★★★  安いカーナビ 3  ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
CN-P02D(オプションなし)を使って半年っす。
今までで気になったところ。

・追従が遅い
 細い路地の交差点をカクカクっと連続して曲がると、もう違う道を示している。
 結果、リルートしまくりで結局目的地に着くまで違う道を指していることがままある。
 GPSの電波を取得するサイクルが長すぎるんじゃねえの?
・地図DVDが確か2001か2002年度版だったと思うが、ド田舎の方の5年前にはできてた道が
 収録されていない。
 市街地はまぁまぁ正確なんだけど、ナビが本当に必要な自分の知らない道が不正確では何の意味もない。
・交差点の拡大表示時に周辺探索ができない。
 交差点付近のローソン駐車場で気づいた。
 一旦目的地を消さないと周辺検索できないのはアホとしか言いようがない。
・起動直後のガイダンスがウザい
 Hello, Panasonic navigation system,... Let's enjoy safety driving...
 消せないのかよこれ。

こんなことなら4万のCDゴリラを買っとけばよかったとちと後悔。
俺は約8万で買ったんだが、ゴリラJrの2倍の価値は・・・どう考えてもないと思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:02 ID:2V1t3wtF
>>181
アンテナってやっぱり考えて配置したほうがいいかな?
俺適当に流しっぱなし。けっこうちゃんと電波拾うし。

理想的にはどうやればいいのでしょうか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:21 ID:Ab1Kezho
>>185
適当に置いてちゃんと電波拾うなら問題ないかと。
俺のゴリラ(NV-350)はケーブルが2mあって、余った線を電源ケーブルと
くっつけて同じルートで這わすと受信衛星数が2〜3個減る。
あと、オーディオの裏(フットレスの上方あたり)も影響でたなぁ。
いろいろやってみて結局シートの下で固定。 今は感度良好。
後継のNV-355のGPSケーブルが1mしかないのも、このへんが関係してる
のかも。 ちなみに車はディアマンテでふ。
187 :03/09/20 23:24 ID:2V1t3wtF
>>186.ありがとさん。
>>184 ふっふっふ。ゴリラはとってもお買い得で大満足だよ。
     そりゃあ、DVDには敵わないけど、とにかく安いし。
     気楽だし。。。。あなた高い買い物失敗したね。。。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:05 ID:wd02R8qy
NV-350とNV-355の違いって地図のVer違いのみでしょうか?
189 :03/09/21 00:08 ID:fLV3k+qz
たぶん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:25 ID:9S9Zt0iO
ちょと高めのカーナビの『中古』を、オークションで安く買うっていうのは
やっぱり危険ですか・・・?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:01 ID:1ROupSIO
KX-GT10シリーズのアップデートプログラムを
お持ちの方いらっしゃいませんか?
あったら譲ってホスィ
ヤフオクにも出てこないし...
192掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/21 01:16 ID:8VNtEboP
>>184
れっつえんじょいせーふてぇどらいびんぐ

システムの設定に警告表示画面設定ってない?あればそれオフにすれば頃せるはず。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:19 ID:R7oB6erb
>>188
186にあるように、GPSアンテナケーブルの長さが違う(という噂)
>>191
ナビ研2.1の全国版12で我慢しる!
195191:03/09/21 01:44 ID:1ROupSIO
>>194
いやナビ研2.1じゃなくってもS規格が使えるのでいいんですけど
できればS拡張が使えればいいなぁと思いまして...
誰か恵んで
196194:03/09/21 03:24 ID:mA4HcCev
>>195
おれの出品してるブースター落札してくれたらあげる。
197191:03/09/21 03:36 ID:1ROupSIO
>>196
URL晒して
198194:03/09/21 04:26 ID:mA4HcCev
>>197
まだ起きてたのかw
オクなんてヤフがビダぐらいなもんだし、パナのブースター出品してる奴は数人しかいない。
なんとか探して気が向いたら落札してくれw
>>198
起きてるっていうか仕事中(w
ブースターってダイバーユニットのこと?
どれかわかりません...
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:55 ID:EAIyfZen
>>192
今日も調べてみたけどCN-P02Dにそんな設定項目なかったよ
このクラスのポータブルナビはやはりサンヨーがよさげだ。
パナソニックの安いナビは、なんつーかメーカーの手抜きをハッキリと感じるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:02 ID:EUZCTNa5
>>200
パナソニックつーか、CN系松下通信のつったほーがいいかも。
KX系九州松下製ナビはそんなに悪くないよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:03 ID:EAIyfZen
ついでに書くぞ。
CN-P02Dはルート探索がアフォすぎる。
詳細探索をONにしても激しく遠回りの道を表示することが多い。
せめて、センターラインのあるような道くらいはルート探索すべきだろ。
これは設計ミス、つーか地図の精度が極悪なのかね?
使えるようだったらオプションの車速パルスセンサーも付けようかと思っていたけど
これ以上金を掛けるのもアホらしい気がして辞めた。
これはもうヨメの買い物カーにつけることにして、まともなナビに買い換える予定。
203 :03/09/21 19:06 ID:vv6Ottgf
>>184
今日カー用品屋で見ました。
DVDなのに安い、というのが売り文句のようですね。
うーん、ゴリラと迷いますね。
ゴリラは素人向け安心確実路線を確立しているし。
204 :03/09/21 19:08 ID:vv6Ottgf
今202読んだ。
やっぱDVDの中の一番雑魚よりも
CDROMの世界の生き残りの方が
総合評価は上かなぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:31 ID:VHi9GiJh
>>200
松下の廉価なポータブル機種を作ってたのは旧九州松下(KX型番)なんだが、
P02は廉売こそされているけど車載専用機(CN型番)を作ってた旧松下通工の製品で、
同ラインナップには車載専用機もあるぐらい。
http://panasonic.jp/car/navi/products/DV2200/

DV2200系は知らないんだけれど、DV3000系の場合警告表示画面がスキップできるように
なったのは2001年末発売のバージョンアップ版からかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:43 ID:VHi9GiJh
>>202
細街路案内は、現在地や目的地が細街路上にあって付近までしかルートを引かない場合に
直前まで案内させる機能。 ルートの途中で細街路を探索してくれるわけじゃないよ。

日本デジタル道路地図協会のルート探索用データに乗ってない道路をルート案内しないのは、
型の新旧やメーカー問わず、どの製品でも同じと思う。
http://www.drm.jp/drm/digital.html
最近のナビは地図上の”線”だけを頼りに細街路を案内することもできるけど、
細街路では地図の誤りや通れない道路を案内することも多いっしょ。

松下の場合、抜け道検索をONにしていると遠まわりでも抜け道を優先してくるし
それでなくても幹線道路好きな探索アルゴリズムなので距離が遠くても幹線道路で
行けるのならそちらを優先してくる。
3000系なら距離優先探索に設定することもできたが、バージョンアップで
距離優先をデフォルトにすることができなくなった。
とにかく意地でもショートカットがさせたいのなら向かないかもね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:38 ID:WroB7E4R
俺みたいにサンヨーからパナに乗り換えた人間って少ないのかな(w
ゴリラをヤフオクで売った金で同じくヤフオクにてGT30Vを購入して自立航行ユニット付けたら、ゴリラ時代の不満が一気に解消された。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:00 ID:8zrWoz5q
>>206
CN-P02Dのルート探索が頭悪いのは歴然たる事実。
俺は某漁港の周辺を通過していた時、漁港の中に入る道を案内された事があるぞ。
それも、細街路なんてレベルではなく漁港の中の一番海沿いの船が着くところをだ。あれはもはや道ではないw
そこを抜けるとそれまで走っていた国道に合流したんだが、別に工事情報をVICSで受信してもいないし
細街路案内を有効にしていたわけでもない。第一、目的地は50キロ向こうで細街路探索する必要もない。
CN-P02Dはナビじゃなくて電子地図だと割り切った方がいいと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:11 ID:wd02R8qy
GT60Vをインダッシュスタンドでつけてる人に聞きたいんですが
ダイバーユニットは必須ですか?
その都度つけたりはずしたりで対応できるものでしょうか?
予算がまとめ買いには足りなそうなので・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:38 ID:pGKKmdvM
CN-P02Dは評判悪いな。
良いとこが1個も書かれてないのがすごいw
誰かフォローしてやれ。

GT100Vにして(・∀・)ヨカッタ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:00 ID:VHi9GiJh
>>210
俺はDV2200系は使った事がないのでどれだけダメなのかはわからん。
それより古いV900やDV007の時代のナビも使っていたが、悪くはなかったから
今でも後継機種使ってんだけどね。

とにかくダメだと言いたくて来てるんだから議論の余地も無さそうだが
どこの製品でも多かれ少なかれこういう事は起こるので、どれ使っても
満足することは無いと思うな、このタイプの人は。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:42 ID:R7tDha/K
>>211
なぜそんなに決め付けるのかな?もしかして松下関係者なんでしょうか?
俺の友人はゴリラユーザーで、横にもよく乗るんだけど、その際の
ゴリラの動きと比較しての発言なんだけどね。
どう考えてもCN-P02Dはポータブルナビの中ではハズレの機種だと思うよ。
カタログでアピールできるオマケの機能は豊富だが、ナビ本来の基本機能がダメ。
近所のホームセンターでNV355が47.7kだったので衝動買い。
クレカ使えて即日お持ち帰りと考えれば、田舎では充分安い買い物だと。

で、予想外にちゃんと追従するんで感心しました。
通勤や普段の移動に使う1300ccと休日の家族移動用のミニバン、
どっちからカーナビつけようか迷ってた貧乏人ですがこれなら真剣に1コで充分。

……ちょっと悲しいのは、自宅周辺のランドマークが全滅に近いこと。
「目印はガソリンスタンドです」……もうないよ、そこ。家建ってる。
「目印は電気店です」……何年も前から休業中。看板も出てないよ。
「ジャスコ周辺」……半年前に撤退しちゃったよ……。
……詳細版CDなら対応してたり……しないわな、やっぱ。


ところで、GPSアンテナをデフロスタの近くに仮設置したんですが、
夜ヒーターつけたら途端に精度が落ちた……つーか、
急に追従しなくなったり突然とんでもない場所に現在位置が移ったり。
昼は完璧だったんですが……アンテナってあんまり暖めちゃいけないもの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:16 ID:D+BQrlUt
>>213
ランドマークはあんまし更新してないからねぇ。
355なら付属CD8だから、最新の地域版にしても変わらないだろうな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 13:15 ID:nCIKyajU

KENWOOD GZ-770 いいよ

6.5インチタッチパネルでインダッシュ
1DINにすべておさまるし.

さがせば新品でも5万くらいでかえるとおもう.
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:15 ID:8lo05UJB
>>215
どこにも売ってないって
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:27 ID:SgMXA+4/
この前1600km走ってきて、その時にGT60vつけての感想
・道の精度は悪くない
・一般道も80-90出したときも結構あったけど、GPS onlyで全然使える(都内未知数
・VICS拾った実績なし(アンテナ室内配置)
・高速のジャンクション案内やってくれない事がままある
・地図上に乗ってる道でも、何故か沈黙して案内しない事がある
・交差点とかの分岐案内で、変な所で案内表示を出して混乱させられる事多数

最後に書いた不満がちっと唖然とした
だって民家の道とか平気で表示して斜め右に進めとか言うんだもんw
ただ、全体で見ればお値段も安いし、NAVIの基本機能は全然悪くないし
お買い得だと思った。
自動後退でこれが売ってなければCN-P02D買うとこでした。あぶなかったw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:38 ID:8lo05UJB
CN-P02Dについて一言。

このナビのルート探索アルゴリズムはちょっとおかしいんじゃないの?
目的地への方位のずれを最小限にしようと思うのか知らないが、幹線道路を外れて
近くもない細い道をクネクネ曲がっていくルートを選ぶことがよくある。
一度は、中央分離帯のある道路で、右斜めの細い道に入れという指示が…行けねぇつうの。w
かと思えば、国道→県道→国道と走れば300mなのに、国道のみのルートを探索して
結局5km程の大回りルートを指示することもよくある。

それから、目的地を検索して普通にセットすると、残り100mほどの距離になった時に
「目的地付近です、運転お疲れ様でした」となる。
込み入った住宅地では目的地はどこなのかわかりゃしねえ。
半径100mの距離と言うのは住宅地ではほとんど使い物にならない。
検索後、ポイント登録してポイント情報を編集すればこの距離は短く出来るんだが
操作は煩雑だし、一度きりで登録の必要がない場合がほとんどだから、本当に使いにくいね。

敷地の大きな目的地についてもかなり変。
入り口の反対側に案内されても入れねえっての。w