【技能試験】試験場での一般受験!2発目!【正道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>882
ありがとうございます。あくまで興味がある程度で、トラックの運転手とかになるつもりは今のところないので、
せいぜい乗ってもレンタルのマイクロバスがいいところでしょうが、2年後にもまだやる気があったら
試しに受けてみたいと思います。

ただ、確かに路上にでることなく免許が取れてしまうってのもある意味で怖いかもw
884届出教習所すらない県人:04/05/22 23:36 ID:vWTzeUR2
>880 俺には管理人に許可もらえるほどのコネはないので、無断で施錠してある潰れた店舗か公園で練習します。
あと、練習時の必須アイテムはメジャーとチョークと空き缶の他に何が必要でしょうか。
ポール・コーンの代わりになるものが思い浮かばん。
885792:04/05/23 18:19 ID:71asJJ38
本日コース開放で方向転換&縦列駐車の練習と、
実際に路上コース走って全部覚えてきますた。
(明日路上受けます)

路上を走る上でいくつか質問があります。
・横断歩道外で、道路を横切ろうとしているっぽい人がいたら、停止する必要があるのか。
・二俣川駅前の、二車線道路の走行車線の路上駐車が多すぎます・・・。
 こういう場合でも追い越し車線は走らずに、地道に走行車線を走って、
 ウインカー出しながら着実に路駐車両をよけなければならないのか?
・路駐車両をよけるときに、対向車線にはみ出しそうにないときは
 ウインカーをつけずによけていいのか。
 あわせて、すこしでも対向車線にはみ出しそうな場合は
 対向車がなくなるまで待って、ウインカーを出してよけるべきか。
 (道幅が広く、対向車線にははみだすけど、対向車の人に迷惑をかけるような
 状況じゃない場合)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:57 ID:Ba43K3Ky
>>885
・「道路を横切ろうとしている人」であれば停止汁。
 「道路を横切ろうとしているっぽい人」は、ワシなら通過しちゃうが。
・路駐の間隔によるが、よける頻度があまりに多い場合は第2車線走行も可。
・ウインカーは、進路を変更する場合には車線内であっても出すのが基本。
 試験ではそこまで厳格に減点されないかも知れないが、気が付いたなら出した方が無難。
 言わないでも分かるだろうが「はみ出す時」と「元の車線に戻る時」はウインカー必須。
・対向車に迷惑かけないなら、はみ出してよければ?
 ただし、障害物との間隔が狭いときは徐行汁!
887792:04/05/23 22:35 ID:71asJJ38
>>886
サンクス!
がんばってきます|`・ω・)ノシャキーン
888792:04/05/24 14:51 ID:PIYs16og
(´∩ω∩`) 路上合格しますた・・・激しくうれしいです。
>>888
        おにぎりワッショイ!!
     \\  合格ワッショイ!! //
 +   + \\ オメデトワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
890886:04/05/24 18:50 ID:/RvHJOmW

おめでとー!
もうすぐ、普通免許の卒検(教習所行ってます)なんですが、免許が取れたら、夏休みに一発で大特&牽引に
挑戦してみたいと思います(鴻巣なので、玉砕覚悟なんですがw)

埼玉県民なんですが、東京の府中等、他都道府県の試験場でも受けられるんでしょうか?それなら
府中に行きますけど。

ついでに、話のネタに小特を取りに行こうかなw
もうすぐ普通免許をとれるので、交通費&受験代で5000円近く無駄になりますが。
ただ、このチャンスを逃したら一生とれないからなぁ。まぁ、原付は取るつもりない上、
二種免も難しそうなので、コンプリートはあきらめてますが。
>>891
住民票もしくは免許記載の住所を都内にしないと府中では
受験できないよ。
免許記載には住民票は必須じゃ無い点を考えると・・・
893891:04/05/24 23:52 ID:MG1jjTKv
>>892
そうですか…おとなしく鴻巣に特攻します。

最初はトラックに乗ってみたいというどうでもいい理由で大型目指してたのに、なんだか話が大きくなってきて
われながら馬鹿ですわw
894892:04/05/25 01:41 ID:8r+dPSDa
>>893
オレもそうだったよ。

未だに公道で要普通免許または二輪免許以外は乗ったことが無い。
大型二種を取る時が僅かな大型免許活用となり、大特は絶対に
使わないし、けん引も気が向いてキャンピングカーでも買わない
限りは無用の長物・・・

結局プライベート用のトラックを買ったけど、利便性を考えて
8d未満にしました。
895893:04/05/25 22:28 ID:ZVHv14e7
>>894
うぉぉ、大型二種もお持ちでしたか(´Д`;)
さすがに二種免はやめておこうと思っています。機会があったら挑戦してみたいですけど。

小特は、時間があったら取ろうと思います。「原付」が入った免許持ってる香具師はゴマンといるけど、
免許取得を趣味にしてる人でも「小特」入った人は少ないし、持ってるのは農家の息子くらいでしょう。
1日でとれるし、講習ないし、それでいてレアなので、記念にとっておきたいような気もしますし。

ただ、夏休み前に免許センターに行く機会があったら、普免ゲッツを優先します。(当方学生なので、土日しか
あいてないです…)
>>895
さすがにってのは訳わからん。
そこらのタクシーやバスの運ちゃんが持ってるんだぞ?
897893:04/05/26 21:26 ID:fvUme8G2
>>896
技能試験の基準も厳しいし、自分の本業になるわけでもない免許にそこまでの労力と経費をつぎ込むのは
ちょっと難しいと思いました。

とりあえずでかい車運転してみたいだけなので、一通り一種免を取ってから、それでも興味がわいたら
二種免にも挑戦してみたいと思いますが。

ところで、小型特殊の免許って9:00頃集合で筆記試験受けてから発行までにどれくらい
時間がかかるんでしょうか?(鴻巣)

5/31が開いているので、3:00までに教習所に戻れるのなら、受けに行きますが、はずせない学科を
入れてるので、時間がかかるようならやめておきます。
>>897
1:00ごろまでには交付されると思うし、たしか自宅に郵送してもらうこともできたハズ。
どうせ洒落で取るんだから間に合わないようなら中座すれば良いことじゃないかい?
899898:04/05/27 12:49 ID:LqIA8HaD
あと、個人的には、大型1種より普通2種の方が取りやすい気がする。
練習がしやすいというもの理由だけどね。
900893:04/05/28 00:23 ID:zzZ+k8kM
洒落で取るつもりだったのに、小特関係のページの予想問題解いたら、激しく間違えまくった(´Д`;)
小特なめすぎてました_| ̄|○

最近学科も受けてないしなー。仮免の内容も抜け始めてるから、この機会に復習するか。

>>898
どうもです。なんとか間に合いそうなので、行って来ます(`・ω・´) シャキーン
その前に住民票用意しないと…

あと、大型一種取るのは「大型に乗ってみたい」ってのが理由なので、普通二種じゃだめなのです(´・ω・`)
とはいえ、コンプリートを目指すことになったらいずれ取りに行くと思います。>普通二種
901ひっきーがえる:04/05/28 01:57 ID:2WIGqWig
>>888 合格おめでとーございますーっ、仮免路上とも1発合格かな、すごいですねぇ。

>>893 いっそのこと小特、原付、普通、・・・と取って全車種表示の可能性を
残すのも有りかも。
それから大特はすぐオッケーですが、牽引は 中型、大型の練習はじめたときに
並行して受けるのが効率的。あれは乗用車とはまるっきり違います。
曲がり角ではうんと前に出して、ハンドルぐるぐるっと回す感じです。ではガンバ
902893:04/05/28 22:15 ID:zzZ+k8kM
>>901
はい、なんか書いてるうちに全表示に挑戦してみたくなり、とにかく原付と小特だけでも取っておくことにしました。
とりあえず、今度の月曜に小特を取りに行き、夏休みに原付をとってからすぐに普通免許を取りにかかる予定です。

がんばって金と時間を工面しよう…

ちなみに、けん引は「大型の練習」的位置づけでやろうと思っているのです。当方あくまで趣味なので、
自動車学校に行かず、本と一発受験の経験で行こうと思ってます。

とりあえず、夏に受けてみて、あまりに感覚がつかめないようなら2年後に大型と平行して取ろうと思います。

あと、最大の問題は大型自動二輪かも…貧弱なので車体を起こせるか不安です_| ̄|○

とにかく、小特落ちないようにがんばってきます。
903893:04/05/28 22:31 ID:zzZ+k8kM
なんかえらい鯖が重いですね。二重カキコになったらスマソ。

>>901
書いてるうちに全種表示の可能性を残したくなり、結局原付も受けることにしました。
今度の月曜に小特を受け、夏休みに原付→普通ととり、大特とけん引に挑戦していきます。

あくまで趣味なので、自動車学校に通うつもりは今のところなく、けん引も、「大型より先に乗れるから
トラックの運転に慣れる」という位置づけで取ろうと思っているので、とりあえず夏に乗ってみます。
あまりに難しいようだったら、2年後に大型と平行させようとも思いますが。

一番の障壁は大型自動二輪かも。体が貧弱なので、車体が起こせるか不安です。

とりあえず、ただでさえ好奇な目で見られる小特を取りに行くので、恥をかかなくて済むように
学科の勉強します。
904893:04/05/28 22:38 ID:zzZ+k8kM
やっぱりダブってました。ごめんなさい。sageだから許して_| ̄|○
905ひっきーがえる:04/05/29 15:07 ID:phtWIJBo
>>893 約3年後に中型自動車免許導入になりますから、自動二輪がそうだったように
大型1種2種、取得後に中型1種、2種欄が出来たら空欄になるし、
今フルビットをねらっている方は悩むところですね。

可能性を残すなら 普通二輪・・・小か中どちらか1つ、大型二輪 と行きますか。
大自二の事前審査 起こしは、余り落ちる人がいませんので大丈夫です。
か弱い女性もガンバって本試験まで行っています。

バイク版カテにも 免許 試験場編 のトビがありますよ。取りあえず小特 ガンバ
質問失礼します。
普通自動二輪免許持ちなんですが、仮免学科って受けないといけないのでしょうか?
>>906
二輪免許所持されていたら学科試験免除で、受験申し込みしたら、そのまま技能試験の予約になると思います。
908893:04/05/30 00:06 ID:/+zOy8Uw
>>905
すっかり忘れてました(´Д`;)

路上試験ができる前に大型取っちまおうという魂胆でしたが、よくよく考えたら中型の枠ができたら
ダメポですね_| ̄|○

大型って、路上試験の前に路上何時間乗らないとだめとか、そういう制限もつくようになるんでしょうかね。
それなら、仮免取ってから適当な教習所を探さねば…

とりあえず、取れるところ(普通二種、普通二輪、大型二輪、けん引一種、二種、大型特殊)をとっておいて、
法改正後に中型、大型に挑んで行こうかと思います。

中型も大型も仮免許取ってたら、金がかかりそう…。ついでに、大型の試験車も、もっと巨大になるのかな。

…かいてるうちに、大型は公認で取ったほうが安上がりな気がしてきました(汗
909906(二輪所持・普通仮免受験):04/05/31 12:51 ID:fKMcwoBO
今日、仮免の予約してきました〜
仮免は結構早くて、明後日の水曜日に受けれるようです。
といっても、昨日と今日の早朝(4:30)に父と河川敷で1時間くらい練習しただけなんですけど、大丈夫かなぁ・・・。
クラッチ合わせとかの操作に関しては、二輪とあんまり変わらない気がするので結構楽です。
ただ、後退や左寄せ等がまだまだ慣れないので、縦列とかS・クランクがうまく出来るかが鍵になりそうです・・・。
明日と明後日の朝は、百均で小さいパイロン買って来て練習してみようと思います(`・ω・´)
910893:04/05/31 17:45 ID:r7wJxKMe
小特(σ゚∀゚)σゲッツ!!

この調子で、原付も攻略して、普免に挑みます。
911ひっきーがえる:04/06/01 00:48 ID:AabS9tSz
>>910 合格オメ。一見無駄遣いみたいだけど ずーっと残る表示だから
   中でも小特は、酒の席の話題にも出来そうですしね。 
   ちなみに小生のは小特はおろか1種は普通しか有りません。トホホ
>>909 練習乙。この前も河川敷で親御さんと練習して合格した方がいたので
   そのパターン。良いかも。 ・・・お父さんお疲れさまです。さぞ恐ろしかったと
   地域により難易度が違うようですが 縦列と方向変換は路上試験時なので
   今は進路変更、左折、寄せの練習を重点にやった方が良いかも。 
   エス、クランクは1度ですが、上記の動作は何回もするので、減点の機会も多い。
   コース解放がある地域ならお金掛かりますがお勧めします。
   ところでマニュアルで受けるのですか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:56 ID:avtkhOby
今日仮免(普通MT)の試験なんだが、激しく不安
落ちる奴って多いの?自分だけ落ちないか不安で寝れない・・・

913906(二輪所持・普通仮免受験):04/06/01 13:25 ID:aMCcLHWL
>>909
マニュアルですよ〜
父がMTのAtraiなので・・・ってハンドル位置とか普通車と違いすぎるのが不安なんですけどね・・・
コース分からずにあたふたしないかが不安です・・・
コースって教官に聞かないと教えてもらえないんでしょうか?(遠慮なく聞いてくださいとは言ってたんですが・・・)
一応8:30〜9:00受付で、8:00にコース発表らしいので、8:00に行ってコース覚えながらコースうろついて9:00ギリギリに受付したいと思ってます。
仮免技能試験って縦列出ないんですか?
今朝ペットボトル10本くらい持ってって縦列の練習しちゃったよ_| ̄|○
914906(二輪所持・普通仮免受験):04/06/01 13:26 ID:aMCcLHWL
>>909じゃなくて>>911でした_| ̄|○
915コテハン:04/06/01 19:47 ID:d1m0cIpy
>>913
二輪と違って、普通車は試験官が隣で案内してくれるから、コースを覚える必要は無い。
でも受験前にコース図を見ておいた方が良いには違いないが。
それから、河川敷の練習だけだと、正直キビシイと思う。
あと、言いにくいんだけど、父上は一発受験組?
経験者とか専門家でないと適切なアドバイスができないことが多いので、それも注意。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:22 ID:B5OOLdJy
明日、大型二種受けに行ってきまつ!
917ひっきーがえる:04/06/01 22:42 ID:AabS9tSz
>>913 バンですとタイヤが尻の下なので左折時ハンドルを切るタイミングが
違います。ちょうど後部座席に座ったところが試験車の運転席。
気を悪くすると思いますが生徒達には免許を取るまで絶対にバンタイプには乗るなと、
必ず言います。
折角上達しても前輪に対する自分の位置が違う。それだけで勘が狂うからです。
子ひきがえるのタウンエースもセダンで取った友達に運転させるので
ハンドル早切りし電柱でこすってサイド ペコペコです。トホホ 

マニュアルは単にギアチェンジが出来ればよいと言うよりも適切なギア選択、
なめらかーな運転が要求されます。
門下生もオートマ仮免、本免はすんなり受かってもその後のマニュアル限定解除で
必ずつまづきます。条件違反覚悟でさんざんマニュアルで練習しても、です。

前述の通り地域により難易度に大きな違いがありちなみに小生の所は簡単上位にランクされる
ところです。
コテハン氏のおっしゃるように府中などのようにコースを覚えなくても良いらしいですが
二俣川のように覚えていなければ合図や、進路変更が遅れ減点超過になるところがあり
これもさまざま。
現在の感想は 913氏はあえて難しい方法で難しい課題にチャレンジしているのかもしれない。
と言うことです。      明日は1回目ですね、ガンバ
 
918906(二輪所持・普通仮免受験):04/06/01 23:01 ID:27XxAdIy
>>915
おお〜、かなり楽かも・・・でも逆に教官が隣にいるから細かいところまでチェックされてて辛いでしょうね・・・
といっても覚えておいたほうがパニクる可能性も減ってよさそうですね〜
>>917
ぐはぁ・・_| ̄|○
明日の慣らし走行一発に全神経を集中させてみます(`・ω・´)
ちなみに、岐阜試験場は山のふもとなので、登りの後の下りが無いところが特徴かも。。。

明日も4:00起きで練習(4日目)なので、そろそろ寝ます〜
919906(二輪所持・普通仮免受験):04/06/02 11:20 ID:My4cFX+b
_| ̄|○
全然お話になりませんでした・・・
まず、ギアが入らない・・・
緊張もあって、慣らし走行でいきなりエンスト・・・
試験車はCONFORTだったんですが、軽とは全然違いすぎです・・・
もう、何もかもが練習した車と違いすぎて、話になりませんでした。
クランクで縁石乗り上げで試験中止でした。
私の家のせめてセダンがあればまだ望みはあったのでしょうけど、試験場だけでの一発試験は諦めます。
いい経験になりました。
>>919
金を節約したいなら、前にどっかのスレで聞いた方法。

学科を独学で勉強して、「大型特殊」の免許を一発受験で取得する。
車に癖はあるが、試験車オートマだし、だいたい4回くらいで合格できるらしい。

その上で教習所にいけば、大特で学科は修了済みなので、教習所の代金がだいぶ安くなるみたい。
921ひっきーがえる:04/06/02 19:09 ID:bkBkWoxa
>>919 うーん、残念 オートマならエンストしないのですがねぇ。
いきなりマニュアルは、むずいっす。
親戚とか 知り合いにセダン無いのかな、それから岐阜の難易度が不明。

既出のように長野のようにとんでもなく不可能に近いところや、栃木、青森、
北海道もえらく難しいと聞いています。神奈川なら多少でもお手伝いできるのに・・・

小生も子供やその同級生を多く合格させているボランテアお父さんですので
YOUのような仲の良い親子はぜひ応援したかったです。

>>920 親切ですね。しかし彼のばやい 二輪持ちですから大特と同等かと。
車校の学科はだいぶ少なくなりますよね。
922920:04/06/02 20:08 ID:g/g9s1U7
>>921
あー、失礼しました。二輪所持というところを見逃してました_| ̄|○

>>919
改めて、非公認の教習所がおすすめかな。一応運転の方法なんかは大丈夫みたいなんで、
車両感覚をつかめれば多分大丈夫だと思うので、非公認でやりたい内容をやりたい時間(たとえば
S字クランク集中練習とか)練習させてもらってはいかがでしょうか?

非公認だと結構融通が利くと聞いていますが。そういう非公認が近場になかったらスマソ。
923920:04/06/02 20:09 ID:g/g9s1U7
ただ、岐阜の一発受験の難易度が難しかったら、非公認は危険か。
924ひっきーがえる:04/06/02 20:27 ID:bkBkWoxa
>>919 岐阜で再取得のホムペがありました 
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/

コース解放の有無は不明なので 要調査。詳しい方がいるならコース解放がイイ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 20:21 ID:wBujaaFe
府中の桜の枝ってまだあるのか。
大型二種を最初に受けた時にあれで危険行為→中止喰らった。
>>925
意味不明。詳細キボンヌ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 13:03 ID:Y0l8cIIq
大型自動二輪もっているのですが、車の普通免許の学科って免除になったりしますか?
>>927さんへ↓
       >>907
質問する前にスレを読んでね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 14:10 ID:jwrrfQOj
>>927
そだよ。大型じゃなくて普通二輪でも学科免除。
つまり「ニ種免許」以外すべてに共通の学科試験と理解すべし。
もちろん仮免の学科試験も免除。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 16:00 ID:Y0l8cIIq
す、すいませんでした。どうもありがとうございました
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 18:01 ID:9NJnQX8k
普通ATの免許を取得しようとしているのですが、
分からないことがあるので質問させてください。
言葉だけでは難しいので画像も用意しました。
http://homepage2.nifty.com/aomiki/A14.jpg

質問は、「A」の地点から左折後すぐに右折するのですが
赤い矢印の部分の距離がとても短く左折の方法に迷っています。
三種類のルートを考えてみたのですが、どれが最善の曲がり方でしょうか?

青のルートは縁石に沿って左折して、直ぐ右に針路変更するルートですが
距離が短いのでとてもやりづらいです。
緑は左折の途中まで縁石に沿って曲がり、途中から斜めに右車線に行くルートで
黄は縁石にそって曲がらずそのまま右車線に左折するルートです。

分かりにくいですが、アドバイスをよろしくお願いします。
>>931
中央線に点線の出るような距離なら青。
そうでなければ、緑でもいいけど、車の鼻面が対向車線に
出たら即アウト。
え、黄色じゃないの?
自動二輪取ったときはそう教わったような。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:15 ID:JSaBbWfH
>>925-926
外周コースの、だろ? 木自体はあるが、枝は剪定されているよ。
大型の検定だと、あれを間隔取らずにスレスレに抜けようとしてアウトになった人が多かった。
>931
試験場で説明してくれないか?
門真だと、右折or左折した先が2車線だけど、そのあとすぐ右折するから
曲がった時点で右車線に入るように言われるところが2カ所あったような。
>>931
50メートル以下で右左折を繰り返す時は緑の様なラインで
良しと説明された。
もちろん右による際に右後を見るべしだが。
937931:04/06/05 22:45 ID:KlM+pOGr
皆様アドバイスありがとうございます。
無難なのは青ですね。試験場で聞けたら聞いてみたいと思います。
938ひっきーがえる:04/06/06 01:55 ID:7n/8wcDp
>>931 小生なら緑か 緑と黄の中間を走ります。 

   それよりパソコンで絵が描ける人がうらまやすいです。仮免 ガンバ 
939ひっきーがえる:04/06/06 02:03 ID:7n/8wcDp
上のつづき・・・青はやめた方が良いと思いまつ 進路変更を伴うので、
長距離走行後の右折方法になってしまうからです。

神奈川のばやい 試験官好み・・・特に大型系 は、緑の少し黄寄りです
でも仮免は 緑と黄の中間で教えていますが問題ないようです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 17:56 ID:mv0n7VBh
>>931
路上では黄色だけど。
941素朴な男:04/06/08 05:57 ID:R0EO0gRA
いろいろな都道府県で一発試験に挑戦された方をHPなどで
見てきましたが、なんでここまで都道府県によって試験の
難易度が違うのだろうか・・・・・(涙)
私は北関東T県で試験を受けたことがありますが、普通仮免
や本免、二輪免許など、10回以上受けても受からない人
が沢山いました。
942私権缶:04/06/08 06:08 ID:CyF9PUSj
試験場併設の練習所で練習シロヤ!ヴォケが!
943素朴な男:04/06/08 06:17 ID:R0EO0gRA
練習するところがどこにもないんです。
>>943
練習の場が無いのであれば、試験を練習代わりにするしかないかも・・・
アドバイスになってなくてスマソ;;;
>>942
( ´,_ゝ`)
946逝手ヨシコ ◆KyUpmG9.1. :04/06/08 11:21 ID:mgYMpyrG
>>941
栃木は確かに厳しい。
一般には大甘の合宿でも超過が多いっていうから。
試験場受験の難しさと合宿(公認)の難しさって関係有るのか?
948sage:04/06/08 21:43 ID:R0EO0gRA
>>946
やはりT県の一発試験は厳しいですか・・・。
で、合宿も厳しいって本当なんですか?
>>948
知人が栃木で合宿で取ったが、御多分にもれず甘かったみたいだ。

私が一時期いたN県も一発は、府中に比べて狂った様に厳しかったが、
周りを見てると公認が厳しいとは全く思えない交通マナーでした。
てか、ウィンカーも教えないのか?ってくらいふざけた交通状況でした。
950sage:04/06/08 22:25 ID:R0EO0gRA
>>949
私、栃木の前はN県にいたのですが、N県もかなり厳しいらしいですね。
やっぱり予約が必要なくらい受験人数が多い南関東は、甘くして人数を
裁いてるんでしょうかね?
951ひっきーがえる:04/06/09 03:03 ID:yGfNK1R8
都道府県別 番付がほしいところです。東西三役以上の上位8県は 
ガチンコでぶつかっていっても・・・勝てない と。
ちなみに KN、TO は十両でつ。

各公安委員会に任されているとはいえ 受験の機会は平等でもその目標に
難易差があるのでは平等でない。・・・運転免許以外の試験はどうなのだろう。

需要と供給、キャパシティー。結局950氏の見解が正しいのかもしれませんねぇ 。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 03:20 ID:0R1sjjhx
>>951
東西三役以上の上位8県は 
ガチンコでぶつかっていっても・・・勝てない と。
ちなみに KN、TO は十両でつ。

んん?どういう意味なんですか?
KN=神奈川
TO=栃木
難易度上位の8都道府県は予備知識やろくな練習無しでは通らない。

ってことでしょ。
954アクビ娘 ◆tsGpSwX8mo :04/06/09 11:40 ID:3J+5uULI
お久しぶりです。スレ主です。
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
だそうですが、スレの進行具合から考えて、980過ぎたころに新スレ準備するつもりでいます。
個人的な感情でカキコを休んでいますが、常にROMってますのでご心配なく。
955アクビ娘 ◆lnkYxlAbaw :04/06/09 11:44 ID:3J+5uULI
トリップ間違え。訂正。
956アクビ娘 ◆Gv599Z9CwU :04/06/09 11:50 ID:3J+5uULI
また違った… _| ̄|○
これも違ってても、もう訂正しないね。
スレ主がスレ汚ししてスマソ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 15:40 ID:dZRZjzhQ
>>951の「TO」って、栃木じゃなくて東京でそ。
で、「KN」(二俣川)は三役クラスじゃないかい?
地方のことはよく知らんが、関東近県では一番ムズイという噂だが。
>>957
東京は幕下じゃないかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 17:22 ID:0R1sjjhx
府中やら二俣川が一番簡単でないの?
おまいら鴻巣なめんなよw

行くだけでも遠いのに、必死こいて行っても落とされるこの不条理をわかるのは、さいたまーの人だけだ_| ̄|○
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 17:37 ID:0R1sjjhx
いや・・・・
北関東T県では、どの免許にしても1桁で受かった人はほとんどいない。。。。。
962ひっきーがえる:04/06/09 17:52 ID:yGfNK1R8
>>951 の中で、簡単な所は 東京 神奈川です。 栃木は難しいらしいです。
番付では相撲見ない方はわからんで、すんまへん。・・・そこで

次スレで たとえば 東京を1(簡単)。長野を5(超難関)とした都道府県別
5段階難易表作成のためのアンケートを取ったらどうか・・・などと提案

ちなみに 神奈川、千葉は1〜2。 栃木、青森、北海道は4〜5
数字は、合格率を中心に 試験の感想などで算出。

4以上は再取得などで自信がない限り 教習所をお勧めしる。 

こんなんじゃいゃん、と国土交通大臣、警察庁長官に言いつける。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 23:28 ID:vVZHFfTQ
どんな厳しい試験であっても
一度通ってしまったら
後はいい加減になる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 03:44 ID:EE0CA0td
>>962
結局受験者人数に比例してくるのではないでしょうかね?
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪あたり・・・・。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 09:04 ID:TUlaclIU
どうなんだろ。
「合格率」で考えると受験者人数が多い都道府県はそれなりに数字は低くなるんじゃないかな?
平均受験回数で計ればおk
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:04 ID:4FHxn4tz
奈良もまぁまぁ簡単らしい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 17:54 ID:VWtQGRut
二俣川(神奈川)が難しいっていう印象が有るのは、
路上試験のコースが坂道や狭路だらけで、まるで二種免許の試験をやっているみたいだからじゃない?
あと受験者総数の分母が大きいので合格率では低くなるってのも。
神奈川は普通車だけでもいいから、もう一箇所試験場
ほしいよ。県央部に。

他県は二箇所以上試験場あるところ結構あるのになぁ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 03:39 ID:kh6ETZ34
東京を見たらだめです。
遠方から来て試験に何十回も落とされる県はたくさんあります。
>>969
1箇所でもいいから、土日祝日にも試験やってほしい。

もっとも、もしあったら土日は人大杉になるんだろうけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:57 ID:UAYup+Vh
土日やる → 人大杉、予約取れない、合格率も下がる → クレームの嵐。
平日のみ → “不満”は有っても“クレーム”は出ない → 役人の選択。
こんなトコよ。
役人が土日出るのマンドクセーからだって。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 15:02 ID:UAYup+Vh
>>973
ん? 土日で免許の更新や試験場コース開放やったりしてるんだからマンドクセーが理由じゃないと思うが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:06 ID:oi9N3TU9
都道府県別の試験難易度格差をなくしてほしい・・・・。
国家資格なんだから・・・・。
運転免許が国家資格かよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:49 ID:AupP2TWd
視力検査って何であんなにいい加減なの。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:58 ID:oi9N3TU9
>>976
えっ?国家資格でないの?
国家資格だよ。
免許試験、交付は都道府県がやってるけど、機関委任事務。
群馬は難しいんでしょうか・・・?10年前に教習所で免許を取ったのですが、
ペーパードライバーそして更新忘れ、で現在に至っております
群馬で一発試験にチャレンジしてる方いませんでしょうか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:18 ID:fBPZDRyu
群馬で普通二輪に7回で受かった人の話を聞いたことがあります。
隣の栃木ほど難しいとは思えませんが・・・。詳しいことは分かりません。
>>980
群馬って試験コース使った練習場が無かったかな。

練習機関がある県ってある程度甘い傾向がある気がする。
K察と公認vs非公認の責めぎ合いか?!