【HDD555】ALPINE アルパイン製カーナビ【099SS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:46:13 ID:N66z748Q
「VICSの設定」に「車種」があるだろ?「軽」から「大特」まで。
設定でルートがどのように変化するのかは知らないけど・・・(´・ω・`)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:21:51 ID:i5o2Es9p
>>933
あれはVICSセンターに情報を送り返すためのものだったはず。
ルート選定には全く関係ないと思う。
だって、軽に設定しても普通車の高速料金が出て来るんだもん。
935VICS博士 ◆dvo7oZ6y3k :04/09/21 21:35:40 ID:BBQyOaay
>>934の言うとおり、車載器から光ビーコンにアップリンクするための車種設定である。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:54:49 ID:9YvIpwmc
新機種まだ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:30:10 ID:AMUaAn9U
新ディスクまだ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:49:31 ID:OQNwURAz
誰か教えて下さい
HCE-V082をバックアップしたいのだけど
どうすれば、いいの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:45:49 ID:AMUaAn9U
>938
生DVDディスクと重ねて電子レンジでチンすればOKです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:27:24 ID:GKmHYapf
>938
もう一枚買ってみるとか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:34:11 ID:r5br27Kw
>>938
不可能ではないが、色々めんどくさい。
人に聞かなきゃできないレベルの初心者がやっても失敗するだけ。
ついでに言うと、機器の方も、ただDVDが焼けりゃいいって物ではなく、ドライブが特定される。
追加投資と失敗のリスク考えたら、もう1セット買って、
いらない方(東日本に住んでるなら西日本版)をオークションで売ったほうがいい。
半額(つまり1枚分)の値段でも買い手つくから。

>>937
現在の予定では11月。また伸びたりしてな(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 09:37:17 ID:1yKeCjxT
>941
>現在の予定では11月

旧暦じゃないだろうなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:05:15 ID:OqH202WJ
まじで11月かよ。
今でも地図では道のないところ走りまくってるのに・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:12:47 ID:aBeqMU2F
11月発売のくせに、地図が2003年3月現在とかだったりするんだろうな…
2004年春発売のSUPER全国版は、2003年一杯まで入ってるわけだが…



つか、V106は結局出してくれんのか…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:56:22 ID:uiTFk1bd
やっぱりアルパインだねage
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:30:37 ID:PDKWJM6x
機種が増えすぎて、データ作成要員がたりないのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:33:22 ID:BeqwERJU
次スレいるよね? テンプレつくらないか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:00:10 ID:lzpPCpN/
アルパ信者でしたが、今回あまりにも待ちきれずに
イクリプス9903HDに乗り換えました。中身はアイシンだしね。

一目惚れするような機種が出たらまた帰ってきます。
じゃぁね〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:36:56 ID:XmC8UQ4P
>944
タウンページデータは別として、
道路データはゼンリンから買ってるのだから、地図は2003年末だと思うぞ。
8月→11月の延期の理由は新データ採用のためだと好意的に解釈してみる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:27:51 ID:+mxMt7+F
>>948
使用感どうですか?
違和感無い?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:51:26 ID:WSvBu2rq
>>950
NAVIに関しては、説明書なくてもスイスイ。
タッチパネルも反応いいよ。
まだ遠出してないから、ルート案内に関しては未知数…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:20:21 ID:Dp9nl4Lw
IVA-D300Jに、555Sつなげてます。
ナビの音声案内が入ると、オーディオの音量が自動的に下がるような設定ってできないのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:50:03 ID:ZLiiIPKv
>>951
タッチパネルか・・・
画面を見ないで手探りで迂回路を探索できるリモコンが好きだったのだが・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:53:55 ID:t6apT/a2

>>952
配線ちゃんとつないだ?
ナビ側の設定した?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:04:00 ID:Dp9nl4Lw
>>954
オンダッシュのテレビからD300Jに付け替えたら、VICSを拾わなくなったから、配線は結構怪しい。
ちなみにオートウェーブの仕事。なんかのついでにまたクルマもってかなきゃならない。

ナビ側の設定は特にいじってないです。
どっかにそういう設定ある?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:39:24 ID:oMLquIxI
うちは555SとD900Jだけど、ナビ側の設定はなかったと思う。
配線が怪しそうだね。

>>947
テンプレといっても公式サイトと過去スレのリンクぐらいですかねー。
これといったFAQもないかと。
ああ、スレタイに機種名は不要かなとも思う。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:06:59 ID:GbG/P9FN
D300J買いました。
ところでどうやって何月製かわかるんですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 03:16:05 ID:dumMHYyA
>>957
シリアルそのまんま
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:11:49 ID:NJhk2iGJ
もしかして、もう終わってます?
960952:04/10/04 03:09:59 ID:u4gt+CDW
>>956
適当にいじってたら発見。
システム設定に音の割り込みってのがあったよ。
961952:04/10/04 03:25:14 ID:u4gt+CDW
というわけで、次はETCかな〜

>>804の方が書いてますね。
>DENSO DIU-3610と555(VerUP済)は
>KWE-013Nにて連動しましたです。

こちら555SSですかね?
555SとDIU-3610は連動すんのかなあ。

アルパインのETCは、アンテナ本体の一体型みたいなんで、アンテナ分離型がほしい。
現金と同じ意味を持つETCカードをダッシュボード上に放置すんのもやだし、クルマから降りるたびに神経質にカード抜くのもヤダ。

どうする〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:09:32 ID:D2qFff+9
カード抜くのは神経質じゃないよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:25:09 ID:AQdfTv4L
>>961
> アルパインのETCは、アンテナ本体の一体型みたいなんで、アンテナ分離型がほしい。

同じこと考えて、DIU-3610買いました。カードはダッシュボックスに入れて、鍵かけてます。

幸い555SSは連動してくれましたが、連動してもしなくてもかわらない感じ・・・
ナビの画面で使用履歴チェックできるけど、前払いしてるからETCのサイトで確認できるし・・・

音声案内と画面表示があるけど、アルパインの場合は事前にETCゲートの場所を
教えてくれるわけじゃないから「とりあえず連動しますた・・・」ぐらいにしか思ってません。

連動しなくても十分使えるから、とりあえず買ってみて、ダメだったらKWE-013Nだけ
売り飛ばせばよろしいかと・・・・・

※DIU-3600は激安なのに、3610はほとんど定価ってのが納得いかん・・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:40:02 ID:sJx72d7Y
555SSとD300J使っています。

50mぐらいの縮尺にしてると梅干みたいな隕石みたいなのが画面に出てきます。

一体これは何のマーク?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:53:31 ID:E4x2APtA
画面のどのあたりに出るの?
それとも地図上のマーク?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:57:17 ID:Gu62jQwk
>>965
画面のあちらこちらに写ります。
地図上の道路や建物に重なっています。

非常にうっとおしいです。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:32:13 ID:+FnTxMJz
>>964
走行軌跡のことだったら笑う
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:41:23 ID:89SFFdiL
>>967
そこまでアホじゃない。
走行軌跡なら道路上にしか出ないし、大体白い点でしょ。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 16:39:02 ID:ZsDS5mLu
>>968
099SSはオレンジ色です
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 10:31:09 ID:Y2Vy80Xq
XMLで地点情報を作るとき、案内の方向性を付けることは不可能ですか?
971952:04/10/06 10:42:36 ID:BfiGwZtj
昨夜ショップに行って来たんですが、8時すぎてたのでETCのセンター登録ができずとりあえず見送り。
週末にでももう一度いってきます。

とりあえずKWE013Nだけ買ってきました。
でも、店頭でDIU3610を見る限り、このケーブル(KEW013N)の正方形のコネクターが接続できそうな穴がない。
どこにつなげるんでしょうか?
3610の付属品にアダプターみたいなものが入ってるの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:30:02 ID:4ZLi+RN5
>>968
099SSって軌跡出せるんだ。
持ってるのに知らんかった。
どうやったら出ますか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:30:14 ID:gtLl88ZB
>>972
逆パックマンをすればいい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 02:11:53 ID:3jKM3D6i
正確な項目名忘れたが、
「設定」の中の「地図設定」か「システム設定」にあったと思う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:46:40 ID:8Yt6QsEV
>972
50kmのみしか記憶してないけどな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:57:00 ID:jALgUqkm
そろそろ新スレよろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:45:42 ID:rT5wTlk2
間抜けな質問ですみませんが、
アルパインのHPを見ると、DVDナビは製品情報で掲載されてませんが
現在はHDDナビしか販売していないのでしょうか?

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 15:59:25 ID:EB7zSiWV
アルパのナビはもうHDDしかないよ。DVDは099SSで打ち止め。

ところで、055のGPSアンテナを099や555で使ったり、その逆ってできるのかな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:55:59 ID:vya9VYhM
099SSを使っているんですが、最近
エンジンをスタートさせても注意事
項の画面から10分くらいナビの画面に
変わらないでいます。

DVDをみてみると、傷はついていないものの
ふちが白くにごったような状態になっています。

買って3年くらいたちますが寿命ですかね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:08:04 ID:pjfXp/BV
アルパイン・富士通両方とも供給元は、アイシンAWです。
だから、基本性能はあまり変わらないんですよ。
で、差別化するために富士通インダッシュ
アルパインはオンダッシュにしてるんです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:33:17 ID:pjfXp/BV
アイシンAWは、オートマチック以外商品開発を考えていて
当時まだ他社がほとんどやっていなかった、CVTとカーナビ
を商品開発し、カーナビは独自で商品化に成功し、
販売ノウハウのあるアルパインと組んで売り出したんです。
アルパイン・富士通・トヨタ純正(一部)は、愛知県岡崎工場
で作ってますよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>981
伊藤さん(現在副社長)が立役者ですな。
製品化1年前ではトランクにPC-98をのせてデモカーを走らせていたような状態。
だれも号口移行できるとは思っていなかったらしいね。
(Tグループ内ではDが100%供給になると考えていた。)
一時期はナビ供給トップシェアまで上りつめたけど,最近は少々おとなしいですな。