カーナビのTV写り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴね
質問です!!
カーナビのTVの写りってみんなどうですか??
ウチのゎサンヨーのゴリラってやつでダイバーキット
も使ってるんですが写り悪いです・・・・・

あんなんでみんな見てるのかなぁーとか疑問なんですが・・・
場所によってゎよくゎなるんですが平均的に悪いです。

なんか良い方法とかいいアンテナ(機械etc・・)ってありますか?
よくあんなんで商品化させてるとか思うんですけど・・・
みんなの情報・意見聞きたいです・・・
安心しろ、あと数年で地上波デジタルに移行するから、
おまえのカーナビはゴミ同然だ!
東京タワーの近所ならバリバリだぜ!!
車用衛星アンテナ付けてBS見たら?
5塚木:03/09/08 13:39 ID:tdOiwnqR
サンヨーのゴリラのご紹介です。DVDですよDVD!もうCD-ROM容量が違います!
6(*゚ー゚):03/09/08 22:23 ID:KuwecHYA
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reomyu0217?

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:33 ID:g0Z6T+x6
>>1
自分エプソンの8型ワイド(すでに発売してない)に付属アンテナ
と自動後退で売ってるP&Aってブランドのブースター付けてるけど
まあ、それなりかなぁ。ある意味こんなもんだと割り切ってるよ。

個人的にいいと思ったのは
トヨタ純正ナビかなぁ。中身というかチューナーなんかは
富士通テンだと思うけど。
あとは、ダイバーシティアンテナしか使えないモニターじゃ
だめなんだが無指向性アンテナにブースターだと思うな。
ただ都心部とかのビルの谷間とかには若干弱いな。
郊外だとダイバーに全然劣ってないと思う。
8敗北者@敗北車(・∀・):03/09/08 22:40 ID:Ou9p5u+r
平面アンテナってどうよ?

なんか指向性ありありでクルマには向いてないっぽいが。
>>8
だから、ダイバーシティ組むのよん。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:52 ID:g0Z6T+x6
中継局のアンテナの方向を自動追尾してくれる
八木アンテナなんてあったら最高かもな(w
>>10
車用のBSアンテナの試作機はそういう仕組みだったよ。
ただ、バラボラアンテナ(ただし、ケースに入ってる)だけど。
12敗北者@敗北車(・∀・):03/09/08 23:01 ID:Ou9p5u+r
>>11
試作じゃないよ、発売してた。
>>6
禁止行為

メールアドレスやURL等を表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:03 ID:agm0uYNY






                                          ゎ








>>10
昔の京阪特急のテレビカーは中の人じゃなく乗務員がアンテナの向きを調整しながら走ってたらすぃ
その後前向きと横向きの2本から自動選択へ進化(ダイバーシティのプロトタイプ?)
現在はBSアンテナだが観光バス用のパーツかも?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:22 ID:AbW4u8OT
以前使ってたPanasonicのカーナビ(たしかDV2000とかいうやつ)
はTVの映り良かったなぁ(何チャンネルか忘れたけど1〜2ch
映りの悪いのもあった)。

今の三菱のカーナビは、ほとんどまともに写らん。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:25 ID:oqEbhuQ+
基本的にUHFって写りがいいですね。
あと、私はイクリプスで満足していますが、友人のパナソニックストラーダの
VHFは微妙でした。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 09:29 ID:5EoZCHe7
>>1
車載用ブースターを付けてみ
>>16
俺も三菱ですけど写り悪いです、やはりチューナーがしょぼいんかな?
今はとりあえずブースター付けてなんとか写ってますケド・・・
>>17
山ん中の中継局がUHFだからでしょ?
反面、出力が弱いから移動中だと次々に局を追っかけないといけない。
21 :03/09/19 01:08 ID:Pd8YsOSF
>>20
VHF波よりもUHF波の方が波長が短くてダイバアンテナ向き
だからではないかとマジレスしてみそ
23 ◆h2x7l0Xn2c :03/09/23 23:04 ID:eTKAQn+C
sage
24ss ◆h2x7l0Xn2c :03/09/23 23:08 ID:eTKAQn+C
sai sage
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:20 ID:mVQCKXHy
>>24
n?
>>2が言ってるように、デジタルに移行したらTVの機能はゴミ同然?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:09 ID:WpdIA4ZB
パルウス最強でしょ。
パルウス最高
特に値段の高いの最高
高いの買え
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:09 ID:k7XAnc5+
>>16
パナのDV2000、いまだに使ってるけど確かに綺麗だね。
うちの親父orうちの役所の車の楽ナビなどとは、
映像の安定感、ノイズの少なさ、色の綺麗さ等の点で比較にならないほど。
(楽ナビが特別酷いのかも知れないが)
還暦過ぎた親父が「機種によってこんなに映りが違うのか」とびっくりしてる位だから。

もしかして、TVチューナーの性能はメーカーに拘らず年々退化してたりして。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:13 ID:S/u2fKyI
>>27-28
禿同。
あまりの違いに感動する。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:14 ID:KnxhsYVT
デジタル放送は受信できるようになるのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:15 ID:4wtly0jS
パルウスは窓のすぐそばにアース取らないと、
感度にすごく影響するってかいてあるけど
実際どうなの?
>>32
説明書通りにつけたことしかないから知らない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 13:18 ID:Lr7RJhY0
パルウスとニシコリのNAVCとどっちがいいですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>34
技術部村田提出の各社フィルムアンテナの比較報告書
http://www.naviokun.com/text/fit.text/an_g4.html

感動するほどの違いはないらしい。