【レストアのコツを教えてください!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:11:08 ID:zY1MXGau0
>>887
何年かかったんだらう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:36:14 ID:gR1pygD40
>>887
シロートなんかな?
せめて板金屋に勤めてるレベルだと思うが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:42:08 ID:jTsAYWm30
>>890
シロートってかいてあるよ。

設備と場所があれば、シロートでもできるってことじゃないの?
時間かかりそうだけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:06:50 ID:h+ErGFW20
>>890
サビ取り雑誌の増刊号片手にやったんだろ。(w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:25:43 ID:AjLpX3me0
でもここの連中より仕事できるな。間違いなく。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:57:26 ID:hC5Q8/630
本職ならこの位やらないと
ttp://www.yokoban.net/yokobanstyle200503giburi.htm
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:41:55 ID:J9hqMbkz0
>>894
 (;:゚∀゚)=3ムハー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:35:36 ID:WDNf5azX0
ここの住人でリアルにレストア作業してる人は居ないのか?

俺の車も>>883程度のサビ穴あるのだけど
ばらしてから1年半でまだフレームとボディが別々です・・・・_| ̄|○
897伊勢原駅が最寄り@平塚市民 ◆ChincokV8s :2005/05/29(日) 10:00:20 ID:egwf9hmnO
>>896
一応レストアしてます。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:11:28 ID:veAUEA5B0
サイド汁とフロア蛾離れてたのを繋げたりとかは てきとうにやるなら2日3日で終わらせますが

ええ当然テキトウですとも>>887 ぐらい・・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:37:26 ID:ojAjlGRp0
薄板溶接に自信が無いので、JBウエルドとリベットで
リアクオーターパネルの切り継ぎを考えてます。
先駆者はいますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:27:28 ID:Q9VlBjvn0
>>894
ニコイチの作業見せてた所だよね?
この腕前、憧れるなぁ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:32:56 ID:Q3G65Ff/0
>>900
工具もいい物使ってる
スポット溶接機欲しいわぁ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:44:34 ID:dDkMwn+P0
技術や熱意に感動したが、それよりも
あんな職人技もってるのにカコンの看板が上がってるのに驚いた
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:56:32 ID:i0nq1Q800
>>902
板金屋と塗装屋は別なのでは?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:01:14 ID:Q3G65Ff/0
>>902
看板は上げてるけど会員では無いらしいね
外せばもっと儲かるかもしれんのになw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:03:41 ID:WnqRFRTg0
>>902
保険修理はカコンのレベルで十分なんだろ。(w

・・・追加料金払うと、リンク先のマセラティみたいにバッチリ仕上げてくれるのかな?。
(カネあったら間違い無く依頼するな、ココに。)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:01:45 ID:dmKvTPjC0
ほす
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:19:18 ID:YKk43iXS0
あげてみようかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:17:13 ID:tQIjXMaa0
あげてみましょう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:12:18 ID:VLpmh/oi0
あげてみます
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:50:45 ID:XjJfc1Do0
ボンデ鋼板を扱っているネットショップを知りませんか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:00:11 ID:SH0Vy8ii0
>>910
近所の鉄工所で聞いてみそ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:19:11 ID:706bwJZT0
>>910
白銅さんじゃダメ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:49:13 ID:uwp3z7xg0
>>910
必要な寸法を明確に図面化できて、それ以上要らないとか
置き場所に困らないなら定尺(規格寸法)で買う方が安いはずです。
911さんが言うとおり鉄工所で聞くのが良いかと。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:55:59 ID:c/ioTi0n0
>>911
>>912
>>913
レスありがとうございます。
結局、近所の鉄工所にお願いしておきました。金属資材屋さんでは1枚だけではと断られてしまいました。白銅さんにはカタログ請求させていただきました。
お世話おかけいたしました。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:29:53 ID:KmCz+UnH0
だれか899に答えてやれ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:35:10 ID:oYUsm4Wi0
>>915=899
先駆者はいますか?という問いに誰も答えないって事は居ないって事だ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:04:51 ID:rmDbS5J/O
>>916
かなり雑ではあるがフェンダーをリベット等で直しております。
918915:2005/06/23(木) 19:56:26 ID:5YS5beB30
899にお願い!
915じゃないって書き込んでくんろ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:44:08 ID:WmMy+6Bq0
断る
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:52:42 ID:5YS5beB30
アチャー。
921899:2005/06/26(日) 19:33:42 ID:iwH9QCSM0
私が本物の899である(マジで)
922A30:2005/07/02(土) 16:49:20 ID:9vK2e9ka0
以前オールドタイマーでアルファロメオのドアパネルをリベット留めで
直してる人がいましたよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:49:13 ID:BhaXhFQlO
自分は20年前の車のリアフェンダーをリベット等で直してます。
錆びて穴の開いた箇所なども鉄板当てがってリベットとコーキングで直してます。ただ、微妙に耐久性が心配…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:57:08 ID:vIG5DNrJ0
アーク溶接機 ネ申の道具

熔けてくっつく マジ凄い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:40:16 ID:BhaXhFQlO
>>924
半自動欲しいですなぁ…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:22:19 ID:aNTr77aS0
>>923
心配するな、補修箇所が逝く前に他の所が・・・w


そしてボロ車地獄にはまる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:12:48 ID:n4sNzCfqO
>>926
すでに(ry
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:10:46 ID:lc8Gm+kg0
age
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:16:32 ID:jqJGDQX/O
sage
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:22:45 ID:t5EbOieM0
hohsu
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:34:45 ID:oadwkj6u0
旧RZ50をレストア中なんだが、、、
キックしても、なんか踏んでる感覚が無いんだよなぁ・・・
微かにしか感触が無い・・・
圧縮出来てないみたいなんだよね・・・

原因はどんなものが考えられますか・・・?
レストア絶望・・・?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:12:54 ID:PW1z+N3Z0
圧縮抜け
 ・ヘッドガスケット抜け
 ・ピストン穴あき
 ・リング折れ
 ・他

キックのシャフトのギヤカケや外れ

いずれにせよエンジンばらせ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:07:33 ID:K6oXAw3u0
圧縮抜けで挫折するようじゃ捨てたほうがいい罠
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:11:24 ID:GS6LxGHYO
>>931
微かに感触があるならば、ピストンリングの固着を疑ってみては?
どちらにせよ、ヘッドとシリンダーをバラさないと、レストア(OH?)しきれないと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:17:22 ID:aeU8BpxI0
いいメッキ屋ないっすか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:35:32 ID:52NbfrG00
>>935
あなたにとって悪いメッキ屋ってどんなの?
付き合って行くウチにメッキが剥がれてくるインチキな
サンチャン企業か?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:42:37 ID:NllrQCfP0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
連休保守