車は好きだけどバイクが大嫌いな人が書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:20 ID:flT8aw4C
ここの方はご自分で運転される方ばかりみたいですね。
運転手雇えばいいじゃないですか。
>>633
>動いている車を抜かすのは違法
右からなら追い越し扱いでOKなはず
とまってる状態でも進路変更を伴う場合は左からはNGなはず

# たぶん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:21 ID:m8/SjtI4
>>639
ってことは真ん中走ればOKですね!
>>633
>対向車とぶつかりそうになる奴。
>これって対向車の前方不注意って教習所で習ったけど・。・。
キープザレフトって習わんかったか?
前方不注意はバイクが右折する場合と思われ・・・。

>バイク乗っている立場としては4輪だけでが走っているのではない、ということ
>意識してほしいです。

意識はしまくってるさ、だけどねバイクは車の死角に入りやすいって事も
バイクに乗ってる人は意識してほしいね。
642バイクのり:03/08/22 21:27 ID:Y7Y8Mbup
おれも>>639と同じような感じだと思っているが、
結局、バイクに乗ってる時は危ない目に合った運転(動き)はやめればいいわけで
それを繰り返しているうちに自然と危ない目に合わずに、スムーズなバイクの運転ができるようになると思う
しかーし!!今まで4輪の運転手の頭を見て、動きを予測できたのがガラスがスモークの車がが増えたおかげで
バイクのりの認識できる情報量が減ったYO!
同一車線上での話ね

・・・と白バイのオサーンが言ってた
原付は左からすり抜けるだろ!
と文句たれたら
奴らは左ベッタリ張り付いてるから直進扱い
とか訳分からんこと言ってたよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:29 ID:QvQao7oW
>>639
間違ってるよ・・・

>>634
バイクも乗るやつはしょっちゅうミラーを見るんだがな。
四輪しか乗らない同乗者(車オンリーヲタ)が「なんでミラーばっかり見てるのw?」だって。
四輪しか乗らない香具師は安全意識が低すぎて困る。
>>642
人の動きが見えないなら
速度を落として車の動きをみればいい。

これをできない奴が多すぎる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:29 ID:QvQao7oW
>>643
あなたは追い越しと追い抜きの定義を間違えてると思われ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:31 ID:QvQao7oW
>>641
>意識はしまくってるさ、だけどねバイクは車の死角に入りやすいって事も
>バイクに乗ってる人は意識してほしいね。

みんな車乗るんだからそれくらいわかってるだろ。
それより四角確認しない四輪もそれはそれで問題。
>>646
吊ってきます
>>644
対車相手にちらちら見る必要はあまりない。
適度に見ればいい。

が、バイクはほんの数秒でいきなり後方に現れる。
これを目で確実に捉える方が無理。
>四輪しか乗らない同乗者(車オンリーヲタ)が「なんでミラーばっかり見てるのw?」だって。
四輪しか乗らない香具師は安全意識が低すぎて困る。

その同乗者はサンドラだ。
>>650に一票
652バイクのり:03/08/22 21:38 ID:Y7Y8Mbup
>>645
髪型とか頭の後ろを見てバアアだからブレーキの準備とか危険(動き)を察知したほうが当たるんだよ
ハンドルを回す時に投球のようなモーションが車にはあるのかよ?教えてもらいたいね
車のりにはウインカーだせばイイって考えのやつが多すぎ
とくに信号が青になっててからウインカー出すやつ
30メートル手前から合図は出して、安全確認→進路変更を守っている香具師は小人数
まぁ後方確認より前方確認の方が重要だからな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:42 ID:QvQao7oW
>>650
いや、でも、バイクにも乗る人間が車しか乗らない人間よりも
頻繁にミラーを見るのは当たってるよ。
655バイクのり:03/08/22 21:42 ID:Y7Y8Mbup
>>653
重要なのはどっちも一緒、直進するときは前方確認が重要だし、
レーンの移動などは後方確認が重要。
前が一番大事って、おばさんがミラー畳んだまま走ってるのと同じような思考回路だね
しかしウィンカーの出さん、出しても信号が変わってからというのは忌々しき問題だな。
それも列の先頭で。ま、スレ違いだからあまり言わんが。
>654
人にもよるぞ。少なくとも俺はかなり見る。車線とか後続車を頻繁に見ていろいろ確認できなきゃ車線縫ってさっさと前に出れないから。
あとはいつの間にか後ろに張り付かれてることもあるので煽りチェック。
>>655
前方が一番だろ。

飛び出しや、前方の車の急停止や急ブレーキ。
障害物があるかもしれんし。
事故のほとんどが前方不注意。

レーンの移動は後方が大事だろう。
が、レーンかえるのに前見てなくて追突しそうになった奴もいる。

優先順位で言えば前方だろ?
後方も当然重要だ。

なんで俺が重要だっていっただけで
>前が一番大事って、おばさんがミラー畳んだまま走ってるのと同じような思考回路だね

こんな意味不明なこと言う?煽りだったか?
659バイクのり:03/08/22 21:48 ID:Y7Y8Mbup
信号変わってからだす香具師は自分の事しか考えてない、
合図の意味がわかってない。これ定説
660バイクのり:03/08/22 21:50 ID:Y7Y8Mbup
>>658
要所要所に、適切な安全確認をしてくれていればいいわけだ
しかし、後ろに意識をおくのは忘れやすいので言いたかった
意味不明なことは言ってゴメンな
>659
右折と直進車線を兼ねてるとこでそれやられるとかなり腹が立つ。左に移ろうにももう手遅れだし…
>>657
まぁ、確かに人にもよるけどね。
でも一般論で言うとバイクに乗る人のほうがしょっちゅう見てる人が多いみたいだよ。

まぁ、車はまったり出来ちゃうからミラー見なくなっちゃうのは仕方ないともいえるが。
>>661
信号待ち先頭で信号が青になってから
左ウィンカーとかつける香具師むかつくよな。
昔、そう言う友達がいたから、なんで?
って聞いたらウィンカーがまぶしくてまわりに迷惑だろうから、だって。
迷惑なのはオマイじゃ!とはその場の雰囲気を考えると言えないのでありました
664バイクのり:03/08/22 21:57 ID:Y7Y8Mbup
>>662
賛同、漏れも車を運転する時は後ろへの注意は散漫になる
車はバイクみたいに右折しようと進路変更したら丁度追い越しされてΣΣ(゜д゜lll)ガガーン!!
って事がないからな
665バイクのり:03/08/22 21:58 ID:Y7Y8Mbup
>>663
右もムカツクよね
それなら狭くてもおまえの前方まで行ってたっつーの!もう手遅れ!みたいな
同じ車でも
ミニバンとスポーツが喧嘩してるくらいだから
バイクと車じゃ喧嘩しても仕方ないか。
>>664
でもバイクでも見てない奴は多いと思う。

信号とかで赤から青に変わったとき、回りの車を引き離すような加速とスピードで
走っていくバイクの後ろに、車で付いて行くと
そのバイクが車線変更しようとした時に後ろに車がいるのに気づいて、
驚いたのかバイクの挙動が不安定になるってのは今まで何回もあった。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:07 ID:QvQao7oW
>>667
すまそ。
俺も挙動不審になった経験ありw。
引き離したと思った四輪が死角にいてびびっちゃったw。
でも、一度経験してからは信号ダッシュでそれなりの加速してもちゃんと
死角を確認してます。

あ、もちろんそれ以前も死角は確認してたよ。ただ、たまーにしなかったときがあって
上記のようになってしまったことがあったというわけ。
まぁ、初心者のときのことだけどね(言い訳
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:10 ID:QvQao7oW
バイクのミラーは死角が広いからね。
バイク乗らない人もそれは知っておいて欲しいかな。
ただし、死角が広くても四輪よりも目視で確認しやすいのだけれども。
670バイクのり:03/08/22 22:12 ID:Y7Y8Mbup
>>667
瀬戸際で気が付けばイイケドね
車の場合、気が付かないで最後まで行動されちゃう場合って多いじゃん?
それに相手がバイクならバイクがどう考えても負けるわけで…
しかし車対車にも言えることだね
ダメな香具師はダメって事ですね
まぁ、イイや、今日は中身のある香具師と話せて楽しかった!オヤスミだー
671バイクのり:03/08/22 22:14 ID:Y7Y8Mbup
>>669
それはバイクのりのいい訳だと思ふ…
漏れの4輪(カプチーノ)は死角多いし
では、oyasumi
>>671
確かに言い訳だけどね。
安全は人に確認してもらうものじゃなくて自分で確認するものだしね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:22 ID:m8/SjtI4
普通に走ってたら、隣の車のウインカーがいきなり光ったと思ったら
予想通り、折れのほうによってきて車線変更をしようとしてる。
俺の存在にまったく気づいてない。しょうがないから、前に出たり、後ろに下がったり
3,4回経験しました。全部若いねーちゃんでした。
若いねーちゃん要注意でつ・。・。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:25 ID:QvQao7oW
>>673
初心者か?
まぁ、しょっちゅうやらされることだ罠。
俺も同じくしょうがないから前に出たら
おねーちゃんはだいたいびびったのか知らないが
固まってんだよな。
おいおいおい、って感じだ。
675敗北者@敗北車 (・∀・):03/08/22 22:27 ID:j+5uRDYD
>>673>>674
おまいら、バイク乗ってんなら
車が追随出来んくらい加速しろよ。
>673
IDに横になんか2がたくさん並んでる。
4輪が隣にいても気付かず車線変更してくる輩がバイクに気付く筈も無い。
ねーちゃんもだけど、おばちゃんの運転もかなりのものだが…
>>676
おばちゃんも昔はねーちゃんだったわけで…
まあ年食えば同じことをすると
でもちゃんとしてるおばちゃんも中には居る 恐ろしく少数だが…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:53 ID:jPpkQwk/
アゲテミル
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 00:27 ID:khOFV/P4
バイクは危険だから、事故ってもバイク側の過失が2割増しなのは当然だよね
680わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/08/23 02:30 ID:x0mIjG12
∧ ∧
,・∀・) くるまにも当てはまるぞぃ
っ つ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 10:35 ID:OS3Y0H38
バイクしか乗ってないやつ、車しか乗ってないやつ、どっちも視野狭窄に
なってるようにしか見えないねぇ。どっちも均一に年間10,000km以上乗る
ような人って居らないかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 10:45 ID:7VqHPof6
クルマはバイクと違って他者への攻撃力が高くて危険だから
クルマはバイクと違って幅が広くてヒット率が高くて危険だから
クルマはバイクと違って弱者を跳ね飛ばしても当事者は安全だから
過失2割増しなのは当然だよね。>>679

まぁボールを交通弱者に例えて
乗り物をバットの代用品に例えるならバイクは竹定規で
クルマはフライパンだな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 10:51 ID:7VqHPof6
バイクは年間2万キロ以上
クルマは年間8000キロ前後乗ってる。

はっきり言って追い抜き追い越しにかかったバイクにドキッ!
としてる奴は自分の周りの状況を常時掴めてない下手糞。

いちいちミラーを見てたら前方不注意で危険だって奴は
運転に余裕がない初心者。
684幹事:03/08/23 10:57 ID:ZC5VF0F+
(゚∀゚)第225回南海箕面レジコOFF(゚∀゚)

場所:南海箕面店巨大駐輪場(東京ドーム2個分)
時間:8月23日(土)午後3時あたり
目的:参加組はレジコ視姦。
   視姦組は参加組視姦。

お菓子:¥200まで。 
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 11:16 ID:u83XbUNN
バイクは滅茶苦茶な割り込みが危険だと思う。あいつらウィンカー出さないし
エンブレ多用する上に車と過減速のタイミングが違うから前にいられると
非常に運転しづらい。

すり抜けは擦られたりするから嫌なのと
すり抜けたバイクが前に入ってくる可能性があるから嫌だね。
バイクってうるさいし臭いし乱暴だし…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 11:22 ID:hjQ2D+Bo
バイク邪魔だ・・ウザィ    歩道走れww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
クルマは半分寝てるような運転が危険だと思う。あいつらほぼ全員曲がる一瞬
前〜ハンドルを切りながらウインカーを出すし酒飲んで運転する香具師が多いし
こないだなんか軽を夜勤明けに運転して居眠りして
何の罪もない小学生を数人まとめて跳ねて大怪我させたし非常に危ない。

東京に行けば左1車線はあいつらの駐車場状態になってていつ事故が
起こってもおかしくない状態だし信号待ちで横断歩道のど真ん中を占拠
する基地外もいっぱいいるし。