☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?18★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:05 ID:DO6HWpnR
CPCは業販だと、1000円ちょっとで買えるよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:45 ID:GLQ//qfu
テンプレのシャンプーアワについて物申す

界面活性剤で一瞬浮かされたがんこな汚れは、泡の表面に付着して処理された後
水の中に溶け込んで落ちてゆきます。
泡一つ一つの表面を布の様に広げて合計してみると凄く広い面積です。
つまりこれはバカデカイ雑巾を使って、何度も何度も拭いているイメージ。
判って戴けますか?
泡は、ショック吸収の役目もしますので、細かい砂等への防御にもなります。
マンハッタンjrが2480円でした。買ってきました。
お買い得だったかな?
来週末も頑張ってワックスがけするどー。
>>936
そんな訳無い。Dラーでサービスマンか営業がただ塗って拭き取ってるだけだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 21:16 ID:9Eeii6Td
ウィルソンのポリマーX、結構調子が良いみたい。
まだ、施行後1ヶ月ちょっとだけど、汚れも水洗いでしっかり落ちてるし、光沢もばっちり続いてる。
仏壇ロウソクではダメなのでしょうか?
>>945
ぃぃょ
>>945
伸びないから上手く塗れないだろうなあ。
>>947
今なら暑いからよく伸びるような…
ダメですかね?

1度やってみようかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:18 ID:Kc48mKxv
決算期に売れた車が続々と納車になるときにCPC頼んでたら適当に塗られてる?
知ってるDの人は機械で塗ってると言っていたが、手塗という意見もある、どっちだろう。
ディーラーでCPC施工してるの見たけど、整備の兄ちゃんが
雑にポリッシャーかけて塗ってたよ。あれで5万も取れるのか
楽な仕事だな、と思った。
手で塗ろうがポリッシャーで塗ろうが大差ないだろ。
所詮CP(モゴモゴ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:58 ID:k/Eqa/uv
ところで手塗りとポリッシャーはどちらが良いとされてるの?
洗車&ワックスは手洗いの方が高いけど。。
漏れ、新車の時にCPC頼んだけど、どうやらディーラの
塗装工場(兼鈑金工場)で施工した模様。
純正ナビついてたんだけど、それに履歴残ってたし、納車時走行距離が
50kmぐらい行ってて、ヘンだなって思って聞いたら、積車で降ろして
帰りは自走してきたって。
ナビ付けてると結構いいかも。スポーツカーなんで、預けた時に
ディーラのあんちゃんに結構乗り回されるんだけど(ナビ履歴で確認)、
こないだ、あんちゃんが青い顔して、○□さんの、ナビついてるんですねぇ・・・って。
勝手に乗り回すなよ!
どうりでエンジン調子いいですねぇとか実感持って言えるわけだ。
まあ、動作確認とか言ってるんだろうけど。
スレ違いスマソ
>>952
ポリッシャーの方が均一に塗れる。
んなもん、塗る液剤による。つかあまり変わらん。
イヤ ポリッシャーの方がずっとイィのではナイノ?
液剤によるんじゃないの?
重ね塗りするときにポリッシャー使うと前のが削れて
あんま厚くならなさそうな気がするけど気のせいかも
958:03/08/25 13:18 ID:Y6G7FhCn
とにかくポリラックが最強っしょ!!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 14:12 ID:JCo6VuyB
>>934
ありがとうございます。
ちなみに某カーグッズ雑誌のテストでの光沢度の順位ってどんな感じだったんでしょうか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:18 ID:To9PXh7O
傷防止ハードコート、既に入手不能なので後継製品って出てないのでしょうか?
あと、黄色帽にてポリッシュなるコーティング剤が売ってるのですが、こちらはどんな製品なのでしょうか?
耐久性や使いやすさを重視して、艶はその次で考えています。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:58 ID:yCoygyaF
TVショッピングとかでやってるブリスとアクアクリスタルってどう違うの?成分がほとんど同じ気がするんだけど。
ホームセンターとかで売ってる
お勧めのカーシャンプーって何ですか?

自分はシルバーの車乗ってます。
>>962

台所用洗剤。ジョイとか


マジレスだよ。コストパフォーマンス、対油への洗浄力、あわ立ち、
どれをとってもカーシャンプーの出る幕はない!!!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:55 ID:sLKkdC7Z
>>959
1位ポリマーX
2位スーパーイオンコート
3位フッ素コートスピード&バリア
4位流水力帝王
5位耐久防水コーティング・ワックス
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:39 ID:0AmSOxjR
7月からキズクリアRを重ね塗りしまくって、そのあとオーセンティック・プレミアム
をかけた(カラーはダークグリーンメタ)。
 そしたら最近はトンボが水面と間違って卵を産みまくってる。
まじかよ
>>963
現在ではスレ違いになります。
マジレスしたければ↓へ

台所用洗剤をカーシャンプーとして使ってる奴いる?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061484755/l50

以降のこのスレでの台所用洗剤レスはネタ扱いです。
台所用洗剤に興味のある方はこちらへどうぞ。
>>965
うちサテンシルバーのライフだけど、洗車後の天井にトンボに卵生まれました。(´・ω・`)
そこは水面じゃないのよ・・・
>>965>>968
「ここで産卵しないでください」
って書いておかないと車の上がヤゴだらけになるぞぉ〜〜〜(w
車の屋根でザリガニを放し飼いするといいよ。
971965:03/08/25 22:45 ID:0AmSOxjR
>>968
おたくも?
産みつけられるの目の前でやられると、わからなかった痕跡の謎がとけるよね。
洗車したあと1日たったら早速ついてた。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:15 ID:faDwWE4o
田舎モンだけどトンボの産卵なんて考えたこともなかった。

どういう跡にナルの?
973965:03/08/25 23:23 ID:0AmSOxjR
白い1mm未満の卵が一直線に3〜4cmくらいツツツ・・・と8個くらい並んで
んの。(もっとも、白いのは焼けたボディで、すぐ干涸びてるからかもしれない。)
こういう跡が色んな方向に無数に走ってる。
中には洗車している最中、濡れたボディに産みにくるのまでいるよ。
人の話だと風情があるけど自分がやられると腹立ちそー
ちなみにどの辺にお住まいなんですか?>産卵な人
>>973
漏れもやられた(w
フロントガラスに10箇所くらい。
ムカッときたけど、よく考えると儚い生命。
ワイパーする時ちょっとした罪悪感...(´・ω・`)
あっしのクルマもシルバーなんだが、卵産み付けられたなあ
ドアミラーにも
水に見えるのか…
977965:03/08/25 23:38 ID:0AmSOxjR
>>どの辺
京都市北区の山沿いの田舎だよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:39 ID:/Bx/bYdl
「トンボって、飛びながらSEXするんだよ!。凄いよね!。」










                              小泉 純一郎氏談w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:56 ID:faDwWE4o
おえ〜気色悪う
田舎だけど、リアルに田舎なんで、トンボは本物の水にむかってるのかな
そんな経験ないな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:57 ID:douzTiP7
おまいらの車の塗装が水面のような輝きを放っているということだよ
>>977
意味ない質問に回答サンクスです。
うちのほうはゴキブリくらいしか虫を見かけないので羨ましいような気がします。
982正直者:03/08/26 00:12 ID:BeOKOL4L
日本でポリラックを代理店から購入するのに
ポリラックジャパンと日新機械興業の二つの会社
があるがどっちも同じなんかな?
日新機械興業にTELしてみたら
正規に本国と契約し輸入しているのは
うちだけと言ってるがどうなんかな?
どっちかは偽者?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 00:34 ID:306A3+PN
ポリラックジャパンは社長が死んで、解散してしまってて実在しないよ。
解散後の後任が日新機械じゃなかったけかな?
984352:03/08/26 01:45 ID:HD4B/rEl
>>351
うむ。それはよかったね。

ただ〜、洗車とは雨が降ると汚れが気になって仕方なくなる魔界への入り口。
他人から見ると洗車ジャンキーの車は几帳面な人に、
放置ボロだとゴミ住人の印象を与えてしまうかもしれない。
どっちが良いかよく考えてこれからの洗車ライフを楽しんでくれ。
98596:03/08/26 02:01 ID:AULQqq3P
放っておいたら点々と錆が出てしまいました。
慌てて工事業者に電話したら,同じ駐車場で俺が最後だったみたい。
(他の人は大丈夫みたいだし...と思ってたら,他の人は磨き済みだったのね)

ディーラーでは,もう塗装しなきゃだめ!と言われていま入院中です。
○○組さん,太っ腹にも24万円現金で持ってきてくれました。
>>985
24万の全塗装って・・・





なんかイヤだな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 05:24 ID:+fi2kbEP
ガラスについた汚れが、どうしても落ちず、コンパウンドでこすりまくってみましたが
落ちず、ラッカー薄め液で拭いたらようやく落ちました。(まだ少しだけは残っている)
ラッカー薄め液より強力な汚れ落としはないですよね?
>>985
自分の腹が痛む訳じゃないからね
>>986
一般的な車の同色ならそんなもんじゃない?
>>987
スクレーパー
メラミンフォーム
キイロビン
セリウム粉
ラッカーシンナー

どうしてもダメなら自動車ガラス屋で相談しる