【僻み】お金なくてナビ買えない☆3【貧乏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「ナビイラネ」→「ナビカエネ」だろ?
「ナビつけないと運転できないんだろ」なんて僻み丸出し
ナビつけると道覚えなくなるとか、紙地図で旅行の計画立てるのがいいとか
つまんねー理由つけてバカじゃねーの?

前スレ「ナビないと運転できない★2ナビ目」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059951376/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:04 ID:5E6WDZMa
俺は、金無いから買わない
メーカーの人、必死だね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:07 ID:w47g3hy4
中古ナビでいいじゃん。4万くらいからあるだろ?
車に電源ついてないからつけられません
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:08 ID:JHHb2kq1
中古なら買えないか?
つーか高いし、すぐモデルチェンジするのはカンベンしてくれ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:08 ID:MQY3C6p5
ポータブルでいいだろ。中古の。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:09 ID:bDSbGNDw
ほらよ、貧乏人はここで聞いてみろ

★★★  安いカーナビ 3  ★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061251037/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:10 ID:JPecgjJH
車両価格よりも高いナビなんて付けてんなよ、貧乏人ども。
まともな車も買えないような奴が必死になってナビ付けている奴が多い。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:16 ID:w47g3hy4
カシオの29800のTVでもつけてろってこった。
3000円で全国道路地図がコンビニで売ってるぞ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:16 ID:bDSbGNDw
>>10
お前の車ナビ付いてないのか?
>「ナビイラネ」→「ナビカエネ」だろ?

そうだよ。
おい、>>1 俺様のナビ買ってこいや。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:26 ID:bDSbGNDw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 16:18 ID:bDSbGNDw
ナビ便利じゃん
今時の車なら付いてて当然だね
1613:03/08/23 16:35 ID:WjsuFU96
>>1
みてきた。給料でたら買うよ。がんがる、俺。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 17:10 ID:bDSbGNDw
>>16
がんがれ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:01 ID:7212K7v3
行くとこ限られてるヒッキーにはいらない。
お出かけが好きならあったほうがいい。便利すぎ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:42 ID:bDSbGNDw
>>18
まあナビ便利だと思う機会がないって言う香具師は行動範囲が狭いんだろうな
以前はナビつけてる=方向音痴=道知らない=運転ヘタ=カコワルイっていう風潮があったのに
変わるもんですなぁ。。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:50 ID:bDSbGNDw
>>20
そんな風潮お前の周りだけ
オレ
ナビつけてる:○
方向音痴:○
道知らない:○
運転ヘタ:×
カコワルイ:シラネ

まぁそのなんだ、とにかくナビは便利だ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:43 ID:93+FmBVa
貧乏人は紙の地図で我慢してろってこった
次に新車買うときに一緒に買う。
このタイミング以外での購入は有り得ないな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 11:04 ID:93+FmBVa
ageとく
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:09 ID:7EN8asKF
金はあるけど買わないよ。
地図読めるしな。
あんなもんに何十万も出す香具師の気が知れない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:47 ID:efDUBpHQ
そういや俺の周り、新しく車買ったヤツはみんなナビつけてるな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:32 ID:BJoIZJ63
ナビなし切ないな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:36 ID:VUU1VAU8
>>26
だから
たった何十万円程度の買い物がもったいないと思ってるお前は
金が無いんだってばよw

今後「金はある」なんて恥ずかしいこと言うなよな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:37 ID:3rxEpRJQ
金ねーやつはうざいね

レザーシート  いらね
サンルーフ   いらね
ナビ      いらね
ただ金ねーだけだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:38 ID:BJoIZJ63
一時多かったアンチはみんなどこ行ったんだ?
恥ずかしくなって出てこれなくなったか。
ま、たしかに20万の中古乗ってたら
30万のナビなんて付けねーよな。。 
>>30
ナビ、サンルーフは欲しいというか付いてるけど
正直レザーシートはイラネ
BMW3シリーズやポルシェ911とかオープンモデルの設定がある場合に限り
サンルーフって中途半端で逆に貧乏くさい。もしも開けてる時に横に
カブリオレ全開が並んだらどうリアクションすりゃいいんだよ?

                    ・・・と、俺は勝手に思ってる。
んなわけで、オレの911がサンルーフ無しなだ。
ナビもない。
セカンドカーには付けてるけどね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:35 ID:q23ZVA4q
>>34-35
(・∀・)ニヤニヤ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:42 ID:bjuaJy5/
ナビよりもETCがほすい
方位磁石買いました
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:18 ID:OGXX7X1V
俺の車、カーナビ付けると安っぽくなるから付けないんだ。














金もないけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:32 ID:q23ZVA4q
>>39
言い訳しなくていいよ
今時の車じゃないからなぁ....
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:56 ID:7WnccVtc
加藤あいの等身大POPくれたら三菱のナビ現金で買っても良いよと言ったけど、
ダメだって言われましたので買いませんでした。
某オレンジ色の店

加藤あいが好きだから三菱のナビ買おうとしてる俺ってダメ人間?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:20 ID:E97PAW3Z
買ってみたはいいが思ったより役になたないことに気付き、
それを認めたくないから無理して便利だって言ってるだけだろ。
あんなものが使い物にならんことくらい買う前にわかりそうなもんだが。
44爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/08/29 20:30 ID:9+4ks9zV
ナビは便利
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:32 ID:E97PAW3Z
どこが便利なのか言ってみろや
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:46 ID:Q//vB5/f
>>42
いいんでない?
パナ子さんに萌えてパナナビ買う香具師もいるようだし
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:47 ID:dsLwJ0yh
振動で壊れたのでもう要らん
ていうか壊れるたびに買える程の余裕は無い・・・
49ミコヤソ ◆/gS1Idapk. :03/08/30 02:09 ID:MTx59uEX
古代の人間は超能力使いだったらしいな
ナビなんて使ってたら退化するぞ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 05:36 ID:4xeZBv24
>>49
超能力でナビ操作しる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 08:41 ID:9nNo7NlX
(*^^)v
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 08:44 ID:fDhsZChZ
おれは不動産資産と債券・預貯金合わせて1億3千万あるが
いままでクルマは新車を買ったことがない。
300万の新車が2〜3年で半分、数年でゼロになるような
無駄はおれのポリシーにあわない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:08 ID:WsqEefMw
>>52ただのケチ野郎
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:32 ID:dwjmZ6US
>>43
ま、お前みたいに使いこなす能力も機会も持ってないヤツだとそうだろうなw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:33 ID:ikQ+2/Eu
2ちゃんにいることが人生最大の無駄ということに>>52は気づいていない、、、。
>>52
不動産の評価基準は何?
57  :03/09/01 04:09 ID:7uAsYjnn
貧乏人でもこうすれば新品ナビが激安で買えるぞ。

サンヨーゴリラJr. NV-CD10(NV-355と同等品)が
ヨドバシで新品39800円で買える。取り寄せ可能。
店員に言えば3万円以上の買い物で使える3000割引クーポンが
もらえる場合がある。これを使えば36800円。
さらにヨドバシは10%のポイント還元。
これで33120円で購入。(消費税はかかるが。)

そして同梱されている地図ソフトが最新版のゼンリンSUPER全国版8
なら、ヤフオクで1万円で売れる。まあ地図ソフト売ったらナビが
動かないわけだが、そこはアタマ使って考えろ!!

これで新品かカーナビが23000円程度でゲットできる。
このカーナビは安いのにかなり使えるよ。
ちゃんとヘディングアップしてくれるし
(進行方向がちゃんと画面が回転して上にくる)
画面書き換え速度も結構速い。最高。
>>57
当方、田舎民ですが、道路はちゃんと表示されまつか?
チンポびんびん、もとい、興味ちんちんです。
「時刻表」と「駅すぱあと」の関係に似てないか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 22:13 ID:OBXv0PQF
>>57
貧乏人必死だな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:22 ID:aqygK92l
>>57
違法行為。

違法行為していいのなら車上荒らしか万引きの方が手っ取り早いよw
>>57のどこに違法行為が明示されているのか知りたいわけだが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 11:01 ID:Jv5/TtjH
>>62
直接明示はされていないが、

>なら、ヤフオクで1万円で売れる。まあ地図ソフト売ったらナビが
>動かないわけだが、そこはアタマ使って考えろ!!

の部分に暗示されていると思はれ。
>>61
同じ「違法行為」でもリスクも必要なスキルも違う罠
>>63
全国版8を高く売って、全国版7以前を安く買うという手もあるよ。
>>63
心当たりがあるもんだから深読みしちゃうんだな・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:04 ID:GebZwaM5
貧乏人は違法行為しないとナビすら買えないのか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 11:37 ID:277op5Qn
車売ってナビ買え。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:03 ID:JIueWGpo
>>67

ああその通りだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:23 ID:pqzgwavg
ナビ付きの車買ってナビ売れ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:16 ID:SFQrNmVH
そんなにナビが必要かね
おまえらナビなしじゃ運転できないんだろ
プ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:20 ID:bS7nG1rg
じゃあさ、車売ってナビ買えばいいじゃないよ。
ナビがつくところにナビより先に他のメーターが付いちまった・・・
どこにナビ付けりゃいいんだ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:51 ID:5sFdW/qN
ステアリングの中央なんかがオススメ。
>>71
お前ナビ買う金がないんだろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 01:45 ID:PAgdgI33
hage
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:01 ID:E8VGvR40
あれば便利だが、あまりつかってねー
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:32 ID:IYMr6Cvx
要するに無駄な装備ってことだ
あんなもの使いこなしてる気になってるのは
道具に使われてるアフォ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:42 ID:QuOowFBJ
>>78
「要するに」の前をちゃんと論理付けて説明しろよ。
無いよりあった方が便利に決まってんじゃねーか。
使ったことあるのか?お前?
みんな粗悪な燃料でがんばるなあ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:09 ID:qY7BuE9R
なんだ。CD-ROMがIDEとかってオチかと思ってたのに。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:19 ID:lDuNrKzd
4万円のナビ買ったけど、けっこう快適。
日本全国の地図とテレビを買うよりお得だったと思う。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 07:42 ID:IYMr6Cvx
>>79
>無いよりあった方が便利に決まってんじゃねーか。
決まってねーよ
お前、ナビ使うことが目的になってないか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:18 ID:F8rH45v9
よくナビなんかなくても道しってるからイラネって言う香具師がいるけど

ちがうんだよっ!ナビおもしれ〜んだよ!
付いてるとやっぱり便利だし、
変な道を案内することもあるけど、もう手放せない(笑)
確かに独身で一人でドライブしたり、せいぜい女一人乗せて走る
くらいならなくてもよかった。 しかし、結婚して子供ができて
家族や知人を乗せて遠乗りしたり旅行し始めるとスゴク役にたつ。
初めていく場所でもおおよその到着時刻がわかるとか、高速走りながら
次のSAまでの距離(時間)、そこを逃すと次は何キロ先になるかとか。
あと、旅先で急遽ファミレスやカーショップを探したりするのも簡単。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:25 ID:izPGYxEw
俺はカロッツェリアのナビ使ってる。
やっぱパイオニアはカーナビの最先端を走っているね。
そこらへんの糞メーカーのカーナビ買わなくて良かったよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 19:55 ID:PeeuGJmW
漏れはイクリプス
最近右側から音がでねぇ・・・
88>>84:03/09/11 20:27 ID:plYjTQ18
そういうことか!
ヅャパネト逝ってきます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:32 ID:ewTAyFLr
>>83
>>無いよりあった方が便利に決まってんじゃねーか。
>決まってねーよ

だから、ナビ無い方がいい理由をちゃんと説明しろよ。
全く同じ車が2台あって、ナビ付きとナビ付いてないのと
あったら、どう考えてもナビ付きの方が便利いいだろ?違うか?
それともお前はナビがついてると何か不都合でもあるのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:51 ID:1xd6CyAd
土屋圭市の新型NSXtypeRには
社外製のカーナビ付いてた


ただそれだけなんですが…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 03:22 ID:idEMw2VM
「ナビいらね」という者は単に「食わず嫌い」か買えない「貧乏人」
ヤフオクでもかまわんから安いの買って付けてみ。
アンタの世間の狭さがわかるよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:17 ID:E/qj8qcx
ここの香具師らは、外出先から電話で操作できるビデオデッキとか
ありがたがって使っていそうだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:36 ID:6h4boz0P
>>92
便利だよー
94整備士さん:03/09/12 22:42 ID:DPpGG+uC
趣味で
カーナビ×3台とPDA-GPS、さらにガーミンも
持ってますが、楽しいですよ。
無くても走れるけど、有った方が便利+愉しい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:13 ID:E/qj8qcx
>>93
もうアフォかと
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 02:16 ID:Tsk+vFOl
カーナビは漏れにとってゲームのチートコードみたいなもん。

漏れの唯一の娯楽、地方の3桁国道+県道をうろうろする「漂流ドライブ」の楽しさが
なくなるからね。

紙の地図も高すら、地元と近県分しか持ってない。車はエグザンティア。
9796:03/09/13 02:25 ID:Tsk+vFOl
>>紙の地図も高すら →紙の地図すら高い

変な誤爆をしてしまった・・
>>96
不審車両発見
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:13 ID:iAq6AEUh
>>89
だ・か・ら
小物入れ(以下略
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:22 ID:kcRd22rh
地図は無茶苦茶得意だが見るのが面倒だからカーナビは欲しい。
でも買っていない。
だからといって貧乏人とは呼ばないでくれ。
自称倹約家と自分を慰める。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:23 ID:iJX0cuuo
必要ねーからいらねーんだよ。俺は携帯電話も持ってねーしな。必要ねーから。
薄給のくせに必死になってナビ買っているのはおまえらだろ?
ああ、俺は貯蓄なら1000万以上あるけどな。
ナビよりも車そのものを、もうちっとマシなもんに買い換えろや。
車両価格よりナビの方が下取り査定高いんじゃねーか?貧乏人ども。
>>101
激しく既出です。
もっと新鮮な燃料をください。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:52 ID:zCR/2W0Y
ナビは無いけどETCはつけてます...
ETCもモニターでタダだったけど。


漏れの周りはナビとしてじゃなく、ただのTVに
成り下がっているケースが多い。日常利用においてはウザイそうな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 02:20 ID:Ny974g8S
わざわざ金出してゴミ買う香具師の気が知れない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:00 ID:kiGeWk+n
道に詳しい香具師は皆ナビ持つぞ。

まぁ鉄ヲタこそ時刻表を持っているのと同じだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:09 ID:GKzhn/A5
たしかに普通の社会人の奴だったら知らないところや
遠出をするなんて一ヶ月に一回くらいだろうな。
ってことは20万のナビだったら一回の使用のために約2万円
投資してるわけか。4年使用するとしても一回の利用で5千円か。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:15 ID:JjyfZLnC
ん〜 やっぱり リアルタイムな渋滞状況を加味した
最短ルート探索機能がないとあんまり買う意義がないな。
>>96
俺と同じような事してる奴発見。しかも車まで一緒だ(w
これでナビがアルパインだったりしたらケコーンだな(w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:25 ID:PP8t+b6T

 ナビはPCと同じ3年も経ったらほとんど価値なし。
メーカー純正のナビ以外だと査定が下がると聞いた。
使用頻度を考えると次の車の時つけるかどうか・・考えるな。 

 北海道旅行の時、ナビのルートに示された最短ルートは熊のでそうな
 山道だった。(確かに近かった)揺れる画面とナビのネーサンの声
 はバカ受けだったな。
ナビは地図が読めないヤシが買う物です。
111掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/15 13:00 ID:6jWacD6W
ナビ最近購入して使ってるんだが、まさかナビがこんなに使えないものだったなんて
ビックリしたよ。間違いだらけの、いい加減な自車位置、ありえないルート設定…。
さっきもドライブに行ったんだけど、帰り際ちょっと道に迷ったからナビに自宅まであんな
いさせたんだけど、たった30`の道程を2時間もかけて帰るルートを引かれた。結局電源切って
コンビニで道聞いて帰ってきたよw
うんこだな。ナビは。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:44 ID:qIoe67Ke
>>111
かわいそうに・・・地図が読めないんだね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:51 ID:lC7ZdP4c
単なる地図見てても、渋滞情報や車線規制の情報は、地図上に表示されない。

>>111
カーナビを信じすぎると確かにそうなる事もたまにある(w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:55 ID:0sCtvaoF
俺のカロッツェリアは最強。貧乏人には買えない高級カーナビ
>111
いまいち




が悪いなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 15:35 ID:bonDOCma
>>114
カロッツェリアは貧乏人が背伸びして買うオモチャで実用品じゃないでしょ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:32 ID:oJt5FrXI
>>116
ナビ自体オモチャ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:40 ID:ixHSgVlP
>>117
そうだね、キミが使ったらどんな実用品でもオモチャだ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:42 ID:zZkAf2WP
ナビなんか使ってると道を覚えないしバカになるぞ
あ、ちがうか、バカだから使うのかw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:04 ID:DjZ0oczL
>>119
確かに実感として感じるな。
しかしだ、地図が読めない女(同乗者)に対するイライラ
を考えるとカーナビもいいかなと。

ちなみに、HDDナビが速いといっても、北海道の車のスピードでは指示される
前に交差点を通り過ぎてしまうので結局道を間違える。もちろんスピードだす俺が
悪いんだがな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:04 ID:AHnqDtqq
そうそう。
ナビを使ってるだけで道を覚えられないバカは使わない方がいい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:12 ID:oJt5FrXI
道覚えてるんならナビいらないじゃん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:38 ID:hVjc9Ate
渋滞なんかとは縁もゆかりもない地方の方が羨ましいでつ。
道覚えてどうするの?

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:51 ID:oJt5FrXI
>>123
現実はナビで渋滞を回避できない
ナビ持ってる香具師は一番わかってるはずだが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:59 ID:NGK/eDhR
>>125
そうなんよ・・・

このまま渋滞の中でだらだら進んだ方が早いのか?
距離的には遠回りだが別コース」を走った方が早いのか?

ってのが分ればね。
最新のHDDナビとか使えるレベルになってんのかな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:09 ID:SBhqejg1
>>126
それはナビのせいではなくて、VICS送出側の情報の精度のせいなんだよね。
VICSの規格的にはどっちの道のほうが何分短縮できるっていうデータを道選びに
反映できるんだけどな。

一応、今日は国道17号の上尾付近の渋滞をVICSのおかげで回避できた・・・と信じたい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:10 ID:c8xASgAQ
>>125-126
道覚えてからのカーナビの使い方だな。

ココが詰まったらまずダメな場所なのか混んでてもたいしたことねー場所なのか
わかれば対処ができるし、絶対に渋滞なんかする筈のない場所で渋滞してたら
事故だが工事だか何かあるってことだ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:16 ID:ko0CXp/d
ナビ買う奴は1年に1回役立つかどうかという人間が90%
残りの10%は毎日通勤で通う道も覚えられない知的障害者。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:16 ID:NGK/eDhR
>>127
なるほどVICSかぁ

>>128

なんかそれじゃ ナビの 意味無いじゃん(w

って今のナビってまだ工事や事故の情報も反映されないのか・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:17 ID:D+GOKVus
>>127
その旅行時間データはビーコンからしか出てないから、FMから出てる車両感知器の情報だけを
頼りに右往左往してる香具師だと逆に時間かかる事があるね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:21 ID:oJt5FrXI
仕組みはどうでも良くて、結果として渋滞を回避できるかどうかだな。
結局ラジオの交通情報と変わらないんじゃないか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:23 ID:zZkAf2WP
>>127

上尾なんかいつでも渋滞してるじゃんw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:27 ID:hNAFOafx
趣味で休日に海に行くのですが、地元に教えてもらったけど一度で覚えられない場所(シークレットポイント等)
や偶々行けちゃったポイントを覚えさせる為に使ってます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:29 ID:SfBN5750
>>130
画面上で点滅する矢印を見てどう判断するか?のことね。
迂回路の所要時間と渋滞の程度が経験則的にわかっていればどっちが早いか判断できるだろ?
毎日通る通勤路でもね。
いつまでも裏道を進むより流れのよい本線に復帰する方が早いけど、早過ぎると渋滞の中に
逆戻りする・・・この見極めにも使えるしね。

>>132
ラジオの交通情報では数百m単位の区間の情報は得られないし、主要道路以外の情報も得られないし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:29 ID:NGK/eDhR
>>134
あぁ そういう使い方に割り切るならいいかも

安いの買っちゃおかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:24 ID:+f5yL3Xo
>>135
>ラジオの交通情報では数百m単位の区間の情報は得られないし、主要道路以外の情報も得られないし。

詳細な渋滞情報を得ながら渋滞にはまってるのが現状だろ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:12 ID:B21fjpsw
可哀想に
よく出てくる
道を覚えられないバカがナビを使う
ってあおり 意味不明なんだが・・

ナビも地図でしょ ってか道覚えてどうするの?
今日び緊急車両(覆面パトとか消防車(業務用)だって積んでるよ
あと都内じゃ個人タクシーも
>>139
道覚えないと目的地に着けないだろ?

ナ ビ 買 う 金 無 い ん だ か ら
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:05 ID:4alLJIjP
このごろのタクシーの運転手は道を覚える気がないみたいよ。
覚える気がないのにナビを導入していない個人タクシーはかなりムカツク。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:17 ID:TqVVRopV
ワシには帰巣本能があるからナビも地図もイラネー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:14 ID:4alLJIjP
>>142
帰巣本能だけだと、家には帰れても目的地には着けないんじゃあ…
>>139
>ナビも地図でしょ

ナビを地図として使ってるヤツなら、道覚えるとか覚えないとかいった論争とは縁が無いと思う。

ただ、ナビは3D立体表示の画面に固定したままで誘導機にしか使わない向きもあるじゃんか。
地図を見ずに機械の言う通りに右・左と走るだけだから、右折禁止を案内されたとか細い生活道路を
走らされたとか言う意見も出てくるわけで。
アンチにしてみてもナビのイメージってそんな機械+ドライバーだろ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:09 ID:zBopkXIB
ナビをただの地図としてみた場合は操作性悪すぎ。
せめてA4サイズくらいの画面でスクロールや画面切り替えなんかを
瞬時にやってくれないと紙地図の代わりにならない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:20 ID:CaMv4/Mf
GORILLAは安い!
購入希望です。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:45 ID:1iv9hKqO
ナビをひたすら否定して、ナビ持ってる人間まで否定する連中って、
いったい何が言いたいんだろうね。

ナビに限らず、どんな道具だってそうだけど、
使いたい人間は使えばいいし、必要ないと思う人は使わなければいいだけの話。

それをわざわざ否定して回るってところが、ナビ否定人間の浅ましいところだね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:32 ID:AXjs86AO
>>147
しかも使ったことも無くて否定している人も多い(w
何に付いても言えることだが、批評するなら、せめてきっちり使ってみてからにしろって。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:13 ID:9e7G/qA7
車もあるしナビもあるが携帯は持ってない
今のって写真もインターネットも出来るんだ世ね

驚愕
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:15 ID:nnZVZ9TG
貧乏人が一大決心して買ったものを悪く言っちゃいけないよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:16 ID:bVzPdORQ
test
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:25 ID:RhNwu2pf
カロのエアナビは、つかえそうじゃなーい??

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 00:45 ID:O0OSMR+C
ハゲ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:39 ID:3hsfFnH9
健忘症の脳味噌交換した方が早くねぇ?
ナビ使ってると道覚えられないッス
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:55 ID:G/+dqmEP
アルツハイマー級の鳥頭も進行するワナ
ナビ買った頃は無意味にあっちこっち運転したくなったけど
今はTV代わりだなー
自分で裏道を探索するのであればナビの地図はあまりにお粗末だぁ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:05 ID:FGPSSw7C
>>158
最近のDVD/HDDナビだと車の通れないような路地まで載ってるが、それでお粗末というのなら
住宅地図でも積んでるの??
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:40 ID:GmoJDK05
>>159
>158はたぶんCD-ROMの全国版しか使ったことが無いんだよ。そっとしておいてやれ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/23 12:23 ID:bAqzrcoA
まあいつの時代でもいるもんさ、
新しいものが出てくると必死になって否定したがる香具師。

昔、電話が登場したときも
「あんなものに頼ったら対面して話すというコミュニケーションの基本が覆され
 人と人との交流がおろそかになり全員引き篭もりになってしまう」
と怒った御仁がいたし、CDが登場したときも
「デジタルの音は機械的で暖か味がない。あんなのを聴いてると耳の感受性がおかしくなる」
とのたまった御仁もいた。

彼らは今でも、親戚とは盆暮れなどに対面したとき以外は一切話す機会を持たず、
緊急事態でもわざわざ自分から警察署や病院に出かけ、擦り切れたカセットテープや
レコードを後生大事に聴いて悦に浸っているのだろう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:11 ID:UYsyKOKT
>>161
電話の例え・・・ 携帯電話のことかな?
でも携帯電話で引篭もりってのも変だな・・・。

CDvsレコードに関してはまぁ趣味の世界だからね。

今のナビは昔の8ビットパソコンみたいなもんで
おもちゃとしてはおもしろいんだが実用性とか考えると
まだまだ改善する余地があるし、内容の割に高額だと思うよ。

エアコン・パワステ・パワウィンドウ・集中ドアロック・ABS・エアバッグ並に
標準装備されるようになったらつけるかな。
馬鹿とナビは使いよう。
162を助手席に座らして、どのくらい使えるのか試してみたい
おれのナビと

都内ですけど 
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:41 ID:HwrXjVZc
その昔企業がインターネットに接続し始めた頃、
「部長、そろそろうちもメールくらい使えるようにしましょうよ」と
提案したら「メールなんていらん、FAXがあれば十分だ」と
言っていた元上司、まだあなたの仕事はありますか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:54 ID:UYsyKOKT
>>164
東京は知らん。
って

知らん道を走る機会は少ない

ナビを使う機会が少ない

内容の割に高額

って論法なんだが・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:22 ID:4GxphQ4f
つまりナビも装着できない田舎の貧乏人は環7以内に入っては
いけないって事ですか?
まぁド田舎の奴にはホントいらないんだろうなーって思うよ
最新機種の奴でも田舎エリアの地図って10.25m縮尺ってないもんな!
100m.250mの地図で十分だもん つまりはナビなんて要らないと・・

だからド田舎の奴が要らないってのはわかる気がする
都内に住んでて都内は知っててもやはりナビは重宝するよ
碁盤の目に建物びっしり道は入り乱れ、渋滞はざら
ナビさまさま
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 14:06 ID:ViwTkdsd
>>34
お前って相当なバカだな
そもそも、オープンとサンルーフは別モンなんだよ
オープン嫌いの人はいくらでもいる
お前見たいな馬鹿で低脳は二度と書き込むな
ガブリオレなんか必要ないしダサいんだよボケ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:29 ID:wCIni0pp
>>166
3番目が貧乏人
>>167-168
京都や大阪の市街地なら月に1,2回ぐらいでドライブするんだけど
首都圏の道ってそんなにすごいのか・・・

>>170
確かに無駄使いできない貧乏人だ。
俺の個人的な意見だが、自分は障害者とは思っていないが、
地図を見ながら走っていると自分が地図上のどこにいるのか
分からなくなってしまうんだよ。
地図の読める人には信じられないかもしれないが、本当なんだ。
だから実用性のあるナビが出た時(12年くらい前)、飛びついて買った。
こんな便利な道具はない。当時彼女だった現嫁さんとの喧嘩もなくなった。
嫁さんにナビをまかせ、どこにいるか分からなくなり何度喧嘩したことやら。
確かに道は覚えにくいけど、迷子になることを考えるとナビさえあれば行けるので
安心です。否定はの方も多そうですが、仮に90%の人がナビをバカにしても
俺は付けるぞ!他人がどう思うかじゃない。自分がマジで便利なんだ。
友人のなかには地図を見ながら旅するのが楽しいと言う人もいるし、
いらない人はつけなければ良いし、必要な人はつければ良い。
お金なくて買えなくて、不必要と言うのは悲しい・・・
>>172
そういうドライバーが公道を走ってるのが恐い・・・・・・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:41 ID:TcBbAvxA
キミらなんでそこまで貧乏人をバカにするんだよぉ
>>173
つまらん煽りだな・・・
道知らなきゃ車乗っちゃいけないのか?
176172:03/09/24 23:57 ID:W+VEn/LJ
>>173

何が恐い?道路を普通に走る能力は持っていると思うぞ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 02:49 ID:zUGH9hhV
しょうもない質問いい?
HDDナビってどういう仕組み?
CDなりDVDなりディスクにあたるものはハードディスク?
古くなったりしたらCDなんかの場合、ディスク買えばいいんだけど
HDDの場合はどういうことになるの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 03:16 ID:yMfobMym
>>177
店頭で更新サービスを受けるかメーカー送り。
http://www.pioneer.co.jp/car/hddnavi/
DVDドライブが付いているものの中には専用の地図DVDを買ってHDDにインストールできる製品もある。
テスト
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 16:43 ID:3I8Mkt/F
あげてみる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 18:39 ID:KTUAqsxx
五万もないのに車買うのか
一昨年通販で20万のナビ買ったけど、あんまし使わなかったよ。
それから一年しないうちに車ごと売却。
ナビ付いてても査定に5万+してくれただけ。

個人的には二度と買わんと思う。
横の奴にテレビ見られるのも鬱陶しいし。



>>183
太っ腹だね。
>>183
なかなか良心的な店ですね。普通プラス査定にならないんじゃない?
186 :03/09/28 14:31 ID:pQIyykgt
>>183
自分が使うかどうかも判断しないまま20万のナビ買ったの?
>>183を慰めるスレとなりました。
188デブは臭く無い:03/09/29 02:10 ID:m1ij1hfI
お金が欲しい人募集
                    真剣な方だけに、、、
私たちは、インターネット、広告、チラシ、iモード、ポスティングなど
の通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、
チームでネットワークビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード
(口コミの5倍、主にポスティングで行うので、嫌がる友人や知人を無理やり
セミナー会場に連れて行く必要が無く、資料請求してくる人たちはある程度
内容を知っているので無駄な時間を必要としません)
で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に
載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、
しかもこの人たちは氷山の一角なのです。
商品は、主にダイエット食品と健康食品です。特にダイエットは健康的に
痩せられて、人に喜ばれます。  育児中、在宅でも可能です。
 http://lifework.jp/f-hiro/   商品はハーブで出来てます。

慰め?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 22:27 ID:9nELEbE1
>>183はアフォ
ナビを使いこなせなかった人
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 23:33 ID:WSRuHRfd
>>190は釣りが下手
2ちゃんねるを使いこなせなかった人
2chを使いこなすという発想が(ry
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 09:00 ID:lhwzklVW
106、良いこと言うなぁ。
今日オートバックスに買いに行こうと思ってたけどやめた。
194プレミアムMk-U:03/10/05 10:58 ID:HTyaWNTT
ナビ付けてる人に聞きたい、ちゃんと使いこなせてますか?使ってますかと。
もし年1回しか使わないのなら、今すぐ売りに出したほうがいいわよ。
最近は、ナビ内臓で標準装備のやつがあるけど。もし買うとしたら、ナビいらないから
その分値引きしてと言うよ。私には地図だけでオッケー。読めるから。

ナビも地図嫁ないと使えないよ
ナビに入ってる地図、紙地図でそろえて、常に車に積んでる奴っているのか?
まるで移動図書館みたいだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 02:00 ID:1FMs6Iei
>>194
貧乏人は紙地図で十分
198 :03/10/06 02:22 ID:JAXFsAzb



普通の地図を頭に叩き込んで自分が今どこを走ってるか、想像して走る方が



        ボ     ケ     な     い     よ     






>>171
そんなに凄かない・・・
>>198


     それをやってなきゃあんたは




     ボ    ケ    る    の    ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:03 ID:sxYKYg6y
おまえらな、いい大人が高い金出して役に立たないオモチャ買わされてることに気づけよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:40 ID:M69/7XiN
>>201
おまえにとって必要ない(役にたたない)のはわかったよ。
必要な人もいることに気づけ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:21 ID:VnVooZvN
結論 「買いたいヤシは買え、いらないヤシは買うな。」
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:25 ID:sxYKYg6y
>>202
タクシー運転手か?(ワラ
>>204
スレタイのまんまだな。おまえ釣られすぎ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:32 ID:4PYsLIRn
ますますボケてゆく鳥頭君達の脳味噌
ジジィですか?w
世の中にはナビ使ったぐらいでボケる人もいるんだね。
車の運転しかしないのか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 09:58 ID:tizqiACT
免許持っていない人は早くボケる



今新しいトリビアが(ry
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:08 ID:kU/3NMa0
ナビって、使ってないときはTVになるから便利だよ。
ゴリラとかそのOEMなら5万で買えるからね。

知らない道では、イライラキョロキョロが無くなって
事故も減るかもね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:36 ID:p0wQ13+2
ナビはねぇ、運転にゆとりができるってゆーか、安心して道を間違えられるからイィ!
だいたい、知らない道で間違えたりしたら、地図見ないといかんワケだが、
日本の都市は道端にやたらに駐車することができないから、信号で停まったときとかに
急いで地図を見て確認しなきゃならん。
ナビならそんな焦りは必要ない。
まぁ、他の車の迷惑になってもヘーキで路駐できるようなヤシなら関係ないかもしれんがナー。
211 :03/10/10 20:04 ID:yjj4bUJ2
子供乗せて走るようになれば、急な行き先変更やファミレス探したり
番地しか情報のないところに行かされたり....
あったほうが便利なんだがな。 まぁ一生結婚もできないやつもいるわけだが。
子供乗せて走るようになれば、急な行き先変更やファミレス探したり
名前も番地もうろ覚えのところに行かされたり....
感は磨いておいたほうが便利なんだがな。 まぁ一生結婚もできないやつもいるわけだが。
世の中にはナビ使ったぐらいで感が使えなくなる人もいるんだね。
よくそんなんで車運転してるな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:02 ID:yjj4bUJ2
212は初めての土地でもファミレスを勘で探すそうです。
すっげーな。 あ、”感”か・・・ 感ってなに?
>>214
勘だろ?で、あんたは勘でファミレス探せないと?
>>215
ナビ使うとなんで勘が効かなくなるんだ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:24 ID:yjj4bUJ2
>>215
旅行で予定が狂って急遽メシにするなんてことはよくあること。
そこから勘でメシ屋探すなんてのは、やったことあるけど結構
辛いぞ。 街中にいるとは限らないし、そんなに時間もロスできない。
ナビがあれば、どっちに何キロ走れば何の店があるかすぐわかる。
旅行のときくらい「〜〜が食べたい」ってわがままも聞いてやりたいしな。

218ナビは便利だよ〜♪:03/10/11 01:27 ID:52nJB7ja
《主な使い道》
1:抜け道・裏道・回り道の検索
2:目的地の到着予定時刻
3:脳内地図の空白域の補佐

VICSの事が出ていたけど、ノートPC+携帯端末があれば
道路公団の渋滞情報が閲覧できまする
都内は脳内地図の空白地帯においては紙地図見ながらはの運転はつらいっす
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 07:18 ID:cC9ZYPiG
>>212
オウム返しレスの失敗例
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 10:18 ID:2ARogONZ
ちなみにヤマカン、は山勘とかき、山本勘助の略である


これってトリビア?
ってゆーか、ドライブならメシ屋なんて適当。
道沿いにあれば寄るし、なけりゃ我慢しろって感じ。
>>221
しょぼい勘を駆使して必死で飯屋探してる人に失礼ですよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:48 ID:bVJtilew
>>221
自分の親&自分がこんなやつでなくてよかった
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 03:19 ID:1D6Hte9a
ナビはDVDプレーヤになってるっちゃ!
売ろうかな・・・
車ごと・・・
400万くらいになればいいな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:43 ID:ZmxK+obu
このスレしぶといな
やはりみんな貧乏という言葉は気になるのね。
226自作自演:03/10/14 05:37 ID:2IgMwM7i
ナビはDVDプレーヤになってるっちゃ!
売ろうかな・・・
車ごと・・・
400円くらいになればいいな。
ナビほすぃ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:59 ID:fi3Wqn2V
あげようか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:01 ID:mRTm3e4O

 ダイエットにも、アトピー、花粉症も治った

健康になる在宅ネットワークビジネス

http://lifework.jp/f-hiro/ 約5年で、借金9500万円完済した人も

広告、インターネット、チラシ、iモード、で行うので、口コミの5倍の早さ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 04:48 ID:veUM0xLq
価格ドットコム
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/carnavi.htm

@上記で検索、最安値(店)でゲット
A取り付けは、自分で←案外簡単

取り付け不可または未完でも、途中まで自分で取り付け作業したことをアピールして

Bディーラーに持ち込み、工賃交渉
Cカー用品店に持ち込みは、最終手段

トータル(本体+工賃)で5万円以上の差額がでる

これ、常識!!
ナビみたいな女の子欲しい
ナビの中の女の子で我慢してろ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:37 ID:veUM0xLq

非常識 = 半日以上の作業時間 & 5万円前後の高額工賃 
     = センスのない配線処理 & ろくに動作確認しない 
     = シロウトのような商品知識 & 取り付け技術 = 不安
     = カー用品店

常 識 = 自分で丸1日かけて取り付けする = 不明なところはメーカへ問合せる 
     = 自分のセンスで取り付け = 取説をじっくり読む = 徹底した動作確認 
     = 豊富な商品知識 & DIY精神 = 一般人

結 果 = 自分で取り付けるユーザーが増える = カー用品への取付依頼が減る
     = 各店の技術と工賃価格競争 = 工賃が下がる
234自作自演:03/10/19 01:27 ID:a+xSL6pS
bua
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 02:17 ID:Tola3SpC
俺は地図見て行けば、目的地に着くぜ。
ちょっと迷う場合もあるが、地図見直せば大丈夫。

女性へのインタビューでも
ナビに頼る男は最低だそうだ。
女性が気になるなら
出発前に目的地へのルートぐらい頭へいれろ。
そしてルート周辺の公衆トイレやコンビニ、レストランもな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 02:32 ID:T4SC9pK8
目的地の到着時刻が表示されるので無理に飛ばさないよになつたし
高速道運転しても神経使わんし、便利な機械だ。
今、自分の車がどこにいるということが、即座にわかるということ
これがいちばん便利な点だ。
ソフトも4年に1度ぐらい買い換えるだけで真新しい情報がえられるし、
ハードはもう4〜5年前に完熟しているし、型遅れのCDタイプの中古品
で十分楽しめる。
238235:03/10/19 03:10 ID:Tola3SpC
自分がどこ走ってるかなんて信号名か電柱の住所で割りだせる。
俺の頭はパルスとらなくても野生の勘でどっち方向に走ってるか、どれだけ走ったかを瞬時に計算してくれる。
しかも大容量なので、子供の頃に親父に乗せられて走ったルートも記憶にあるぜ。

デートのルートは前もっての実走下見で頭に叩き込む。
寄り道ポイントも調査しとけば、彼女との会話もはずむ。
(この近くに旨いラーメン屋あるんだよね...云々)

ま、機械に頼るナビ男君は行き当たりばったりで誤魔化せや。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 03:43 ID:k1wjuzr8
( ´,_ゝ`)クスクスクス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 04:19 ID:ehTchW6W
DVDナビ並の速度で地図をめくりETCに迫る勢いで料金所を抜け、
CDチェンジャーより素早くCDを入れ換えることが出来る俺にには不要だ。
折れは運転しながら地図を見るのは苦手だなw
カーナビは、目的地までの道のりが分かって精神的にも便利。
いつ着くかとも分からずタダ乗せられている同乗者にとっては、さらに便利に感じるだろう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:22 ID:fxlDqBpD


               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のカー用品店
  /          `ヽ、 `/    安くなきゃ、客来ないと思いますけどねぇ
                           不況なんやしぃ

                     http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061086634/


貧乏ですからねぇ
安けりゃいいんですよ

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:27 ID:CUWGqAor
どうも、ナビ歴8年、現在はパナのKX−GT300V使用です。
休みの日は車で遠出して楽しんでいます。
ナビは単純にオモチャとして楽しいですね。峠を走ってるとき次に来るカーブは
キツイなとか、FMから流れてくるこの音楽はなんて曲だろ?リモコン、ピピピで
文字放送に曲名をだしたりと。
ナビって携帯電話みたいに基本使用料がかからないのがいいですね。
アメリカから軍事用の人工衛星をただで借りてるのに金がかからないってのが
スバラシイ(でもなんでだろ)もうナビの無い生活なんて考えられません!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:32 ID:mowVklQR
オンダッシュモニタのナビは貧乏人
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:42 ID:w/TIdU2r
わたくし北海道人(NOT札幌市)だが道内を走ってるかぎりではナビいらないと思う。札幌近辺だとあってもいいとは思うが。何回か走れば道覚えちゃうしなぁ。
>>238
泊まりで旅行するときも下調べすんの?
247 :03/10/19 23:52 ID:YXsWERHH
>デートのルートは前もっての実走下見で頭に叩き込む
こんな男を女がどう思うかもわからんらしい。
248 :03/10/20 00:13 ID:JTWwWkLX
>>238
>デートのルートは前もっての実走下見で
大イベントなのね ププ
早くデートできる日がくるといいね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:21 ID:1UuZ/GAk
いや、ナビに頼る奴より下調べ君の方が評判は良いよ。

女性誌みれー
ナビで下調べすりゃいいじゃん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:51 ID:1UuZ/GAk
いや、だからぁナビに頼る奴は
「頼り無い」「自分1人では何も出来なそう」というマイナスイメージが強い。
>>251
どうせガイドブックとかで下調べするんだろ。たいして変わらん。
それとも泊まりがけの旅行も現地に行って下調べすんの?
営業マンならともかく、彼女や友人とドライブ程度なら地図があれば充分かもね。
道に迷って喧嘩するのもそれはそれで味があるというか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 01:29 ID:1UuZ/GAk
地図みながら彼女とプラン練るのも楽しいんじゃんかー。
わかってねーな。ガキは。

だいたいポルシェやフェラーリにナビ載せるか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 01:50 ID:yl64IUm9
以前、義父母の実家のある秋田の田舎に遊びに行った時に
親戚筋の同年代の男性と車の話になって、
「まさか、ナビなんか付けてないですよねえ?」って言われたよ。
当時は本当に金がなくて付けてないだけだったんだけど、「ええ」って答えたら
「やっぱりなぁ、どう考えたって必要ないよなぁ」って。
そりゃそうだ、どこ行くにも道なんか一本ずつしか無いような土地なんだから。
車の数自体が少ないから渋滞も無い。
あそこで生活してる限りは確かに必要ないだろうなとは思った。
ちなみに「駐車場が有料」ってのも「信じられない」って言ってた。

別の機会に北海道に旅行に行って、
レンタカー借りたらナビ(CDのポータブル)付いてたんだけど
使い方がわかんなくてただ自車位置だけ表示させてた。
でも知らない道ではそれだけでも充分助かった。
自分がどこ走ってるかを俯瞰で客観視出来るってだけのことが
いかに精神的な余裕に繋がるかをその時初めて実感したよ。
確かにあまりにも頼りすぎてナビの付いてない車じゃ不安、なんてのも困るけど
紙の地図じゃ渋滞までは教えてくれないしね。
車にナビが付いてるってだけで女性からの評価が怪しくなっちゃうような方は、
まあ、下見でもリハーサルでもせいぜい頑張ってください。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 03:01 ID:D0lfLe/L
ナビ買う金あったら他の物に使う、金ないからなぁ。
毎日車乗らないから、要らないな。
ナビ持ってる人は、年に何回ぐらい使うの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 03:10 ID:Rrpldpn6
毎日使ってるよ。車乗るたびに。
テレビ見たり、自車位置表示させたり。渋滞を確認したり。
あれば結構便利だよ。なくても全然平気だけど。
次の車には予算オーバーでつけられなかったが、いずれつけるかも。
何度も書くけど、あれば便利。でも無くても問題なし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 03:48 ID:BDORsaY7
地図だけでなんとか頑張ってる。
不安になること多々あるけど、それなりに目的地には着くもんだね。
ナビは無くても平気だけど、あったらきっと便利であろう。
しかし金がねえええええ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 05:55 ID:6+gfQRcA
渋滞確認はナビ無くてもできるんだが...
渋滞情報なんて国道走ってればラジオで聞けるし、文字放送ラジオで常時受信可能なんだが...

やっぱり、ナビに頼る人は他の情報入手努力を怠るんだよな...
260 :03/10/20 07:27 ID:JTWwWkLX
>>254
女は基本的に地図読んだりするのが苦手。というより嫌い。
ホントに女と地図みながら検討なんかしたことあんの? 
女は楽しそうだったか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 07:28 ID:FSN/SgdA
ナビ買わない(買えない?)けど、ノーパソとGPS積んでるもれはどうなの?

ナビより金と手間かかってるかもしれないが・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:21 ID:tKd+gbKT
金がないので中古で買って自分で取り付けました。3万7千でいけました。
CDだけどチェンジャータイプなので詳細版入れとくとDVDに匹敵し
この価格ですから満足です。
なくてもいいけど、あると精神的に全然違う。
>>260
地図をポイって渡っしゃうのは×だが、
教えてあげながら一緒に地図見るのは○
ホントに女と付き合っことあんの?

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 11:48 ID:l4v1iU0B
>>259
渋滞情報?なんでエンジンをスタートさせるだけでその場で即入手できるのに、
わざわざ前世紀の人間みたいに入手努力せねばいかんのだ?
しかもナビなら地図上に具体的に表示できる情報と、電光掲示板や多重放送の
大雑把な情報と比較されてもなぁ・・・・・
車が盗難にあった。でも見つかった。6年前のアルパインDVDナビ(32万円)
が外されていた。でも車内に積んであった。保険で何と最新型のアルパイン
HDDナビが支給されることになった。最初は嬉しかったが、ディーラーの
勧めで、もとの古いDVDナビをつけてもらい、HDDは買わずに現金で30万円近く
いただくことにした。ナビは必要である人間で、DVDが出た時はすぐに
CD-ROM仕様から買い替えたが(この2つの差は大きく感じる)、HDDは確かに
性能が格段に良くなっていて検索するスピードなど無いに等しいが、
道の検索や渋滞情報はDVDで自分は満足できる。
まあ、次の車はマルチをつけるから(現車は購入時CD-ROMだった。アルパインから
DVDの出る2ヵ月前。それが嫌で社外品にした)、現金で貰えて嬉しかった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 17:08 ID:HPTV+a4i
他の車はやられまくってたのに
駐車場アラシにも見向きもされなかったナビが壊れて鬱
最近車を買ったんだが、ディーラーの担当が
「いやー正直ナビって必要ないですよねぇ、私も地図派ですから」
などと言い出したので、付けなかった。
良かったのか悪かったのか。でもここ読んだら便利そうだね・・・。
>>267
俺もディーラーで似たような経験が。
「遠出はよくされるんですか?」(雑談風)
「いえ、それ程は…」
「じゃ、ナビはいらないですよね」Σ(゚д゚lll)ナビの話題だったのか!

もうちょっと頑張って売ろうよ。
269 :03/10/20 21:24 ID:JTWwWkLX
>>263
子供が三人いますがなにか?
270254:03/10/20 22:47 ID:MwLTnqeq
>>260
最近の地図は目印となるお店をロゴマークで目立たせたのもある。
いっしょに地図見れば「あっ○○あるー。いきたーい」とか
盛り上がる事もアル。
ホントに女乗せてドライブしたことあんの? 
女は楽しそうだったか?

寄り道する事で、発見や思いで作れる事もあるんだけどな...
俺がトイレ行きたくなって公園ならトイレあるだろうと近くの公園探したら
フリマやってて掘り出し物見つけた事もあるし...

まぁ自分の脚で稼いだ情報にはナビじゃ勝てんって事だ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:15 ID:HcTW3ray
navi
>>270
ナビ見ても寄り道はできるだろ。
むしろ地図もなく寄り道するのは意味不明。
「適当にはしってるの?」って変な目で見られるよ。

フリマあってよかったな。
なかったら「糞なげぇーな」って女がいらいらしてるとこだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:28 ID:4jrTXq/Y
>>249

くだらねーことこだわってるなぁ(ハゲワラ

仮に下調べ君の評判が良かったとしても、別にカーナビ頼み君が
マイナス評価されるわけじゃねーし。
女はマニュアル車を運転している男の方がカッコよく感じるつー
話とおなじで、別にAT車を運転しているからダサく感じられる
というわけじゃないだろ?

とるにたらん話を持ち出すな、旧石器時代君。
ナビつけないと
275 :03/10/21 00:43 ID:I2tuuEqR
>>263
>>270
ナビ不要派は オウム返しが多いな。
ボキャブラリ貧困だな。 さぞかし彼女との会話もはずむんだろ ププ 
>>272
頭の中に地図が入らない人達の世界が有ったら
「適当にはしってるの?」って変な目で見られるかもね

ところで、ナビの飯屋の案内で美味い不味いまで分かるの?
>>276
紙地図に載ってる飯屋の味が分かる奴なんているの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:06 ID:c4pHuYuU
俺ナビいらない派。

理由
紙の地図で十分。
聞いたり雑誌で評判の旨い店の近辺はネット上(地図サイト)で周辺地図を入手。
余裕があれば検索して街BBSなどで評判を聞いておく。
(その店のHPが見つかったり、割り引きクーポンがあったり)
それらをプリンターで印刷。
彼女に渡してナビしてもらう。(もちろん事前に俺は見てるのでだいたいは位置判る)
これだと、この店の事を話題に移動できるので都合がいい。
ナビなんか買うくらいならナスビ勝った方が


ま                  す          
>>277
俺が飯屋の美味い不味いの情報を仕入れるのは生身の人間からで、
「○○通りの何とか交差点からどっちへ何メートル行け」で大抵は事足りる。
ナビ使ってる奴が情報収集とか何でもかんでもナビでやってると思ってるの?
何でも臨機応変、適材適所って奴だろ。
ナビがあると臨機応変の幅が広がる。
>>280
ナビも紙地図も関係ない話だな。
ナビ使ってる奴は人に物を尋ねてはいけないのか?
>>282
ガイドブックの替わりに使うならその位の情報入れれば良いのに

                      と言う話・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:30 ID:7pHbwW27
「俺は地図が読める」


こんなことを偉そうに言えるお前らって素敵www
まぁ、あって不便な事は無いだろ。
先日買った中古車にナビ付いてた、
物は試しと、ちょっと遠いけど評判のケーキ屋まで買いに行ってみた。
その辺の道は全然分からなかったけど、迷う事無く余裕で到着。
すんごい便利だったよ。
地図見て道のりをチェックする時間が無い場合は便利だね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:05 ID:klW4lNxS
折れは地図が読めるしナビなんていらないと
豪語していたツレは見事に迷い、俺が地図を見てナビしてやったw
狭い住宅地を抜けたほうがよさそうだったので
そっちへ行くようにナビったら、ホンマにここで合ってる?というシマツ。
伊丹空港の飛行機が頭のすぐ上を飛んでますた
ナビ要らないって言ってるヤシだって、1万円でつけれるならつけるだろ。
つまりソーユーこと。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:26 ID:JcZYlvHt
>>275
いや、だから会話無くなっちゃわないようにカーナビ付けないんじゃん。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 16:22 ID:5Wu2C07x
ナビ付きの携帯電話って、どぉなんだろう
>>290
通信費用が激しくかかって使ってられないと思われ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:50 ID:dYdR4zxj

ナビいらない派ってなんでそんなに必死なわけ?

客観的に観て、ナビがあるのとないのでは、間違いなくあったほうが
100%便利なのは明白なわけで、これはいらない派も認めてるんだよな?

問題なのは、ナビに投資する金額と利便さが見合うかどうかという点につきるわけで、
これは個人個人の価値観の相違によって答えが変わるだけでね。
なのになぜ「地図よめないのは痛い」とか「ナビ使ってると女受けが悪い」とかいう
関係ない話が展開されるのだろうか?

俺は紙地図あれば十分であとは現地の人に聞けば十分とかいってるが、勝手にしろよとしか
いえねーよ。誰も興味ねーよおめーのクソみてーなポリシーなんかよ!
ってことだろ。ナビあれば確実に便利なんだよw
夜中に人つかまえて情報得る方が万倍大変だよ。ナビありゃ様々な施設を検索一発で
ルートナビしてくれるからラクチンチンだべさ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:59 ID:JxTsFwKt
使う頻度ですね、ETCにも言えるけど
知らない道や高速は年に数えるほど
やはり、もったいない
294 :03/10/21 19:34 ID:I2tuuEqR
>>289
一瞬あっけにとられてしまったが、おまえはナビがあると
会話が無くなっちゃうのか?
持て余し感というか、めったに使わない物が常に
車に載ってることへの抵抗感はある。
とはいえ、おもちゃ的な使い道もありそうなんで
安かったらやっぱ欲しいかな。
重量増を気にするような車でもないし。

それよりも、カメラの無いモノクロ液晶の
携帯電話が欲しいのだけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:12 ID:3DOl3CUx
ナビに頼る男はモテナイ。
自力で辿り着くタフさを女は求める。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:23 ID:HE/wSlWx
ナビ買う金で、別なもの買いたい。

地図なら地域別のでも毎年買い換えできるし。
地方都市へ行った時に、地元の本屋に入って市街地図買うのも、
その場でクルマから降りていろいろ空気のようなものが吸えるのいいとおもってるしな。

ナビ買う金は、別なものにまわしたい。
今の俺の中でのナビの優先順位は果てし無く低い。

まあ、年取って細かい文字が見えなくなったらたら声モノでもつけるわ、ナビ。
>>296
女はそんなもん求めてない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:29 ID:roWP3QeR
俺ん家は、家族5人でポータブルナビを使いまわしてるぜ。
ナビが必要な時なんて滅多に重ならないからな。
これで充分だよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:32 ID:2IGXMQ9j
>>296>>298
何?このキモイ人たち。
どっちも勝手に決め付けないでヨ。
いやねぇ、ナビも地図も併用ですよ。
まるっきりナビを頼りにしたら、目的地に行くだけじゃないですか。
地図を見たり、ネットでオススメポイントを考慮しながら、ナビでルートを設定するわけですよ。
予め深くルートを頭に叩き込んでおく必要がないから、会話も弾むワケです。
景色を楽しむゆとりも自ずと出てくるワケですな。

まぁ、カーナビさえ満足に使いこなせないヤシには不要でしょうけど。
>>301
普通、そんな感じなんじゃない?
アンチの人の方がナビに縛られてるみたいだけどな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:40 ID:fRvsgoPe


つーか、





             無 い よ り ず っ と い い だ ろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:49 ID:6UlZTr+e
あーナビ付いてれば最高だ。でもナビ付きの車に乗ってると
道探さないし、覚えないだろ。

ナビ無い奴は競馬で勝って買えば道も詳しいしナビも付けたで最強だ。
だがナビ男からナビとったら...

なぁ、万が一車の故障で代車になってナビないとデートもキャンセルだろ?ナビ男君?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:50 ID:PoAKLZwz
無いよりはるかにマシ
道なりにまっすぐ行って曲がれば目的地みたいな
田舎の人は無視
ナビ男からナビ取ったら地図男になるだけだが。
地図男にナビ与えても地図男のままだけどね。

代車でデートいくくらいならナビ付きのレンタカーにすればいいじゃないか。
307297:03/10/21 23:53 ID:HE/wSlWx
なに?俺は無視?
あいてにすると都合悪いの?

などとふざけてみる。

いいじゃん、たかが機械なんだから。あってもなくても。
あったらべんりだろうことは想像に難くないね。

ま、勝手にね
308 :03/10/21 23:54 ID:I2tuuEqR
>>304
>でもナビ付きの車に乗ってると
>道探さないし、覚えないだろ。

ナビ使えるくらいの頭があれば一回通った道は覚えますが?
ナビも地図も見れるが
1回じゃうろ覚えだな。場所によるが。
>>304
ナビに頼りすぎなんじゃない?
道覚えるのにナビ有る無いは、関係ないよ。
もしかしてナビ使うとボケると思ってる人ですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:11 ID:zNc+8MwS
ナビ使うのに頭使うかよ!

誰か俺のポルシェに似合うカーナビデザインしろよ。このやろ
ポルシェとかベンツとかフェラーリとかなんでメーカー名を書くんだろ?
普通、車名を書くと思うんだけど。
>>311
君にポルシェは似合わないよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:22 ID:zNc+8MwS
944とマイナーなのだから...パルスもとれないし...
>>313
君にはそのDQNデリカがお似合いです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:29 ID:0DBfzOjf
ナビ付けてる奴=どこいってもマックで食事するような奴。
なんでマックなんだろう。
素朴な疑問。
>>316
なんで?
意味が分からん。
まだ君の車はインダッシュ型モニタのナビ付いてないのかい?
ねぇ、オンダッシュモニタっていかにもな感じで貧乏臭いし、邪魔でしょ?
デカイ画面が欲しい? まったく、君は貧乏人根性抜けないんだね?
えぇえぇ!? 今時ナビなし? マジで? 貧乏なの?  
ナビいらないくらい田舎モノなの? 取り付け不能な軽トラ?
車古すぎて接続不能なの? つけたいけど強がっているの?
機械音痴で使うのが怖いの? それ以前に車持ってないの?  
折れは昔っからツーリングとかで事前に地図で下調べしたり
現地で地図見たり、あちこち走るの好きだからそこそこ
土地勘もあるし遠くに行ってもあんまり迷う事も無かった。
で、前買った車にナビが付いてたから外して仕事用の車に
付けたんだけど、得意先から得意先へとか非常に便利だった。
分かってるとこでも家からナビさせたら意外な道が最短ルートに
なってたりハケーンも多かったし、無駄な走行が無くなるんで時間や
燃料の節約になると思う。
ただ万能ではなくて、あきらかにこっちの方が少し時間かかっても
走りやすいとか、こんな渋滞の名所でこんなルートじゃ曲がるに曲がれん、
なんていう事もあるかな。
ナビなんていらない派だったがあるともう頼ってしまうな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 02:34 ID:f7c52rdz
ナビ不要派
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 06:27 ID:jrOPd1cO
地方にドライブしたのにナビにでてくるファミレスとかファストフードで結局食事するアホ
>>322
どこの地方にも名物があると思ってんの?
もっとあちこち行ってみろよ。
それにおまえ子供いないだろ。 
>>319
正直、オンダッシュで前方視界のすぐ下、運転席寄りにあると見やすくていいよ。
これが少しでもズレると、見にくくなる。
時々、オマエの座高じゃぁ視界を遮るだろ!って感じでモニタつけてる人見るけど、
アフォなんじゃないかと思う。
子供には、あまりファストフード喰わせん方が・・・
地図が読めるかどうかばかり話してるけど
ナビの「検索」も便利で重宝してるぞ。

どこかに行こうとしたとき、電話番号入れるだけで目的地がわかるのは
便利だ。店ならほとんど検索できる。よっぽど詳細な地図もってないと
所番まではわからないでしょ?地図派がやるきになれば紙地図でも見つけて
行くことは出来るだろうけど、ナビの検索は便利だよ。
先日も車を買うためディーラー回りしようとしたのだが、5つ位の営業所を
HPで電話番号だけ調べて、後はナビにおまかせで回ったよ。
便利である。楽である。嫌なら紙地図を見ていけば良いと思うが、便利なのは
間違い無い。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 11:29 ID:yJiIxyHS
ていうかナビの案内通りになんか走らないし、俺。
>>326
なるほど・・・その差か

ディラーなんか一々調べなくても何処に何が有るか普段走ってて覚えてる人と
一々調べないと辿り着けない人がいる訳だな。  それならナビは必要だな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:29 ID:gY5uklzi
つまり現在位置表示するのがやっとのCDのナビつけてる香具師はアホって事でよろしい?
いまどきナビくらい標準装備でしょ普通、軽かバンくらいじゃないの設定ないの
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:42 ID:08r6vdUo
おっさんってすぐ道を知ったかぶるよな
休日に家族をいらいらさせて地図をながめるおやじが目に浮かぶ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:58 ID:PaZ49k89
助手席の生体カーナビは、たいてい役にたたんし
地図の読み込み機能と自車位置の測位機能がないんだよ
たまに目をつぶってフリーズしてるし、曲がる指示は5m手前だし
ナビゲーション学習機能はマニュアルで自動じゃないし・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:06 ID:gY5uklzi
>>330
外車には無いよ。貧乏人バレバレ。(藁
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:07 ID:gY5uklzi
>>330
外車には無いよ。貧乏人バレバレ。(藁
>曲がる指示は5m手前だし
ワロタ
いまだに
外車=高級車
という考えの方がおられるようで・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:13 ID:gY5uklzi
連続投稿になってしもたぁ。スマソ


ちなみに俺ナビいらない派。
広島から名古屋(豊田市)に越して来たばかりで、すぐに豊橋工場に
出張だった。午後だったので昼に先輩と会社を出たんだが
俺の方が先に着いた。
俺はナビ無し、向こうはナビ付き。

途中国道1号が工事渋滞してて、おれは地図で平行に走る旧道を知って
回り道したんだが、道が狭いのでナビじゃルートの候補に入らないのか?

結局ナビ男のアホ先輩は1時間以上遅刻。
急いでなかったんじゃないの。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:15 ID:gY5uklzi
>>337
トヨタは高級車じゃないぞ。
>>340
は?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:16 ID:gY5uklzi
>>339
いや、工程監査で極めて重要な日。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:19 ID:gY5uklzi
レクサスが高級ブランドであってトヨタは大衆車。

トヨタの貧乏臭いイメージを払拭するために
レクサス:北米
アベンシス:欧州 のデフェージョンブランドを使ってる。
>レクサスが高級ブランドであってトヨタは大衆車。

誰もそんなこと聞いてないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:28 ID:gY5uklzi
モニタやDVD見ながら事故る奴が目に浮かぶ
ヤレヤレだな・・・
347 :03/10/22 23:18 ID:Nh0IC1Db
>>338
オマエは道知ってたんだからナビいらなくて当たり前。
先輩は道知らなかったんだからナビあって助かったんだろ。
遅刻するかどうかとナビは全く関係ない。
お前の先輩がバカなだけ。
えーかげん貧乏人をいぢめるのはやめてくれよ。
オレたちゃ本当に 『お金がなくてナビ買えない』 のよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 06:14 ID:ApFoqcp1
>>347
越して来たばかりって書いてあるよ。

ナビ使いはバカが多い。(藁
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 06:23 ID:qlyRxo3M
同時に鳥頭も多い
一緒に仕事したくない
>>338
回り道はしないだろ。基本的に。邪道だ。
回り道で速く着くかどうかは運だろ?
回り道が空いてるとは限らないからな。幹線の渋滞を抜けた方がまだマシって場合も多いぞ。
君はたまたま運が良かっただけで、ナビの有無は関係ない。
>>338
ナビはそういうときこそ威力を発揮するワケだが。
お前の先輩はよほどのバカか?
まぁ 所詮お前と勤め先が同じだからな。
>>351
尚更ナビ要らなそう・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:32 ID:bc3+z6ya
ナビも余裕で買えますね。^^

http://www.getx3.com/ulara/

ここまだ始まったばかりで、なかなか良さそうです。
登録簡単で、リスク無し!! 
私もダメ元で登録してみました。5分もかからないです。
月300万は大げさとしても、100分の1でもありがたい〜。^
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 18:46 ID:logDwdlz
>>329

ゴリラJrはCDナビで現在も新モデルが出てるが、検索機能もそこそこ充実してますが何か?
街中の駐車場情報、コンビニ、ガソリンスタンド、銀行、公衆トイレその他色々地図上に
表示できるし、DVDナビよりは情報量はもちろん劣るが、それでも周辺の温泉・観光地検索から
ファミレス、ファーストフード、駅検索、余裕でできますが何か?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:11 ID:I2LeDoxK
今時、ナビないとさ〜
モチロン、フェラーリとかの「最高級スポーツカー」にはいらないだろうけど
普段使う車には付いてて当然でしょ?

無駄なマフラー買うよりなんぼましか(´ー`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:21 ID:xxHAbn+1
貯蓄が2000万円ある俺はナビいらないと思っているんだが貧乏か?
買えないんじゃなくていらねーんだよ。
おまえら薄給のくせに、いらねーもん無理して買っちゃって馬鹿みたいだな。
一年に一回ぐらい役に立っているのか?
そんなもん持っていても自慢にも何もならないぞ。
まさか、自慢しているわけじゃねーよな。プ、恥ずかしい奴らだ。
もってないことを自慢してるお前はなんだろうね(´□`)
ナビを使いこなせないヤシには要らんだろうよw
宝の持ち腐れになるだけだ。やめとけ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:06 ID:xxHAbn+1
金が買えないからナビ買えないとかほざいてた奴が
今度は使いこなせないからナビ買えないときたか。
こんなもん誰でも使いこなせる。
いまだにパソコンなんて誰でも使えるもんじゃない
とか言いいそうだな、おまえ。
馬鹿でも使えるし、普通の所得がある人間なら誰でも
買えるんだよ。買わないのはいらないからだろ。
おまえ、ナビ持ってるだけで自分が選ばれた人間とでも思っているのか?
馬鹿は死ねよ。ばーーーーーーーーーーーーかw
>>360はやっとナビ使えるようになって喜んでるんだから、
そっとしておいてやれ
まぁ使いこなすの定義もわからんがね。

2chしてるだけで使いこなすともいえんだろうしな。
ナビを不要ってのは分からんでもないけど、何が何でも否定してる奴ってのがよく分からん。
有れば便利なのは間違いないのに、道を覚えないとか、ボケるとかいってる奴。
ナビあっても道覚えるしボケないし。ナビ関係ない個人の問題だと思うけど。
そういう理由付けてる奴の方がナビに縛られてんじゃないの?
ナビ不要派って要するに40代以上のおっさんなんじゃないの?
おっさんはよくナビなんかいらねぇって言うよ。
不要”派”っていうけど、ここに来てる奴は
せいぜい一人か二人だよ。
349 = 345 あきらかに自作自演 こんな時間にすぐレスつくもんか
361 = 362 怪しい 361 は同じidでもう一回書き込みできるかな?

どうやら子供はいないみたいだし、恐らく彼女もいない。
”女にバカにされる”
なんて言う奴は彼女がいない奴がほとんど。
367366:03/10/23 21:48 ID:1cT9ap0D
間違い
349 = 350
●もってりゃ串なんて通し放題だけどね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:27 ID:Y/hHWMpy
>>351
そのアホのナビに渋滞情報は入らないのか?国道だぞ。
都合のいい言い訳だな。

ナビ使ってないと勘が鋭くなるんだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:33 ID:Y/hHWMpy
週末くらいしか使わんナビに金使うなら、
旅行にでも使った方がマシ。
そのナビは旅行で力を発揮すると思うのだが。。。
旅行に使ってるのと同じだ。

つーかたった10や20万じゃないか。
ナビよりもパチンコで年間何十万も負けてる奴の気がしれん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:49 ID:Y/hHWMpy
そんな俺も、最近近所の自動後退のディスカウントで
CD-ROMタイプが4〜5万で売ってるのを見ると買っても良いかなと思う。

VICSも自立航法も無いGPSオンリーだが、地図めくる手間は省けるし...
もうちょっと足してDVDやHDDにした方が良いの?
>>372
VICSはあった方がいいよ。CD-ROMタイプでもVICS点いてる奴ぐらい有るでしょう。
あとは好みの問題。
何でも機能ゴテゴテが好きな人もいるし、シンプルの方がいい人もいるし。
当たり前だけど、よく触ってみて、気に入った奴をどうぞ。
374!!!:03/10/24 23:32 ID:AxjGYz1K
ナビもってるみなさん。
現在太陽の活動が活発になってます。

明日以降はその太陽からスッ飛んできた磁気嵐が到着します。

全地球的に電波通信関係がヤバく、
中でも減衰の激しい高周波な衛星通信はピンチな場合がありますので、
ナビからの位置申告には精々注意してくださいね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:34 ID:GVLfANo3
んなことはない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:49 ID:dy0u/3po
でも結局新しいROM買えなくて、ナビ゙に出てこない道走ってたりしたら
紙の地図持って走ってる人と大差ないよね、そこの君だよ君!
ナビに出てこない道はルート設定されないだろ。
378おいおい、:03/10/24 23:52 ID:AxjGYz1K
>375
なにいってんの(笑)
さっきNHKでも気をつけるようにいってたよ。

善意で教えてやってんのにな。(´・ω・`)

技術盲信はキケンだよ。
>>378
善意で教えてくれたからってなんにもならんよ。
手の施しようがないのだから。

それにテレビっていうのはなんでも大げさに言うものだからな。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:58 ID:fvRzv667
ナビが買えない貧乏人です。
こないだ引越しをしたところが、一方通行だらけです。
ナビの誤差ってどのくらいあるのですか?結構誤差があったら危ない。
標識を見ればいいのですが、道に迷いそう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:58 ID:xEuKMprN
>>376
紙の地図持って走ってる香具師は地図に載ってない場所で迷うと現在地がわからないが、
カーナビなら地図に載ってない場所で迷っても現在地がわかる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:04 ID:rAF74Vq7
>>381

それがメリットのような気もするが、だからってやたらと裏道に入ったりする
のはいかがなものか。
たまのドライブくらいならネットで各種縮尺の地図を出していけばOK牧場。
それとコンパスね。田舎では有効。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:21 ID:xEuKMprN
>>382
>>376は「新しいROM買えなくて、ナビ゙に出てこない」って言ってるので
漏れは新たに開通した道路やルートに変化が生じた道路の事を言ってるものと解釈した
>>382
地図を用意するのがメンドイ。時間が無い。
車に乗ってから行き先、決めるときもあるし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:00 ID:WV+108YU
ていうか山道とばしてると、次のコーナーが予測できて嬉しい。
紙の地図は縮尺が荒すぎて大まかなことしかわからないし。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 15:26 ID:yWUKmzE0
>>385
紙の地図は国土地理院の測定した精密な物がベースです。
それにナビ地図も紙地図がベース。

君、脳内インプレッションいいかげんにしなさい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:14 ID:xEuKMprN
>>386
なんか話しがズレてるけどさ、国土地理院の測定した精密な物でもコーナーひとつひとつの
形状がわかる縮尺の地図を全国分積んでるわけ?
積んでいたとして、だいたいの場所ではなく次のコーナーがわかるほど正確に
運転しながら現在地をトレースできるの??
その縮尺の地図ならあっという間に次のページにいっちゃうぞ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:17 ID:3cNIoD4q
>>385
縮尺が大きい地図ではそうですが、
私は国土地理院発行の2万5千分の1の地図を持ち歩いているので、それで十分です。
峠を走行するときはそれを紙芝居のように使えば大丈夫です。
一人では辛いですが、ラリーのナビゲーターとドライバー両方をいっぺんに味わえて、
楽しいですよ。

たまに地図ばかり見てて対向車と衝突しかけますが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:28 ID:3cNIoD4q
あとゼンリンの住宅地図も積んでおいた方が便利ですよ。
少々値が張りますが、これさえあれば迷っても平気です。
目的地までの市町村全ての地図をそろえるのがベストです。
旅はマターリ行きたいものですから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:48 ID:rQHptTpE
貧乏人の漏れでもインダッシュナビ買えたぞ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:55 ID:cg/FXQuq
ナビを積んでた頃は一方通行無視しそうになった。
ナビ積んでると安心して事前の下調べを怠る。
>>389
ネタだと信じたいが、ナビ買うほうがはるかに安くつくぞ。

>>391
下調べしないと一方通行無視しそうになるのかアンタは。
標識見ようぜ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:49 ID:5qDrgdvL
標識だと直前にしかないから、気付くと一通地獄だったり
ナビ今日取り付けた、が、使えん!
一通の場所間違ってるし、アホみたいに狭い道路ばかり走らせようとするし、
ナビなんて買うもんじゃない。
期待が大きかっただけに、かなり鬱
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:27 ID:HsrM16qG
まだ、値段分の価値は無いねナビ。
3万以下ならおもちゃとして買う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/25 23:41 ID:un3vqdLJ
ナビは何が便利かって、知らない土地に行って迷った時に
自分が今何処にいるか、目的地との位置関係がすぐに判るのが
有難い。

地図も持ってるけど、あまり最初からルート案内は使わない。
>>395
つか、人間の価値は無いねモマエ。
3万程度のはした金でモマエになんて買われたくねーよ。





とCD-ROMのゴリラが言ってます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:43 ID:e+BnjWAQ
今日ナビガ死にました

システムエラーとでて(´・д・‘)・・・・・鬱
>>398
明日には復活してんじゃないの?
復活してればヤフオク行き
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:19 ID:LI8icmV5
ナビが壊れたくらいで鬱になるのって貧乏人だな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:25 ID:pzOmiG3s
安いカーステが壊れても鬱で、悪かったな〜
403赤カペ〜ラ海苔 ◆GF8Pml0kck :03/10/26 04:25 ID:QSObcrYl
>>397
すまん、おもちゃのつもりでゴリラjrを中古で2万で買った。
面白いおもちゃだ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:26 ID:MbUKiMc8
ナビなんておもちゃだよ。
ナビに縛られて生きてるなんて...
どっちが貧乏なんだか...(プッ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:30 ID:FpDJfBqU
地図を買えない、読図できないdqn客
ナビに縛られることは少ないが、地図に縛られることは多いのでは?
>>406
ない
ナビ不要派は地図を覚えなくなるから、とか言ってるけど
ナビ使ってるヤツは最低限の地図を覚えるだけでいいしな。
つまり地図を覚える必要がない。

人間が頭にたたき込む地図よりも
カーナビのほうがより多くの地図が入っているとおもうが・・・。
どうよ?


前はオレもカーナビ否定派だったが使ってみるとかなり便利だ。
既出だが道に迷ったときの安心感があるし。
やっぱ現在地がどこだかわかるのは精神的に全然違うと思う。

昔、携帯不要論が出てたが似たようなもんだろ。
きっと否定派は昔のカーナビのイメージしかないんだろうなぁ。
若年性健忘症というのが流行ってきそうだ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 13:27 ID:4rMYQj41
ていうかナビ買えない派(買わない派とは認めてあげないっと)の
負け惜しみって心地よいですね。特に国土地理院の2万5千分の1
地図そろえてるって言った恥ずかしい人は今日も生きているので
しょうか。心配です。連絡ください。
ナビほすぃ( ゚д゚)
自分の現在位地が分かるのはいいよなぁ。
観光客の多い田舎だと案内板もちゃんとしてるけど、
そうじゃないところだと、分岐の矢印だけあってその先はそのまま放置・・・
なんてこともあるし。
412んもーな、:03/10/27 15:40 ID:e+/LajX3
どなたか助けてくだされ。

ポータブル・ナビでお勧めはなんですかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 16:08 ID:J141SFjm
>>412
ここはアンチスレなので↓へ逝くべし。

★★★  安いカーナビ 3  ★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061251037/
>>412
予算は?
>>412
アルパインがだしたHDDのポーダブルはどうよ!
たしか17万円弱だったと思う。
いらなきゃ外せるしいいかも。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:39 ID:1j8N+ijp
>>415
きんじょの自動後退だと14万
417  :03/10/28 21:51 ID:nSp46NIy
>>389

馬鹿かお前。反論のための反論してんじゃねーよw
そんな類の紙地図いちいち市町村全部そろえてたら
重いわかさばるわ金めちゃくちゃかかるわで不便で仕方ねえだろうが。
それに紙地図は運転中に運転者が読むことができねーから
マターリなんてできねえだろ。常に走行してる道と各種標識に
注意してなきゃなんねーのとナビで走るのじゃどちらがゆとりをもって
マッタリ走れるか一目瞭然だろうが。
お前馬鹿そうだから一応いっといてやるが、もちろん後者だぞ。
紙にしろデジタルにしろ見ながら走ってるようじゃダメダメじゃねーの?
ゆとりをもって走りたかったら多少の情報は頭の中に入れておけ
それが出来ないなら、ナビに言われるがままに走りなさい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 16:05 ID:Ug0u+J4j
そんなくだらないどーでもいい意見をいいにわざわざ出てきたの?
地図かぁ・・・大変だね。
未だにそんな苦労している人もいるんだぁ!
部屋で寝転がって地図眺めるのとか、結構好きだぞ。
そして肝心のドライブのときに積み忘れるのだが(´∀`)
ストラーダユーザーのホームページってどこかいいところありますか?
>>422
こっちで聞いてみ

パナソニック・DVDストラーダ Part1
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057116063/
ナビは同乗者へのサービスでもある。
いくらドライバが道覚えててても、
合ってるのかもよくわからない道を進まれるのは一緒に乗ってて楽しくないよ。

飛行機でもさ、最近は席ごとにモニタあって、
今どのへん飛んでるのか表示できたりするけど、
あれも必要かと言ったら必要ないじゃん。でもあるよね。
つまりそーいうこと。

良さの一例です。
>>424
テレビのお陰で崩壊免れてる家族みたいだな
もっと会話したら?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:24 ID:KEhBTMN5
でも通勤は電車だしなー。
週末にしか使わない物に十数万も払う気になれない。

バイオU買って普段はモバイル。
週末は車にのせてGPSアンテナでナヴィンユーでNAVIにするかな。
>>426
それで10万ぐらいに収まる?10万ぐらいだったら操作性の悪さを差し引いてもそっちの方がいいかな?
週末にしか使わない車には払ったのにか?
>>427
それでようやく4〜5万で売られているポータブルナビ程度。
VICS情報は見られないし、高架下や林道で測位できなくなるし
U101ならともかく普通の透過型液晶のノートなんか晴天だとぜんぜん見えないぞ。
だいたい、いちいちノートパソコン持ち込んでWindows起動してソフト立ち上げて
なんて面倒で面倒で。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:55 ID:KEhBTMN5
>>427
新品で揃えたら無理
>>428
中古のFordで50万を現金一括で買ったが、何か?
>>429
別にナビ無くても迷った事無いし、だいたいの位置がわかれば十分だからさぁ。
通勤が片道90分近いので毎日モバイルできた方がうれしい。

こうかくと典型的なサンデードライバーと思われるが10000km/年は軽く走る。
中古車にはナビなんてもってーねーよ
そうそう、中古のくせにナビつけようなんておこがましいにもほどがある。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:49 ID:uaW8h3HA
中古で120万で買った車に35万のカーナビ付けましたが何か?
まあ、120万ならまだいいけど50万じゃーねー
週末にしか使わないと言ってみたり
10000km/年は軽く走ると言ってみたり

結局、車の使用程度は関係ないのか??
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:34 ID:qeiS6jYu
車もナビもアクセサリーにしてるアホよりまし。
漏れ中古で70万で買った車に30万のナビつけてる。
っていうか200万の新車も70万の中古車も機能や性能は変わらんだろ?(同じグレードの買うとして)
ならば差額で機能を充実させた方が合理的というもの。
>>437
耐久性もリセールも含めると一概に合理的とは言えん。

それが仏車か現代車でなければだが。
>>437
CDやDVDなら新品も中古も性能は変わらないが・・・

車は違う駄炉。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:58 ID:n76be1AR
金の有る無し、つーか

当たり前に一般に普及してる装備を意固地に否定するってのは、ふと気付いたら乗り遅れてた、取り残されてる自分を認めたくなくて、あ〜だこ〜だ後付けの理屈をこねこねしてんだな、きっと。
又は、ホントに金無いか、どっちかだ。

>>440
同意。

もしくは使ったことが無く便利さをしらないだけとかw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:26 ID:tqXYGjVf
あれば便利だけど
無くて困ったこともないしなー

必要だと思ったときに買えばよろしいかと
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:49 ID:sMT7nkuh
>>442

「欲しい」と思った時に買うのが正解。
使わないうちは、いつまで待っても困らない。てか、使わずして必要性を体感出来ない。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm