【雪道】事故、スリップしてた車種をあげてみれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:46 ID:nAYFtl2Y
(いつ)今日    
(どこで)市道  
(誰が)自爆
(車種)マツダ 元年式のポンコツワゴン   
(装備)スタッドレス     
(その他)ツルツル路面に軽く積雪   
(どうなった) スピンして雪山に突入。被害なし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 12:32 ID:6hT9XnAr
昔の事です。懐かしいなぁ
(いつ)北陸某所     
(どこで) 山道@スキー場迄あと1時間  
(誰が) おねえちゃん3人
(車種) カリーナED?だったっけ?  
(装備) スタッドレス  
(その他) 当方、男2人、車種MR-2(初期型) 
(どうなった) 山道の上りのカーブで圧雪路面でスリップしながらゆっくり滑り落ちてくるED。
MR-2の助手席から颯爽と降りて押しに押しまくる漏れ
(ファイト−いっぱーつ!だな)何とかEDはグリップを得てゆっくり登って行った。
が、今度はMR-2の運転席から「こっちも押せ!」で、10数メーター押しました。
止まると恐かったので、ドア開けながら押して飛び乗り!
おい!情けは人の為ならずじゃなかったのか!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:03 ID:/RtNYOFo
>>271
39になってGT−FOURだって・・・プププッ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:48 ID:HTaAM6sa
(いつ)3年前の1月    
(どこで)レインボーブリッジ、湾岸線から羽田線に出る下りの右カーブ
(誰が)俺
(車種)プリメーラ   
(装備)スタッドレス     
(その他)朝からの雪で首都高は入口閉鎖でガラガラ(俺は東関道から乗った)   
(どうなった) 追い越し車線を走ってた。右カーブでリヤがツルっと滑って180度スピン。
そのままバックでしばらく走って停止。どこにもぶつからなかった。
防音壁のせいでブラインドなので、クラクション鳴らしまくりで切り返し。
いつ車がくるかと気が気じゃなかった。
(いつ)   10年くらい前 
(どこで) 江戸川の橋から下るところ
(車種)  RX-7
(装備)   ノーマルタイヤ
(その他)  不明 
(どうなった) 橋の欄干に突き刺ささって動けず

雪の降った夜、橋の上は凍ってスケートリンク状態。
他に車がいないのを良い事に、調子に乗って結構飛ばしていたら
遥か彼方で数台の車のテールランプが一斉に点いた。
こりゃあやばいと軽くブレーキ踏んだら一気に車が斜めに。
なんとか立て直し、後は慎重な運転を心掛ける。
そしたら橋の下り途中でRX-7が車線を塞いでた。
前走車がいなかったら直前まで気が付かず
間違いなく突っ込んでたと思われる。
(いつ)   2〜3年前の冬 
(どこで)  東北自動車道
(車種)   あちこちでたくさん  
(装備)   たぶんノーマル  
(その他)  突然の大雪 
(どうなった) 死ぬかと思った

宮城県に帰省して夕方東京に帰ろうと思ったら突然の大雪
ノーマルタイヤでドリフトしながら必死に峠を抜けて
ようやく国見から東北自動車道に乗ったらますます大雪に
道のあちこちに自爆事故って止まってる車を見ながら安全運転 
そんな時に三方をばかでかいトラックに囲まれて逃げられず
スピードがどんどん上がってずるずるしながら30分間死ぬ思いでドライビング
リアが滑るわ、轍にハンドル取られるわもう泣きそう
なんであんな大雪でトラックは爆走できるんだ
積載状態でトラクションかかってるからな
夏も冬もトラックのスピードは、あまり変わらないんだよね。

夜中の猛吹雪で視界が無いときは、トラックのお世話になっています。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:20 ID:JeP9+bYd
えっ? お前さんも滑ったのかい?

↓コピペ用 

(いつ)     
(どこで)   
(誰が)
(車種)     
(装備)     
(その他)   
(どうなった)
(いつ)  だいぶむかしの1月 
(どこで) 田舎の空いた高速道路   
(誰が)  我
(車種)  フェアレディZ   
(装備)  ノーマルのつるっぱげタイヤ   
(その他) 5MT  
(どうなった) 270度スピン

緩い登りの圧雪路で尻振りを感じて軽くブレーキ。
リヤがロックしてエンスト。
エンストしたためブレーキ離してもリヤがロックしたまま。
制御不能のまま270度スピン。
路肩の雪壁に尻を突っ込んで停止。
お粗末でした。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:04 ID:qOkZ6jyJ

(いつ)    数年前の大雪の朝 
(どこで)   通勤途上
(誰が)    俺だよ折れ!
(車種)     1020kgの2000ccクロカン
(装備)     四輪スタッドレス+チェーン
(その他)   
(どうなった)  渋滞してたので道路脇の月決め駐車場をショートカット
        したが出口でラッセル車が寄せた高さ1mの雪山を崩し…
        幅60aの側溝に前輪がバコン!
        四輪デフロック入れて『バック一発!』無事自力脱出でき
        ますたがフェンダーがベコリ!未だに修理してません。
        何食わぬ顔してその場を立ち去ったのは言うまでも無い。

        脱輪しても自力で出れる車だけが自動車と云う。ってか!

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:44 ID:2TLkhwXJ
1020kgの2000ccクロカンって・・・何?しかも四輪デフックまで付いてるって
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:02 ID:OYiL4sTT

(いつ)     つい先日・・・っつーか昨日の昼休み
(どこで)    会社近くの山坂道(登り右カーブ)
(誰が)     漏れだ!悪かったなゴルァ
(車種)     NB6C     
(装備)     スタッドレス(8分山)
(その他)   オプーン・サイドウインドゥ全開
(どうなった) 朝方凍ってた路面が昼にはほぼドライに回復してたので
         近所のコンビニまで行こうとオプーンでイイ気分で飛ばしてたら
         ややタイト右コーナー→短い直線→直角に近い右コーナーを
         いつもと同じつもりで進入
         出口近くでいきなりリアが流れてそのまま180度スピンw
         他の車のトレースライン外して走ってたせいで
         道路場に残ってた凍結防止剤に乗ったらしいw
         さしてスピード出してなかったおかげで
         ガードレールとはコンニチワせずに済みましたが
         隣の同僚(女)に思いきりビビられてしまった
         多分もう乗ってくれないんだろうな・・・(鬱)
>>286
俺も気になるな・・

>>287
オープソで女とドライブなんてうらやましいぞ!
>>286
ブリザードとかじゃないの?
2400D(2L−T)があるなら、ガソリンなら2000くらいでは?
自重も軽そうだし。
でもエンジンなんだろう、3Y?
290285:04/01/11 21:25 ID:lN+p11+5
そう来ると思ったから車種伏せたのさ。
まぁ、ストックの状態では無い罠。
アクスル交換してるから前輪にもD/L入れられた訳だし・・・

ブッブ〜! トヨタじゃ無いよ〜。
エスクードだろ。
アクスル交換でデフロックっつーたら。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:27 ID:Inm7jO6Z
ブッブ〜! 
フォードのアクスルだyo〜n
エスクードの2000って1tそこそこなんけ?メモメモ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:33 ID:qzfGdodS
ジムニーではなく、ジムニーシエラにするメリットってなんでしょう?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:56 ID:pGkg8gcy
>>293
軽じゃないという見栄だね。
ジムニーは軽に限る!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:16 ID:pQsNF+rS
(いつ)北日本大荒れの日の朝    
(どこで) 通勤路の近道の交差点  
(誰が) 初心者マークのファンカーゴと俺のイカス!ボクシィー!きらめきDQN仕様    
(装備)もちスタッドレス     
(その他)側道に除雪後の雪が50センチあり、もちろんひっかかる。   
(どうなった) 何回もファンカーゴが、前後に行き来して進んでいると、邪魔だと言わんばかりに新車のボクシィーが・・・
        必死のファンカーゴがバックしてきたもんだから、ごつん!
        俺の俺のボクシィー煌が・・・・
       
        



296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:46 ID:SIureTFP
(いつ) おととい
(何処で)地元の急な坂道
(誰が)漏れ、セドリックグランツフルノーマル
(装備)ノーマルタイヤ
(その他)道凍ってた
坂の途中で滑って進まなくなりブレーキ踏んでも滑って下がって行き、逝き。
>>295
十分な間隔を取らないあんたが悪い。
大事な車ならなおさらだろーが。
(いつ)    今日  
(どこで)   長野道 塩尻IC周辺
(車種)    シラネ
(その他)   薄雪で滑った?
(どうなった) 岡谷JCTまで通行止め

通勤時間帯に通行止めにするなヴォケ
>>293
車体価格が安いっつー理由でシエラ買って後悔しました
500ナンバーの旧型乗りだけど
>>299
どこが期待外れでしたか
>>299-300
他に適切なスレがあると思うがどうよ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:39 ID:Tl2JkM4w
>>301

確かにそうだが、なんか興味あるなぁ〜
(いつ)  ついこないだ
(どこで) 峠の緩やかな下り   
(誰が)  自分
(車種)  レビン   
(装備)  新品タイヤ 他ノーマル  
(その他) 路肩に残雪。  
(どうなった) 雪に左輪乗っけて、ブレーキ踏んでハンドルこじってみたらタコ踊り。
         イイ勉強になりました。2度とやらん。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:29 ID:a5MtzFGr
(いつ)先週の土曜日
(どこで)峠の下り
(誰が)自分
(車種)初代エルグランドAWD
(装備)スタッドレスタイヤ2年目
(その他)アイスバーンに新雪5cm位
(どうなった)急な下りになったら曲れず、止れず制御不能になりタコ踊り状態になった。
       その状態で3つ目のコナーで曲りきれず除雪された雪の塊に激突しかも塊の中にガードレールのおまけ付き!
       レッカー来るまで3時間、エンジン掛からず凍死するかと思った。
       ATF漏れて殺人現場みたいになってた。
(地元の方のご指摘)重い車でこんな峠来てはいけない、せめてチェーン巻けと。
          (確かに重い車は皆チェーン巻いてた様な・・・軽ばかり走っていた様な・・・)
          AWDの過信。ABSの過信。
          スピードの出しすぎ。(言い訳したら・・・極論、止っていれば事故らないと言われた・・・確かに。)

>>304
うわー、ご愁傷様でした。
月並みだけど、怪我は大丈夫すかー?

ウチの車はプレサージュで、やっぱり重いので参考になりました。
「ニッサンのAWDは強力だから」ってどこかで考えてるんですよね・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 03:28 ID:gLtTHqw5
>>305
20km/h位でぶつかったので怪我はなかったです。
↑これでもスピード出しすぎでした。って言うか坂が急になったのでこれ以上落とせなかった。

重い車は、止らないと言うのを始めて実感しました。
>>306
怪我がなくてなにより。
20km/hくらいかー。想像以上に、「出し過ぎ」のラインが低い場所も
あるんだなー。

※普段は雪道だと、一般道の制限速度ぐらいを目安に走ってます。
(いつ)数年前
(どこで)R105
(誰が)俺
(車種)Y31セドグランツSV   
(装備)カヤバ足・RSRマフラー・4輪スタッドレス(MZ-01)     
(その他)トランクの両端に重し積んでた(片側20kgぐらい)
(どうなった)アイスバーンの下りにさしかかるとき、エンジンブレーキで車速を下げようと
5速ATの4→3にした瞬間シフトロック
そのまま45度ほど斜め向きながら坂くだりはじめた。

ハンドル切ってもアクセル入れてもブレーキ踏んでも意味がなかったのはこれ一度だけ。
>>306
> 20km/h位でぶつかったので怪我はなかったです。
> ↑これでもスピード出しすぎでした。って言うか坂が
> 急になったのでこれ以上落とせなかった。
ABSが効いたから坂の途中で止まれなかった、と言う事は無いですか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:21 ID:BBnlWuPK
>>294

ありがとうございます。静かさ位なのかなぁ〜とは思っていたのですが、そのようですね。
(いつ)2日前
(どこで)福井県福井市
(誰が)俺
(車種)インプレッサワゴン 4WD
(装備)スタッドレスタイヤ3年目
(その他) アイスバーン(テカテカに光ってた。)
(速度) 30〜40kmくらい?
(どうなった)堤防の下り坂カーブの先に、路駐してたエルグラ(セレナ?)
を避けるために横に出たら、目の前で突然運転席のオッサンがドアを開けて
さらにそれを避けようとハンドルを切ったら、元の車線に戻る時にケツを振ってしまい、
カウンターを切るも努力むなしく時計回りに半回転。
路肩の雪山に助手席後ろから突っ込んで停止。

その後、そのおっさんの車は何事もなかったかのように前を走っていったので、
本気でドツキたくなった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:39 ID:DT8LVpD+
>>309
ABSがバンバンに動作していました。
動作したらベタ踏みにした方が良いと聞いた事があったのでベタ踏みしていましたが
全然減速しませんでした。
ポンピングブレーキ(だったかな?)した方がまだ良かったのでしょうか?

>>312
やはり、あっちで問題になっているのと同じだね。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072746080/
(いつ)     先月の26日
(どこで)    上越国際スキー場近くの坂道
(誰が)     練馬ナンバーDQN
(車種)     カクカクしたテラノ
(装備)      たぶんラジアルタイヤ
(その他)    特に無し
(どうなった)  坂道登りの交差点で、俺の前を走るテラノが停車
         するとなぜか、後ろにズルズル下がってきた
         俺は対向車がいないのを確認して、対向車線に避難
         そのままテラノは下がって雪壁に後ろから突っ込んだ
         俺が大丈夫ですか?と駆け寄ると、いかにもなDQNが
         「なんで滑り始めのスピードがのってない時点で
          後ろからオマエの車で抑えてくれねんだよ!!」
         「後ろぼこぼこじゃねぇか!!ふざけんな!!」         
         と謎めかしく八つ当たりされた。
         そのまま雪にうまって芯でくれ。と思った。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:38 ID:PP3vg2yG
>>314
お気の毒様です。そうゆうのってハラたつよな〜
わかる。わかるよ〜。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:39 ID:Zva10Am1
(いつ)    先週  
(どこで)   山梨県上九一色村、圧雪アイスバーンの下り坂で
(車種)    ファンカーゴ
(その他)   思いっきり磨り減ったスタッドレスタイヤで
(どうなった) 修理費20万円超と見積もられた。今日から入院中。


自分への教訓:スタッドレスタイヤは2年おきに買い換えよう。
>>313
そのスレ読んでみたけど、路面状況わからないでスピード出し過ぎってのが
自覚できないアフォが騒いでいるだけにしか思えんかった。
318313:04/01/25 23:43 ID:gS/fKp/J
>>317
どの様な路面状況が危険なんでしょうか?
雪の状態は色々あると思いますが幾つか上げてもらえると有りがたいのですが。
あと、路面状況の判断は運転しながら見るよりも、
面倒でもこまめに車から降りて確認した方がいいのでしょうか?

二度と事故りたく無いので教えてください。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:49 ID:YeQ7F8gW
(車種)マークツー100系
(どこで)坂道
(誰が)おれ
(その他)二年目のスタットレス
(どうなった)修理費80マソ
(今現在)保険料年30マソ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:20 ID:+loJJWmI
15年くらい前、レーザー(ファミリアマスク変え)で
八千穂スキー場に行く途中長い直線で思った
サイドブレーキ引いたらどうなるんだろう?

真横向きながら土手に落ちた。
あせって自分でケツ降りを大きくしたんだけどね
>>318
どこに住んでる人でどういう時に雪道走るのかわからんのだけど釣り?

慣れない道で降りて確認できるなら降りて確認した方がいいと思う。できない場合は
他の車の動きを読むとか、大丈夫と思う速度よりさら低めの速度で走るとか。

他は車を選ぶ時にFFかFFベースの4WD選ぶってあたりかなぁ?俺は止まれないような
路面だったら動き出せない方がマシだと思ってるからFFの方がいいと思うんだけど、
動けないでは話にならんことが多いから4WDを否定するわけじゃない。ABSは雪道に
関係なくあった方がいいと思うし、金銭的に余裕があるならTCSとLSDもあった方が
いいと思う。ABSとTCSあると任意保険が少しだけ安くなるけど4WDは安くならん。
保険屋さんとしては走るのはどうでもよくて、曲ると止まるが重要なんだろね。

ある意味結果論になっちゃうんだけど、ぶつけたり突っ込んだりするよりトロトロ走る
方がなんぼかマシ。他の慣れた人には迷惑だけど安全第一でしょ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:25 ID:E5TCkkCo
すげぇ
さっき除雪車通ったばかりなのにもう真っ白だ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:51 ID:DG3rJcQu
>>321
詳しくありがとうございます。
私は、雪が滅多に降らない所に住んでいますがスキーをしに長野県へ毎年年間30回位は行きます。
その為、何度か危険な事も有りましたが、20年近く無事故でやってこれました。
自分の中では結構運転が上手い(事故らないと言う意味で)と思っていましたが
今回雪山での事故で非常につらい思いをしたので同じ事をしたく無くしつこく質問しています。
そろそろスレ違いだと言われそうなのでよそへ行きます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>314 ネタだとしても、かなりワロタ。