>>743 消していい根拠をだせよ。って普通は考えるものだ。
>>744 迷惑をかけなきゃ何してもいい。ですか?
世の中のカスみたいな発言は自身の価値を下げるだけです。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 02:37 ID:VNBqrLfH
>>744 巷で見かける無灯火発進は修行の足りない消灯ちゃんだ。
ちゃんと躾けておけ。
>>747 >消していい根拠をだせよ。って普通は考えるものだ。
違法違法と散々言っているからには、違法である証拠を提示してもらいたいのだ。
>迷惑をかけなきゃ何してもいい。ですか?
信号待ち消灯ごときであまりにも大げさである。
必死に否定するからには、何か理由ってモノがあるだろ?
「臨機応変」とは物事を熟知した者が使える高等テクニックのことを指します。
無知無能の臨機応変は迷惑かけなきゃ何してもいいという貧素な考えの表れなのです。
「言葉」すら良く分かってないらしい。
教育レベルの弊害といわざるを得ません。
アンカー忘れた、
>>746は
>>743宛な。
>>744、視認性・被視認性を落とすという事は
どういう意味か分かってる?十分迷惑です。
>>745 例の52条2項に、
>他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する
>場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
>車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の
>光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
ってのがあり、
>>738の場合なら確実にコレに当てはまるだろう、って事。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 02:45 ID:VNBqrLfH
>>749 何を信じてどうでもいいことにこだわるのか謎だ。
マナー?
迷惑?
安全性?
点け忘れ発進のリスクを上回るメリットを信じているんだろうけど、
なぜそんな得体のしれないものを信じるにいたったのかも謎だ。
>>749 必死ではありませんよ。明文化されてますから。
必死な解釈が必要なのは消してみたい人たちですよ。
消したい人が違法かどうか考えるのが至極当然。
>>751 信号待ち消灯程度で視認性落す? 君が特殊なだけだろ?
普通はスモールで十分見えます。
君の視力と反射神経が鈍いだけでは?
それとも猛スピードで走ってらっしゃる?
それともフルスモーク車ですか?
つけ忘れを理由にしているクソへ。
一部の鈍感を引き合いに出さないでください。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 02:48 ID:VNBqrLfH
>>738 そういう交差点は稀。それも、ものすご〜く稀。
ちなみに「灯火を減ずる」ってのは、「車幅灯だけにしろ」という意味ではない。
本来なら「ロービーム消灯」の看板が必要だ。
実際、不要なんだろうけど。
消したがりの皆さんへ
はっきり言ったらどうですか?
「信号待ちの前照灯オフは違法」ということをシリマセンでしたと。
>>757 反論できないからってネタをそらさないでよ、負け犬君w
で、違法のソース見を提示してください。
>>754 30km/hの車両がすれ違う時は点けているのに、
60km/hの車両が通過する交差点の右折待ちでは消したりする。
信号待ち程度でロービームで危険になる?
そんなこと言っているのキミらだけだよ。
点け忘れ発進なんて、ちょっと交差点で立ち止まればすぐに見つかる。
これからもがんばって消してね。
何のためだか知らないけどさ。
>>758 信号待ちで止まる度に鼻糞を掘るのは違法じゃないよ。
>>759 誰が危険になるとおっしゃいました?
ちなっみに、ロービーム程度の光源でも、長時間視野に入ると
暗いトコが見えにくくなるでしょ? 危険だろ?
>>754 路上に居るのは、何も俺達みたいな(比較的)若年層ばかりでない
事を理解していないのか。
>>499を捧げる。
>>756 >>751でも出したけれども、「光度を減ずる『等』、灯火を操作しなければならない」
って所がミソです。ごく一部存在するレアケースに対する救済措置だとは思う。
そんなレアな箇所でもない限り、消灯する必要性は認められないだろうけれどね。
>>762 眩しいと感じたら目を逸らしましょう、と習わなかったのか?
交差点で停止中だぜ?凝視してるのか?
>>764 君は『視野に入る』の意味が分かっているの?
それとも、ずっとソッポを向いとけと?
この勝負ID:2I10SkqSの勝ち!
俺様ルールでいいよ。消されても迷惑でもない。消せ。
お前に会うこともないし。消せ。消えろ。
はいはい、おやすみなさい。
>>766 網膜に残像が残るほどの強烈な光源かね?自動車のロービームとは。
点みたいな光源を正視しないだけでも、十分効果は得られる。
視野の中心に光が入らないだけで、網膜には光を感じています。
それも、ヘッドライトというモノはかなり明るいです。
特に、夜間など暗い環境の時は…
懐中電灯程度でも眩しく感じるくらいですから。
長時間(短時間でも)刺激を受けた網膜の部分はマヒするでしょ?
その間に発進する事になったら、死角が増えた事になり危険でしょ?
詳しい目の話は専門家にでも聞いてくれ。
ホントに寝るんで、おやすみ。
>>758 遅くなったな、ホレ(これで何回目だろう?)。
道路交通法第52条だ。筆記試験の問題は、コレを
基に作ってる事くらい知ってるんだよな?
(車両等の灯火)
第52条
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。
以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、
車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、
同様とする。
2
車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と
行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の
運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を
減ずる等灯火を操作しなければならない。
それは違法を説明したソースではないだろ?
とか言うに3500けるびん
>>770 それは光源を光軸正面から直視した場合の話だろ。
自分の車で試してみるといい、正面から直視した場合と、
交差点等で斜め前から照射された場合をそれぞれ想定して。
家にある白熱灯でもいいぞ。
それに、光源直視で残像が残るのは視野の一体何処よ?
光源部分がド真ん中に残るだろ。それも、光軸正面から
直視しない限り残らない。
普通に運転する中で、この様な異常状態に遭遇するとでも?
× 光軸正面
○ 照射範囲内
俺も寝ようっと。おやすみ。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 04:00 ID:BUkdOLc6
>>605 それだとクラクションのトラブルを防止できるね。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 07:28 ID:ERygNMtz
日本の常識は世界の非常識。
都会の常識は全国の非常識。
やめとけ。
>>774 交差点で斜め前? よほど大きな交差点の場合なら、そうだろう。
しかし大半の交差点は片側2車線程度の狭い交差点。
そこでは対向車のヘッドライトは十分視野に入ります。
もう見ていて痛々しいので、無理やり理由つけて反論しないで下さい。
俺の言っている事は間違ってません。
>>774追加
光源を感じていた部分がマヒします。
つまり視野の一部が欠陥するという事で、危険極まりない。
しかも、ヘッドライトはあなたが妄想している程、暗くはありません。
闇に慣れた夜の人間の目には、直視せずとも刺激は強いものです。
>>772 その文章からは、信号待ち時に点等せねばいけない とは解釈できない。
反対派が過剰解釈をしているだけだろ?
お前らの解釈ならば、道路に駐車時にもヘッドライトを点灯しろって事になるよな?
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:36 ID:FOdcYuUK
おまえら過去レス読んでる?
ずっと同じ事言ってね〜か?
782 :
車雪 車云:03/09/30 11:37 ID:GUABG9qa
そもそも反対派とか賛成派っていいわましがおかしくないか?
一方は正しく法規にのっとった正規な行動で批難されるものではない。
片や、俺様ルールだろ。
あえて言えば点灯派と消灯派と言ったほうが
傍から見ると分かりやすい。
何が賛成で反対なのかわかり難いです。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:41 ID:NFqZqJ2S
>>782 誰かも言ってたけど、法律ってのはそういう俺様ルールの普及で、徐々に変わっていくものなんだよ。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:54 ID:wk2kfqf2
>>783 今の話してるのに・・・┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
こんな法律かえてどーすんだよw
やるなら終日点灯義務化だよ!!!
道路には下手糞で注意力散漫なドライバーも多いからな。
下手糞なドライバーに突っこまれないように信号待ちのときも
ライトオンの方がいいように思うな。
このスレを読んでそう感じた。
>>785 夜中はヘッドライト点灯してないと障害物の類がないと思い込んでいる人がいると
わかったから点灯してた方がいい場合が多いんだなと俺も思った。
カマボコ状の道路と交差する道の信号で止まってる車がヘッドライト点灯したまま
だと方向指示器が見えないこともあるわけだが。
なんで点灯馬鹿は論点ずらしてばかりなんだろう
本当に点灯が安全と思うならどちらが安全かだけを議論すべき
その上で安全と結論づけられた方に解釈を合わせればいい
点灯の安全性に自信が無いから曖昧な法解釈を持ち出してループさせるのか?
図星だったか
法律を守ってりゃ事故なんておきない!
そう信じて疑いの余地はない、なんて思い込んでんだから。
なにいっても無駄だよ♪(w
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:36 ID:wk2kfqf2
法律論と安全意識のすり替えが始まりました。
>>785 下手糞なドライバーが歩行者を見落とさないようにヘッドライトは消したほうがいい。
眩しがりのドライバーがライトによって視野の一部が欠陥するという
危険極まりないということがおこるのでライトは消した方がいい。
下手糞なドライバーがスモールの車を見落とし突っ込んでしまうので点灯したほうがいい。
全ての下手糞に配慮するのはムリだよ。
普通のドラーバーも下手糞も含めて、どちらのケースが危険かを考えるべきだと思う。
791 :
790:03/09/30 12:40 ID:YBu6KA22
>ドラーバー
ドライバーね。
赤信号待ちスモールのところに突っこまれたら嫌だからなぁ。
ライトオンで待つようにするよ。
あとは歩行者の立場で青信号の横断歩道をわたる時も
いままで以上に気をつけないといけないな。
服に反射板を縫い付けるとかしたほうがいいな。
夜間そんなに障害物が見え難いのなら運転して欲しくないなぁ。
怖くて夜、歩けんぞ。マジで。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:08 ID:wk2kfqf2
消したほうが見やすいのは都市部だけだよね。
それが
>>16の柔軟性と合い通じるってことなんだ・・・。
やっと分かったよ
>>790 俺様ルールって楽しいな。要は弁護士の屁理屈と同種。
頭捻って解釈するゲームってことね。
なぁーるほど。
*******************************************
*******************************************
俺様用しおり
ここまで読んだが時間の無駄だった
*******************************************
*******************************************
>794
それは、逆である。
田舎では、スモールライトの照明でもかなり遠くから存在を確認できるが、
都会では、他の照明に埋没してその存在の確認を困難にする。
照明のほとんどないところで、強力な照明を照射されると、
周囲のものがまったく見えなくなる。
都市部の人間が信号待ちにて消灯しているのが多いとすると、それは、
人口密集地帯にすむことによる社会性と思われる。