ウホッ!?●バカ炸裂!!素朴な質問箱 2台目●バラライカッ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、おのおの方。そなたたちの熱い漢汁によって初代スレッド

マヂスカ!?【バカ炸裂!!素朴な質問箱 】アヒャヒャ!!  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044975630/

もつつがなく、そしてその余命を全うせんと汁。まっこと感謝感激である。
しかーし!!。前スレではまだまだ汚れ無き日のお車様に対する羨望と憧憬、
そして「実際怖くてやれねーんだよコラ!!」といった日々抱く疑問難問珍問
悶々と流されし問題すべて片づけられているとは言い難し。ので、引き続き

『高速走行中にいきなりエンジンをOFF にしたらどうなるの?』
とか、
『ガソリンのかわりにズヴロッカいれたらどうなるスカヤ?』

みたいな現実ではなかなか実証できない素朴な「?」、ここでは今さら聞けるか馬鹿野郎!!
んなことするかよヴォケ的!!で且つ「車」にまつわる諸問題を、少年のように穢れない
純粋無垢な素朴な疑問として書いてみやがれ!!ってスレの2台目でございまつ。

引き続きいい加減な答えはぜったい禁止!!
で書く方も、答える方も熱い漢汁炸裂で『真剣』にカキコ汁!!
マターリ幾也
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:57 ID:xZwtrbqU
ウンこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2
6速に入れようとして
バックギアにいれちゃったらどうなるの?
>>4殿

早速の漢汁有り難き幸せ
されど
前スレありき

マヂスカ!?【バカ炸裂!!素朴な質問箱 】アヒャヒャ!!  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044975630/

逝ってみてちょんまげなり
>>4
走行中はバックギアに入らない機構になっている。
>>5
見てみます
>>6
そうですか、よく出来てますね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:07 ID:feVOfhql
補足:
FR車で60キロくらいでサイドブレーキをかけリアをロックすれば入る。
そこから思いっきり(ココが肝心!)アクセルを吹かして
ドカンとクラッチをつなげば,逆回転も可能。

廃車にするボロタウンエースで試しました。怖かった。
あっ!よく見ればシフトゲートのフェ〜ルセーフのハナシだな。スマソ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:23 ID:MK4MmPnY
保守?
バラライカって何ですか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:09 ID:JYzA09h5
神田にあった、ロシア料理のお店
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 21:46 ID:tnS6JwPP
>>11
前大戦でロシア赤軍が使っていた短機関銃の名前
別名マンドリン銃
ホス
15なまえをいれてください:03/07/25 12:40 ID:CM2QjEyS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 13:58 ID:RuNG262A
ウホッ!! ヤラナイカ!?
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゙!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl                /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´

       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ   つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        腹ン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
21敗北者@敗北車(・∀・):03/07/26 00:39 ID:ep9+b67S
ケツの中でションベンしたらどうなりますか?
>>11>>13
PPSh41。だっけ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:44 ID:dPTamCAW
>>20
>腹ン中がパンパンだぜ

そういうことだつたのか!!!!!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:17 ID:lNI9SZad
>>11
バラライカといえば、御殿場インター前の
クルマとかバイクのよく待ち合わせ場所になる
レストランだろ。
織れはサキトの大神の公道レースの中で出てきたのが印象深い。
てか、最悪なスレタイだな。
         ___ _        ノ^ヽ.ノ^ヽ/^ヽ ,「´
    __ -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、「 ̄`´
  ,ノ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,ノ
  f ,-、ィ'^w'!::::::::::::::::::::::(´    ね  ま  俺  お
 └!{    {::::::::::::::::::::::::\     え  ち  .を  前
  !  _,.-ー、ヽ::::::::::::::_::::,-┘   の ,が  バ
  lzニヘ´i ̄ \:::/´,.ヽ\    か  え  キ
.  /  「レ l{   i l:::ヤl(_」 l:::::)   !?  て  ュ
 /  ,´'" __  j l.ミ' ヒ,、 .!:r′       ん  |
 L_,、 ,.ィ´ !`ヽ   り /::`)       じ  ム
  `Lく !  !  l    し':/         ゃ ,カ
     ! !  ! l   l /              |
      ! !. V    / `ー---、          と     l^Uヽ
      l_,レ'´  /      /             ,、|
.‐''´ ̄`ヽ}   ,/|  _      ̄フ           |`
'" ,    _>-'┴'''''<、    ' ''フ,r‐、  ,r、 /^、--'
,. '   /                /´ 、. ヽノ  `く.  \
、、              (        し
    、、            ,)       |
 、、      _, -――-- 、  (         ま
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::^ ヽ、ヽ      し
    ,i':::r'ノ iリ リ | |'l | |ト、::::: )(     ェ
    |:::::l ,、_,,,.'...,,リ リ、'_,i, ソ )      |
   ,レ ヽ ".^、_゙--'  `-ー^ }、(      ン
   | i'ヽ.i! `'"⌒`///(⌒゙ i i ヽ   !!
   i ({ U  /////// `,//|.|  )
   `ト`  ,' ̄`ー- 、..__,,フ |'  (_ ,、人
    !:|、 i       |   |       ` ー-'
      i ヽ i..       |  /
 ....,,,__|  `ヾ 、_,,,.......、_,! /   _,,....
      `    ` 、.._  _イ-ー"~    ヽ
      丶_    ヾ |/
            ̄Y
28山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:Id/I+qR6
(^^)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:36 ID:LhVnzqAL
あげておくぞw
糞スレageんなよ。

落として立て直しだべ。
これでいいんじゃねーの?
良スレに育てようとも出来ない奴は、まず良スレに育ててみましょう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:31 ID:D2NFffCR
age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 19:56 ID:U2B5uIG0
>>30

だべって・・・・・・・・・・・。w
このスレでいーよ。まんどくせーしよ。w
34ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:36 ID:dWlyKxkB
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:37 ID:X01FG7e1


ここもつかえゃ! ゴルァ(´・ω・`)  掛かってこいこのヘタレがっ!・・・_| ̄|○
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:28 ID:C2JhiorD
あっちは今912だね。


なんか急にあっちのスレのスピード落ちたね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:23 ID:Cgh9nw9J
(・∀・)ホシュホシュ
ウウっ、ウホッッ!!、良い男っっっ!!!
ゃやっ・・・やらないかっ、やりますぅっっ!!!
阿部高和ッ!ハッテン場ッッ!!くそみそテクニックーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!尻の穴まで写しとって、お願いぃぃぃっっっ!!!
いいこと思いついたっ!ケツの中でションベンしろーーーーーッッッ…男は度胸ッ!
ああっっ!!つぎはションベンだぁぁぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
腹ン中がパンパンッッ!!ところでっ!!俺のキンタマどう思うーーーッッ!!!
くっっっ!全裸になれば光男を解放っ!!夏色転校生ッッッ!!!
おおっ!俺にはっ、俺さえいればっっ!!!俺がいちばんセクシィーーーッッッ!!!
がおッ!布団を敷こうっ、なっっ!!!くッ、くまッ、熊先生っっ!!!!
Sランクッッッ!!まるでゴムまりのようっっ!!!ひゃっかんブギィィッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいホモ漫画読んでるゥゥッ!!
>17-27のキャラって何なの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 09:34 ID:E5U+hl0K
まだまだ前スレの方が上がってるね。
41山崎 渉:03/08/15 13:41 ID:eqq2nm+X
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:25 ID:wQDzbPra
痔スレ

ウホッ!?●バカ炸裂!!素朴な質問箱 2台目●バラライカッ!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058698623/
        /´      ̄`ヽ
       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
       |   〉.   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |     い た し ま せ ん か?
       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          i、   ` `二´' 丿
        /i  ` '' ー--‐f
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /
>43
これは初めて見た。

  ハゲシクワロタ!!
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   いいこと思いつきました
          ゝ i、   ` `二´' 丿  私の尻の中におしょう水をしてもらえませんか
              r|、` '' ー--‐f´   
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    ハイ!
          ゝ i、   ` `二´' 丿   次はおしょう水でございます
              r|、` '' ー--‐f´   
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
           _ ,,,,__
       ,‐'' ̄       `\   人 从
      /ゝ---‐一一ヘ.  ヾヽ  ) あ (
      {.t        \  i   ) お (
.       !} -‐   '''ー   <  |  ) お (
    i   | ‐ー > ー‐    |   |  ) / (
    i  {'゚ <,,_")、   ゚`ア⌒|  ) っ (
  i |  | 't‐=‐ァ'    L_ノ  ) !! (
  | |  ゝ '`二 ´´   ,イ./  つ (⌒
  i l|   ``y‐-----''f´       .|l
  | ll  _ ゝ  ,,  ,' ;/' ̄^ ̄''''\ ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    腹ン中がパンパンでございます
          ゝ i、   ` `二´' 丿   
              r|、` '' ー--‐f´   
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 17:21 ID:5HhcSvn9
そこまでしなくてもいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 21:05 ID:PfHOi4ZX
あげる
↑一人1000取り合戦、お疲れ様でした。
陰ながら見ておりました
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 21:20 ID:PfHOi4ZX
ありがとん。



すごくむなしい買ったでつ。


はじめておなーにんした頃の気持ちを思いだしマスタ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:18 ID:i0w0Pc7+
静香ですね。。。。
54トヨオタだけど:03/08/18 00:50 ID:eArvbVD+
>>43>>48

・・・まあ、スレタイの趣旨には合っているかと(ry
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:09 ID:8ON2t8BH
新スレおめ


実にくだらないんですけど、
任意保険って一つしか入れないのかな?

もし奇特な人がいたとして、

「あたくしが もし事故を起こしたら 最大限の保証をおながいしたい
金はあるんです。
けど、私が願うほどの保証ができるほどではありません。1
0億ほどしか預貯金はないんで、利息もぴいぴいなんです。

ので、無制限で10社ほど入りたい。
で。万が一のことがあったら、無制限×10社分の保証をお願いしたい。」

と言う人がいた場合w、
実際はどうなるんでしょう。

車種は産婆唖で、ABSとかエアバックとかなんてないぽ。
等級は6等級あたりにしましょうか。

皆さんの英知待ってます
無制限なら何社入っても同じじゃないの?
無制限×10社分=無制限

英知のある方どうぞ
車両保険とかだったら、どうなるだろうね?
10社x200万

家たつな、こりゃ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 12:53 ID:4eI9BTYW
>>55
ばかだなぁ〜。そんだけ資産があったら保険加入しなくても
通常の示談程度は出来るだろうに・・・。

払うの大変だから任意保険はあるんじゃないかよ・・・
勿論示談交渉サーヴィスを受けたいってのはあるかと思うが。
それこそお抱えの弁護士が普通はいるだろう。資産家なら・・・
保険1つ使うごとに等級が下がったりしないのだろうか?
60黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/08/20 14:51 ID:JkJqY5FU
以下に書くのはほとんど妄想につき、つまんなければスルーをば。

〜仮定〜
いままで1社しか加入していなかった任意保険を、複数社、しかも規模は1社のみ加入時
のものに、単純に加入した保険会社の数だけ利用できる(条件は各社まったく同じ)として。

<<従来の場合>>
1.事故発生!
    ↓
2.過失割合・当事者がそれぞれ支払うべき金額が決まる
    ↓
3.免責分・保険額を超えた分だけ自腹で支払う
    ↓
4.(とりあえず金銭的には)事故解決


・・・だったのが

<<上記の仮定のような場合>>
1.と2.は従来どおり。
    ↓
3.実は2で決定した金額は「各保険会社の支払い総額」だった!!
 (各社同一の条件というこという仮定より、免責額は一定)
    ↓
4.保険会社同士で責任のなすりあい
    ↓
5.事故解決に時間がかかって(+д+)マズー

・・・となるだけなのかも。
実際どうなるかはわかんないけど。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 02:11 ID:djovZTjy
どうなんだおい?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 02:13 ID:djovZTjy
>>58
てか、多分自腹を切って直接的に保障するのは嫌いなんだよ。うん。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 01:42 ID:KozqtRcL
「利得禁止の原則」ってのがあってさ、
損害額以上の保険金は下りないんだよ。
根拠法令は商法第六百三十二条。
ttp://www.fps-net.com/kiso_son/ta_01.html

ってか、車板で漏れは何やってんだww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 02:35 ID:j2YdJzGx
>>63

漢だね!!


惚れマスタ!!!!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 02:37 ID:j2YdJzGx
てことは、

一社で「無制限」これでいいって事なのかな?
とりあえず。

ときに、

原子力潜水艦につっこんで
当たり所がわるくって、
しかも核弾頭満載で、
地形が激しく変わるほどの被害がでた場合は
どのくらいの保証なんだろうか?

まあ、免責?とか言ったのがあるのかな?
>65
ワロタ
どんな事故やねんw
>>65
天災として処理されると思われ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:36 ID:mfVIzoqA
日本を前提に>>65のかき子について思ったこと.

1 その原潜を管理している国の責任>非核三原則
2 その原潜の艦長の責任
 >一般人が立ち入る可能性のあるところにいたのか?とか・・・・
3 運転者の責任>酒気帯び・意図的な自爆・・・・etc
4 日本政府の責任>カウハイクナイジャン!!とか・・・・

うーん・・・・。。。。。。。。

ともかく、シチュエーションしだいでは結構ディープになる悪寒w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:39 ID:mfVIzoqA
カウハ>カクハ

のまつがい。

牛でもまあいいのかも知れないけど。ほれ、BSEもあったし。。。


って、ごめんw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:42 ID:mfVIzoqA
あ、69とっちったな。


せくーすしてねるわ。
じゃ、いいせくーすしてくださいませことよ>みなさま
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:19 ID:d4I7Di5m
今度は原子力潜水艦とは。。。。。














ビール噴出して目頭と鼻の付け根が痛い。
72MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/27 17:24 ID:cDL3A2nI
御殿場に「バラライカ」ってレストランがるな。そういえば。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 11:42 ID:bj1j0Q8n
ほっしゅー♪
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 17:34 ID:ai/i/SBO
夏も終わるねえ。。。。。
>>72
FISCOに逝ったとき、「バラライカ」の看板だけ見たような気がする。
R135沿いだったっけ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 12:00 ID:TU9ZCIpw
>>75
FISCOに行くときに見たんじゃ出口間違えたな?w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 09:48 ID:U2QV25O8
RB23DETTを他の車に載せ替えたいと思うのですが
次の車に乗せるとどうなりますか?
ダイハツミラ。
nissanマーチ。
HONDAフィット。
>>77
どこで売ってるんだ?そのエンジン
>>78
RB23DETならどっかのチューニング屋が売ってたけど・・・
単に3と6の誤爆か?

>>77
んで、マジレスしてみると、
3車とも載りません。
エンジンの全長が長すぎるから横置きだと入らない。
どうしても載せたいなら、ローレル系フロアごと移植すれば、
形にはなる鴨。
ただし、それでまともに走るとは思えないし、
「試作車」で車検取らないといけないので、事実上公道走行は不可能。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:32 ID:RAjtoFnN
高速走行中に激しい尿意におそわれました。
全体として混んでもいなく空いてもいない状態で
流れています。
で、膀胱は爆発寸前です。
さきっちょからちょっと漏れ始めています。
背筋は寒気を通り越してぴりぴりと痛いくらいです。
右には大型観光バス。
左には家族連れとおぼしきミニバン
背後には10tトレーラー
前には4tトラック。

どうするのが一番いいのでしょう。

いえ、よかったのでしょうか。。。。。。(実話)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:33 ID:RAjtoFnN
なお、自車は3車線の真ん中車線
パーキングは相当逝かないとなかったでつ。
そうなる前に手前のPAかSAで出しておくのがよかったんだろうね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:51 ID:eAeswRkM
>80
故障したかのように減速をして路肩に車を止める。この時に発煙筒を焚くと
追突されにくいし、故障車のようにカモフラージュが出来て良い。

そして立ちションをする。約100キロで走っている車からは、何かをして
いるとしか分からないので問題は無いだろう。

尿を放出しきったら、何事もなかったかのように路肩走行。そして本線へ合流。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:58 ID:UT7uPUvf
>>80
おもむろに路肩に止めて、必ず柵を越えて放尿。

車の影にかくれて放尿中に車が追突されてチンポ丸出しのまま即死した
あわれなオッサンは実在する(しかも首都高)
>84
不謹慎だがワロタ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:16 ID:ppcEMJov
バラライカ・・・ 独身の頃行ったなぁ。わざわざ沼津からロシア風? ナカナカ旨いよ。アコーディオン弾いてるオッサンとかいるし。 ぜひ彼女と行ってみてね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:32 ID:k2Fne0BF
終了か?
中古車でたまに走行距離がすごく短いものを見るけど・・・

4ケタ前半、3ケタ、まれに1ケタのもある。

どうなってるの?何で売っちゃうの?
3年とか5年で買い換える人は車は家の飾りみたいなモン。
距離走ってなくても新しいのに換える。

もっと早い人は何だろうね?
よっぽど金の使い道が無くて困ってるのかな。
>>88
試乗用の中古横流しもあるだよ。
まったく走ってないのを横流しすると公正取引委員会がうるさいんだと。
って聞いたことあるが。。。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:33 ID:oDIPf5yT
保守
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:33 ID:34AOfjAW
1桁は2桁は属に言う新古車でしょ。

業者のネットオークションとか見てると、ボロボロでてくる。
新古車の方が多いくらい(笑
新古車という表現も公取にひっかります
公取って屁理屈こきネ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 09:25 ID:eS6H+zwT
bakasakuretu
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 12:33 ID:hAhdlNUh
質問受付中。
バカっぽく炸裂してて素朴な質問って、どんな質問ですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:04 ID:/XpSuhku
ロータリー横置FFって無理かな?
ロータリーのマイクロバスよりは現実的だよw
>>98
ワロタw
年がバレるぞ。

>>97
吸排気系を作り直せば可能と思われ。
ただトラクションの部位でロータリーのメリットもなくなるかな?
ロータリー2基がけすればマイクロバスでもトルク大丈夫かな?













こんな感じで
>>101
全然ダメでしょw ロータリー発電機として一定回転を延々回してるのなら実用的。
ハイブリッド電気自動車ね。

JRのディーゼル機関車みたいな香具師。燃料は灯油でイイヤ
>>102
それなら熱損失の少ないレシプロ4サイクルでいいんでないの?
と言ってみるテスト。
やはりロータリーってダメなのかね?
何か得意ジャンル無いのか?
2ストみたいなもんでしょ。
2ちゃんで叩かれない車ってあるのかな?
カルトカーと高くて買えない車=誰も実態がわからない=買った・乗ってる人が痛いこともあるが・・・
>>103
排気量を極限まで落とすのよ。
で高回転でシュルシュル回す。

それでもダメポ?
109103:03/09/14 14:00 ID:DglQNu48
>>108
それじゃラジコン用のロータリーじゃん。
凄まじく燃費悪いぞ。
>106
アルト
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 20:10 ID:1do2EuYW
ソプラノ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:00 ID:HF5l2K3O
電気自動車にVVVFインバータを付けるとどうなりますか?
209系とかE231系とかの。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:34 ID:kmD0+i6D
>112
燃料電池自動車ってインバーターはついてないか?。
114ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/17 21:35 ID:kCnX4pIj
漏れは小田急旧2000系のVVVFコンバータキボンヌ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:56 ID:CaMv4/Mf
馬鹿な質問です。
カローラのATに乗っています。
ふと思ったのですが、このATをコラムとはいかなくても
使っていないカセットデッキのところに横につければ真ん中に
空間ができて、足を横に出して運転できる。
これは可能なんでしょうか?つまりATのシフトをほかの部分に付け替える。
可能でしょうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:14 ID:UWOy8LSq
>足を横に

ま、まさか、漢にだけついているという三本目の足・・・・・・・・・・・・・・・くわぁ!?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:18 ID:CaMv4/Mf
>ま、まさか、漢にだけついているという三本目の足・・・・・・・・・・・・・・・くわぁ!?

いえ、そうではなくて左足が真ん中にぶつからないようにできるかな?って思っただけです。
素人で技術はないです。ですから実現不可能とは思うのですが、
果たしてATレバーをほかの部分に移すことって可能なんですか?
たとえば普通の真ん中にあるレバーをコラムにする、というものです・
>117
たぶん不可能じゃないとは思うけど・・・
ミッションにワイヤーのびてるんでその辺処理できれば
阪神が優勝しましたが






車も安売りするのかな?
ダイハシあたりがやりそうなヨカーン
黄色と黒のマダラの車が売ってるんじゃないか?
>>115
新谷かおるの「ガッデム」によればATセレクターはただのスイッチなので移設自体は簡単だとあった。
ただ、素人が後付け工作で出来るかというと話は別。
まずはお買い上げのディーラーで相談されることをおすすめします。
トヨタカローラのディーラーマンは親切なのが多いから、ちゃんと話を聞いてくれるよ。

もっともカローラのディーラーマンは車のこと全然知らないのが多いけどなw

>>119-121
確か大阪三菱が地方SPの虎縞ミニカを売るとか新聞で読んだ覚えがある。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:07 ID:S7JeQufE
大型トレーラーでドリフトすることは可能ですか?
>124
凍結路なら可かと




以前、流れまくりで対向車線を走ってきたトレーラーを見たときは怖かった・・・
トレーラーだと、新しいドリフトを開発できそうだな。
9の字になって曲がれるし。
9の字はムリだろw
くの字なら逝けるが
じゃっくないふだな
129ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/22 20:39 ID:0k2ukcwz
うかつにも大爆笑してしまった>9の字
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:56 ID:/wATAIWB
アメリカあたりの3連結とかのトレーラーなら可能か?w
プレジデントに凹みをつけちゃたんですが、
カーボンンビニクラブでどの程度掛かりま?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:45 ID:Fkb26wtd
紙粘土で板金してみれば?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:07 ID:QJF0wYVx
カーブを速く曲がるにはサスペンションは硬ければ硬いほど委員ですか
硬ければ硬いほど良いから、最高なのはサスペンションが無い状態です
135ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/24 09:35 ID:xzR3ECEo
書き順通りに曲がったらすごいな>9の字

一筆書きだと自爆か。。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:24 ID:jyuT1ARY
区の時・・
苦の痔
MTで駐車するときなんかで前がちょっと下がってる時はバックギアに入れますよね。
それってギアが噛んでるから前に行かないようにしてるためなんですが
もし4速で走行中にハーフスピンして、慣性でバックしちゃったとします。
そうなるとギアってギャーって音がして壊れそうなもんですが、そこらへんどうなんでしょうか?
タイヤがロックしてギアにも負担がかかって終わりかな?
>138
前進ギアいれて、坂道なりでバックしても何もおこらないと思うんだが。
補足
ロックしてるってことは、ブレーキが効いてるってことなんで
ギアには普段はあまりかからないと思われ。

仮にスピン時にバックして、タイヤが逆に回ったとしても、エンストしてバックするだけだと。
(その時にはブレーキ踏んでないものとする)

まぁ、けど普通からMT乗ってたらフルブレーキ踏むと同時にクラッチは切るからねぇ。
141138:03/09/26 03:10 ID:VCxPicb1
>前進ギアいれて、坂道なりでバックしても何もおこらないと思うんだが。
一応補足というか、書き忘れたんですがクラッチ繋がってる状態でのことです。
前進にギア入れると、前には行くけど後ろには行かなくなるからそうしてると
思うんですが、やったことはありませんが前進にギアが入ってる状態で
坂道をバックするってことは可能なのかな?

自分がロックしてるって考えたのは、ブレーキによるものではなくて
前進にギアが入ってれば(これまたクラッチ繋がってて)タイヤはバック方向には
回らないって思ってたんですよ。ギアが抵抗になって回らないのでは?と。
だから駐車時に坂の反対方向のギアを入れるもんだと。

実際どうなんでしょうか?
ベンツSクラスで200キロでシートベルトして壁に突っ込んだらどうなりますか?
143_:03/09/26 10:25 ID:/joo+PvT
>141
前進にギア入れてる場合にバックしないんだったら、坂道発進楽だな。

駐車時にギアいれておくのは、ギア+エンジンが抵抗になって、タイヤが回りにくくなるだけ。
その状態で力入れて押せば、後ろだって前だって進むよ。(人力だと難しいが)

エンジンが止まってる場合は、エンジンのクランクシャフトからタイヤまでは空転してるだけだ。
ギアが前進だろうが前だろうが関係ない。(どちらに回っても、同じだけ抵抗が発生する)

だから、坂道駐車するときは、車が坂下向いてようが、坂上向いてようが
どちらにギアいれてても同じだが、、ギア比が一番高い1速がベストになると思われ。

間違ってたら誰か補足ぷりーず。
>>142
死にます。
車はガソリンなのに、何で「ガス欠」なのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:56 ID:cu8Tneq5
>>142
ダイアナ妃になる。
でも 3人中1人は助かるんだから ベンツ凄いかも・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:57 ID:cu8Tneq5
>>145
ガソリンを 英語で書けば解る!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:08 ID:A5BcLVW+
あと、揮発すると

そこはかとなく「ガス臭い」
視力の低い人が裸眼で車を運転し続けたとしたら
目は良くなりますか?

命懸けなので、いやでも目が良くなりそうなんですが
>>149
まず2ちゃんねる止めろよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 20:07 ID:iSe5KxJa
>>150

わろた

>>149

まず危険だとおもうぞ。

あと、下手に眼鏡を外すと
ますます視力が悪くなるってきいたことがある。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:55 ID:nsJr6UZM
>149
命がけなのは、あなたでなく周りの人だから無理。
>>149
一応マジレスしとくか。
視力が低いのに裸眼で無理して見てると、
よけい負担がかかってさらに視力が低下する。
>149
アフリカみたいな、だだっ広いとこで生活すれば
良くなんじゃね?
それこそ食うか食われるか命がけの生活ならなおヨシ
って149が目が悪いってどこにも書いてないんだな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 02:47 ID:YyzNO0oJ
80`で突っ込んでも絶対に壊れたり凹んだりしない超頑丈ボディーって
不可能ですか?
>>155
どれだけ硬くしても傷くらいはつくだろうな
>>155
すんごいぷよぷよ超柔らかボデぃーの方がよくない
>>155
中の人が死にます
>>155
作るだけなら簡単に作れるが、
チョトカマ掘られただけで簡単に死ぬぞ。



思いっきり頑丈にして、当たった相手を壊すようにすれば、
以外と大丈夫かもな。
例→戦車
>>159
そのかわり燃費の表示方法が「km/g」から「g/km」になるけどね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 18:18 ID:vet1CZ7q
ガソリンを満タンにして、アイドリングのみで燃料を全て消費させたとしたら
どのくらいの時間がかかりますか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 18:20 ID:kKWScgbw
1時間あたり1リッター近く使うと思うよ
ドライブインシアターの経験などから言って
>>162
車によって全然違うからなあ。
ランクル100のガソリンだと1時間で10リッターぐらい喰うし、
2リッタークラスのDゼルだと何日も持つし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:23 ID:dKjwGC/O
なんか前のネタ?w


ちなみに漏れは1300ccのシビック乗ってたときだったが、
1時間では微々たるものだったような。

エアコンギソギソの真夏の炎天下で3時間アイドリングしてたときは。。。。


キャブとコンプレッサーがおかしくなった。w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:24 ID:dKjwGC/O
まあ、今なら確実に処罰なんだろうな。。。。。
もう10年近く前の話ですた。。。。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:12 ID:zt8wzZvC
>>164 そりゃ可笑しくないかい
10L/hじゃ アイドリングで40ps位出てるのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:38 ID:ow13EEPI
車検についておしえてください。
1日車検(2時間程度だそうです)というものを受けようとかんがえてますが、証明書は後日(1週間後くらい)郵送されるとのことです。
現在の車検の期限までにこの証明書(フロントガラス中央にはるシール)が郵送されないとまずいのでしょうか?
実は車検の期日がせまっているのですが できれば安く価格を押さえて1日車検をうけたいなぁと思ってます。
どなたか おわかりになるかた 教えてください。
よろしくお願いします。
車検は一ヶ月前から受けれるよ。
車を渡すときに書類も渡せるはずだけど,あとから郵送ってのは変だね。
まあ車検証とシールはホントは無いとダメだけど,見つかって咎められる事はまず無いよ。
シールを貼らずに車載してる人,つまり見かけ上検切れの車はたくさん居る。

あと,まじめな質問はまじめな質問スレに出してね。
>>169
シールの代わりに仮の書類が来るよ。
それフロントウインドウにはっときゃいいの。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:41 ID:TMEx4Zyu
>>168
自分で受けなさい
一日会社休んだら出来る (ぼろ車除く)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:08 ID:1sReRGUy
あのシールって車検終了した時にもらえるよな。
後から送るってどういうこと?
ま、本屋でユーザー車検の本を買って自分でやれば安いし早い。
車検場で「あとで業者の点検も受けてね〜」とか言われるだけで無問題。
つまり、あんなもんそれまで普通に走れてたクルマならそのまま通る。
引っ掛かるとすればライト光軸くらい。
で、ブレーキパッドとか液類なんかチェックされないので、その後も乗る
なら点検したり交換・補充しときなさいと言われるだけの話。
車検場は予約が必要だからそれいれたら二日必要ね、いちおう。
当日は早ければ2時間程度のこと。実にかんたん。
日給3万くらい稼いでてクルマなんか興味ないという人以外は1回は
会社休んでも自分で車検を通してみたほうがいいと思うよ。
整備なしの車検だけで数万円も払う気はなくなるはず。
ええと、他板で名乗っていたコテハンを車板でも使ってよいですか?
いいよ。
175173:03/10/09 21:22 ID:nejAHqfJ
>>174
了解
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 03:21 ID:OIvvzlX+
バンとライトバンの違い
バンとワンボックスの違いを教えて下さい。
カーセンサーが10冊ほどありますが何かに使えませんかね・・・
>>177
ジャッキアップのウマ代わりにしてるのなら良く聞くが・・・ヤラナイカ?
灯油に使うポンプを改造してエンジンオイルを抜くのに使えないかなぁ・・・
>>179
基本的にサイフォンをアシストするような軽いモーターだと思う。
だからエンジンオイル+細い管だと

あっちゅーまにオシャカな気がします。
>>180
スマソ。モーターなんてない安い手動の灯油ポンプのことです。
>>181
パイプ細くしたるする手間と加工代でアウト!

理屈では出来るよ。でも実用化されて無いトコ見ると
ロクなもんじゃないんだよ。きっとw
>>179
粘度が高すぎて吸えない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:23 ID:ELBA2H0t
>>183
自分はデフオイルを、それで入れた事があるぞ!
#90のオイル 冷間
>>176
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054545703/874
これに反応してきたのか?(w

バンは貨物車。1、4ナンバーになる。

ttp://www.honda.co.jp/news/1998/4980122-1.html
こういうデザインで貨物車ならライトバン、乗用車ならステーションワゴン。

ワンボックスってのはこういう車。
ttp://www.nissan.co.jp/CARAVAN/E25/0305SILK/EXTERIOR/index.html
で、これの貨物がバン。乗用車だとワゴン。

つまり、バンとライトバンはデザインの違い。
バンとワンボックスは用語が違う。バンはワンボックスだがワンボックスにはワゴンもある。
>>183
やっぱり無理か・・・

ところでエンジンオイル抜くポンプってなんで手動の方が高いの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:18 ID:n9pzEFqI
>>186
高い目の歩道に乗り上げたら 下から抜けるよ
>>186
売れないから。
>>186
そりゃ決まってんだろ?
機械より手動の方が愛がある。風俗と一緒。

風俗逝ってオナマシーン渡されて満足できんだろ?
190_:03/10/15 16:49 ID:vzKhKyeT
>189
オレだったら、タバコでオナマシーンに穴開ける。
191176:03/10/15 21:29 ID:vdb3yMJN
>>185
いえいえ。車のことあまり知らなくて、バンとワンボックス間違えて恥かいたもんで。

バンって貨物車だったのですか。これは勉強になりました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 15:14 ID:/EuFvKLJ
軽トラに1トンぐらい積んで走っても平気でつか?
20トンくらいまでならいけるよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 13:23 ID:fVEDUyBv
>>192
車のおなかが、地面に着くまで OK
>>192
一応マジレス
増しリーフ+幅広タイヤでなんとかオケー。
庭師の人はよく750`のユンボ積んで走ってるよ。







真夜中にw
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054545703/942
は「釣りでちたーw」って言うんだろうか?(w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 14:19 ID:BpF9NROO
>>195東南?ATM破壊?
>>197
750`のユンボでATMは破壊できません。


電話ボックスぐらいなら破壊できるかモナー
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:06 ID:fxlDqBpD


               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のカー用品店
  /          `ヽ、 `/    安くなきゃ、客来ないと思いますけどねぇ
                           不況なんやしぃ

                     http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061086634/


貧乏ですからねぇ
安けりゃいいんですよ

200ななし ◆HIVbrlMx2I :03/10/21 10:04 ID:ovEdrPUk
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:36 ID:HSUArDue
ミッションOILとエンジンOILの違いって?
202_:03/10/23 11:06 ID:X28C1eBl
>201
粘度が違う。
エンジンオイルは旨そうな色。
ミッションオイルは不味そうな色。
純正のLSD(ヘリカル)ってデフオイルの交換必要なの?
>>204
何でもオイル使ってるなら交換必要ですがな。
206204:03/10/23 18:24 ID:f9jY/hzU
すみません、もうひとつ。
ミッションオイルとは別に、デフオイルも変えなければならないのでしょうか?
207_:03/10/23 18:45 ID:X28C1eBl
FFとかだと、デフとミッションが一緒になってる場合があるけど、
別々なら変えにゃならん。
ホルツとソフト99の塗料ってどっちが(・∀・)イイ?
ソフト99。掘るつのは中身が少ない。


ソフト99は中身が薄い。
BPのオイルの蓋が開かないんだけど・・・
マイナスドライバーで力任せに・・・。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 08:12 ID:N8XAu3kv
エンジンとミッションを車軸の上に直接置く事は可能ですか?
電車のつりかけ駆動みたいに。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 17:01 ID:znz8zXPN
>>213
原付は近い構造だぞ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 17:17 ID:LT60R03T
東京モーターショーは何区でやっていますか?
>>215
JOY区
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 17:36 ID:LT60R03T
そこはどの地図に出ていますか?
不思議な地図だ。
埼玉県の地図があれば全国どこへいっても困らないよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:34 ID:csMYmFU9
>>214
けど、原付の場合、エンジンも変速機もシャシー上にあって、サスを介して
いるでしょ。そうではなく、一切サスを介さず、バネ下重量がメチャメチャ
重い車を>>213は期待してるんだと思われ。

衝撃が大きすぎてタイヤがあぼーんだな。
221_:03/10/28 17:39 ID:nmmKRD44
インホイールモーターとか、それじゃないの?

あれって、タイヤどうやって交換するだろ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:43 ID:qrcCBOyj
>>220
それじゃ ピザ屋のジャイロってどうよ!
サスの下でオールインワンだよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 18:46 ID:J7n1QTaS
超自動後退と自動後退の違いはなんですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:58 ID:DEfVD1YL
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61482779
をY32シーマに取り付け可能でつか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:04 ID:ZBA+pHIW
>>224

これだけだとバランスが悪くなるよね〜
226スカリー:03/10/28 21:08 ID:4aS/YofI
10数年前の黒いデリカにのってるのですが、ラジオしかついてません
かなり仕事で悪路を走るしもうけっこうぼろぼろなのでこんど手放す予定
っぽいかんじなのですが、ラジオしかついてないのでせべてカセットでも
つけてのこりの数ヶ月のドライブをたのしくすごそうと思ってリサイクル
ショプを歩いてたらジャンクのカセットプレイヤーが500円くらいからあります
んで、もともとついてるラジオ(こわれてる)をはずしてカセットプレイヤをとりつけようと
おもったのですがラジオのはずしかたがわかりません
ダッシュボードをはずして左側のネジはとったのですがおそらく右側にもネジがわるっぽいのですが
運転席側にははずせそうなものは無いしもしかしてこのラジオははずせないのですか?
227スカリー:03/10/28 21:09 ID:4aS/YofI
うぁ、、、われながら分けわかんない文章。。。

ようするにデリカのラジオの外し方オセーテってことなんですよろしくおねがいします
お前には無理
229スカリー:03/10/28 21:47 ID:4aS/YofI
だれよあんた!!シヴァくわよ!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:51 ID:8dh3wtID
>>229
がんばって外せ 
231スカリー:03/10/28 21:55 ID:4aS/YofI
みんなどうやってはずしてんの??
右側のネジがはずせれば楽勝なんだけど。。。
世界地図があれば何処へでも行ける。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:01 ID:GWHJiLZs
>>229
カセットのついているデリカに買い換えなされ。車検なしだったら安そうだし。

ナンバープレートだけこうか・・・
234スカリー:03/10/29 00:25 ID:a6Vk5Qwm
いや、そういうことじゃなくて。。。
こんどはハイラックスにしようかと。。。
っていうかハイラックススレさがしてもみつかんないんだけどなんで?
235_:03/10/29 10:19 ID:eHoOrNZn
>234
ここネタ質問にマジ回答する場所だから、
マジ質問してもまともな回答返ってこないぞ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:21 ID:FQ/VgYqf
>>235


ぶわぁかもの!!!!!w

>>1

>少年のように穢れない純粋無垢な素朴な疑問として書いてみやがれ!!
>ってスレの2台目でございまつ。

>引き続きいい加減な答えはぜったい禁止!!
>で書く方も、答える方も熱い漢汁炸裂で『真剣』にカキコ汁!!

て書いてあるじゃなーいでありませんかでございますでしょうってば。


で、素仮胃タソ。

いっそのことさあ、ダッシュボード全部外して
透けるトーンでりかなんてのはどう?

てか、ぐぐればなんかありそうな来もしないでもないね。

がんがれ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:24 ID:aLx1VQSU
                             ♪
   ∧_∧  ♪    ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`∩     ∩´∀` )     (ヾ´∀` )      (  ´∀)
  (     ノシ    ヾ    )      ヽ    )      (○   つ
   )ヽ)   )      (   (./( ♪    ( (  (       )  ) )   ♪
  (__)_)        (_(__)     (_(__)     (__)_)

      愛してる    二人の時間を   おながい止めて


   ∧_∧      ∧_∧ ♪     ∧_∧                _____
.  ∩´∀`∩      ( ´∀` )      ( ´∀` )           y' FREEZE ヽ
  ヽ    ノ      (つ ⊂ )     ⊂     つ      ∧_∧ゝ   DRY ! ノ
  ヽ Y ノ ♪   く く く       |  ヘ \ ♪   (  ´∀) )ノ ̄ ̄ ̄
  (_(__)      (_(_)       (__)(__)

      愛の炎  灯す  まるまるいちご  FREEZE DRY!
238スカリー:03/10/31 07:22 ID:8nGNjxWO
ググッテミル
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 17:40 ID:yycGAHrs
アクティの軽トラをドリ車にできまつか?
>>239
腕次第。
百均で買った銅テープがあるんだけど使い道キボン
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:55 ID:wXsav74Q
銅には


消臭効果があるから、



オイニーのツイキーな所に

さりげなく忍ばせるように貼ってみるのは銅だ?
>>241
排水口に放り込んでおくとナメクジが上がってこなくなるぞ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:29 ID:svGANYBa
足の臭い人は
靴の中に十円玉を2〜3枚入れると臭くなくなるよ
銅イオンによる殺菌効果のため・・・・・
とうがらしじゃ駄目かい?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:43 ID:xvuICpl6
トウガラシと10円玉を両方入れておく。と・・・

なんか反応しそうでこわいな。
>244
俺の前に座っているやつの靴の中に十円だま突っ込みたい・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:27 ID:QsiK4rw/
>>244

漏れの連れの校門に十円だま突っ込みたい・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:07 ID:SWg25rcn

大腸のあたりまで突っ込まないと無臭の屁にはならないと思われ。
善玉菌も死に絶えてえらいことになるかも‥
ドクダミも効くぞ。
どくだみをケツに突っ込むのか・・・
キュウリぐらい突っ込んでやれ。
みこすり的にはやはりナスを。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 06:48 ID:/qVSSbJd
さて、おのおの方。そなたたちの熱い漢汁によって初代スレッド

マヂスカ!?【バカ炸裂!!素朴な質問箱 】アヒャヒャ!!  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044975630/

もつつがなく、そしてその余命を全うせんと汁。まっこと感謝感激である。
しかーし!!。前スレではまだまだ汚れ無き日のお車様に対する羨望と憧憬、
そして「実際怖くてやれねーんだよコラ!!」といった日々抱く疑問難問珍問
悶々と流されし問題すべて片づけられているとは言い難し。ので、引き続き

『高速走行中にいきなりエンジンをOFF にしたらどうなるの?』
とか、
『ガソリンのかわりにズヴロッカいれたらどうなるスカヤ?』

みたいな現実ではなかなか実証できない素朴な「?」、ここでは今さら聞けるか馬鹿野郎!!
んなことするかよヴォケ的!!で且つ「車」にまつわる諸問題を、少年のように穢れない
純粋無垢な素朴な疑問として書いてみやがれ!!ってスレの2台目でございまつ。

引き続きいい加減な答えはぜったい禁止!!
で書く方も、答える方も熱い漢汁炸裂で『真剣』にカキコ汁!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:42 ID:48rugd2V
かきこできる?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:16 ID:H2u1OCgs
機械式LSDの多板クラッチを、エンジンとミッションの間のクラッチに使うことは
技術的に可能ですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:09 ID:UDCgRZeL
1ナンバーとか、3ナンバーとかの意味がよくわからないんですけど、
どういう意味なんですか?アホな質問ですいません。
258page:03/11/20 01:24 ID:0AWj9b+N
>>257
1ナンバーは乗車定員が一人の車の為のナンバー。
3ナンバーはサンデードライバー専用のナンバー。
常識だよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 02:59 ID:IdK0A5PV
車のバンパーにバイクをぶつけてしまいました。
こっちはほとんど傷がなかったのですが、相手側のバンパーに500円玉くらいの傷がついてしまいました。
赤色の塗装が剥げて下地が出てます。丁度角の所です。ちょっと凹んでるようにも見えます。
これって修理したらいくらくらいかかりますか?

夜中なんで周りは誰もいませんでしたがさすがにこのままバックレるのも・・・
なんてこった・・・・_| ̄|○
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 04:34 ID:+spUI+Rr
今日違反者講習八時からあんだけど遠いし四時までとかだるすぎる。
違反者講習ってどんな感じ?だるくない?
261ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/20 04:37 ID:APp0qIGU
>>260

常習者の意見ですが、眠いです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 04:48 ID:+spUI+Rr
あれま…一番恐れてた自体です…
点数も前歴もゼロになるけどもなぁ
じっ車講習三時間てのは自分が運転してる時間はドンくらいすか?運転してるならいいんですけど初心車講習みたく他の人と交互にやって実際はほとんどやらないとか勘弁す
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 04:52 ID:+spUI+Rr
まだ初心者期間中なんですけど違反者講習受けなかったら点数元に戻るのは免許取得日ですよね?前歴なくなるのは無事故無違反が免停明けから一年でしたっけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 04:54 ID:+spUI+Rr
座談講習とはいかなことをやるんすかね。
三時間もありましたけど。
質問多くてすまんス
>>256
取り付けること自体は技術的に可能だが、
多分マトモに動かんぞ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:34 ID:6oC+gvYx
F1のマシンにナンバー取るため必要な費用と方法を教えてください★
>>266
車体のモディファイは
・車高上げ(最低地上高50mm)
 ディフューザーをアンダーガードと言い張れば最低地上高は50mmでオケ。
・灯火類(ブレーキ・ウインカーetc・・・)
・保安基準適合のマフリャー&触媒(上方排気は×)
・サイクルフェンダー
・2点もしくは3点式シートベルト(4点以上は車検通らない)
・溝付きタイヤ
・ホーン
こんなもんか?
あとは「試作車」または「組立車」として車検を通す
書類と知恵。費用はわからん。

まあエンジンの載った自走可能なF1が放出されることはないので、
ナンバーの取りようがないんだが。
(ごく一部に流出しているF1シャーシは、
 薄皮一枚だけの展示用のハリボテのばあいがほとんど)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 14:21 ID:TyQIVcpB
バッテリー液に、希硫酸の代わりに濃硫酸を使うとどうなりますか?
塩酸や酢酸、酪酸、プロピオン酸とかでもいいです。
>>268
>塩酸や酢酸、酪酸、プロピオン酸とかでもいいです。
各々結果が全然違ってくるだろ。
ただ酸の名前を書き連ねたかっただけか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:25 ID:+AIzV3ca
>>267

完璧な男前レスに比べれば何なんだが・・・。
ホーンボタンにはラッパのマークが必要不可欠なんだよね?
ので、正露丸のマークを貼ってみてくれ給え。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:27 ID:+AIzV3ca
あ、>>266さんへのレスだった。スマンソ。
シフトレバーの近くにシフトパターンを表示した物も必要だな
273267:03/11/24 22:19 ID:kcse3IPd
そういえば、パドルシフトだとシフトパターン、どう表示しとけばいいんだろう???
レーシングカートを50ccミニカーとして登録できますか?
またその場合の方法は。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:19 ID:S9ibIOtF
フロントバンパーのハーフエアロって
両サイドをネジ止めして真中あたりは
両面テープでいいんだよな?
276_:03/11/25 21:17 ID:7ETwWZzO
>274

>266
で同じこと言ってるじゃん。
>>274
役所に逝けれ。教えてくれるから。

>>276
登録車とミニカーでは全く違うんだが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:24 ID:RFfNSvOu
排気量を上げることによるメリットとデメリットってなんですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 01:16 ID:SGLjwBk3
>>278

馬力うぷ
燃費ショボーソ
環境アボーソ
280最近車に興味持った者:03/11/27 01:34 ID:wpQu86Gw
馬力・トルク・排気量。↑の三つてそれぞれどんなことに影響するの?厨房質問でスマ孫m(__)m
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 01:41 ID:SGLjwBk3
乗り心地うぷ
周囲の目ショボーソ
コントロールみすったらアボーソ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 04:08 ID:qjrhz2Q4
なんでモータースポーツって言うんですか?
モーター積んでないやん、、、
自動車=モーターカーじゃん
284_:03/11/27 11:28 ID:iVMEf5Yi
>280
馬力・トルク(特にトルク)が無いとデカイ車は走れない。

軽並の軽さ(1t未満)なら100馬力もあればキビキビ走るけど、
エルグランド、アルファード級(2tクラス)にデカイ車なら重くて走らなくなる。

10kg/ps 以下だとまぁ、普通なんじゃないかな?
スポーシだと5kg/psとかあるけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 11:29 ID:jKgFOKVQ
原動機=モーターだから。
いわゆる馬渕モーターなどの類は、電気モーター(あるいは電動機)
という言い方が元々。
>273
コラムシフトと同様でよいと思われる。パターン自体はスーパーカブと同じ。
シフトポジションインジケーターをつければ完璧だと思う。

>274
こちらへどうぞ
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059007069/

>282
広義に「動力」といえばモーター。モーターのなかで内燃機関を「エンジン」と呼ぶ。
電気モーターが普及したので、区別のためエンジンと言うようになったのではないかと推測。

古くはモーター=自動車だったらしい。モーターショーやモータープールはその名残か。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:11 ID:zCMKB2U3
セダンとクーペの定義を教えてください。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:43 ID:77WKXRbD
>>287

ドアの数

でいいんでない?
289_:03/11/28 00:45 ID:LDvTRn65
1枚=?
2枚=クーペ
3枚=3ドアハッチ
4枚=セダン
5枚=5ドアハッチ
6枚=?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:11 ID:mP1XabMU
EK9を230PS排気量2・0にしたらどんな車になるの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:13 ID:Wam9vejg
高くなる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 03:05 ID:hxBVHOFx
コンバーチブルとカブリオレとバルケッタとロードスターの違いを教えてください。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:26 ID:FRPR6qF1
>>292

国による言い回しの違いじゃなかった?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:37 ID:mHDvpy+l
次期マークUはマークVになるんですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:57 ID:FRPR6qF1
マーク半途
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:08 ID:WbwwBEUU
マークIはアメ車ですので、マークVは韓国あたりから出るでしょう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:58 ID:XtKrO5ra
ロケ専用バスを見かけた時にふと思いました。
ブラックミラーを通して中を見る方法って現代に存在するでしょうか?
例えばメガネとかで・・・くだらない質問でスミマセン・・・
>>294
マークUってのは、もともとコロナ・マークU(コロナの上位車種)って事だからね。

>>297
X線とか。
>>298
そのX線とかは持ち歩きできるほどのシンプルな(デザインの)物ってないですかね?
まっ、ここから先はスレ違いかな・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:58 ID:ogZDuwNx
>>293
どれが何語っすか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:05 ID:QS561iEN
誰にも理解されない孤高の車ってありますでしょうか?
ただ値段が高いとか、速いとかじゃなくて、
なんでそんな変な車を。。。って奴でお願いします。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:19 ID:ogZDuwNx
キャバリエ
>>299
多分、機材はトラック1台分くらいになると思う。

>>301
ロードペーサーとか、X−90とか、
・・・あんまり思い浮かばないや、スマソ。
ミニバンとバンの違いは何ですか?
305301:03/11/29 23:34 ID:QS561iEN
>>302-303
ありがとうございます。
そういう車ってやはり過去の遺物になっていくんでしょうね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 01:24 ID:or2X0BxT
>>300
>コンバーチブルとカブリオレとバルケッタとロードスター
カブリオレはおフランスの一頭立て2人乗り馬車から
バルケッタはイタリア語
コンバーチブルは英語?
ロードスターはコンバチの中でも2シーターの事。
違いはないんじゃないかなあ。
307 :03/11/30 01:48 ID:JN2eMYjO
>>301
エクスカリバー
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 07:57 ID:0IM8uqOs
>>301

セラ
AZ-1
>>294
マーク2ダッシュ
マーク2ダッシュターボ
以下略
310301:03/11/30 23:02 ID:oZ8NrLb0
あの>>301ですけど、
現行プリメーラもある意味そうなのかなという気がしてきましたが、
どうですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:08 ID:i2llWckj
関係ないかもしれないんだけど、
プリ米ー良の後方視認性とかってどうなんだろう。
いえね、今までおいおい周りみえてんのかよ、自分の車両感覚
わかってんのか?
って車がプリ米ー良とレ餓死医ばかりだったもんで。
全く意味ないですな。スマソ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:27 ID:/WVANtUq
1回レンタカーで現行プリメーラ乗ったけど、確かに車両感覚掴めなかったなぁ。
あと、Aピラーの位置が悪くて、右に曲がるのが怖かった。

でも、レガってそんなに車両感覚掴みにくい?
レガは試乗しただけど、普通だと思ったけどなぁ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:50 ID:i2llWckj
>>312
おお。やぱしつかみにくいのか>プリ米ー良

レ餓死胃についてはこれは全く漏れの
思い込みであって欲しいが、
漏れが見たのはどれもこれもいわゆる
サークル崩れの?DQN&準DQNの自称イケメン野郎
ばかりだったんだな。。。
未だにレ餓死医みると、車間開けてるよ。w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 02:06 ID:/WVANtUq
ああ、外側から見て、って事か。
オレの中で今1番ファッキンな車はフィットだな。
>>301
んなもんシトロエン乗れば一発で街の変質者だお。
いまさら街の遊撃手でもいいかもね。
316315:03/12/01 04:05 ID:mn/b5YjL
※遊撃「手」で合ってるか検索したら、昔のCM見つけたっち。
ポワント編の最後の逆ウィリーワラタ。
ttp://www53.tok2.com/home2/AkiiroRyokutya/Ryokutya_Movie.php3
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:04 ID:yepOfSox
軽自動車って、すごく細いタイヤ履いてるじゃないですか。135とか。
んで、セル塩とかああいう高級セダンなんかは245とか履いてますよね。
なんで小さい車はタイヤも小さいの? 
小さい車でもでかいタイヤ履かせれば滑りにくそうでいいと思うんだが。
>>317
低燃費が売りだったりすると太いタイヤは単なる燃費の無駄。
軽量の車なら相対的にタイヤは細くても問題は無いッちゅ―のもある。

まぁ奥様もウットリってのを売りにした車なら太いほうがいいかもね。
バネ下が重いと乗り心地が悪くなるから
>>317
>小さい車でもでかいタイヤ履かせれば滑りにくそうでいいと思うんだが。
逆だな。小さい(軽い)車に太いタイヤ履かせると滑りやすくなるんだよ。
詳しくは「接地面圧」あたりでググってみれ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 19:49 ID:WftpKXuC
今日なにげに車検証を見てみたら今日で車検切れてた!?
忘れてた!
車検て車検期限が切れた後で出しても問題ないんですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:01 ID:2tq2FQ/L
>>321
大丈夫なはず。とっとと車検に出しましょう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:55 ID:OLj5IpqW
全然長距離ドライブに行かないんで
数ヶ月同じガソリン入れっぱなしなんですが
ガソリンの使用期限ってありますか?

久しぶりにエンジンかけたとき黒煙とか爆発がないか心配で
また入れっぱなしの悪循環
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:16 ID:JM1ST4mn
>>316
あの逆ウイリーってどうすればなるの…?
>>323
1年くらいなら無問題。
ちなみに
>爆発がないか心配で
爆発してくれないと困るわけだが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:14 ID:WWglGgfd
>>318

>まぁ奥様もウットリってのを売りにした車なら太いほうがいいかもね。

一瞬・・・・ほれ・・・「ナニ」の太さのことかと・・・・・・・。
すまそ。
327315:03/12/03 01:54 ID:onZp38Wc
>>324
俺も知りたいでつ。
逆ウイリー、できる人いたら教えてくだつぁい。
後ろでフォークが持ち上げてるとか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:52 ID:jyK3kvtP
リアウィンドーに「○○空手会」とか「極真××会」というステッカー
貼ってるヤシは、「俺に絡むと痛い目に遭うよ」とアピールしてるんでつか?
>>325
できれば“燃焼”と言って欲しいわけだが
331325:03/12/04 21:36 ID:gkxoPGFs
>>330
スマソ。漏れもカキコしてからそう思った。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:31 ID:1gGR7zJq
爆発系アミノ式

なんてあったら漏れは買う。
後ろのナンバープレートって位置を移動してもいいの?
封印ついてたけど、あきらかに妙な位置についてる汚ったねぇクラウンコワゴンいるんだけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:11 ID:4BXYZjH1
タイヤ買おうとイエローハット行ったら
組み込み料が2000円
バランス調整2000円
廃タイヤ書分量2400円
合計6720円です。

これって高い方ですか?
>>334
4本なら安いべ。
2本なら普通。

>>297
車内よりも車外が明るいから外から見てミラーに見える訳で、逆に、車内
になんらかの光源を持ち込んで強烈に照らせば外から見える、とオモウ。
336_:03/12/05 19:32 ID:Vmm2qvZ+
>316
>324
いくらなんでも普通車じゃ無理だろ(笑
337_:03/12/05 19:39 ID:Vmm2qvZ+
http://www53.tok2.com/home2/AkiiroRyokutya/kimagure_movie/ISUZU%20GEMINI_3.mpg

こっちをどういうテクニックでやってるか検証した方がおもしろいかもな。
sony cyber shot t1 CMに出てくる自動車は何ですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:18 ID:+cqrB+6I
ずっと前に
TAXIって映画だったかうろ覚えなんですが、

「ドイツの車は前輪をインチうぷ!!」

なんて会話がありませんでしたっけ?
なんでそんなことするんでしょうか?
なして?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 17:52 ID:kPmeoyZ2
機械式LSD無しでドリフトするとどうなりますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/08 18:13 ID:8SZ41Mj2
いつもレギュラーを入れてるんですけど
たまにハイオクを入れても大丈夫ですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/09 21:13 ID:pIvlQBgy
あげ
>>340
スキール音が鳴ったり、タイヤスモークが上がったり、
路面にブラックマークが残ったりします。

>>341
大丈夫です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 02:01 ID:hZ+HnRkF
>>337
誰かやってみてください。私はハチバク乗りですが、
大変残念なことに地元に地下鉄がありませんので。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 18:11 ID:d5I7jgwW
>>343
では逆に、LSDアリの場合では、スキール音ならなかったり
タイヤスモークが上がらなかったり、路面にブラックマーク残らないという
事ですか?それは何故でしょうか?
>>345
ノンスリありでも、スキール音が鳴ったり、タイヤスモークが上がったり、
路面にブラックマークが残ったりします。



オプばっか見てないで実際に山にいけれ。
わからんことがあったら夜の住人たちに聞けれ。
>>337
ワラタ
何じゃこりゃ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:47 ID:QeWExb3n
ジェミニのCMはフランスで最高とされるレミー・ジュリアン?とかいった
スタントチームがやったって聞いたことある。
ずっと前ににってれのスーパーテレビかなんかでその裏側をやってたよ。
とにかくとんでもなく手間がかかってた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 03:39 ID:UlGkWkL/
じゃおやすみ
ハーフスピンしてそのまま走って逝くのは首都高トライアルでもやってたね。
テクはよう解らんけど。
351_:03/12/14 14:06 ID:3qDcAPuf
ハーフスピンしてから、バックで進むとこが難しいような・・・。

バックで進むってことは、ギア変えなきゃいけないから、
一度駆動輪が止まらなきゃいけないんだが、この車ってFRか?
FFなら無理なような・・・・?
ジェミニはFFだけど,前進からも後退からも両方やってますな。
首都高トライアルはスカRSターボでFRだったと思うが,これも両方やってた。
>>351
思いっきり叩き込めばギアはいるよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 16:00 ID:v0u34Igg
たまにめちゃめちゃ車高の高いクロカン車とか見かけるけど、車高って
どれぐらいまで上げられるもんなの?
車検通るとか関係無しに。
>>338
遅レスですが、シトロエン DSです
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:38 ID:UuCn7TKN
>>354
車高が3.8メートル以下 幅が2.5メートル以下 長さが12メートル以下
横転倒角が35度以上  灯火類が規定の高さ内で
ナンバープレートも高さの範囲が決められている。
ということで・・・この範囲なら通るって事ね!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:39 ID:UuCn7TKN
車検関係無しなら 無限大だな
東京タワーの脚にタイヤを付けて、
てっぺんにボディ載っけてみれ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:42 ID:YhW4pn7d
ミニバンを一人で乗ってると勿体ないので
どうにか活用できませんか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:46 ID:+n/GOsZS
>>359
白タク
>>359
カーセクース(3P)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:06 ID:kY7letx8
>>359

物置

燃費は積んだものの重さに応じてかかるけどね。
事実漏れはそれをやってた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:36 ID:rt+vJjeG
エンジンかけずにオーディオ調整したいんだけどさ、
ACCポジションのままどの位の時間使えるの?
小型車でオーディオは1DINのちょっとしたヤツなんだけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:48 ID:JynZaRy+
雪国の車は、スタッドレスタイヤを履いていると思うんだけど、パンクしたら
どうするの?。1輪だけテンパータイヤにして雪道を走るのか?。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:54 ID:2Pu5xgKv
>>363
かなり
>>364
そう
366363:03/12/20 19:24 ID:rt+vJjeG
>>365
なんとなく分かりました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 01:58 ID:uciqBvq2
タワーバーって上下逆さまにつけても問題ないですか?干渉する場所があってきちんとつけられないのよね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:29 ID:XXofBbDa
その干渉するやつに「うるさい!」って文句言ってなんとかしてもらえ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:37 ID:ILCvhj0a
日産車で内装が豪華で安い車ってなんですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:00 ID:02KvaeJy
バッテリー上がりました。
ただいま放置中。
どうしたらいいですか?助けてくれる車とケーブルはあります。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:30 ID:0e+9o5Sb
デリカスターワゴンの車検がきれそうなのですが
エンジンとかハンドルとか取っ払って牽引式のキャンピングカーみたいに
して使うことは法的、記述的に可能ですか?
372371:03/12/21 03:51 ID:0e+9o5Sb
×記述的
○技術的
ですた
>367
本来の効果を発揮しないかも知れないが,付けないよりは
遙かに効果があるでしょうな。
>>371
もちろん可能。
しかし普通にトレーラーのキャンパーを買った方が遙かに安い罠。

>>370
双方の+端子をつないで、
救助車の−端子と放置車のエンジンブロックとをつなげれ。

>>369
プレジデントの中古
375371:03/12/22 12:14 ID:KevKRMTs
>>374
そうなの。。。まぁ、キャンピングカーが欲しいってよりいらなくなったデリカタンを
どうしようかって話なんだけどそれでもやっぱり現実的じゃないよね。。。
ところで、この前バッテリー同士をつなげて揚がったバッテリーを充電できる
線を買ったのですが、売り場で「ディーゼル車から他の車に充電できますが
ディーゼル車を充電することはできません」ってかいてあったのですが、ディーゼル社のバッテリー
があがったらどうすればいいですか?あと、大きさの違う車のバッテリー同士で
電気を分け合うことはできますか?ミニカのバッテリーが揚がったときにデリカのバッテリーから
電気を供給することはできますか?
376374:03/12/22 21:03 ID:ftdnvoI0
>>375
Dゼルだろうが何だろうが充電できるぞ。
24V車のことを云ってたんではないのかな?
あとバッテリーの容量が違っても充電はもちろん可能。

ミニカでデリカを始動するのはチト苦しいかも試練がナー
>>369
Jフェリーなんかもいいかもね。
扱い易そうだし。
378371:03/12/23 21:37 ID:YEZqoZt8
>>376
thx
24vから12vも可能なんですか?
っていうか今日もまた爺さんが軽トラのバッテリーあげちゃいますた
めんどくさそうなそぶりをしながらもこの前買ったコードを使いたくて
うずうずしてたのですぐに爺さんチに言ってデリカから軽トラに線をつないで
無事エンジン始動!!ヒャッホイ!!っていうか爺さんバッテリー上げるの今月2度目・・・
こんどから駐車場でバッテリーあげてる美人人妻がいてもOK!!
379371:03/12/23 21:44 ID:YEZqoZt8
漏れ:どうしたんですか?
人妻:美容室から帰ってきたらエンジンがかからないの
主人は海外に出張中でいないし困ったわ〜〜私機会のことわかんないし・・・
漏れ:どれどれ、あぁ、バッテリーあげちゃったんですねだいじょうぶですぐ直しますよ
人妻:でも、悪いわ・・・
漏れ:いいんですよ、
(略
人妻:お礼に家にいらして、今主人もいないし、ちょうどおいしいケーキ買って来たの
漏れ:んじゃ、お言葉に甘えて
(略
人妻:アァアアッ!!主人のより良いわ!!だめ、やめないで!!あぁっ!!


ウマー
380371:03/12/23 21:50 ID:YEZqoZt8
んげ、変な文章書いてて聞きたいこと書くの忘れてた・・・

あの、、、前回爺さんがバッテリーあげた時はロードスターのバッテリー(前々回は買ったばかりにタウンボックスのバッテリー)で
始動させたのですが、いずれも一発でエンジンがかかったのですが、今回、初めて
デリカのバッテリーから供給したらなかなかエンジンがかかりませんでした
これってデリカのバッテリーがだめになってきてるってことですか?
>>380
デリカって12Vだっけか?
382374:03/12/24 21:07 ID:St2/Fuso
>>380
24V車ならどっちか片方のバッテリーにつなげばオケ。
ジャンプコードつないで始動させるときは、
軽トラの始動性も影響してくるから単にデリカのバッテリーが上がり気味とはいえない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:56 ID:c6rpzZdt
ランエボって三菱のランさーのことですか?  そんなに速いんですか?  僕のマーチより速いですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:11 ID:dHlsUCrt
タワーバー上下逆さにしか付かないと書いたものですが、
ディーラー行っても分かりませんとのことだったので、買い換えました。
金の無駄でした…。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:56 ID:aIIvMt9a
LLCのリザーバータンクにエチレングリコールのみを入れるとどうなりますか?
↑ガタピシ見てから書き込むなよ
>>383
ランエボというのはランサーエヴォリューションの略でようするに速いランサーです。
直線を走るなら君のマーチより間違いなく速い。

でも今のランエボは3ナンバーだから、道幅が1.7メートルの道を走れば間違いなく君のマーチの勝ちだ。ガンガレ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/29 06:49 ID:49bGoQFK
ヘッドライトが片方だけ切れてしまったんですけど、
交換する時は両方変えたほうがいいんでしょうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 06:58 ID:bdS/wa1z
>388さんへ
ごく普通のノーマルバルブなら方片側交換でOKでしょ?
(何となく黄色っぽい光のやつ)
いま流行りの白っぽいのとかあるけどホームセンター辺りで
H4の2個セットで¥1000くらいであるよ。
最安値は¥500で見かけました。
外観はバルブの表面が青色です。
あんまり青いコーティングのは雨の日暗いよ。
黄色いのは路面凍結がわかんないから怖い。
>388
片方だけ替えると左右の明るさが変わってしまうし,残った方のライトは
どうせ寿命もろくに残っていないだろうから両方替えるのが基本。

著しく左右の明るさが違うというか種類が違うと保安基準を満たさない
ことになるし,運転してる人は気付かなくても外から見て激しく格好悪い。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:51 ID:HNo20ec1
車に詳しい男になりたいのですが
早い車にはあまり興味がありません
自分が興味があるのは
山道や砂漠などの過酷な状況に強くて頼りがいのある車です
よくわからないけど萌える車はデリカやハイラックスやストラーダです
そういうのは車ヲタの世界ではなんというカテゴリに入るのですか?
みなさんはどういうところで車の情報をあつめるのですか?専門用語とか
また、いつごろから車に興味がありましたか?
中古で車を買ったんですがイマイチ愛着がわきません。
どうしましょう。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 00:14 ID:VMWzFjtE
おれにくれ
39412年落ち:03/12/31 06:13 ID:zXCrY7Oh
95年4月に中古で車を買ったんですが愛着がわき過ぎて
手放せません。

どうしましょう。
>>391
>よくわからないけど萌える車はデリカやハイラックスやストラーダです
過酷な状況には極めて弱いわけだが。
車ヲタの世界では欠陥車というカテゴリーに入りまつ。

>>392
売れ。

>>394
そのまま乗れ。
男らしいなおいw
397受験生 ◆iP9cG5.1Bg :04/01/03 01:31 ID:umiuMBvb
375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/12/21 11:10 ID:p5agTWT2
フォードはアメリカンV8を作っていればいいのでは。

古臭いOHVにオペル製のV6でお茶を濁していたGMも
オーストラリアでGMグループ共通V6エンジン作り始めたからなあ。
383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/12/22 20:46 ID:D3q2gL53
>>375
その結果アルファのV6も
GM共通ブロック+アルファヘッドになるんだよな。
ジャガーとどちらがいいだろうか。

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/12/22 21:01 ID:vMuXz8vi
GM共通ってことは54度バンクのやつ?


ってくだりで出てきたバンクってなんですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 01:43 ID:XNdt15NA
V型エンジンのシリンダーが開いている角度の事。

399受験生 ◆iP9cG5.1Bg :04/01/03 01:52 ID:EmVkW1LP
>>398
ありがとうございます。その角度によってエンジン特性・性能はどう変わるんですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 02:03 ID:XneQ+zOt
エンジンブレーキって何処に付いてるんですか?
もしかして、オプション???
401受験生 ◆iP9cG5.1Bg :04/01/03 02:26 ID:EmVkW1LP
ぐぐったらこんなものが出てきましたがさっぱりです。このへんの話が楽しめたらと思うんですが・・・

http://gooworld.jp/toku/toku0401/1_01.html

>まずは、高度な回転バランスが生み出す滑らかな吹け上がりに注目。
>BMWが直6にこだわり続ける理由がそこにある。(中略)同じ6気筒
>でも直列とV型は、回転バランスの面から見れば月とすっぽんほどの違いがある。
>クランクシャフトにマスを追加しても2次、4次、6次のモーメントを打ち
>消すことができないV6に対して、直6は6次の慣性力が残るだけ。理論上
>の完全バランスが得られるレイアウトなのだ。ストレスのない回転フィール、
>調律の取れたサウンド……五感を研ぎ澄ませてドライビングすれば、直列と
>V型の持って生まれた「才能の差」をたちどころに感じ取ることができるだろ


402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 03:40 ID:XNdt15NA
オレはあまりエンジンの事詳しくないんだけど、そのページはBMWの広告ページだから直6ベタボメになってると思われ。
V型とか直4とか水平対向とか各々に魅力はあるし、直6にだって弱点はあるっしょ。
でなきゃみんな直6作るもん。
403受験生 ◆iP9cG5.1Bg :04/01/03 08:09 ID:FnefbuH4
それぞれどんなメリットデミリットがあるんですか?
>>403
2ちゃんで説明のしきれるレベルの話じゃないぞ。
内燃機関を一から学ばないと、一問一答形式の知恵を暗記したところで、
それはスペオタと同レベルだし。

ちなみに、直6の理論上の完全バランスは「二次振動」に限った話な。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:52 ID:Txxfjgbg
アメリカ人はV型ビッグエンジンが好きってイメージがある。
普通免許で原付もOKの理由がわからん。
>>406 原付は誰でも乗れるから道交法がわかっていればって言う話でしょ。
アメリカ人は風船型ビッグオッパイが好きってイメージがある。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:59 ID:PrIiDWeC
>>400
ハブの中をよーく見ると、エンジンブレーキパッドがついてるよ。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:04 ID:TcJ09x/M
8万キロ 走った中古の外車を買いました。 大事に乗りたいんですが
 整備に掛けられる予算は 30マン 位です。まずどのパーツに
お金を掛けるべきですか? やはり タイミングベルトでしょうか?
車名、年式ぐらい晒せ。
「中古の外車」で何かアドバイスできると思ってんのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:51 ID:GRo2lkPt
sorry>>411
 96年式 ベンツS600L です。ディーラー車ですが 保証なしで買いました。
413411:04/01/06 18:21 ID:vSHXwN6l
>>412
とりあえず、タイベルといわずすべてのベルト交換。
オイルとタイヤとブレーキ関係はケチらない。
ミッションが弱かったり、電気系が弱かったり、
他にも国産車じゃあ考えられない所が壊れるので、
その手の外車に強い信頼できる整備工場探しが先かも。



・・・乗り続けるんなら、30マソじゃあ足りないぞ・・・
414412:04/01/07 12:14 ID:J6Zt8Vdh
>>411
ありがとう。 やはりそうですね。
とりあえず 1番ヤバイとされてる タイベルとバッテリー、
ブレーキパッド 交換します。2年乗るつもりです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:49 ID:FP5H6QcH
ハイドロプレーニング現象って濡れた路面を高速で走ったとき、水の抵抗で車輪が路面から浮いてしまう現象ですよね。
ってことは、高速で走り続ければ湖や海を渡れる気がするんですがどうでしょう?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:54 ID:hZzo2gW8
>>415 お前天才だな。今度やってみるわ!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:47 ID:FP5H6QcH
>>416
是非報告キボン。


海や川よりも水面の穏やかな湖or池がおすすめだと思うyo!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:02 ID:yiIWtN2Y
>>416 俺もやってみるわ!
水没車増殖のヨカーン

タイヤと路面の間に水膜ができて滑るんだぞ。
直接水の上を滑ってるんじゃない。滑りやすい路面の上を滑ってるの。
普通に考えて沈むって分かんないか?おまいら。
そもそもトラクションのかからない水上をどうやって高速で走り続けるのかと小一時間(略
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:56 ID:lLihLzAR
マジレスは…
421415:04/01/11 01:30 ID:DZga4KI6
>>419
自動車学校通ってた時にハイドロプレーニング現象の実験ビデオ見たんだけど
そのときタイヤは完全に路面から離れてたよ。
ブレーキやハンドルがまったく効かなくなるのもその映像みて納得した。

あらかじめ十分な加速をつけておけば水面上に出た瞬間にその状態に持ち込めないかな。。。?
石投げてやる水きりみたいに一定以上の速度があればトラクションかかりそうな気がするんだけど。




まぁ、ヘタレな俺には実験なんて出来ないわけだが(´・ω・`)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 01:32 ID:BIQqpRNC
>419
物凄いスピードで川面に突っ込めば、水切りの感覚で水の上を走るかもよ。
>>422
20度の角度で突っ込むといいらしいよ
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040107/K0007201107006.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 02:05 ID:CNWXLHnW
バケットを自分でつけたのですが、スーパーローポジシートを使ったためか、L字ステーとの関係で
一番シフト側にシートを寄せてつけても微妙にハンドルのセンターから3.4センチ窓側にずれてしまいます。
これを解決するためにはL字ステーを加工するしかないのでしょうか?

それともこんな些細なことを気にする人はあんまりいないのですか?
ある程度ずれるのは普通のことなのでしょうか?
425419:04/01/11 07:39 ID:YLbhw32U
>>421
ハイドロプレーニング現象ってのは、タイヤが路面との間にある水を押しのけきれなくて、
浮いてしまうわけね。
水の上をそりで滑ったりするのとは違う現象なのよ。
ものすごい勢いで水に突っ込むと、全く浮く気配もなく沈みまつ。

ヨンクで山走ってる人だと、そういう場面に1度や2度は出くわしたことがあると思われ。


>>424
いいかげんな安物だとずれるYo!

車内が狭いと、
ずらして取り付けないと入らないこともあるけどナー
426421:04/01/11 10:41 ID:DZga4KI6
四駆で山走ってる人はぬおわ`で川に突っ込む機会は無さそうなんですが・・・
でもやったことないから偉そうなことは言えないなぁ。

>>421
の上2行を見る限りやっぱりなんとかなりそうな気がしてくる。。。る
家の家の前で事故がありまして、その時にオイルの流出があったらくアスファルトに大きな油染みが出来てしまっているんです。
流石に目立つので、市の道路管理課の方に除去のお願いをしたのですが、その道路は私道らしく除去できないと言われました。
なんとか個人的に除去しようと浸け置きマジックリンで洗ったのですが、さっぱりです。
綺麗に除去する術は無い物か困った揚句、知恵をお借りしたくキーボードを叩きました。
皆様、ご教授のほどをどうかよろしくお願いします。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:17 ID:DZga4KI6
どこからのコピペでつか?
>>423
こんな事研究するなよ・・・
>429
むしろこういうムダっぽい(?)ことにまじめに取り組んでみたいと思う今日この頃。
431427:04/01/11 13:07 ID:ZuhLJM9E
コピペじゃねーヨヽ(`Д´)ノ
>>431
じゃ一応マジレス。
工場とかで手を洗うときに使うピンク色の粉を撒いて、
チョト水かけて、ブラシみたいなもんでゴシゴシ。
ちなみに製品名は忘れたのでスマソ。成分は乳化剤なんだが。
ホームセンターで売ってるYo
433427:04/01/11 13:53 ID:ZuhLJM9E
>>432
ありがとうございます。
早速、近所のホームセンターに買いに行ってきます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 14:04 ID:fVOwZ+yK
>>425
ありがとうございます。ヤフオクで買ったシートレールがよくなかったのですね。
ちゃんとしたレールをさがしてきます。ありがとうございました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 20:15 ID:udosTUj3
教習所初めていったんですけど技能のほうで終わったら
本当はアクセルをもう少しいれて加速までしたかったんだよねー
と教官が言ったのですがこれは少し遅れたということでしょうか?
下手だよと 遠まわしにいってるようなものなのでしょうか?
またハンドルをつかって曲がるときぜんぜん曲がる感覚がわからないのですが
これは普通なのでしょうか?どのくらいハンドル回せば曲がるかというのがわからないのです
まぁ教官がいっしょにハンドル回したりしてるせいもあるかもしれませんが、、
初めてクルマ乗って思う通りに操れたらそっちのがおかしいべさ。
漏れなんか白線またぎながら走ってたからな。
でも卒業する頃にはそれなりに運転できるようになってた。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
免許取っても曲がる感覚がわかってなければ問題だけどな。
まあ、よく考えて運転しる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 08:31 ID:n9V8RWsS
タックインてなんすか?
439土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/12 12:09 ID:qGIzGyr3
>>438
東急インみたいに全国展開するホテル
>>438
最近の車ではあまり出ない。
ウホッ
>>421
九州道で実験したヤシ、知ってる。。。
屋根大破。でも乗員は腰を痛めた程度。
一歩間違えれば、死。
ウホッ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:17 ID:K4RmTSdo
バラライカ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:23 ID:K4RmTSdo
>442
まさか>416?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 09:54 ID:H3v6aFc/
キーを抜いてターボタイマー始動して
アイドリング中にまたキーonにして
走り出すことってできますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:10 ID:WDlV/RDi
>>446
できる。
実証済み。
>>447
Thx
ターボタイマー付けます
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:12 ID:ACuqj7b6
ジェット噴射で進む車、燃料はニトロがデフォな車、ゼンマイで進む車などは車検通りますか?
>>449
通らない。
ついでに突っ込ませてもらうと、ニトロは「亜酸化窒素」。
・・・燃料にはならんぞ。
燃料に混ぜて効果が出るんだから。
なぜ昔はオート3輪が作られていたのですか?コーナーリング時の安定性
を考えると4輪のほうが良い、というのは容易にわかるはずですが。
もし、理由がコストであるならコスト削る場所が違うような気がするがw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 02:24 ID:ahRL4+ld
バイクの後ろに荷台をくっつけて出来上がり、っていう経緯だったからだと聞いた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 06:28 ID:MLXXhsXP
昔はそれほど安全や安定性が必要とされてなかったからじゃないの?
たいしたスピードもでないだろし。
それよりも安くて簡単なほうをとるだろう、と。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 15:35 ID:7LLcAifB
この時期になると、山道なんか雪で凍っちゃうでしょ。
凍結路面に塩化カルシウム撒くじゃないですか。
あれって硫ナトや硫安じゃだめですか?
>>451
コストを下げるというよりコストが上がらないようにするっていう感じかな。
三輪を四輪にするのは、
いうほど簡単なことじゃないんだよ。
あと構造がシンプルだから壊れないしメンテも簡単とか、
強烈に小回りが利くとか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:49 ID:bs52ld0I
バックで一番スピードの出る国産大衆車って何?
>>456
トリビアに投稿してみれ
>>456
車重が軽い車だと予想
>>456
ギア比とレブリミットなどから、
・NA1のAT車
などと適当に答えてみるテスト。
>>456を見て思いついたので便乗で質問

パジェロか何かの4WDってHi4WD・Low4WD・2WDと言うふうに
ギア比?を変更できる機能ありますよね。

あれってやっぱバックにも影響してるんですか?
>>460
影響しまつ。