☆ レーダー探知機スレッド Part 12 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 11:45 ID:fJslcDMP
コムテックの975買ったけどGPSデータが古いぞ。
地図データのCD-ROMなんかでも、最新版でも漏れはあるもの。
具体的にどこの何のデータが事実と違っていたのかを書いてくれ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 16:05 ID:7ZLvGYXH
コムテックのACアダプタの端子の大きさって標準(2.1)ですか?
それとも1.3ですか?
ちなみにセルスターはミニ(1.3)ですよね。
共有できるかを知りたいので誰かご存知の方教えてください。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:10 ID:JHBLDCNi
>953 地方都市に住んでるだがここ2年でオービスが2個所撤去されて1個所新設されたんだがそのデータが入ってないぞ。
次スレの用意の頃だがら>>4の訂正案あればキボン
>>956
>>721-723>>665>>326もテンプレに入れて下され
>955 だからさー、そんなことはコムテックに限らず、レー探に限らず、
いろんなデータ更新でよくあることなんだって。
952や955みたいに書いたって誰にも何の役にも立たないだろ?
ま、もういいよ。どうせオマエには理解できないだろうから。
959954:03/08/04 22:19 ID:7ZLvGYXH
誰も教えてくれないか・・
こういう情報こそ2chでやりとりすればいいと思うんだけどなあ。
ちなみにGP-970SCLなんだけど・・教えて
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:27 ID:3n7uHev2
>956 石川と富山はカーロケ配備されてません。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:31 ID:hEPtkyJ5
>>959
俺は詳しくないから教えられんが。
もう少しレスが来るの待っててもいいんでねぇか?
ちと焦りすぎでねぇか?
6時間程度で逆ギレされかけられてもなぁ・・・。
平日は忙しくて2chなんか見ずに寝る人もいるだろうし。
>>959
どうせプラスとマイナスしかねーんだからちょん切って結線し直せば。
964沼津2(暫定26CN):03/08/04 22:42 ID:2xPiUm1X
コムテックってそもそもマイナーの匂いがするが?
プラグ径違ってても、秋月電子とかで好みのプラグ買えばいいしね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:46 ID:jQcxJOSa
>>951

型番が違うけど、>>107>>316ってコムテックの975SCLの事じゃないかな?
ヘリテレ対応ってコムテックは1機種しか出してないしね。





(´-`).。oO( でもPCとの連絡はヘリテレ連絡波じゃなくて、県内系だろうから無意味かも…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:53 ID:jQcxJOSa
>>956

>>679にある
【レーダー探知機メーカー】
ヤック
http://www.yacjp.co.jp/

も加えてあげてください
GPSついてなくていいんですけど
いいのないですかね。
高いのはいいのは分かってるんで・・・
969954:03/08/04 23:37 ID:7ZLvGYXH
すいません。もうちょっと待ってます。
>963
>965
車2台でレーダーは兼用しようとしてるんです。
それで、もう1組作ろうと思ってるんです。
>>969
だったらプラグを残してちょん切って配線を作ればよい。漏れもやった。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:50 ID:O5bmfjHy
俺は車2台でそれぞれユピの270とコムテックの975を使ってるが、レーダー式オービスもGPSで教えてくれるコムテックが使いやすいな。デジタル無線告知もカーロケ配備されてない県なのでせめてもの救いになればいいなと。
972954:03/08/05 00:04 ID:i57ncs2U
>970
そっちのほうがちょっと金かかるけど、確実だしかっこいいですね。
でも、オリジナルをキズものにするのがちょっと・・です。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:35 ID:QOnLamic
>>967
ヤックのレーダー探知機は、基本的にOEM
ユピテルと、あとどこだっけ…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:52 ID:WPoYXNXl
>>973
1スレに1レスぐらいの割合で出てくる、
ヤックの防犯機能付き探知機はOEMじゃないんじゃない?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:24 ID:ojz3B26e
コムテックのレーダー警報が
2段階だったのは改善したのか?
ホームページでは不明

2段階じゃあ
誤報か本物か区別出来ん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:28 ID:Ln3Cn2C+
たしか4段階だったような。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 02:42 ID:I9Wh19H/
>>976

パッケージの裏には4段階と書いてあるが、いざ買ってみるとそれらしき反応がない・・・。

そこで、普段はマニュアル読まない俺だがカーロケの部分だけ読んでみた。
その結果、
・1km以内
・500m以内
・接近反応(前回受信時より近づいていれば)
の3つしか鳴らない事が判明。


パッケージには4連LEDで段階的に距離を表示みたいに書いてあるが
実際には、2段階とゆー罠(´・ω・`)ショボーン
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 10:35 ID:sGWLoMe0
>>966
型番からするとこれの事だろ
RG-93CLヘリバージョン
ttp://www.alpha-progress.com/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 16:23 ID:GNedDivQ
>>740
愛知に本社や拠点がある企業はたったこれだけ、他社は東京や横浜。
まあ、あまり集中しているとは言えないな。

アルファプログレス    愛知県名古屋市緑区桃山2丁目87番地
コムテック         名古屋市昭和区折戸町6丁目8番地
ユピテル 技術・生産センター 愛知県岡崎市岩津町字檀ノ上30564-45-5331
ヤック            愛知県岡崎市日名西町3番地
980宇都宮より:03/08/05 16:41 ID:NEIYoABS
雷雨の中、愛車を運転してると目の前の稲光
Nシステムを受信しました。恐るべし雷
>>980
雷様がナンバーから住所を割り出してくると思われ
へそに注意しる!
>>981
( ´,_ゝ`)プッ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:13 ID:BbsS5dmd
>>981
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>980
IDがアンチロックブレーキシステム。

つーか、漏れもさっきそれでNシステム反応しますた(ウピのRX-971Nで)
店長もへそに注意しる!
店長のヘソは使用済
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:40 ID:BoY/MTz/
>>966

>>978の追加だが、『93CLヘリバージョン』は限定発売されたもの。

なんと『975SCL』が発売される直前(1ヶ月前くらい?)に少量販売された!
安く売り出された訳でもないし、直後に975SCL発売・・・・・

『93CLヘリバージョン』を買ってしまった人は怒り狂ってもおかしくないですな・・・
ユピの次機種はまだですかー?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:30 ID:bdiSnB3Y
>>987
買うときは勢いだから
いいの
そろそろ次スレの悪寒。。。
>>985
分かった。

>>986
(;´Д`)ナニノシヨウズミデショウ・・・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:25 ID:FsKRnCVr
ユピテルの本社に持ってったら、即日データ更新してくれるのか
>>992
多分無理かと。
確信は無いんだけどね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:37 ID:jtPuqd2d
>987
975が発売される前に93ヘリ買って、その間何十回助かったかを
考えると悪くはない。更新データも同じまま。
という事は新しく設置された所は鳴らないので、ストロボでも置いて
おくしかないかな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:39 ID:DnIQbfHM
知的高速移動体
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:39 ID:DnIQbfHM
知的高速移動体 
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:39 ID:DnIQbfHM
知的高速移動体  
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:39 ID:DnIQbfHM
知的高速移動体   


999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:39 ID:DnIQbfHM
知的高速移動体   




知的高速移動体     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。