民主党【3年以内に高速道は原則無料!】政権公約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
民主党が政権公約で政権獲得後3年以内の高速道路の原則無料化と、
日本道路公団と本州四国連絡橋公団の廃止を盛り込むことを決めた。
http://www.asahi.com/politics/update/0917/004.html

もちろん車板住人の2ちゃねらは民主党に1票入れるよな?!
また?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:41 ID:YM2peh33
>>1
それより、
http://www.thebbs.jp/car/1026021618.html
がおもしろいよ。
民主党は支持してたが、こんな適当なことを言ってるので
嫌いになった。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:43 ID:8uCytEjf
車の年間維持費はどれだけ上がるんだ?
沖縄の奴にも高速道路の建設費を負担させることになるが、それは妥当なのか?

高速道路に限っては料金を取ることは妥当だと思う。
だけど、今が高すぎるだけ。維持するのには金がかかるってもんだ。

とまぁ、そこら辺のことをどうするのかが書かれてない限りはな…。
自民党に入れる気は毛頭ないが、民主もこれがネックなんだよなぁ…。
まぁ出来もしないことをぺらぺらと、
さらに民主党が嫌いになった・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:46 ID:0XV6orPK
財源はどのみち税金だから車もってない人には嫌な政策だろうな
しかし赤字の高速って例外なく料金が高すぎて車通ってないってパターンが多いから
タダにして有効活用しようって考えは正解かもね。
本州-淡路や四国-淡路の連絡橋なんてまさにそのパターン
つーか無料ならなぜETCが必要なのかと小一時間・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:47 ID:1ksOOkCC
マニフェスト(政権公約)なんだから、とりあえず俺は投票する。
で、3年経っても実行できなかったら見限ればいいんじゃないか?
財源は自動車の利用者から徴収される道路特例財源
から賄ってもらわないとな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:54 ID:N6LjtrWw
税金安い軽油使ってる運輸業は丸儲けですな。
一般ドライバーの負担で。

一般人が幾ら頑張って高速無料化の恩恵に預かろ
うったって、業務利用者の足元にも及ばない。
なのに全ての税負担は一般ドライバーの方が傾向
として割高。
ここまで業者が優遇される交通機関って、他に有り
ませんな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:55 ID:0XV6orPK
>>8
あのさ、ETCに限らず料金所が渋滞の原因になりがちで
かつ維持費も食うってことは分かるよな?
だから料金徴収を違う形でってことなんだと思うぞ。
車購入時に一律で道路維持税とかとられるんだろうな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:58 ID:0XV6orPK
>>11
今でも運輸業は凄い特例措置で優遇されてるよ
ETCの割引制度をよく見てみな
>>13
「泥棒に追い銭」←あくまで比喩表現)だと申しているのでつ。
確かにETC導入した人は怒るだろうねw
まあ料金取ってもいいんだよ。ちゃんと使われれば・・ね。
俺的には現行の三分の一くらいになると嬉しいなー。
ちなみに俺は首都高速以外乗ったことはありませんw
料金高すぎだから。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:20 ID:Km7X/EZ2
無料にしたら、いかに高速が混むかってことってことが分かってないな、民主党
首都高速なんか凄まじい渋滞がさらに激化するぞ。
仕事で使わないといけないトラックや高速バスが気軽な気分で利用する一般人達の
渋滞に巻き込まれる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:23 ID:0XV6orPK
>>16
首都高速は有料でしょ、「原則無料化」って書いてるじゃん
混んでるところは料金を上げ、閑古鳥鳴いてるところは下げる
こんなの商売上においても常識
無料にすると渋滞が、と騒ぐやつらって、大型車に速度リミッター
義務化で渋滞必死、9月からは事故多発ニダといってたやつらを
連想してしまう。

いいんじゃねーの、やってみれば。案外平気かもよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 13:16 ID:1ksOOkCC
>>16
1のリンク先をちゃんと読んでくれよ
http://www.asahi.com/politics/update/0917/004.html

ただ、首都高速道路と阪神高速道路の多くは「無料化で恒常的な渋滞が予想さ
れる」(幹部)として、道路4公団のうち首都高速道路公団と阪神高速道路公
団は存続し、当面、通行料徴収を継続する。
 道路維持の財源はどうすんだろ?
・・・・わかった!!議員報酬0にするんだね(w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 13:38 ID:Km7X/EZ2
>>19
非常にスマンかった
リンク先全く読んでなかったよ、反省します
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:09 ID:1ksOOkCC
もまえら、とりあえず今度は民主党に投票しる!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:16 ID:N6LjtrWw
運輸業界は完全に民主に付いたね。

この手口=一般ドライバーにとっては、負担構造が益々不利に、
美味しいのは事業者だけ=は、昔東京では公明議員でやってる
香具師がいた。
フリーウエークラブのはしりみたいな組織見つけちゃ擦り寄って、
車雑誌に出て…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:58 ID:UqdGUtIM
とりあえず、ダメ元で民主党に1票いれてみるか。。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:08 ID:hyVXKsub
漏れも1票
スポーツ平和党に1票
選挙権返上ってどこで出来るんですか?(w
28小沢一郎:03/09/18 13:33 ID:YuBw4QVI
age
道路施設の利用者が負担するのが一番公平だと思うので
民主党に票は入れない
道路関係者のブラックホールを先につぶしてくれ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:22 ID:hyVXKsub
全然盛り上がってねぇようだが、これって凄いことじゃねーの?
高速無料だよ?無料!!
「政権公約」だから、3年以内に無料に出来なかったら民主党は終わりだろ?
一か八かのすごい賭けだと思うんだけど皆冷静だなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:30 ID:mMvjosz1
「首都高と大阪の都市高速(名前失念)は除く」って言ってなかった?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:45 ID:JzAoT5Q2
>>29
自民党に入れると現状維持だから、なんとも言いがたいところではあるな…。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:53 ID:N6JsN+u5
>>29
あんた高速道路事情に疎いようだね
今の道路公団はプール制といって、儲かってる路線の黒字分を赤字路線に補填する会計制度をとってる。
本来道路は減価償却が終った時点で無料になるのだが、これのせいで永遠に課金が発生してるのが現状。
つまり現時点においても、首都高速などの利用者が地方の赤字高速の代金を肩代わりしてるわけで全然公平じゃないの。

しかしそれ以前に問題なのは金垂れ流し状態の道路公団。
総裁がTVで失笑をかってるが、あの程度の人材を採用するのに退職金何千万も払うとかの優遇が本当に必要なんだろうか?
この不景気なご時世、年棒700万円も出せば優秀な人材が集まると思うけどね。
35ミコヤソ ◆/gS1Idapk. :03/09/18 23:56 ID:YSveMR3g
>>31
世の中そんなに甘くない罠
しっかり増税するに(略
今でさえ、首都高や阪神高速の環状をグルグル回るアフォが多いのに、
タダにしたら、こいつら喜ぶだけ。事故は増えるし、渋滞増えるし、
料金所渋滞なんか知れたもんでしょ。
まあ、選挙なんか行った事無いアフォらの票をちょこっと上乗せしようって
ことか?
半額にします、だったら入れたね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:04 ID:TYUoJulQ
マニフェストは公約実現までの期間と財源を明記してるのが特徴
とりあえず料金所無くして、アホみたいな金かけて作った道路を有効活用しようという考えは正しいと思わないか?
今までは道路公団と土建屋さえ儲かれば何でもアリだったわけで、それからすると随分まともだ。
ちなみに俺は民主党の回し者ではない(藁
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:06 ID:EvxLoMPJ
>>36
首都高速と阪神高速は無料の対象外だと言ってるだろ、ごらぁ
http://www.asahi.com/politics/update/0917/004.html
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:08 ID:TYUoJulQ
>>36
車の流通量が増えるので騒音・大気汚染などが沿線住民にとって問題だろうというのは分かる。
一方、流通コストが下がるとか商業施設の地方移転とか経済に与えるメリットは少なくないとも言われている。
しかし、走り屋さんが得するだけじゃんってのはいくらなんでも了見が狭すぎないか?(藁
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:09 ID:OAnouT1I
いやいや、消費税は5%だからエライのですよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:10 ID:b8BYjKBe
つーかよう。民主党ってよう。子の時は戦争反対!戦争反対!ってそれを信念みたいに頑張ってたけどよう、
親になったら信念をコロっと変えちまうぐらいだから信用できねえよう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:10 ID:pKQMEWoA
政策はいいけど、財源が出て来ないし、
民主党と言うだけで嫌すぎる
ETCにどれだけブッ込んでいると思うの?
業者と官の複雑な糸を解くのは絶対に無理。
高速道無料化には反対。
安心して車中泊できる場所が無くなる。
SA・PAの駐車場のみを有料にするなら賛成。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:28 ID:BsAOmdoH
どうやら来月中に解散総選挙がありそうだな
民主党に絶対入れるぞ
イパーンドライバーの負担で喰ってる運輸業者さん、大盛り上がりでつな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:59 ID:PQgyU/bA
>>46
トラックにスピードリミッターつけられた時点で長距離輸送大型トラックに未来はない気がするが。
後継者が少ないという点でも未来がない。実際そこも問題点だったりするらしい。
モーダルシフトで鉄道が長距離輸送をになうようになれば、高速の維持費も減るかもね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:06 ID:EjmOMdBq
リミッターは解除されてしまう運命だし、
後継者云々という仕事でもないだろ。

鉄道による長距離輸送は最も発展性が無いわけだし。
つーか、年間1万円も高速使わないから実質値上げだよ。
4945:03/09/19 13:11 ID:BsAOmdoH
>>46
俺は運輸関係者じゃないよ?
海レジャーで毎月3マンほど使って地方の高速使うから、無料は有り難い。
>>49
直接>>45だけに書いたわけではないが。
高速より税負担のほうがマイカー利用者にとって不公平だって
分かってる?
万一民主が勝って実行したら、折れも一種の「損切り」のため、
高速使いまくりでしょうな。ほんの一区間だろうが使うよ。
代わりの税金をどうやりくりして賄うのか不透明というか、その
辺がチャンチャラおかしい無責任さなんだが。途中、宙ぶらりんで
止まってる区間などの建設は絶望的になるんだろうね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 19:02 ID:PQgyU/bA
>>48
まず、「後継者云々という仕事ではない」というところはどういう理屈かな?
若い人がその仕事に毎年ある程度の数従事するようにならなければ、人口と同じで
先細りになる。そう思うんだけど。

あと、「鉄道による長距離輸送は最も発展性がない」というところも。
JR貨物が電気機関車を高速で走らせると道床を傷めるとJR旅客各社から言われたのを受け
スーパーレールカーゴという貨物電車構想をうちたて、実車を造って試運転を行っている、

最も国鉄時代の貨物輸送のいい加減さに嫌気が差してトラック輸送に移行した経緯があるのは
わかるが、だからといってそのまま時代が止まっている訳ではない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 19:21 ID:GH3UtoMt
高速料金今のままでいいからオービス全て外して速度無制限に汁!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 19:26 ID:EjmOMdBq
運転手なんて職にあぶれた奴がチョロチョロ潜り込む職場で、
長期間の養成や熟練技術者の必要な職場ではない。
後継者育成なんて必要ないんだよ。 いまでも若年労働者がガンガン入って居るんだし。
先細りどころかいまんとこ労働力過多だよ。

鉄道貨物は技術的な問題より、環境的な問題が多い。
貨物列車の激減により、貨物駅は縮小・廃止されてしまったし、
旅客列車や保線のことを考えるとこれ以上の増発は難しい。
また、日本の殆どの大都市が海沿いにあることを考えると
海沿いの大都市の物流は船舶と自動車、
内陸の都市は自動車のほうが効率的ではなかろうか?

鉄道で輸送しても、ターミナルから末端の輸送は自動車に頼らざるを得ないので
今後も鉄道貨物は縮小傾向になると思われ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:13 ID:/0zFy5BF
高速を無料にしたら料金所がなくなって渋滞がなくなる!

って主張をしているヤツがたまに居るが、そんな事はないと思う。
無料になれば普段高速に乗らない奴が高速に乗るようになって通行量が増える。したがって帰省時や行楽シーズンに
渋滞になるところは軒並み渋滞だろう。その上事故も増えるだろうし。
だいたい、「渋滞の名所」って言うところは料金所って事は少ないと思うよ。
東名大和や綾瀬、中央の笹子や小仏、関越の花園、東北の上河内、常磐の美野里。
関東地方で渋滞が多いところを挙げると、料金所じゃないトコが殆どだよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:22 ID:hgntSWtq
マジレスすると         民主党のイメージアップ公約にすぎない。非現実的な公約で逆にヒク。だいたいあんなに高速渋滞するほど車があふれ、高い料金払ってるのに公団は赤字かよくってトントンって…料金所のおっちゃん達の人件費を考えても、だ。
ついでに制限速度もあげて欲しい
せめて+20〜30くらい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:58 ID:iTp3yQj6
>>55
イメージがアップする公約、大いに結構じゃないか
マニフェストと公約をごっちゃにしてるのかもしれんが
口約束だけで言ってるわけではない。
俺は素直に期待してるぞ、道路公団は逝ってほしい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:27 ID:6ZqH5azg
自動車関連税は ご存知の方も多いでしょうが 8種類あります。其の中で 道路に回るものは3種類のみです。これが目的税で 自動車取得税、地方道路税(ガソリンに含む)、軽油引取税である。
税収は毎年9兆円で約2兆円だけが 道路建設や維持管理に使われている。
国民は この実態知らないので 高速道無料化を夢物語と思っている。
税の配分に工夫すると 高速道無料化も一方法だ。公団の40兆円借金返済に国債肩代わりも一方法だ。
59プライベーター ◆luYZp.LmVc :03/09/19 23:32 ID:dM45iCqn
道路公団のことは別にして
高速道路無料化ってのは
最終的には朝三暮四ですよ。
財源をどこから確保するかの違いだけ。
オレ昔小沢好きだったけど、自由党が公約で消費税廃止っつったときにはひいたな。
今回も同じ感じ。

「公約」から「マニフェスト」になった意味全然ないじゃん
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:57 ID:xomXO1iU
>>58
これは天然でボケてるのか、故意犯の釣り師なのか?

道路への総投資額15兆、内高速3兆、一般道(直轄)12兆というのは
このスジならスラスラ出ても不思議の無い数字でつよ(ソース大杉)。

要するに目的財源では3兆の収入欠陥です。

上げている特定財源以外の分は、その8割を『道路に対する一般財源
支出』として申し合わせている見なし目的財源です。例えば鉄道関係の
課税は全て一般財源に入るけど、東海道新幹線などを高く売りつけて
浮いた分を整備新幹線に回すという「事実上の囲い込み」と同じ。

不思議なことに、特定財源批判に対するポーズで使途拡大とか逝って
たけど、それで足りなくなった分は一般財源分で埋めるし、地方道はほ
とんど一般財源(軽油税など地方取り分は、国道の地方分担分も賄え
ない)だから、結果的に払った税金以上を頂いてる事になる。建設国債
の償還とかいう形でワンクッション置いてね。
6261:03/09/20 11:09 ID:xomXO1iU
ポーズの使途拡大にしても、本来「なぜ道路の受益者が自己負担しな
い!」と言われていた環境対策費など、自動車原因の社会費用のほ
んの一部にしか過ぎない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:09 ID:Gy2BOxZf
「高速利用回数が少ない人間からがっぽり金を毟り取って行きますよ」ってことだからな。

絶対民主党には入れない。俺にとってメリットがなさ過ぎる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:13 ID:xomXO1iU
>>63
同意。
民主党の子供騙しを聞いてのことなのか分からないが。
自民の方は高速道路の前納制度を全廃し、不正をブロックしつつ
料金値下げの原資にするという方針を出したね。
これは、僅かながらマイカーの高負担で商業利用は割安という
構造を改革する方向。

ディーゼル規制もそうだったが、まったくどちらが「民主」なんだが。

学生のときの認識を変えにゃならんよ。
>>63
ああ、けど国鉄のときみたいに、原資はたばこ税や酒税とかの増税で
賄い、マイカーの重税感はこれ以上アゲませんとか言い出したりして(w

冗談はさておき、実際は自民税調が考えてる以上の消費税アゲとかに
繋がるな。全通していない中途半端な区間を含めて、高速道の建設は
パタっと止めるつもりだろうけど、それがいかほどか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:19 ID:+vDD0d8l
国会議員を減らすってのはありだな。
なんにしろ歳入に対して中間マージンが多すぎるんだよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:48 ID:bzzg/Bn3
とりあえず参議院は廃止でいいんじゃない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:57 ID:+vDD0d8l
「民主党政権公約/マニフェスト」(第1次集約)
http://www.dpj.or.jp/faxnews/html/20030918172842.html

 二 税金の無駄遣いをやめ、公正で透明性のある政治を実現します。
  1 税金の使い道を大胆に変えます。
   (1) 公共事業の無駄を止め、生活・環境重視に転換します。
   (2) 道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化します。(仮) 
  2 官僚の天下りを禁止し、公務員人件費を縮減します。
  3 政治家の不正を根絶し、議員定数を削減します。
   (1) 企業・団体献金を全面公開します。
   (2) 衆議院の議員定数を80議席削減します。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:53 ID:IxvOuSGV
小泉圧勝age
民主党は共産党と同レベルになったってことか・・・
つーか、今の自民保守系議員(いわゆる抵抗勢力)は昔の労組みたいだ。
国会議員労働組合(w「政府はわれわれの権利(利権)をまもれぇ」みたいな。
社会党にいきゃいいのに。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:23 ID:epesuLlA
無料は歓迎だが、輸送費削減で更に物価下がるのはいやだな。

デフレが加速する。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:26 ID:klg/DCbP
>>67
そのためには改憲しないといけないんですが・・・
これから3年間の小泉政権の政治日程にすらのせられないのに、政権とるので
精一杯の民主ができるわけない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 09:58 ID:tK0v4RI8
高速無料になったらあんまり飛ばさない軽ばあさんとかが出てきて渋滞しまくりの悪寒
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 14:32 ID:WhS2Otli
>>74
むしろ今以上にトラック野郎が増殖するだろうな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:07 ID:5k0Oc6Dg
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 16:10 ID:NdKA1gM7
高速道路を無料にしたら貧乏人が高速道路にあふれて渋滞する。
金を払って時間を買ってるわけだから無料にされたら困る。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:59 ID:GZ4RMJVY
>>77
同意。
新幹線だってJRや私鉄の特急だって、「特急料金」を取っているだろ?
高速料金をあれと同じと理解すれば別に問題はない。

ただ、その使われ方が問題なだけなんだよ。
天下り高給取りを雇う前に、本当に金をかけるべき処にかけてくれ。
新路線建設も必要なところを優先してくれ。
既存道路の渋滞多発箇所や運転が難しい難所の改良をしてくれ。
>>77
交差点が無いことによる「安全」も買ってるよね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:37 ID:nd0rGvLN
管直人はマヌケスト。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:49 ID:KXKZN7Ux
とにかく無料化して様子見だな。
無料化すれば景気面で良くなると思うんだけどね。
そもそも無料化するのが原則だったんだから約束は守ってもらわなければ。

だけど高速道の渋滞が一層禿しくなるのは覚悟しなければならない。

俺としては高速道の無料化以上に自動車関連諸税を下げてもらいたいんだけど。
・・・無理だろうな。
8281:03/09/24 20:51 ID:KXKZN7Ux
っつーことで民主党の候補者に投票しまする。

とはいえ、昔から自民公明の候補者には全然投票しとらんけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:58 ID:iMFC4ahD
俺も今回は民主党に入れるよ
無料化による色んな弊害だってとりあえずやってみなきゃわからんだろ?
それに今の無駄金垂れ流し政権の利権構造をいったん絶つ意味でも良いと思うし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:03 ID:5yRmeQPU
使っても使わなくても一律に負担するのは明らかにおかしいし
民主党の政策自体が場当たり的で思慮が浅いのが…
菅直人の息子が引きこもりなのに七光りで出馬しようとしてるのも変。

民主党に投票するのは良くないと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:07 ID:JKha/ZPx
料金所での渋滞がなくなって
今より流れが良くなる・・・
なんてあまいかな?
>>84
全ては相対評価。どっちがマシかって話し。今度の幹事長様は3代目だろ?w
道路公団ぶっ潰すだけでも、かなりの効果。
それに目的税で自動車は重量税とか何十万も今でも取ってるしな。
あの金がどのように使われてるか明らかにされるだけでも進歩だろ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:54 ID:mxf7bE3w
公約はいいと思うけど、
菅直人はバカだし、そもそも民主党そのものが嫌い。
ま、この高速無料化なんて薬害エイズ問題で頭sageたのやかいわれ食べたのと同じレベルだろ?
本当に国民の支持を得たかったら、パフォーマンスばかりじゃなくて真面目にモノを語ってくれ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:54 ID:EUZdCe3r
もっと議論をage
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:18 ID:ihrbDZ/k
>>87
バカでも嫌いでもいいから、とりあえず一縷の望みをかけてみてはどうか?

出来なかったら非難囂々なんだから、民主党も必死になるかと。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:53 ID:s9hViQsi
高速無料化だってツケは国民に回ってくるんだから馬鹿馬鹿しい。
あいつら野合じゃん。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:59 ID:NaqOsm70
>>90
野合ってアンタ(^^;; 公明党なんかの宗教団体とくっついてる自民党は。。。。。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:13 ID:s9hViQsi
民主党が政権採れる程度に伸びたら、公明は民主にすり寄るだろうよ。
民主党も確実に読める票が欲しいだろうしね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:22 ID:6oskbjR4
>>90
現在でも徴収されていて、行き先不明(wの予算で逝けると言う案じゃなかった?

道路公団の民営化=利益追求で確実に無料化は無理だと思うが、予算を手放す意味ではないし
まあ、最後はなってみなきゃわかりません?!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:25 ID:s9hViQsi
乗らない高速でもカネをむしられるわけだが。
高速無料にしたら渋滞するってのはどうなんだろ?
高速に流れる分が一般道から減る訳だから、いいんじゃない?
一般道が空くよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:45 ID:6oskbjR4
2ちゃん的には、ETC買った奴への励ましのスレで藁ってやりたいから
短期間でも無料になって欲しいな(w
しかし、ちょっと前までの公団民営化の時には、民営化するということは
永久有料化=そのうち無料となるはずだったのにと騒いでいたやつらが
沢山いたが、いざ無料を目指しますという政党が出てくるとまた反対。
結局、その場の雰囲気でとりあえず反対シル! というチキン野郎ばかり
ということか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 19:29 ID:O92RZGLK
一般道がすくならそれでもいいか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 20:56 ID:6vasErd+
一般道も高速も中途半端に混んで収拾つかず、
使いもしない高速料金を強制的に徴収されるので不満爆発。

民主党の言っていることは、確かに高速道路の無料化だけど、
実際には頭割りして強制的に徴収するわけで
無料でもなんでもないってことが反発の原因かと。
100GET

国の政策でただが付くときは、ろくな事がない。
というかきっちり返し終わってるんだから透明迷信無料にしますっていう
公約でもええやん
これなら圧倒的に支持する。だって約束だったわけだし
全部無料とかいうから信用されないんでは

でも、現実に巨額の道路特定財源というものがあるわけで、その資金をフルに高速にまわせば
実現不可能ではないんだよね
そこが何とも真意をはかりかねる部分ではある
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:02 ID:PSEAuebz
逆に高速の料金上げる代わりに最高速度を上げて欲しい。140KM/Hぐらいまで。
103小沢:03/09/27 00:50 ID:rY+IgmCu
とにかく民主党に一票いれてくださいねm(_)m
「原則」無料化ってのがミソ。
あれこれ理由を付けてほとんどの無料の路線なくても
「原則無料という法律は作った」
と言い逃れられる。

まあ実態は三日天下でも何でも一回政権取って甘い汁吸いまくって
「やろうと努力したんだが、官僚の抵抗にあって任期内には果たせなかった」
とか言い逃れるつもりなんだろう。
政権取れるとは最初から思ってなくて人気取りのためだけの公約なのかもね。
嘘つかないだけ共産党の方がマシ。実行力がない点ではどんくりの背比べだが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 03:01 ID:aHqdY93U
民主党ってパフォーマンスしかしないし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 14:06 ID:L2HLjOk9
昨夜の朝まで〜みて(途中で寝たが)ダメポと思った。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 14:26 ID:ulAyQF5S
(´-`).。oO(国債かいませんかぁ〜?って誰が買うの?)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 14:34 ID:ulAyQF5S
SAなど付加サービスを有料化はいいかもね?今より荒れるのは間違いないだろうし
サービスエリア入場料100円、トイレ1回10円〜、採算は?わからんな…
いいわけねーだろ。

>>108
ETCカード見せれば無料にすればいい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:04 ID:wAPaW6eT
民主は自民をひたすらに批判する方針を止めて、自分達の政策を一生懸命伝えていったほうが
いいんじゃないか?

なんだかただのアンチ自民の連中にしか見えないんだよな。
112ネオパソ生命分離体 ◆LAidckmRzM :03/09/28 00:08 ID:EJJ9Yn89
                    ___
                   /     \     ___________
         §       /  ∧ ∧  \   /
          ━  ∩.  |    ・ ・    | < ぎゃーぎゃーうるせー馬鹿
           E ̄ )  |    )●(    |   \___________
            ||  \    ー    ノ
            ||    \____/     
          .__\  ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .   ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  .       /    ./     / / .   .i::::::::::i
   ____|  .   /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /          | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ_______| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________ | ||      |
まぁじゃんじゃん高速使った方がいいな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:29 ID:j8Qnk8wA
>>111
いくら言ったって国民のほとんどが理解できないし、
聞こうとしないからやめているというのもあるかもね。

ここでまじめに意見言ってる人は、周りに政治に関心のある人が
どれだけいるか数えてみなよ。

だからって出鱈目言っていい訳じゃないが、イメージ先行の
発言をするのはそういう要因があるのではないかね。
高速道路を無料にするなら、軽の自動車税を据え置いて高速道路の
通行を禁止して、普通車の税金を倍にして欲しい。
そうすれば高速道路の建設費は回収できるだろうから。
>>115
いくら手先を変えてもダメだよ。
道路族という連中にパイプラインがある限りいつまでも(表向きは)赤字
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:59 ID:6VJ+jW06
どうせ実現しないよ。
「通行料金」は無料になっても、インターの料金所は残って「高速道通過税」を取るよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 17:06 ID:BC+YzIsy
>>115
自動車関連の税は今でも倍取られてるんだが。

それはともかく無料化したら高速道の混雑が一層酷くなるだろうなあ。
といっても現在の高い料金には納得できんし。

渋滞を緩和&税や高速料金の軽減(無料)の良い方法はないものだろうか?
まぁチュンチョンDQNの巣窟になるだろうな>PA
>118

酷くなるのか? どっちかというと、一度降りて入り直すと元々高い料金が
さらに高くなる今のほうが「渋滞してても抜けにくい」という点で
苦痛なんだけど。
出入り口が増えて料金ペナルティがなければ、さっさと逃げ出すことも
できるのに。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:53 ID:xQadWofz
ガソリン税なくせコラー。
何%取るつもりなんだよまったく。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:09 ID:O3fANWel
とりあえず今、選挙板では、菅直人=辛光洙の無罪放免を韓国に要求したドマヌケ
ってことになってる。結局辛は釈放され北に逝った

もまえら覚えてますか辛光洙。何の罪も無い日本国民原敕晁さんを拉致した実行
犯ですよ。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bf%fb%c4%be%bf%cd%a1%a1%bf%c9%a1%a1%b4%da%b9%f1%a1%a1%c1%f7%b4%d4&hc=0&hs=0

別に自民マンセーでもないし、民主嫌いでもないが、菅が総理大臣になるのだけは
絶対にヤダ
もし、高速無料化になったら俺は遠出するよ。
名古屋に住んでいるのだが、高速代高いから
国道で近場しかいかないけど、無料になったら
遠距離にバンバンドライブへ行きたい。
結局、ガソリンも使うし行った先で旅館やら飯やら
で金を使うから、景気回復になると思うけど。

今のままじゃ、せいぜい近場の観光地行くぐらいだし。
無料化されたら色々行く予定だよ。
人が動かないと景気回復なんて無理だよ。
家でネットやったりPSやったりしててどう景気回復
するというのか、教えてほしい。
>>123
貧乏人め。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:43 ID:5W4mvs6f
旅行行くなら飛行機がいいなぁ。高速より空港の駐車料無料にしてほしい。
高速無料になったら関所(チケットチェック、料金所じゃないやつね)なくなるのかな?
金もそうだがああいうメンドクササなんとかしてほしい。
126118:03/09/30 02:03 ID:00DW7oRp
>>120
ん?無料化したら利用者が増える可能性大だから今よりも混雑が酷くなるんじゃないか?
例えば>>123氏のように。
俺も気軽に高速を利用して遠出したくなる気分になるよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 05:58 ID:xG4f/PEm
>>123
金落とす場所が君の住んでる街から遠くの街に変わるだけで国全体でみれば景気は一緒。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 06:08 ID:YUkV9YhJ
無料化したら、どこかから持ってくるわけだろ。穴埋めに。
それなら利用しないのは損って事になって、マズーじゃないのかな。
で、利用しなきゃ損ってわけで利用が集中するし。渋滞多発?
首都高なんかそれはそれはむごい事になるんじゃ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 06:54 ID:DWlojuwG
行政的にマズーなのは道路の混み具合じゃなくて、有名無実化するETCだな(w
>>128
遠回りになっても使う?う〜ん、ここ(車板)在住だとありそうだもんな〜
現状でも首都高はあれだし、、、ただ車両の分布は変化があって、道路沿いのラーメン屋や
ラブホ〜とかの方が切実な問題を迎えるかもなぁ〜???
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 06:57 ID:YUkV9YhJ
>>130
100キロ未満なら高速のほうが燃費がいい。
1.3倍くらいは普通に伸びる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:36 ID:00DW7oRp
>>128
首都高と阪神高速は有料のままの方針なんだが。
なぜなら、これらも無料化すると仰る通りむごい事になるから。
>>131
償還終わってる路線だけ有料ってそれ理屈がとおらねぇよな。
>>131
現在でも十分むごいと思うが。

サンデーさんが増える週末は下の方が空いていたりする。
(都市住民を守るための料金かな?)
>>127
そうかな?
俺は一応大都市にすんでるけど、大都市の人間が
地方で金落とすのが増えたらその方がいいんじゃないの?
それに、総量も上がると思うよ。
今のままではプチ引きこもりみたいなもんだから
金落としようがないし、マンネリ。
それに、高速が混むという議論があるが元々
急ぎの人は鉄道とタクシー使うし、荷物は深夜帯に
運ぶのが常識だし、そんなに影響ないだろ。
通勤時間が多少混むかもしれないが、それは仕方がない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 03:38 ID:Aw3dp4tC
>>133
いや確かに今でも十分むごいんだけど、首都高が無料になったらそれ以上に
むごくなるかと。
(他の高速道も休日なんかは十分むごいんだが)
民主党の言い分としては、首都高と阪神高速を例外として有料のままにする理由は都市部の高速の渋滞をこれ以上酷くしないようにするための規制なんだと
さ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 03:40 ID:dzg+tgbu
用賀より南も十分都市部だろうに…
民主党には一票いれたいが、この糞公約のせいで(ry
「3年以内に黒煙ディーゼル全部廃車」だったら入れてあげたんだけどなぁ。
>>138
物価が急上昇しますが。
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:10 ID:Ru2ssMui
管に政権とらせると日本は終わります。
多分その分別のところであげるんだろ、ガソリン税とかで
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:40 ID:hXi1pJxE
>>140
即刻却下!!
俺、年間5万円も高速つかわんし。
夜間割引とか地方割引とかして、まず料金体系を見直すべき。
下道走ってる零細企業のトラックを上に上げれば流れが良くなり、
下道走る一般ドライバーにも恩恵があるだろ。
まあ、混む原因はトラックだけじゃないと思うけどさ。

タダにするんならとりあえず、1年限りくらいでタダにしてみればいい。
どういうことが起こるかわかるだろ。

それをいきなり3年以内に原則無料にする!とか言い切ってる時点で
ポーズのにおいがプンプンする。
一番先にするのはブラックホールJHを中心にした利権屋

料金制を変えてお茶濁しなんて最悪だ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 15:01 ID:s9aRq5pz
無料化の財源をどこから持ってくるんだろうか?
本当に単純に増税するだけなのだろうか?
無料化になれば凄い経済効果はありそうだけどなぁ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 15:12 ID:6rHODtdz
>146
>140
以下個人的意見。
商用車って税制優遇れてるから格差を縮めて欲しい。
受益者負担にするならガソリン税を上げてくれてもヨイ。
当然軽油の税金もガソリン並に汁。
公団民営化って、聞こえはいいけど、永久有料化なんだよね。

完全国の直営事業化して、最悪、有料に戻せる民主党案のがいいよね。
そういえば責任政党って言葉が有ったよなぁ(w

>>148
「聞こえがいい」の忌みを良く考え直せ。
工作員じゃないんなら(w
そこに並んでる言葉で一番「聞こえがいい」のはどれ?
このスレは民主党の工作員が選挙対策で立てたものです。
どうせ運輸業界はDQNばかりなので選挙にはいきません。
あしからず。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 19:26 ID:DHlgRzyY
”原則”無料とは、ちゃんと逃げ道を残してあるんね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 19:30 ID:RQUjAEVi
選挙に勝つために考えられた公約だろ。

国民をなめるなよ! 政治屋め!!
>>146
国道の整備に年間9兆円かかっているのを7兆円に減らす。
そして2兆円を有料道路が無償化した分の損失補てんに当てて
借金を返すということでした。
国士交通省にぶら下がっている談合企業を排除できれば
十分に2兆円ぐらい捻出できるでしょう。
民主党が誠実に一生懸命取り組めば可能だと思います。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 19:33 ID:AWocBz3q
古賀みたいな道路族がみんな落選すればいい!
155152:03/10/07 19:38 ID:RQUjAEVi
過去、「消費税反対」で政権取った社会党。

現在、「高速道無料」で政権とろうとする民主党・・・。

で、消費税は撤廃されたか? おまえら。
よく考えて選挙行けよ。目先のアメに騙されるなよ。
しかし、民主党もふがいないよな。せっかく覚悟を決めて
無料化を打ち出したんなら、しっかり内容をアピールしろよと
いいたい。
ここのスレを見てても、まだ1台あたり5万円がとか、無料にしたら首都高の
渋滞がもっと酷くなるとか、消費税値上げとか、使わない人に云々とかの
的外れな話が延々と出てくる始末だ。
電通でも何でもいいから、ちゃんと金出してプロモーションの仕方を考えれ。
>>156
先に税制を大改革しないと、負担の公平性が余計に酷くなるのは
事実だろうが。
このままやったって、運輸業のようなヘビーユーザーがマンセーする
だけ。安い軽油税、割安な重量税、そのた商用貨物登録優遇に
乗っかってるな。
いずれにしても何の財源を使って高速道路を無料化するのか言わなきゃただの絵に描いた餅。

バカ野党が良くやらかす事だ。
>157 先に税制を大改革しないと、負担の公平性が余計に酷くなるのは
事実だろうが。

それは事実としては半分だな。自民案であろうが民主案であろうが、
公団経営は行き詰っているんだから、どのみち最後には税金投入に
なるのは一緒。どちらがより酷くなるかというなら、トータルでは
単純に負担金額が大きくて、波及効果の少ない自民案だろうな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:10 ID:OZotg+tA
高速無料にするなんて馬鹿じゃん
重要な財源だろーが
電車の特急料金と一緒だよ
早く目的地行きたいやつは金払って高速乗る
別に急いでない奴は一般道走る

当たり前のことじゃねーか
高速は有料でオッケーなんだよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:13 ID:jjjUTrfN
>>160
その理論だと渋滞時は金取れないということになるよんw
あくまで施設利用料です。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:20 ID:OZotg+tA
>>161
上が渋滞してる時は
だいたい下も渋滞してるから
結果的にやっぱり高速のが早く着くだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:25 ID:jjjUTrfN
>>162
比較論は通用しないでしょ。特急だとするなら。

一般道はしいて言えば別路線の私鉄。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:32 ID:OZotg+tA
あと高速は道路が整備されてて
一般道よりも走る環境としては全然いいし
しかし高速無料になったら楽しいだろうな・・
毎週ガス代だけで旅行いきまくりだな
>>164
だから施設利用料っていってるじゃんw
別にケチをつけてんじゃないってw

>>165
ねっ!せめて半額だよなぁ〜。なんで自力で行って新幹線と変わらんのよ・・・トホホ
>>165
旅行行きまくりだけど
トラック等もかなーり多そうだな
その分下がスムーズに流れるかもしれないが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:11 ID:7rLLgKGQ
高速の意味ないじゃん
それに無理
今の日本にそんな余裕なし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:13 ID:9iabC5ma
でもまぁ選挙終わってみれば自民党圧勝なんだろうなぁ
>>159
公団(JH)は行きづまりでも、20有ると言われるファミリー企業は全て黒字。
(働かないトンネル企業(公団?)だから当たり前だけど)

この辺の道路族用システムを潰さないと公平もくそもない。
トラックに利益があるだけとか言うけれど、高速料金が物流コストから
排除されればそれだけ、商品価格が下がるじゃないか。
結果的に高速を直接利用しない人にも利益があるわけだよ。
物流コストそのまま環境対策にシフトならいいよ。
なにもそのまま還元して末端価格を安くする必要はないと思う。
てゆうか、下げたらまた経済が狂う悪寒。
高速無料化になればインター前の土地も地価上昇するかな?
ラブホだけだろ・・・使い道は・・・。ウルサイ・ホコリ・24時間・・・・いい立地なのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:16 ID:7rLLgKGQ
無料とか言っても実際なるわけないし
どうせまたホラふいてるだけだよ、ボケ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:40 ID:vJ9v6mhh
>>172
上昇方向に狂うよ。つまりバブル。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:57 ID:zTDpUSD/
悲しいことに、この話は某親方の掲示板で電波ゆんゆんが書いたのと
ほとんど同じだと言うこと。
お花畑読んで真顔で検討してる民主党って(以下略
たのむからこんな糞スレ上げないでくれ。
民主党なんて批判だけの糞集団に荷担するのは止めろ。
2chでこれだけ叩かれるということは、結構まともな案ということか?
だんだんとそういう気がしてきた。

>>176
ヲイヲイ膨大な借金はどこへ行くんだよ(^_^;) まぁ無料化できないからその点は安心w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 08:20 ID:p91wAwwM
ETCあぼーん記念あげ
>>178
激しく同意。
民主なんて所詮万年野党。
菅だって頭の中はカラッポ。頭sageればすべて解決すると思っている偽善者。
単純におもろいから民主政権とってほすぃなぁ。
誰も彼もアメ公みたくフリーウェイ状態で使いまくったら、
国全体の活性化につながるかもしれんし。
駄目だったら戻せばいいんじゃないのぉ。
つーか、漏れ達家族って帰省だけで年間4、5万使うし、
5マソのハイカもそろそろ手薄になってきたしw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:48 ID:VgQ9YQ4l
>>182=自民工作員
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:23 ID:42/KdMuQ
高速無料化しても、その分自動車税が高くなったりしたらサギだと思うが
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:27 ID:iwFmDZNA
>>185
散々ガイシュツだとは思うが、胴衣。
消費税高くなったらもっと詐欺だし。
むしろ、そこを当てこんで美味しいとこどりを狙ってる業界関係者は、
「スーパーから物資が消えるから、違反車を本気で取り締まることは
無い」などという脅しを平気で言える香具師らです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:44 ID:rcqFDzgQ
民主党はボッタクリの飲み屋と同じじゃんw

こんなんで民主党を支持するなんてバカ丸出し。
実生活で目に見えて何か変わった方がいいじゃん
このまま自民党に投票して変化なしを望むのですか?
どうなるかわからんにしても民主党に投票してみるのは試みとしてはイイと思います。

贅沢言うなよ。今まともなところさがそうったってなくて二者択一の状況なんだから、
とりあえず自民党政権には幕を引いてもらわんと話が進まない。
急にまともな事が言う政党が出るなんて幻想抱いてちゃいかん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:33 ID:iwFmDZNA
>>188-189
なんか一般より道路の事で騙されにくい車板での話題という
より、完全に選挙運動になってきましたね。
>186

散々ガイシュツだが、財源は自動車税や消費税ではなく、
道路特定財源という話だが? ちったぁニュースくらい見ろよ。

道路族議員の選挙運動ネタに使われるくらい余っている
金だから、この際こっちに使ってくれた方がイイ!
そうして予算が厳しくなり、余計な道路工事も
減ってくれれば劇ウマー


192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:28 ID:iwFmDZNA
>>191
収まると思ってるのか、本気で。
どっちかというと、一般道がボロボロになるぞ!等の指摘を
はぐらかす香具師がいるから仮定を拡大してやってるのに。

>道路族議員の選挙運動ネタに使われるくらい余っている金

おい! >>58で詐欺紛いの事を書き逃げした香具師か?
それとも、後ろのフォローを見落とした被害者?
道路特定財源は一般財源から純水を注入していますよ!
それを毎年末返しもしないで「使途拡大反対」とか逝ってる
わけだが。

>>61以降参照。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:30 ID:42/KdMuQ
鉄道業界が全力で阻止に動きそう
>191
俗に余計な道路工事と言う物は、上下水道管やガス、電線、電話線の工事じゃないか?
お役所の段取りが悪いものだから同じ所を何度もやっている事がある。

道路本体の補修工事をしなかったら道路は、わだちや穴でボロボロになる。
>>193
鉄道貨物はJRしかやっていないし。今じゃ鉄道とバスを乗り継いで
快適な旅行をすることができない。路線バスの本数が田舎じゃ劇的に
減ってしまった。道路が無料になってもガソリン代が無料になるわけじゃ
ないしね。あんまり交通量は変わらないよ。
まぁ、高速道路沿いに国道や県道のバイパスを作る工事は
本来は余計な道路工事だと言い切っていいんじゃないかな。
>>196
もともとは都市高速では普通に用いられる手段なんですが。
近年、本来日本道路公団所轄の高速を直轄国道の新線に併設する
のは用地費の節約のためですな。
最近高速道路建設への税金投入や、直轄事業化の論議を先送りし
て、なし崩しに事実上の税金投入が行えるように、用地費が高い都
市部では高速道路と共同事業になる直轄国道が急に増えました。
当然地元対策も兼ねています。
外環や圏央道など、緊急度が高いのににっちもさっちもいかない事
業も有り、全てヨクナイというつもりは更々有りません。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:17 ID:ezF5Z1I1
つーか、宗教団体と組んでる与党なんて嫌だから民主でいいや
高速も年6マソほど使うから恩恵はありそう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:19 ID:5Bc1M2hf
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:41 ID:dOoh/TwF
民営化は今の道路公団が日本高速道路(株)になり、社長の年収は5000万円くらい、
社員の平均年収を1000万円くらいに設定するので、値下げは不可能。通行車両
があるかぎり倒産は絶対ないので始末に悪い会社ができる。地方の高速道路は
もちろん引き受けない。引き受けるのは東名と名神と首都/阪神/名古屋高速のみ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:43 ID:dOoh/TwF
>>200
社長以下役員の給与は毎年10%ずつ値上げし、
維持補修費と利用料金から補填する。
天下り官僚を大量に受け入れ、政治献金も駆使し、
独占的地位の永続に勤める。

その結果、利用料金は高騰し、設備はロクな管理がなされないので陳腐化する。
国民は利用料金の高騰と設備の陳腐化、
不採算路線の債務の税金処理でトリプルの打撃を受ける。
一方社長以下役員および与党自民党は私服を肥やし腐敗にどっぷり浸かる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:03 ID:ecF0hdv5
どうせ自民党の圧勝なんだろ
田舎じゃ自民が強いからね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:23 ID:P2oHkAhr
いずれにしても、自民の比例名簿や選挙区ごとの顔ぶれ次第だな。
早速菅のところに鳩山当ててるし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 13:27 ID:DQxYWPCk
作ってしまったものは使わないと意味がない
増税によるマイナスよりも経済効果の方が大きいよ
物流コストが下がれば万人にメリットがあるし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 13:43 ID:uV3fJUfk
>>204
その云い方説得力ある
民主党もその云い方すればいいのにな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 14:16 ID:Nq0GVH5b
>>202
どっちかというと自民党が圧倒的に強いのは東京都と島根じゃないの?今時は。
まぁ石原君も自民党ということで。
>>206
前回総選挙は東京は民主が圧勝だったけどな
>>204
その考え方では、ファミリー企業の利権は無くならない。
JH本体が破綻状態なのに、ファミリー企業は全て黒字。
ほとんどトンネルだから当たり前だけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:06 ID:WdGwkJ0j
さて解散早々
民社党は、ろくでもない事をやった訳だ( ´,_ゝ`)プッ

ニュース速報+
【ネット】"民主58%" 政党支持率投票で世論操作疑惑?…ヤフー・共同通信★6
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065941770/

支持率60%なんてもうアホかとバカかと

高速道路無料化などと言う不味いつり餌に騙されず自分の考えで投票に行こう

※選挙権を持っている香具師は、投票に行って売国奴の社民党をぶっぶそう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:06 ID:BdpL8s1M
民営化は今の道路公団が日本高速道路(株)になり、社長の年収は5000万円くらい、
社員の平均年収を1000万円くらいに設定するので、値下げは不可能。通行車両
があるかぎり倒産は絶対ないので始末に悪い会社ができる。地方の高速道路は
もちろん引き受けない。引き受けるのは東名と名神と首都/阪神/名古屋高速のみ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:07 ID:BdpL8s1M
社長以下役員の給与は毎年10%ずつ値上げし、
維持補修費と利用料金から補填する。
天下り官僚を大量に受け入れ、政治献金も駆使し、
独占的地位の永続に勤める。

その結果、利用料金は高騰し、設備はロクな管理がなされないので陳腐化する。
国民は利用料金の高騰と設備の陳腐化、
不採算路線の債務の税金処理でトリプルの打撃を受ける。
一方社長以下役員および与党自民党は私服を肥やし腐敗にどっぷり浸かる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:08 ID:BdpL8s1M
膨大な公団債務の原因を作った自民党に改革は不可能。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:10 ID:M8zJ33Tz
幹事長っ!!なんか漢字がおおいような感じでつ。
214小川:03/10/12 18:17 ID:AQ0r06EC
アコードインスパイア最高!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:41 ID:fRzalpgd
          _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |            ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /●> |   | /●\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   │                | | <  全裸になれば
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / | | 今までに逮捕された学会員を解放するというんだな?
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \________
   \   |  ̄ ̄    //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /|
     /            \
    / y            Y  |
    | 〈 ュ__─-__ュ__〉 |
    |  7            l  |
    | /             ∧ |
    | l      丶        l |
     L__  `   禁禁禁  /  /ノ
       \ `  禁禁禁   ノ
        〈   禁禁禁 /
           /   /  \  \
       /  /    \  \
       `ー '          `─ '
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:47 ID:KY1X1ZbD
1みたいな馬鹿にも選挙権が与えられてるんだもんなぁ
いい国だよなぁ 日本って

どんなショボイ詐欺でも被害者がいるのがよくわかるわ
てか、首都高など必要な高速道路ってのは全国にまだ沢山あると思うが、一方で現在の道路公団方式で採算
の取れる路線は残り少ないだろう。今後は単純な受益者負担で建設費を賄う、という方法で建設しても最初から
破綻するのは自明。つまり道路公団方式は逝っていると。だから公団は借金返済のための清算事業団だけ残し
て、さっさとつぶすべき。民営化じゃなくて、つぶすべき。

だからさ、道路特定財源はそのまま特定財源でも良いから、一般道を無闇に穿り返すのをやめて、高速道路に
ぶっ込めば良いんだよ。その代わり通行料は原則無料で、路線建設費の一部を債権化(建設国債みたいなもの
だが、集めた金はその路線の建設のみに使われる)した場合は、通行料を徴収し償還にあてることができる。

俺はこのように考えているので猪瀬たちの案には反対。まぁどちらかといえば、民主党案のほうが近いだろう。つ
いでに言うとその培った管理技術が惜しいので、役員を除く道路公団職員はお国で召上げて、国土交通省の高速
道路管理担当とす。
ついでに言わせてもらえば、北海道にこれ以上高速道路は要らない。一般道の制限速度を都市部と住宅密集
地域を除いて80km/hにすればよしと。それでも、現状の追認に過ぎないが。
>>218
一般道の速度制限は現状でいいです。
要は自動車専用の高規格国道としてなら意義はある。
つまりはタダならってこと。
山崎養世っていうオサーンどんな香具師なの?ぁゃιぃことはないの?
ttp://www.yamazaki-online.jp/index.html
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:15 ID:tSRjw0tm
いっぺんに公団なくさないで

大儲けしてるファミリー企業と

合併させてから

解散させろ

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:33 ID:Yfii876Z
民主云々ではなく、政権が変わらないと何も変わらないから民主に入れる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:37 ID:vxhK5idQ
漏れは強酸党に入れるよ。
層化学会だけど、強酸党にはガンバッテほしいよ。

>>223
こんなとこだから聞くけどさ「層化学会」ってさ入ってどうなのよ?
具体的に箇条書きでまとめてみてくれ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:44 ID:lI64wWAE
>222
君は、もう少し新聞や2chの政治ネタのスレッドを見たほうが良い

今の小泉体制の自民党は、中身が相当代わっているよ。

※新聞は、最低でも読売と朝日のふたつを見ろ同じ出来事でも切り口が違う。

読売
http://www.yomiuri.co.jp/
朝日
http://www.asahi.com/
>>225
そりゃ余計なお世話。
無知無能で選挙に行って適当な理由で投票しても構いません。
でしょう?


それでも投票に行くことが大切。
別に誰の名前を書かなくてもね・・・。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:55 ID:gNqSgNwq
国道19号でのトラック事故が後を絶たない。
関東と関西のあいだの高速料金を浮かすため、旧中仙道沿いの細い
一般道へ迂回する業者が多いからだ。しかもカーブが連続する山道を
70`で突っ走る。その数は近年の不況で拍車をかけている。
仮に民営化してしまうと、無料化を前提に作られた東名高速は
未来永劫、有料道路となってしまう。
高速道無料化はその抜本的解決策でもある。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 13:06 ID:zzXTVKoK
木曾高速ですね「憤激レポート」で見たよ。
アレ簡単に解決できるよ「スリーピング・ポリスマン」で凸凹にするの。
峠に施工してるアレ。

政治的にも暗に認めてんだよ。俺はそう思う。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 13:40 ID:heAA7JBc
国道沿いに人家が密集するような狭い国土からして、やはり高速道路せよ
バイパスにせよ幹線道路を分離することが理想だと思う。
それは防災対策でもあり、環境対策でもあるし、木曽だけの事ではなくて
全国どこでも同じで。
しかし今から一般国道を改良するには膨大な時間とお金がかかる。
それならば、もっと高速道路を活用して今の国道バイパス的な役割も
持たせる事が現実的だと思う。税金も高速道路に集中して投資できるし。
どうでしょう?
ごもっともです。

まぁ半額くらいからでもいいからやっていただきたいものです。
なんで自分で買って自力で動いて新幹線と同じ値段?やり切れません。
>>230
まあ、4〜5人で乗っても同じ値段だから、行楽期は大渋滞する
んだけどね。真面目な話、日本はこう見えて公的支出が道路偏重
だから、1人で乗っても新幹線より安いなんてなったら、それこそ
ゴルァな感じだが。
あっ、現状の償還スキームの枠内での話ね。
去年だったか17号の三国峠が土砂崩れで
暫定的に関越トンネルが通行無料になったんだよな。

あれってどういう理屈で実現するんだろ?
>>232
ほとんどの高速は償還後無料(つまり国道)の前提で作られているので、
道の少ないところでは、交通路の確保(国道などの存在意義)のため
無料通行(国が立て替えるのかも)があります。

R20が崖崩れを起こしたときに、やはり中央道の一部が無料通行になったことがあります。
確か大月−勝沼間(笹子峠)でした。
単発区間利用の人はいいけど、連続利用の人は出口で割引になるのかしらん?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:03 ID:Rt6aV16U
小泉さんは公団の利権構造と高速料金の問題を公団民営化という事で
簡単に片付けようとしている。しかし、前者はあくまで政治問題であり、
後者は交通という問題であり性質が異なると思う。高速道路に限らず
道路すべてに利権の構造はいまだ健在で、ただ闇雲に民営化しても
すべては解決しないのではないか。
しかし、胡散臭いのが民営化委員会にJR東日本会長が含まれているところ。
大幅に高速料金が下がるような経営形態を作るのか疑問。
やはり不採算路線を幹線収入で賄い、高値安定する予感が・・・・。
「原則」←ここがポイント

解釈や運用次第でどうにでもなるってこと。
グダグダ言うなよ。
「これをなくしたら困る人たちがいるので。」
「これをやるとこういう問題が起こる可能性があるので。」
そんなこといいながら、なにも変わらないまま時間だけが過ぎていってるじゃねぇかよ。

藤井をみてると気が滅入る。結局あんなのが官僚の本質なんだろうが。
どいつもこいつも厚かましいツラをしやがって。
おまえらがいなくなっても誰も困らん、ということをどうやったら教えてやれるんだろうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:06 ID:HecocN7K
不採算路線の扱いが問題だな道路特定財源を使って買うか、レンタルする方法出来るか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:08 ID:HecocN7K
小泉総理(・∀・)イイ

【政治】「バカな国民ばかりではない。愚弄してる」 小泉首相、民主党を批判
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066112927/
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:13 ID:Rt6aV16U
だって、前の国交大臣の扇ちゃんはあのジジイに選挙の面倒を
見てもらったらしいw
扇ちゃんを大臣に任命した人を選んだのは有権者。
たまには金魚鉢の水も入れ替えないとね。
民主党の公約について盛り上がっていますが、裏2ちゃんねるじゃもっと過激だな。
管や鳩山のかなりヤバめのホモAAまであって、すげー笑えるw
勇気がある人は覗いてみ。裏2chへの入り方は↓のとおりね。
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
>230

でも、半端に3割値下げとか半額とかだと却って難しいんじゃない?
金を取る以上は、集金のシステムの維持が必要。施設や人件費を
考えると、気が付いたら通行料金はその料金自体を集めるために
使っていましたとなりかねん。

・・・まぁ、今だって大して変わらんが。
だから本当はさ、再三取れる道路を道路公団方式で作って、車が増えて道路財源が豊かになってきた70〜80
年代からは、全部税金で作ればよかったんだよ。そうすりゃ中央や東名はとっくに償還が終わっていたのだが。

そしてこれは今からでも遅くないけどな。どうせこれからも計画自体はあるのだし。ただ、税金で作るにしても大幅に
見直さなきゃいかんが。北海道に高速道路作りたがる奴はサヨク。
>>243
東名や中央は実質的に償還終わってるのだが。
JHのHPをみれば判るけど、ドル箱路線はそういうの多い。
で、「だれが使うの路線」はローカル私鉄なみの経営状態。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:43 ID:aGh+KtaK
>>244
>で、「だれが使うの路線」はローカル私鉄なみの経営状態。

国鉄末期に真っ先に廃止された路線くらいいじゃないの? 100円稼ぐのに
2000円掛かったとかの。
それに比べるとローカル私鉄の採算補助なんか、赤黒すれすれ程度を潰さない
くらいしか出ていないはずだが。

>>243
一般財源からの補充(国負担のみで)3兆を固定化しての、一般道整備しまくり
が無ければね。現状の一般道整備ペースを過不足なし、または作りすぎと
しないかぎりは、「道路財源が豊かになってきた」事実はどこにも無い。
246245:03/10/14 18:45 ID:aGh+KtaK
>現状の一般道整備ペースを過不足なし、または作りすぎとしないかぎりは

スマソ、真逆の内容が「または」で繋がっとるわ。
現実の整備ペースを過剰と結論付けない限りはって主旨です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:18 ID:UqrzvrWM
高速無料化で高速の維持管理を道路財源でやるのは構わないが、
一般道のバイパス整備が全部済んでからにして欲しいよ。

うちの目の前の国道のバイパス(一部共用中)をまず完成させてくれ。
話はそれからだ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:36 ID:hMeDVmRN
死人がでるぞ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:02 ID:Fk/TUIJ0
政事家を人柱にして高速建設
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:09 ID:z9Abx5cA
自民党の食堂って600円のカレーライスしかないんだってさ。
「あなたの食べている物を言いなさい。あなたがどんな人物か当ててみせよう」
という言葉はかなり真実だと思っているので自民党には投票しない。
毎日カレーを食ってるとは思わないよ。むしろ逆。
亀井なんて選挙中はバナナとビールで生きてるらしいしな。
せめておにぎりを食うやつに投票したい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:23 ID:Fk/TUIJ0
小泉首相、高速道「無料にすれば喜ぶという、馬鹿な国民ばかりではない」
 東京・JR渋谷駅前での街頭演説で、民主党のマニフェストについて、
 「(無料化は)高速道路を使っていない人からも税金を取るということだ」
 「選挙目当て」「あまりにも有権者を愚弄している」などと強く批判した。
http://www.kyodo.co.jp

ファミリー企業と公団だけが肥える有料道路意味なし
高速ぐらい無料にできないで国民くるしめんな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:39 ID:z9Abx5cA
副作用があろうが出血しようが道路関係なんて大改革が必要だよ
高速道路無料にする代わりに高速道路利用税を毎年5万円徴収します。
>>244
それは路線別償還の時のことね。今はプール制、つまり全高速道路での償還だから、東名の建設費が払い
終わっても償還されたことにはならない。新規路線を建設し続ける限り、償還すべき建設費の借金は累積して
いくし。

で、あとに建設する道路が黒字であればプール制でも問題はないのだが、実質的には赤字路線ばかりで黒字
路線に償還を頼っている状態。だからそれが仮に必要な道路だったとしても、それはもはや道路公団形式での
建設に堪えうるものではないと。

今後計画されている殆どの路線がこれにあたると思うんだ。だからこれは、道路公団に作らせるべきではない。
もし作るのであれば、最初から、税金で作るべきと。
>251  「(無料化は)高速道路を使っていない人からも税金を取るということだ」

この言い回しが好きなやつが多いみたいだけど、それを通すなら
自分が住んでいる地方以外の国道に税金なんか投入するんじゃねぇ。
俺は東北や北海道の国道なんか(直接)使うことは多分ないもんな。
小泉のやり方も民主党のやり方も問題が全て一挙に解決する訳じゃないことは
みんなわかってるんだよ。
ただ、とにかく現状を打開するには大きな変化が必要なの。
藤井更迭はその一端。
まず現システムを破壊しないと。
というわけで漏れは自民党に入れるよ。扇もいなくなったことだし。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 04:59 ID:Fk/TUIJ0
むだなETCとファミリー企業がなくなるから
無料化に賛成
タダほど高いモノはないよ
国道と高速道路の区別もつかない様なおつむでは理解出来ないかもしれないが・・・
維持管理だけでも相当税金使われるんだろうから
高速料金タダにしても無駄なこと
かえって金の流れが不明瞭になる危険性大
関連企業も含めて経営陣一新して金の使い道をハッキリさせるのが先決

それに、暴走DQNとトラックDQNが殺到して渋滞低速道路になるのは必至
日本の場合は借金返す目途が立つまで有料にしておくのがいい
>>254
まあ、そんなとこが一般論。
もう一つ踏み込めば、民間会社なら設備を元にして、
株式発行などの資金調達をするでしょう。
そうすると利益を出せるところは配当だけで作れることになるからね。
(JHなみの巨大企業なら兆の単位の流動資産があるのが普通)

逆に考えれば、現行の高速道路建設は、関係者に山ほどのうまみを振りまいているわけだ。
で、その金は利用者&国民から出ているわけ。
とりあえず、自動取締り機を安価に大量生産して、アチコチに配置。
罰金を激しく重くして、厳密な取締りを24時間自動で行うくらいは必要だな。
>暴走DQNとトラックDQNが殺到して渋滞低速道路になるのは必至

この手の意見が多いんだが、一般道で暴走してることは触れないのな。
高速に隔離した方がマシですよ。
渋滞は分散するだけ。なるべくしてなる渋滞はもとより防げない。

いきなり無料にはしなくてもよいとは思う。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 08:57 ID:DAqjongB
>>261
夜中にトラックが一般道を暴走しているなんて一部地域の話だろ?
それが全部みたいにマスコミが煽るから全国そんな風だと思われているだけで。
まずはそのような区間の料金が適正なのかどうか、高速道路の経由地が正しいのか
どうかを考えるべきだと思うよ。
>262

一部地域ねぇ。それなら、無料化で渋滞する高速道路なんて、
それこそ高速道路全部からすればほんの一部だろう。気にするなよ。
平均利用率で料金制定 黒字路線は30%オフ。赤字路線は70%オフ。
ETC利用者はさらに5%割引(前納割廃止でもいい)。
イパーン利用者には一万人に一人料金所で無料!
>258
はぁ? もともと高速道路を国有化して、いわば国道にしてしまおう
という話だろ?
どっちみち税金は投入されるんだったら、より投入されるお金は
安い方がいいじゃん。集金のための組織なんかイラネ。

>>263
一部地域が首都圏近郊に多数存在することには触れていない罠。

トラック道の恐い一般車は金払って高速行きか > 民主党
高速=自動車専用国道

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:05 ID:0S9TROTR
新潟バイパスのこと考えると無料化したら絶対駄目に決まってる。
あそこは地獄だ。
>>268
じゃぁ新潟バイパス有料化に賛成と・・・
原則無料ってのはあんまり賛成できないな
やっぱりなんらかの敷居みたいなのが欲しいよね
例えばさ、距離に関係なく入り口で一律1,000円払わないと入れないとか
完全無料だと地元の軽トラとかじゃんじゃん入ってきてウザイような気がする
実は近くにタダで利用できる高速(自動車専用道)があるんだが。

実際タダでも問題ない。何せ単一区間利用が多いから。
で、渋滞はどうか?って懸案も込むべくして込むから無料が原因とは思わない。
金取ってれば下道が尋常じゃないほどに込むだけ。
それでも高速の込み具合が緩和するかといえば。NOですね。
だって接続する先の料金所までびっしり込んでるんだもの。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 17:09 ID:7dronuw0
名阪国道はどうよ?
中国地方にでは自治体が作った高速道路区間とと道路公団が作った高速道路区間が交互に繋がっている道路
があり、自治体部分は無料で道路公団部分は有料だから、利用者は出たり入ったりしながら進むらしいじゃない
か。なんか最初は自治体だけで作る予定だったけど、道路公団・国土交通省・その後ろの政治家がゴリ押しして、
そうなったとか。同じ事をアチコチでやられると、自分たちの旨味がなくなるからだろうが。

>>271
俺の住んでいるところにもあるぞ。高速道路とはなってないけど、制限速度は80km/hで、実質的には高速道路。
税金を使って作った奴ね。住宅地を通る幹線道路の交通を減らすバイパスみたいなもんだが、別に特別混むと
いうことはない。
元々みんな行き先があって道路を使うわけで、交通の流れる方向や通行量を無視して「タダなら混む」という理屈
は当てはまらないと思うのだよな。車の数は有限なんだから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 18:09 ID:xkct3Bqr
>>270

高速に乗らないと川を渡るのがえらく遠回り
とかいうとこはタダのほうがいい。
けっこう多いんじゃないの?
湾岸だってわざと乗せるように下道つなげないで不便にしてあるし。
ありゃねえだろ。
>>274
別にわざとではないと思うが・・・。
都市部の長期道路計画とか見ると一応理解は出来る。
まぁ心情的には禿同w
>>274
首都高⇔京葉道路のところがそうだよね
亀井も総裁選の時いってたろ。
>>276
ヲイヲイなにイッテンノ?


それに>274はR357羽田あたりの話だろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 21:33 ID:2VFXOFpq

「無料にすると混むから、首都高は無料にしない」

逆だろ、混む都心だから地上と分散をはかる

それが証拠に、高速有料のフランスは

パリ周回高速だけ無料

>>279
無料にすると混むという意見の根本には、高速道路はその名の通り高速で走るのが筋だから、車が多すぎて
週末の観光渋滞や首都高の万年渋滞をより悪化させるのは好ましくない、という発想があるのだとおもう。その
発想それ自体は必ずしも、悪いもんじゃないと思う。

ただこれを論理立てて考えるには車は普段どのように流れるのか、どのくらいの台数の車が走っているのか、
その中で高速道路無料化により一般道から高速道路に乗り換える人はどのくらいいるかなどを考え、総合的
に判断する必要がある。また首都高などはあなたの言うとおり、地域の道路として考えれば上と下で交通を分
散し、全体的な流れを良くする事も考えないとね。ただそれには有料無料よりも、路線整備と道路構造に問題
が多いわけだが、首都高は。
無料にするかわりに高速道路通行免許ってのを作るってどうよ。
ヘタクソが高速走って事故るのを防ぐための安全策だ。
282ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 15:27 ID:4Nc7GSE9
_____________________
|      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
|    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
|    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
|   ))ミ彡゙          ミミ彡(
|  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡     よ
|  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))     わ
|  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡    い
|  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    「日
|  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ     本」
|    .))|      、,!   l  .|((       を
|      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/     イ乍
|       |\i  ´  /|      ノレ
|     /|\ `──´ /|\    !!
|    / | .|  \ __ _|/  .| | \    ______
|  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
うん、>>281を高速道路から排除するのには良いかもしれない
284ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 17:18 ID:4Nc7GSE9
_____________________
|      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
|    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
|    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
|   ))ミ彡゙          ミミ彡(
|  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡     よ
|  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))     わ
|  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡    い
|  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    「日
|  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ     本」
|    .))|      、,!   l  .|((       を
|      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/     イ乍
|       |\i  ´  /|      ノレ
|     /|\ `──´ /|\    !!
|    / | .|  \ __ _|/  .| | \    ______
|  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に 
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:31 ID:pxwpUTiE
AA下手
>>285
どこかだよ。良くできているDr.マシリトじゃないか。あの顔はアラレちゃんを壊そうと企んでいる顔だ。
>>286
お前年寄りだろ
ほよょ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:49 ID:TRpb1MHm
【世界の高速道路は「無料」が当たり前】
【先進国は「政権交代」が当たり前】
290http:// zaqdb7366d1.zaq.ne.jp.2ch.net/:03/10/18 22:10 ID:3FHkB6fN
guest guest
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:21 ID:h+wDRrTp
美味しいことばかり言って政権交代したアルゼンチンは・・・

あぼ〜んでしたよね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:28 ID:WupZauLW
美味しいのは、道路公団

集めた利用料金を維持管理のファミリー企業にばらまいて
大儲け。こんな利権構造の道路なぞない方がいい。
徴集費用とその維持管理費だけで数千億円
高速利用料金年間1兆8千億円
差額は高額土地買収と建設の費用

おろかなこの構造を延延と40年間続けさせた
おろかな国民:日本人

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:48 ID:5aamtgEf
>>292
まあ確かに愚かだわな。

異議を唱えて実行することに欠けているというか、「仕方ない」で終わらせる
というか、要するに大人しいというか従順な国民性なんだよな。
何しろ歴史的に見て庶民が政権を倒した経験がないし。

良い意味での民主主義が活性化すれば、こんなアホな事態を打開できるかもな。
政治や行政に関心がなく投票を棄権するなんて言語道断。
アウトバーンはこれから一部有料化するらしいがな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:14 ID:f1PcGu29
>>294
スイスもそうだがゲートを設けて料金徴集するわけではない
一定の車種(ドイツの場合大型トレーラ)に一定の期間
通行料金を収集する。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:15 ID:t4t4qQ8+
亀井が言うと文句の言わない自民党支持者が同じことを民社党が言うと猛反発!
亀井はハナカラやらないってわかってるもんね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:21 ID:uT4aHU2/
いまさら無料なんて無理だろ
無料にしたら渋滞酷くなるし、
298出口調査:03/10/19 14:25 ID:zy/hhf9v
先生!
また自民党に一票です!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:40 ID:f1PcGu29
>>297「無料にしたら渋滞酷くなるし」

よく聞くその意見、一番馬鹿げてる
有料を維持するためのコスト(ETC設備投資・公団職員
の給与)が無駄なの。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:47 ID:MQpVDUia
 民主党のプロパガンダスレにようこそ

 こ こ は 民 主 党 員 とマヌケの 園
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:53 ID:f1PcGu29
>>300

マヌケなもまえにすては、洞察力があるな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 16:50 ID:NdI438Jg
>>289
> 【世界の高速道路は「無料」が当たり前】
> 【先進国は「政権交代」が当たり前】



なんかこいつのレスとか完全に「ネット選挙運動」だよな。民主工作員だってモロわかりじゃん。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:07 ID:1NCiUpKD
心配しなくても民主に政権担当能力なんぞありゃしない。

まかり間違って政権でも取ると、ビビるのは奴ら自身だろ(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:14 ID:f1PcGu29
>>303
漏れも、自民支持だが
公団総裁の解任の対応みてると
自民のあわてブリから
自民こそいままでの政権担当能力
なかったとおみょう。
政策も民主からパクッタリ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:15 ID:1NCiUpKD
>>304

そういう漏れも自民支持(笑)
つうか選挙なんて「最良」を選ぶもんじゃなくて、「最悪」から回避
するための手段だと思ってきた・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:28 ID:Ma+7JQJJ
【調査】"首相ふさわしいのはどちら?" 小泉氏56%、菅氏18%
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066491000/
>>305
村山総理大臣+土井衆議院議長+野中国家公安委員長という、史上最悪の連立政権を担った自民党ですが
なにか?
とりあえず、車1台あたり5万円の増税で維持できるって言うんなら税金を
増やす見返りとして5万円分の年間に使えるハイウェイカードを配ったら良いんじゃない?
年間の使用料金が5万円超える奴らからは料金を取って、使わない奴は
オクで売りさばいたらイイ。
>308

その料金を集める設備の料金は誰が負担するの?
中途半端な値下げとかは効果ないよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:45 ID:f1PcGu29
>>308

おまえは無料化できる仕組みしらないな

徴集に必要な設備・人件費・費用がいらないから
無料にできる。逆にそれらを用意したら無料に
できない。
     .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
|    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
|    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)        どうして
|   ))ミ彡゙          ミミ彡(       日本人は
|  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡       騙され   
|  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))      やすいんだ。    
|  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡     感動した。
|  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)  
|  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ     
|    .))|      、,!   l  .|((     
|      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    
|       |\i  ´  /|     
|     /|\ `──´ /|\    
|    / | .|  \ __ _|/  .| | \    ______
|  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ |
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 06:50 ID:vV6fM8TS
jkfd;あlsdkんsvd;あvjんv

http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 07:06 ID:vnoifiyE
トラックだらけの高速なんか走りたくないなー。
ラジオでは「無料を!」って意見広告してる全日本トラック協会。
なら連中のアイドリング、速度違反止めさせろや。
事故防止も徹底させろや。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 07:11 ID:vV6fM8TS
高速問題の根源は
「自らの人生設計を優先し 業者の儲けに加担する役人の存在」

高速に200mおきに設置されてる電話機
原価500円、納入価格10万円
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 07:13 ID:BSeDgJtH
3回選挙に行かなければ
免許の更新できません。
選挙権は権利であると同時に義務でもある。
                    by菅直人
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 08:41 ID:xd12gP15
>>305
同意。
俺はいつも「消去法」で入れるべき候補や政党を考えてる。
最後まで残るのが自民。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 09:16 ID:4Vmpj3Dy
>>307
わかってないようだけど、民主って
その最悪の連立政権の人間が恐ろしく沢山いる党ジャン
勿論、社会党の残党もゴッソリ
能力的に信用できん
自民党なら最悪回避はできる。
ただそれ以上期待できない。
変化を望まないで現状に不満のない人の政党。


冗談じゃないね。
不満がある人は自民党には投票しないでね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 17:02 ID:wVyXkCNX

民主党なら現状がさらに悪化する。
今現在の暮らしすら維持できなくなる。
自暴自棄で自殺願望のある人が支持する政党


冗談じゃないね。
マゾじゃないひとは民主には投票しないでね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 17:36 ID:bwN9jy55
もうこれ異常、官僚馴れ合い自民党のやり方にはたえられない!

漏れはまだ人生長いので若い民主党に託す!

当然、『フリーウェイ化』大賛成!!
>>317
わかってないようだけど、「だから最悪を回避する」という名目で自民支持というのも、あんまり意味がないの
だよ。最悪の政治家はほぼどの政党にも満遍なく行き渡っているからな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:12 ID:CXXXN2wY
小泉が前にテレビかなんかで
「一部の高速道路に乗る人のために、乗らない人の税金が使われるのが(ry」
って言ってたが、高いから使わないだよ馬鹿って言いたかった
小泉は免許持ってるのかな?ドラバーの気持ちが分からない人に
道路行政はやってもらいたくないね。

だから、とりあえずでいいから無料化してくれ、今は高すぎるんだよ
で、渋滞するとことは車線拡張することでカバー
その費用は無料化されたことによる経済効果で頑張って捻出してくれ。

無料でなくても、乗り放題とかでいいからさ・・・・
>>322
そのための、公団総裁騒動じゃないのか。

小泉はどこまで行ってもリアリストだから、実行可能なことしか言わないよ。
選挙だけ○○廃止と言ってる連中を見ると、政治ゴロにしか見えない。
>>322
小泉は免許持っているよ。横須賀の自宅にY34セドリックがあったはずだが。しかし総理や閣僚というのはあま
り自分で運転しないんじゃないかな?。真紀子が外務省に自分とこのクラウンで乗りつけたことはあったけど。

それにしても小泉の発言は、本来の建前もないがしろにしているな。道路を作り続けるから償還が始まらないだ
けで、高速道路それ自体は償還後に無料化されることを前提として計画されているわけだが。民主党への反論
というのも、要するに「今無料化して、借金返済の財源はどうするんだゴルァ!」ものが多い。言い換えれば有料
の根拠はこの借金返済にあるわけで。

しかし最近は一部国土交通省関係者などから、「無料化した場合、建設費以外の維持経費すら払えない」という
声も出ているらしい。「だから無料化は無理」という意見が出てきそうだが、もし本当にそうだったら、これは全くの
失策ということになるが、なぜかそれに突っ込もうとする奴は見当たらないな。高速道路有料派も、ここには突っ
込むべきなんだが。
あと小泉の発言についてもうひとつ言うなら、首相なのに、道路の価値について全く分かってないということだな。
たとえ自分が高速を使う機会が無くても社会全般の経済活動、平たく言えば生産と消費、その両者をつなぐ輸送
に使われる道路への投資は、間接的にでも自分へのかかわりを持つわけだが。だから無料か有料かは別として、
「一部の人しか使わない高速道路〜」という事を公言するのは、道路行政について思慮が足りないと言われてもしょ
うがない。

九州の人が自分自身で使う機会が滅多になかったとしても、九州で作った製品が中国自動車道や中央自動車道、
名神などで運ばれることはあるだろう。これは国内における経済活動と密接な関係がある。総理にはもっと配慮あ
る発言をお願いしたいと、あとでメールで官邸か内閣府に頼んでおこう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:05 ID:vV6fM8TS
道路公団の借金40兆円(国民1人40万円)
国の借金(国債)700兆円(国民1人700万円)
国・地方の借金残高1200兆円(国民1人1200万円)

もまえら、働け!

いつまでも騙されていろ。
くやしかったら小泉を騙してみろ。
どうでもいいけど、第2東名いつ出来んダヨ?
仕事で東京―大阪間往復するときツライったらありゃしない。
うちの会社で車運転出来んの俺も含めて2人だぜ?2台で行くから1人1台だぜ?

…身体ボロボロ。
329 :03/10/20 23:00 ID:47O8/Ry0
21世紀になっても未だ未完成の高速道路網。
もう戦後何年経ったというのだ。
世界第2位の経済大国でありながら、高速道路もまともに作れない、
無能な国家といっても過言ではない。
他方、日本は中国に年間2000億のODAを入れているが、
彼の国では、日本の高速道路総延長よりも長い、高速道路網を
数年以内に完成させるという。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:02 ID:EhDFtOv2
>>328
第二東名は、気長に待て藤井総裁が「最高速度140km/hデナイノ」
何て言ったもんだから建設費がべらぼうにかかる
できるわけないだろ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:05 ID:mgMBzDxE
実際に無料にして大丈夫とはとても思えない
無駄な道路これ以上作らないようにするのが先決だろう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:17 ID:yx7+ZMmQ
とにかく何をするにもプロセスが不透明なんだよ。だから本来クチだすべき
では無い爺やメガネがシシャリ出る余地が出てくる。

関係ないけど、保守系の爺達の「均衡アル国土の発展」や「計画通りの遂行」
ってお題目って共産国家のお題目ではない?そういえば自民系の思想は共産党
より全体主義&社会主義って感じするけど。
でも無駄かそうでないかを見極めるのも難しいからなぁ、そこに更に金の亡者共の思惑が複雑に絡むから手に負えん。
あーめんどい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:22 ID:s3NfB/kb
作る金より運用する金のほうが多い。
公団が垂れ流している金はもっと多い。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:23 ID:EhDFtOv2
>332
その無駄な道路をどう決めるかが難しいんだよな。

地方にしてみたら日本列島を肋骨のように貫く道路が欲しいし…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:24 ID:s3NfB/kb
自民なんて、じじいばっか。
じじいは自分の老後を考えるのでせいいっぱい。
おれはいつも若いやつに投票するよ。除く公明、共産。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:24 ID:EhDFtOv2
>333
日本は、社会主義の優等生だよ(w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:26 ID:vV6fM8TS

道路公団の借金40兆円(国民1人40万円)
国の借金(国債)700兆円(国民1人700万円)
国・地方の借金残高1200兆円(国民1人1200万円)

もまえら、働け!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:28 ID:yx7+ZMmQ
>>334
その見極めのためには徹底した情報公開が必要。こんなのにはプライバシー
なんて無いのだから。それと一定以上の利用を見込めない道路建設を推進した
人間については刑事罰を与えるべし。実はアメリカでは既に実施されている。
だから、無駄と判っているモノは作らない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:30 ID:zeoG133M
無料でも有料でもいいけど、民営化はアホかと思う。
なんか古くさい言い方だけど、道路は国の根幹を成すものだからね。
鉄道もそうだけども、それ以上に民営化はやっちゃダメだと思う。

ただ、ひとつだけ条件があって、国が小さな政府を目指すなら、やれば?
って思う。

その時は、郵政はもちろん、年金も民間におまかせ、なんなら警察や自衛隊や
消防も民間におまかせってくらいやるんだったら、高速も民営化すればって話。

それくらいの覚悟でやることだと思うんだけどなぁ。
今そういう国の根幹だから、民営化反対って言いたくても言えなくなってる自民党
議員多そうだよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:32 ID:yx7+ZMmQ
>>341
極端。道路だけで良いじゃん。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:40 ID:CeR8jvg+
>>341
メリット、デメリットって言う言葉を理解できない人みたいでし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:41 ID:dp7a1pYK
自民も民主も消費税アップを公約してる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:47 ID:Fvuf5fj8
>>341
どうして民営化が良くないのか。その理由を明確に挙げないと343の言うとおり
だな。
346 :03/10/20 23:48 ID:47O8/Ry0

中国の高速道路は2万キロ突破。
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/chinahighway-map01.html

日本は7千キロに満たず。

そんな中国に毎年2000億円ものODA、浮いた金で有人ロケット。

我々はいったい何のために生きているのだろう。マジでそう思う。
347341:03/10/20 23:51 ID:zeoG133M
>>342
いやー、極論なのは分かるんだけど、安易に民営化っつうのは、どうなのって
いうのが言いたいんですよ。

サイアク、鉄道は無くてもいいじゃない?
もしくは、国の言うこと無視してもいいじゃない?
郵便もそうだよね。
国がやる必要ないんだよね。

でも、高速道の運営会社が勝手なことやりだしたらどうなのって話。
物流の依存度とか、緊急時のこと考えると、民間に渡しちゃっていいのかいな?
って単純に思うんだよね。

高速道路は無料で、国が直轄すべきとまでは言い切らんけど、上を走ってるトラックや
バスは民営だっつうので、充分だと思うけどね。
まぁ、なんて言うか。
藤原総裁は早く死ねやって事だな。
まぁ、少なくとも無料をすると維持もできないといいながら、新路線建設を
やめようとしないのは精神分裂状態だよな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:56 ID:29nou4yt
>>347
JRとかと一緒だろ。民営化だからって民間が好き勝手にすることは無いだろ。
そのための法律が用意されているわけで。民営化が心配なら一定の縛りを与えれ
ばそれで充分だろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:01 ID:/rxLlfyI
いまでも天下り公務員や族議員が好き勝手にやってるだからこれ以上好き勝手は
ないよ。
352341:03/10/21 00:02 ID:UcE3Y3FI
>>345
民営化ってそんなに良いことばかりじゃないと思う。
メリットとデメリットを数多く挙げられると思う。
JRを例にとれば、新幹線の並行在来線の廃止でおかしなことになってきた。
国のモーダルシフトを推進っていうのと、民間企業のJRの足並みが揃わん。

どっちにしても急ぎすぎ。
国鉄の民営化だって、答申から2年で実現したかのように見えるけど、
その答申までに散々、議論を尽くしてきたんだよ。

道路公団の民営化の話出てきたの最近じゃん。

民主党の無料案に反対している人の論拠もイマイチだし、どうも、民営化すれば
それですべて解決っていう風潮がどうかと思う。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:08 ID:/rxLlfyI
>>352
その風潮はたしかにおかしいと思う。
民主案は確かに可能だと思う。
民営化は確かに現時点では自民の人気取りに利用されていると思う。
でも、民営化は必要だとおもう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:26 ID:04EMImRY
>>353
あなたは自民の公団民営化と民主の高速道無料化の両方に賛成のようですが、
これらが両立できると思いますか?
355341:03/10/21 00:29 ID:UcE3Y3FI
ついでに補足すると・・・

道路公団改革がいつの間にか、イコール民営化に置き変わってるのがおかしいと思う。
いまの道路公団が抱える問題、不採算路線の建設や、ファミリー企業の問題・・・
そういったものの解決策として、民営化が出てきてるのはおかしくないか?

例えば、だ。

民主案が採用になったとしても、道路公団というものは、清算される。
(首都高とか阪神高速は別として、、、こっちは民営化してもいいかもね)

メンテにファミリー企業が云々っていうのがあるかもしれないけど、それは一般道と
同じ条件になるだけだ。
逆に一般道の方は、ほったらかしでいいのか!?って議論も始まるべきだと思うけども。

そういった、諸々を考えて、本当に民営化が必要かって話だ。
中央道と東名を競争させると市場原理が働いてサービスが良くなる!?アホか。
そういうもんじゃないだろう。
JRだって対航空や対高速バスが無ければサービス悪化してるとこだってある。

ファミリー企業云々なんか、下手すると温存どころか、公認されちゃう。
SA・PAの土地も民間会社所有なら、テナント料の値上げだって考えられるぞ。
JRの駅から、直営の旅行会社やコンビニ以外は締め出された例もあるんだ。

道路公団良くない、無駄な高速いらないってのの答えが本当に民営化なのか?
そこをちゃんと考えないとダメだ。

最後にいい尽くされてることを改めて言うのは心苦しいが・・・。
高規格の都市間道路を民営にだけ任せてる国って他にないでしょ?
民営化しないで改革出来るならそれでいいわな。
つか、それならとっくに出来てるはずだと…
なんか車板らしくなくて イイ!!

みんなかっくいいぞ!!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 04:16 ID:vBwFupoa
[1]陸上自衛隊の削減
[2]テロなどに対処する特殊部隊導入強化
[3]予備自衛官の拡充
[4]機甲師団の廃止、戦車、火砲の20%縮減

上は高速無料化の甘い言葉の影にある
民主党の政権公約の一部だが
1,4を実行すると2,3は明らかに成り立たないし、弱体化する
社会党の残党が多いだけあって、このご時世に外患誘致な政権公約ね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 07:35 ID:gdTVz3ed
民営化して破綻。税金投入。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 07:36 ID:G/SVCO+/
>>356
それが自民党内の道路族の圧力によって
改革出来ないんじゃないの
自民の族議員を排除しない限り
何も変らんだろうなぁ


民主党に族議員なんて1人も居ないっ! と
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 08:53 ID:f0mvdrHv
高速道路民営化って事は、高速道路の建設・経営に民間参入が出来るってことかな?
JRや航空会社が本業諦めて高速道路始めたりして。

東名高速がJH・JR・JALの3路線出来たら面白そう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:08 ID:UcE3Y3FI
>>362
面白いよね。

でもね。
高速道路の建設・運営って事実上、現在でも民間に開放されてるんだわ。
八重洲線とか民営でしょ、無料だし。

だから、JHが民営化したとこで、それを理由に新規参入なんか無いよ。



364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:00 ID:cAX3odsD
>>354
漏れも両方賛成だが、自民がやると中途半端になりそうなので民主を支持する。
>363

逆じゃない? 建前上は開放されていますが、入札資格等の"工夫"で
事実上の囲い込み状態だと思いますが。

そういえば、亀ちゃん、またなんか喰らってますねぇ〜。F総裁がらみ?
こういう攻防があるから、「民営化云々は問題の本質ではない」という
意見のうさんくささが臭ってくるんだよな〜。
366341=363:03/10/21 10:13 ID:UcE3Y3FI
>>365
それは、工事とかメンテ業者のことでわ?。
>>362や俺が言ってるのは、高速道路の経営(新たに建設して運営する)の話。

民営化に伴って、第二電電が出てきたかのように第二高速が出てくるかどうかって文脈で
今でもやろうと思えば、民営高速道路を作れるんだが、参入するわきゃないって話で
ございます。

わかりにくくて、申し訳ない・・・。
>366

同じだよ。せいぜい数十メートル程度の私道ならともかく、
仮にも高速道路を作ろうとするなら、土地の収用も含めて
いろんな規制に必ずひっかかる。お役所の裁量もあるので、
事実上、公団以外の参入は無理。

会社線とかは、以前からのからみで残っているだけ。
368341=363:03/10/21 10:53 ID:UcE3Y3FI
>>367
あー、そういう面もあるね。
なるほど、ごもっとも。

それ以前に、どだい採算性とか考えて無理って話ですね。
3セク以外の新規開業の鉄道っていつが最後だろう・・・って考えるくらい
無理。

頑張って作ったとこで、とある一区間だけになってしまうだろうから、
よっぽど値引きしないと、長距離の人は、利用するメリットも無いしね。

だから、民営化したって、新規参入は無いでしょう。

もし、ソロバンがあうって弾く経営者が入れば、JHがどうであろうと、とっくに
参入してるって。
ヤマトの社長みたいに規制緩和しる!!って言いながら。
それこそ、堤とかやるって。

でも、この話は本筋から脱線気味なので、sage
>368

民営化で一番まずい点は、収支が自社の営業活動内で評価せざるを
得なくなる点でしょう。攻撃するならここをやるべき。
その地域に道路があり、大いに利用されることによる経済波及効果で、
例えば地域の税収が上がり結果的に収支が合えばOKという考え方は、
国全体としてならありだが、一会社や単なる公団としては失格。

まぁ、そういう意味では、公団経営も基本的に評価点は大して変わらないので、
国道化案にはボロ負けとなる諸刃の剣。自民党マンセーにはお勧めできない。

自民がやると中途半端になりそうだけど民主に任せると滅茶苦茶になりそうなんだよな
>>358の指摘は必ずしも正しくないので、スレズレだが指摘しておきたい。

テロ対策を行う特殊部隊というのは編成規模が小さく、また戦術や部隊編成も一般の兵科とはかなり異なる。
ありていに言えば「少数精鋭」として編成されているものなのだ。

一方削減が提案された戦車と特科はこのようなテロ対策、特に自爆攻撃や都市ゲリラには有効ではない。つーか、
多分役に立たない。これらの兵科は「軍対軍」の戦いにこそ有効である。特科は敵に「面」の攻撃を行い、戦車は敵、
特に装甲車両をを各個撃破するのに適している。民主党が廃止を提案した機甲師団は北海道にのみあり、これは旧
ソビエトの北海道進攻に際してこれを迎撃する目的で配置された。

現在陸上自衛隊の戦車は1000両保有を基準としている。単純に20%削減すれば800両になる。兵員数でいえば
戦車兵で600人規模、それを支援する兵員も入れたら1000人ぐらいになるだろうか。これは結構な削減になるね。
これにさらに、特科の削減も入るわけだから。

というわけでテロ対策特殊部隊の強化と、戦車と特科の削減は相反しない。というか、全く別の問題といっても良く、
これは自衛隊の弱体化ではなくてどちらかというと改編と言ったほうが適切だろう。民主党の提案は陸上自衛隊を
対軍事侵攻の比重を軽くし、国内におけるテロ工作の方へ比重を重くすると言っているのだから。もちろんそれが戦
略的に良いかどうかはまた別だが、ともかく>>358の指摘は適切とは言いがたい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 16:51 ID:Wziqk1Xc
バカ民主の工作員が車とはかけ離れたプロパガンダの書き込みを行っておりますが、
皆さんスルーよろしくお願いします
>>363の八重洲線の話はちと、説明不足の感がある。まず正確には首都高八重洲線と接続する東京高速道路
株式会社の路線(通称・会社線)のことだと思う。この路線は道路の下が全て貸ビルになっており、そこのテナン
ト料が上の道路の維持に使われている。つまり店子が道路を維持しているようなものなので、道路を使う車は無
料と。

もし同じような条件で建設できるところが他にもあればいいが、一般的に高速道路は山の中や人気の少ない場
所、ド田舎を通過することが多く、有楽町近辺を走る会社線を民営化の参考にすることはできないだろう。
>>370
秀同

BESTを目指して転けるより、ベターを選択したい。
>>372
文盲だか厨房だか知らないが、まず>>358を読んだら?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 17:40 ID:xwKUSFZZ
車板のやつらはDQNばっかりだから
「民主マンセー」とかはしゃいでるんだろうと想像した。

このスレ見て、車板にもマトモな人間が
生息していることが分かった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:12 ID:Wziqk1Xc
>>375
>>358のレスを盾にして自分の板違いのレスを正当化する気か?
どうしようもない自己厨だな。車に関係ない話をするなっていってんだよ。
理解できないかい?
>>377
1時間も経ってから、寝ぼけたこと書くなよ。このスレに本来はそぐわないってのは断っているだろ。ただ念の
為指摘しておいただけで、あれを延々と続けるつもりは無い。お前も人を工作員呼ばわりしておいて、ふざけた
奴だな。
>>378

君、その件で軍板で火ダルマになってるみたいだけど。こんなとこに書いてる場合じゃないでしょ。
>>379
多分人違いだと思うが。
>>380

それは失礼。いや、軍板で
>64 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/21 17:19 ID:???
>車板の高速無料化スレに「民主党は高速無料化の裏で、陸自削減の外観誘致公約をしてる。戦車と火砲を
>減らして、対テロ特殊部隊強化でテロ対策なんてできっこない。矛盾」というバカがいたので、思わずヒートアッ
>プして突っ込んでしまった。
なんて言ってる人がいてね、アンタが馬鹿だろ、と今突っ込まれまくってるのよ。
>>381
その話はできれば向こうでしてくれないか?。ちなみにその64を書き込んだのは俺で、その俺にバカと言った
奴が一人いたが、そいつはまた他の奴1〜2人ぐらいに突っ込まれていたよ。でもその後別に誰も火達磨には
なってないし、突っ込まれまくっている人もいないと思うが。言葉って便利だね。

というわけで、この話題はこれまで。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:54 ID:Wziqk1Xc
>>378
> >>377
> 1時間も経ってから、寝ぼけたこと書くなよ。このスレに本来はそぐわないってのは断っているだろ。ただ念の
> 為指摘しておいただけで、あれを延々と続けるつもりは無い。お前も人を工作員呼ばわりしておいて、ふざけた
> 奴だな。


まあ結局は板違いのくせに自己正当化をする馬鹿だってことだな。
ローカルルールくらい読めよ。政治思想板に帰れ。
>言葉って便利だね。
プ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066661491/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:40 ID:rwBGIDv5
【田中康夫知事も有力に「菅-小沢政権」意外な入閣リスト】現代11/1号

【民主党が作成した「総選挙マル秘必勝マニュアル」】FLASH 11/4号

【あの加藤鷹が党本部に乗り込み“秘戯伝授” 
 民主党よ、なぜ女をイカせない!?もちろん選挙に】プレイボーイ11/4号
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:48 ID:PoAKLZwz
DQNは目先の餌で釣れる
餌の名前はゴンズイだぞ 高速無料支持者よ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:33 ID:MaTo2GkB
民営化反対の人って、必ずしも公団擁護派ってわけじゃないって、初めてきづきますた。

勉強不足すまそ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:50 ID:Y+7ozU+Q
>>346
そんなにお金を・・・
赤字なのに世間体を気にするな
さっさと打ち切れ、日本にそんな余裕は無い!
打ち切れってアンタ、あれは援助とかいってるけど、朝貢よ?
切れるわけ無いじゃないの。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:12 ID:dys1IfhD
TBSみろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:13 ID:vS2duaET
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:16 ID:rrFnv3NE
その分自動車税が上がるんだが・・・。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:21 ID:dys1IfhD
自動車関連税の20%をまわせば無料にできるそうだ。
自動車関連税は、現在道路以外に使われているので
その分をまわせば賄えるとのこと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:41 ID:VZOJ+2cW
>>327

無理
公団と族議員の取り分を高速無料化に役立てようってことだろ。
自動車税だってガソリン税だっていくらでも既存の財源はある。
天下りの役人をクビにすればいいだけ。
いいことじゃないか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:56 ID:dys1IfhD
さっきのTBSみて
やはり日本人って馬鹿だと思った。
たくさん税金払って
その上高速代はらって
いつまでも払っても
無料にならない高速を
高いから民つかわないから
ますます高くなって

いいかげん、目さませよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:57 ID:TBHVw9jD
しかし“原則”って言うのはなぁ・・・。いくらでも抜け道作れるな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:15 ID:WwB2gaWO
無料になって
高速走ったら
なんか違和感感じるだろうなぁ
>>397
万が一、政権を取ったら大変だからね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:26 ID:wFmbWcpy
>>397
都市高速や首都圏で言うと外環や京葉道あたりが無料化にならんってこと。
ttp://www.dpj.or.jp/manifesto/05_02.html#2

これは、いいと思うよ。


首都高なんか、通行料1500円くらい取ってもらった方が、ほんとに急いでいる時に
渋滞が減っているだろうから便利だもんな、と言ってみる(w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:32 ID:WwB2gaWO
自動車にかかる税金が、道路建設を優先するために高く設定されてきたことを踏まえて、
道路特定財源を一般財源化するとともに、税金を大幅に引き下げます。平成17年度中に、
道路特定財源の廃止法案と、自動車重量税半減・自動車取得税廃止の税制改革法案を
国会提出して、その成立をめざします。

高速無料にして自動車税安くして
ほんとに出来るのか?
首都高はロードプライシングの発想で償還と関係なく有料を続けるなら、通過交通のための迂回路、つまり
圏央道の完成が大前提だと思うが。好んで都心環状線に入っちゃう奴ばかりじゃないだろ。
余裕で出来る。民間会社の予算みてみな。
もんの凄いでかい会社でも、道路公団みたいに
まるで金が憎いかのような予算は組んでねーよ。
404ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/22 05:56 ID:FNEMJ7ZZ
★どの政党に投票するか迷った時に読む【俺様流政党解析早見表】☆
T.-民 主 党-★★★★★ 5議席(王様級) 〔前回127議席/前々回52議席〕
特徴が無く、頼りないようでいて、実は計り知れない計画性を秘めている。
自民党の独裁的な政権を追い詰め、米国集中型の経済を、アジア市場経済重視で活性化を目論む悪の秘密結社。
最も柔軟な発想を示すことができるので、インターネットでの人気は高い。
U.-社 民 党-★★★★ 4議席(大臣級) 〔前回19議席/前々回15議席〕
一応は、ちゃんとした政治を目論んでいる。
真面目だが目立たないので、国民に対してはあまり人気がない。
不祥事だけが目立ってきている。
V.-共 産 党-★★★ 3議席(参謀級) 〔前回20議席/前々回26議席〕
表面上は弱者救済だが、それ故に資本家から敵視されていて、圧倒的なメディア情報網から締め出されている。
共産主義なので、思想的には田舎臭いが、最も楽ちんな社会を目論んでいる。近頃、消費税容認でふてくされている。
W.-自 民 党-★★ 2議席(捨駒級) 〔前回233議席/前々回239議席〕
とにかくパクることが得意で、猿真似とはわからないくらい巧妙。
共産党が消費税廃止を言えば、今回は上げないと言い、民放が拉致被害者を特集すれば、対策委員会を設置する。
通称、ブッシュの愛犬。最近、餌を貰えずに、痩せさせられているが、国民には見せられない。
なお、世界を敵に回した米国は、国債赤字が発行限度額に達している。
X.-公 明 党-★ 1議席(あまのじゃく) 〔前回31議席〕
池田大作マンセーなカルト地下組織。選挙間近になると、親戚の創価学会員が公明党に入れるよう、2人がかりで説得しに来る。
1人は監視員と思われ。最近は自民と連立し、軍事政党化している。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 00:50 ID:u9sA/WWj
 在 日 朝 鮮 人 の 皆 様 に 選 挙 権 を ! !
 日 本 は 日 本 人 だ け の も の じ ゃ な い ! !

       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   //        ヽ::::::::::|  
   |::::::::|     。   .|;ノ . // .....    ........ /::::::::::::|  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ||   .)  (     \::::::::|  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   |  ノ(、_,、_)\      ノ  
    ヾ.|    /,----、 ./   |.   ___  \    |_   .
     |\    ̄二´ /    .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  /\___  / /:::::::::::::::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 
  新 し い 民 主 党 を 応 援 し て く だ さ い 
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:01 ID:W0AgJa4P
環境配慮のために日産が鉄道で部品運びやるって表明してんのに、これ以上ガソリン消費量増やすようなことして
どうすんだよこの馬鹿は。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:05 ID:xOP7vfrP
使い分ければ良いじゃん♪
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:11 ID:BgItrWNH
【2003年の10大ニュース】

1.政権交代
2.阪神優勝
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:55 ID:nXkpfixX
>>401
高速道の無料化の他にも税金の値下げ・・・
夢のような話で俄には信用できないよな。
ってか、そもそも、自動車諸税は本来の税率の2倍も取られているし、重量税なんて時限立法だったはずだし。
だから本来の諸税に戻す&重量税の廃止キボンヌ。

だがこうなると、そのツケとして消費税が大幅アップしそうな気配。
ついでに渋滞が益々酷くなりそうな。
ヘタな渋滞なくすためにガス税は大幅に上げるとか。そうすりゃ安易にクルマを使おうとしないかも。
(但し通勤に使うとか業者には何らかの補助が出るようにした方がいい)

それと取得税は中・高級車には残してもいいと思うけどね。
3リッター以上のクルマまたは300マソ以上のクルマには取得税を取るとか。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 16:06 ID:W0AgJa4P
高速無料化なんてしなくていいから他の増税を少しでも抑えろっての。
ホントにバカだな。民主は
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:52 ID:pEeUFy1C
>>410
馬鹿はおまえみたいな無知な日本人
眼をさませ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 02:28 ID:On1uNHHF
選挙日まで議論を活性化・持続させたいのでage
税金とらなすぎなんだよ。

消費税20%位まであげないときついだろ?いやまぢで・・・
好き嫌いなんて次元じゃねーと思うぞ。

で、公共性のあるものを料金大幅値下げ。これが「みんなの痛み」って奴。










わかって貰えねーだろな(´ー`)y-~~
わかって上げられないよ。

今みたいに、税金=公務員の給料、になっているんじゃネー。

リストラクチャー(再構築)の一言で消える部署が1/3ぐらい有りそうだな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:59 ID:sBVOREGj
在 日 朝 鮮 人 の 皆 様 に 選 挙 権 を ! !
 日 本 は 日 本 人 だ け の も の じ ゃ な い ! !
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   //        ヽ::::::::::|  
   |::::::::|     。   .|;ノ . // .....    ........ /::::::::::::|  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ||   .)  (     \::::::::|  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   |  ノ(、_,、_)\      ノ  
    ヾ.|    /,----、 ./   |.   ___  \    |_   .
     |\    ̄二´ /    .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  /\___  / /:::::::::::::::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 
  新 し い 民 主 党 を 応 援 し て く だ さ い 
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:39 ID:OTaHOiS1
>>411
> >>410
> 馬鹿はおまえみたいな無知な日本人
> 眼をさませ



カルト民主の信者こそ目を覚ませ。
親が泣いてるぞ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:19 ID:M9Nt//QZ
自民党信者の創価化 公明党の自民化→未来の日本
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:32 ID:6Ila9Bxk
国外への送金に税金をかけた上で、相続税を100%にしよう。
そうすりゃ高速料金も消費税も必要ない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 14:13 ID:guPQATxS
>>418
金持ちが海外へ逃げるだけ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 15:29 ID:G0z9iZRx
>>419
だから
>国外への送金に税金をかけた上で、
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:39 ID:xSLomDqI
自民党は誰も使わないような高速道路を次から次へと建設し日本の経済を破綻に追い込んだ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:48 ID:URZaKGP8
>>421
かっての野党第一党、社民(社会)党は、自民の暴走を止めることが出来ず
さらに具体的な案も示さなかった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:26 ID:9Ao9jXEh
>>422
犯罪を犯した香具師と止めることができない香具師はどちらが悪い?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:29 ID:URZaKGP8
>423
同罪

まあ国民の責任でも有るんだけどな

あと偏向報道を続けるマスゴミも
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:37 ID:9Ao9jXEh
同罪?世の中も変わったな・・・・・
自民党!これからも暴走しまくれ。それを止められない香具師は皆同罪なんだから。
罪は軽くなるぞ。ガンガレ!
しかしまあインターネットが出来て本当に良かったよ
政治家や政党のHPを見ることで報道機関のフィルターを通さずに考えを知ることが出来たし
にわか評論家の話も聞けるし。
竹中大臣のコメント。

竹中平蔵金融・経財相は25日、選挙応援で訪れた北海道稚内市で演説し、民主党が
マニフェスト(政権公約)で高速道路の無料化や失業者への毎月10万円の給付金を
掲げたことについて「ただより高いものはないというが、誰がその負担をするのか。
結局われわれ国民であり、重税国家のとてつもなく大きな政府をつくる」と批判した。

竹中経財相は「(高速道路を)使わない人にも負担が跳ね返る。(民主党は)一見おいしい
ことを書いているが、税負担がどうなるのか、財政赤字はどうなるのかなど聞きたい点は
2年後に発表するという。これは政権を担わない野党の無責任な見解だ」と述べ、
財源への疑問を表明した。

(共同通信)[10月25日19時8分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000127-kyodo-pol
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:59 ID:9Ao9jXEh
>>426
HPにあることが正しい(本当のこと)とは限らないけどね。都
合のいいこと、耳障りのいいことしか載せないだろうし。
それをいかに読み取るかだね。
偏向報道が気になるなら産経と朝日を両方読めばよろし。片方
だけではヒステリックな人権オバハンか小林よしのりになって
しまう。
ちなみに阪神ファンの私は読売新聞とデイリーを購読している。
>428
ホモ同意
ただマスゴミの偏向振りは、相当酷い
第18光洋丸や共同通信のウェブ投票祭りは、酷かった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:09 ID:1sw4I3xF
車で遠くの旅行が趣味なんで高速道路は田舎程作って欲しいと思う。赤字でも。。。
>>430
規模を縮小した国道じゃダメ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:14 ID:9Ao9jXEh
>これは政権を担わない野党の無責任な見解だ
今の時代責任を持って物事を進める人がいるのだろうか。
だれか小泉さんに「責任」の意味を教えてほしい。
>>431
4号バイパスみたいに片側2車線でほとんどが立体交差であればいいけど、基本的に法定速度が遅いから時間がかかりそう
発泡酒増税dでもないと言っておきながら増税した小泉たん。。。
医療費3割負担。。。
消費増税5%。。。
ボーナスも保険料の計算方法が変更になって支給額は増えたのに手取りが10万減った。。。

景気いいのは政治家の給料だけかな

>>433
何処の4号バイパスだ?

俺んちの近くある福島-二本松間もほぼ高速道路のような作りの4号バイパス有るぞ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:23 ID:9Ao9jXEh
趣味のために赤字か・・・・・・
贅沢な国になったのう。
>>435
小山〜宇都宮間。夜中は平均時速100`
>>437
福島-二本松間も昼間は、80km/h
夜間は、100km/h
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:22 ID:kKcNVJ4U
今TBSでやってるよ!
番組見てたけど、ジジババに限って無料化は「怖い」とか
「ただより怖いことはないっていうし」清く貧しく慎ましくってかw
アフォすぎ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:38 ID:6ScvBBAH
TBSみたが、無料にすると渋滞すると思うばかは
ロサンジャルスのハイウェイ走って来い

100m置きにインターがあるので
一般道との渋滞は平準化する
>>440
俺は、ただほど高いものは、無いに一票
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:49 ID:WlRWzdVa
有料道路株式会社なんて
作ろうとしてるのはやはり日本だけか?
プール制はどうなったの?


444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:54 ID:6ScvBBAH
>>442

もまえほどの馬鹿はいない、に一票
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:59 ID:x1J2+LO9
タダはいいんだけどさ、その金どこからでるの?
で、「公約通り無料にしました! でも新たに消費税は20%です」
とか言いそうだな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:07 ID:6ScvBBAH
クルマの関連する税金は9兆円
道路だけで使えないので1兆円以上余ってる

高速道路収入は2兆円
有料なのでETC償却費など徴集する費用が道路維持以上かかってる

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:20 ID:yFoR/BqY
無料じゃなくてもいいから、せめて現行料金の半額にして欲しい。。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:54 ID:WjSSZaDn
>>441 は結構いいこといってまつよ。
料金所がなくて出入り口が多いと高速道路は国道のバイパスみたいな感じになりまつよ。
ロスがちょうどそんな感じでつね。

逆に近くの国道バイパスに料金所をつけて出入り口を制限したところを想像してみてください。
とても渋滞するし使い物にならなそうでしょ。今の日本の高速って正にその状態なんだと思いまつよ。
料金徴収にもコストがかかっているしね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:08 ID:JYMIaaSD
高速道路って誰のものなのか?
自民党のもの?
民主党のもの?
国土交通省のもの?
道路公団のもの?
藤井(前)総裁のもの?

適正な維持管理費に相当する部分ぐらいの料金なら払っていいよ。
今のピンはね料金も高過ぎだけど、無料化もやり過ぎ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:09 ID:V2IxRlTq
 無料期間を半年〜1年試験的に設けるってことはできないのか?
と考えたら、その期間だけ合理的に動くだけか....

>>445 ほっといても増税になるよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:21 ID:5iyW0PDn
道路より年金・医療費への回答が政権政党の真価を問うだな?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 09:58 ID:t8tzYID+
>>448
だからぁ、日本の高速道路とアメリカの高速道路は違うんだよ。
日本の高速道路は急勾配・急カーブ・トンネルが多すぎて、そこでスキルの低いドライバーが速度を
急激に落とすから渋滞するの。
次に一般道と高速道路の輸送力に格差がありすぎる事。インターでの渋滞は料金所がなくなてっも
一般道のキャパシティが低い事によってなくならない。信号や交差点の渋滞が高速本線まで続く
だろう。現在も繁忙期の関越練馬がその典型。

アメリカみたいに大平原をまっすぐ突き進む道路ばかりなら、漏れもあんたの意見に賛成できるが。

日本で高速無料化→道路渋滞削減を目指すなら、まず道路改良が先。
453名無しさん:03/10/26 10:06 ID:iD7gH2av
民主党がサスケ県議に応援要請
http://www.mainichi.co.jp/area/iwate/news/20031025k0000c003004000c.html
サスケのマルチ商法疑惑記事抜粋
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064107181/2-10n
http://www.weeklypost.com/jp/030523jp/brief/opin_4.html
みちのくプロレスのマルチ商法関与告発
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/947884169.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/949688243.html
サスケの勧誘ビデオ出演証言
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg61054.html#61519
かもめサービスに関するサイト
http://210.197.72.124/~mojico/
サスケのタニマチ、かもめサービス久保雅文氏の過去
http://210.197.72.124/~mojico/bbslog/no05182.html#1
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:25 ID:KNDwFxsF
まぁ、漏れは特に民主党支持ってわけではありませんが....

>信号や交差点の渋滞が高速本線まで続くだろう。現在も繁忙期の関越練馬がその典型。

これって料金所があったり、高速の出入り口が少なくてボトルネックになっているからじゃないですか?
一般道と高速道路の輸送力に格差がありすぎるなら、輸送力の大きいほうを
より効率的に使えるようにすれば、渋滞は減るはずですよね。

>日本の高速道路は急勾配・急カーブ・トンネルが多すぎて、そこでスキルの低いドライバーが速度を
>急激に落とすから渋滞するの。

それでも一般道(国道)のほうが渋滞が多いですよね。信号もあるし。
だからこそ金払っても、高速の入り口までの渋滞を我慢しても
高速を使いたいわけで。首都高方面の慢性的な渋滞はまた話が別でしょうが。
環状高速って有料バイパスみたいなものですね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:27 ID:YHsk+rCI
おいらの選挙区は石原一族なので、民主はアポーンだす
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 15:32 ID:OLK9Y6fa
全国の料金所に年間1000億円掛かってるそうです。
無料化すれば必要無くなります。
料金所での渋滞も渋滞原因の3割にも成るそうです。
こんな馬鹿げた渋滞も無料化で無くなります。
そもそも自民党は民主党の税金での引き受けを非難しているが、
民営化案も税金投入と言う意味では同じでそ?

今の道路公団は公団ということで税金を払っていないが、
民営化後もこれを続けるなら形を変えた税金投入だし、
税金を支払うとなると、その原資はいったいどこから吐き
出させようというのか・・・ガクガクブルブル
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 17:08 ID:aM95LoO5
日本共産党の高速道路に関する見解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-19/05_01.html
>>457
早とちりはいけない。今でもいろんな形で税金が入ってる。
そしてすでに破綻状態。

丸抱えなら、今の体勢のまま税金投入だが、
民営化なら、今のような穴だらけの帳簿は通用しない。

だから道路族から反発を受ける>民営化
無料化の名の下に道路族の取り込みを図る民主案。
>>458
まあ、自民も民主も同じ穴の狢というか、
いうなれば金持ちの言いなり政党なんだから
これをがらっと変えようと思ったらJCPしかない罠。
本四連絡橋をごり押しした道路公団の当時の総裁は
死刑、アクアラインを作った香具師も死刑、政治家も
死刑にして関係したすべての香具師の資材没収とか
そう言うことでもしてくれないと責任の所在みたいなものが
明確に見えてこないと思うんだがな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 20:58 ID:1e+jQcD5
>民営化なら、今のような穴だらけの帳簿は通用しない。

これが怪しいんだよね。
負債は切り離して(結局国民負担)形だけ民営化(結局官僚の天下り先)ってのは
ありがちだと思う。

道路公団という組織自体がなくなればそんなことはできない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:09 ID:WiBAQjBg
>>461
日本道路公団を廃止したらだれが高速道路を建設管理するんだ?
脱線するけど、自民党の自衛隊イラク派兵は頂けない。そもそもアメリカが国連決議を無視して勝手に戦争しておきながら戦後の復興費用を他国に求めるなんて。。。しかも小泉は日本の借金700兆円もあるのに1500億も出すなんて基地外
>459

今の民営化案で真に反発を受けているのは「民営化」の
部分じゃなくて「分割」の方だよ。分割するとプール制が
成り立たなくなってしまうからね。つまり、たかろうとしても
大元が崩れるからうまみが減る。
これに比べたら、民営化での帳簿なんかはいくらでも
誤魔化しの効く程度のシロモノ。

ところで、自民党の公約からは一番肝心の「分割」が
消えちゃってますな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:00 ID:1e+jQcD5
>>462
公団がなくとも国道は建設維持管理されているよ。
つーか、そういや「高速」道路だけなんで公団が必要なんだ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:35 ID:t8tzYID+
>>454
関越練馬に料金所はないよ(料金は数キロ手前の新座料金所で取られるから)。
その上高速本線2車線がそのまま一般道に合流するだけのシンプル過ぎる構造。
純粋に一般道の渋滞が高速本線へ伸びてる区間だよ。

あんたの言うとおりなんだ。高速より一般道の方が渋滞が多い。
それが>>452で言った「一般道と高速道の輸送力の違い」なのだが。
高速無料開放はその一般道の渋滞をせき止める物(有料という事実そのもの)がなくなるんだ。

信号があっても道路の大きさや制限速度の違いなどで一般道と高速道の格差が少ない欧米なら
高速無料化でうまくいくと思うが、現在の日本では無理でしょう。
一般道・高速道ともに道路の規格向上が先。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:45 ID:1e+jQcD5
>関越練馬に料金所はないよ(料金は数キロ手前の新座料金所で取られるから)。
>高速無料開放はその一般道の渋滞をせき止める物(有料という事実そのもの)がなくなるんだ。

何がいいたいのかわけわからんでつが。全ての料金所をなくして出入り口を増やせばいいのでは?
一般道と高速の両方を含めたキャパよりその区間の車の流通量自体が大きすぎるのであれば
どうしようもないことで、高速料金が有料だろうが無料だろうが無関係だろうし
料金所は付近にないほうがいいでしょうね。それで足りなきゃ車線を増やすしかない。
しかし、そんなところは極一部でしょう。
>>465
規模がでかい&高速自動車「国道」だから
そんなわけで、JHと首都(東京)と大阪が別公団なんて事が起こる。
建設がほぼ終わったはずの本四公団も解散できない。

第一、道路計画の達成率なんて言ってるけど、
道路計画自体が昭和の時代のかびの生えた品物。
さっさと計画の方を作り直さないと不採算路線ばかり増える。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 01:18 ID:62YrQz8R
>>468
んー、一般国道の総計のほうがよっぽど規模でかくね?
なんで「高速」になるとわざわざ公団つくるんだろうね。
国交省でもてあますのかな。人員余ってそうだが。
そーじゃなく同じ国道管理でも「高速」だけは別組織にして
料金徴収したり、SA運営したりして帳簿上運営費を
国庫と分離するためじゃねーの。
国庫(つーか一般財源)といっしょになると好き勝手使えないからね。

でもさぁ、話は違うがそもそも道路の採算性って何?とか思わね?
高速道路は軽自動車無料でいいと思う。
普通車は半額。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 03:47 ID:U06+WO2e
高速問題の本質は

1.40兆円借金に5%の金利(返済まで120兆円)
2.2兆円料金徴集にETC設備など1兆円もの費用がかかる

解決策
1.600兆円発行済の国債から40兆円まわし借金棒引き
2.コンビニでステッカー購入(月3000円)方式にする
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 03:56 ID:bay4yHcY
>>462
新規に道路を作らなければ年間6000億くらいで既存の高速道路は保守管理できるらしい。
いまのところ払った重量税や揮発油税は高速道路には使われてなんだぜ。
道路公団の親族企業ってどんくらいもうけてるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 04:21 ID:U06+WO2e
高速問題の本質は
1.40兆円借金に5%金利(返済まで120〜∞兆円)
2.2兆円料金収入の70%はETC償却など徴集経費に消える
3.有料だとインターの数が限られ入口と出口で渋滞
解決策
1.600兆円発行済の国債から40兆円まわし借金棒引き
2.コンビニでステッカー購入(月3000円)定額方式
3.インターの数を増やして渋滞と利便性を良くする
借金を同じところで右から左へ転がして
いかにも金貸しが考えそうな騙しの手口だね

まずは国債40兆円削減してからにしろよ
財投の利息が減った分はどうすんだ
年金制度も苦しいのに

ステッカーなんて無くても通れるのに誰が買うんだよ

結局、税金使うんだから無料なんて体裁のいい言葉使わずに
堂々と国有化しますって言えばいいんだよ
高速は一律料金にして、乗るときに支払い。
降りる時はノンストップ。

これで短区間利用の人は乗らなくなる。
軽¥1000
普通車¥2000
大型¥6000
こんなもんでどうよ。
>475

あのさ、そもそも「財投」は減らすべきシロモノなんだが?
裏予算として国家予算本体の数倍もの金額が
めちゃくちゃな使われ方をしているわけで、これも
蓋を開けたらハターンの可能性が高い。

でもまぁ、素直に国有化でいいんじゃない?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 17:22 ID:rZPNTD5H
>>473
散々ガイシュツだが...
公団本体は借金だらけなのに親族会社(分類上は民間の下請け会社)は
みんな黒字だってさ。そのうちのかなりの部分が例の藤井さんみたいな天下り役人の
退職金になっているのだろうね。
こういう体質が民営化ごときで改善されるのだろうか...
479超大福餅R ◆MOCHIn40es :03/10/27 17:34 ID:T1IOv+BS
ほうほう。なるほど。
>>476
それいいな。
暇で貧乏で車で寝られる香具師なら、
地元で乗って、SAで宿泊しながら日本回れるぞ。
高速代に関しては、例えば2000円なら2000円で。
>480

一旦高速道路に乗ったヤシは混雑し始めても降りたりしなくなるから
混雑に歯止めがかからなくなるんじゃない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:50 ID:U06+WO2e
日本道路公団を存続させよう

すべての国道・市道・町道・村道・あぜ道・歩道も
有料にしよう

すべての駐車場とレストランとSSは、ファミリー企業に
経営させよう

そしてみんあ、家に引きこもろう


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:37 ID:U06+WO2e
高速無料化ヤダといっている人たちには、
自分の家の前の道路の建設代金を負担して頂きましょうか。
もちろん、車を持っていない人も歩道分を負担して頂きましょう。
なんてったって、受益者負担ですからね♪
他の人は、そんな道路使わないだろうしね。


>>478
もし民営化した企業がつぶれそうになっても国は一切手を貸さない、従業員は平から社長まで全員のたれ死ね
という状況があれば、民営化した時点で速攻で合理化できる。でも高速道路運営をそんな企業に任せきれるわけ
がないし、民営化で解決するのはむずい。
>>483
既に負担してますがなにか?
それにプラスして高速道路代まで負担することになるのですが・・・
自分の払っている税金が何処に使われているかお勉強しましょうね〜
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:22 ID:U06+WO2e

無料になると料金所がなくて出入り口が多いと高速道路は
国道のバイパスみたいな感じになりまつよ。
ロスがちょうどそんな感じでつね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:24 ID:JltW4GeE
>>485
子供を相手にするなよ たしかに483はオツムが足りないが
488487:03/10/27 23:40 ID:i7V2k3pL
訂正ついでに書き換え:

>>483
おつむが足りない奴を相手にするなよ。分かってると思うが、念のため。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:52 ID:JltW4GeE
おお勝手に訂正されました
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:58 ID:iZTqT0oE
まぁ閑直人は『出来なければ辞任するだけです。』と、議員まで辞める気はないんだからどうだか・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:27 ID:/C1qUXDd
仲曾根先生は議員は辞めても引退はしないそうだ。不屈の魂である。
つーか、じたばた引き際わきまえないのはカコワルイ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 05:09 ID:LTa8hNs4
渋滞している時は、金払わん。
特に工事渋滞の時。
自然渋滞なら仕方ないから払うけど。

工事で車線規制して渋滞だぁ?その期間だけでも料金さげとけつーの!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:17 ID:g3rtQiFX
>>486
で高速が大渋滞するのが日本。
高速無料化の前に日本の高速道路を全部片側3車線に、
高速接続の一般道はインター前後10キロは全部片側2車線に、
これを義務づけてくれ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 10:24 ID:vNW5HHqb
>>493 岩手北部に行ったとき感じたこと。
高速のインター付近2車線化、必要が無い所も在るよね。
そんなところに高速道路インターが在ること自体が(以下略
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 10:29 ID:vNW5HHqb
高速道路の採算って何?って書いてる人が居たけど、
これに対する回答がぜんぜんでないな。
当初の言い分通りなら、償却が終わったら国に移管して無料の国道になるはずだったんだぜ?
言い換えればまず、何で受益者負担で地べた買って作ってきたものを、移管しなきゃならんの?
それまで使って両金払ってこなかった奴が、何で其の利便性を享受するの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 11:33 ID:5bIFkxHI
>>493-494

つーか高速接続の一般道、つまり出入り口が少なすぎるんだよ。
だから出入り口一か所に車が集中して一般道が渋滞する。
5Kmに一か所、せめて20kmに一か所出入り口をつければ
>高速接続の一般道はインター前後10キロは全部片側2車線に、
これはほとんど必要ないね。現に
>高速のインター付近2車線化、必要が無い所も在るよね。
つーことで。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:35 ID:S00FhJ8B
@無料にしたら高速道路ではなくなってしまう
AETCの意味が無くなる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:39 ID:PxAWf/oR
高速が無料になれば製造、流通コストが下がりものが安くなる。
沖縄も同じ。
外国の安い製品に価格面でも対抗できるものが出てくるかも。
単純に、建設国債による資金調達では無理があるたためでは。
今さら言っても手遅れだけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:26 ID:5EfSdxfo
今日石原大臣が「ETC利用者」に限り半額とぶち上げやがった。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:38 ID:Va9XneMm
もう田舎に高速はいいだろう。高速がいるなら新幹線をあきらめろ。田舎モノ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:50 ID:1akEFoC+
>>500
半額にしておいて、いずれ料金の値上げをするのだろう。
そんなに簡単に半額に出来るのなら無料にだって出来るだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:27 ID:czJvfAsM
そりゃま、今更ETCは使いませんとはいえないんだろうな。立場上。
国費も投入しているし。
>500

半額って、首都高・夜間・ETC利用ってコンボに限りでしょ。
それこそここで散々ケチつけられてる首都高ぐるぐる小僧の
温床だね。
>>504

じゃETC利用者は現行どおり

それ以外は無料でいい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/29 22:52 ID:cdN9/Vht
今後次世代エンジンの性能が飛躍的に高まって燃料コストもグッと低くなって
もう長距離ドライブにお金はほとんど気にしなくていい
という時代が各国に訪れたとき、日本は相変わらず高い料金のため
下道ウロウロ〜というのは寒々しい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:02 ID:0fH0zuWF
>>507
いいんだよ。日本が滅びても自民党と公共事業さえ生き残れば。
>>508
今の民主はかなり自民が混じってる落。

単純に族議員、ファミリー企業と書けば
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 01:27 ID:umAS41kj
高速が無料化されたら宅急便や郵便料金て安くなるの?
どうやら郵政の民営化も怪しいみたいだけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 03:02 ID:L5tzygfc
小泉首相、高速道路の無料化「部分的にはあるかもしれない」
 テレビ朝日の番組で「全部は無理だが、ある部分ではあるかもしれない。
 部分的にはあってもいい」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031031AT1E3000O30102003.html
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 03:06 ID:L5tzygfc
民主党の菅直人代表、「高速道の無料化が実現不可能とする根拠を示せ」
 与党が「実現可能性がない」と批判している事について「なぜ無料化できな
 いか、根拠を示して反論してほしい」と反論し、石原国交相が首都高の夜間
 料金半額化の考えを示した事に「どういう財源を充てるのか」と指摘した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031031&j=0072&k=200310319321
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 03:46 ID:a5xij7sZ
>>510

そうはならんだろ。
民間企業は安くできるところもあるだろうけど、するかな?
そんなに輸送コストの大きいものってなんだろう?
必死なとこは下道を走ってるわけだが、高速が使えても、差が出るのは
かなりの長距離だけだろう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 03:56 ID:vF2n3EvC
>513
現実高速のれない長距離トラックが国道を走っている
おかげで高速は空いていて国道は混んで、バイパスを作れというあほな話になる
だからバイパスでなく高速の無料化が一番効率がいい

手本になるのが国道25号名阪国道、25号の下道なんてセンターラインないところが
いっぱいある。

それに三菱自動車の宣伝の高速道路
あんな状況の高速道路は山ほどあるそれ自体問題
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 05:01 ID:w+X20OXx
韓な音の裏公約。
民主党が政権とったら拉致問題は終了。
日本海が東海に。
中国領日本自治区決定。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:50 ID:IOsqqXT1
【先進国は「政権交代」当たり前】

【政権交代が起きる国 アメリカ イギリス 韓国】
【政権交代が起きない国   中国 北朝鮮 日本】
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 10:17 ID:w+X20OXx
韓国が先進国ねえ(プ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 10:32 ID:L5tzygfc
韓国が先進国だったら
日本は発展途上国だな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 10:44 ID:hiGQbZjo
自民党自体が右派から中道左派まで同居している政党で、
戦後ほとんどの時期で政権を担ってきたから
優秀な人材はほとんど自民党に集まっているわけで…

政権交代が起こりにくいのはしょうがないし、
一度政権交代させたらあの始末だし…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 11:15 ID:L5tzygfc
自民党:ウィシュ
民主党:ストリーム
だな
521あっぷる通信 ◆k2/7z9BOPM :03/11/01 16:11 ID:rHkmvjUy
>>519
ただの中傷で妄想
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 18:59 ID:CdXoHZNz
日本で政権交代がおこるわけ無いだろ。日本は全体主義の社会主義国
なんだから。もっと勉強しる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:10 ID:8Tcf/phE
民主党工作員うざい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:32 ID:2iKLXjhA
>>522
冗談抜きでアメリカで日本が社会主義国と思っている人がかなりの割合で
存在する。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:46 ID:L5tzygfc
>>524
アメリカというより
日本に来て、事業を始めようとする欧米人が
日本の規制にあきれて発する言葉が
"Japan is the real communal country"
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:53 ID:2iKLXjhA
>>525
ホウホウ。
関係ないけど、うちの親父は共産主義と共産党が大嫌いだが「共産主義って?」
と尋ねると「わからん」の一言。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:18 ID:dhqwfmgd
日本は、社会主義の優等生(w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:44 ID:BPsKBPoX
>>527
でも自分が社会主義だと気づいていないけどね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:38 ID:L5tzygfc
しかも自民党支持者ほど社会主義ぽい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:04 ID:oH1wvY8o
不安なんだろね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:10 ID:X0gYEzJD
だ〜たになった場合・・・

一般道と高速道の
棲み分けってどうなるんだ?

JHって組織は要らなくなるのぉ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:16 ID:AEbgc2T4
道路公団は廃止だとさ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 05:29 ID:Fq8m0bE4
一般的なアメリカ人は中国と日本と香港の区別があまり付いてないらしいぞ

天安門事件のときに、ケントデリカットに母親から「危ないから市街地に出るな」って
電話が有ったらしい。
>>531
どちらに転んでも今のままではいられない。

現状維持を好むお役人には面白くない現象
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 06:44 ID:kZc6ADtR
今回の自民党の公約を実施するといっそう社会主義化が進みますな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 10:40 ID:o8ODseqm
衆院選は社会主義政党「自民党」をヨロシク!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 10:43 ID:ioGNd7Uk
今年一番の殺意の沸く男だな、あの会長は
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:25 ID:rTo0pAtF
藤井タンのこと?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:30 ID:ZCxwTFS5
自民党はこんど過半数とれなかったら
共産党と組んで労働者の味方になって
くれるらしい
■■■■■■■■■■■■■■■■TBSの捏造疑惑■■■■■■■■■■■■■■■■
11/2朝の関口宏の番組で
石原都知事が『日韓併合を100%正当化するつもりはない』といった発言を
語尾が聞き取りにくく放送し、テロップで
『日韓併合100%正当化するつもりだ!』
と表記しました。

左がサンデーモーニング 右が直後の番組、サンデージャポン
ttp://no.m78.com/up/data/up055666.jpg
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:32 ID:rTo0pAtF
自民と公明と共産が連立組んだら笑うよね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:17 ID:Rb04h2PS
報道では「民主政権で共産党に閣外協力を求める」だろ。

ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/politics/ym20031028ia24.html
543 :03/11/02 12:24 ID:CEurOI/o
共産やばいよ、やばいよ、2chも潰されるよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:26 ID:Ua70G+Hr
JAFの会員17,014,849人は有料道路無料化に賛成してます
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:13 ID:Rb04h2PS
高速道路料金無料化ってのは、現金からカード払いに代えるように、
目の前の負担が見えなくなるだけ。
負担者が道路維持管理建設に掛かるコストから関心が薄れてしまうという
デメリットも忘れてはいけない。
税金を給与天引きされてるリーマンが痛税感薄いようにな。
財源は国債(低金利の借り換え)というけれど、これ以上借金増やしたら
金利が上昇して国債の下落を招くだけ。しかも借金を将来の世代に押し付けてたら、
それこそ社会保障制度が崩壊するぞ。
公共性の高い事業でも受益者負担を原則にしないと責任が曖昧になり、
コスト意識の低下と怠慢経営を招き、破綻するのは社会主義の失敗で実証済み。
「料金所が要らないから欧米並みに5km置きにICを造れる」というのも
素人考えで滅茶苦茶。
高速道路は通常、土盛りで立体交差している。そこへ一般道路と接続するための
加減速車線が必要でインターチェンジの大きさ、用地買収、建設費は莫大。
その内の料金所の設営費などは微々たるもの。
交差点造って直結で結ぼうなんてお気楽に考えてるんじゃないだろうかね。

結 論 : タ ダ ほ ど 高 い も の は な い 。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:25 ID:7clkq9gY
共産党は、こんな事も遣っているので生き残って欲しい。

ヨドバシなどを提訴「笑顔足りないと」5回殴打
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html

テンプレサイト
http://dempa.2ch.net/prj/page/yodo14/faq1.html

同じバカサヨでも土井や野中よりは、まとも。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:27 ID:7clkq9gY
失礼
× 5回殴打
〇 50回殴打

土井たか子とSEXしてくる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:32 ID:gG6RW3UX
どうせ俺らが今払ってる自動車関連の税を使うだけなんだから高速道路の国道化でいいじゃん。
それでもまったく受益者負担なんだし。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:10 ID:Rb04h2PS
受益者負担といっても全く使わない、恩恵も受けない場合の不公平はどうする。
例えば北海道の道路建設を全く使わない沖縄の人にも負担させるということだ。
もう整備済みの地域や全くの未整備で道路建設を切望している地域もあるのだ。
自動車関連の税は目的税で道路建設に配分されている。
民主党の主張は道路特定財源を一般財源化してそれを地方自治体に振り分け、
あとは自治体に任せる。中央集権からの権限委譲と聞こえは良いが、
不景気で財源不足の自治体は教育や福祉にも手一杯で、とてもじゃないが
高速道路の建設及び周辺道路の整備、インターチェンジの新設はおろか、
一般道路整備の負担すら受けられる財政状況じゃない。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:48 ID:9JxsIDwe
>>549
で何をいいたいわけ。上2行と後の主張バラバラ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:55 ID:PM+EaQz3
>>549
さすが政治家(自民党)
話をもっともらしくうやむやにするの得意だな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:04 ID:ZCxwTFS5
>>549
財政状況じゃないのは道路9兆円が原因じゃなくて
国債600兆だろ

ゼネコン保護でこんなことしたのが自由民主党だろ

外資業者に入札参加させれば1/3以下で道路なんざ
できる。眼さませ。ぼけなす。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:07 ID:9JxsIDwe
>>551
549の頭の中がうやむやでし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 15:13 ID:7mU62X2A
なんか必死な自民党員だか創価学会員だか保守党員だかがまぎれているけど(ID:Rb04h2PS)
↓みたいな状況を招いて維持してきたのは自民党の責任では?
そういう責任もあいまいにしちゃまずいよね。
そういや例の公団総裁をかばっていたのは扇元大臣だし、任命したのは小泉さんだよね。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/02 13:13 ID:Rb04h2PS
>財源は国債(低金利の借り換え)というけれど、これ以上借金増やしたら
>金利が上昇して国債の下落を招くだけ。しかも借金を将来の世代に押し付けてたら、
>それこそ社会保障制度が崩壊するぞ。公共性の高い事業でも受益者負担を原則にしないと責任が曖昧になり、
>コスト意識の低下と怠慢経営を招き、破綻するのは社会主義の失敗で実証済み。
549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/02 14:10 ID:Rb04h2PS
>受益者負担といっても全く使わない、恩恵も受けない場合の不公平はどうする。
>例えば北海道の道路建設を全く使わない沖縄の人にも負担させるということだ。
>もう整備済みの地域や全くの未整備で道路建設を切望している地域もあるのだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:37 ID:YCOnSGjR
以前の政権交代の時は無茶苦茶になったんだよなぁ
今の状況であの時と同じような失敗を犯したら取り返しがつかなくなりそうで怖い
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:37 ID:Rb04h2PS
>>550 >>551 >>552

地方分権による地方交付税の交付削減と自主財源の確立の問題を提示したのだが、
そんな単純なことも理解できないのかなー。

>外資業者に入札参加させれば1/3以下で道路なんざできる。眼さませ。ぼけなす。

1/3の根拠を示してくれないか。まさか賃金格差じゃないだろうなw

>そういや例の公団総裁を任命したのは小泉さんだよね。

俺の記憶では藤井がJH総裁が就任したのは平成12年6月。
一方小泉純一郎が首相に就任したのは平成13年4月だったようなw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:06 ID:gG6RW3UX
>>556
オマエ、車板の住人じゃないだろ?妙なところが詳しすぎ。
単に揚げ足取りばっかりでひたすら無料化に反対、反対というなら他の板に行けば?
少なくともここは無料化で恩恵受ける連中が多いしな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:09 ID:TboxAgtW
トラックドライバーの高速代を
負担してやる気にはなれないね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:29 ID:Fq8m0bE4
無料化無料化って言ってるけど
頭割りにして強制徴収することは断じて無料化とは認められないぞ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:32 ID:1GcnBq8M
>>445
すげーよ、自民党工作員、引用で発言を改ざん、すり替えだよ。
ひょっとしてモノホンの役人か?手口がそんな感じ。

オリジナル(>>554)
>そういや例の公団総裁をかばっていたのは扇元大臣だし、任命したのは小泉さんだよね。
改ざん後↓(>>556)
>>そういや例の公団総裁を任命したのは小泉さんだよね。

扇元大臣を任命したのは間違いなく小泉総理大臣。
公団総裁の任命権は国土交通大臣にあって総理大臣にはねーよ。だから解任のときもめたわけで...。
ハナから小泉が藤井を任命できるわけなかろう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:33 ID:1GcnBq8M
>>445じゃなく>>556だな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 18:44 ID:Rb04h2PS
「揚げ足を取る」と言うのは、言葉尻の様な些細な間違いなどを指摘して、
足を引っ張ることを言うのだよ。
自説に根本的な誤りや、思い違いが有るのははマズイだろ。
論拠に誤りが有ると、いくら言っている事が正しくても、
主張そのものが否定されかねないからね。
その辺は留意して論じた方が良いと思いますよ。
まあ暇つぶしに来ただけだから生暖かく見守ることにするよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:21 ID:PM+EaQz3
とりあえず自民党員必死なんだかしらねーが
話長すぎ。読む気しねーよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:32 ID:XDl+zipa
>>562
で結局何を言いたいわけ?簡潔にまとめろ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/03 00:03 ID:Xx3IVJo/
親の友人に運転には支障のない程度で障害者手帳持ってる人いるんだが
60近い女性で高速往復300Kを午後5時に出てコンサート見て日付
変わる前に帰ってくるなんて当たり前のようにしてるそうだ 旧規格の軽で
料金安けりゃこういう元気も出てくるんだろうな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:20 ID:K6N8K9hj
民主党は道路特定財源を福祉に使うとか言ってたけど
それのほうが困るよな
567民主党は道路特定財源:03/11/03 00:30 ID:QgdKv4Om
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:48 ID:8lqWD/rW
>>558
一人あたりいくらの負担になると思ってるのかなぁ。

>>559
無料化というより、一般道路と同じ扱いにするんだよね。
元々、いつかは無料にするという条件で料金の徴収を行っている。
高速道路無料化は、3年以内というのはいささいか早いけど
約束を守る公約であることには間違いない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:54 ID:8lqWD/rW
>>549
>受益者負担といっても全く使わない、恩恵も受けない場合の不公平はどうする

よく高速道路無料化でこんな話が出てるけど、
普通の人だって日本の住んでるところところ以外の国道とかだって
あるいは県内であっても、自分が行かないところの道路は
ほとんど使わないじゃない。それと一緒。
そもそも免許持ってない人だっているわけだし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:26 ID:X9ODzkGm
今回は車両に課税するわけだから免許持ってない人は関係ない。

だいたい一般国道で行けるんだからわざわざ高速を無料化するのは
筋が通らないよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:31 ID:Pxn+YVa9
>570
料金高いから高速は空いていて、変わりに国道が混んでいるから、高速と平行して高額な建設費が掛かる
”ただの”国道バイパスを作るのは筋通るの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:33 ID:y4EYVgoC
もまえら高速がこんな状況になった原因は
公団と官僚と自民党にあることは明らかなんだよ

解決方法は
公団職員と官僚と自民党議員は辞任して、
残りの高速建設の作業員になってもらう。

同時に辞任したときの退職金および将来もらう
高額な公務員年金と議員年金を差し押さえて
40兆円の借金返済にあてる。

これしかないよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:41 ID:8lqWD/rW
>>570
車にかかる税で一般道全部作ってんの?
違うでしょ。

>>571も言ってるけど、高速無料化で無駄な道路を作らなくてすむなら
十分筋も通るよね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:41 ID:X9ODzkGm
>>571
高速道路が混んでちゃ意味無いじゃん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:51 ID:X9ODzkGm
>>573
>車にかかる税で一般道全部作ってんの? 違うでしょ。

それがなんの関係が有るの?
だいたいなんで頭割りなんだよ、代替交通網があるんだから
高速道路は利用者負担が原則だろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:53 ID:Pxn+YVa9
>574
それでも田舎高速は混まない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:54 ID:Pxn+YVa9
国道25号名阪国道が理想!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:01 ID:X9ODzkGm
民主党案に関して自民党から正式な反論が出てますね。

高速道路無料化の罠。道路公団の借金を国民が負担!?
 民主党は「道路公団を廃止し、高速道路の料金を無料にする」と
言います。しかし、道路公団には今40兆円もの借金があるのです。
もし廃止したら一体誰がその借金を払うのでしょう。
 民主党は9兆円ある道路予算から年2兆円を返済に充てるとしてい
ます。つまり道路公団の借金を道路整備のために集めた税金で返済
し、国民の負担にするわけです。
 これは一家4人の標準世帯でみると毎年8万円を30年間以上負担す
ることになります。
 また、道路特定財源のうち3兆円を一般財源化すると言いますが、
道路に使わないのであれば税を廃止、減税するべきです。勝手に使
い方を変えるやり方は、新たに3兆円の増税をするのと同じなので
す。
 さらに「道路予算9兆円から借金2兆円を払っても7兆円使える」
と言いますが、9兆円のうち4兆円は地方自治体の予算であり、国の
予算は5兆円です。このうち3兆円を一般財源化し2兆円を返済に充
てれば、残りはゼロ。国道整備も”開かずの踏切”解消も一切の道
路整備ができなくなります。
 高速道路無料化を主張していますが現実性はなく、選挙のための
無責任公約でしかありません。

ここが問題 民主党
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/hanron/mondai.html


高速無料スレは色々な板に立ってるので
別板から拾ってきた ダメじゃん民主党
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:03 ID:y4EYVgoC
>>578

無料にして40兆円返済可能なのはもう立証されてるよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:10 ID:9EjUd+yS
>>578
そうそう、実際自民党の総裁選で夜間無料化を大声で謳って、計画通りの
完全建設をぶち上げた候補者がいるんだから。そのときには同じ派閥の議員
が「充分に可能なこと」と持ち上げていながらね民主が言うと「そんなアホ
なこと・・・」ではね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:12 ID:VTcpD3nm
>>575
利用者負担で国有化するんだが。
只でさえ暫定税率のかかったクソ高い自動車関連の税でな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:13 ID:Pxn+YVa9
というか無駄な道路費用、(指名入札、道の駅、40km時以上の農免道路
度田舎高速、田舎高速に平行する国道バイパス)
つまり悪徳政治家の資金源になるものはなくすのが先決だろう

無料化になっていらないもの
公団職員(管理は地方の国道建設事務所に移管)
サービスエリア管理天下り団体(何十年を目処に民間に貸付)
そもそもそんなにいらない 無料化ー>IC化
IC事務所(料金所がないからいらん(一部メンテナンスのぞいて)
ETCどうするんだ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:26 ID:VTcpD3nm
首都高や阪神高速を使わないのにETCを買った香具師は人生の敗北者になるくさい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:28 ID:y4EYVgoC
ETCはいまにマクドナルドでやくだつよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:32 ID:X9ODzkGm
やっぱ絵に描いたモチだなぁ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:32 ID:Pxn+YVa9
>583
都心やのその郊外は有料のままだから
すこしは役に立つじゃない
田舎は配置すすでいないし

ETCそのものが渋滞緩和にたいして意味ない
1、都心では一般とゲートが一緒
2、専用ゲートがあっても誘導するレーンがないから渋滞に巻き込まれる
3、田舎では渋滞が少ないから意味なし
4、領収書が出ないから、大半を占める業者には不向き
5、装置そのものが高いから普及しない
6、車から装置が移動できない
7、高速以外使い道ない(たとえばドライブスルーに活用すればいいけど全然考えてない
  縦割り行政の弊害)
8、結局国交省の天下りを作るため、利権を得るためにやっただけのような感じである
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:36 ID:y4EYVgoC
都会ほど無料にするのが先進国のやり方
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:38 ID:9EjUd+yS
>>588
残念。ここは大いなる田舎日本。都会ではない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:40 ID:RPg/wDC8
高速なんてもっと値上げすれば良い
貧乏人は車に乗るな
道が混む
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:41 ID:y4EYVgoC
まあ東京の地下鉄路線図みるたんび
めちゃくちゃなことしかやらない
偉大な田舎なのはあきらかだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:44 ID:9EjUd+yS
みな勘違いしているな。いまの自民党の認識は高速道路は走るためのモノではない、
造るためのモノである。以上。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:50 ID:kn0DUYFy
>>583
現行のETCを買った奴は、負け組み

帰省やゴールデンウイークぐらいでしか渋滞しない道路にETCを付けてどうするのかと小一時間
万年渋滞の続く大都市圏の方がマシでしょ。
定期通行券つくれよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:34 ID:y4EYVgoC
ETCなんてやってるのは香港ぐらいだろ

大型トラックを有料にするドイツも
夏季のみ有料のスイスも
スッテカーをタバコ屋でかって
フロント窓に貼るだけ

日本ってばかじゃないの
国民1人り当り700万円も借金して
金もないのに
田舎の高速の利用者が少ないのは、
料金以前に役に立たないからだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:49 ID:1UVErgpJ
ハズレ、貧乏人が多いから。
598民主党は道路特定財源:03/11/03 17:39 ID:QgdKv4Om
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:46 ID:pJOdDKt8
トラック等物流関係やバス、タクシー等輸送関係を無料にすればいい。
国道が空いて安全になる。
600円
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:08 ID:UMY3pkhl
>>599
それでいいよ、奴ら邪魔だし
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:18 ID:s6AObbtC
>>579
思惑通りに進む可能性はかなり低いぞ
所詮理想論
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:43 ID:Pxn+YVa9
>602
そうだよね、江戸幕府みたいに、崩壊しないと分からんかもしれんね
しかも外圧がないと目覚めないこの国はだめ国家?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:50 ID:5FmaVcjv
仮に高速が無料化されたとして・・・・・


田舎に行けば行くほど「ここに新しくICつくれや(#゚Д゚)ゴルァ!!」って騒ぎ出す地方自治体が増えそうだ(w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:57 ID:Pxn+YVa9
>604
無料なんだから,PA,SAをインター兼用ににすればいい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:04 ID:VTcpD3nm
>>605
無料だったら既存のサービスエリアはかなり無意味になるな。
インターチェンジ付近にそれらしいものが出来るんで。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:05 ID:63iRzZVf
この国は200年前から何も変わってはいない
外からの圧力がなければ何も変わることが出来ない国なのだッ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:06 ID:gtsAJi/9
民主が第一党になった自治体は無料
自民が第一党になった自治体だけで民営化
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:07 ID:Pxn+YVa9
>606
だから兼用にするの
で施設は、数十年めどに業者に貸し付ける
>インターチェンジ付近にそれらしいものが出来るんで。
結局同じもの

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:38 ID:zgcnb2tE
 日本国内で生活しているのに、高速道路が無料化になっても恩恵を受けるのは、一部の利用者しかいない
と思っている人が多いようですが(特に女性)、受けない人の方が少ない事を判らずにいるのは、恥ずかし
いことじゃないかな?
 陸上の輸送の90パーセントは、トラック輸送なのだから、高速道路のない田舎でも、高速道路のある地
域でも自分たちの生活必需品、その他を輸送するときのコストが下がるとしたら恩恵を受けることになるの
が判らないのかなあ。
 自動車に関連する税金が、海外と比較して、日本は安いとでも思っているのかな。
 高額な税金、余った予算で無駄な工事をやりたい放題の現状を報道されているのを知らないのかなあ?
 国土が約50倍のアメリカとほぼ同等の年間道路予算を日本は使っているのに、高速道路の建設、維持管
理費は利用者負担を続けていることの問題を知っていて、高速道路の無料化を反対しているのだろうか?
 国内の自動車の数が少なく、自動車関連の税収だけでは、早期に道路整備が困難な時代に高速道路を建設
するために利用者負担にしたのを、6千200万台以上の自動車から、税収がある現在も続けていて、しか
も、40兆の赤字を出しているのに継続しようとするのは、よほどおいしい思いをしている人なのかなあ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:46 ID:t80eSouj
高速なんてもっと値上げすれば良い
貧乏人は車に乗るな
道が混むからな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:10 ID:AmHqG0aj
自民党に、「高速建設」と「空港建設」の二者択一をさせたらどちらを選ぶだろう。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:24 ID:8jWirzGG
【とにかく「政権交代」!!】
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:27 ID:2h6Dy8J5
まあね
無理だけどね
615恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/03 23:28 ID:qN10dcKM
>>573
>車にかかる税で一般道全部作ってんの?
>違うでしょ

余るくらい払ってるよ。
道路だけにしか使わない、道路特定財源
ナンにでも使える、普通税
合計9兆円
http://jama.dmi.alan.co.jp/tax/car_and_tax/tax_01/tax_01_00g1.html
616恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/03 23:28 ID:qN10dcKM
>>575
>高速道路は利用者負担が原則だろ。

原則は無料です。
償却が終わったら無料という約束です。
途中で誰かが変えてしまっているが、、、
>例の宣言書を渡し、「こういう訳ですんでよろしく」
>と告げた。すると俺の渡した宣言書を見るおじさんの
>目が凄い! まるで生まれて初めてアフリカ象を見た
>江戸の町人のようなのだ(爆笑)。
http://freewayclub.cside.com/fwc1/kousoku.html
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:37 ID:HbVlsgJB
高速道路の借金を返す予算があるなら、
減税しる!













…って意見は出ないのか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:39 ID:2h6Dy8J5
ムダ使いを減らせばよいのだよ
619恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/03 23:40 ID:qN10dcKM
>>608
>民主が第一党になった自治体は無料
>自民が第一党になった自治体だけで民営化

これは無理だよ。
法律で決められるから、自治体では勝手に出来ん。
>>619
ネタに・・・・・
621フリーウェイクラブかぁw:03/11/04 00:16 ID:OykdCJjg
9 :恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/03 23:35 ID:qN10dcKM
>>8
>民主党支持者の選対スレ立てですか?

支持者で悪かったな。
むしろもともとタダにする約束だったんだから、
フリーウェイクラブ支持者というべきかな?
>将来無料になる約束の通行料金は年々値上げされ現在700円に至っ
>ています。こんな馬鹿な約束違反はありません
http://freewayclub.cside.com/fwc1/

***************************
関連スレ
★キチ○イ団体フリーウェイクラブ監視スレッド11★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059880009/
622619:03/11/04 00:23 ID:PL1TP1T0
>>621
フリーウェイクラブは好きにならないけど、本来の約束を(国、自民党)が
ホゴにするからだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:28 ID:OykdCJjg
料金踏み倒し集団フリクラ支持者なのに
フリクラ好きになれないの?
624619:03/11/04 00:35 ID:NawzPmPK
>>623
アホ、誰がフリクラ支持者や。ただああいう連中が出てきたのはもとはといえば・・・
ちゅう意味や。
>>624
他スレでハッキリ言っておろうが?
おわすれ?脳味噌置いてきちゃった?

島島桃qャ道路は無料化できるのか?10島島 スレより
9 :恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/03 23:35 ID:qN10dcKM
>>8
>民主党支持者の選対スレ立てですか?

支持者で悪かったな。
むしろもともとタダにする約束だったんだから、
フリーウェイクラブ支持者というべきかな?
>将来無料になる約束の通行料金は年々値上げされ現在700円に至っ
>ています。こんな馬鹿な約束違反はありません
http://freewayclub.cside.com/fwc1/


626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:42 ID:4QbKPeFK
>>623
お前だってそうだろ。例えばネットでいままでダイヤルアップだったのがようやく
ADSLのエリアになってモデムを買って工事してようやく定額で自由に楽しめると思
ったのに「他のエリアに入っていない地域のため」定額はなし、使った分だけ請求
するっていきなり言われてみろ。ここで怒るのが普通の反応だろ。
>>626
え?その例えでフリクラの正当化する意見になるの?
あーうー、困ったなw
628619改め620:03/11/04 00:46 ID:arDRUxZX
>>625
お前もアホやけどおれもアホやな619は間違いやオレは612と620や!
629619改め620:03/11/04 00:48 ID:arDRUxZX
恵也 ◆1BgPjyxSEって香具師出て来い。間違われてしまっているぞ。
ちなみにオレはもう一つのスレの12だけどな。
>>628
間違えたらイヤン 
631619改め620:03/11/04 00:51 ID:arDRUxZX
ちなみに626もおれではないからな。あーうー、困ったなw
>>631
(T▲T)<キサマぁ あーうーw
633620:03/11/04 00:58 ID:arDRUxZX
>>631
(T◆T)<くやしいか あーうーw
というのはほっといて。ID:OykdCJjg、624についてどのように思う。

634620:03/11/04 00:59 ID:arDRUxZX
↑また間違えた631→632。往ってくる。遠くへ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 01:01 ID:jPpeVbcB
いいからおまいら民主党に入れてやれよな
>>633
もうキミのせいで何も考えられない・・・
アホでマヌケな俺はただ涙するのみ 
この割り箸ペンで自害を・・・w
>>620のろまーす!あの世に行ってのろまーす!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 01:09 ID:wrOh+UAr
今道路予算全体で大体11〜12兆円で、道路特定財源が4〜5兆円で残りは一般財源から。
借り換えすれば一般道含め維持費と償還で2〜3兆円。これなら料金とらんでやってけるって公算らしいが。
高速道路網が完成しなくなるのは明白だから、高速来てないとか相互通行の高速としかない
地方にとっては不満だろうな。バイパスの建設も遅れがちになる可能性もある。
まあ高速と一般道を同じような管轄で扱えるから、バイパスや農道と高速の調整なんかで、
平行して広い道が何本も走ってるのに車が無いというようなことは押さえられるかもしれん。
大体自民の民営化案の言うところの拡大首都高・阪神あたりは有料なんだろうし、
首都圏在住者にしてみれば普段は変わらんよな、旅行はしやすくなるけどさ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 02:33 ID:M+YLiDVc
ただにしろとは言わないが、せめて半額に!お願いしますよ民営化。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 03:17 ID:Qs2vSEkO
民主党の無料案が過激すぎて民営化は当然!って
風潮になってきたね。
今までは民営化すら、なかなか難しそうだったのに。
(税金とかお金の問題ではなく道路族とか、メンツの問題で)

ただ、民営化しても国営化しても、天下り先企業の利益を守る
抜け穴は存在するだろうから、それをしっかり監視しないといけないね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 07:26 ID:CupgSqZp
無料化になった場合は
公団職員は全員解雇?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 07:34 ID:UCG/hirK
料金収受員は公団職員ではないよん

どちらにしろ失業者大量発生だが
SAなんかかなり有名な抜け穴。

ファミリー企業から族議員企業へトンネルしてから業者へ。

打ちでの小槌だね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 09:36 ID:3xAaj+Eg
俺が新党つくったら高速は無料なんか当たり前、高校までは学費免除、
医療費は全てタダ、国営マンションばんばん建てて家賃はゼロにしてやる。
財源は民主党案と一緒だ。そしたらお前ら絶対俺に投票しろよな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 09:47 ID:RBtVkRbx
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html

候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 09:48 ID:Kj1Y02m+
>>643
そのしわ寄せは?それとマソション乱立されると民間デベが死んでしまうかも?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:16 ID:pJYvuZ4n
1 高速無料→料金徴収の必要なし→道路公団→廃止→
子会社(黒字株式会社)一般参入させる→サービスエリア等のサービス向上
道路公団の廃止により、どれだけの金が節約できるかな?今は不景気だから
節約するのは当たり前だぞ、庶民は節約してるだろ。
子会社への天下りも無くなるし、よい事だね。
料金徴収費用も要らなくなるし。
高速道路の管理に一般参加した企業によって、競争が激化して
高速道路の馬鹿高いガソリン代も安くなるぞ。よい事だらけじゃないかよ。

この案に反対するのは、道路公団のやつか、その関係会社、甘い汁が吸えなくなる
自民党の道路族議員だけだろ、普通に誰が考えてもな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:31 ID:XEMV2bke
高速無料になったらいいな〜とかいってる貧乏人ども
本当に無料になったら車なんて所有出来なくなるって気づかないのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:41 ID:BwF9UDgp
ていうか貧乏人に入ってきて欲しくないので、料金値上げしてください。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:43 ID:pJYvuZ4n
>>647
その根拠をのべよ、具体的にな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:49 ID:wjP5BOU1
今後ガソリンに代わる水素とか電気とかには
どれくらい税金がかかってくるのだろうか?
651恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 12:58 ID:7CF5xomH
>>625
>他スレでハッキリ言っておろうが?
>おわすれ?脳味噌置いてきちゃった?

人違いするな、馬鹿!
652恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 12:59 ID:7CF5xomH
>>626
>「他のエリアに入っていない地域のため」定額はなし、使った分だけ請求

たとえが間違ってる!
”定額もゼロにする、ダイヤルアップもゼロにする。”
それを政権とったらやってくれるなら、御の字だよ!
653恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 12:59 ID:7CF5xomH
>>637
>高速道路網が完成しなくなるのは明白だから

そんなことは無い。
かえって加速するかも知れん。
今までは、道路公団が化け物みたいに大きくなり、利権集団の
食い物になってたから、チンタラメチャ高い高速を作ってたんだよ

経営能力の無い道路公団をDNAまで完全に廃止して、無料化したら
もっと違ってくるはず。
最初から無料化を主張してた岩国哲人氏のHPです。
>道路計画が何百本とあり、予算がちびちび、工事はのろのろ、
>分断道路があちこちにあって、いつまでもつながらない。
>せっかくの税金が目ざした地方の経済活力引き上げ効果を生ま
>ないで、自立できない自治体、「道路障害児」を放置
http://www.1892.jp/
654恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 13:00 ID:7CF5xomH
>>638
>ただにしろとは言わないが、せめて半額に!お願いしますよ民営化。

それは無理。
借金が半分になるわけでも、モギリノ爺さんの給料を半分に出来る
わけじゃない
猪瀬氏の案でさえ、10%引きがやっとこさ。
俺は下がるどころか上がると見てるよ。
なんと言っても、タダにするから作らせろといって、永遠有料化を
言い出す連中を信用できるかい?
655恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 13:06 ID:7CF5xomH
>>639
>民営化しても国営化しても、天下り先企業の利益を守る

言葉は正確に使いな。
小泉総理が言ってるのは、民営有料化
菅直人が言ってるのは、タダの無料化だ。
天下りのパイは極端に小さくなる!

言葉の違いが判るのかい。民営有料化、民営無料化、国営有料化
国営無料化、公団式有料化、公団式無料化。
656恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 13:08 ID:7CF5xomH
>>641
>無料化になった場合は 公団職員は全員解雇?

当然そうだろう。
これだけの大赤字を出して、甘い汁を吸った連中を雇えるほど
国家財政に余裕は無い。

特に幹部連中は懲戒免職にすべし。退職金なんてオコガマシイ。
民間の良い所と、公務員の良い所を集めて作った公団が
悪いとこばかり集めやがった国交省OB連中め。
657恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 13:09 ID:7CF5xomH
>>650
>今後ガソリンに代わる水素とか電気とかには
>どれくらい税金がかかってくるのだろうか?

インフラが出来てないので、先のことと思うがガソリンみたいに
ガソリン代よりガソリン税の方が高いなんて事は無いでしょう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 13:33 ID:tzrJinpx
age
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 14:12 ID:S7ElCzEe
さあ、いまこそ立ち上がろうよ!
無党派の諸君。
自民党政権の悪しき流れを変えようぜ。
>655
言葉にこだわるなら、小泉総理が推進しているのは上下分離方式民営化だね。
つまり、高速道路の建設等に関わる利権は完全に握った上で税金投入。
看板は民営化にして攻撃の盾とつつ、採算が合わなくなったところで
料金値上げ。そもそも道路資産ってのは、仮に負債が払えなくなっても
売却できないシロモノなんだから、やったもん勝ちになるのは自明。

これなら今の腐った公団に藤井を載せたままの方が百倍マシ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 16:13 ID:V6nyZsPZ
恵也 ◆1BgPjyxSE.が支持するフリクラが一番腐っている
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:48 ID:fp1DBDY7
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:57 ID:mtaFWqAl
それもつまらん
やつら調子こくからな〜
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:12 ID:3xAaj+Eg
甘い言葉に釣られて、こんなところで必死になっても所詮良識が勝つんだよ。
無駄な労力使ってご苦労様ですな。ケタケタ
選挙の後にここの民主工作員とフリクラを思いっきり罵ってやろうね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:16 ID:AggOeqBX
>>664
>所詮良識が勝つんだよ。
じゃあ自民党敗北じゃん。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:28 ID:3xAaj+Eg
消費税反対の大合唱を思い出すねー。
あの時必死になっていた連中、今何処?ホロホロ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:47 ID:OX/d7641
税金上がるのやだよ〜!
高速使わない人もいるし〜!
民営化にして安くしてよ〜!
元社会党の議員が沢山いる党なんて信用できないや
670恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 22:26 ID:1fEqy6AX
>>668
>高速使わない人もいるし〜!
>民営化にして安くしてよ〜!

ない物ねだりは、お止めなさい。
民営化しても安くなることはありません!
まあ借金を全部、税金で払って民営化したら出来るかも知れんがね。
671恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 22:27 ID:1fEqy6AX
高速は車が走ってこそ、投資した金が生きるもの。
今のシステムは利権集団の食い物になって、税金までも食べだした。
田舎の高速はガラガラだぞ。そのくせ一般道を車が走ってる。

高速道の維持くらい安いものだろ。
集金業務や建設費に比べたら、タダみたいなものだろ。
道路の閉鎖ではなく、道路公団の廃止が緊急に必要。
道路公団の”無責任うそつき体質”のDNAを完全に断ち切れ!
タダにする最初の約束を忘れるような、職員はイラン。
672恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 22:27 ID:1fEqy6AX
::高速無料化は利権構造の打破が真の目的

マニフェストによると,さまざまな 「族お化け」がはびこっている道路を
「つくる、利用する、管理する」の面において、住民の手に取り戻します
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:28 ID:UR3xicRr
んだ
674恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/04 22:28 ID:1fEqy6AX
Q:製品にせめる輸送コストなんてたいした事がない

俺はそうは思わない。
水飲み鳥という玩具をネットで買ったが、製品価格950円
送料が850円くらいで、合計1800円くらいだ。
この製品価格にも台湾から日本、日本国内での商店までの送料
意外と目に見えないところで取られてるよ。
無料化だけでも菅直人がしてくれたら、民主党に合格点だ!
>アメリカ、ドイツ、イギリスは、高速道路料金はタダである
http://www.simasatosi.com/manihuxesuto/column04.htm
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:35 ID:U4tW4I/y
>>671
> 田舎の高速はガラガラだぞ。そのくせ一般道を車が走ってる。

そーゆー区間について、地方自治体に高速道路運営を押しつけてみてはどうだろう?
地方の道路は地方が面倒見ろって事でさ。
そうすりゃ地方に無駄な道路はできなくなると思う。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:37 ID:UR3xicRr
どうかな〜
夢見ちゃうんだよな〜
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:40 ID:fzdYv/PW
物は試しに、民主党。
完了の言いなりの自○党よりは全然ましだわな。
試さないよ キモイな民主工作員
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:46 ID:xbKYO44F
>>677
売国奴に投票するなら共産党のほうがマシ
680でんじゃ ◆DFFD3SF1uI :03/11/04 23:16 ID:BAvwHk9j
っていうか当初の予定にしたがって、
減価償却の終了した路線だけ無料化でいいんじゃないか?
田舎の高速なんか無料化しても意味ねぇよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:41 ID:Zxfo0EB8
【民主閣僚名簿発表 第一次】11/4
国土交通大臣 山崎養世 「日本快走論」著者 元GS投信社長
           (道路公団廃止、無料化の仕掛け人)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:53 ID:vkSs4Vb0
民主党は消費税11%にするんだよね。たしか。
俺としては、高速無料はしなくていいから、揮発油税を下げて欲しい。
高速無料にしたら一般道にまで渋滞が広がって大迷惑になるのが目に見える。
>682
高速道路を無料にするとどうして下道が混むか分からないんだけど。
出入り口周辺のことでしょうか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/05 00:12 ID:Y9ryiwq7
償還できたところ=ドル箱路線(競争相手なし)
そんなところを無料にしてしまう民間会社に投資する人はいません
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:16 ID:1qEVzimz
>>683

それはあるだろなあ・・・柏や千葉北なんか慢性的だもんね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:23 ID:yf1xqFkd
>>683
川の流れを考えてみるといい
687恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 00:41 ID:yI+++xl6
>>679
>売国奴に投票するなら共産党のほうがマシ

高速道路から金を搾り取ってる連中こそ、売国奴!
日本の国際競争力をがたがたにした連中だ。
>輸出商品のみではなく、道路通行料も電気料も地価も含めて、全ての
>商品や料金が国際競争に参加することになるのです。
>F1スピード競争と同じで全ての分野が競争に参加しなければ勝ち目
>はないのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/161.htm
>沿線に工業団地が競うように造成され、情報技術(IT)関連を軸
>に製造業が集積した。その東北が今、思いもしなかった撤退ラッシュ
>に直面している。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/keizai/china-economy/series/07.html
688恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 00:41 ID:yI+++xl6
>>682
>民主党は消費税11%にするんだよね。たしか。

誤解です。
菅直人の証言があります。
>誤解だ。将来の年金改革に必要な消費税アップ(引き上げ幅)は2%。
>これも、景気回復が定着しないと手がつけられない。しかも、基礎年金
>の国庫負担を2分の1に上げるところまでは、ほかの財源をあてる
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/16m/026.html
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:45 ID:1qEVzimz
マニフェストに環境税を新設して財源にすると書いてある。
C02排出量に応じた税率。つまり工場がとばっちり。
民営化だとか国営化だとか、
結局のところ国民すべてがまじめに共産主義をすれば
丸く収まる話でしょ。
でも、人間は不真面目だから共産主義はできないわけ。
だったら自民党に入れるくらいだったら
まだ政権交代の可能性がありそうな民主党を選びたくもなるよ。
今の悪しき日本を作ってきたのは自民党である事は間違いないんだから。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:59 ID:1qEVzimz
まあしかし、若めなのは民主か?
692恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 01:00 ID:yI+++xl6
民営化すれば談合はなくなり、指定子会社がボロ儲け。
なにせ競争しなくていいんだからこんな楽な商売はない。
世界にひとつとない完全独占巨大企業だからね。
まあできてしばらくしないうちに悪の巣窟と化すだろうね。
民主って何かすげえアフォ臭
政権とろうと必死だなぁ
とったら好き勝手に暴走しまくりそうだな
694恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 01:01 ID:yI+++xl6
>自動車税に重量税、ガソリン税これだけ税金とってるから
>高速の無料化はそんなに難しくはないだろう。

俺もそう思う。
高知県中村市から福岡県大牟田市まで、1週間ほど前に軽自動車で旅行したが
フェリー代を除くと、片道だが
ガソリン代1000円
ガソリン税1200円
高速道路代3500円
お役人にガソリン代の5倍くらいを召し上げられてるんだからね。
ちょっと旅行するだけで。
その上、免許更新料、軽自動車税、車検での費用、、、、
お役人様、いくら取れば気が済むのか!!!!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:03 ID:KRng2IGR
フリクラ信者は消えてね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:04 ID:KRng2IGR
フリクラの馬鹿と民主党を一緒にしないで下さい。
697恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 01:07 ID:yI+++xl6
>安い。それにしても安い。イタリアの高速代はタダみたいなもんである。
>それに引き替え、日本はべらぼうである。久しぶりにイタリアを走って
>思い出したが、日本の高速代は、ボッタクリである。その上いつも渋滞
>するのは全くもってユルせない
http://www.ne.jp/asahi/italia/tansakutai/sicilia/column/column30.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:10 ID:VpD7sTDG
高速あんまり使わないンで、、、
そんなに金が余るなら、むしろ車関連に限らず減税して欲しいんだが
高速は必要な人が負担して欲しいんだが(生活道路となってる高速?は除く
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:22 ID:jZqn5gdT
高速道路が無料になったら、
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:56 ID:83fvnQcT

■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要.■■■■■■■
■                                        ■
■ おまいら、11月9日の衆議院議員選挙、              ■
■ 投票には、行くんじゃねえぞ!(゚Д゚) ゴルァ                 ■
■ 素人がでしゃばるな!邪魔なんだよ!                 ■
■ プロに任せて、家で引きこもって、黙って,見てろ!!       ■
■ どうせ,不在者投票制度の存在も、今回,投票所閉会時間が .■
■ 早まっているところが多いことも知らねえんだろ?        ■
■ 選挙が終わるまで、黙って寝てやがれ!               ■
■ こちとら投票率上げてもらっちゃ困るんだよ!!!        ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:04 ID:leCV+8qv
>>700
学会員ですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:07 ID:1qEVzimz
しばらく前はさー
社会党もがんばったんだけどなー
もう断末魔だもんな
調子こいた報いだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:07 ID:NT4H1kcf
見てくれ!この自民党の素晴らしき行革の成りゆきを!
確か特殊法人を独立行政法人に変えたと威張ってたな!
高速道路も民営化すると絶対にこうなってしまうよーーーーーー

独立行政法人:04年度予算概算要求 3150億円増
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031105k0000m010063000c.html
政府の特殊法人等改革推進本部参与会議(座長・飯田亮セコム最高顧問)は
4日、特殊法人改革の対象となっている独立行政法人など99法人について、
04年度予算の概算要求状況を発表した。要求総額は、03年度当初予算比で
3150億円も増え、総額4兆3163万円に上った。特殊法人から移行した独立
行政法人は、今後3〜5年で経費を10〜25%削減することになっている。しかし、
概算要求ではこうした合理化目標はあまり反映されておらず、飯田座長は
「ストレスが増す結果だ」と批判している。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:12 ID:NT4H1kcf
アメリカの高速での、年間の1マイルあたりのメンテナンス・コストは
$5,698 とのことです。
Annual Maintenance Cost per Mile : $5,698
http://www.publicpurpose.com/hwy-fy$.htm
単純比較は出来ませんが、、、
これを日本の高速道路距離に当てはめると、だいたい40億円との事です。
現在の4道路公団におけるメンテナンス・コストは約100倍の4000億円です。
きもいなぁ工作員とフリクラシンパ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:27 ID:NT4H1kcf
>>705
そこのボウヤ、良かったら ↓ココに遊びにいらっしゃい。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1067757487/l50
その物事も解らんくせに生意気言う、コンジョウを叩き直してあげよう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:33 ID:1qEVzimz
>>701

>>706
気持ち悪いね〜 頭だいじょうぶ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 03:02 ID:NT4H1kcf
>>708
ごめん。 ほんとうにゴメン。 公団職員と思って誤爆した。
以下は、真面目に高速無料化を議論するスレです。 気が向いたら
覗いてみて下さい。 失礼をお詫び済ます。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1067757487/l50
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 03:07 ID:qpwBCIhB
9日まで待たずに不在者投票しようぜ。
区役所も市役所も夜8時までやってるから、
候補者と政党を決めて、投票に行っちゃおう。

不在の理由は旅行とでもしとけば全く問題無い。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 05:37 ID:83fvnQcT
小泉の選挙区横須賀は、松葉会の勢力が強く、そこへ山口組の手が及んでる。
小泉の父親は松葉会とは関係深い。
松葉会と稲川会との抗争で結局さかずきをかわしはしたが、稲川会は神奈川では
東京ほどには幅が利かない。港は松葉会や山口組が押さえている。
共産党・社会党を除いて、神奈川の政治家で松葉や山口の代紋と杯交わしてないのはいない。
小泉も例外ではない。
小泉政権は、神奈川の地元ヤクザと稲川会が、中曽根の政治力と笹川の資金を利用して作った政権だ。
だから、不良債権の簿価買い取りなんて話が出てくる。
 松葉会 http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini37.htm
 指定暴力団 http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/boutsui4.htm
小泉政権は暴力団政権だ。資金の流れは以下だ。
  暴力団→広告業界→マスメディア
  日本遺族会→右翼→暴力団
これがぐるぐるまわってる。小泉は暴対法に熱心ではない。
小泉のポケットに金が入る訳ではない。小泉がいれば、金の流れがいい。
資産があれば、デフレはうれしい。実質金利はガンガンあがってるから。
この構造を見抜いたのは、中曽根が初めてだ。ゼネコンなんか使って変に足がつくより安全だ。
自民党の総裁選の時に、必ず稲川総長にお伺いの使者が来る。
古株の議員でなかなか大臣にならないのがいるが、そういうのが、やくざとのパイプ役だ。
他に、山口組にも使者がたつ。
 神道議員連盟リスト
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/jimurenraku/shintousyuugiin.htm
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 06:48 ID:KCmdMTzf
民主党の工作員必死だな( ´,_ゝ`)プッ
これを見よ
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/baikoku.htm
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 08:12 ID:/dCuICDI
総理大臣:             菅  直人
副総理(外交・行革担当):     小沢 一郎
文部科学大臣:           鳩山由紀夫
無任所大臣(国会担当・幹事長兼任):岡田 克也
無任所大臣(地方主権担当):    田中 康夫
財務大臣:             榊原 英資
国土交通大臣:           山崎 養世

サカキバラウソツキ元大蔵官僚、オザワ岩手のダム屋さん、タナカエロ作家、
ジャスコ岡田、ヤマサキ無料化ペテン師、そして不倫逆切れ奸な音
......................................................................
菅直人の談話
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」


岡田「安倍さんは菅さんの署名を見たんですか!?」
安倍「見ました」
岡田「週刊誌でも見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(実物の)コピーを確認しました」
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」

安部ちゃんの「見ました」ですでに敗北決定 ワラ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 10:07 ID:uzHJ//ZW
自民党工作員今日も大活躍だな。
でも、無料に成れば正直嬉しい。
民営化して永久有料化確定なんて、今までの約束を破る糞政策よりよほどマシ。
独占企業が出来るだけだし。利用者の利便なんて考える訳が無い。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 11:49 ID:n13/gr0d
車持ってる奴は道路整備を名目に高い税金取られてんだからもっと怒るべきだと思うよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 12:07 ID:llPJTJ0r
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:40 ID:/dCuICDI
一般道路に比べたら利用価値が高い高速道路を無料化するのは、
市場原理に反しているし、新しい道路時代の流れにも逆行してるね。
料金払うのが嫌なら下の道を走れば良いのに、文句いう奴は基地外。
これからも必要な高速道路はドンドン造るべきだな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:12 ID:leCV+8qv
 骨抜き阻止で首相へ初勧告
 道路民営化案の事前提出要求
 政府の道路関係4公団民営化推進委員会は28日、国土交通省が日本道路公団などの民営化案を政府・与党協議会に提示する前に同委員会に示すよう小泉純一郎首相に勧告した。首相から石原伸晃国交相に指示するよう求めている。

 同委員会設置法に基づく初めての勧告措置。委員会が昨年末にまとめた
民営化に向けての最終報告書が、国交省などの法案作成過程で同省や与党に
よって骨抜きにされることを警戒したもので、「伝家の宝刀を抜いた」
(猪瀬直樹委員)としている。
 勧告は「関係法案の内容について、政府・与党協議会に提出する前に、
相当な時間的余裕を持って委員会に示し、見解を求めることを要求する」
としている。

とりあえず選挙行けよおまいら!
でないと学会党の議席が増えるからな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:14 ID:1iyUYy0k
阪奈は無料になったがガタガタで走れたもんじゃない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:17 ID:hQxN74hp
【↓棄権するヤシは間接的な公明支持者でつ。というわけで選挙に行きましょう】
全国の投票率が何パーセントになったときに、公明票が800万票が
どのくらいの影響を及ぼすことになるのか……以下のとおり。

全国の       実際に投票され  「公明票」   公明票の
投票率       る総投票数       組織票   割合(影響力)
100%の場合    1億200万    800万    7.8%
80%の場合      8100万     800万    9.8%
60%の場合     6120万     800万   13.1%
40%の場合     4080万     800万   19.6%

◎20%の場合     2040万     800万   39.2%

2000年6月25日の前回の衆議院選挙の投票率(総務省発表)は、
全体の投票率  62.5%
20〜24歳  35.6%
25〜29歳  40.6%
30〜34歳  51.7%
              《コピペ推奨》
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:18 ID:leCV+8qv
衆院選・政党の公約 自民・民主マニフェスト共同評価
http://www.genron-npo.net/forum/policy/031104_01.html

■道路

◇新規建設言及なし──自民  

道路公団改革は、自民は「05年度から民営化」と盛り込んだ。政府の従来の方針とはいえ、
期限を定め、目標が明確だ。だが、期限を除くと、「道路関係4公団民営化推進委員会の意
見を基本的に尊重」と記されただけで、それ以上の具体策は全くない。

民主は「3年以内に一部大都市を除き無料化」、「日本道路公団と本四連絡橋公団の廃止」
など多彩に打ち出した。マニフェストの目玉である無料化案は、自民の「民営化ありき」と
いう従来の議論に大きな一石を投じ、マニフェストの比較では自民より制度設計が明りょう
になっている。無料化による一定の経済効果も見込める。

自民は、大きな焦点である高速道路の新規建設には言及を避けた。民営化委員会の意見書は
建設抑制の方針を打ち出したが、最終的に民営化が形だけになり、族議員が望むような建設
が続けられ、ムダな高速道路建設に歯止めがかからない可能性がある。

民主は、無料化によって財源が限られるため、建設抑制の方向とみられるが、マニフェスト
では高速道路整備計画の具体的な見直しには触れなかった。

また、民主は、4公団の債務約40兆円を既存の道路予算中心に返済する計画だが、道路特定
財源の廃止も打ち出したため、税収が減り、必要な一般道路に資金が不足する可能性もある。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 14:31 ID:l99eDnlo
利用価値を基準に料金の有無を言うなら、一般道の中にも利用価値の大きな開きがある。
市場原理を持ち出しながら、一般道と高速とで線引きをする時点で既に破綻した意見としか言いようが無いよね。
724恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 15:37 ID:G1EdWaAu
>>721
>棄権するヤシは間接的な公明支持者でつ

俺もそう思う。
宗教が政治に口出ししたら、どんなに悪影響があることか!
どんなに宗教が危険な側面を持つか、知らない連中が多いい。
織田信長の比叡山焼き討ちみたいなことを、又日本で繰り返す
つもりなんだろうか?
宗教は信じることで、人をメクラにしてしまう。
>創価学会=公明党は、この票を3日もあれば、電話1本で自由に動かせる
>といわれている。これをまともに信じている選挙関係者も多いが、
>これは完全に違う。
http://www.liberal-shirakawa.net/article/article1.html#c2
>(外国の人は)宗教に対して自分がどのような態度で生きているか
>をよく心得ているのが普通です。ところが日本人の場合は、
>「宗教って何だかよく分からないけど、とにかく私には関係ない」
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/k-nisimoto/OhmSociety.htm#jataka
725恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/05 15:38 ID:G1EdWaAu
>>717
>高速道路を無料化するのは、市場原理に反しているし

道路は市場原理のある、商品じゃありません。
空気や水みたいな物です。
あなたは国内のことしか見てないんじゃないかな?
資源のない日本は貿易立国として、世界と競争してるんだがね。
競争どころじゃなくなる。
>一般道路同様に国民の共有財産です。にもかかわらずこれを
>民営化して、永久的に通行料を国民から徴収するのは道理に
>反します
http://www.janjan.jp/special/0310/0310227649/1.php
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:47 ID:/dCuICDI
プッ、じゃあ何んで金出して水買うんだよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:59 ID:Afj+BSp9
>>725
貿易立国ね(w

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 16:57 ID:QVVWj2Uo
>>704
日本は高架、トンネル、架橋が多いし、防音、免震対策をせねばならないから、
アメリカと比較するのはどうかと思われ。まあ100倍は凄いと思うが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:30 ID:6tY8WoU2
最近自民系の議員で「改革」「日本刷新」「革新」って声高々に叫んでいる
香具師を数多く見かけるが、それって今までの自民党の政策が間違っている
ってことだろ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:36 ID:cDky3Q/J
>>729
正解があるもんでも無いし、間違ってるかは?かねぇ〜
ただ焦りは感じられますな、、
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:40 ID:6tY8WoU2
>>730
本人たちがそれを言わないと当選が難しいことは理解しているようですな。
でもその気は無いんでしょうが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:41 ID:6tY8WoU2
>>730
本人たちがそれを言わないと当選が難しいことは理解しているようですな。
でもその気は無いんでしょうが。
733487:03/11/05 18:42 ID:N8VTDsD2
>>730
本人たちがそれを言わないと当選が難しいことは理解しているようですな。
でもその気は無いんでしょうが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:43 ID:leCV+8qv
>>726

水道代は、公衆衛生、上下水道や浄水場施設とか治水の対価の側面が
大きいと思う。伝染病が水道水を通じて蔓延したり、水不足のために
死者が続出したら、大事だし…。

例えば、水道水が不味くて飲めないという人は、市販のミネラルウォーターを
買い求めるでしょう。
高速道の民営有料化は、水道のたとえでいえば、元々、いずれは、水道水のように
誰もが飲めるはずだった水が、いつのまにか、市販のミネラルウォーターに
して売られることにされそうになってる。
しかも、道路公団とかいった、タックスイーターの食い物にされかけている。
>>731>>732>>733
三連荘で強調していますな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:06 ID:0EorLHNm
3年以内に無料化が実現したとしても、一気にしわよせがあり崩壊しそうな悪寒
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:39 ID:ZNk5CVEO
恵也オバハンは議論板から遁走した後、こんなとこに潜伏してたんだね。
車板の水は甘いのかな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:48 ID:5C15ryMO
>>729

そういうことだよね〜
それに、なんか「変える変える」って強調されるほど
嘘っぽい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:50 ID:/dCuICDI
>>734

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
民営化すると一般道路も有料に?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>>739

今でも十分有料だと思うけど
知らなかった?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:24 ID:pSZ7q4qz
民主党政権になったら社民党も閣僚送り込むって…
いままで民主党支持してきたけど間違いだった。
今回は共産党か自民党にします…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:35 ID:F1FUwmg1
つーか民主党って元社会党議員だらけじゃん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:40 ID:/dCuICDI
>今でも十分有料だと思うけど
>知らなかった?

(゜д゜)<あらやだ! 知らなかったでつよ。φ(`д´)カキカキ

で、料金所はどこ? キョロo(゜▽゜=゜▽゜)oキョロ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:50 ID:tn/qT1R4
高速がただのほかにも
自衛隊弱体化、朝鮮人優遇策など素敵な政治が期待できる
民主党(半分が旧社会党)
に清き一票を
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:52 ID:+Q1KWngU
>>742
自民党は統一協会関係者や稲川会関係者がゴロゴロいるじゃん。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:00 ID:+Q1KWngU
>>744
北朝鮮で唯一「先生」と呼ばれた政治家は自民党の故金丸信。
実際北朝鮮との太いパイプは旧社会党なんかとは問題にならない。
犯罪暦のある統一協会の文が入国できるのもその自民党と協会、北
朝鮮との関係にある。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:07 ID:BFrL6M18
>>746
その一派は、今自民党の主流から反れてます。
野中も引退したし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:08 ID:CMPQbJP6
なーんか自民も民主もそういう派閥の力学だけで動いてて不潔!
高速無料って…この景気悪いときに財源減らすなんて正気とは思えない。
無料にすることによって景気をよくするったって、素人から見てもあまあま過ぎる。

まぁ、軽自動車の税金上げるなら許すけど。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:11 ID:kqCKX2d8
ETC買う奴は公団の犬
藤井の奴隷
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:12 ID:BFrL6M18
>743
ガソリンスタンドで払っているでしょ

http://www.road.dc.ogb.go.jp/michiarekore/kurashimichi/zaigen/zaigen.html
>>743
税務署とか言う名前が付いていたような(笑)
納税課とかサービスステーションという名のところもあるような(笑)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:15 ID:BFrL6M18
>748
潔癖症だね

でも世の中思想や身上、利害関係から派閥が出来るのは、当然の話だよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:15 ID:+Q1KWngU
>>747
残念ながら、今自民党員の多くが参加している勝共関係は元々統一文と児玉
等の右翼らが結成した団体。文と北朝鮮の関係は皆さんご存知のとおり。
世の中のねじれ現象はこういった世界でも見られるものですな〜
鬼の高速道路渋滞がはじまるのか・・・
ちなみに首都高が夜間半額になるのは確実なんでしょうか?
757754:03/11/05 21:30 ID:+Q1KWngU
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:35 ID:/dCuICDI
>>751

(-'д-) ハァ? それじゃ一般道路は有料と認識してるわけだ。

それなら、まず道路特定財源から廃止するのが筋じゃねーの?

高速道路無料化って一体なんなの? ┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:45 ID:BFrL6M18
>758
他にも軽油税から地方の道路整備
農業関係予算から広域農道(田舎サーキット)を整備してます。
>それなら、まず道路特定財源から廃止するのが筋じゃねーの?

同時にやると言ってるんだよ。
財源をどうするかが問題。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:59 ID:o/oMiVqB
北朝鮮と影で仲のいい自民党は信用できない。
やめてくれー
無料なんかにしたら今以上に渋滞するだろうが
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:07 ID:YiJJQTq3
>>762
良いじゃん。一般道が落ち着くから。
実際広島の自動車道を実験的に値下げしたら、自動車道の利用者が増え、相対的に
国道の慢性的な渋滞解消に役立っている。関係者の話では、更なる値下げにより
渋滞のいっそうの解消を図りたいとしている。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:11 ID:YiJJQTq3
実際、
>無料なんかにしたら今以上に渋滞するだろうが
なんて言うのなら実験的に無料にして、高速道や一般道の利用状況を調査すれば
いいことだろ。一定期間調査して、問題が無ければ無料化でいいじゃない。


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:17 ID:qNwieckV
しかし、自民党と統一協会との関係についてカキコがてでから「民主党(半分が旧社会党)」
なんて民主党煽りのカキコがし辛くなりましたね。自民信者(統一信者)の皆さん。
766ちからうどん ◆171011q702 :03/11/05 22:20 ID:7VeC17ku
N捨ての露骨な民主マンセーは見るに耐えない
こんなに偏った報道が許されるのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:21 ID:I7TYULOG
だってテレビ朝日だもん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:21 ID:qNwieckV
>>766
いいじゃん。産経の露骨な自民マンセーでバランスが取れて。
高速道路無料化なんぞまやかしもいいとこ
夜間無料になったって得するのは運送業とかだろ
そこで利益を吸収して一般にはほとんど還元されねえ
一般人にはあとでツケが回ってくるぞ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:26 ID:BFrL6M18
>>758は、高速道路無料化と聞いて素で民主支持になった人かな…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:27 ID:qNwieckV
>>769
>そこで利益を吸収して一般にはほとんど還元されねえ
>一般人にはあとでツケが回ってくるぞ
自民党政治そのものですな。
民主党がいいか悪いかは別として、
自民党が糞なのは間違いない。
今の日本の有様を見ればわかるでしょ。

とりあえず、今まで選挙行かなかった人も
行って自民党以外に入れようよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:31 ID:qNwieckV
できるかできないか?利益の動きはどうなのか?渋滞は?実際に必要な財源は?
とにかく期間を定めて試してみればいいじゃないか。徹底的に調査して、充分
に情報公開して、そして国民の審判を仰げばいいだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:39 ID:qNwieckV
ここでやれ渋滞だ、やれ消費税増税だっていってる香具師って、たけしの
テレビタックルに出てくるフリップを持って説明する荒井広幸みたいで信用
できない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:52 ID:0CyDNJ4N
車板住人的には高速無料、自動車税減税
言う事なしだけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:06 ID:/dCuICDI
>>760

>同時にやると言ってるんだよ。
>財源をどうするかが問題。

道路特定財源⇒一般財源化+環境税の新設

マギー司郎の手品みたいでつね(≧∇≦☆)人(☆≧∇≦)ブハハハ!!!!
面白いか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:16 ID:+sZ1zV98
大型車にスピードリミッタ付けたのに、
バカ運送屋が金の力で警察に作らせた中型トラックを
大型の倍走らせて渋滞、事故を増やそうとしてるのを阻止しろ、民主党。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:21 ID:/dCuICDI
>>777

「あのね、このハンカチの縦じまを横じまに変えるのね」ってネタ。

ぜんぜんカワッテネーダロ! ゚∀゚)ヒャヒャヒャ

どこが無料なんだよ(ノ`д´)ノ~┻━┻ ヴァーカ!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:27 ID:Mz3e5yM5
ごちゃごちゃ言う前に
【まずは「政権交代」!】
【とにかく「政権交代」!】
【何が何でも「政権交代」!】
【絶対に「政権交代」!】
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:53 ID:kCHG1RNp
うーん
まだ早いかもな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:55 ID:nuaQUTOR
うーん
やっぱり民主党に政権を任せるのは心配だなあ…


いつも通り共産党に入れるよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:12 ID:H5Gan2Kr
まぁ、自民以外に入れれば良いんじゃないか?
民営化して永久に有料を確定させるなんて馬鹿げてる。
ここでゴタゴタ言ってる人も、実際に無料に成れば、世界の常識を実感する事に成ると思う。

思い立ったが吉日。
明日仕事が終わった後にでも不在者投票しましょう。夜八時まで開いてます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:18 ID:8S3bZqvK
おら15年前に4500万35年7%ローンで家を建てた
10年前に3%ローンに借り替えた
それから2年間ですべて返済してしまった

5%で40兆円借り続けている借金をすぐに借り換えれば
無料化なんてしぐできる

高速の維持費2000億にたいして、自動車税9兆円だからね。
有料にする建て前がそもそもない。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:44 ID:SPCgNLK/
自動車税大幅増税と
道路財源が他のことに回るという自動車ユーザーとして
非常に面白くない政策をだす民主党には絶対投票しない

なにが高速無料だよ 乗らない高速代を無理矢理むしられるだけじゃん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:46 ID:BtLeNHKO
>>785
お前さんは日本中の道路使うんだな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:48 ID:SPCgNLK/
そういうことを言ってるんじゃないだろ

高速道路は高速というオプションに金を払ってる訳じゃん
高速乗らないで節約するということができなくなるのは嫌
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:54 ID:H5Gan2Kr
>>787
無料化前に一切高速を使わず、無料化後も何故か一切高速を使わないと心に決めてる奴も、
負担増には成らない。
また、無料に成ったから高速使うかって奴も、負担増にはならない。

我慢して乗らずにいる人こそ高速無料の恩恵を受けると思うけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:55 ID:Pc2kBMDW
なんで?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:58 ID:SPCgNLK/
高速道路無料ってことは
電車の特急料金が無料ってことと同じ
明らかにおかしい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:58 ID:M6//bpTK
>>787

世界の常識ってえのは「100%税金」だからね。嫌でも取られるわけ。
だあれも永久に料金取るなんて言っていないのに(言ってるの民主党だけ)
民主党のプロパガンダに踊らされるほどIQ低くないっつーの(#゚Д゚)ゝペッ
高速は渋滞しても金取られるからね。
特急は遅延したら特急料金の払い戻しがあるけど。
このスレみてると絶対、民主にだけは入れるまいと思ってしまうな。

はッ!モシカシテ・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:08 ID:SPCgNLK/
だいたい社民と自由党の二つと組むってあたりで滅茶苦茶だ
二大政党制やるんだったら自民と共産の方がかなりマシ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:12 ID:qXawFH60
投票日前なのに、閣僚人事なんぞ発表するような
捕らぬ狸の皮算用政党なんぞにゃ、絶対無理。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:43 ID:Uj5PhNRl
2003年10月31日 
民主党マニフェストの追加項目を決定・発表
http://www.dpj.or.jp/news/200310/20031031_02edano.html

民主党の枝野幸男政調会長は31日夕刻、党本部で記者会見し、同日までに菅直人代表、岡
田克也幹事長と枝野政調会長が協議して決めた政権公約(マニフェスト)の追加5項目を発表した。

 追加したのは、(1)ひも付き補助金の全廃後5年以内の国から地方への大幅な税源移譲
の明記(2)拉致問題を「テロ」と見なし、北朝鮮への送金規制を可能とするための外為法
の改正(3)食料自給率向上とFTA(自由貿易協定)促進を両立させるための関税措置に
よらない農家への直接支援の拡充(4)高速道路無料化財源の明記(5)年金制度改革後の
負担と給付水準の数値明記−−の5項目。10月5日の党大会で政権公約を決定した際、総
選挙投票日までの間の項目追加等については菅代表に一任されていた。
(中略)
<高速道路の無料化の財源>
現在、道路財源は毎年ガソリン税など国と地方で9兆円にのぼります。そのうち2兆円を道
路公団の借金40兆円の返済にあてます。残りの7兆円はイギリス、ドイツ、フランス3ケ
国の道路財源の合計を上回る額で、効率よくつかえば道路の維持管理、一般道の道路建設に
加え、本当に必要な高速道路の建設も可能です。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/06 01:52 ID:vXLDx/tq
北海道旅行に行ってわかったが、道内を縦断するのにあの他県に比して
圧倒的に整備された一般道がなくて、有料の高速ばかりだったら
北海道でツーリング、なんて発想浮かばんな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 02:23 ID:iAmFhQ3d
無料にしろとは言わん。

半額にしてくれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 02:32 ID:dccdFs1b
高速が無料になったらなったで
ガソリン税が3重課税されそう
いっそのこと全部ガソリン税で徴収してくれ
なんか議論が錯綜しているようだが,民営化 vs 無料化のポイントは,
いかに道路公団の借金 40兆円を返済するかがポイントだろ。

猪瀬案の民営化では,なるべく無駄な道路をこれ以上造らせないような
制度のもとで民営化し,料金収入を借金返済にできるだけ回す。もちろ
んファミリー企業などとの癒着をたち,経営をスリム化する。

この案の問題点は,道路族がおよそ納得しないので国会での法律制定が
困難なこと。道路族としては,これからも地元に高速道路を引きたいだ
ろうし。

民主党の無料化案は,まず公団の借金 40兆円を国債で借り換え,その
返済には道路特定財源を使うというもの。

この案の問題点は,まず新規に国債 40兆円を一気に発行することは不
可能で,金利の安い国債に借り換えるにしても 10年〜20年のスパンが
必要。

そして年間の料金収入 2兆円を無料にするということは,それだけ道路
関連の予算が減るということ。必然的に国道・高速問わず整備計画が遅
れる。

両方のメリット・デメリットを冷静に判断し,投票するしかないんじゃ
ないの?

ま,それとこの問題は都市・地方で全然実情は違うわな。意見するにし
ても,地方からの意見なのか都市部からの意見なのか書かないと,議論
がかみ合わない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 06:40 ID:cDaabJiq
自民党は創価学会と統一協会に支えられています〜
803工作員:03/11/06 07:31 ID:Gp8FK/Ov
***********************************
簡単にできる政策「高速の無料化」
料金所を開ければいいだけ。
(やって結果悪けりゃ元に戻すのも簡単)

ただそれだけの理由で、今回は民主にいれなさい。
(民社にやらせて悪けりゃ次回は自民に入れろ)

これ以外の政策はあてにするな。
自民も民社も 諸政策は口だけ。
***********************************
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 07:52 ID:pVIH8kFv
民主に入れます
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 08:15 ID:BgFI9v92
民主が政権取ると社民党と連立組むことが決定した今
北朝鮮対策のマニフェストは実行できないのが確実だな
>>805
売国奴と非国民が手を組むのが明白じゃ、普通の神経なら民主に入れられんよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 09:06 ID:nGih41s9
もし、亀井総裁が道路の無料化を行ったら、大増税とセットだっただろうな。
民主党には利権が無いから、道路利権なんて容赦なく切れる。
11兆円が9兆円に成っても十分やってけるはず。

そもそも、自民党・官僚・業者の三位一体で道路にたかり続けてた自民党と、
民主党ではやる気も出来る事も全く違う。
自民党に建設抑制なんて出来る訳無い。
公団の代わりに、永遠に料金を取り続ける民間の道路維持会社と、
高速建設のみに特化した道路建設公団が出来るだけだと思う。

民主党は、節約して年間2兆円の負担減を実現させると言ってるんだから、
自民党の変わる変わると言って何も変える気の無いサギみたいな改革とは違うな。
どことどこの党が組むから
そこの党には入れるとか入れないとか言ってる時点で、
現在の政党政治が意味を成さないかわかるな。
所詮は烏合集散ってことでしょ。
何でもいいから自民党以外に入れて政権交代しろ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 10:15 ID:+O1YmHvN
>808
自民党に政権交代してもらいたいのは、山々だが野党がアホで使い道が無い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 11:17 ID:CTnMIkjn
政権とったら社民と組むかもしれんような政党には絶対入れん!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 11:19 ID:+O1YmHvN
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031106ia01.htm
このサイトより一部抜粋
〈1〉一般財源化などで道路予算は9兆円から6兆円に縮小される
〈2〉このうち国が使えるのは約2・4兆円で、債務償還に2兆円を充当すれば既存国道の補修すらできない

ニュー速+スレ
【政治】民主党の「高速道無料化」政策に小泉首相が反論文書作成
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068077619/

首相、高速道路、将来の一部無料化も
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031031AT1E3000O30102003.html

小泉純一郎首相は30日のテレビ朝日番組で、民主党が衆院選のマニフェストの
目玉に掲げている高速道路の通行料の無料化について「全部は無理だが、ある
部分ではあるかもしれない。部分的にはあってもいい」と述べ、将来的な一部
無料化の可能性に言及した。

ニュー速+スレ
【政治】小泉首相、高速道路について将来的な一部無料化の可能性に言及
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067591185/
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 11:28 ID:CgeTMH1U
宗教集団と組んでる自民党よりマシ
よって民主に入れる。
813自民に入れない理由(ワケ):03/11/06 12:02 ID:kaLYwlei
【↓棄権するヤシは間接的な公明支持者でつ。というわけで選挙に行きましょう】
全国の投票率が何パーセントになったときに、公明票が800万票が
どのくらいの影響を及ぼすことになるのか……以下のとおり。

全国の       実際に投票され  「公明票」   公明票の
投票率       る総投票数       組織票   割合(影響力)
100%の場合    1億200万    800万    7.8%
80%の場合      8100万     800万    9.8%
60%の場合     6120万     800万   13.1%
40%の場合     4080万     800万   19.6%

◎20%の場合     2040万     800万   39.2%

2000年6月25日の前回の衆議院選挙の投票率(総務省発表)は、
全体の投票率  62.5%
20〜24歳  35.6%
25〜29歳  40.6%
30〜34歳  51.7%
              《コピペ推奨》
>>809
同意。
所詮万年野党。結局は反対反対ばかりで中身が伴ってない。

>>810
同意。
社民が政権取ったら、北朝鮮問題は迷宮入りだろう。

>>812
売国奴よりアホな宗教の方がまだマシ。


結局「消去法で自民」になるんだよなぁ。
自民も票の多くが「積極的な支持」じゃないと気付いて欲しいよ。
>>814
あんたのは消去法じゃなくて、自民に投票する前提が
あって、後付けの理屈をこねてるだけに見えるが…。
まぁいいけどね(w
>>793
安心しろ。
車板まで出張して自民プッシュするまでも無いだろ・・・クルマイタだぜ?
もし本当に工作してるのだとしたら・・・凄いと思うが。

ってことは工作員にも税金投入してると思うと。自民には入れたくねー罠。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 14:31 ID:M6//bpTK
>永住外国人の地方選挙権

>民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」
>と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。

在日チョソがマスマスのさばるちゅーわけだ。
売国党め。公明もな。
永住するなら帰化しろ、しないなら気化してくれ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 15:58 ID:kaLYwlei
【11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日】

“主権者”である有権者の皆さん、必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

《初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!》
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

〔作成者より投票の薦め〕
今回の選挙は、各政党が初めてマニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは、政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現できなければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか? 11月9日は是非お近くの投票所にお出かけください。

※この文章をどこか別の掲示板にコピぺするか、お知り合いなどにメイルしていただけるとうれしいです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:52 ID:I4Cqmz1q
結局、自民党と勝共連合と統一協会と北朝鮮とかリンクしているわけね。
それに創価学会が組み合っている。総理大臣候補だった高村なんて統一
協会から資金、人の両方から支援してもらっているのは公安自体が国会
で認めていたし、その統一協会が勝共連合作ってさらに北朝鮮とも太い
パイプを持っている。
ここで自民支持者は社民のババア達を売国奴というけれど権力者である
自民党による売国行動はその比ではないだろ。
こんな党に日本を任せていいのか?
おーおー 民主工作員必死w