電子防錆システムって・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
その1年以上経ったバッテリーで400V以上出てたな。
それもマイナス出力ではなくプラス出力で。
つーかマイナス出力だと逆にカプラーがマイナスに帯電しボディがプラスに帯電してしまう。
それにオープン状態だと逆に300Vくらいに下がる。
電源にコンデンサーを繋いだ場合、静電気がたまるに従って低下していくのは
電圧ではなく電流の方なんだがな。
その輸入元は商品知識はあまり無いようだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:00 ID:K6hoQq91
>>494
そだね。
おれもそれが言いたかったが、その販売元は気付いてないようだ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:42 ID:lVDbbgk3
うん?
オシロで見ると ちゃんとマイナスだよ スパイク状の電圧がしっかりでてる 
>>494
定圧直流じゃないから その内容は理に反しますなぁ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 23:06 ID:1QOdzO8b
>>483の商品、今日、届いたんだけど写真と違うものが届いてきました。
どうやら騙されたようです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 17:18 ID:m3iHB0qC
ケースが黒になってるんでしょ?
俺も 騙されたと思って問い合わしたら それに替わった と言っていた
金のやつが来ると思っていたのに・・・ 
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:26 ID:8+PPTemB
>>498
シリアル番号とかありました?
俺の奴はなかったよ。

てっきり新タイプになったと思ったんだけど、
で、試しにアメリカの製造元に確認してみたが、
そんなもんうちでは知らんと言っていた。
こっち↓が本物?
http://www.counteractrust.com/

>>496
オシロでしか分からない程の瞬間的なマイナス出力があったとしても
平均的に見ればプラス出力なわけだが。
それに説明書にはオシロではなくテスターで計れと書いてあるしな。
そのマイナス出力にどういう意味があるかは知らないが
複雑なギミックで動いてるように見せかけて
ホットイナズマみたいに自作されるのを防ごうとしているのかもしれない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:35 ID:FNzlyYhZ
そういえば
何処にも シリアルNoが無いぞ!
唯一 糊で貼る電極だけが COUNTERACTと書かれているだけ
GRI○のHPは 金が乗用車用となっている
黒は、バイク用?? でも GRI○のおっさんは 合っていると言っていた??
GRI○の箱には入っていたのだが・・・
まんまと 騙された??
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:36 ID:FNzlyYhZ
↑ スマン レス番忘れた
>>499
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 17:41 ID:zDNW5v5Z
>>501
おれのは電極にすら文字も何も無い。
きっと、中国かどこかで作らせたコピー商品なのかも知れない。
因みに本物の場合は、単なるパルス電圧ではなくて、錆に対して有効な、
変調をかけているらしく、それが特許だそうです。
たぶん、GRI○の商品には、そのテクは使われていないと思われ。
使っていたら偽造だからなぁ。
いや、既にHPの商品が・・・。
>>503
漏れのも真っ白のゴム製のやつが付いてた。
弄ってたら配線がとれたので頼み直したら写真と同じやつが来たけど。
写真やロゴや検査証明を出してる時点で犯罪かと。
ケースの長さ以外は全く同じ形してるから悪くてもライセンス生産だと思うが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 19:37 ID:zDNW5v5Z
>>504
ライセンス生産であれば、納得するのだが・・・。
俺達やっぱり騙されたのかな?
実際に出力に変調があることは上の方にオシロで確認してるヤシがいるし
あまり気にすることは無いと思うが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 23:02 ID:FNzlyYhZ
>>496 >>506
オシロで波形確認して マイナスのスパイク状の電圧・・・・・
果たして スパイク状がオリジナルなのかも不明なわけで・・・
どうなってんだ? GRI○は?・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 07:32 ID:O98j33l4
>>507
本物はスパイクじゃなくてサイン波だよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 13:40 ID:9kjrucr6
う〜ん?
どの情報が正しいのだろう????
職場が海なんだけど、海中に立ってる支柱とかは昔からやってる。
電気垂れ流し。
最初はサビにくいね、明らかに。でも結局はサビちゃうよ。  
海中は電位差が大きく物を言うんだろうけどね。
上にも書いてあったけど、それで船は亜鉛板付けてるね。
沢山付いてる船は錆びにくい、でも大気中ではどうなのかなぁ、
車の亜鉛メッキとか塗料はそれとは違う意味なのかな?
理論上はともかく塩害とかには事実上ほとんど利かないだろうね。
塩は強烈だよ、やっぱり。
毎日見てるけどアルミもステンも関係なく錆びていくからね。
何と言っても一番は皮膜を作ることじゃないかな。
いつまでも綺麗な船は塗装を頻繁に塗りなおしてるから
>>510
どっち側なのか分からないレスだねw
でも言う通り、被膜が一番だよ。海中、被膜無しでこんなもんつけたって、
付けない場合との錆びるまでの時間は誤差範囲ってなもんでしょう。

でも、重要なのは3行目と一番最後の行。
これは、あくまでも今施されている塗装等の防錆システムを補助、
延命する為のもの。3行目の効果で充分なんだよ。
後、最後の行。頻繁に塗りなおしているとは言え、むやみやたらには
塗りなおせない。誰でも、なるべく塗り替え周期は伸ばしたい。
しかし錆びていない。なぜか?塗膜の耐用時間を把握し、その前に
塗り替えているから。では、その船についているであろう電子防錆システム
を機能させずに従来の耐用年数を守ったらどうなるか?もちろん、
塗り替えコストがガツンと上がる。錆のために下地処理が余計に必要になるから。
これだけでも、頻繁に塗り替えができない自動車には充分な効果でしょ。
ここで電子防錆を肯定する人は、これを理解してこの効果のために
電子防錆を使っている、もしくは欲しい人。
否定する人は、電子防錆が「何があっても絶対に錆びない魔法のシステム」
と謳って売っていると思い、そんなものはありえないということぐらいは
理解できる人なんだよ。

ちなみに、車の亜鉛メッキ、亜鉛塗料は同じ意味で使われてるよ。後、塩害地域でも
効果は確認できると思うよ。被膜による防錆を何割延命できるってな効果だから、
つけてなければ次の日には錆びてるってほどじゃなきゃー効果は確認できる。

どこの馬の骨とも分からない奴の薀蓄もどーかと思うだろうから書いとくと、その船や
近くにある橋なんかの重防食塗料には、俺の設計したバインダーで作られた塗料を
使った物があるはずだよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:27 ID:PfA/howP
案の定、某店が訴えられてます。
>>512
それはGRI○のことなのか?
>>511  う〜ん、どちら側でもないなw  一つ言えるのは
「錆始めてからの速度はあまり変わらない」って感じだ

船の場合は下地処理なんかしないんだ、錆の上から塗りこめてる
そんなんでも塗ると塗らないとじゃ錆の進み具合が5倍以上違う
車の場合はそうはいかないけどポリマーとかWAXでも
大分、違うんじゃないかな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 08:33 ID:V8rGj8zs
http://www.grid.co.jp/prod/prod191.htm
>現在はカラーがシルバーに変更になっています。

ってなんか胡散臭くないですか?
どうみても、アメリカの製品のコピー商品としか見られないのですが・・・。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:35 ID:PYqnVHhA
>>515
あたいのは 車用で 一番下と同じやつが来たぞ?
どうなってんだ? シルバーってなんだ??
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 07:33 ID:ChqGfC/U
>>516
ご愁傷様です。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:10 ID:WwxRD6Zk
>>516
車の排気量をちゃんと伝えないと、小さいのが届くのかも。
バイク用で十分と判断されたんじゃない?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:19 ID:0/oL6JgZ
別に値段ケチった訳じゃないんだが・・・・
(ちなみに 排気量は4222ccだ!ちくしょ〜)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:21 ID:WwxRD6Zk
>>519
嘘ついていると思われたかも知れませんね。
店側は悪くないと思いますよ。
いや  それなら店が悪いだろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:24 ID:0/oL6JgZ
>>520
なぜなぜ??
何故嘘なの? (泣・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:22 ID:Cp1IAoz6
上のレスで話題になっている、某店の製品について、
少し気になってきたので、アメリカのCounteract社に、シルバー色の製品の
件を詳しく聞いてみました。すると、仕様変更など一切していなくて、
オリジナル製品は金色のはずだ、と言うのです。
Counteract社は、シルバー色の製品をコピー商品に間違いないと言っています。
因みにCounteract社は親切心からなのか、シルバー色の製品を送付すれば、
金色のオリジナル製品と交換してくれると言っています。
で、重要な錆防止効果は、やはりオリジナルのものでしか発揮しないそうで、
他社では真似することの出来ない、特許技術が使われているそうです。
送料は高いけど、Counteract社に送付して、金色のものに交換してもらうことにしました。
>>523
コピー商品に対する保証なんて聞いたことが無いが。
それとも対応にかかった費用を回収できる見込みがあるとか。
Counteract社は既にこのことを把握していて
いつでもグリッドに対して訴訟を起こせる状態にあるのかな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 02:16 ID:vrBKVSw+
一度、消費者センター等へ相談してみたら。
>>525
メーカーや消費者センターと話をするにも
情報元がネットの掲示板の書き込みだけでは不十分だと思うが。
それも2ちゃんねるだし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:45 ID:rC1jDqMa
他にも騙された人っているのですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:00 ID:cFl+37s5
結局、NASAが認めたっていうのは嘘ですか?
sou
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:06 ID:EpFmQpwy
えー こないだ買ってしまったのに ひどい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:06 ID:itWZ4rHR
>>530
ウソつけw
532530:04/07/01 00:35 ID:YKrDpk8i
 かなり期待して購入...

 電子防蝕は2台目で今まで取り付けていたのを外してこれをつけました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 21:35 ID:03G7BWnN
http://www.grid.co.jp/prod/prod191.htm

Counteract社が動いた模様。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 16:27 ID:nflcD0qq
>>533
登録商標が消されてるね。
でも、形状はCounteract社の物そのものw
しぶといね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 16:30 ID:nflcD0qq
http://www.grid.co.jp/prod/cat.htm

これ笑えるね。
「偽物をつかまないために」
Counteract社も十分胡散臭い。
この方式は建築分野ではほとんど無名。
犠牲アノード方式は地面掘ったりコンクリートに穴あけたり色々大変なんだよ。
それに対してこいつはカプラーをペタペタ貼るだけ。
>>536
塗装面の上から静電結合ってなんかすげーくさいよなあ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:41 ID:J+Df00op
ツーフィットのボディガードってどう?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:55 ID:OYVF2E5M
._/__/__/__/__/./,,くノ___ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ_
==@==@==@==@ /,,くノ__ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___
l」/'' l」/'' l」/'' ./,,くノ__ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ__ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ____
 ┼─╂ . /,,くノ__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__
 ┼─╂ ヒ,イ=@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==
 ┼─╂       l」/'' l」/'' l」/'| l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/''
 ┷━╋━┷━╋━┷|  ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨|  ||┠─
 ////┃//////┃////|  ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨|  ||┠─
 ━━┻━━━┻━━|  ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨|  ||┠─
三三三三三三三三三 |  ||┣━┷━╋━┷━╋━┷━╋━┷━┫|  ||┣━
――┬┬――――,,/ |  ||┃////∧ ∧./////┃//////┃//////┃|  ||┃//
::::::::::: |;;;;|| ::::::::::::::: /,/,|_|l┗━━( ゚Д゚)∧. ━┻━━━┻━━━┛|  ||┗━
.   ヒ三f/ .  /,∠ 二二二二二二∩ヽ/||⌒!つ 二二二二二二二二二二二二二
        ∠二二二二二二二旦~二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
       └───────────────────────────
         ...:::::::::::::,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::
         ...::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::

梅雨の蒸し暑さに
     冷たいお茶でも。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:26 ID:wgcaDLDh
上げ
侘び錆
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 23:59 ID:703a7fkC
上げ
下げ