どーでもいいけど、ださい。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 09:11 ID:WPeKZAJY
ウインカーをLEDにしても
ハイフラにならない車ってあるんですか?
>>878 国産車ではないと思う。
点灯が速くなることで、バルブ切れをドライバーに
知らしてるから
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 10:22 ID:WPeKZAJY
>>879 なるほど。ありがとう。
LEDと関係ないですが、
ハイフラって、わざとそうなるようになってるの?
>>879さんの言い方だと、
そういう感じがするんだけど。
俺はてっきり、リレーとかの機能上、
仕方なくなるものだと思ってたけど。
初心者レスですまん。
さて、ウインカーのLED化、どうすっかな〜。
リレー作る自信ないし・・・。
LEDの寿命は長いと思ったけど、ポジションが1年持たずに逝った。
よく見たら付け根の基盤が腐っていた・・・・
安くて明るくて真っ白な光で気に入っていたのに・・・・
メーカーは忘れたけど、自動後退で一番安かったやつね。
で、PIAAのやつに替えたけどすごく暗い・・・・
>>881 自作しれ。みてくれは少々悪くはなるが、好きな角度で
LEDを配置できるぞ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:51 ID:GR0Dl14c
PIAA高価い。
レイブリックのLEDタンデム型とか、ボッシュLEDは暗いかね。
ポジション球。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:01 ID:gXR5saeo
>>883 今市販されているものは、すべて暗いです。
電球の方が明るい。自作スレ。
>>883 今現在は販売も予約も中止されているようだけど
しまりす堂の9-12灯LEDポジションは明るくて純白だよ。
漏れはこれ付けてる。
>>883 むしろ自作や零細メーカーなどのバルブや
インジケーターなど用途を限定すれば
ディスカウント店などの安物の方が明るい。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 14:09 ID:5oNNqvWM
ウインカーランプ自作しますた。
使用したLED:OSYL5111A(4000mcd)
片側50個、抵抗制御です。
取り付けると・・・超ハイフラッシャーになってしまった・・・(汗
(゚ε゚)キニシナイ!!訳には行かないので、
今度はウインカーリレーの改造に着手します。
以前にウインカー球が切れても殆どハイフラにならなかったのは、
切れた球が5Wだった為みたいです。
さぁて、部品注文するぞ〜。
>>889 発振回路組む方法と、バイパス抵抗で、本来の
ウインカーリレーを使う方法があるが、
どっちするの?
最近知った話
ヘッドライトがLEDになるとライトの発熱が少なくなるが
そうすると雪国だとライトに積もった雪が溶けずに光が遮断されて危険らしい
ワイパー付きヘッドライトが必須と言うワケか?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 04:38 ID:xX3oyaIG
普通のバルブでも雪道じゃ融けないですがな!
こないだ俺が実証してきたしな。まあ超大雪&低温だったというのもあるが。
それに跳ね上げる泥でレンズが曇ってどっちにしろ光量は低下する罠。
最近の樹脂レンズはとくにそうだね。
樹脂保護のため、バルブから離されてて、
温度が上がらない。。
ガラスレンズの頃は信号停止で解けた(というより
滑り落ちる)けど。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:12 ID:qWaDDJlt
HIDでもハロゲンでも雪の付着は大差なし。
HIDだと雪が凍り付いて見えなくなるとか言ってるのは
貧乏なアンチHID派の奴らだけ。
実際HIDでもハロゲンでも凍りつくときは凍りつく。
むかーし寒いところにちょっと住んでたけど、
途中でクルマから降りてヘッドライトを拭くほどになった記憶がないなぁ。
数回はあったかなーどうだっけなー
ま、シビエのZビーム付けてた時代の話だけど。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:26 ID:IvA1YOnO
欧州だとHID標準車はヘッドランプワイパーかウオッシャーが
義務付けだよね。
>>896 実際に雪道を降雪時に走った事の無い香具師が出鱈目言ってるな。
HIDとハロゲンは発光スペクトラムが違う。
ハロゲンはかなり赤外線を出していて、付着した雪を溶かすが、
HIDの赤外線は少ない。
元々の電力がHIDの方が少ない事も有って、大違いだ。
正面に手をかざして確かめてみろや。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:25 ID:/A6eTYqM
雪国に住んでますが、何か?
発熱量とか馬鹿なこと言ってる奴は何考えてんだ?
雪が解けずに凍りつくような状態なら
HIDだろうがハロゲンだろうが
同じように凍りつくよ。
全然気温のレベルが違うってw
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:47 ID:MqcyT80N
>>899みたいな奴ってスキーに行くことが年に数回あるくらいで
「雪道では」とか語ってるんだろうね(;´Д`)
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:04 ID:RWPSJuWg
話題がそれているよ!
ここはledについて語るスレでしょ?
>>900 て香具師は
物理の原理から考える事が出来ない、
そうだな症レベルかな。
厨なら少しは赤外線とか熱線とか分かるからな(w
そして、HIDライトの車どころか、免許ももっていないから比較出来ない焼亡だな。
LEDとかHIDじゃ雪が解けないっていうなら
レンズ部分に熱線内蔵させればいいんじゃない?
熱線じゃなくてワイパーでもウォッシャーでもいいけどさ。
雪が降らないときはバルブの熱は無駄なんだから
冬用に雪を落とす為の装備をすりゃいいだけだろ。
前スレでも雪ネタでスレが荒れた記憶があるんだが…
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:45 ID:T1ICQmp3
>>903 物理?ゲラゲラだな、おまいさん。
外気温が極端に低ければ走行中はガラス面なんて
いくらハロゲンだろうが温度はマイナスだよ。
頭悪すぎ。
>>905 おまいもゲラプだな。
ハロゲンなら溶けて、HIDなら溶けない場合が有るってのがわからん野か。
雪が降るときの気温範囲が分かってないな。
−5度何て低い場合ばかりじゃ無いぞ。
いずれにしても、雪氷付着防止をライトの輻射熱に頼ろうとするのは、設計者失格だよな。
>>907 愛知や三重や静岡じや雪の事はわからんのだよな。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:28 ID:SSEVchqJ
どうでもいいから貧乏人は電球で満足してろ(笑)
HIDでも配光の悪いのが有るからなぁ。
LEDの配光は原理的に難しいから、初期にはヘタレなライトが出来るかもな。
それでも新し物好きが買うんだな。
初期とは言ってもハロゲンの初期は良かったがな。
ハロゲンのガラスレンズは放熱に期を使わなくても良いから、融雪性能が良かっんで、
今でも標準丸ライトが付いていれば冬だけCIBIE Zにでも交換出来てよいんだが。
HIDやハロゲンはどうでも良い話だから止めてよ
とりあえずLEDは発熱が少ないから雪が溶けないってのは正しいんだよね?
発売したら寒冷地仕様だと熱線入りになるのかワイパーになるのか楽しみだ
>>911 あいつらが、
そんな気の利いたことするかよ。
>>911 その前にLEDの発熱について正しく理解しているのかい。
LEDの熱問題って何でスカイ。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:16 ID:uWrVXXMf
古い技術に満足してる奴が粘着してるなぁ。
>>914 技術の現状も知らん香具師。
ハンディライトですらハロゲンを超えたLEDライトが未だ出てないこと知ってるのか。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:26 ID:uWrVXXMf
ぷ。
自分は全知全能の神のつもりかい?
>>916 オマイもなかなか知ってるようだから、
913の質問に答えてやれるよな。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:53 ID:10cyHet2
ハロゲンマンセーな奴って馬鹿ばっかりだなw。
ここってLEDをどうやって使うかって話のスレじゃないの?
ハロゲンがどうのこうのとか、馬鹿とちゃう?
LEDマンセーって青バルブマンセーと変わらんな(w
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:40 ID:7AASAHRn
まだ朝っぱらから馬鹿が紛れ込んでるよ。シツコイですなぁ。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:52 ID:ZvNdrAbZ
ハロゲン時代のほうがヘッドライトに雪が付着して困ってたよ。
低脳厨らが蛇べったって明るくならないんだよ。
まぁ、何でも良いが、車検に通るようなライトを使って呉れよ。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 15:42 ID:10cyHet2
>923
粘着低脳無免許車無しはさっさと消えろ(w
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 16:14 ID:yDrOnhZP
新しい情報はないの?
さぁ、
913の質問に答えてやれよな。
屋台のタイヤキ屋さんはLEDライトで焼いたタイヤキをショーケースで保温できないってことだ。
屋台のタイヤキ屋さんは焼いたタイヤキをショーケースの中でLEDライトでは、保温できないってことだ。
と、順番並べ替えないと、LEDでタイヤキ焼いたと勘違いするかな?
ジェットエンジンなんて使い物にならね〜!レシプロのほうが技術の蓄積があって高性能だぜ!って、ジェットエンジン開発当時は言われてたな。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 11:59 ID:VT78QdpS
あれは保温用電球を使ってるんだけどなぁ
家で使うレフランプとは違うんだが・・・
>>930 いや・・だから
>>928の言ってる事は合ってるだろう・・
LEDライトでは保温できないって・・・違うのか?
932 :
889:04/02/16 17:44 ID:a7+0weOn
ウィンカーリレーを改造するため分解しようとしたんだけど、
爪を起こしてもケースが外れず断念..._| ̄|〇
しょうがないから電子式リレー製作に着手します。
>>931 合ってるよ。
ヒヨコライトもLEDじゃ作れないんだな。
>>926 何故>911の話に>913の話が出るのか不思議だが
と言うより何を聞こうとしているのかすら意味不明なんだが
言いたい熱問題ってのは寿命の話か?
ワットを上げると発熱が酷くなるって話か?
LED自体が発展途上で更に発熱を抑えた高出力LEDを開発しているとかって所までか?
それとも全く別の話か
とりあえず、何の話か伝える気のない奴の話は困る
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 01:31 ID:pUm4JfDH
>>931 そりゃ、豆電球じゃ保温できないだろうけど。
紫外線LEDもあるし、赤外線LEDもある。
>>935 > 紫外線LEDもあるし、赤外線LEDもある。
数100Wの赤外線LEDってあるの?
しかも、遠赤外線LEDってあるの?
937 :
889:04/02/17 08:06 ID:z91NeKcx
リレー完成しますた(゚∀゚)
制御にはNE555、PチャンネルMOS FETを使用しますた。
ボリューム付きで速度可変です。
材料費は5〜600円。
さて、昼休みにでも取り付けよう。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:36 ID:C518VX4u
保温に使えるような熱発生する赤外線LEDなんてあるのかぃ?
せいぜいリモコンに使う程度のものしか売ってないと思うけど。
>>931 5WのLEDをアルミ板に張り巡らせて電源入れたら
鯛焼き保存板になるんじゃないかな?
光は用のない方に照射されるが(w
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:41 ID:gGONFPVe
熱変換率は電球のほうがはるかに高いと思われ。
逆に光源としての効率は悪いわけだがw。
おまいらがやってるのは、飛行機で海中にどこまで潜れるかって議論だな。
適材適所ってものを考えんのか?
>>942 そこまで飛躍はしていない
タイ焼きに鯛が入って無くても誰も怒らないが
タコ焼きにタコが入っていないとモーレツに怒るとか
そういうレベルだろ
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:14 ID:QauagB/q
>>937 乙
良ければ回路とか写真とかうpしてよ。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 17:48 ID:sq37Xwic
ウインカーのリレーは市販のICリレー(名前不確か)使えば?
俺はそうした。
バイク用で、点滅スピードが可変できるやつ。
昔ヤンキーがゲンチャとかにつけてたやつよ。
バイクのパーツ売ってる所で購入可。
ただ、点滅してるときカチカチ音しないのがイヤ。
>>947 出力端子にリレーつければカチカチなるよ(笑)
圧電ブザつけてもいいけどね。
ピーピーって。
「○○○に曲がります」って音声で言ってもらうのはどうだ?
カチカチやピーピーより迫力あるぞ。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 08:21 ID:K4i5NfEp
>>947 お!そうなの?
サンキュー今度やってみるよ。
ブザーや音声はちとねぇ〜。
市販のICリレー探すのは苦労するぞ。
どこぞのHPで紹介されてるような奴は絶版品だし。
大きなバイク屋とかには探しまわれば有るかも知れんけどな。
漏れも1年前に探し回って結局見つからず。
ほとんどのものが絶版なんだろうと思う。
最終的には全国の大きなバイク屋にメールで問い合わせた。
2個在庫があった店が1軒あって、代金引換でお願いしますと返事を入れたら
勘違いで2つ届いた┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 13:47 ID:C2QyDdww
市販のICリレーは無いんですかね?
結構需要はあると思うんだけど、ググっても自作か
バイク用の流用とか見つからんし。。。
市販品使ってLEDウインカー作っている方いたら情報をきぼんヌ。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 13:56 ID:pTEkp5hr
白LEDのバック球って車検通る?
>>955 光量が基準満たしてれば通るかもね。
バックでもポジションでもウインカーでも、通るかどうかは検査員次第だしね。
最近は結構通るみたいだからガンガレ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:19 ID:N+5oxkFn
>955
市販のものじゃ厳しかろう、とだけ言っておく。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 08:28 ID:ftNQfnSy
947です。
ICリレーバイク用は売ってるよ。
俺はバイクのパーツ売ってる店で買った。
たしかナッツとかいうとこだったと思う。
あとドンキでも売ってたよ。
2千円位だったような、違うような。。。
ちと調べとくので来週報告するよ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:05 ID:xfH8FaSb
あああ
このスレでアクセラ2.3の青照明/LEDテールの話題が出ないのは奇跡に思える…
>>962 あ〜ヤフオクにイパーイあるよ・・・
正直俺もその価格はアホらしいと思う。
なんかさ、ブレーキランプがLEDの車の後ろに居ると目がチカチカしてくる
電球だと、こう…ふわっとした感じで点いたり消えたりだけどさ
LEDってメリハリ効き過ぎて、ブレーキを秒速24連打されたらてんかん起こしそうw
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:31 ID:0NzkkKw2
>>959 正解!ナップスです。
てかナッツって。。。
訂正あんがとさん
>>961 M社なんて誰も相手にしないからさ・・・
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 09:41 ID:5MLDh03J
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:40 ID:fWz3L6qs
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 17:31 ID:KmouXl7m
ニスモ製のがヒ○ノタイヤで68,000円位で出てるから
そっちの方が良いんでない?
12000mcd(一個 65〜150円)とか出るのあるからそれで自作してみれば?
ヤフオクでテールランプゲットしてさ。
俺も自作の方がいいと思う。
LEDの数もケチらずに詰めるだけ詰めて。
そのくらいやらないと明るさ足りないよ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 10:16 ID:ncjustih
レンズカットの入ってるテールを使ってLED化するなら、mcdよりも指向角の広さが大切だぞ。
まぁ、LED特有のツブツブ感は薄くなってしまうが。。。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 10:26 ID:T1BdNH1y
>>974 ちょっといい?一般的な概念が聞きたいの
後付でLED化する香具師は、粒々感に拘る場合があるが、結構重要なことなのかな?
まぁ理由は聞かないけど・・・
>>975 俺は逆にツブツブは要らないけどね。
最近のベンシみたいな感じがいい