工賃を教えあおう

このエントリーをはてなブックマークに追加
車の工賃、店によってバラバラ…_| ̄|○
自分の馴染みのお店の工賃が平均的なら我慢できるけど
平均より高かったら…
ということで工賃教えあいましょう。

  車種:
  年式:
修理箇所:
  工賃: 
女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
  女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
  女子高生 女子高生 【俺】女子高生 女子高生
  女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
  女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
  女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
女子高生 女子高生 女子高生 女子高生
  車種:シビック
  年式:平成6年式
修理箇所:ドライブシャフトブーツ前二個
  工賃:22000円
ポ工賃おいくら?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:45 ID:25zeeqdN
車種:カローラU
  年式:H8
修理箇所:エンジンオイル交換
  工賃:1000円
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:49 ID:fHM+ELuL
ミスターチルドレン
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:53 ID:epesuLlA
車種    : レグナムVR−4
年式    : 平成10年
修理箇所 : ATF交換 オイル:ダイヤクィーン SPU
工賃    : 11000円

タイベル交換とかレアだけど重要な工賃のパピコ キボンヌ 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:01 ID:mSopNZAl
>>7
三菱って結構高いな

車種    : エグザンティア
年式    : 1997年(平成9年)
修理箇所 : ATF交換(ATFチェンジャー交換、オイル8L 10,800円)
工賃    : 7000円
9不沈艦:03/09/23 22:47 ID:6Ktd4WVN
車種  :インプレッサGDBB
年式  :14年
交換箇所:ミッションオイル、デフオイル
工賃  :2,300円

交換箇所:クラッチホース
工賃  :6,000円

交換箇所:ブレーキホース
工賃  :15,000円
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:31 ID:5kF5iDZ4
車種  :インフィニティQ45(G50)
年式  :H6年
交換箇所:左ドアミラー(58600円)
工賃  :8833円
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:35 ID:4FWVcM2G
名古屋工賃
∧_∧
( ・∀・) >>11 まあ、茶でも飲めや
(    )
| つ⌒ヽ。
(__)_) 且~


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:54 ID:5GOiVlO5
>>10
高ぁ〜

部品代が・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:01 ID:0cv/BH+F
車種  :180SX(RPS13)
年式  :H3年
交換箇所:マフラー
工賃  :7,000円

備考 マフラー交換の工賃は、相場的には5,000円位だが、ボルトが腐ってた
と言う理由で7,000円だった。
車種   :GC8インプ
年式   :平成10年
交換箇所:ミッションオイル
       ブレーキフルード(持ち込み)
工賃   :各1,000円 
>>1
ディーラーなのか、街の整備屋さんなのか、カー用品店なのかも
書いてもらえると嬉しい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:01 ID:YVaPZdrm
車種    : ステージア
年式    : 平成8年
交換箇所 : 夏用の17インチをスタッドレス用に格下げして
         夏タイヤからスタッドレスタイヤへの組み換え
         215/45/17(タイヤ持込)とエアーバルブ交換
工賃    : 6、300円 
18名無し。:03/10/04 18:56 ID:8+5uBf3O
  車種: CR−X SIR
  年式: 平成2年 
修理箇所: @タイミングベルト交換 Aディストリビューターキャップ交換
  工賃: @4万2000円くらい A3750円

  車種: ホンダライフ
  年式: 平成14年
修理箇所: カーナビ取り付け
  工賃: 2万円

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:37 ID:8wjQwtHu
最近、マツダでMPVを買い、納車待ちなんですが一つ不満があります。
オプションの社外ナビ(エクリプス製)をつける予定なんですが、
バックカメラの取り付けだけに別途三万の工賃を取るというのです。
ちなみにカーナビの取り付け工賃はナビキャンペーンの為、セットで99800円なんですが
バックカメラを付けるだけで結局+6万(内カメラ代29800)近く取られる事になります。
ちょっと納得いかないです
マツダの担当者に不満を言った所、バックカメラの取り付けは意外と難しく三時間はかかる作業との事(そんなにかかるものか?)
この工賃は正当な価格ですと言い切られてしまいました。
実際、ナビ取り付け工賃よりも高い(一般的に)このバックカメラ取り付け工賃て適正価格なんですか?
だれか教えてください
場合によっては他のショップでやってもらう事にします
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:48 ID:LtFWrqQs
>>19
ディーラーとしては妥当じゃない?
ケチって他のショップで付けてもらって、クレームを必死で言っている姿が思い浮かぶよ
21不沈艦:03/10/04 22:37 ID:pI/dI4wz
>>19
気になるなら車種板MPVスレで聞いてごらんよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:46 ID:ZLklxsDW
良スレ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:40 ID:Ybg6NXPq
>>19
とりあえずオメ( ・∀・)ノ
うん、工賃の相場は21氏がいうようにMPVスレのほうがいいかもね。
MPV、漏れも欲しいんだ〜うらやましーなあ〜。
電動スライドドアとシートアレンジがすごくいいよね!値段も安めだし。
おめでとう!いい車だよね、大事にしてね。
 
24高井戸IC海苔:03/10/05 22:21 ID:zUPMUNs6
近所のパーツ屋
ブレーキパッド交換(リア/片押し) 6000円
もちろん自分でやりました

近所の整備工場
ブレーキフルード交換(出張作業/フルードは持参) 8000円
駐車場で車高調付けてたらフルード抜けちゃって工具も無く
ブレーキ関係って事で頼んじゃいました

良スレage
もしかしてブラケット加工しなかったのか(w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 10:54 ID:QizgzzDB
皆さんもっと書き込んで
2719:03/10/06 11:19 ID:I2GHx7KT
20 21 23氏ありがとうございます
やはり正当な値段だそうです
20氏の言うとおり不満があるなら、他でつけろと店長をもって言われました(爆
おいおい、契約のハンコ押したとたんにその店長がその態度かよ。。。
まあ何処も一緒ならプロショップも検討してみます
23氏、ありがとうございます。
自分も電動スライドドアが気に入って購入しました。初めての新車なので大切に乗り続けたいと思います。
これからローンの返済の為にがんばらねば
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 12:14 ID:8lM+ceVp
>>27 ガンガレ
そうそう、電動スライドドア!アレ便利だよー。しかも2列目が横スライドするから
出入りするときはシートを向こうへ押しちゃって、乗っちゃえばキャプテンシートにして
ウォークスルー。いっぱい乗るとき便利。
ちょっとした買い物でも、後部座席に荷物を入れようと四苦八苦しているグランディスや
オデッセイを尻目に余裕で出し入れできちゃう。

ディーラーのオプション取付費用って割と他の工賃から考えたら総じて安めの設定だよ。
いやなら、配線いらずのリモート式カメラになっちゃうよ。
電装屋さんに相談してもいいけど、一見さん価格になってディーラーと変わらない
ところも多いよ〜。探してみる価値はあるかもしれないけど。
>>27
あのさ、自分のやってる事わかってる?<先に3万は高いとかガタガタ抜かして
なにも知らんと2chで聞いたら適切な価格とわかって頼んで。

店長の態度批判カヨ ( ´,_ゝ`)プッ

自分の都合しか考えてない行動やん。
自分で内装も外した事も無いから、どれくらい面倒か知らんて事やと思うけど、
一回自分でやってみ。

爪を折らないように気を使い。
新車だという事で内装を汚さないように気を使い。
実際の作業をイメージするだけでも面倒だと言う事はわかるでしょ。
どんな商談でもそうだけど、向こうの事も考える。
それくらい出来るようになろうよ・・・・

関係ないしsage
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:36 ID:jNAVQz4k
>>29
初めての新車だっていうし、わかってないんだよ。
許してあげようよ・・・

でも、何事も真摯な態度でね>27
あと、短絡的になんでも値段が安いかどうかで決めない。新車ならなおさら。
ディーラーでやっておけばあとあと不具合があってもちゃんと対応してくれるYO。
関係ないけど例えばタイベル交換安い店でやったってベルトしか交換して無くて
ウォーターポンプあぼーんしたら交換工賃二重にかかって結局割高だったり・・・
ATFカー用品店で交換して不具合起こってディーラーに駆け込んで
結局ATF交換代二重になっちゃう上に手遅れだと修理代まで・・・なんて
ちゃんとディーラーでやる方が長い目でみれば安く上がる事なんて往々にしてあるYO。

           というわけで、お次の方どうぞ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:39 ID:nRD/05H9
>>1
名古屋”コーチン”?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:46 ID:8Ve9hSo6
>>31
そのネタは既出です
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:11 ID:HbeSJ5vl
>>32
本人は面白いと思ってるんだろうから、見逃してあげようよ。

で、
タイヤ館某店
車種年式は勘弁
うっかりホイールのロックナットのレンチを紛失してしまい、外してもらった(4本)
手持ちの通常ナットをつけてもらった。
税込み2100円
34デーラー整備士さん:03/10/08 22:02 ID:JdD0nm7S
うちは若干手が空いた時に、ガキンチョがしょーもない「持ち込み整備」をしたときは
工賃は大概「一律 1000円(内税)」だなあ。
ショック分解(組み立ては別途)、オイル交換、ヘッド球交換、インパネ外し
バッテリ交換等。。。
そういや、パンク修理も1ケ所1000円だなあ。原価は高いんだけどねぇ。。。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:45 ID:PYjzMX/o
イエローハット
クーラント交換1500円。
俺やり方よく知らんけどなんか高くない?
ラジエター下のボルト抜くだけだよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:47 ID:2iSFPHHC
>>35
作業時間から考えて妥当
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:41 ID:TXiQOHLv
>35
安いくらいじゃないか?ABだと5000円くらい取ったような。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:40 ID:QH5MpDvB
>>35
J娘。で濃度50%交換でたしか4200円前後だった。(うる覚え
クーラント別の工賃だけで1500円ならば安いのでは?
>>35
1500円くらいだと本当に交換しただけかも?
リザーバータンク一度見といた方がいいかも。
40プレミアムMk-U:03/10/12 13:11 ID:TMXem5RY
車種:マーチ
  年式:96年式
修理箇所:純正カセットデッキからCDに交換
  工賃:6625円(税込み) 内訳:取り付け工賃4000円 配線キット1500円    フェイスパネル(隙間埋める為のパネル)1000円 配線キットとフェイスパネルは取り付け完了後に払いました。 
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 14:19 ID:UJ5PCTp4
  車種:カルディナ
  年式:今年
修理箇所:一体型のナビ取り付け
  工賃:1萬2000円
行きつけの整備工場
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 14:20 ID:oYZKD3dE
車種: パルサー
年式: H9年
箇所: フロントブレーキローター研磨
値段: 片側1マソ、左右で計2マソ

どんなもん?
ちなみにディーラーなんだけど。
漏れ的には高くもなく安くもなく、だと思いまつが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 08:48 ID:2nNTXNeA
車種: セリカ
年式: H10年
箇所: 純正ATF交換
値段: \12,000
容量6Lで、8L使っての交換。これは全量交換なのか?
以前は社外(カストロ)入ってたんだけど、今一つだった...
やっぱり純正が(・∀・)イイ!
4443:03/10/13 08:49 ID:2nNTXNeA
施行店書き忘れた...。ディーラーでつ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 08:59 ID:hQM1qh2Q
>>42
ジェームスだと 一枚5000円
ディーラだとそんなもんです。
ttp://www.tacti.co.jp/jms/01/gai/22.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 10:34 ID:PTCWFKmK
車種    : ローレル(C33)
年式    : 平成1年
修理箇所 : ステアリングラックブーツ(左右)交換
工賃    : 5000円
修理箇所 : リアブレーキパッド交換
工賃    : 6000円
修理箇所 : パワーステアリングチューブ&ホース(高圧)
工賃    : 12000円

全てディーラでの値段です。
ただし他の作業等同時に行っているので必ずこの値段かどうかはわかりません。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 10:37 ID:n9AmWPKj
  車種: シビック
  年式: 先々代
修理箇所: エンジンブレーキ交換
  工賃: 25,000円(部品代8万円)

どうもボられたような気がします
4846:03/10/13 10:42 ID:PTCWFKmK
>>29
某工場でオプションをつける仕事をしていましたが、
作業的にはかなりいいかげんでした。
一番ひどかったのがリアスポです。
ボディーに穴あけ加工するのですが、
上の人間は「どうせ見えなくなるんだからタッチアップなどしなくてよい」
と言われていました。
内装の爪など折り放題です。
結果的に見えなくなるならオールOKでした。

そのいいかげんさが嫌で退職しますた。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 10:46 ID:ZxlH00BJ
みんなショボイ車乗ってんだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:07 ID:CCyWjdWA
ネ、ネタだよな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:08 ID:CCyWjdWA
焦っちまった

>>47 ネ、ネタだよな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:11 ID:oWoSz4PZ
車種: シビック
  年式: 先々代
修理箇所: 排気ブレーキ交換
  工賃: 25,000円(部品代8万円)

どうもボられたような気がします
>>52
つまらん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 12:02 ID:63jpZS92
車種    : オデッセイ(RA3)
年式    : 平成11年
修理箇所 : タイヤ持込交換
工賃    : 1500円(1本,消費税・廃タイヤ処理込み)
場所    : 近所のタイヤショップ

自動後退は2000円+300円(廃タイヤ処理)+消費税(1本)だった。
これからはタイヤはオクで買うことになります。
意外と良スレ age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:19 ID:voks7ddj
基本は持ち込みで、掛かった工賃を公表するほうに統一しないか?
やっぱ商品を買ってもらうと、工賃割り引くところもあるし。

持ち込みか否かの明記も必要だな。
持ち込みでない場合は、工賃部分の公表と。

あと、一般的には持ち込みはどの辺りまで歓迎されるのか?
つー雰囲気を感じ取るためにも。

楽しいカーライフを送るためのバイブルになれば最高だな。

かなり大げさだけど(w
車種    :プリウス(NHW10)
年式    : 平成10年
修理箇所 : HID持込取付(BELLOF H4Hi/Lo)
工賃    : 38000円+税
場所    : スーパーオートバックス

高。
車種    : スカイライン(HCR32)
年式    : 平成4年
修理箇所  : 燃料ポンプ交換
工賃    : 燃料ポンプ中古4万円、工賃込み、代車代1日3000円
場所    : 大分県のJ○F認定工場

あれは5年前、大分の知り合いの家から、家がある福岡に帰ろうとしたところ、エンジンが、
かからなくなりJ○Fを、呼んだところ、地元のJ○F認定の整備工場の人間が来て燃料ポンプが、
ダメとのこと。次の日は、仕事なので今日中に帰らなきゃいけなかったので、
その日は、預けて、代車を借りることに・・・・
出てきた代車はオンボロマーチでタイヤはツルツルで、ワイヤーがでてるわ
パワーウインドーは壊れてるは、かなり怖かったけど「今、代車がこれしかないんよ」
って、言われて渋々借りることに・・・(ボロ車に代車代1日、3000円も取るか?普通)
なんとか家に帰ってきてその3日後、工場から連絡があって「燃料ポンプ、
中古と新品、どっちにしますか?」って聞かれて、新品に換えてもらおう
としたんだけど「新品は7万円、中古は4万円」って言われて、とりあえず
疑いもせず、中古の燃料ポンプをつけてもらったんだけど・・・
当時、燃料ポンプの相場なんて知らなかったから、今思えば、相当ボられとる
やんけ!!!なんだよ中古で4万円なんて!ふざけるなって、「やられた・・」
って思ったよ。くやしいから半年後、工場に電話したところ繋がらない・・・?
後々、知り合いから聞いてみると、どうやら潰れたらしい
結局、県外ナンバーの人間には地元の奴らは冷たいなと思ったよ・・・_| ̄|○
最後にふざけるなJ○F!!あんなところ、紹介するなよ(鬱)
ちなみに本当の話しです。

                         長文スマソ



車種    : スカイライン(HCR32)
年式    : 平成4年
修理箇所  : 燃料ポンプ交換
工賃    : 燃料ポンプ中古4万円、工賃込み、代車代1日3000円
場所    : 大分県のJ○F認定工場

あれは5年前、大分の知り合いの家から、家がある福岡に帰ろうとしたところ、エンジンが、
かからなくなりJ○Fを、呼んだところ、地元のJ○F認定の整備工場の人間が来て燃料ポンプが、
ダメとのこと。次の日は、仕事なので今日中に帰らなきゃいけなかったので、
その日は、預けて、代車を借りることに・・・・
出てきた代車はオンボロマーチでタイヤはツルツルで、ワイヤーがでてるわ
パワーウインドーは壊れてるは、かなり怖かったけど「今、代車がこれしかないんよ」
って、言われて渋々借りることに・・・(ボロ車に代車代1日、3000円も取るか?普通)
なんとか家に帰ってきてその3日後、工場から連絡があって「燃料ポンプ、
中古と新品、どっちにしますか?」って聞かれて、新品に換えてもらおう
としたんだけど「新品は7万円、中古は4万円」って言われて、とりあえず
疑いもせず、中古の燃料ポンプをつけてもらったんだけど・・・
当時、燃料ポンプの相場なんて知らなかったから、今思えば、相当ボられとる
やんけ!!!なんだよ中古で4万円なんて!ふざけるなって、「やられた・・」
って思ったよ。くやしいから半年後、工場に電話したところ繋がらない・・・?
後々、知り合いから聞いてみると、どうやら潰れたらしい
結局、県外ナンバーの人間には地元の奴らは冷たいなと思ったよ・・・_| ̄|○
最後にふざけるなJ○F!!あんなところ、紹介するなよ(鬱)
ちなみに本当の話しです。

                         長文スマソ



6059:03/10/15 02:05 ID:DdknUWQf
連続カキコスマソ・・・逝ってきます_| ̄|○
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:16 ID:vzKhKyeT
潰れてよかったじゃん。
そんなことやってるから潰れるんだろうけど。

代車のマーチもヒドイな。パンクしたら客にタイヤ買わす気か?(笑
>>59
日中ならディーラー呼んだほうがいいよ。
深夜とかなら仕方ないけど。
JAFは単にデータベースから近いところ探してるだけだし。
なんとなくほんとに燃料ポンプ?って感じじゃん。
6359:03/10/15 20:32 ID:nEj34mgC
>>61
代車のマーチがつるつるタイヤなのを知ったのは、福岡に帰る途中で
入れたガソリンスタンドで店員に「タイヤやばいですよ!」って言われた時
だった・・・はじめ見た時は、またJ○F呼ばなくちゃいけないいんじゃないか?
って心臓がとまりそうですた。
ぽしゅぅぅぅ 
車種    : 嫁さんのミニカタウンビー
年式    : 平成8年式
修理箇所 : 左右ドライブシャフトアウターブーツ交換
工賃    : 12,000円(左右で)
部品代   : 5,660円(左右で)(社外品使用)
場所    : つきあいの長い民間の修理屋さん

両側交換して2万円でお釣りがあった
比較的良心的だとは思うんだが・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 02:32 ID:ZdbnUegf
車種    : コスモ
年式    : 平成4年式
修理箇所 : ブレーキパッド交換
工賃    : 14,000円(前後で)
部品代   : 持ち込み
場所    :自動波○津店
提携工場でやるとかいってたのであからさまに受付作業しかしないのに
2〜4千円上乗せされてる感が強いのでやめて結局自分でやった。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 10:39 ID:yRvYvxV/
車種    : キャラバン
年式    : 平成9年式
修理箇所 : タイヤ交換(後輪のみ)
工賃    : 600円
部品代   : 持ち込み (中古タイヤ2本で5250円ほとんど新品だった)
場所    : 行きつけの中古車屋

忙しいときに逝くと、「チェンジャーで勝手にしてくれ!」といわれそうなので
暇な時を見計らって・・・
185R14 8PR 中古タイヤはラッキーですた
車種    : CR−V
年式    : 平成8年式
修理箇所 : 旧ナビ、純正オーディオ取り外し、ナビ、1DINメインユニット、パウルス取付
工賃    : 25000円+税
部品代   : 28万円位。
場所    : kakaku.comで見つけた通販ショップ。取付もやるというので頼んでみた。

結局6時間ほどかかって取付終了。実は赤字なんじゃないかなぁ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:42 ID:veUM0xLq
価格ドットコム
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/caraudio.htm

@上記で検索、最安値(店)でゲット
A取り付けは、自分で←案外簡単

B取り付け不可または未完でも、途中まで自分で取り付け作業したことをアピールして
Cディーラーに持ち込み、工賃交渉
Dカー用品店に持ち込みは、最終手段

トータル(本体+工賃)で5万円以上の差額がでる

これ、常識!!


70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:43 ID:veUM0xLq
非常識 = 半日以上の作業時間 & 5万円前後の高額工賃 
     = センスのない配線処理 & ろくに動作確認しない 
     = シロウトのような商品知識 & 取り付け技術 = 不安
     = カー用品店

常 識 = 自分で丸1日かけて取り付けする = 不明なところはメーカー、ディーラーへ問合せる 
     = 自分のセンスで取り付け = 取説をじっくり読む = 徹底した動作確認 
     = 豊富な商品知識 & DIY精神 = 一般人

結 果 = 自分で取り付けるユーザーが増える = カー用品への取付依頼が減る
     = 各店の技術と工賃価格競争 = 工賃が下がる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:43 ID:xjsB6UhW
乞食
三菱ジープに乗る友人がクラッチ交換を三菱ディーラーに
見積もってもらった。
翌日返事をもらったら、古い車なので2,3日預かって工賃は6〜7万は
かかると言われた。代車はしょぼい三菱車を1日4千円で貸すという。

「まあそんなもんかなあ」と思いながらも、街なかでおっちゃん2人で
やってる古い整備工場に別件で用があったので寄って、何気なくクラッチのことを
聞いてみたら、「そうさなあ、あの型なら2,3万円ってとこかな。
多分1日あれば出来っぺ」と即答してくれた。
当然こっちを選んだ。ついでに頼みもしない箇所も直してくれたりしたって。

なにげにあなどれない町工場。
7372:03/10/18 23:02 ID:dP9b4sLT
あと、代車はそこで下取りでもらってきた車をタダで貸してくれてた。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:22 ID:ZdbnUegf
>72
ディーラーは受付のみで作業は>72が依頼した所へもって行きそうな予感
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:11 ID:TSKDCOZc
>>45
ジェームスにローター外して持っていったら3000円でやってくれたよ。


代車って金取られるもんなの?
今まで一回もとられたことないんだけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:55 ID:fxlDqBpD


               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のカー用品店
  /          `ヽ、 `/    安くなきゃ、客来ないと思いますけどねぇ
                           不況なんやしぃ

                     http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061086634/


貧乏ですからねぇ
安けりゃいいんですよ

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:57 ID:LZetS8DN
アリスト
車種    : レガシー
年式    : 平成11年
修理箇所  : タイヤ持込交換
工賃    : 9450円 (組み換え1000、バランス1000、廃棄250)×4×1.05
場所    : 近所のタイヤショップ

 付け替えするタイヤは荷台につんで持っていきました。 だから車から
脱着するお金は入っていません。
>>75
都内のディーラーで修理出したとき、レンタカーよりは若干安いくらいの
代車料金だった。
さすがに都心では代車を置いておくだけでも大変だもんな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:10 ID:HcTW3ray
a
ということで工賃教えあいましょう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:41 ID:O3w7PyI3
テンプレベースってことでね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 02:28 ID:C6mdktYw
車種    : S13シルビアQ`s
年式    : 平成3年
修理箇所  : シフトノブ交換(持ち込み)
工賃    : 8000円+消費税
場所    : スーパーオートバックス

無難な値段だと思った。
車種    : スカイライン(HCR32)
年式    : 平成3年
修理箇所 : 足廻り交換
工賃    : 1万円
場所    : 行きつけのディーラー

車高調から、ノーマル足への変更

安すぎ??

>83
ネタだよな?

>84
それは1ヶ所の値段?
4本で1マソならかなり安い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 13:14 ID:45XvfgNe
>84
アライメント込み?
>>83
シフトノブくらい自分で替えろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:23 ID:0IzvRR2Z
車種  :ハイラックスサーフ
年式  :平成15年
修理箇所:荷室のマット取替え
値段  :5万円(部品代27,000円、工賃23,000円) 
場所  :ディーラー 

工賃高過ぎなので、自分で交換するから部品だけ取寄せてくれと頼み、
結局店の人にタダで取替えてもらった。言わなきゃ損の典型。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:39 ID:+tRa/vn2
エンジンルームのボルトをねじ切っちゃったんだけど、外す工賃は高いですか?
場所に依るだろ、何処のボルト?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:26 ID:x4c7kUOi
本当の話
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:58 ID:E9o7KypJ
>>90 アクセルのワイヤー止めてるとこです。今修理に出してきました
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:39 ID:E9o7KypJ
工賃2000エソではずしてくれました
ウチのお向かいの自動車工場は、
VIPでDQNな車に乗ってる若い従業員が数人いる。

そっち系の改造は頼みやすそうだ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:05 ID:2umcq/VF
>>84
でふ。
4本アライメント無しの値段だす。。。
その前は1.5マソでした
車種  :アコードワゴン
年式  :平成8年
修理箇所:左リアパワーウインドウ
値段  :無料! 
場所  :去年この車を買った中古車屋

窓が上がらなくなり、開いたままどうしようもなくなった
今、金欠だし、「とにかく閉まれば動かなくてもいい」と希望

内張り外してみたらレギュレータがあぼーんとのこと
木でつっかえ棒して(w 閉まった状態で固定

別に左リアなんて開かなくてもいいや
このままにしておこう
車種  :シルビア(S13Q’s)
年式  :昭和63年
修理個所:クラッチのマスター・レリーズ・インナーキット・ダンパー交換
工賃  :2万(部品代込み)
場所  :町の修理工場


修理個所:デフのオイル漏れ修理
工賃  :1万
場所  :近所のショップ

ショップの店員がジャッキアップミスって車は何ともなかったんだけど
その場に居合わせてたためなのか、「工賃はサービスしますよ・・・」と
小声でいって部品代7000円だけですんだ
車種  :ビガー
年式  :平成6年
修理箇所:前のライト一個
値段  :3150円(工賃1000円+部品2000円) 
場所  :去年この車を買った中古車屋
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 05:02 ID:xNn/p4ps
6ヶ月点検が近い・・・
細かいトラブル結構抱えてるから、
それを直すだけでも結構掛かりそうだ。

さて。いくら払う事になるやら。
>>99
6ヶ月点検って出すんだ。
お金に余裕あるんでつか?
>>96が買った店=まあ良心的


>>98が買った店=工賃・部品とも高いっ
10210=99:03/10/30 03:31 ID:XlJHIiNX
対向車の変な追い越しトラックにぶつけられた・・・
またミラー破損でで7万かよ・・・
まあ、正面衝突しなかっただけマシか・・・

>>100
ヘタに放って置くより、整備出した方が出費の少なそうな車だから・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 09:53 ID:d3JCRM6s
車種    :日産テラノレグラスRS-Rリミテッド(3.0DT)
年式    :平成14年
修理箇所  :フロントバンパー交換
工賃    :工賃は7350円、部品は中古で3万。傷1つない。
場所    :中古部品専門店で
新品に交換も検討してたけど嫁の許可が下りず中古で部品を探してたのだが
自分のとグレードの違うスターファイアのバンパーだけど色が同じなのと
ほぼ無加工でつくとの事だったのでやってもらった。
で、この工賃安いの?装着に3時間程かかってるんだが・・・
10498:03/10/30 16:43 ID:PAg6mM14
>>101
Σ(゚д゚lll)ガーン
>>103
作業時間の割には安いと思う
三時間もかかったってことはグリルガードやフォグランプなんかが
付いてんのかな
にしても時間かかりすぎだと思うが
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 03:25 ID:VCwD+IoG
シビック
10年前期
部品 エアクリASSY(社外→純正)
   Fブレーキパッド
工賃 エアクリ 2000円 ブレーキ2500円 計4500+税
宮城のプリモ
ちなみに某修理工場ではタイベル交換は部品+校賃で25000円くらい(ローレルクラス)
これは安いとオモタ 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:56 ID:cVnJ/B5V
>106
たしかに安いな。
108103:03/10/31 12:28 ID:jWjCro+M
>>105
今のもフォグはついてますけど元の純正にもついてたので
配線は流用してるだけです。
まあ、作業は見ていたんですけどこの作業担当した方かなり神経質?
のようでつけたりはずしたりを5回ほど繰り返してました。
そのせいか純正バンパーの時よりボディとの隙間が狭くなった気がします。
良スレage
ほしゅり ほしゅられ
保守アゲ
11245:03/11/09 13:12 ID:SrOkw4TO
>>75
持ち込み研磨一枚3000円 いいね。
ヤフオクなんかで、一枚1500円であるけど、送料と時間掛かる事
考えるとどうかと思ってたので。
てか、新品でも1枚7千円で買えるから新品にしようかな・・・。

フルード変えてもらったよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
車種  :国産セダン2000cc
年式  :平成10年
修理箇所:ブレーキフルード交換(多分DOT3と思う)
値段  :3000円(フルード込み)
所要時間:約30分
場所  :ジェームス

自分でやろうと思ったけど、面倒なのでお願いした。
二人掛かりで交換して、フルード込みで3000円じゃもうかんないだろ。
まあ、いいけど。

>>83
ATのシフトノブ?インパネはずしまくり?ありゃ大変だね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 06:50 ID:GPpTPOKy
車種  :toyota イスト 1.3F
部品取り付け:RS-R Ti2000スプリング
値段  :22,400円(部品代)+取り付け工賃20,000円+アラインメント19,800円
所要時間:約5時間
場所:仙台 富谷のイエローハット

高かったけどできばえに満足!
アライメント調整って高いよな
1万円ぐらいでしてほすぃ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:40 ID:cWB31b16
>>114
1万円くらいの調整個所しかない車もあれば、
複雑に他個所の調整が必要な物まであるからね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:56 ID:hwUTJy5j
ヘッドのオーバーホールっていくらくらいですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 12:03 ID:4qYbRkZX
,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/   
保守あげ

誰か書き込んでー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 16:38 ID:uObtFe1n
今度うちの車が車検だから書き込むよ。
車やサンのパソコンを組み立てて、OSインストール、ソフトインストール、インターネット設定
全部ただでしてあげたから・・・ かなり安くなるはず(w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:27 ID:s+tqKFNM
  車種:レグナムVR−4
  年式: 97年式
修理箇所: アンダーカバー交換、オイルパン溶接 一部エアロ交換
   工賃:  3万円

道が悪くて、お腹擦りました。
エンジンの下のアンダーカバーがとれて(泣)
良く観たらオイルがぽた……………………ぐらいで垂れてました
一週間放置していましたが、結局修理。
近所の工場で頼みました。
どんなもんでしょ。部品は1万円前後かな?と思ってますが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:57 ID:Sk7boTVQ
>>113
ヴィッツ兄弟は、フロントのトー(イン・アウト)しか、調整できないのではないのか?
まあ、4輪アライメントを測定するに越したことはないけど・・。
122パラベラム:03/11/13 20:24 ID:TXANR2Q9
 車種:BEAT
  年式:平成3年
修理箇所:ブレーキパッド交換(4箇所
  工賃: 2000円(4箇所計

親父の代からの付き合いの修理工場。
単車のパッドは自力で交換出来るけど
ヨツワはイマイチ自信無い・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:13 ID:SkLtUxqE
  車種:セリカ
 年式:平成10年
修理箇所:左リアフェンダー塗装(黒ソリッド)
  工賃:22,000円(5,000円値引き)
  施行店:カーコン

ちょこっと擦ってしまい、塗装が剥げて、地金が見えた。
前のクルマを車検に出したクルマ屋に依頼(販売、整備、鈑金と幅広くやってるところ)。
昔からクルマ屋→今カーコンの所だったからかどうかはわからんが、できばえには満足。
黒ソリッドだからメタリック等よりも難易度が低いのもあるのだろうか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
納期切りage