>>702 2ストとディーゼルの総量から考えれば逆転するな
>>706 二輪では競技用と継続販売されているモデルを除いてほぼ絶滅しましたな。
\59800の破格原チャリですら4スト。
ところで船舶用の2ストロークディーゼルなんてどうなんだろう?
やはり凶悪なのか??
まぁ、あれだけ空間があれば排出ガス対策は厳重にできそうだけど
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 04:25 ID:VVyRvS0/
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 08:19 ID:qvZOhu8r
船舶もオイル垂れ流しになるため
2ストは禁止に向かいつつあるようです。
ディーゼルは知らんけど。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 08:52 ID:wA+5vQCu
ガソリンの船舶はありえねーだろなw
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:25 ID:XutR54p5
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:56 ID:SouLyubE
>>709 2サイクルディーゼルは4サイクル同様にバルブがついていてクランク室で1次圧縮
するかわりに過給器で圧縮するのでオイルを燃焼させる必要がないのが普通。
ガソリン2サイクルと同じ方式では自己発火するまでの圧縮比が得られないし耐久性
でも不満(リードバルブ使うとヘタるとか)が出る。
今の日本では船舶くらいしかないけど、欧州向けだと乗用車でもあるし、日本向けでも
昔は日産ディーゼルとかがバストラック向けの大型で採用してたと思た。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 11:21 ID:iXMr0BIv
全国に波及するのは時間の問題
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 11:22 ID:SouLyubE
ガソリン車にも波及するのは時間の問題
719 :
いいから:03/10/05 11:36 ID:z7ufItIK
このスレっはすぐ知識のひけらかしになる。
スレタイについて話せ。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 11:58 ID:C3ZR+t1o
いいんだよ。
みんなで知識を持ち寄って、未来を模索するんだ。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:21 ID:33qqUzSn
ガソリン車の場合は既にいろいろな規制を乗り越えてきた。
当然の事ながら、メーカーも新技術の開発に余念がない。
ディーゼルオタが騒いでいるような状況には絶対ならないね(笑)
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:26 ID:CIJm9Y+a
ディーゼルオタというより運コロが騒いでるんだろう
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:40 ID:DeGbzi8t
>>721 ディーゼルもそうせざるを得なくなってきてるんじゃないかな?
確かにディーゼルは今まで開発が遅かったように思う。
ハイパワー化に関してはターボ付けて誤魔化してた感じだしな。
車種によってはクロカン4駆に載ってたエンジンが未だマイクロバスに
積まれてたりするし。その点では今は4t以上の方が進んでるようだな。
(サファリのエンジンはシビリアン、コースターのエンジンはランクルと同形式)
ディーゼルでDOHCが急増しだしたのも割と最近だったりする。
>>722 トラックだけじゃなくてバス会社、福祉車両(ディーゼル圧倒的に多し)
も困るよ。反対派はトラック、バス関連だけでなく意外と福祉関連
も多いってご存知?
>>723 確かに一昔(10年)前は完全機械式もまだ走っていたような。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:50 ID:Wul6nP31
メーカー営業氏によると自分の金で車買わない人である程度市場が占められてしまう点も
環境対策遅れる原因にもなっているらしい。耐用年数くれば半ば自動的に新車に替わるこ
とが多いからだとか。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:24 ID:ASFI3bxw
千葉県内の常磐新線(つくばエクスプレス)の工事車両はほとんど不適合車両で対策装置もつけてませんが。
はい、どうせ千葉県は取り締りなんてめんどくせーことはしませんし、その財源もありません。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:46 ID:wA+5vQCu
>>723 >ターボ付けて誤魔化してた
それは違う。ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと違い、
スロットルバルブがなくて燃料噴射量のみで出力を制御するから
ターボとの相性がいいんでターボ付きが多い。
まあ、それより最近ホンダもディーゼルエンジン開発して欧州で売り出すくらいだから、
ホントはメーカー側もディーゼル=悪とは思ってないんだろうな・・・。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 17:16 ID:Wul6nP31
観光用のボンネットバスとかどうなんのよ?古さを売り物にしているわけだけど。
10トンでガソリン車はまず無理
運転中に携帯電話禁止になった時見たく、どうせ取り締まりは最初だけさ
>>727氏のさらに補足デソ
ディーゼルエンジンは爆発可能な混合比がやたらめったら広いのでガソリンエンジンみたいに
低回転域で流入空気の量を減らしてやる必要がありません。
ディーゼルエンジンの場合は常に全排気量を吸い込み全廃棄量を排出します。
この為タービンを回すための排気ガスが低回転からたっぷり稼げます。
さらにタービンは広い回転数を受け持つ事が出来ない為(AR比の関係でね)ガソリンエンジンにおいては
ツインターボ化やウィングターボ化、アフターファイアリングシステム等々様々な誤魔化しでしのいでます。
ディーゼルエンジンの場合はこの欠点が全くありません。
また最高回転数が低い為、タービンに負担があまりかからずタービンの焼き付きが起こりにくいと言う長所もあります。
個人的にはディーゼルエンジンは全てターボ化しろ!!と思うくらいです。
終わり
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:04 ID:PV7aBgHY
>>724 今でも機械式はあるよ。2〜4tトラックだと結構ある。
まあ、昔と違って完全な機械式じゃないけどさ。
それでもトラックメーカーのHPを見る限りでは
現行規制に適合させてるし触媒を装着すれば
都条例OKだったりするから無理にフル電子制御にしなくても
セッティング次第等で有害物質は減らせるのかもしれんよ。
つまり今までメーカーは怠慢だったと・・・
>>728 それらも規制は適用されるよ。
>>729 無理と言うか大型トラックのエンジンブロックで試しに
ガソリンエンジンを試作したらノッキングしまくりで
とてもじゃないが実用にならん噂を聞いた事あるよ。
>>730 >個人的にはディーゼルエンジンは全てターボ化しろ!!と思うくらいです。
確かに規制にはターボの方が有利らしいね。
一時期カペラが採用してたけどSCはどうなんだろうか?
今のコモンレール式とはあまり相性は良くないのかな?
できたらボンゴに搭載して欲しいw
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:14 ID:SouLyubE
キャパシタ系のバッテリが高容量で安くなる。
今後のD車対策もハイブリッドが中心になる。
ターボも電気駆動ターボになる。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:19 ID:j3frluzG
素朴な疑問っス。
ハイブリッド車は大量の廃バッテリーが出るからエコではないというカキコがあるけど、
あのバッテリーって一切リサイクルされないの?
それと、欧州では環境に優しいディーゼル車が流行ってると聞いた事があるけど、
日本ではそういうディーゼル車を作れないの?
教えて君で申し訳ないっす。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:26 ID:SouLyubE
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:59 ID:wA+5vQCu
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:12 ID:j3frluzG
>734-735
ご親切にありがとうございます。
>734
つまり、プリウスはエコロジーなクルマな訳ですね。
>735
そのエンジンは環境に対して優しいんでしょうか?
もし優しいとして、なぜ日本のメーカーはそういうディーゼルエンジンを作ろうとしないんでしょうか?
>>737 確かトヨタも言い放ってたね。
これ以上の排ガス対策は、車側では無理だと。
”入”が汚ければ”出”も汚くなると。
ところで、昨年(平成14年)の10月から新Nox法が施行された訳だが、
長期規制をクリアした車って出たの?。
継続生産車両は、新排ガス規制適用まで1年の猶予期間があるけど、
先月でその1年の猶予期間は過ぎたけど。
>>731 大型車だとターボの耐久性が問題になるので嫌われる。2万kmごとのオイル交換では
100万kmもたない。オイル交換の頻度をあげるのも嫌われる。トラクタヘッドだと
排気量だけで勝負できないのでターボ付きが多いみたいだけどね。
カペラのPWSも耐久性がなくて、ガソリン車との差額を燃料代で回収できるかできないか
って程度でおかしくなるのが多くて廃止されたんだと思う。粗悪軽油のEGR戻しまくり
だと排気系のスチール部品全滅になるの目に見えてたし。硫黄分少ない軽油だけになれば
復活する可能性はあるかも知れん。
>>736 プリウスはイイ車だけど、時々偽プリウス乗りが出てきて
ウソつきまくられるのは勘弁・・・
741 :
730:03/10/06 00:42 ID:dYB7Modx
>>731 >739氏も書き込みしているようにカペラのPWSディーゼルエンジンは物凄く耐久性が悪いみたいです。
行き付けの車屋がエンジン逝ったカペラをリビルドエンジンに換装してました。
「これエンジンがよく壊れるんや、めんどくさい車造りやがって」と嘆いてました、
他の客のエンジンも何度か交換したことあると言ってましたよ。
>>739 いくらなんでも100満キロはタービン持たんなw
長距離トラックは走る距離が桁違いだもんね、排気量の制限もエンジン重量の縛りも無いし
ただこれがガソリンターボだと10満持たん時あるんだよなー
ディーゼルターボだと20満余裕で持つ、まぁセッティングの方向も違うんだけどさ
742 :
いいから:03/10/06 01:12 ID:z8YdFYuR
スレタイについて話せ
>>709 聞いてみましたが、かなり前から水と混ぜたエマルジョン(合ってる?)なので
対策はとれていると言う事ですが.............
>>721 ガソリン車は今回のようないきなり走行停止のような規制に遭っていないからね。
ディーゼルもガソリン車のような段階的な規制で燃料自体の改質も進めればよかったんだけどね。
>>723 ターボつけなくても慣性過給しているよ。
ターボつけてごまかしているのはガソリン車だよ。
軽自動車に採用する事で排気量を稼いだりVIP海苔向けに音を聞かせる為に付けたりしてさ。
>>727の言う通り、ディーゼルはターボ付ける事でターボで過給された空気をそのまま
シリンダーに詰め込めるのでガソリンみたいにターボがかきあつめた空気が無駄にならん。
結果、ガソリンターボは燃費が悪化しガソリンを無駄遣いしてしまう。
ディーゼルターボは燃費が良くなり、排気ガスもよりきれいになる。
ガソリン車はむしろスーパーチャージャーがいい。
>>730氏も言うようにタービンの焼き付きが起こり難い原因の一つとして
ターボが動いている時のオイルの温度の違いがある。
ガソリンターボとディーゼルターボでは200度もの開きがある。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 03:51 ID:0Oi1hynU
>746
>ディーゼルターボは燃費が良くなり、排気ガスもよりきれいになる。
マジか?
では、今後のディーゼルエンジンはターボ装着義務付けだな!
なんかやけにゆっくり走ってるトラックが増えた気がする。
空荷なのに追い越し車線で後続に迷惑かけながらゆっくり走ってる。
対策はまだまだのようだ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 05:35 ID:wlRyRoRm
>>748 規制のせいではなくリミッター装着車が増えたせいでないの?
今年辺りから新車で販売してる大型トラックはリミッター
標準だぞ。
んなわけないじゃん
一般道ね
>>748 それって蛸グラフを着けられて去勢されたトラックでない?
車が動いてる時に常に回転数とスピードを記録されるのね
追い越ししてても違反速度出すとグラフにきっちり残るからキツイみたいよ
だって50キロ道路を40キロくらいで走ってるんだよ?
それって法定速度未満を強いられるの?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 13:38 ID:VAnGp+qf
>>752 会社によっては決まった速度で走らないと
ペナルティとして給料引かれるよ。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 17:50 ID:Kpt9KGo7
この法令是非の話しとか、マシンや公害の話しは漏れにはど〜でもいい
これだけスレ伸びてて。「捕まった」とか「警告受けた」って報告は皆無のようだが
やはり、しばらくは大丈夫って事でいいでつね?
今日の午後、千葉県内の常磐高速の上にかかる道路から2人がビデオと双眼鏡をもって
双眼鏡の方はカウンターで計測してた。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 18:29 ID:x1RLoEpw
高速道路を走っている車に対して、何かしようとしている人がいる、と通報。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
撮影されたくない権利というものはないのだろうか?