【へぇ〜】トリビアの泉@車板 3へぇめ【ヘェー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
マニュアルだのクラッチだの言ってるのは、
一部の在日のオタクだけだよ。
クルマ板でそーゆー展開は未だかつて流行ったことがない。

だからスレ違いはヤメレ
826オサーン ◆osaaN3VDDQ :03/09/29 21:54 ID:V5nOovHX
そか、残念だなぁ。
我々の常識を超えた面白さが、かの国にはあるんだけど。
>>826
面白いなら自分の中で処理してくれ。
韓国ネタは煽り叩きしか生んでない罠。キムチー!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 11:38 ID:f/AfbRFw
西川きよしと桂 三枝は移動車に二人同乗したときは…


口を利かない…

実は仲が悪い。

クルマ ネタ カ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 11:56 ID:CvIidnPN
>>798
マウス・・・128トンのやつか?
それよりももっと凄いのはそれを土台にしたKC−100。
1台しか製造されなかった。
830DoYouHavea:03/10/01 19:03 ID:XmtwRoUR
HONDAのロゴのまわりの枠は












三味線の胴をかたどっている。

(雑誌Grid記事・各メーカーのエンブレムの由来より)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 20:30 ID:GSQqoysu
望月久代は

















双子だった
望月久代は

 
 
 
 
 
 
アルトのMTで走り屋をやっていた
ごめん、声優は勘弁して・゚・(つД`)・゚・ 
コンフォートの教習車には










4点式のロールバーのオプションがある。






ただし剛性強化には寄与してない。転倒時保護のため。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:29 ID:97n8/h+C
戦前にも三菱のマークが付いたマツダの商用車が存在した



マツダのオート3輪を三菱商事が販売していたため
836798:03/10/03 21:56 ID:pbHOdYur
>>829
KC−100じゃなくて超重戦車E−100の事だと思うが。。。。
マウスとはシャシーやサスペンションなどが全く別物なうえに一回り小さいので念のため。
重戦車じゃないが土砂満載の違法ダンプカーが
くだり坂でどんどん迫られてくるには参った。ひき殺されるかとおもったぞ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:27 ID:wrd5C6lv
ドラマの新聞社は
毎朝新聞が多い。
自動車メーカは
大日本自動車が多い。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:32 ID:u0ASFx6r
エンツォ・フェラーリは






日本人が大嫌いだった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 00:20 ID:ofFrJdfe
フェラーリF50のエンジンには、オイルパンが無い。エンジンオイルは、ポンプによってシリンダーに直接噴霧するそうだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 00:21 ID:AGSlEd+f
実は戦前日本もディーゼル技術は凄かった
842スコフ〜:03/10/05 00:34 ID:yFkovkF/
>>840
えーと・・・ドライサンプって知ってるか?
ついでにスズキのバイクと
843ダニエル:03/10/05 01:02 ID:ofFrJdfe
>>842 確かF1マシーンと同じなんだよな。要するにF50のエンジンは、F1仕様って事でいいかな…。ついでにボディは、カーボン製だし。
>>843
拓海のハチロクと同(ry
845スコフ〜:03/10/05 01:13 ID:yFkovkF/
>>843
元々F1用のエンジンを公道走行用に低速トルク増強のためボアアップ他改良したもんだし
そもそも911なんざ40年前からドライサンプだし、今更へぇ〜とはいかんじゃろ

>エンジンオイルは、ポンプによってシリンダーに直接噴霧するそうだ。
ここが気になってしょうがない・・・オイルポンプのないエンジンなんざ混合給油の2ストくらいじゃねぇか?
846吝嗇VR4 ◆KyMuo3h4jg :03/10/05 02:45 ID:a0EW14CD
>>840
マンガネタで恐縮だが、某旧240Zの出てくる人気漫画で
「ポルシェの強さのひとつはドライサンプへの固執と、それによるほんの少しの低重心
日本の市販車にはドライサンプ車はただの一台も無い」とあったが
某三菱の4駆グループBカーが出てくる漫画によると
1960年代のホンダのオヤジセダンで、強制空油冷のドライサンプ積んだ奴があったらしい

漫画で間違った知識がついても文句は言えないが、他にもドライサンプはあった気が・・・
>>846
これですかな?
ホンダ1300
ttp://www.honda.co.jp/news/1969/4690415.html

◎ 申請中の特許、実用新案は178件に及び、
特殊空冷方式エンジン、ドライサンプ式潤滑方式、車室導入空気の清浄化対策、
クロスビーム型後輪懸架装置等はその代表的なもので、
当社の技術開発の具体的な表現であります。
848ダニエル:03/10/05 10:28 ID:ofFrJdfe
>>845 そうかぁ、たいしてトリビアでも無かったんだね。一人で舞い上がってしまった…。またネタ探しだ! 余談だが、当時F40が炎上しているのを見た。嗚呼、五千万円が…。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:51 ID:cZRYXo6t
>843
だからドライ産婦なんだって。
ちっとは調べてから書き込めよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:55 ID:CDNhXAtL
>>849
流れ読めよ。
おい、ドライサンプがトリビアなのか?(´・ω・`)
俺のマシンはウェット産婦だぞ
羊水ですね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 13:10 ID:uYpGWKtW
ドライサンプ。。。E39のM5もドライサンプだと聞いた事が。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:24 ID:6+8zn+9B
マニュアル車で何かしらのトラブルでエンジンがかからない場合に
緊急の発進操作で1速か2速あたりに突っ込んどいて
セルモーターで動かすってのがありますよね、
オートマ車の場合どうするんでしょう?
これ、トリビアの種になると思うんですが、よろしくお願いしまつ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:44 ID:MBlBg4Xr
>>855
免許持ってんのか?
857MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/10/06 15:51 ID:4YOYFBCF
ヤマハのSR500がドライサンプだな。たったの27psだがF1仕様かw
大昔のホンダ4輪(空冷の頃のヤツ)にもドライサンプは多様されてたな。
858test:03/10/06 16:00 ID:eDt1459U
test
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 16:05 ID:Lq1+aixM
>>855
今のMT車はクラッチ踏まないとセルモーター回りません。だから、セルで車は動かせない。
ギヤ入ったままエンジンをかけて、そばにいた子供を轢いてしまう事故が多発したかららしい。
ちなみにクラッチ踏みながらエンジンをかけるのは車にとっては良くないことなんだそうだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 16:08 ID:WGP5xjE8

嘘つくなョ
>>855
押すんだよ、人間が後ろから。
862MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/10/06 16:18 ID:4YOYFBCF
>>860
全メーカーの全車種がそうだとは言わんが、
クラッチ踏まないとエンジン掛からない車は最近増えてるぞ。

少なくとも、スバルのMT車は全部この方式になってる。
たまに代車や試乗車借りると、焦るんだこれがw
セルが動くのにEGが掛からなければ
普通は何してもムダなんじゃないでしょうか?
864MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/10/06 16:32 ID:4YOYFBCF
>>863
昔は、セルモーターを動力にして車をちょっとだけ動かすことが出来たんだよ。
セルモーターはクランクシャフトに直結するフライホイールを直接駆動するので、
クラッチを切ってしまうと、それすら不可能になるのね。
しかし何でまたクラッチ踏まなきゃ掛からない(なんていうんだ?)システムなんて
普及しなきゃいけないんだか・・・。
そんなに過保護でいいのかね?

ジドウシャの運転は難しい・危険て部分は排除だけでよいのかしら?
今インプワゴンに乗ってますが、クラッチで押されるスイッチが足下にあって、
そのスイッチのOn/Offでスタータが回るか回らないかの違いしかありません。

フツーの接点スイッチなので、そのスイッチへ結線されてるケーブルを分岐させて、別の3点スイッチを噛ますと

1)クラッチ切ってキー回してセル始動
2)キー回してもなにしてもエンジンかからず
3)クラッチ切らなくてもキー回してセル始動

の3パターンが作れます。
1)は結線いじる前と変わらない動きをします。
2)だと少しは泥棒除けになるかも。。。
3)だとフツーのMT車のようにセル回して車輪駆動できます。
867MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/10/06 17:14 ID:4YOYFBCF
>>866
やったことないんだけど、
セルが回りはじめてからクラッチミートすると、セルは切れるのでしょうか?
先にエンジン掛かっちゃうと再現不能なんだけどw
なんか質問スレのようになってきたな…
誰も責任?もってやってる訳でもないから別に良いんじゃね?
もう3へぇ〜目じゃネタ切れ感強し。質問スレでやられるよりは(・∀・)イイ!!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 17:57 ID:qlFT2Z3B
>>859


>ちなみにクラッチ踏みながらエンジンをかけるのは車にとっては良くないことなんだそうだ。


んなぁ事はないだろう・・・
871MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/10/06 18:01 ID:4YOYFBCF
>>870
クラッチ切ってしまうと、クソ重いフライホイールが片持ち状態になる。
そのフライホイールの外周部に大トルクのセルモーターを噛ませて
ギャンと回すんだから、何万回もやったらクランクメタルにとっては
良いことはなにも無いと思われ。

クラッチを繋いだ状態では、MT側のベアリングもフライホイールの支持に加担する。
>>870
機構的な・・・ってことじゃなくて。

(フライホーイール)弾み車=錘 ってことで初爆回転が上げるのに
トルクが掛かる=セル負担=バツテリーヘロヘロってことだろ。

今はドーデモいい話だよ。
つーかさ、シフトレバーぶるぶるしてからエンジンかける癖つけるとか
キーシリンダの位置変えたほうがよっぽどいいと思うのは気のせい?
>>871
あーそんな視点もあるのか・・・タメになった。