★★北海道ドライブPart4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 12:19 ID:uCeAvVM7
>>936
漏れは毎日トラックで600km位走ってるが、

ドライブぢゃ無いね。
すまそ
938ロードスター白 ◆ZLiDVA2x2w :03/12/11 12:59 ID:MMxRGu7s
この間の土曜日曜に一度冬の峠走りたかったので行ってきたよ>>1サン

石北峠⇒三国峠⇒日勝峠と通ってきましたが、日勝峠の日高側の下りがコワー

なんか道路情報案内板に「日勝峠吹雪注意」みたいなのでてたし・・

ええ経験しますたが疲れるなぁやっぱ 何しに行ったのかよくわかりません。

太平洋側に出ると路面は乾燥していて将来住むなら苫小牧辺りがいいなと思いましたね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 13:05 ID:ZPUNpJfE
>>937
>>938
(・∀・)イイヨイイヨー
940機械の人 ◆6qcHmPsd3U :03/12/11 15:57 ID:lTUJcGGe
CVT冬道運転しづらい・・・・
941機械の人 ◆6qcHmPsd3U :03/12/11 15:58 ID:lTUJcGGe
IDなんかGGe(じじぃ)になってるよ・・・・
942RAV4 ◆F.jzDyA4c. :03/12/11 22:44 ID:vAu4BJRZ
正直
冬のドライブって景色が単調なのであまり面白くはないと自分は思う
あ、いや、北海道自体...
9441 ◆inTIeWiS6s :03/12/12 00:01 ID:xxAFsfr7
では、次スレたてることにしましょう。土日辺りにたてることにします。
>>BRAVO GTさん
車買い換えおめ!新しいパートナーの調子はいかがでしょうか?
>>935
そうですね。車種板と分かれてからは、マターリペースで良いですね。
ホント、次スレたてたら来年春くらいまで持ちこたえそうですね(w
>>936
襟裳岬へドライブですかー。お気を付けて。
そうですね、次スレは次のシーズンでもいいかなぁと俺も思ったりしましたが、
たてろという声もありますし、ないとやっぱりちょっと寂しい気もするので、
もうちょっとしたら、次スレたてておきます。
>>937
いやいや、車を運転している以上、それはドライブだと思いますよー。
いいスポットをたくさんご存知なのでは?教えていただけるとありがたいです。
>>ロードスター白さん
おー!冬の峠を走ってきたんですね。雪の峠道は怖そうですねー。
神経使ってホント、疲れるんでしょうね。
>>機械の人さん
お、厳冬の北の大地を激走せざるを得ない方が…(w
運転、気を付けて下さいね。
>>RAV4さん
なるほどー、そうかも知れませんね。
でも、北海道の冬の景色もいっぺん生で見てみたいと思ったり…。
945ロドスタ13歳:03/12/12 08:46 ID:ANVM1bmj
さすがに1殿がくると老舗さんも来ますな。
わたしもひそかにROM&別コテで何度か書き込んでたりして。
何しろ手元にもうロドスタはいないので......。
先週ニセコ湯本まで温泉入りに行きました。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 11:01 ID:5hKra92e
>>942
おひさしぶりです。
947BRAVO GT ◆skxw4sUS6Q :03/12/13 09:37 ID:o5L2Jh08
>>935
その通りです。あの時はメチャ焦りましたが、今となっちゃエエ思い出です。

>>944 1氏
あ、いや、実際に納車されるのは来週なんで……(^ ^;)
ついでに、この冬も北の旅人になります。
ただし、クルマではなく『鉄』ですけどね。
さすがに雪道ドライブする勇気はない……
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:33 ID:+Lo+qjPl
車板は、見慣れたコテハンが多くて和むなあ(w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:20 ID:QbhRYFbh
●●○○●◎だけは召還するなよ!
>>947
>ただし、クルマではなく『鉄』ですけどね。

楓駅3月で無くなるんだとさ
951BRAVO GT ◆skxw4sUS6Q :03/12/15 04:38 ID:dPn468tp
>>950
楓駅の件、知ってまつ。でもアクセスがめちゃ不便なのでパス。
新夕張am6:45発。←に接続する列車は追分am5:47発。で、←に接続する列車はナッスィング
前日から泊まり込んでないと行きようがありませんわw
私はそこまでコアな鉄ヲタになれないヘタレなので……

ドライブはおろか車とはまるで関係ないのでsage。
952RAV4 ◆F.jzDyA4c. :03/12/15 20:57 ID:yKzaRVPK
冬行かれる方くれぐれも気をつけて

自分は多分GWに行くと思います
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:27 ID:Q0I/gvjA
楓駅・・・この秋通り過ぎた風味だな。
気にも留めてナカターヨ。
9541 ◆inTIeWiS6s :03/12/16 00:15 ID:+BvWNcUK
新スレたてておきますた。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071500024/l50

>>ロドスタ13歳さん
>先週ニセコ湯本まで温泉入りに行きました。
いいですねぇ。じゃあ俺はニセコ湯本に対抗して
箱根湯本にでも行って来ようかな(w でも、箱根には何度か行きましたが、
正直、あんまり魅力を感じないっす。やっぱり北海道の大自然がいいなぁ…
>>BRAVO GTさん
おー、納車はまだでしたか。でも、もうすぐですね。楽しみですねー。
俺は、まだまだボロプリメーラに付き合ってもらうことになりそうですが…(w
この冬も北海道に行かれるんですか。いいですねぇ。
『鉄』での旅も、またいいものなんでしょうね。ローカル線とか味わい深そうだし。
さすがに雪道をずーっとドライブするのは辛いですよね(w
俺もそんな勇気はないっす(w
955RAV4 ◆F.jzDyA4c. :03/12/16 01:45 ID:u8iu9nPb
そう言えばふるさと銀河線も消え行く運命なんだよね
夏に寄る予定だったんだけど
台風で十勝の道がズタズタになってルート変更を余儀なくされた

来年もあるのかなぁ〜?
956ロドスタ13歳:03/12/16 08:59 ID:YU3jI/Cj
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~legacy1/roten.JPG
そのときの露天風呂からの景色です。この時期にしては雪が非常に少なく、
スキー場の関係者の方たちも営業できなくて困っているようでした。
それにしても裏道を抜けたら、道路状況が悪く、かえって時間がかかってしまい
ました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:00 ID:auT6c1Rf
>>956
ギコとモナーが写ってますねw
958950:03/12/16 21:12 ID:Vei/QWhH
2002年の夏こんなルートで楓に行ったよ

新日本海フェリーで早朝4時過ぎに小樽に着いて一路新夕張へ
新夕張駅の駅前駐車場に愛車を置いて6:45発の気動車で往復
乗客はおじさん、おばさんとワシだけ

ええ!ふるさと銀河線もだって?沿線の大誉地って鈴木宗男の故郷じゃなかったっけ?

959ロードスター白 ◆ZLiDVA2x2w :03/12/16 22:15 ID:RVyUT39o
ムネオ踏み切りもアルデ(正式名称は鈴木踏切)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:40 ID:oRoZVhMD
>>956
URLだけ見てグロ画像かとオモタ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:02 ID:0FwRYqQ8
962ROMEO BORO ◆ABe/nk3NnE :03/12/21 00:32 ID:8/f1FpK9
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:14 ID:by+FLk8W
さすがに冬行こうとはどんなにドライブ
好きの俺でも思わないな
雪で景色もロクにわからず疲れて風邪引いて
帰ってくるだけになってしまいそうで
お前ら、襟裳岬にいくなら風の館には必ずいけよ
中に強風体験コーナーがあるんだが
俺がいったとき女子校の修学旅行に出くわして
生徒がキャーキャーいいながらパンツみせてた
俺がいったとき男子校の修学旅行に出くわして
生徒がキャーキャーいいながらパンツみせてた
俺がいったとき団体旅行と思われるおばちゃんたちのキャーキャーいってる声が
強風体験コーナーから聞こえてきたので、素通りしますた
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:36 ID:H+EmUQMa
>>962
ここは一体どこでつか?

>>964
ドライブに女のパンツなんか不要だ罠。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:58 ID:CwGEN+2e
俺は>>967に漢のあるべき姿を見た。
969ロードスター白 ◆ZLiDVA2x2w :03/12/22 00:52 ID:oCHzZYvk
>>967
これが足寄町大誉地のムネオ踏切で奥にあるのが元先生のry
>>962
看板のてっぺんにムネヲマークが・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 11:26 ID:nGkBPWqB
>>968

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧    襟裳は寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),   しかし、それだけなのが
        人つゝ 人,,         いいんだぞゴルァ!
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ    ←>>967
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿


こんなイメージでつか?

まあ、確かに車中泊なんかに出かけると、実際は自分のパンツの
管理の方が重要な訳で。
972なにもないまち:03/12/22 11:28 ID:9IsnQUEN
信号待ちでラジオのボリュームを上げて歌う
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:57 ID:vhLhxgog
NBKをか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 18:20 ID:ROAibAFD
(・∀・)
北海道全然雪ないよ。
行くなら今がチャンスだ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 19:59 ID:pzQVJ8T0
明日から大荒れですが、何か?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 16:17 ID:8+nfs3uv
age
978ファンカーゴ海苔:03/12/27 21:40 ID:hiUvyQEk
昨年夏に引き続き今日、北海道に上陸しました。
昨夜八戸から苫小牧行きのフェリーの2等の大部屋で一夜を明かし早朝に苫小牧に
上陸、そのまま富良野、美瑛に行きましたが天気も非常によく丘の雪景色を
思う存分撮ることができました。
今は北海道内陸部にある某道の駅で車中泊してます。現在の外気温は−10℃。
今夜は極寒用の寝袋に毛布2枚を重ねて寝ます。
今回は前回と違って1週間で北海道を周って帰らなければならないので
道南方面はスキップ、明日は一気に宗谷岬を目指します。

とりあえず今日撮った美瑛の丘の写真をUPします。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/1227.jpg

2002年夏の北海道
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/

それにしても夏には沢山見た わ ナンバーの車をほとんど見かけません。
今日は美瑛で1台見かけたくらいかな。本州ナンバーの車は1台も見かけませんでした。
やはりOFFシーズンなんですね。ドライブインのみやげ物店も閑古鳥です。
979すずき:03/12/27 23:01 ID:K14gkb5+
おひさしぶりです。>ファンカーゴ海苔
明日は宗谷ですか。天気はどうだろう。
ともあれ、凍えないでガンガレ。応援してるよ。
980ロードスター白 ◆ZLiDVA2x2w :03/12/27 23:22 ID:0SvQfELq
>>978
がんばれー地吹雪に負けるな〜
写真レポート期待しております。
>>978
いいっすね
初日の出はどこの予定?
982ファンカーゴ海苔:03/12/28 21:04 ID:CmMVFgFu
>>979さん
天気は旭川や音威子府などの内陸部は凄い雪でしたが日本海側に出ると
時々日がさす1日でした。
>>980さん
幸い北海道上陸後、地吹雪には遭遇していません。でも地吹雪用のシェルター
などを見るとやはり地吹雪が多いんでしょうね。
>>981
今のところ天気がいい(かもしれない?)道東で見る予定です。

===

昨日は道の駅旭川で車中泊しましたがマイナス10度の寒さでダウンジャケット
に極寒用寝袋、その上に毛布2枚しいて寝ました。朝起きたら雪が降ってました。
今日は 旭川 → 音威子府村 → 遠別町 → 道道106号線を経由して今は
稚内にいます。今の気温は0度前後でかなり暖かいです。あいかわらず風は強いですけど・・。
あと1年半前にこの掲示板で教えてもらったピンカートンというカレー屋さんに行きましたが
残念なことに休みでした。なので夕食はセイコーマートの弁当でした。
明日はオホーツク沿いに道東方面に向かいます。

今日の道道106号線です。↓
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/1228.jpg

983ファンカーゴ海苔:03/12/28 21:25 ID:CmMVFgFu
なんか冬なのにPART5のスレがたったようなので明日以降はPART5に
書き込みしますね。。。。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071500024/l50
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 21:35 ID:q1bxYnrn
>>983
冬に北海道に乗り込む勇気を讃えます。
お気をつけて、よい旅を。
985ロードスター白 ◆ZLiDVA2x2w :03/12/28 21:41 ID:H/c6vMGN
>>ファンカーゴ海苔さん

ひたすら北へ向かってるのが写真から伝わってきます。
利尻富士は見えましたか?
986ファンカーゴ海苔
>>984さん
はい、事故には気をつけて旅をします。
それにしても北海道は冬道での車の流れ(速度)があいかわらず早いですね。
直線区間は80km/hぐらいで流れてます。


>>ロードスター白 ◆ZLiDVA2x2wさん

利尻富士は道道106号線からうっすらと見えましたよ。山頂は見えませんでしたが雪をかぶった
利尻富士の下半分は見えました。