1 :
1 :
03/07/30 01:17 ID:LrAnn+Z2
2 :
爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/07/30 01:19 ID:8W93JpnX
ダイエットコーラで手を洗ってもさらさら
3 :
2 :03/07/30 01:19 ID:Rik8h4XP
2
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 02:32 ID:IYQJjMXz
日本車のディスクブレ−キが 出来たのは 航空自衛隊の戦闘機のライセンス生産のおかげである!!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 02:34 ID:WVehRuS4
ミスターチルドレン
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 02:39 ID:IYQJjMXz
住電が当時ライセンス契約していた ベンディックス社のおかげ。 新幹線が出来たのも住電がライセンス生産 ノウハウで得たおかげ!! ABSも同じ!! 元々はF4ファントム用のABSユニットライセンス生産 ノウハウがある為!! 当時他の国産のブレ−キ屋は自動車用しかライセンスノウハウを 得ていない!!
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 02:55 ID:VeN3XGP8
i
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 05:25 ID:PrzzJ7Qs
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 05:33 ID:lCZ7qToW
ヤマハのつくるブレンボはヤマンボ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 05:46 ID:IudockuC
1へぅ
ヤマンボはあくまでもヤマンボであり、ブレンボではない
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 12:34 ID:D6nxGWZF
光るナンバープレートはファッションで作られたのではなく雪でナンバーが見えなくなるので溶かす装置として作られた。
14 :
0へぇ :03/07/30 14:59 ID:ijLZ+wnk
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 15:52 ID:yknObfwQ
16 :
爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/07/30 15:56 ID:KK2L7YpX
日本車のボンネットに前方支点式開閉がなくなったのは 人がまきこまれたから
バニラコーラを鼻をつまんで飲むと ただのコーラだ。
18 :
19へぇ :03/07/30 16:01 ID:siu697Ku
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 16:03 ID:i6e1uvAx
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 16:06 ID:i6e1uvAx
トヨタのエンジンが出来たのとトヨタが世界まで上がれたのは、すべてヤマハのお陰である。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 16:13 ID:i6e1uvAx
ポジション球を買うと カー用品店100円 ディーラー400円(工賃含まず) しかも製造メーカーと物は同じ、ボッタクリ過ぎ
車を設計する時 乗員保護は考慮するが 歩行者保護は考慮されない
野球いたのパクリ
25 :
爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/07/30 16:57 ID:8W93JpnX
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 17:35 ID:TH6tNJw7
クリアテール御用達のオレンジウェッジ球を買うと カー用品店600-1500円(うちの近所) ディーラー250円
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 23:50 ID:ldl7CJrU
NSXのドアミラーは手動で倒す!!
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 00:01 ID:n1FCT4HL
「愛媛」ナンバーの「媛」は謎の文字?である。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 00:04 ID:N0G4TTup
へぇ〜。
31 :
爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/07/31 00:29 ID:qeHi5qFV
>>29 FDもねぇ〜
探しちゃったよねぇねぇいいながら
32 :
爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/07/31 00:30 ID:u8m8fia/
33 :
復活!ハイドラクてぃぶ2 :03/07/31 01:45 ID:+XyqFP3k
ミニバンの元祖といえばクライスラーなのだが、その発表会のとき 当時のクライスラー会長リー・アイアコッカが、ミニバンのスライドドアを開けて 華々しく登場するはずだったが、ドアになぜかチャイルドプルーフが掛かっており 車内に閉じ込められ赤っ恥をかいたと言ふ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 01:53 ID:41cP6V/p
1屁
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 02:12 ID:yBCQlIX6
>>16 ボンネット開けっ放しで走るって事か?
どっちも同じだと思うけど、どうなんだ?
>>16 何がどうなるとどういう風に巻き込まれるのか、
前開きだとどういう風に安全なのか、
本気で分からないんですけど…説明キボンヌ
38 :
復活!ハイドラクてぃぶ2 :03/07/31 08:36 ID:+XyqFP3k
>>16 昔はボンネットのロックが弱くて走行中にボンネットが開き事故が多発したので
外れても開かない逆アリゲーターの採用が多かった。
しかしロックが強化された為整備性の良いアリゲーター式の方が主流となった。
39 :
復活!ハイドラクてぃぶ2 :03/07/31 08:43 ID:+XyqFP3k
38補足 アリゲーター式=後方支持開閉(ワニが口を開けているように見えるから) 逆アリゲーターは後方支持開閉。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 09:24 ID:c7kMdLoN
車がイイ!!とパンクしても気付かない。
41 :
死導員 ◆soy8od8wKQ :03/07/31 09:32 ID:DXiU4b1t
ヘッドライトのタマ切れも 気が付きにくい。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 09:35 ID:/OCLtg1F
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 09:43 ID:63xyhTCg
車が何台もあると 盗まれても気付かない
44 :
復活!ハイドラクてぃぶ2 :03/07/31 09:47 ID:+XyqFP3k
>>41 ブレーキランプもね。ハイマウントあってよかった〜。
ウインカーはハイフラになるからすぐわかるけど。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 21:53 ID:wGT7fsvv
ジョン・Z・デロリアン氏は、 ガルウィングドアの故障で自分の車に閉じこめられたことがある。
>>29 その愛媛ナンバー
確かに謎な書体だが来年度からちゃんと「媛」と読める書体に変更される。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 22:42 ID:osgEgGmz
ブリジストンの社名の由来は社長の苗字(石橋)を逆さに したそうーな。
二代目コロナの灰皿は タバコがくすぶると燃えた。
昔、クラウンワゴンには 木目調カラーがあった。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 05:49 ID:2RzYvNAJ
バブル時代 日産の社長が、ターボは低燃費とハイパワーだ、すべての車種に搭載をすると言ってた。(マジ) 可哀想に頭の線切れてたんだろうなぁ
三菱はほんとに全車種ターボを実現した。
>>51 補足
ターボを普通に搭載するという意味、NAは廃止
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 08:20 ID:nfhT27bO
>>16 前方支持開閉がなくなったのは
事故った時にボンネットがフロントガラスを突き破ってドライバーの首が飛ぶから。
英語では通称Suicide Hoodなんて呼ばれてたりする
ちなみに助手席はSuicide Seatともいう、でもShotgunって方がよく使う。
昭和50年代、日産セドリック・グロリアには なんと、VIPというグレードがあった。 それがのちにVIPカーの語源としてDQN界で採用されたらしい。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 18:06 ID:XzT/hrAt
現行シーマには VIPというグレードがある。
58 :
● ▲ ■ :03/08/01 18:56 ID:RvpvCVaD
現行ベンツCLのフェンダーパネルとトランクパネルは プラスチックでできている。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 19:09 ID:gnrRdPZd
MB・Aクラスと日産ステージアのリアゲートも樹脂製
60 :
● ▲ ■ :03/08/01 19:15 ID:RvpvCVaD
樹脂製だと 初心者マークが付けられないという罠。(マジ) うちの従業員は両面テープで貼ってた。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 19:21 ID:BnNBqs8J
スマートなんて・・・そんなもんか・・・ヤーメタ
>>29 補足
愛媛ナンバーが変な文字だったのは
凹凸を減らして水たまりによる錆びを
低減するためである。
(昔のナンバープレートは鉄製だった)
64 :
爆猫 ◆ZVFd/Uvaao :03/08/01 19:32 ID:49DRzII4
ブレーキフルードは 風をあてると加熱する
>>62 は、うそつき。
単にプレスの精度が悪いだけだったんじゃねーの?
サイトにはそうあるが。
>62 そもそも、ほとんどの車で垂直配置されている ナンバープレートに水が溜まるのかと・・・
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 21:59 ID:1h0po6xL
ロータリーエンジン海苔でさえ、タコメータが9000回転を指すと ローターが9000rpm回っていると思ってるひとが居る
ローターだろ? エキセンだって?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 22:12 ID:31PqQ06z
なにわOO−OOがDQN走行で晒されていたら 2ちゃんねらーで言い争いになったこと へぇ〜を確認したら次その後いきます
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 22:43 ID:1h0po6xL
ローター1回転で出力軸は3回転します。 よって9000rpm時は9000÷3=3000 ローターは3000rpmってことになります。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 22:45 ID:BnINYqcq
フェアレディZ32のヘッドライトをランボルギーニ ディアブロが流用している
ションボリ
>>71 20へぇ。
てことはエキセンの回転数なのか?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 22:52 ID:9Yx655h3
トゥアレグとカイエンは兄弟車
77 :
62 :03/08/01 22:53 ID:CBFjh1cG
そういや
>>54 観音扉って、スーサイドドアなんて呼ばれたらしいね。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 23:02 ID:NYy97MJp
80 :
松任谷正隆 :03/08/01 23:13 ID:K3NOrPjR
新しいロータリーエンジンの開発者は「遊び」という言葉を聞くと絶句する。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 23:42 ID:1h0po6xL
なで?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 23:54 ID:vf1dD3u0
>>51 と似てるが
昔、日産が全車ターボ化計画があったが、それをお役所に説明するときに
ターボにしてハイパワー
↓
みんな恐くて踏めない
↓
環境に優しい
↓
(゚Д゚ )ウマー
と説明した。(当時のお役所も本気で信じたらしい)
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 23:58 ID:hDDnuGRS
>>83 違う違う、
ターボにしてハイパワー
↓
性能曲線上の駆動力は増える
↓
NA並の駆動力に合わせて最終減速比を高められる
↓
同速度で比較すればNAより回転数が低下し燃費に有利
↓
(゚Д゚ )ウマー
です。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 00:14 ID:Se8Y2Jb1
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 00:27 ID:k73Ai3df
茉奈・佳奈は二卵性双生児である って車ネタじゃないな・・
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 00:27 ID:BN8st+6C
88 :
ぽっぽ :03/08/02 00:29 ID:BVrqMElD
<a style="FONT-SIZE: 64pt" href="mailto:">へぇ</a>
89 :
ぽっぽ :03/08/02 00:31 ID:BVrqMElD
<a style="FONT-SIZE: 64pt" href="mailto:">へぇ</a>
91 :
ぽっぽ :03/08/02 00:31 ID:BVrqMElD
おう
>>78 スーサイドドアの由来は、ドアの開き方が「自殺を身振りで表す時のしぐさ」に
似ているからだったと思いまつ。
片山右京のおじさんは左京という名前だ
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 00:37 ID:mdQ7X1dL
95 :
ぽっぽ :03/08/02 00:43 ID:BVrqMElD
<font color="blue">タグは使えないのか?</font>
96 :
ぽっぽ :03/08/02 00:44 ID:BVrqMElD
知らなかった、さらば
(w
♥ は使える。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 01:22 ID:OcnuIBRn
母親に観音開きって何?と質問すると 少女時代に戻る。
2へぇ〜
洪水のとき、 車は浮く。 会社の皆は信用してくれないけど。。。 前に止まってた軽がぷかぷか浮いてた
>>101 最初はね・・・。そのうち沈んじゃうよ。
>>103 わからんやっちゃなw 浮かないとは言ってないだろよ?
ただ船じゃないんだからさ・・・。VWビートルの広告思い出したよw
VWビートルはつい先日まで 新車生産していた。
106 :
松 :03/08/02 03:59 ID:Oa3uysDy
>>87 あたり
>>81-82 カーグラスペシャルでアベックスシールが付いていないローターをハウジングに「あーっ」といいながら入れた後、ローターを上下させながら↓
松任谷:こんなに遊びがあるんだ〜。
開発者:あ、いやいや違います。2mm程隙間がありまして、各3点のところに・・・・・・・。
田島:アペックスシールが付いてピッタリ塞ぐんですよね。
開発者:はい
と言う事な〜のだ。
>>106 それ見たよ〜。
あの松任谷の部分はカットしてもよかったんじゃないかなーって思う。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 05:50 ID:U6r5WFlT
キューバでは旧いアメ車がゴロゴロ走っていて、信じられない修理技術で維持されている ポンコツトラックにフロートとスクリュー付けた密航船にはビビった
>>108 NHKで見たよ〜。
T型フォードをレストアしに行くためにパッカードかなんかに乗って
修理しに行ってたな。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 15:08 ID:RaJ8fMtc
R32、33、34スカイラインは GT-Rのみ4人乗りで他のグレードは5人乗りである
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 17:35 ID:7Y2TzANq
NSXとBEATのルームミラーは同じものである。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 17:38 ID:rICjYO16
FF車、バックで走るとRR
>>112 『バック』なんだからFFのままだろ。、
ネタやウケねらいでも普通に否定されてしまうようなモンは恥ずかしいわね。
ニューハーフ、バックでハメると・・・
コテハンなのに。
>>111 以前新車情報でBEATの紹介をしてた時に本田の香具師が、
「このルームミラーはNSXと同じものですから盗まれないように」
誰 も 盗 ま ね え よ ヴ ォ ケ
>>114 オカマはバックでハメるのが正常位
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 22:07 ID:nEeoYPQO
1955年に誕生した韓国初の国産車「シバル(始発)」 実は、エンジンとシャーシ周りは、在韓米軍の廃車から集めたもの、 ボディはドラム缶を切った鉄板を再利用していた。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 22:23 ID:Xq+xu4Yo
2ストロークの ターボエンジンが存在する 加えて、ジーゼルエンジンも存在する
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 22:42 ID:xaQOOARW
トヨタ2000GTは本当は 日産から発売される予定だった って、既出か?
120 :
うんこ :03/08/02 22:49 ID:f+3Jb22D
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
トヨタは新日鉄に鋼板を発注する時、 納品日時だけではなく鋼板の製造日時まで指定している。 作り置きして在庫になっていた鋼板を使うより、製造してからの時間が短く、 まだ安定しきっていない鋼板を加工するほうが、製品の加工が楽なうえに 完成してからの強度が増すのだ。 (出来たてホカホカを型で曲げると曲げやすくて、その上、冷えると曲げた時より固まる訳ね)
ストーリア2CDの2ストディーゼルスーパーターボにはバルブがある
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 23:34 ID:7Y2TzANq
Will Viには、BEATやFTOなどのマイナー車種の一部部品が搭載された。 しかしながら、Will Vi自体もマイナーな罠。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 03:48 ID:MDqf2ith
ドンキホーテにはなぜかDQNが集まる
126 :
NA32 :03/08/03 04:00 ID:0ztmrX6l
34GTRがノーマルのままで330psある!! っていうのは知ってるよね? スミマセン・・・・・・
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 04:37 ID:zA94zpdP
ゲーム「グランツーリスモシリーズ」内では、 車の購入前と購入後で、馬力とトルクが変動している。 購入後のデータはどこから持ってきたのだろうか。
>>84 違う違う。
1)ターボで高温の圧縮空気ブチ込む
2)希薄燃焼が可能
3)実用燃費向上!
じゃなかったか?I/Cの登場でターボ=パワーになってしまったが。
129 :
BM海苔 :03/08/03 08:38 ID:PIUXb+ZQ
かつて、ロータリーエンジンのブルドーザーが 存在していなかった。
ロータリーエンジンのバスは存在する。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 09:08 ID:dLm8MFzl
スバルは2次大戦中にすでに、ガソリン燃料噴射装置と、スーパーチャージャーを作っていた。 もっとも、戦闘機用だけど。 高々度まであがるとキャブでは寒くてガソリンがうまく揮発しないから。 高々度では空気が薄く、十分な酸素が燃焼室に送れないから。 戦後、ボッシュが世界中で燃料噴射装置の特許を取ろうとしたとき、既に、日本ではスバルが出願済みだったという。 そして戦争が終わり、環境問題云々となったときに、燃料噴射装置を使いましょうというはなしなった。 他国はボッシュの製品か、特許を使い製造しないといけなかったわけだが、日本はスバルの特許で製造できたらしい。 それが、日本車の低価格&高性能に1役買ったらしい・・・ 既出ならスマソ。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 09:49 ID:lmU1CCdz
一方、件のボッシュだが、 ちょこっと前まで日本のミクニ(あのソレックスの)にインジェクションシステムの 生産委託していた。
クルマのエアコンは走った方が冷える
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 10:35 ID:9i1tMtdQ
>>131 はヨタ話だろ。どうみても。
中島飛行機の機械式燃料噴射は
ドイツから技術供与を受けたボッシュのコピーだぞ。
スーパーチャージャーはイギリスのブリストルとアメリカのライトのコピー。
中島飛行機の航空エンジン自体、この2社のライセンス生産品がベースだ。
他にはフランスのロレーンのライセンスなんかも買っていた。
環境問題が燃料噴射導入のきっかけなんてのもあり得ないだろ。
1950年代の話しだぞ。
ボッシュと関係無しに機械式燃料噴射を実用化したのは
アメリカのGM/ACデルコなんだが・・・1957年のことだ。
クルマの不満はタイヤで解決することが多い。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 10:44 ID:JbaUkiKW
ここまでエアコンが一般化したんだから エアコンのコンプレッサー機構なんてエンジンブロックと一体に しちまえばいいのに
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 10:55 ID:dLm8MFzl
>>137 コンプレッサー修理にわざわざEGオーバーホール並みに手が掛かるわけですが。
コンプレッサー交換=ブロック交換になるわけですが。
>>137 エアコンのコンプレッサも磨耗するが、磨耗のスピード、劣化が
エンジンとかとは違うので、それは無理。
さらにエアコンコンプレッサが死ねば、エンジン死亡というか、
エンジンオーバーホールとなるようなつくりでは、機械として
汎用性が無いばかりか組みたてに手間がかかりすぎ。
無理である。
141 :
137 :03/08/03 11:12 ID:JbaUkiKW
無理っぽいのか でもパワステポンプもエアコンもエンジン一体とかなら省スペースってことには ならんのか?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 11:18 ID:gNwV+het
>>141 国内向けだけならまだしも、そんなエンジン汎用性が無さ過ぎて輸出用には
無駄が多すぎるだろ。
多品種少量生産向きにモジュール化するのが流れじゃないか?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 11:21 ID:kTCYwHtn
VIPカーの舳先に付いてるボンネットマスコットは 自分で勝手に買って着ける
144 :
137 :03/08/03 11:23 ID:JbaUkiKW
いや、なんかVベルトが精神衛生上 自分的にはよくない。 タイミングベルトの車も絶対買わないことにしてる 誰かなんとか一体化してベルト駆動のないエンジンルームを見せてほしい。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 11:25 ID:LE5DxzFZ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 11:26 ID:+sXHSUV5
ワンオフでギア駆動とかチェーン駆動にしてもらえば? 意味があるのかどうかは知らないが。 ウオーターポンプ以外止まってもなんとかなるでしょ。 だいたい今の車はVベルトじゃなくて帯で回してるじゃん。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 11:27 ID:w6JXkkx3
つーことは、パワステポンプとエアコンのコンプレッサー?なんて可能性は有るのだろうか? ヂーゼルターボとかだとオルタネーターにバキュームポンプなんていうのは有るよな。
>>145 そのURLみて、クニサワが浮かんだ俺は逝ってよし?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 12:59 ID:Py+MkuPN
>>144 ,146.147
お前ら、馬鹿じゃないのか?
補機類はベルトで1本がけの
スカンベンジングタイプで良いんだよ!!
チェ−ン駆動タイプにしたらエアコンコンプレッサ−が
ガス漏れで一緒にスノコ油が漏れたりした焼き付いたとき
へタすりゃ、エンジンブロ−だそ!!
だから、ベルトならたとえ前記が壊れても、ベルトが切れるだけで
壊れないの。
そういう基本的な事を知らないのか?
チェ−ン駆動もテンショナ−の点検が必要!!
油圧での制御でも定期的に点検、交換が必要だよ。
オイルスラッジでテンショナ−が壊れるんだよ!!
チェ−ンも延びる事が有るんだよ。
サイレントタイプもな!!だから永久的なモノじゃないんだよ!!
だからギヤトレインタイプしかないがそんな馬鹿なこと
するのはバイクしか出来ない。
素人は勉強しておけ、ボケが!!
ゲーム「GT2」にアルファロメオ155TS16V(MC前4気筒モデル)が出てくるが、 実は、16Vのグリルを付けたTS8V(MC前4気筒モデル)だったりする。 参考にした実車がそういう仕様だったんでしょうな…。
151 :
150 :03/08/03 13:33 ID:zAiExF1o
あぅ、16V(MC後4気筒モデル)のミスだ
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 14:40 ID:kTCYwHtn
ノーマルのインフィニティーで0→100キロが4.9秒と吹き さらに、それが世界一早い車だと言い切るオヤジが日本に存在する 漏れの愛車は、0→100 4.15秒 100→200 11.3秒だ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 14:49 ID:6fZOyxcK
>>143 あのマスコットはクルマ綱引きの為に有るんですよ。by城南電気・宮地社長
>>152 インフィニティって言ってもインフィニティチャンネルの車は
いっぱい有りますね。
154 :
137 :03/08/03 15:07 ID:1xBcL8xm
チェーンスプロケットにトルクリミッター機構を付ければ エンジンまで壊れないのではないだろうか
155 :
スコフ〜 :03/08/03 15:10 ID:NuvFOZgd
>>153 >ノーマルのインフィニティーで0→100キロが4.9秒と吹き
>さらに、それが世界一早い車だと言い切るオヤジが「日本に」存在する
こんな親父が知ってるのはQ45だけだと思うが?
>>119 亀レスだが、その話は確定的なものではない模様。さっきCG読んでたら書いて
あったので補足トリビア。
「『当時、実はトヨタ社内でも高級スポーツカーのプロジェクトが存在しており、
だいたい完成していたところにたまたまヤマハが同じようなプロジェクトを売り
込みに来た、というのが本当のところで、それが実車にどのような影響を与えた
かは、今やカスミの中にカスんで正確にはわからない』のだという。」(p.190)
デザインについても社内デザイナーのものであるらしいそうでつ。
ゲーム「GT3」にMR2が出てくるが、NAモデルの車の説明文で 「役不足」の使い方が間違っている。(プ
普通に磨り減っていくタイヤかすはどこにいくか、わかっていない。
>>157 みたいに、今更「役不足」と「役者不足」は違うんだよ〜・・・・・・なんてことを言いたげなヤシを見ると、ああ、気温低くても天気悪くても、とりあえず夏なんだな〜、って思う(プ
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 18:57 ID:MJxB8AdF
>>59 亀ながら補足トリビア。
現行ステジ(M35)はリアゲートが樹脂製、
ボンネットはアルミ製なので
マグネット式の初心者マーク&壮年者マーク
を付けようとしても付かない。
>156 「どのような影響を与えたかわからない」って、そんなアホな…。 2000GTのエンジンはヤマハ製だよな?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 00:37 ID:72Bq9bOM
エンジンの不調はエンジンオイルの交換ではほとんど 直らない。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 00:39 ID:/HVHTmSC
お台場にあるレインボーブリッジは… 無料で渡れる。
なんかグランツーリスモの話題が上記に出てるが。 あのデータをアテにしない方がいいぞ。バグやミスが多いから。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 01:53 ID:cBGyC0gb
トヨタWILL Viと三菱FTOのサイドウインカーレンズは、同一のものである。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 01:55 ID:bKgbCXNg
知ってたよーん
ヴィッツとフィットはライバルである
それなら、コペンのサイドウィンカーもクラウンかどっかのだろ
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 02:11 ID:CmiObLUf
トヨタの純正オイル等のブランド名「キャッスル」 初めは「ドルフィン」というブランドだった。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 02:16 ID:CmiObLUf
ちなみに
>>169 の「ドルフィン」
名古屋城にある、金のシャチホコにちなんで名付けられた。
トヨタはイルカとシャチの区別がつかなかったラスィ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 03:53 ID:Q//j8z+U
実は・・・トヨタの張社長と麒麟の社長は東大の同級生である事が判明し、会合を開いたそうな。 なんと、麒麟の社長は営業車をすべてトヨタ車に切り替えるとゆーたそうな。 それではと、張社長はトヨタ保養所などの施設のビールをアサヒから麒麟に換えましょうとゆーたそうな。 三菱系である麒麟の営業車は三菱であったが、相次ぐ不祥事に社長が切れたとかなんとか。
昔のエンジン馬力の指標であったグロス値は エンジン開発チームの脳内値だった。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 09:35 ID:p2/3AFa3
[へぇ〜」ダウンロードは・・・・・・・・無料である。
トヨタの張社長とオウムに狙撃された元警察庁長官の国松氏は同世代で、 東大剣道部でそれぞれ主将、副将を勤めた。
なんだかトヨタの張社長ネタが多いな。そこでもうひとつ。 トヨタの社長、張富士夫氏の姓は「張」で、よく中国人に間違われるという。 そのため、ご両親が日本人であることを強調するために、日本のシンボルの 「富士山」から名前を付けて「富士夫」としたという。
>175 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 16:44 ID:BG4rcxcW
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 17:25 ID:LIaZiZXP
マッハ号は 実際に売られている。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 22:54 ID:jY+3eV8I
ゴキブリは、長期間放置すると 緑色になる。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 23:21 ID:Csfoak6z
初代プリウスの前期モデルのホイールは鍛造である。 サーブの純正アルミホイールも鍛造だと昔、何かで読んだ記憶が有るが それは本当なのか誰か調べて下さい。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 23:25 ID:jY+3eV8I
親戚のオヤジは、昭和58年式スバルサンバートラックを レーシングカーだ、と言い張る。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 23:31 ID:11Le91dY
つい最近まで売られていた「いすゞビッグホーン」は夏場に箱根ターンパイクを頂上まで登る前に飛ばしていなくてもオーバーヒートする。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 23:41 ID:EuZiJlt9
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
都内の主要な建物の多くは 設計者が同じである
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 23:49 ID:PVJUPbLG
>>181 前期はキャップなしの方がカッコイイ!あれ、ヴィッツのノーマルにして欲しいと。
と、たまにはレスしてみるぽ
セーラームーンの原作者と幽遊白書の原作者は夫婦である。
188 :
スコフ〜 :03/08/05 00:22 ID:Drbuu4b+
>>187 補足トリビア
夫婦して同人誌ばっか書いているので商業誌の連載を良く落とす
189 :
山崎 渡 :03/08/05 10:06 ID:nyFeoQIQ
GDIエンジン、発売当初はあまりにも灰ガスがクリーンなために 各地のモータープールの社員が拝賀すの匂いが原因で入院した。 37へぇ
茶羽ゴキブリの卵はライターで焼くと 猛烈に爆発する。
するわけないじゃん
日産の電気自動車・ハイパーミニのドアミラーは 実はダイハツ車用の部品である。
レンジに逃げ込んだチャバネゴキブリをおもしろ半分でチンすると 女房が発狂して、口をきいてくれなくなる……ショボーン
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 20:54 ID:IxyAsQX1
レンジにゴキが入ることなんてあるの?
195 :
そんにゃのニャロメ! :03/08/05 21:05 ID:v/ojJryW
風呂で洗ったネコを乾かそうとチンした話を聞いた事が有るが。。。 PL法が生まれたアメリカの おはなし である。
レンジに中って食い物いれるし、奴等どこにでも現れるし。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 21:37 ID:07Jfe7IF
>186 前期プリウス純正の鍛造ホイールは重装備を支えるが為にとてつもなく重い罠。
>>191 爆発するよ。ゴキブリの卵は複数個集まって硬い殻(卵鞘:らんしょう)
に包まれているから加熱すると内圧が上がって爆発するんだよ。
>>194 どっかで聞いた話だが、某ファーストフード店のレンジはゴキブリが繁殖しやすくて
朝店を開ける時にはいつもまっくろくろすけの如く(以下略)
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 22:43 ID:DnIQbfHM
知的高速移動体
200 :
194 :03/08/05 22:53 ID:IxyAsQX1
>>198 だけど使わないときなんてレンジの戸閉めてるでしょ?
いつ入り込むんだ?
ゴキ爆発させたレンジなんてぜってー使いたくねー
カブトムシ爆破でもイヤだってのに。
クワガタ爆破もイヤ
>171 三菱自動車は、DCに買われたからもう三菱系じゃないワナ。
>>200 うちでは、後ろの通風口から入り込んだことがある。
電源周りは暖かいからね。
加熱室?には入れないようだ。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 12:33 ID:sM7gpPW1
Will Viのサイドマーカーは 三菱FTOのを流用している。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 13:29 ID:P8daOoW0
ヘッドライトを点灯しても電気料金は取られない
>>204 補足トリビア
エアコンを使っても電気代を取られない。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 14:38 ID:D65vXjO0
ドラマの中で車が止まる時にするスキール音は、アフレコである。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 14:39 ID:0fNGyyV9
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 22:59 ID:iI276A2X
S-MXのドアハンドルは、CITYの部品を流用している。 コペンのルーバーは、NAロードスターの部品を流用している。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 23:00 ID:iI276A2X
BEATとMGFは、どちらもピニンファリーナのデザインが発端である。 と言われている。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 23:20 ID:wd3tUjQQ
>>149 > 補機類はベルトで1本がけの
> スカンベンジングタイプで良いんだよ!!
サーペンタインのこと?
> 素人は勉強しておけ、ボケが!!
同感
211 :
うろ覚え :03/08/07 00:53 ID:kSfUEYnU
本田宗一郎はかつて中国から、よく効くという毛生え薬を輸入して使っていた。 しかし乳首が大きくなってきたのであわてて使用を止めた。
>>208 補足トリビア(になるのか?)
初代CITYのドアノブですな。
S-MXが発売されてからCITYカブリオレに乗ってたツレが
「これで壊れてたドアハンドルが交換できる」と喜んでた。
マクラーレンF1は ホンダエンジンを使う予定だった
ここのスレ主は せんずりスレであることを認めたことがある
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 08:59 ID:eXLZzOz/
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 09:44 ID:SPkwNZQl
>>193 レンジに入った茶羽ゴキブリはそのままでは死なない。そこで
水を数滴かけてやると確実に死ぬ。卵を持っていると爆発するので注意。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 10:11 ID:0dUuKewa
>>22 遅レスだが、完全な間違い。
最近の車の前部が丸みを帯びて低くなっているのは
歩行者をバンパーに引っ掛けて切り裂いたり
下部に巻き込んで轢死させる事を防ぐ為。
勿論、樹脂バンパーは乗員にも歩行者にも衝撃を弱めている。
現在の車は、歩行者の脚をすくって
頭部を柔らかいボンネット部で受け止める様になっている筈。
完全なド素人の俺でも知っている程の常識。
ちなみに、上記に相反して車高が高くグリルガードを装着する車は
殺傷能力が極めて高く、過密化した都市部人口を減らすのに大きく役立っている。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 11:39 ID:kn/opxja
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 11:44 ID:caUV5Bcz
「交通事故問題を考える国会議員の会」の世話人である衆議院議員
自由党・武山百合子氏の公設第二秘書で長男の武山宗司容疑者が
地元選挙区の春日部駅前で飲酒運転で事故を起こして逮捕された。
自由党衆院議員の長男が酒酔い運転で逮捕
http://www.nnn24.com/5180.html 自由党の武山百合子衆議院議員の長男が、酒に酔って車を運転したう
え、事故を起こし、逮捕された。酒酔い運転の疑いで逮捕されたのは、
自由党の武山百合子衆議院議員の公設第二秘書で長男の武山宗司容疑者。
調べによると、武山容疑者はけさ早く、埼玉県春日部市で酒に酔って
運転したうえ、一方通行の道路をバックし、後ろから来た車と衝突し
た疑い。警察官が駆けつけたところ、武山容疑者は泥酔しており、
「おれは、国会議員の息子だぞ。事務所に連絡しろ」などと話したと
いう。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 11:55 ID:eU+E9iP4
100へぇ〜
>>217 最近の車にリトラクタブルライトが少ないのも同じ理由である
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 13:57 ID:sCLRvtkl
デリカは黒煙排出で周りに迷惑をかけるために 三菱が開発した戦略車です
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 14:12 ID:ydQv9E6g
>>223 この車は、デリカより○倍排気が綺麗です!
とセールスする為の戦略車じゃ無かったのか…
225 :
0000000 :03/08/07 14:20 ID:v1OnUT/u
NSX はニュー スポーツ X の略である。
226 :
217 :03/08/07 14:23 ID:NCnw/SDr
228 :
0000000 :03/08/07 16:40 ID:+mirpEKq
227>> 確か 「未知なる」 とかだと思った 。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 16:54 ID:j5LQa21H
数学で未知数Xって使ったよ
簡単に調べてみた(講談社パックス英和辞典より)。
> X, x [名] (X's, x's [eksiz]) 第24英字//X字形のもの;(ローマ数字の)10;〈話〉10ドル紙幣;〈数〉第1未知数.
> ―[他] (Xed, X'd) にXのしるしをつける;Xのしるしで消す< out >. X-axis, X chromosome, X-rated, * X ray →別項.
>
> x ex3; extra.
>
> X Christ.
>
> X 〈映〉17歳未満禁止.
案外、最後の意味合いだったりして(w
つまり「ニュー スポーツ ガキ運転禁止」。
…と、ネタはここまでにして、「確認のURL」キボン
>>225
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 18:12 ID:SPkwNZQl
タイ人の女性労働者は90パーセントの確立で 髭が生えている。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 18:27 ID:09Jyy+I1
スバルの社長が昔1000台の内1台でもうちの車が走ってれば成功だ。 みたいなこといったんだが なんていったか知ってる人いる??
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 18:53 ID:CrnDfxX0
>>225 ホンダはバイクの名前の使い回しをしてるだけだよ。
235 :
225ではないが :03/08/07 20:25 ID:b1dfUpIg
遅&横レスでスマソだが、ウチのレンジは ゴキブリが中に入り込んでお亡くなりになった。 まだ2年も使ってなかったのに・・・。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 22:49 ID:3fM4kkW2
音速で走る車が有る(スラストSSC) 5万5千馬力のジェットエンジン×2(車重10t) 因みにタイヤはアルミの円盤(バーストしない為、ダンロップ製)
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 23:11 ID:ZAPvZ8GW
車板なのになぜゴキブリスレになっている? いい加減ゴキブリネタはやめ。
239 :
0000000 :03/08/07 23:25 ID:d33vvTuJ
234>> ワラタ
>>237 車というより飛べない飛行機な訳だが
SR71ブラックバードは
燃料満タンだと重すぎて離陸できない。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/07 23:39 ID:Ug/U9CkH
>>241 現実に無いナンバーだからでしょ? だから別にいいんデナイノ?
引っ越先の新電話番号を決める時、 NTTが出してきた候補のひとつに(市内局番)-4949なんていうのがあった。 そんな番号は公衆電話にでも割り当てておけ。
>>241 選択ナンバーでわざわざ選ぶことは可能みたい。
○×830で49-49って霊柩車を見たことがある。
希望ナンバー制が始まるずっと以前、 近所のエルフのナンバーは「42-19」なんて 最悪のナンバーだった。 忌避ナンバーじゃないんだな、コレが。
>>244 シクシクですか。車も泣いてくれてるんですねぇ。(w
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 01:00 ID:yu7Vptz0
検なしで購入→自分で整備→仮ナン取得→ユーザー車検合格→新規登録した自分の愛車の登録番号が19-19とかだったら泣くよな。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 01:03 ID:kvrtHhJe
いつだったかどこかで 「42−56」(死にゴロ)ってナンバー見たような…
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 01:31 ID:hgxkA5f1
オレの友達は44-41ってナンバーの車に乗ってた。 廻りの皆は「4が多くて縁起わる」って言ってたんだけど そいつは「ヨヨヨイだからめでたいのだ」って言い切って 神認定された。
>>250 830て事は希望ナンバーだよな。車は霊柩車だし
わざわざそんな縁起の悪い意味で付けてるんじゃないと思うが…
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 02:32 ID:uRF2YVjn
トヨタの伝統的車種 (カローラ・コロナ・クラウン・セルシオ・センチュリー等)の 頭文字はすべてCで統一されている。
マクラーレンF1のオーディオは ケンウッドである
254 :
000 :03/08/08 03:30 ID:xES8PTRI
>252 セリカ は?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 03:47 ID:lyU20XiC
CELICA 伝統的車種ってなによ? セルシオが伝統的なの?
256 :
000 :03/08/08 03:50 ID:xES8PTRI
> 255 確かに・・・ 平成の車ですよね?
マークUはもともとコロナマークUという名だった。 252の条件に合わなくもない。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 04:12 ID:TAT+oj27
ST20#のCELICA兄弟車に CURREN があった
ホンダの鷹栖コースに侵入を試みると CR-Vに追われる。
CRESTA
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 08:33 ID:oDglUm5X
>>252 CARINA CYNOS CHASER
確かに多いね・・・
LOTUSみたいに徹底すればかっこいいんだけどなぁ。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 09:37 ID:oGtLEVmA
給食のおばちゃんの平均年齢40歳・・・・ 年収は 470万円。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 09:39 ID:sMw2Kblg
台風きてるらしいよ。
265 :
262 :03/08/08 09:43 ID:oGtLEVmA
補足・・ 夏休み、冬休み、春休みも 一定額の給料がでるらしい。いいなぁ〜
頭文字がCで始まる車は売れると言う、 一種のトヨタ都市伝説があって、 基本的にCで始まっていたらしい。 それが崩れたのは、ソアラ、MR2くらいから。
カムリもCなの?
それどころか、今さらトリビアな知識でもないし。
鏡面仕上げでおなじみの金属磨きピカールは 仏具屋で買うのが一番手に入りやすい。
折角なので前スレのおさらいage
125 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 03/07/16 22:03 ID:ih3lv2iH
>>124 カローラは?フィットは?ウィッシュは?マーチは?( ´_ゝ`)プッ
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 19:31 ID:LI1Kpad8
軽自動車の排気量は、 実際は730ccである。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 19:36 ID:LI1Kpad8
アメリカでは、 軽油よりガソリンの方が 安い
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 19:38 ID:LI1Kpad8
つい最近の話、 俺は、 3年ローンで新車を買った。
アーシングは まったく意味のないことである
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 21:13 ID:NBbf6aTN
276は『0へぇ』だよな
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 21:28 ID:aFovLtwc
ACの外気温度計。 R32スカイラインには付いているが、R33,R34には付いていない。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 21:46 ID:CLZZhUqu
ジムニーに初めてパワステが採用されたのはJA11の3型ではなく JA11の2型をベースにしたワイルドウインドリミテッドである
先日の事、新宿大ガード下付近に黒のいかついプレジを発見。 いかにも感じのにいちゃんたち。 ナンバーを見ると[330*5910]だった。 希望ナンバー??? もしかして”極道”って意味?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 22:30 ID:NBbf6aTN
>>244 4949ってハム無線だとCQCQでないかと。
>>247 近所に希望ナンバーで1919がいるぞ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 22:53 ID:w6ajqCO3
MDプレーヤーの標準採用って日本車だけでは?
286 :
スコフ〜 :03/08/08 23:04 ID:wGjMGm//
>>285 某ドイツ小型車には標準でついてる
が、日本仕様だけかも知れない
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 23:34 ID:V2wbZjuS
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 23:40 ID:pWB7sixI
bBとヴィッツのエアコン操作ツマミは・・・・・・・・・・・ AE111N、スパシオのエアコン操作つまみと互換性が有る
アメリカ生まれのトヨタ車ヴォルツは、 運転席パワーウィンドウに自動アップ機構を持たない。 自動ダウンはある。 これは、半ば言いがかり的な訴訟が日常茶飯事の米国において ガラスに挟まれたという訴訟を防ぐため。
うちの親戚が所有していた49-71のナンバーがついていた車は 燃えた。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 03:02 ID:TXaeA4s1
アコードCDという賃貸アパートがある。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 08:48 ID:95Edhvjk
ドアミラー初採用は、日産パルサーEXA ハイマウントストップランプ初採用は、日産EXA
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 10:07 ID:q2ryneo5
>>267 >カムリもCなの?
CAMRYだよ。
日本語の「冠」が語源。
カローラ(花冠)、クラウン(王冠)などの「冠」シリーズの車名のひとつ。
カ行はCで始まる。 カムリ CAMRY キャパ CAPA クラウン CROWN ケーターハムCATERHAM コロナ CORONA 国産でKで始まるのって Kei だけみたい。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 12:25 ID:Ar3qDlwW
>>295 光岡K-1&K-2を舐めるなよっ!!
なんてね。
それよりクルーガーVはKから始まる罠。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 12:27 ID:q6PyxHU+
290>おもろいw
>>289 漏れのジャガー(XJ40)もそうだよん。
現行タイプはどうかは知らんけど・・・
>>296 へぇ〜。
KlugerV 見落としてましたよ。ちっ!
でもなんで「K」なんだ? 都市のクルージング(Cruising)とかが由来なんだろうに…
まぁ光岡はご愛嬌ってことで・・・
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 12:38 ID:0QmlFNv9
アメリカのセダンは トランクルームに蛍光色のレバーがあり、 閉じ込められた場合、中から脱出できる。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 16:19 ID:We5qsrOI
それは知ってた。
横浜の○○組の所有するベンツは、 ナンバーが 893である。
希望ナンバーで777とか333を選択する奴は決まって パチンコが大好きだが すごく引きが弱い。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 21:31 ID:CtAE0kae
>301 スカイラインクーペにも有るな。
307 :
sage :03/08/09 22:22 ID:HfRoNk54
S13シルビアは 引き抜かれたホンダの チームが作成した。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 22:26 ID:GZ/M8Z6m
310 :
掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/08/10 00:03 ID:gWkcjMgI
今日(8/10)は イエローハットの日。
>289 >298 今アメリカで売ってる車は全部そうらしい. ガラスに腕が挟まれたときに,無痛で止まらないとダメだとか. #○ムロンの自動車関係の部品作ってる人の話. ついでに,健康関連機器のイメージが強いオムロンだが,実際には 制御機器とか電子部品の方が多い. 健康機器は「オムロンヘルスケア株式会社」が担当している.
私の車のナンバーは450(ヨゴレ)である。 希望ナンバーですか?と聞かれ、そんな訳あるかい!と小一時間…
仮ナンバーは 盗まれやすい。
>>301 蛍光色なのか?
夜行塗料or蓄光塗料じゃないのか?
夜光夜光といふが、これには自発光と蓄光がある。 自発光にはラジウム、トリチウム、プロメシウム等があるが 放射性物質であるため近年使用が減っている。 蓄光では日本で開発されたN夜光(セイコー語でルミブライト、一般的には スーパールミノーヴァ)が広まりつつある。 自発光は外部から光を受けなくとも自ら光のエネルギーを放出するもの、 蓄光は外部からの光で電子が励起され1つ上の軌道に上がったものが 元の軌道に戻る際にエネルギーを光として放出する作用で光を貯めて発光させるもの。 蛍光とは光を当てたその時に蛍光を発するもので蓄光、自発光のやうに 暗いところで自ら発光はしなひ。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 13:25 ID:sBj+DedN
10年10万kmを超えた中古車には 取扱説明書が付いていない。 てことに最近気が付いた。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 14:35 ID:xXEBFzWQ
エキゾーストは給油口の反対側 (例外もあるけど)
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 14:54 ID:NEQzQK3H
プレステのリッジレーサーは CDプレーヤーに入れれば音楽(ゲーム中流れるヤツ)が聞ける。 (持ってる人はやってみて〜)
ミカサツーリングはスチール家具の岡村製作所が生産していたというのは既出だが、 フライングフェザーはカーペットやカーテンで知られる住之江製作所が生産していた。 ちなみにフライングフェザーの名付け親はMrkこと片山豊である。
↑これこれ、FFだのスズライトだのフジキャビンだのって今時誰も知りません。(苦笑
>>322 失礼しやした。
今時こんなこといってもオヤヂの戯言にしか聞こえませんねェ(w
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 18:24 ID:rvzFvMXh
自分は進駐軍とか言うくせに他人には厳しいんだな。>322
325 :
死導員 ◆soy8od8wKQ :03/08/10 18:27 ID:GVT44TRA
>>319 ホンダ車は、基本的に左側。
これもエキゾーストの反対側という論理だが、一応統一しているらしい。
何故かミッドシップ車だけは例外的に右側が多い(NSX,BEAT,Z)。
セル塩みたいに両側から出ているクルマはトランクを開けて給油する。
>>327 VWビートルもそうだったよーな気がするなぁ。
トヨタ日産のFRは右が「多かった」気がするなぁ。
いずれにせよ、バイト始めて3ヶ月もすれば
大体瞬時に誘導できる様になるね。
マイナーな車は除くよ。勿論。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 23:27 ID:WTm7FNeK
日産車の燃料計のガソリン給油機マークには、左右どちらかに▲マークが付いているが これが付いている側に燃料給油口が装備されていることを示している。 ただし、最近のやつだけね。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 23:32 ID:Z5d433e6
>>331 トヨタもあるよ
bBだったかな
どっちにしても最近だね
>>331 オレの車スバルだけどやっぱり付いてる。
fuel door って書いてあって三角マークが
横にあり、最初開けた時に点灯するもんだと
思ってた。
給油口の開閉ランプがパネルに欲しい…
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 23:53 ID:9iqmOfHT
給油口はスタンドの店員があける物であって、 ドライバーがスイッチ(レバー)を操作する物ではありません。 って常識とか言ったら怒る???
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/10 23:54 ID:WV8xacy2
店員に怒られるしバカにされる
>>336 おお!それで、
>>334 の発言の意味が若田よ。
輸入車の方式でいいよなぁ・・・なんでレバーなのかと小一時間・・・
左給油の車は 後からスタンドに入ってきた自分の車よりタンクのでかい右給油車に抜かされる。 セルフ普及前の最安店(→大抵人件費を削ってる)などでは、軽で給油開始した時に、自分より数分後に入ってきた GT-Rが店を出て行くなんて事も・・・。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 00:05 ID:DBDkTtB5
>>312 >#○ムロンの自動車関係の部品作ってる人の話.
これ見て「タムロン?」って思った光画系な奴も数人いると思われるので微妙に伏字として成立すると思われまつ。
って言うか、オムロンってイメージとして健康機器なのかね?
ヲレの場合どっちかと言えば制御機器は無論の事、
後はATM機関連のイメージなんだが…
>>317 エロスパ氏が蓄光について語ってると、どうしても
『光っちゃうコンドーム』を連想してしまうのだが…
それが出て来ないって事はゴムなんて必要無しって事か?
って事は最早タネナ…(略
341 :
336 :03/08/11 00:16 ID:zQn5IYIF
>>338 うん。スタンドの店員さんがいるのに、わざわざ給油口のレバーなど
必要ないって合理的だと思うけどね。手間と言うほどのことはないから。
で、
>>337 は意味不明。
開けてください、言われたことあるけどね。確かに。
開けてください、って言い返すしかなかったよ。
今時、そんなに少ない訳でもないと思うからね。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 00:20 ID:QVWhpfkp
>>317 しかしそれじゃ畜光塗料ではトランクの中だと光りません罠。
基本的に真っ暗な中だし。
どうするんだろうか…。
>>340 切符自動販売機メーカーとしか思えません(嘘
基本的なイメージとしては体温計じゃないでしょうかね。
>>341 単にフューエルリッドを室内から開けるようにする=ガソリン盗まれずウマーなだけじゃないのかね。
フューエルキャップに鍵を付けるのはコスト増に繋がるし…。
といってもフューエルリッドを遠隔操作するにもコストはかかるか…。
カウンタックの給油口は 左右にある
345 :
336 :03/08/11 01:02 ID:zQn5IYIF
>>343 あの。341に関わる部分だけ。
書くまでもないはずなんだけど、給油口(フューエルリッド)はキーロック連動なんだよ。
ドアロックすればロックされる。開ければ(運転者がいるのだから)ロック解除。
コストはわからないが、無駄な操作がないのは確か。
>>340 っつか、相当長いこと交尾なんぞしてなひものでムードンコなんつう物件は忘れてました。
>>343 全く。同感ですな。
>>344 ブガッティEB110は左右に給油口があるが、燃料タンクも左右独立している。
これは設計を担当したマテラッツィによれば、彼が過去に設計したフェラーリなどでは
左右のタンクがゴム管で繋がっているが、ここが外れたり経年劣化で漏れたりする例が
あったので、その元を断つため左右独立にして左右それぞれのタンクから
エンジンの左右のバンクに独立して供給する方式にしたと言ふ。
つまり片側だけ給油して片側のタンクが空になればその側のエンジンバンクは
ストップしてしまふのだ。
つひでだが、うちの古ヌパイダの給油リッドは車内から開ける。
>>345 給油口の件。先方様は分かってないんじゃないかと言ってみるテスト。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 01:10 ID:ZYGizmr3
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 01:16 ID:3Jzdf+0f
新素材「ピエゾン」は・・・ 軽自動車の静粛性が明らかに変わる。 ・・・らしい(ベス○カー9/10号より) ぐぐっても無い。誰か知ってたら情報キボンヌ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 01:17 ID:3Jzdf+0f
新素材「ピエゾン」は・・・ 軽自動車の静粛性が明らかに変わる。 ・・・らしい(ベス○カー9/10号より) ぐぐったが分からん。誰か知ってたら情報キボンヌ
マスタングの給油口は リアエンブレムの中にある。
初代セリカの給油口は リアのナンバープレートの後ろにある。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 04:14 ID:t5I05arm
30年位前のベンツ(W114)はリアナンバープレートの右側にあったが、本国の 横長プレートを付けたら当たりそうだったな。ドイツはナンバー灯いらないのか?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 04:39 ID:8x5l5Ort
カウンタックの給油口は NACAダクトの中にある。
>>340 伏せ字にしてある下にしっかりと会社名を晒していたら伏せ字にしていないのと一緒。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 05:11 ID:DBDkTtB5
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 05:16 ID:bPNUgIIL
二代目パルサーは実は・・・ この俺様が初めて所有した車であった
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 05:19 ID:azGdTB3v
フォレスターは、 インプレッサがWRCで勝ち続けてたら、
で? ↑
開発されなかった。 インプレッサが負け続けてたら、二代目としてフォレスターがデビューしてました。 なので初期型は中身はインプレッサそのものなのですた。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 08:52 ID:1T+FPnJ4
へ
>>362 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー
素直に、「インプとフォレの車台は一緒である」、って書けばいいのに…。
意味ちがってきちゃうよ
そもそもWRCとフォレは何の関係も無いし。 レガワゴンとインプワゴンのイイトコ取りしようとしただけの車。 いわば車種穴埋め用。だからフォレセダンが無い。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 22:07 ID:WtmIMXxA
へー
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 22:09 ID:WtmIMXxA
へー
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 22:28 ID:WtmIMXxA
へー
ホー
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 23:30 ID:l0Jg9Aiu
ヘイ
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/11 23:46 ID:EZ5rJ9Hi
彼女がトイレに行った後、俺が入ったら 便座カバーにクソが着いてた・・・・・・。
コーンバターとコンバーターは字面は似ているが 違ふものである。 っつかネタがねぇな。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 03:45 ID:ZoZ3+1XT
車の一部分を思いっきり錆びさせると 他の部分が錆びにくくなる。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 08:43 ID:91a9h5+w
日産自動車は 既にフランスメーカーである。 誰でも知っている筈だが、殆どの場合国内メーカーにカテゴライズされている。 関連会社の中でも、既に取引慣行などは外資そのものになっているが ユーザーやマスコミの認識は変わっていない。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 08:55 ID:axBFMm2J
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 09:21 ID:UVbPIusm
スズキ・カプチーノのプロトタイプは カーボンモノコックシャーシだった。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 19:13 ID:YhOhZTtS
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 19:41 ID:4vWM0eJs
けん引(トレーラー)免許は大型免許を持っていなくても取得できる。
牽引免許はトラクタではなくトレーラーに対しての資格だから、 トラクタの種類は関係ない。
385 :
お駒 :03/08/12 19:56 ID:Ugy03rNe
愛知県の『尾張小牧』ナンバーの『小牧』の文字が『尾張』の文字より 若干小さいのは… 小牧市と犬山市のどちらかに陸運事務局を置くか問題になり 小牧市になったことで犬山市に配慮したからである! マジ!
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 20:26 ID:5iOpOO4w
>362 正しくは院ぷれっさグランドワゴン改めフォレ☆でつ うしろにスペアタイヤを背負った車でした。ぜーんぜん売れませんでした。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 20:31 ID:+LTAO280
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 20:40 ID:TPtKEI2i
389 :
スコフ〜 :03/08/12 21:23 ID:wMpYaqkf
>>386 ,388
グランドワゴンはレガシィだっけ?
海外じゃアレのセダン版もあったな
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 21:43 ID:UVbPIusm
>>389 日本では
グランドワゴン→ランカスター→アウトバック
とめまぐるしく名前が変わる。
海外ではずっとアウトバックだな。
>387 4tくらいじゃなかったっけ? 試験場で見たけど大型の試験車よりも明らかに小さかったような気がするし.
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 23:44 ID:kBRaij7V
>>391 サイズは4t
積載量は大型(5t以上)
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 23:47 ID:2KZC6bcY
オープンのことをなんでスパイダーっていうんだろ? 誰か教えて
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 23:55 ID:IQKEtrcl
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 23:56 ID:Ed8deCX7
チョウチョを捕るのがうまいから
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 00:10 ID:3jcmeoo+
007御用達だから
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 00:13 ID:0qWK/GOl
屋根作り忘れたから。 雨降ったら乗れないじゃん、失敗だー。
>>377 それは、船舶の船体に鉄よりもさびやすい亜鉛合金のブロックをくっつけて、
船体の腐食を遅くする方法と一緒ですね。
補足まで・・・。
>>393 元々スパイダーとはアルファロメオで使ひ始めた言葉で、
オープン2座の非常に低ひ車体に4隅に大きく張り出したタイヤの姿が
あたかも低く構へた蜘蛛もやうに見えたことから付けられた名称が
始まりです。イタリアのスパイダー、フランス、ドイツのカブリオレ、
英国のロードスターやドロップヘッドクーペ、アメリカのコンヴァーチブルは
どれもオープンカーですが、それぞれ微妙に意味合いが違う。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 00:30 ID:5sJ6BcoL
低床トレーラーは空車でも本当は昼間走っちゃいけない。夜間も30`走行が義務付けられている。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 00:31 ID:473kADfn
ウチの地元で今一番アツイ車は マキシマvipであるw
403 :
394 :03/08/13 00:47 ID:NbeFRQnq
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 00:49 ID:jViYcjAK
ロードスターは道の星じゃ無くて 道を走るものみたいな意味なんでしょ
その道のスターになれってことさ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 02:46 ID:4gIgQEuK
めぇ〜〜
こんな感じだったと思ったっす。 スパイダー=イタリア、フランス ロードスター=イギリス、(日本) カブリオレ=フランス、ドイツ、スウェーデン コンバーチブル=アメリカ、ドイツ
ロードスター=(日本)っておかしく無いか? スパイダ−もあったし、カブリオもあった。コンバーチブルも当然あった。 >406はマシダオタでしか
いや、>406じゃなかった。407でした
カブリオレ/コンバーチブルとスパイダー/ロードスターは本来違う種類の車。 前者は気分次第で屋根の有無を選べるが、後者は基本的にオープンで緊急用の 簡易幌がついていた。 とは言ってもこれは昔の話。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 15:18 ID:OsfDkEPu
道路スター
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 20:35 ID:fDP4Ue2q
おれは 1亀頭だ
roadsterな
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 23:12 ID:idcPNDG9
リトラクタブルトップというのもあったな。 ソアラでついに完成した感がある。コペンもえらい。 2ちゃん的にはリクライニングトップかな。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 23:15 ID:vy7WPAjg
2000GTのエンジン3Mは当時トヨタではツインカムのヘッドが作れなくて、 ヘッド部分だけヤマハに作ってもらった
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 23:25 ID:gPZfvt44
長渕剛の得意技は 長渕キックである。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 00:21 ID:LnvH7I3Y
>>414 60年代のフェアレーンですでに完成している。
石原軍団は、 再起不能である
>>418 実は1935年のプジョー402ですでに完成している。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 05:01 ID:pgu4DrPU
今年下半期はTVRの売り上げが 伸びる。
Bピラーのないものを「ハードトップ」というが 幌じゃない屋根の車はすべて「ハードトップ」である。 オープンカーで幌のつく車は「ソフトトップ」と呼ばれる。 っていうかキャンバストップってどっちよ?
インプレッサ等のラリー系スポーティー車の屋根についている開閉式空気取り入れ口は 「ルーフベンチレータ」というが 車検ではサンルーフ扱いになっている。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 09:01 ID:QF4AfGV6
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
キャンバストップは現行デミオなどについてるやつ または同形状の物
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 09:17 ID:6XGtlc26
車だん吉は 身長177センチある
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 09:59 ID:CpIFgpdt
>>426 へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇー
12へぇー
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 10:25 ID:S3tXV2xE
426さんには1200円差し上げます
>>420 私が言っているのは、ハードトップがトランクにそのまま入り
なおかつ、電動で、自動でそれが行われるものの事を指している。
オープンの原型の話をしているのではないのです・・・。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 11:39 ID:+0Sy5Gqy
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 12:12 ID:uRsjXiE3
MRワゴンはショーモデルでは車名どうりMRだった
漏れは大木凡土が身長185cmもあることをしった時のほうがショックだった。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 12:17 ID:+0Sy5Gqy
RB26DETTを標準搭載した市販車はスカイラインだけではない。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 12:24 ID:+IqLAmlZ
>435 ステージアけ? 0へぇ。 パルサーに標準装着なら95へぇー
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 12:24 ID:ceq/uuPw
ステージアっしょ オーテックバージョン 漏れ大嫌い! なやつ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 12:36 ID:VwMqq5y3
昔、マツダ、オートザムのレビューのCMに 大麻所持で前科一犯の 石田◯ッセイ が出演していた。 しかも… レビューも消えた!
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 12:49 ID:95vWiFv0
CMシリーズ 昔、ダイハツのミラL500S系に載せられた ツインカムエンジンは… 森口エンジンと呼ばれた! 森口とは… 森口博子である
初代チェイサーのクゥーターガラスには、レギュレーターハンドルが付いている。
>>441 ×チェイサー
○パルサー
しかもクゥーターガラスって何だよ!
クォーターガラスね、後席の横のガラス。
そこにちっちゃなハンドルが付いていて、クルクルッと回すとそこが開く仕掛け。
2ドアの場合、大抵ははめ殺し、良くて半開き固定。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 14:05 ID:O5B+P+lK
スペインでは日産ミストラルをフォードにOEM供給して マーベリックという名前で売っている。 しかし日産の現地法人は… 『テラノ2』という名前で売っている。 しかも高級車!
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 14:50 ID:hBjfBgtt
>>441 、442
サバンナ(RX−3)&グランドファミリアもね。
歳が・・・
>>118 大昔のディーゼルE/gは、2ストが殆どかと……
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 15:50 ID:Ow7vaUVY
ニン
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 15:56 ID:S3tXV2xE
トヨタ車のドアの取っ手は たった6種類しかない
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:01 ID:wewzDv84
ちなみに日産は?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:01 ID:duxFEjnJ
日本フォードが売っていた、フリーダやフェスティバetcは・・・ 広島製である。
>>440 懐かしいな。
イイ言葉思い出させてくれてありがとう!
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:04 ID:duxFEjnJ
新車が300万円したマツダ・ミレーニァは 「4年落ち、走行3.8万キロ」で 下取り価格は・・・・ 35万円だった。 アイーン
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:10 ID:wewzDv84
>>451 買い取ってくれただけで幸せっていう気も
あまりに人気が無いのもツライもんだねぇ
もしそれが300万レガシィだったら下取り100万超えてたかなぁ
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:11 ID:jYC6bmRq
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:13 ID:duxFEjnJ
>>452 確かにそうかも。スズキのX90も安いとは聞いたよ。
でも買うのがそもそもの間違いです。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:19 ID:+0Sy5Gqy
>>449 フェスティバって半島製じゃなかったっけ??
>>455 フェスティバのセダンだけKIA製。
ほかのは純国産。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:21 ID:duxFEjnJ
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:24 ID:duxFEjnJ
連れが買ったローバーのセダン、中身がホンダ・ドマーニだった。
>>459 やっぱアレ、ドマーニだったのか…… 激しく似てるとは思っていたが……
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:34 ID:wewzDv84
>中身がホンダ・ドマーニだった。 ローバーって乗ったこと無いんだけど、どこ見るとドマーニってわかるん? まさか内装・インパネ類ほぼ同じってわけじゃないでしょ?
>>461 実は内装の意匠はほとんどそのままなのでつ。
仕上が違うだけで。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:35 ID:duxFEjnJ
ローバーの室内時計(アナログ)が壊れて、ドマーニに時計(デジタル) に交換しました。 連れは「こんなもんやな(笑い)・・・。」と言ってましたが、悲しそうでした。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:38 ID:wewzDv84
かわいそう…
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:43 ID:duxFEjnJ
気づけばたぶん買ってなかったと思う。 だって自慢してきたもんなァ。 「外車買ってん、ええやん」って。 どうしたらええかわからんかった・・・。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:46 ID:wewzDv84
>「外車買ってん、ええやん」って自慢 たとえこっちが気付いても、本人が気付くまで言い出せないよね。w ところでローバーって自慢できるほどの外車なんすか?
>>466 自慢もなにも、一度は倒産してBMWやらフォードやらに司法解剖されかけた会社ですからw
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:50 ID:zaVudR+n
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:51 ID:duxFEjnJ
いや、ただそいつは無知なだけだろう。 「外車」てので飛びついたんだろう。 面と向かって「ローバーって??」とは言えませんでした。 ただ、カワシートの確か木目のインパネとかで高級感出してる だけで中身はフィッシュ&チップスです、はい・・・。 でもそいつイギリスは右ハンドルという事は知ってました。 なぜ?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 16:57 ID:fTIcYvvg
>>468 ありがとうございました。
今夜はグッスリねられそうです、
("▽")zzz
>466 レンジローバーなら思いっきり自慢できます。 いまは別会社になっちゃったけどナー。 現行のであれば、ローバー75とか自慢してもいいと思う。高いし。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 19:40 ID:Ug5sxu3g
レーザーやフェスティバ乗って「アメ車だぜ」と自慢するようなもんだな。
>>451 しかし、マシダのデーラーで下取りに出すと真っ当な?金額で取ってもらえます
で…受動的にマシダ車を乗り継がざるを得なくなってしまう恐怖の無限連鎖…
それを世間では『マツダ地獄』と読んでまつ。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 20:41 ID:+IqLAmlZ
ミレーニア それは… 世界初ミラーサイクルエンジン…。 終了しますた
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 23:01 ID:bW961jOL
日本においてジウジアーロのデザインは… 不作。
へ へ // <\ /> \\ Л へ , ' , ' `" 「二二二¬ `" `l `l | | \\ ,! ,i | | | | ‘l‘l | | `l `l { { | | . | | } } ,! ,! ‘l‘l ‘l‘l // | | i' i' / / `" `l`l 「 二二二二 `l / / // \\ Ц Ц // ` " `" ` "
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/14 23:34 ID:VwMqq5y3
人間国宝、関西落語界の重鎮である 桂米朝の自家用車は… あずき色のセルシオである。 どうしてあずき色か… 「師匠、どの色にしますか?」と聞いたら 「地味な色で」と言ったから、である。 ちなみに「桂きんし」は S500である。
>>429 >ハードトップがトランクにそのまま入り、なおかつ、電動で、自動でそれが行われるもの
車名は Peugeot 402L Coupe Transformable Electric
Transformable Electric = 電動脱着 でつな。
フォード・フェアレーンやソアラ・エアロキャビンと同じように電動で格納する。
あとはググッて確かめるがよろしい。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 00:35 ID:RM9JAilD
>>477 あー思い出した。
日産のラリードライバーの話。
チーム→選手権用の車なんですが、どうします?
ドライバ→小さいのがいいですね、車は。(シルビアだかブルだかを想像していたらしい)
チーム→車用意できましたよ!
目の前にあったのはフェアレディZ。
確かに大昔サファリとか出たけど。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 00:40 ID:rDx5Kdez
ってか
>>418 よ、
フェアレーンは1957年に既に発売しているのだが。>リトラトップ
481 :
480 :03/08/15 00:46 ID:rDx5Kdez
フェアレーンのは最初はものすごい台数が売れかけたのだが 動きが遅いし故障も多く、すぐに人気が落ちた。 続く58年59年型でも出したけどあまり人気がなくて60年には消えた。 最近じゃCLKが話題になったが、現行ソアラのは静かで故障もせず 3秒か4秒程度で開閉しちゃうので、ようやく完成の域に達したと 言うわけです。 センサーが雨を感知して自動的に閉まるというギミックは 50年代のアメ車が既にやっていたが。
>>477 「あずき色」という色名は
天皇家公用車専用色のため、一般車両には使用できない。
ワインレッドとかダークレッドと言わないとダメ。
確か天皇家の象徴色が「あずき色」だったと思うが。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 03:40 ID:Kxz5lDlM
運転免許証の写真は歯が写っていたら撮りなおし
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 07:52 ID:Q1krI/L0
>>477 笑福亭仁鶴は、ずっと昔からロールスロイスに乗ってる。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 08:24 ID:dfmkOUzM
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 08:30 ID:4BobNfO3
村上ショージの自家用車は… ──無い── ロケには… 電車で来る。 マネージャーも いない。 ドゥーーーン
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 08:40 ID:iWJwSSjZ
東京フレンドパークの商品であるパジェロは… イオである。 「パジェロ」と連呼するのは、 言わされているのである! みんなパジェロを… 実際はいらない…
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 08:53 ID:pHAgJqdb
いまだにパジェロを使い続ける東京フレンドパークってどうなんだろね 俺はジャンプの見本のあのうるさいヤツが嫌いでまったく見なくなったけど、今でもパジェロ(io)だったのか コルトじゃチトさみしいし、今ならグランディスがいいのかな
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 10:13 ID:XT77rqMj
ホンダ鈴鹿工場がある三重県では、 未だに… JAZZとホライズンを見かける。 チェロキーのHマーク版も見かけた
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 10:22 ID:Ppc+W6xM
>>442 サニーのクォーターガラスはセンターコンソールからワイヤーでリモコン開閉出来た。
ルーチェは電動開閉。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 12:10 ID:j6NE1Qga
旧型ADバンは メキシコ製である。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 12:13 ID:iWJwSSjZ
ホンダのキャパには末期、装備充実の特別グレード… 『ツイッテル』という、ふざけた名前があった。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 12:23 ID:4BobNfO3
中学の時ヤンキーだった奴が、ミラ*ウォークスルーバンで たこ焼き屋をしていた…。 しかも… 6個で500円と高かった! カナシカッタ.
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 12:36 ID:oOMBKBjO
かつてダイハツミラには 4WS標準装備のグレードがあった...
>496 ダイハツミラには, 液晶テレビ標準装備のグレードもあった. (660ccになってしばらく経った時のカタログにあったかと)
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 13:01 ID:PmGClRCw
497 知ってます!確かにありましたよ。 インダッシュスライドタイプ! 知ってる人が乗ってたから。 確かプリントアンテナだった!
499 :
山崎 渉 :03/08/15 13:13 ID:G/0cJXuV
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 14:01 ID:9PkEKBTr
ここにカキコしたいのだが・・・・・・・ 思いつかない。 って香具師は多い。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 14:39 ID:Jua3qbJA
ダイハツの工場がある滋賀県竜王町近郊の住宅地 の駐車場には… デルタワゴンを何台も見かける。 出入り業者のトラックには“D”マークがあるが… 車名は謎。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 15:30 ID:EF2tl5Qd
昔のインテグラのCMにマイケルJフォックスが出ていてセリフで… 『カッコ*インテグラ』と言わされていた。 しかも第二段では… 『キモチ*インテグラ』に変わった。 たぶん本人は… 何を言わされてるか知らなかっただろう…
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 15:43 ID:Kxz5lDlM
ガキんちょの頃 おやじの知り合いが納車されたばかりの ルーチェに乗ってきて「この車 国産初のガラスアンテナなんだよ。」 と自慢げに話してたのを覚えているんだけど、それは正しいのでしょうか?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 16:54 ID:0ZeEBxwj
デルタシリーズはバンもあります。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 17:05 ID:iWJwSSjZ
初代インフィニティーQ45のフロントエンブレムは… 七宝焼だった。 しかも… 単品で7万円もした。 バブルの負の産物
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 17:20 ID:z5KGcUcA
CGTVは、昔、番組内においてドライビングMissで メルセデスをブツけている。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 17:35 ID:pHAgJqdb
テリー伊藤は ベストカーの自分のコーナーの取材で乗ったフォレスターをぶつけている。 ぶつけたお詫びにとフォレスターを褒めてた。
SW20が発表されたとき、試乗会でクラッシュが続出したそうな。 試乗車の半分近くがクラッシュしたとかしなかったとかってのを どっかで読んだ気がする。
ボルボ940の後席は、フイットよりも足元空間が狭い。
オーストラリアは選挙で投票に行くと 税金が還付される。
ドイツ車というだけで好きな人は結構多いが 右ハンドルは殆どドイツ製ではない。 …ということを今日聞いたんだけど どこで作ってるんでつか?
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 18:45 ID:gvYMMvRo
初期のS−MXは急いで作ったので座席ポイントがおかしい。 ちゃんとハンドルの正面に座るとシートから右足がはみ出る。 ディーラーの人が言ってた。
>512 三波アフリカとか。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 18:57 ID:m8a8T/Su
>>512 ベンツの一部車種は南ア製だと聞いたことがある。
フォルクスワーゲンのビートル(古い方)は最近生産を終了(メキシコ工場)したと聞いたことがある。
ハンドルの右左は知らんが。。。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 19:08 ID:uUSRjqqE
ポルシェなどの高級車はシートの中身はヤシも繊維だったりする。 ドアの内張がボール紙(段ボールだったかな)だったり・・・
>>515 ベンツCクラス:南ア
ニュービートル:メキシコ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 20:05 ID:Ppc+W6xM
>>513 現行スカイラインもセンターコンソールを納めるために、ドライバーズシートとステアリングのセンターがずれている。
シートがドア側に寄っちゃってんだなこれが。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 20:12 ID:YPPUIPSX
車購入時にエゲツない値切り方をすると… 金色の車が悩車される
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 20:18 ID:JVTJ8GGC
ランボルギーニ ディアブロのヘッドライトは NISSAN 32Zである。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 20:27 ID:I8YdGCM/
米軍の主力戦車M1エイブラムズの燃費は 0.08〜0.10km/リッター。 しかもビンビン回しっぱなしのガスタービンエンジンのため、 アイドリングでも1時間で約33リッターを食う。
>>519 オッス!おら、カーセールス。
今まで金色の車を何台も売ったが
すべて定価に近い価格だよ。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 20:49 ID:E8ROp5Vb
日本テレビの刑事ドラマのほとんどが… 日産車を使っていた。
>>513 正解。
なので、いつまでたってもしっくりくるポジションが見つかりませんw
※補足※
急いで作ったときに運転席右側にあるサイドブレーキに対して何も対策を講じなかったので
ハンドル位置をシート位置がズレる結果になった。
>>524 フルフラットがメインであるので運転席の方がおまけである。
でなきゃ当時からベンチなど採用しない。
ちなみに、トリビアの泉。 深夜枠からのゴールデン移動なのは皆知ってると思うが。 もともとのルーツは笑っていいともの1コーナーだった。 と、思う。 今度はポーカーQのゴールデン移転希望。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 22:51 ID:iWJwSSjZ
昔のトゥデイの丸目ヘッド(昭和60年前後)は… 2気筒である。 ATのDレンジには☆マークが書いてあり… スターレンジと呼ばれていた。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 23:48 ID:uFjm8RcJ
ヒュンダイの1800〜2000cc車のタイミングベルト交換時期は… 約37500qらしい
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 23:55 ID:ONmGL8kS
昔、ホンダのFF縦置き5気筒エンジンの噂を聞きつけたVW社が わざわざ日本に見に来たが… 肩を落として帰ったらしい。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 23:56 ID:YCWmvwpX
>>527 その丸目トゥデイをパクッタのがルノーのトゥインゴ。
531 :
厨房ですよ :03/08/15 23:58 ID:dzWGSsUt
この俺は・・・ このページ歴2〜3年になるが、香具師の意味を知らない *補足 俺のブランクの間に出てきた新生語だな、これは。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/15 23:59 ID:Ppc+W6xM
各社ディーラーのセールス担当は、えげつない値切りを強要した客の車のナンバー封印に・・・・ 自分の髪の毛を仕込んで呪いをかける。 補足トリビア 従ってスキンヘッドのセールスならば安心かというとそうではなく、代わりに陰毛を仕込まれる可能性がある。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:00 ID:SeLCEn2B
噂で聞かなくても、AUDIにあったでしょ、5気筒エンジン。 バス・トラック用のV型10気筒の片バンクを使った奴。 漏れは、ホンダの5気筒に乗っていたが、独特のフィールがあったよ。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:04 ID:m0wg9RZ2
サンタナにもあったよ5気筒エンジン。 結構、機械的ないい音してたよ。
>>531 香具師 という言葉は
2chで生まれた新生語ではない。
あやしいわーるどが元である。
>529 それはもしかしてアレではないかい? FFなのに"フロントミッドシップ"なんて謳ってた本田の5気筒の新型に、 当時のVWのトップだったピエヒが試乗し急発進と急停止だけを数回やって、 トラクションの無さを確認して勝ち誇ったような表情で帰っていった、 という有名なエピソードが歪んで伝わってるだけではないのかい?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:18 ID:csZhqx73
愛媛の文字は草書体でしょ。 いつだったから忘れたけど、今度から楷書になるらしいよ。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:22 ID:auFD4DZ4
>536 ありがとごさいます。77へぇ
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:25 ID:LP9dr71z
1.5リッターのV8が存在する
>>539 それどころか1.5リッターの12気筒が存在した。
設計はフェリー・ポルシェ博士、今は無きチシタリアのフォーミュラカー用に設計した
4輪駆動GPカーのエンジンだ。
なを、総帥ドゥージョの破産、南米逃亡後、残されたチシタリアのレース部門が
カルロ・アバルトに引き受けられ、かのアバルトとなったのである。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:31 ID:YFW9gn46
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:31 ID:LP9dr71z
1.5リッターのV6ツインターボが存在する
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:34 ID:LP9dr71z
1.5リッターの直3が存在する
さらに、 このオーストリアにあったポルシェ・エンジニアリング設計のGP車を イタリアに売り込みに来ていた窓口がかのルドルフ・ルスカであり 彼は後年ナーポリのアルファ・スッド工場を立ち上げた人物である。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 00:35 ID:LP9dr71z
3200の直4も存在する
二輪だったらホンダのGPレーサーに 125cc5気筒なんてのもあったわけだけど… 四輪では一気筒あたりの最大値と最小値は どれ位になるんだろう?
>>527 そのATはホンダマチックと呼ばれ一時期ホンダ共通の呼び名だった
ホンダが「走る実験車を売ってる」と比喩された頃である
ちなみに、ホンダの二輪エアラとAT400にも☆レンジがある
直列12気筒エンジンが存在した・・・らしい
詳しいことは知らん
あと、亀レスだが
>>509 それはAWじゃなかったか?
549 :
:03/08/16 08:49 ID:VAk0+GP3
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 08:54 ID:8ckgIBmb
1リッターの直3もあった、初代シャレード(ダイハツ)。 徳大寺さんお勧めだった。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 10:40 ID:vkNh87f3
レシプロエンジンの常用許容回転数は おおむねアイドリング回転数の10倍である。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 11:06 ID:7TfbXok6
アイドリングの回転数って変えられなかったっけ?
>>543 昔は4gの直3も有りました。
>>545 5g超の直4も有ります。
1気筒あたり3gのE/gも有る
#船舶だとn百g/気筒も有るが……
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 12:04 ID:rWmqvdTC
楽器を作っている「ヤマハ」と バイクや車のエンジンを作っている「ヤマハ」は ロゴマークが違う。
>>555 文句ではないんだが、どこがどう違うのだ?.
両社とも音叉にしかみえませんが・・・
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 12:24 ID:xnft4Ykn
レシプロエンジンのレブリミットはおおむね4桁である
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 12:29 ID:f4BpsiUi
>>556 どこかのスレにあったが
バイクのヤマハは地に足が着いているらしい???
559 :
555 :03/08/16 12:44 ID:rWmqvdTC
>>556 「シンボルマーク」じゃなくて「ロゴ(タイプ)マーク」のほうっす。
『YAMAHA』ってヤツ。
楽器を作ってるほう(ヤマハ梶@元 日本楽器)は
「YAMAHA」の『M』の真ん中、「V」の下のとんがったところが
一番下まできていない。
バイクや車のエンジンを作ってるほう(ヤマハ発動機梶jは
「YAMAHA」の『M』の真ん中、「V」の下のとんがったところが
一番下まできてる。
まぁ、かつては直列16気筒なんてのもあったわけだが。
ちなみに、VWの狭各V型エンジン。 どう見ても変形直列に見える。
562 :
555 :03/08/16 13:00 ID:rWmqvdTC
今、ホームページ見てきたけど「シンボルマーク」も違うみたい。 楽器を作ってるほう(ヤマハ梶jのシンボルマークは音叉の柄の部分が 外周の円と離れてるけど、バイク作ってるほう(ヤマハ発動機梶jの シンボルマークは音叉の柄の部分が外周の円にかぶってる。
>>555 ついでにヤマハマリンも比べてください。
VWのW型エンジン、 V型を合わせてW型。 VとW。 シャレで作ったエンジンですか?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 13:20 ID:0Hu72NMk
>>555 ちなみにヤマサのちくわは…
/\
-サ-
浜松の隣、豊橋名物。
なにか因縁か…
ヤマハ…ヤマハ…ヤサマ…ピアノ…チクワ…チワワ…2000GT…803…ヤ03…ヤ0サ…ヤマサ
>>564 あれ、ホントはXみたいな形にしたかったんだけど
横幅的にむりだからWになったって話。
>>566 変形フラットエンジンですか?
ピエヒなに考えてんだろ?
568 :
555 :03/08/16 13:36 ID:rWmqvdTC
>>563 ヤマハマリンはヤマハ発動機のグループ会社(傘下)なので発動機と一緒みたい。
ま、発動機も元々はヤマハ鰍ネんだけど、今は別会社だから。
疲れた・・・(o_ _)oバタッ あとは自分で調べて。
570 :
:03/08/16 13:49 ID:VAk0+GP3
>>557 大型船用のディーゼルエンジンはレブリミット50rpmなんてのもあるよ。
舶用エンジンのターボ付きのターボは直径が1メーターもあったりする。 ターボラグが3分ぐらいあったりする。w
おまいら、ストロークが2bもあるようなエンジン持ち出すなよ。
ついでに、 そんな船舶用エンジンは始動するときに圧縮空気をシリンダーに 送って動かすらしいな。 確かに、セルモーターじゃ手に負えないサイズだ。
み、みんな! お、落ち着け! /∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ ((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ // \\ // \\ オロオロ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ しし((_)) ((_))JJ
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 14:54 ID:7TfbXok6
も、もちつく
576 :
スコフ〜 :03/08/16 17:25 ID:pcjEzL03
>>573 北海道の鉄道用気動車にも圧縮空気で始動させるのもあるな。
ただ、電気系が電車用のため、それにあった電圧で動かすセルモーターがないせいであるが。
船の場合はエンジンがかからないと死につながる危険があるので、 なるべくバッテリーを使わない方法でエンジンをかけるのだと言う。 エンジンが回っているときは常にエアタンクに 充填されるようになってるんだと。 それも始動するときに使ったシリンダーを、今度は逆にエアポンプと して使うんだって。
本当に寒い地域では氏なないように暖房はアナクロな方法が主流。 電気・エンジンだと危ないとか・・・。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 21:55 ID:OPrrkbMM
だな。シベリア鉄道はオール電化されているのに 暖房はあえて石炭を使っている。 それも各車両に一台ずつ釜が載ってる。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 22:16 ID:Rbr3QF2Z
セドグロY32型3000tは… 日本車初、5速ATである。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 22:28 ID:0Hu72NMk
タモリは… 免許を持ってない
583 :
¥ :03/08/16 22:33 ID:pXfa8sFV
マセラティの車内時計はカルティエ製である
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 22:38 ID:yyXsuVvx
>583 へぇ、パクられるね
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 22:41 ID:Ner47OIL
>>546 50cc3気筒もあったよん。(スズキ)
ミッションなんて、忘れるくらいの多段変速。
>>582 ウインドウのスモークフィルム規制を嫌がったあほもタモリ。
もっとアホなのは清水国明。
シートベルト規制強化の折、「シートベルトをしていない方が安全」という主旨の発言。
テレビでだ。当時の彼はオートバイレースに参加していたが。
>>583 悪ひが間違ひ。正しくはラサール製である。
なを、ラサールは70年代にセイコーに買収されてゐる。
>581 Y31後期にすでに5ATはあったと記憶してますが。
アペックスとHKSの経営者が兄弟なのは比較的有名だが、 藤壺とプロフの経営者も兄弟である。
ロータス エスプリのテールランプは ハチロク、レビン3ドアのテールランプ流用。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 00:14 ID:A+DE8KFT
パジェロロングは7人乗りだが ランクルプラドは… 8人乗りである
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 00:17 ID:vJU1etF+
三菱ジープはライト&ワイパーのスイッチが インパネ、メーターの右下あたりにある。 しかも引っ張るとスイッチが入る。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 00:23 ID:nO0Igmvh
>>581 >>587 の言う通り、Y31後期のVG20DET搭載車には5速ATがありました。
が、壊れてんのかと思うくらいシフトショックが凄いATだった為、その後の本格採用は見送られました。
ホント、すげーのよ、ガクンガクン。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 00:30 ID:lNMLZ2JI
柿元改などのマフラーは アペックスのサティアンで造られている。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 01:10 ID:XrMmJeDO
マイバッハて猿人が昔… ナチスドイツ軍の戦車に積まれてた たしかベンツ関連企業だったと思うが…
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 01:11 ID:NP3CrVJL
NAVI5の基本構造は普通の5MTでしょ。 それをロボット変速している。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 02:30 ID:8QTCsCE1
北方謙三は・・・ 40歳を過ぎてから免許を取った。そしていきなり免停を食らった。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 02:33 ID:PppzkiIl
ンダの本社は 実は埼玉にある
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 02:46 ID:vJU1etF+
俺はおそらく 600get
>>595 マイバッハは元々ダイムラー社の主任技師であったヴィルヘルム・マイバッハが
1907年、ダイムラー社を退職、自ら会社を興しツェッペリン伯爵とともに
飛行船用航空エンジンの製造を始めました。ほぼ全てのツェッペリン飛行船には
マイバッハ社製エンジンが積まれたのです。
「ほぼ」と言ふ理由は、かの「ヒンデンブルク号」ことLZ129のエンジンはマイバッハでは
ありません、ヒンデンブルク号の開発の際にツェップ側からは安全性の高いディーゼル燃料を
使いたひ、といふ打診があり、マイバッハではターボを付けないと馬力/荷重の
要求値を満たせなひと回答、出来ると答えたダイムラー・ベンツに持っていかれたのです。
これによってヒンデンブルク号には4基のダイムラーLOF06(またの名DB602)、
88.5gV16エンジンが積まれたのです。
一方マイバッハは当時から鉄道用エンジンなどの生産もしてゐました。
1921年から第2次大戦までの間、ごく少数の超高級車の生産もしました。
マイバッハ・ツェッペリンV12などといふ車もありました。
今でもドイツ・フリードリヒスハーフェンで機関車用や舶用大型エンジンなどを
生産している筈、です。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 03:31 ID:dcx/EBqO
ジムニーのドアを勢いよく開けると 勢いよく閉まって足を挟む
603 :
:03/08/17 07:38 ID:hl22qp4B
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 08:28 ID:quQhdTIK
ポルシェは、 世界で初めてDQNチューン(インチアップ、フェンダー叩出し、エアロ) を行なったメーカーである。 (補足:フォルクスワーゲンの車台ではターボパワーに耐え切れないので、 今で言うDQNチューンでダウンフォースとタイヤの接地力を手に入れた。)
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 08:32 ID:lqXZkPD9
西部警察の渡哲也は… 弟とは… 名字が違う… たが… 芸名だ。 ナゴヤ ロケ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 08:36 ID:OuobX7Fs
ダイハツって、大阪発動機の略だったんだ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 08:52 ID:Fla5VPKf
BMWがバイエルン発動機だから 同じだ?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 09:05 ID:6OqvqxwR
ポルシェ911の駆動方式はRRだが、 スバルサンバーの駆動方式もRRである。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 09:07 ID:TUigkUZL
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 09:08 ID:TUigkUZL
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 09:25 ID:NOHzVT4+
>>606 大阪発動機…でも大阪発動機と名乗っていた時代はなかった。
最初は「発動製造業(株)」として創立されました。
当時発売された車に「大阪」で作られた「発動製造業(の車)」の
文字を取って「大発」=「ダイハツ号」と命名した。
これがかなりの売り上げがあったらしく
あやかって社名を「ダイハツ工業」に変更したそうです。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 09:31 ID:LnRVtK9k
へえ〜
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 09:48 ID:IZrJRVKo
チューニングパーツで有名なH.K.Sの創業者は ヤマハ発動機の4輪エンジン事業部をスピンオフした3名である。
>>560 どこぞの発電所で稼働中
#E/gの寸法が3階建アパート並み
>>573 始動用E/gで始動させるのも有る
>>596-597 2ちゃんねらーがなんと言おうと、メーカーは”5速オートマチック”と言っていた。
>>581 トルコン式AT車だったら「世界初」のはず。
>>580 それだけ聞くとCO中毒で皆あぼーんになりそうだな。
>>617 そこら辺のノウハウが氏にそうなくらい寒い地域のノウハウ。
まず品ないよ。
氏布は大抵都市部のシステムw
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 17:14 ID:B5bJIjfy
( ´_ゝ`)つ″∩フーンフーン
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 17:30 ID:uaccCkvK
AE86のボディー形状は4種類ある。 86は、ハッチバックトレノだけではありません
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 18:02 ID:j1J5WgrZ
車のABSは、もとは飛行機の技術です
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 18:11 ID:bghnTID4
俺にはABSなどいらない。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 19:03 ID:o4WndH2I
平成9年頃の初期GDIエンジンは7万キロぐらいから… 振動がディーゼル並にデカくなる。 なぜ? 燃費も悪い…
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 19:05 ID:U/7UYRmJ
ディアブロのヘッドライトはフェアレディZのライトを流用している・・・ ・・・というのは、かなり既出ですが・・・・ あのヘッドライトって上の方にNISSANの刻印があるんだよね。 だから、デイアブロに装着する場合、NISSANの刻印が見えないように カーボンパネルでライトの上部を覆っている。
ドア部のサイドモールはモールを付けたいわけではなく 外板の強度確保のため、モールをつけるためのプレスラインを入れたいのである
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 19:42 ID:xZo+m358
やきとり竜鳳の軽トラは… 特殊車両8ナンバーである。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 20:35 ID:NOHzVT4+
>>620 トレノとレビンの区別ってボディー形状の違いと
はたして言うのであろうか??
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 20:46 ID:dwwPe0sh
16速ギアは 難しい
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 21:17 ID:dcx/EBqO
GDI猿人は 失敗作である
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 21:37 ID:I2s/KZ1M
21世紀の結構高い車でも・・・ 未だにボンネットにダンパーが採用されていない。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 21:44 ID:xZo+m358
平成10年7万キロパジェ呂イオのGD愛は エンジン始動時に… 揺れる、ディーゼル並に揺れる。 なんで? ガクーン
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 21:46 ID:bOpl7LHy
ロータスエスプリのテールランプは AE86のテールランプ だっけ?違ったらスマソ
>>633 おそろしいほどガイシュツ・・・って言わせたいのか?藁
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 21:57 ID:JR23/KOt
>>632 そのパジェロイオは・・・・・
エンジンマウント部材が劣化している。
ちなみに、ディーラーに申告し、
部材交換で直ったという報告がある。
636 :
スコフ〜 :03/08/17 22:01 ID:STXw2ehd
>>629 ウニモグでつか?
補足トリビア
現行のウニモグには、左右ステアリング位置を変えられるモデルがある
ジエータイの免許練習用の大型トラック教習車には、教官席にもハンドルがある。 って一度見ただけなんで・・・細かい突っ込みなしでヨロ
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:12 ID:ztcLncbT
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:23 ID:lqXZkPD9
>>635 でもそんな年式でマウントが逝くのはおかしい。
やはりミツヴシ!
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:25 ID:vJU1etF+
GDI特有のディーゼル並みの振動ですかね?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:28 ID:BLRZJ7js
>>636 旧モデル(丸っこい鼻のヤシ)でもあったべ?
軽飛行機の操縦輪みたいに左右にスイングするステアリングが。
たしか、作業内容によって左右どちらでも運転できるようにって事だよな。
642 :
スコフ〜 :03/08/17 22:30 ID:STXw2ehd
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:33 ID:OOKn0Qcz
AZ-1の室内のドアハンドルは ヒモである しかも きちんと座ると届かない
644 :
スコフ〜 :03/08/17 22:34 ID:STXw2ehd
>>641 現行「でも」でつな(でも昔のは日本じゃ固定されてたらしいっすよ。少なくともウェスタン自動車時代)
そういえば、三菱は「和製ウニモグ」と呼ばれた2W-400を作ってましたが
現存する個体はあるのでせうか?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:41 ID:BLRZJ7js
>>644 軽井沢に住んでた人の旧ウニモグは左右スイングしてたと思うが・・・
ウニモグネタでは、関西電力は関電色(茶色とくすんだオレンジ色の2トーン)
のウニモグを持ってるw
何でも山間部積雪地帯での作業運搬用らしいw
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 22:53 ID:KwO5IqHS
江頭2:50のおやじは 江頭2:45である。
647 :
スコフ〜 :03/08/17 22:59 ID:STXw2ehd
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:13 ID:dcx/EBqO
自動車整備士免許は 二級はあるが一級は無い
こないだ試験あったような・・・
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:16 ID:/Fl/QUHD
21世紀の結構高い車でも未だにボンネットにダンパーが採用されていないのは アルミで軽量化されている可能性が高い。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:20 ID:urAfWoWe
一級自動車整備士は 有る
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:21 ID:urAfWoWe
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:25 ID:GKEFbXKk
まぁ、かつては1級整備士なんてのは 会社が独自に基準立ててやってたからな。 でも、自動車関連では聴いたこと無いが。 主に航空機だろ?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:37 ID:lNMLZ2JI
F-1で、マクラーレンの2003年モデルは失敗作で封印されたが、 フェラーリの2003年モデルも失敗作である。 さらに、フェラーリの2002年デザインをトヨタがGETした。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:37 ID:FIEvzsAt
初代グロリアには殺人ミラーが標準装備されたが 運輸省からのクレームで変更になった。
>>654 うーにゃ。
昔からあったんだよ一級自体はね。ただ試験が行われてなかったんだと。
2級以上の必要性が無かったからなんだって。
658 :
648 :03/08/17 23:39 ID:dcx/EBqO
マジで知らんかった、いつの間に・・・ お年がバレますな 逝ってきます
一級は合格率が極端に低く、合格者はディーラーの整備士か専門学校の先生がほとんどって ニュー速+で見た
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:48 ID:2W17o6sV
新車情報の三本は… ヨーロッパ車しかホメん。 徳大寺は… 国産ならスバルしかホメん。
ID:LGvuZ1dkは S14ゴキブリ神である
>>657 で、それって航空機の整備士やなかったの?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:54 ID:PTseGskv
映画、踊る大捜査線の高速封鎖のシーンで使われたのはレインボーブリッヂではなく、建設中の京滋バイパスである。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/17 23:58 ID:FjT93sW2
>663 へぇー。
全国自動車整備大会の歴代記録保持者も2級だから1級の意味はあるのかな?
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 00:06 ID:SFAF1gyx
俺は 666げと
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 00:09 ID:dOYrQnSk
ここは激しいですね
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 00:25 ID:t0qn1lob
>>663 明石海峡大橋も使われてるとかいうハナシだが。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 00:38 ID:sLT2BkzW
>669 いくら映画の撮影とはいえ、現行の高速を封鎖しての撮影は条例のある東京都でも無理だろう。ちなみに京滋バイパスのシーンの背景はもちろんシー自慰使ってレインボー橋っぽくしてるけどね。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 02:45 ID:W6bto8jd
自動車免許の大型牽引二種免許は 現在、適応車両が無い。 補足 当然試験車も無いわけで車両は牽引免許の車両を使用し、合格点が二種 基準の80点である。 京成の連接バスも牽引車両ではあるが、常に切り離しできる状態ではないので 分類上大型バスになっている。ただし会社方針で乗務員は牽引二種取得している。
672 :
000 :03/08/18 03:00 ID:UdmExVqV
ビートのエンジンって、後ろからオカマされた時 こうとう部に直撃しないように、 斜めに落ちる仕組みになってるってホント?
頭直撃せずにエイリアンみたいに胸部からこんにちわ
1BOX以外のどの車もボンネット裏面の補強部材中央部(主に両脇)に えくぼのような凹みがある。 事故った時にこの部分で折れ曲がり、ボンネットがギロチン状に キャビンに突入するのを防ぐ為である。 だから変な社外パーツに変えちゃ駄目。 ちなみに全方向からの衝突に芸術的な変形を見せるのはR32(個人的評価)
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 03:14 ID:lU5/FWas
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 03:59 ID:fmLzeDXs
『FF』『FR』は和製英語
写真(・∀・)ナイ ていうか出せない ┌───────── │ :・ │ │ : ・ │ │ : ・ │ │ : ・│→フロント │ : ・ │ │ : ・ │ │ :・ │ └───────── 点線で山折。 前から入ろうが横から入ろうがそれはもう「キャビンには絶対入らん」という風に折り紙のように美しく壊れます。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 05:40 ID:EJC8osVL
セリカ、クラウン、カローラ、カリーナ、チェイサー、 コロナ、センチュリー、コルサ、 一昔前、トヨタ自動車の車名は、「C」ではじまる名前が多かった。 ロータスは「E」ね。
hage
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 06:13 ID:pJE4Zdv5
セリカXXという車があったが、「XX」というのは米国ではエロの意味に取られるので 輸出用に「SUPRA〜スープラ」と名付けた。
「ツインカム」という言葉は トヨタが作った。(作る前は普通に「DOHC」とボディの横っ腹に書いていた) 日産が「ターボ」をスポーティーカーに展開し始めた時、トヨタには適当な ターボエンジンが無かった為、ヤマハのDOHCエンジンで当面凌ごうと考えたが 「ターボ」のほうが「DOHC」より売れそう(素人受けしそう)なキャッチだった ので、ターボに対抗できそうな「言葉」だけ開発して、ターボエンジンが用意できるまで の繋ぎした。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 09:51 ID:yGn/+yyX
名古屋港の名港西大橋は長さが758(ナゴヤ)メートルである。 名古屋では夜景を見る場所として有名なのだが レインボーブリッジや横浜ベイブリッジを見たあとで行くと 恐ろしく寂しい。
>>682 え〜〜と(汗
先にLOTUSが「TWINCAM」を使っていますが・・・
豊田市は たまに霧の街と化す。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 10:47 ID:1Rfx/8GG
「電車でGO!」シリーズの背景の車は ホンダ車が多い。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 11:03 ID:FnkhlSgG
>>680 15/20へぇ〜
俺がびびる大木だったら220/20へぇ〜
>>674 俺もFRPで造る為に型取りした時に気付いた。
と、同時に作っているパーツがいかに危険な存在かという事にも・・・。
ま、それは競技用のナンバー無し車だったのだけれども
少なくともカーボンやFRPのボンネットを自分の車には使いたくないね。
気を付けていても対向車につっこまれたら、まじでギロチン。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 11:57 ID:j839JDUU
個人タクシーの運転手には 年収1000万を越える人が結構居る。(曖昧やな〜&車関係?)
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 11:59 ID:TrDeVWxc
>>689 ワッシャーとか噛まして後ろ側を上げてる奴なんて自殺願望相当強いんだろうな。(w
>>674 ところが、熱対策でヒンジ部にワッシャーかましてボンネットを浮かしているDQN車では、
取り付けボルトが折れて、ボンネットが車内突入した例があるらしい。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 14:56 ID:FnkhlSgG
>>693 制度というか、かたちはずっと前からありました
試験が実施されたのは今年が最初?
>>689 ヨタ車だと、エンジンフードの突入防止のためのフックが車体側に付いていて、
前面から押し込まれたときのストッパーになるように作られている。
それほどデリケートな部位なのに、絶対割れないドライカーボンとか使うのは
狂ってるとしか思えませんなw
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 17:00 ID:fV3M25k1
カル呂ス・五ーンは… 顔が怖い。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 17:07 ID:A3ruCeFq
>>680 セリカXXの『XX』は日本語読みでは…
『チョメチョメ』と山城新伍が読んでいた。
だいぶん昔の話だが…
>>696 カル呂ス・五ーンは…
実は結構チビ(知人談)
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 17:34 ID:9NlrsN/W
五ーんは… 眉毛の手入れは怠らない。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 17:39 ID:5go5X7tw
ガソリンタンクに砂糖を入れると 砂糖が溶ける
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 17:54 ID:yYrCKlGz
熱対策でヒンジ部にワッシャーかましてボンネットを浮かすのは 実は逆効果である。あそこから走行風が巻き込んで入ってくるので熱の逃げ場がなくなる。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 18:23 ID:hAyC4D+r
コペンのヨーロッパでの価格は 約250万円もする。
>>701 それホント?ソースキボン
素人考えでは、エンジンルームが気密じゃなく通風しあるから
巻き込みはそんなに起こらんような気がするんだけど。。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 18:56 ID:Q8ULAQfn
705 :
げん :03/08/18 19:09 ID:5go5X7tw
706 :
701 :03/08/18 19:14 ID:yYrCKlGz
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 19:15 ID:JWz2z1/v
シトロエンGSにはロータリー搭載車があった
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 19:26 ID:U25WlH0l
裸足のゲンだろ?
>>706 ひと昔前のマセラティにはボンネット後端にスポイラー付いてたけど
あれはボンネット内の熱抜きを狙ったんじゃなかったっけ?
追従するメーカーがなかった+マセも止めたところを見ると効果は
なかったっぽいけど(w
710 :
ミニ2号 ◆VZrmeBoPqE :03/08/18 19:42 ID:JjoIO4ep
大型牽引二種免許 は 旅客機の牽引と 鉄道車両の搬送のための牽引 っていう使い道(職業)が有ったと思いますが・・・ だれか本物はおらんか?
マツダ車の下取りが(特にトヨタで)安いのは 初代セリカにロータリーエンジンをOEM供給をする話が進んでいたが、 トヨタのロゴorエンブレムをエンジンに入れる入れないで話がこじれ、 (マツダのエンブレムを入れる入れるなだったかな?) 計画自体がご破算になり、その報復としてディーラーが下取りを不当に(?) 安くした。 それが今日も続いているためである。 と某Tのディーラーの人から聞いたことがある。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 19:54 ID:FDD6Hq+f
ヒュンダイはベンツからエンジンのライセンス生産しか許可されていなかったが… 意匠権を無視してSもどきを作って訴えられた事がある。
マーチのCVTには、 スバルの「フ」マークが入っている
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 20:14 ID:JWz2z1/v
エンジン、シャーシは三菱自動車 ボディは富士重工製の車があった バスだけど
>>712 それはヒュンダイじゃない。
双龍(サンヤン)という別の会社。
双龍「チェアマン」をドイツのショーに出品して
ダイムラーに強制退去させられたのはあまりにも有名。
エンジンがダイハツ、トランスミッションが日野の車が有った。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 21:32 ID:MQjEphKr
>>716 ごめん、ベンツエンジンを積んだムッソーを
製造してた双竜でした。
ムッソーは…
モデルチェンジしてまだある!
>>709 ボンネット後端のスポイラーみたいなヤツ。
セリカにも付いとったね。
あれは、走行風を車内に取り入れる為らしいが。
しかし、穴ボンで抜いた熱気を車内にいれてって…
韓国車のなかではサンヨンの車って見た目いいよね。
パワープラントベンツだし。
しかも、今は亡き直6.
>>674 そのR32(GTS)のボンネット画像を
持っている
はず。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:05 ID:obQpf6jJ
軽のエンジンは660ccではない 正確には790cc
>>721 言ってる意味がわからん。
もういちどやり直し。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:11 ID:2A7z6qWu
伊豆諸島を走っている車はだいたい 品川ナンバーだ。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:12 ID:OpE5j+rM
セフィーロのシャーシはスカイラインのシャーシ
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:14 ID:obQpf6jJ
一部の軽自動車の排気量は790ccある
シャーシは、シャシーと発音するのが正しい。
>>725 ネタですか?
そんな話は聞いた事無いけど、マジなの?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:25 ID:YEmip0kK
ベテラン整備士は ボデーと言う
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:28 ID:VBAUwl36
>>725 東南アジア向けのエンジンブロックが790ccだったような気が。
550cc時代に軽登録のまま日本で載せ替えてる人がいたような気がする。
あぁ、アルトやジムニーの輸出用の800ね。
つーか、マティスの800のエンジン。 あれって、スズキのF型ブロックだっけか?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 22:35 ID:vdF9d4DK
>>728 そりゃただの、じぃさん整備士、じぃさん板金屋、だよ
でも、おもろかったょ
733 :
スコフ〜 :03/08/18 22:51 ID:kHqpuG0O
>>730 輸出用ジムニーが800ccの時代(LJ80。国内で言うトコのSJ20)
軽のジムニーは2スト3亀頭550ccのLJ50=SJ10だから載せ替えるとバレバレでつよ
あれ、エンジン形式と輸出向け車体形式って一緒か?
それならN450とかスバル450の方が(略
ストーリアX4のエンジンもミラターボのエンジンのスケールアップだが…
うーむ IDがセブンにM3に(テルスター)TX5に(パジェロ)ioか 車板では完璧だな。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/18 23:55 ID:+lW5/Qa/
夜間、高速走行中に・・・・・・・・・・・・ 消そうと思った煙草を落としたとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ とりあえず1分くらいは小さな焦げになる程度なので しばらく走っても車は萌えない。
>>728 本日のメインイベントは、
本日のメーンエベントと言う。
よーく耳を凝らして聞いてみよう。
放送用語やからね。
本職は ヂーゼルエンジン
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:19 ID:twixCY0n
フェラーリーのエンジン部品の一部は、東京の下町工場で作られている。 補足:以前NHKで放送していたから間違いは無いはずだが…。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:20 ID:xWSlvB6c
真っ赤になったシガライターのぐるぐるを みんな触った事がある
742 :
スコフ〜 :03/08/19 00:22 ID:sRQD/89f
>>739 エンジン部品を作る工作機械はすべて日本製、てのは聞いたが
>>740 ダッシュボードに押し付けて引っぱたかれた
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:23 ID:hKj6+kwK
エンジン全開の時のタイミングベルトで・・・・・・・・・・・・ 爪を磨いたことがみんなある
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:30 ID:cG/Ko/Zh
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:30 ID:KWRqMFEX
130系の2400tディーゼルの前期サーフは… ラジエターが弱い
タウンエース、マスターエースのエアコンは 絶対壊れる。 そして2T−G こいつのガスケットは明らかに欠陥だ。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:41 ID:66LUS1hb
その昔・・・・ タイヤが1本外れても走りつづける事ができる車があった。 と思ったけど・・・ CMで見たんだよなぁ・・・誰かしらないかな〜 結局はパンクしても走れるよって事だったのかなぁ??
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 00:56 ID:j8+Ur46l
>>747 2T-Gって…
阪神vs巨人で阪神勝ち?
今、車板がいように重い原因は・・・・ いったい何?
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 01:48 ID:yGOB4/bg
ウイルスの影響だべ。
初代RX-7のデザインをまとめた人物の息子は RX-8のチーフデザイナー
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 02:14 ID:VJP9VYy1
755 :
748 :03/08/19 02:24 ID:66LUS1hb
>>754 おお!こんな車だったか・・・
なんせ昔のことだったから・・・
たしかCMではタイヤ1本残して走り去っていくんだったよなぁ・・・
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 02:26 ID:wDXJ3M9G
零下30℃では バナナで釘が打てる。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 02:49 ID:yGOB4/bg
>>756 激しく既出だが、補足トリビア
零下30度ではソリはすべる事ができない。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 02:58 ID:yGOB4/bg
あぁ、そうだ。 RE雨宮の読みは あ め み や と読む。www.re-amemiya.co.jp
>>757 できたと思ったが・・・
南極探検隊もそり引っ張っていたんじゃなかったかな?
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 03:04 ID:66LUS1hb
でも「あまさん」とはこれいかに・・・
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 03:06 ID:cG/Ko/Zh
>>757 俺、旭川に住んでたけど滑れると思うぞ。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 03:27 ID:yGOB4/bg
う〜ん・・・たしかソリと雪の間に水の膜ができるから滑れて、 零下30度だか40度くらいになると、水の膜が凍って困難になるってどっかで見たんだけど・・・ 幻を見たんだな。きっと。
>>740 小学四年の時、それやって渦巻き状の水脹れが出来た
死ぬほど痛かった
ハチロクのメーカー純正オプションには 「パーソナル無線」ってのがあった
>>760 アメリカでレベッカがベッキーなのと同じようなもんじゃないの?
ソリは重みで氷が溶けて潤滑油になって滑るが解けなくても無理矢理引っ張れば滑る。 すべる事ができないって言うからおかしくなる。
>490 以前にホンダといすゞがOEM提携を結んでいたのは ディーゼル配給を狙ってのもの。 ヨーロッパではフィットのディーゼルはいすゞ製のが積んである。 ちなみにヨーロッパではディーゼルが60%と多く走っている。 黒煙がひどいんじゃないのか?と思うが排ガス規制は日本よりヨーロッパの方がはるかに厳しい。 その規制をクリアできる日本車は1台のみ。(ディーゼルに絞った場合) その車種は日産のキャラバンバンのみだと聞いた。 ディーゼルエンジンに強いいすゞは、日本の変な規制に業績ガタ落ちで 乗用車生産中止に追われた。 幻になったV型ディーゼルエンジン見たかったのに・・・(ほぼ完成している)
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 07:59 ID:XbzOKcRx
まあ、有鉛ガソリンを最後まで使っていたヨーロッパのことですから....
スカイラインGT-Rはドイツでは1000万円!!
>>767 まあ、すべるというか、引きずってるとか、ずり落ちてるとか…
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 08:56 ID:FTV73taz
>>768 いすゞのディーゼル猿人はオーストリアのディーゼル猿人メーカーで作ってもらったんだよ
ホンダアコードのディーゼル猿人もそのメーカー製でし
あとBMWやボルボもその猿人メーカー製なんでし
「カプチーノ」・・・正規に輸出されてたことがある。
>772 それは違う。
>>772 つーか、世界中のほとんどの自動車メーカーはその会社(AVLだっけ?)の特許を
使用しないとディーゼルエンジンを作れない。
懐かしのイス々゛NAVI-5はシフトダウンする時に ダブルクラッチを勝手にしてくれた 既出ですか?
ダブルクラッチと言う 映画があった。 主演は ひろぉみー GO
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 11:29 ID:pE+VwUUf
>>776 全然懐かしくない。
毎日見ている。
現役のバスのA/Tはほぼ全てがNAVi-6という同じ技術を使用した物の筈。
ついでに突っ込むと「いすゞ」でがんす。
了解でがんす。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:30 ID:Npbmj6g2
ニッサンのインフィニティーのフロントエンブレムは、七宝焼だそうだ。 補足=フェラーリのフロントの跳ね馬も七宝焼きらしい。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:33 ID:uPFY88Yx
昔モトコンポという現茶利を買うと シビックがおまけで付いてきた
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:35 ID:uPFY88Yx
シティだったかも
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:35 ID:h3f4gGII
>>780 2000GTのエンブレムも七宝焼きだが。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:36 ID:TDhjZsb4
>>780 蛇足=トヨタ2000GTもいすゞ117クーペもエンブレムが七宝焼き
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 12:45 ID:Kb5I5jx2
英語で5タイヤという言葉がある訳は 意味ね〜 つかえね〜 とかだったような!
いすゞはその昔、 日産チェリーを作っていた
>>780 ついでにTommykairaの亀のエンブレムも七宝焼
七宝焼きのことを 料理の名前だと少々の頃思いこんでたオレ(鬱
しかも、 ×少々の頃 ○幼少の頃 ミスタイプしてるし(更に鬱
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 16:56 ID:KWRqMFEX
七宝焼のことを、ナナタカラと思っていた… ウソ、ゴメン
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 17:07 ID:f7YyF3u6
トヨタの社長の張さんは… チョウはチョウでも 『いかりや』ではない。 夫人でもない。 面白くもない アイーン
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 17:29 ID:cG/Ko/Zh
>>793 軽の無い国じゃ、めちゃめちゃ目立ちそう
795 :
ハーフ&ハーブ :03/08/19 17:33 ID:43Thu2wf
正解!さてウインカーはISOの左に直してるのか?ソコマデは知らない。 補足とリビアキボンage
カプチーノが輸出されたのは英国だけだったような…どうだったかな?
>>795 正規輸出だからISO規格に合わせてあるはず。
トリビアを1つ、
スバルのアルシオーネSVXは生産された内約70%は海外へ輸出された。
へー
>>796 アルシオーネの実働エンジンはアメリカに多くあるのかぁ…
多くの古くからのアルシオーネのりは、もう乗り換え時と思いながらも
他に乗りたい車がないとなげいているが...エンジンを海外から取り寄せるのも難しそうだしな〜
>>786 fifth wheel to the coach 馬車の5番目の車輪
無駄な事っていう慣用句っすね
799 :
マッハ1 :03/08/19 18:46 ID:twixCY0n
>>780 ちなみにセンチュリーの鳳凰は、職人が一個ずつ彫っている。
>>780 ソアラも七宝焼き
センチュリーの鳳凰エンブレムは職人による手彫り
かぶった 鬱
802 :
780 :03/08/19 19:08 ID:VISg0vpj
結局、七宝焼はあまり珍しくないんですね。インフィニしか知りませんでしたよ!
インフィニティーのキーで・・・ プラチナ製で1ctの宝石入りのがあった *補足トリビア 値段は286万円
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 20:04 ID:cG/Ko/Zh
ホントだ、すごいセンターラインですね?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 20:11 ID:VuMDBCoO
セダンよりワゴンの方が 後方視界が良い。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 22:11 ID:xWSlvB6c
スバルSVXなんて だれも知らない知られちゃいけない
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 22:18 ID:cG/Ko/Zh
ホンダのワイパーは すぐ錆びる
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 22:19 ID:bLXI1r4D
スバルSVXに8年乗ってるけど 一度も国産車だと思われたことがない で、「故障とかしたりしませんか?」と聞かれるのがちょっとさびしい
原チャで、テスタのドアミラーをこすったら、 ミラー1ヶ75万(部品代のみ、工賃,消費税別)だった。 オレじゃなくてよかった…
>>809 う・・・
うちの96年式インテRは確かに、この所の雨で錆びて来たよ〜
ワイパーアームが銀色になりつつあったからね。
でも、7年目では すぐ錆びると言うのは無理があるかな・・・。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/19 23:02 ID:f7YyF3u6
>>803 スゲ-。ついでにインフィニティーの新車は、室内に特殊な香水が振ってあり、いい香りがする。あの独特な新車の臭いはしないようだ。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 00:29 ID:NoOmGwRj
ベンツの内張を剥がすと ワキガくさい
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 00:44 ID:GqjiU4FY
ポッカ1000キロなどの耐久レースは 観客の方が耐久レースである
>>811 西風のGTロマンかクロスロードで、コケてテスタのミラーを折った話が
あったけど、それに出てたのはミラー未塗装で40万円だった。
つーことは、塗装代35万円……………
フェラーリの工場のラインの速度は遅いので、部品の組み付けが終わった
工員には、「ボディを磨く」ことが義務づけられているらしい。
もいっこ工場ネタ
10年位前の話だが、ベンツの車体組み立てラインのスピードと、
スズキのアルト/セルボモードの車体組み立てラインのスピードは同じだった。
(1分15秒/1台ペースだったかな?トヨタは30~45秒/1台らしい)
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 07:48 ID:RGy5scdK
/;;;; _, -‐、_ _, ‐-、_ \ へぇ |;;;;::.. | |;;;;::..、<●>, 、。。, 、<●>,.| .彡 i⌒i |;;;;::.. ' `'.ココココココイ ` | ,-ーっっ. |. | \;;;;::.. ヽニrニノ / ,ノ つ__ろ. |. |  ̄ ノ |. |
AW11のフロントフードエンブレムも七宝焼きである。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 08:33 ID:vMfmG00c
NSX-Rの生産時間は 急いで週3台が限界
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 11:20 ID:vrYwcwly
消防士は今、 萌えやすい。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 16:01 ID:Qn1cILHN
コースターなどのマイクロバスのキャンピング車は高速道路では… 料金が普通車扱いである。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 17:41 ID:RXvgXz0V
2ナンバーのハイエースの高速料金は 大型料金なのか?
>>823 中型料金だったような・・・。
それで助手席の奴が左ハンドル用でチケット取って「普通車! 1番だよ」
って料金所で叫ぶ。ってのが通かとw
825 :
マンピ :03/08/20 19:35 ID:Hb4//Xb7
アメリカでは ステイタス度でレクサスブランドがベンツブランドを抜いてる! 補足トリビア 日本じゃベンツがステイタス。 ヨーロッパだとジャガーがステイタス。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 19:48 ID:emMh+WSS
テスタロッサの純正ホイールナットは一個、5000円らしい。
ハイエースのコミューターを運転するのに、 大型免許が要る
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 20:53 ID:4SR391Sy
ハイエースVのスーパーロングは… 長い しかも… 広い
「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」 このタイトルは水野春朗が名づけた
ホンダの純正ホイールナットは、ネジ穴側がテーパーでは無く半球形状! …で激しく使い道が無かったんだが、今でもそうですか?
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 23:51 ID:fmiHdoJu
そもそも高速は「仮ナンバー」なら普通車の料金になります。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 23:53 ID:zKaOmL19
フェラーリの七宝焼きエンブレムはオプションだ、といっておこう。 7万円だったか。
836 :
スコフ〜 :03/08/21 00:42 ID:SsFuskg/
>>835 フロントフェンダーに貼るやつ?
あれフェンダー板金で凹ませて着けるんだってね
今の日本には、 レースクイーンはいない。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 08:38 ID:dacb7k7P
中国にはハイラックスサーフを… まんまパクった『セーフ』というRVがある。 ハイラックスサーフは中国で約450万円する。 セーフは… 約120万円
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 09:13 ID:QDLj+DLQ
/⌒ヽ / 丶`Д´> | U / ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタ . 三 レレ /⌒ヽ キッ! /< `皿´ > 彡 | U /U ( ヽノ ノ>ノ . レ< フ /⌒ヽ / 丶`Д´> | U / ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタヒタ . 三 レレ
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 09:16 ID:mz/5lQ7p
昔連れの430のATシフトはボタンを握らなくても PからLまで一気に入った。
理由は分からないんだが、 旧型エスクードのボンネットを開けるレバーは、 助手席のダッシュボードの中にある。
>841 左ハンドル仕様を優先した設計なんだと思う。 プジョー206のボンネットを開けるレバーは右ハンドルでも左側にある。
>>841 オープナーのあるグローブボックスに鍵掛からないか?
オープンに出来る車には多いよん。
トヨタ車のグローブボックスのオープナーは右にオフセットしているものが多いが、 これは運転席から手を伸ばして操作するときに、開けやすくするための配慮である。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 10:31 ID:Iv+08AGD
>>836 ツライチっぽく貼ってあるのでただのシールだと思っていたんだが・・・
そうだったんのかー!スゲー。
846 :
841 :03/08/21 10:33 ID:lxd4BnE1
>>オープンに出来る車には多いよん。 それだ!!長年の疑問が解けたyo!ありがとう! って、このスレは質問すれですか?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 14:23 ID:R1pb14VS
>>71 かなり古いネタだが、
ロータリーエンジンは、
ローター3回転で、エキセンシャフト2回転
が正解。
>>867 ・・で、ロータリーで9000rpmだとローターは何rpmなんだ?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 14:40 ID:pTr406YK
シーマは… タイミングベルトはチェーンである。
米国。 運転席側のサイドミラーはオプション。 州によって違うかもしれんが。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 14:51 ID:oi/iYCFz
VG30DETの初期型CIMAは?
A33セフィーロのトランク&フューエルリッドオープナーはドアに付いている
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 15:46 ID:IsX6zhCx
>>851 旧V6はベルト式だったです。
VQはチェーンだったとおもわれ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 15:51 ID:RNZNo8yX
昔、ロータスエスプリのテールランプは ハチロクのレビンと同じ物を使っていた
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 16:00 ID:yTuDGReC
トヨタのノアは ダイハツの池田工場で作られている。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 16:19 ID:7WkP5sdD
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 16:27 ID:FbiEPQ0L
>>849 ラルゴもチェーンだったような気がする。
KA24とかいうエンジン
昔はチェーン駆動が主流でした。 L型も・・・
>>854 よ、何度目だと思ってるんだ
エスプリとディアブロネタは二度と禁止トリビア
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 16:43 ID:IaIzJkP5
>>858 ガソリン2400tはチェーンでディーゼルはベルトっす。
でもRV、キャラバンに使用の2700Dと3200Dはチェーンです。
862 :
857 :03/08/21 17:01 ID:oi/iYCFz
>860 君も釣られましたな・・・
863 :
589 :03/08/21 17:15 ID:Y7pdSLnW
釣られて良い? 86のテールランプネタ、私一番最初? それとも、前スレに有った?
いっそのこと、もっと遡れよ。 ガイシュツネタかもしれんが。 ロータスヨーロッパのテールランプは… アルファロメオのジュリアクーペの流用である。
38 名前:ついでに 投稿日:03/07/12 21:37 ID:ZBIOfQ8M ボンドカーでも有名な「ロータス・エスプリ」のテールランプは 86レビン(3dr)のテールランプが使われている。
866 :
589 :03/08/21 17:50 ID:ZlKkuQHL
いや〜ん
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 18:03 ID:9Alh31oH
A32のセフィーロもチェーンです。 チェーン チゥーン ♪
あ、オレもオレも。 ASLガライヤのテールランプは、 アルファ147のものが流用されている。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 19:03 ID:PXYKrUha
S13シルビアだってプリメーラの古いのだってタイミングベルトはチェーンだす
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 19:29 ID:z4TlhQDk
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 19:51 ID:itaNFGgX
日産は高級車にもなぜ?音がでるタイミングチェーンを使うのか? それは… 『あっ、この瞬間が日産車だね…』だから。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 20:23 ID:SntJbf1j
5年ぐらい前の日産のキャッチコピーは 『もっと日産になる』 であったが… ならずに… ルノーになった。
団長がのるはずだったブラバスは 南原のマイカー
>>873 技術の向上により昔ほどうるさくなくなったので
静粛性を求められる高級車にも
耐久力に勝るタイミングチェーンを使うようになっただけ。
ニサーン叩きに必死なホンダオタですか?
>>869 S13はベルトのCAエンジンが先だろう…
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 20:54 ID:IaIzJkP5
>>877 いや、わたすぃの愛車は平成7年のセフィーロ、15万キロですが…。
アメリカで人気のVQエンジンですが…
最近、ジャラジャラとやかましいんで。
いや、正確なバルタイを望むなら チェーンよかベルトが(・∀・)イイ!って話なんだが。 しかし、最近は可変バルタイ付いてるから気にしないのかな? ベルトは切れる代わりに伸びないからね。
881 :
スコフ〜 :03/08/21 21:11 ID:ihzjXEo2
チェーン・・・伸びる
ベルト・・・・切れる
ギア・・・・・(・∀・)イイ!
>>879 チェーンテンショナー換えませう
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 21:13 ID:IaIzJkP5
確かにチェーンは伸びる
チェーン・・・伸びる ベルト・・・・切れる ギア・・・・・うるさい ( ´・ω・) ロータリー・・バルブ無い(・∀・) って、さっき。 ローター3回転でエキセン2回転って書いてたのが居たが。 なんで誰も突っ込まないの?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 21:21 ID:t/gYXUwN
>>881 チェーン式でテンショナーって変えられるの?
開けられるの?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 21:22 ID:PQFgGIyb
カムギアトレーンって、VFRを想像してしまいまつ
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 21:26 ID:uXhx/LJf
パワーステアリングは バックのときには効かない。 (もしかしたら俺の9年落ちの車だからかも…)
4輪用アフターパーツでカムギアトレーン変換キットって ありましたね・・・・かなりむかし
>>884 てゆうか、カムチェーンテンショナーって消耗部品だろ
なんかラッシュアジャスターと通ずるもんがあるな。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 21:52 ID:NNboY5YQ
>>886 そんなことになったらスーパーの駐車場が車庫入れできないオバちゃんで
溢れちゃう罠。不便に思ってないならそれでもいいが、いっぺん工場で
見てもらえ。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 21:57 ID:PQFgGIyb
>>889 ただ、NC30に乗ってたもんで・・(^^ゞ
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 22:35 ID:qLDVINy3
HONDAのZC(SOHC)とD15B(SOHC V-TEC)は エンジン部品が以外に共通である。 あとホンダ社は ウィンカーが共通のものが多い
893 :
スコフ〜 :03/08/21 22:35 ID:ihzjXEo2
チェーン・・・伸びる
ベルト・・・・切れる
ギア・・・・・うるさい ( ´・ω・)
ロータリー・・燃費((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2スト・・・・(・∀・)イイ!
>>884 2T-Gだと、どこも開けないで17のレンチ一本で交換できた記憶が
(調整は必要だろうけど)
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 22:36 ID:iKLso3rM
最近のホンダ車もほとんどチェーン駆動だろ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 22:40 ID:tUOIpHjA
右折レーンで赤信号待ちをしている俺の後ろでクラクションがなった。PU サイドミラーにて後方確認をするとエマニ坊や似の彼は窓から小さい顔を 覗かせていた。もう一度クラクションがPUPU-となった。 彼は、きれいなカローラに乗っていてきっと僕にありがとうと言っている。 僕も満面の笑みで彼に会釈した。PUPUPUPU−−−− なんと奴は信号無視で右折した。 アメリカは赤信号で右折できる。 英語の読み書きも出来ない俺に一人で出張させないで ください。せめて通訳をつけて下さい。 ホテルも日本語が使えるホテルにして下さい。 僕は青木という外人から伸びるだけのバネをもらって 帰国した。あれ以来行けと言われてもかたくなに断ってる・・・
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 23:31 ID:T+7EGOf3
>>852 A32後期からトランク&フューエルリッドオープナーはドアに付いてるよ。
ワイヤー式じゃなく電磁式?になってる
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/21 23:39 ID:DIof5hSf
チェーン・・・伸びる ベルト・・・・切れる ギア・・・・・うるさい ( ´・ω・) ロータリー・燃費((;゚Д゚)ガクガクブルブル 2スト・・・・・(゚Д゚)論外!! 燃料電池・・・・(・∀・)コレダ!
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 00:11 ID:J1JgLMN4
eKワゴンは 良い軽ワゴンから名づけられた。
>>874 シビリアンとローザにも有りますが何か?
#GVW16.5t級の大型トラックベースのレッカー車にも普通免許で乗れそうなのが有ったなぁ……
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 00:34 ID:PUhpl9BO
>>895 せめて通訳???漏前は大企業の役員クラスの待遇を求めるのかと小一時間以下略
ついでにアメリカのトリビア
シリコンバレーではITバブル全盛の頃、ポルシェがカムリを抜いて車両登録1位を記録したことがある。
ボクスターだけど
アメリカ版イスト、Scion xAは メーカーオプションで19インチが選択できる。
1970年代、年間を通じて日本で一番外国車登録台数が多かった陸運支局は 釧路ナンバーだった。 ただし00ナンバーの大型特殊。実はトラクター。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 01:05 ID:CGQ2W7sf
>>852 >>896 Y33などもドア(アームレスト下部)に付いてますが何か?
これってトリビアでもなんでもねーな、
と釣られてみるテスト
日本で一番外車の登録台数が多いのは 北海道。やっぱりトラクター。ランボルギ−ニ とかもイパーイある。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 01:23 ID:MQD9JU9Q
リアの標識灯はライトスイッチと連動だが・・・ 点灯しなければならない時以外で 点灯時だけ使える 標識灯のオフスイッチが保安基準では認められている。 昼間は(トンネル除く)連動してなくても(・∀・)イイ!!
昔は電気自動車が主流だった。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 04:42 ID:waHWuIkp
GT-R開発チームとV35スカイラインチームは 丸形テールランプをめぐってケンカした・・・らしい。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 08:17 ID:5T1g0Fbv
ニュービートルは横幅が1730もある
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 08:27 ID:fEhBErfn
>>898 正確には「Excellent K-car」。
>>900 そういや、ホームレス用の宿泊センターに
911で来ている奴がいたっけね。
大体、アメリカの運転は馴染みやすい。初めて行ってもすぐに慣れる。
英語も通じなくて標識も読めない国や、直進車が優先じゃない国やら
世の中にはもっと運転しにくい国はゴマンとあるのに。
パジェロは、三菱自動車ではなく、 下請けのパジェロ製造鰍ェ作っている。 て、知ってる人多いよね。
そのネタだとトヨタ車体だとかイロイロでてしまうw
まぁありきたりだが・・・ 左ハンドルの日本車(輸出版にあらず)が沖縄ではいまだ中古で取引されている。
8,200cc ・・・これは車ではなくバイクの排気量である。
ダッジマグナム?
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 15:27 ID:3oQaLlIT
R32スカイラインの フロントガラス真中にある黒い線は・・・ ラジオのアンテナである。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 16:42 ID:D+VRoyG1
バッテリーの+と−を同時に触っても ビリビリしない人もいる。
>>915 ボスホスやろ。
ちょっとバイク詳しい香具師ならたいてい知ってる。
ガイシュツのトヨタの車名にあたまがCが多いトリビアの補足。
確かGMあたりののパクリだった筈。
余談だがテッィシュのクリネックスは当初頭文字がCの予定
だったがKの方が目立つので替えたそうな。
(英語でKで始まる名詞は少ない)
9ボルトの電池の端子を舐めるとレモンの味がする と、いわれて舐めてビリビリきました
電源繋いだACアダプターもね。
>>919 違うよ。ボスホスは5.7リッターじゃん。
8.2リッターは今年のデトロイトショーに出たクライスラーのトマホーク。
ショーモデルだけどね。
それとGM(というかシボレー)にCで始まる車名が多かったのは最初は偶然。
センチュリー、クラウン、コロナ、カローラ、セリカが揃うのは1970年だが、
この時代のシボレーはカマロ、カプリス、シェベル、コルベットの他に
ノバやベルエア、インパラなんてのもあった。
シェベットやサイテーション、キャバリエ、コルシカなんかが加わるのは
もっとずっと後。Cを意識し出したのは1970年代後半になってから。
つまりトヨタの方が先。Cが多くなってからもモンテカルロやルミナ、
ベレッタなんていうCと関係無いのもあったし。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 19:58 ID:MtvB4mdI
>>922 トマホークは
バイクなのか?4輪あるぞ、いちおー
しかも ボスホス8.2L正解
ランボルギーニ・ディアブロは マフラーの熱でリアバンバーがチーズのように溶ける。
ボスホスがオートマなんはやっぱりクラッチが左手に余るから?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 21:46 ID:AogytgOm
>926 クラッチ操作をミスるとトルクリアクションで即転倒するからでは? 空ぶかししただけで立ちゴケしそうになるらしいし。 あるいは8.2Lのトルクに対応したシーケンシャルのミッションが無いとか。
>>926 ただ単に重いから。
てゆうか、1速のオートマじゃんか。アレ。
軽いし、バカトルクだし、1速で町乗りから高速まで…
ディアブロ後期のヘッドランプは Z32の流用だ。
で、最初にライト流用やったのは 某ホスト綿貫だったりする。
それを見たランボルギーニのデザイナー。 次の年にはマイナーチェンジで速攻採用。
後期ディアブロのマスクは 日本人が国産部品を流用したのが始まりだ。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 22:39 ID:E2daTZD8
日本が左側通行なのは 武士に関係がある
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 22:39 ID:gMlwty6G
NSXのA/Cコントロールパネルの裏には 「限りないスポーツマインドをあなたに」と書いてある
>>933 左ハンドル車(アメ車)が日本に輸入されるのを
阻止するためという説もある
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 22:49 ID:NkKtA/vK
単にエゲレスの真似しただけだと思うが。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 22:50 ID:E2daTZD8
>>935 刀は体の左の腰につけるでしょ
右側通行だと刀のさや同士がぶつかるからなんだって!!
昔、知ってるつもりという番組でやってたんで間違いないよ
>>939 それって、通説であって
直接は関係無いんじゃないの?
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 23:02 ID:E2daTZD8
>>940 なんか軍人の偉い奴が番組の再現シーンでやってた(名前は知らない)
明治時代の話なんで通説かも!
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 23:08 ID:Rsmv+s3I
JR構内とかは左側通行なんだが?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/22 23:10 ID:s6ZGgrMI
英国式の導入
まあ色んな説があるという事を知っておいた方がいいな。 一つの説だけを盲信しているのは痛い。
それ以前に既出ネタでもある。<侍 しかも今回のように議論もされた。
まぁなんだろ英国も騎士道の国で刀(剣)の云々の話しがって 右ききの人が多いから必然的に刀は左に挿す で右側通行だと対向する相手の刀がすれ違い様に触れ合って 即決闘になるからだと・・だから左側通行 明治維新時の技術導入もイギリスからが主流なわけで・・ まぁ欧州各国の右側通行の訳はあのナポレオンが左ききで・・ まぁこの辺で
さんざんやると左ハンドルスレになり可燃w
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:08 ID:HmA4WEkr
みんな知らないと思うが・・・ 昔、ロータスエスプリのテールランプは ハチロクのレビンと同じ物を使っていた
もういいって・・・
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:20 ID:BXiSqMUe
>>948 補足トリビア
ディアブロのヘッドライトはフェアレディZのライトを流用している・・・
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:21 ID:3QgztToN
昔と言ってるが、去年までは使っていたぞ・・・ エスプリテールネタ禁止!!
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:31 ID:z9H7rQeb
HSKを立ち上げたメンバーは元ヤマハ社員である。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:33 ID:3QgztToN
エスプリ(SEまで)のドアハンドルは ランドローバーディスカバリー(今のではない) エスプリ(89年以降ぐらい)のドアミラーは シトロエンCX
HSKって何?
あんまり詰まらんのでツマランネタを W126のホーンはボッツュでなくヘラーだったりする。
ホンダのエンジンは、他社とは逆に回っている
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:40 ID:rRhJCXc+
ヨーロッパのサッカースタジアムに付いてる監督用椅子は 本革レカロ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:43 ID:3QgztToN
280馬力規制の為リッターあたりの馬力が国産No1なのは、 ダイハツストーリアである
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:48 ID:3QgztToN
かつてWRCで、ダイハツシャレード(993cc)が 総合4位に入った事がある 1〜3位はセリカGT−FOUR
デ、どっち回転が普通なんだ? ちなみに北半球では 排水溝に流れ落ちる水の渦は 南と反対だって 言ってたよ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:50 ID:eFy0KEAu
もうすぐここで・・・ 1000鶏合戦が始まる
>>961 関係ないがコリオリの力じゃねーの、それ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:55 ID:eFy0KEAu
>>964 さらっと思い出したあなたに銀の脳を差し上げますw すごいなw
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 00:57 ID:3QgztToN
>>960 間違えた
総合5位でした
スマソ
1〜4位セリカ
5〜7位シャレード
968 :
964 :03/08/23 01:00 ID:M3QWRz0Q
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 02:05 ID:ECPd9ekV
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 02:12 ID:O5ROJXpx
>>958 三菱は逆回転ではなくミッションにカウンターシャフトを一本余分に
設け正回転に修正していた、その昔、余分なカウンターシャフトを利用
して、スーパーシフトと言う複変速機を装備していた。
うーむ、トリビアでないのが多少まじってるなー。
1に入れるテンプレ エスプリのテールランプ、ロータスヨーロッパのテールランプ、ディアブロのヘッドライトの流用ネタは 激しく既出である。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/23 04:24 ID:+6/hk0l2
>>513 初期っつーか、ベンチシートで右側にサイドブレーキがあって
その分人間が中央に寄せられてるのに、
インパネ周りがステップワゴンのままだからってだけだろ?
後期で選択可能だったセパレートシート仕様もそうだったのだろうか・・
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
03/08/23 10:35 ID:KfQXIo6h >>490 亀レスだが、宮城県でもその3車種は結構見かける。
友好姉妹都市なんだろ〜か?(w