【d】車でジャンプした事ある奴集合【j】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
偶然にまたは故意に、
車で宙を舞ったことのある人
体験談なんぞをどうぞ。
2げとー
3ちからうどん ◆171011q702 :03/07/04 03:50 ID:MDK5+WcY
車にはねられて宙を舞ったことあります
移動中の車の中でジャンプ読んだら吐いた。
5市場下町:03/07/04 04:11 ID:xNNBNK/G
首都高速で車が宙を舞った瞬間なら見たが、体験は流石に・・・(汗;
高橋レーシングの人ならやった事あるだろうなぁ…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 07:02 ID:pjeGzdzi
車買い替え間際でもうすぐ納車のときに歩道や、勾配のある道で一瞬ですが
ジャンプして遊びますた。
 いくらポンコツとはいえ、車高はノーマルの車だから意外と
いけるものだと関心したけど、ルームミラー落ちますた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 07:26 ID:bqh4jT2V
子供の頃中央分離帯に乗り上げてジャンプして一回転したあと無事着地したクルマをみますた。
高橋レーシングぱりのスタントでした
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 07:26 ID:LZNF+qex
>>6
そりゃ、車でジャンプするのが仕事だからねえ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 07:36 ID:K7qEzO6p
着地でバンパー吹っ飛びますた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 07:40 ID:LhR05gFv
山でスピンして内側のコンクリの壁にぶつかったとき斜めによじ登ったことはある。
 フレームが逝った。 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 08:11 ID:16UIPRPw
居眠りの末堤防の上から飛んだ事なら有る
飛んだと言うよりは落ちたと言うべきかも
後続の車の奴の証言だが、前からふらふらしてて危ないと思ってたが
突然コースアウトして暗闇の河川敷に消えたそうだ・・・・・・・・・
物凄い衝撃で目が覚めた
思いっきり腰痛めたし、車は見事に歪んでしまい
ドアが開かなくなりリアハッチから脱出、当然廃車

腰痛めただけで済んだのは、ひっくり返らずに済んだからかも
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 08:28 ID:UizXvsU8
某高速で200マイルくらいで走っていたら椴差があって3メートルくらい飛んだ。走っていた車線が変わっていたよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:12 ID:08eaIyxT
ドリフトが廃れた今、次に流行るのはジャンピング。
キャリアカーが路上で車降ろしてたらチャンスだね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:52 ID:16UIPRPw
>15
あの幅に飛ぶ相応の速度でキッチリと入れるかどうかが問題だな
ぶつけて壊すとあれって結構高価だぞ。
17車乞 食并:03/07/04 19:53 ID:ML5Ybll4
林道アタックしてるときは、接地してる時間より
浮いてる時間の方が長い気がする。
松島のジャンプ台は有名?死人でたとこ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:07 ID:CTIFozM1
>>18
どんな感じのとこなの?
確実に飛べる?
飛びすぎて箸から飛び出してアボーンした人が数年まえにいますた・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:13 ID:IVeyKhPp
>>17
に同意。
乗用車では絶対入れないような石や岩の転がる林道アタックしたときは
タイヤがまともに接地してません。ハンドル切っても曲がるのは車が着地した瞬間のみ。
その瞬間方向が一気に変わるがまた宙に浮く。そうすると車が横向くのでまた逆にハンドル切る、
するとまた一気に曲がって宙に浮く、また逆にハンドル切る・・・。の繰り返しで死にかけたことあります。
コントロールをだんだん失っていくのが分かりました。最後は減速したが、減速を決意した時にはかなりヤバイ状態でした。
また、同じ林道で途中木が倒れて道ふさいでいて、いつも少しの減速で(20Kmくらい!?)で
乗り上げていくけど、そのときは絶対飛んでる!!ちなみに木の直径はたぶん20センチ弱くらい。
ランクルで攻めてます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:14 ID:0n7BOWQR
助手席のやつと天井にぶつかった事がある
前が見えなくて焦った・・
60キロだったのに・・
>>20
へ?街なかにあるのか…
橋でつ、
橋と道路が極端に落差があり角度がついてるんでつ
着地でオイルパンぶつけた痕が道路について松
おれは車ではやりませんオイルパン逝くんで・・・
バイクでやりまつ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:23 ID:IVeyKhPp
湘南辺りの国道130キロで飛ばしてると、フワリとするとこあるよ。もしかしたら飛んでるかも。
(゚Д゚)ヒメジの市街地の小高い山のてっぺんにジャンプ台あります。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:48 ID:fvZuZdL/
友達のFCでガードレール突き破って飛びマスタ。一発歯医者です他。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:10 ID:PCqSYNRM
林道アタックって何キロくらい出してるのよ…?
29直リン:03/07/04 21:10 ID:/uwemmMO
林道じゃ精々140どまり
なんか前にもこんなスレあったな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:32 ID:K7qEzO6p
いろはの下りも危ないな。
鳥山先生の作品が読めるのはジャンプだけ!!
>>30
100ちょい出したあたりからさすがに浮くと思う
鳥山先生に励ましの信(中国ではこう書く)を書こう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:23 ID:tb9k+Jyl
キット!ターボブーストだ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:43 ID:IBJaa12Y
去年まで千葉の県道464に大ジャンプ台がありますた。
タイヤが地面から離れるほどではないにせよ、四輪フワっと浮いて接地感駆なくなるような感触が味わえるくらいのジャンプ台。
全長15キロくらいの直線路の途中なので80キロオーバーで突っ込むヤシ多数。
しばらく放置状態だったがデリカだかセレナが着地失敗してガードレールの餌食となり治されますた。
オレは楽しかったがミニバンでは絶対通りたくないところだったなぁ…
38ちからうどん ◆171011q702 :03/07/04 22:46 ID:MDK5+WcY
飛ぶ車といえばCLR。今までミュルサンヌ手前のアップダウンで飛んだと思いこんでたけど
今年のル・マンのベンツ特集のVTR見たら若干下りの右コーナーで飛んでた。
走る前から「あのデザインはヤバイ」と言われていたそうな・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:48 ID:gf4IuFfS
仁Dのマネしていろは坂のコーナーでショートカットしようと試した奴いるだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:04 ID:8krCEMGc
通勤路のR425にジャンピングスポットがあるので気が向いたら飛んでまつ
でもいずれ工事が進んだら無くなるんだろうけど(´・ω・`)ショボーン
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:55 ID:yxHku4qf
昔ジェミニのCMで気持ちよく飛んでたなぁ…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:59 ID:lqQl6rM/
舗装林道なんかはクレストが頻繁にある所があって、70〜80km/h程度でもポンポン飛んじゃいます。
コーナー途中じゃ小クレストでもかなり怖いね
側溝の蓋が所々にある道路でスピンしたらたまたま蓋があるゾーンで
左前輪が蓋に引っかかりそこを軸にして300度くらいふわっと水平に回転してドスンと着地。
衝突した左前と着地した右後の足回りあぼーん。フレームもあぼーん。俺号泣
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 01:01 ID:1ZPrh7ZN
>>40
国道で飛べるなんて素敵
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 03:03 ID:gNRsAsoS
>>38
予選でもポコスカ飛んでたよ

>>39
オフロードバイクなら出来るよ


某フォーミュラーレースで前走車に乗り上げて横転
ロールバー折れてヘルメットが半分削れた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 03:09 ID:k3nvD7i/
昔レンタカーで30kmの農道をぬえわKmで走って、橋の傾斜でジャンプ&ボトムしますた
ゴメンナサイ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 04:51 ID:FUTxJ7aL
21です。林道アタックは最高で60キロ。瞬間的に。カーブは35キロくらいかな。まぁギリギリで走ってます。
ちなみにドリフトとかできるような幅はなくて、例え軽自動車でも、常に左右から木の枝は当たります。
それか、片方崖、片方谷か、最後はいつも道幅が狭くなって止まってます。もしかしたら軽トラならいけるかも。
前木々がかなり強く当たり始めても進んでいたら、サイドミラーが勝手に閉じられ、バンパーにつけてるミラーの鉄の棒もグニャリました。

時: H14.11.某
クルマ: E36M3C
所: 箱根スカイライン登りコーナー
速度乗せ過ぎでタコ踊り
アウト側(進行方向左側)コンクリ壁をカタパルトにしてテイクオフ
スローモーションのように流れる無重力の一瞬の後
車体右側面から着地しガリガリと滑走、そして接地
二回転半を見事に決めて車体後部を打ち付けて停止
エンジン以外完全死亡(サンルーフから脱出)
自分は無傷(エアバッグの火薬で顔が一晩ヒリヒリした程度)
ちなみに次のコーナーで同じことが起こったら
谷底でクルマもろともミンチになっていた筈

教訓:
@昨日まで平気だったことが今日大丈夫とは限らない
Aエアバッグの御利益は凄い
BJAFは有難い
CGT-Rが後ろに貼り付いてもムキにならない
シトロエン Visa GTI のCMを思い出した。

空母からカタパルトで射出するやつ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 07:19 ID:dGtF0/AX
2車線道路でたまにキャリアカーが左側に駐車して1車線占拠
 することがあるが誰か乗ったやつ一人くらいいるだろ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:39 ID:L4Ih655u
スーパーとかの立体駐車場のスロープで飛びたい衝動に駆られる…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:42 ID:EAcrD1bP
1年半ほど前、新横浜に向かう工事中の道で
ジャンプしてしまいました

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:53 ID:SZXI37eC
交差点の道路の高さが違っていて60Km以上で走るとジャンプする所があるよ
たまにその事を知らない人がジャンプし、慌ててハンドル操作を誤って事故ってるよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 09:27 ID:FdszTkk4
R438神山村内で飛びました。
酷道で有名ですが、ちょっとストレートが200mくらいあったので
ヘアピンから軽く踏んでゆわくらい出して軽くブレーキ踏みかけた所で
段差がありまして…
もろ空中でABS誤作動、その後踏んでも緩めても効きっぱなしで
次のコーナーが危うかった
南千葉サーキットはジャンプしている気がする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:16 ID:Gr5g7PEU
やっぱ飛ぶなら軽がいいかなぁ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:18 ID:wsYp0wmy
カースタントTA★KA
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:39 ID:RhCgwoJC
>>53
>交差点の道路の高さが違っていて60Km以上で走るとジャンプする所があるよ

昔、何かの雑誌に、こんな↑ふうに普通の道路でジャンプできるスポットを
紹介した記事が出てた。記事ではレオーネ(E-AB)でジャンプしてたけど、
着地したときの衝撃で電装系が壊れたと書いてあった。
59組合長 ◆HZJ77vD29E :03/07/06 21:24 ID:S/1eRyLF
昔ジムニーでよく飛んでましたw
ttp://tuyaman.hp.infoseek.co.jp/jimny.jpg
60組合長 ◆HZJ77vD29E :03/07/06 21:39 ID:S/1eRyLF
今は入れなくなったけど近所のカナーリ大きな池だが
夏頃〜水抜いて四駆遊びスポットになってますた
ジャンプしすぎてフレームやシャフト折ったジムニーとか
ホーシング曲がってタイヤが八の字なった四駆も結構いますたw
ワシのジムニーも八の字になって1回ホーシング交換しますたwww
http://tuyaman.hp.infoseek.co.jp/siodeike.jpg
連続投稿スマヌ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:50 ID:pn3UWq/n
レグナムVR4で跳びましたが何か?バンパースポイラー割れましたが何か?
62組合長 ◆HZJ77vD29E :03/07/06 22:11 ID:S/1eRyLF
ジャンプしてたらエソジソマウントのゴム斬っちゃうヤシとか
バッテリーが外れてショートとかラジエター水漏れ
ホーンやフォグランプなんかも落ちます
運転席(シートレール)が外れちゃったヤシもいたなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:24 ID:dPlTdzYn
日野市が区画整理をしていた頃、高さの異なる
狭い道同士が交差している十字路が多数あった。

低い方の道を走っていて、うっかりそのままの速度で
交差点に突っ込んでしまうと本当にジャンプしたよ。

親父のGX61は飛ぶとトランク開いたんだよな・・・
6463:03/07/06 22:25 ID:dPlTdzYn
>>53へのレスね。
ハイドロハイドロって言うけど、
hydrogenと関係あるの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:37 ID:u+osQwKN
結論 車は飛ぶように出来ていない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:40 ID:fk/wwEJ4
車はある程度の着地の衝撃には耐えられる物である
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:43 ID:p0zu39XM
空陸両用車…
デロリアンとスカイカーだけで十分です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:51 ID:dYYGVKoc
ハマーってヘリから投下されても大丈夫なんだってな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 22:53 ID:JvQ1Juyw
>>65
ハイドロ・プレッシャーで油圧でもハイドロ事態は油ではないっす。
液体様のものってニュアンスです。で,水素のハイドロジェンってのは,hydro-が接頭語に属して
「水の」という意味がある。
hydroelectric power は水力発電だったり。
hydro だけで水力による電気という意味がある。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:00 ID:fk/wwEJ4
知り合いの中古屋から借りた
数日後に廃車処分予定だったボロボロのミニで
夜中に前後の坂が急で「危険!減速せよ」の看板まで有る
近所の小川に掛かる橋でジャンプしてみようと言う事に
でまあ、勢いつけて突っ込んだら見事に飛んだ
しかし着地と同時に「メリメリッ!ゴキッ!」と言う音とともに
操縦不能になり、そして思いっきり左前へ引っ張られ堤防から転落
まあ怪我と言っても体が痛くなった程度だったが
左前の足回りがポッキリ折れていた・・・・・・・・
後で転落したミニを回収するのに苦労したが、面白かった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:29 ID:dYYGVKoc
>>71
ミニたん。・゚・(ノД`)・゚・。

そのミニもまさかそんな最期を迎えようとは思ってもなかっただろうな(w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:45 ID:M1U/e2i/
俺の車はハンドルについている「A」のボタンを押すとジャンプします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:46 ID:rr6HLp8w
>>59>>60
カコイイ…
>>70
スマンが良く分からんのだが…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:03 ID:kRPXGmU0
ベンツのCカーはよく飛びます。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:08 ID:mr4NsO+Q
ガードレール乗り越えてジャンプ。15m下へ落下しますた。
勢い余って尻から落ちたのでトランクルームが潰れて10cmくらいになりました。
シートのヒンジが折れて後部席まで飛びました。首いたいす。
78組合長 ◆HZJ77vD29E :03/07/07 22:33 ID:V0DJAwNW
>>73
Bボタンはダッシュか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:25 ID:7TT4/seK
関西の伊丹空港そば、2号線と171号線176号線が重なってる付近
豊中インター降りてきてそのまま一番左の車線を走っていくと宝塚方面に抜けるらせん状に
降りて行く道があるが、このらせん部分の内側を80〜100くらいで走ると跳べる。
飛ぶのではなく跳ぶ、なのだが真剣に怖かった。
後々無茶苦茶する織れの友達にも確認したら同じポイントで跳んでた。
朱に交われば・・・、蛇の道は・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:43 ID:XdAvwcjR
漏れLowRider海苔なんだけど毎週PA占拠して跳ねてるよ。
(イパーン人に迷惑かかるなんてベタな突っ込みすんなよ)
このスレはLow側の人間に対するイヤミでやってるのかよ?
まさかLowRiderを知らねー香具師はいないよな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:11 ID:kucicoX8
>>80
はいはい、すごいねー。かっこいいよ。
8271:03/07/08 00:22 ID:Jbe35geS
あれから暫く後に今度は430グロのHT(ターボブロアム)
を前回以上の速度で飛ばしたらどうなるかと言うことになり
またミニを飛ばした橋へ
今度は足が折れたりはしなかったが、ショックが逝ってしまったのか
フロントが極限まで下がりきり、リアが持ち上がった状態に
着地の衝撃で相当なダメージが車体に加わったのか
ドアが開かない・・・・・・・・・・
まともに走れなくなったのを無理やり汗だくで運転し自走させ
何とか帰って、窓から脱出。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:26 ID:koSciMFD
撮影用に借りたST205(メチャメチャ改造してあった!)で、某県の国道を時速80kmくらいで走っていた時...

死ぬかと思いますた。
84闇鍋 ◆BJrn0PVLEM :03/07/08 00:45 ID:l6n+jb61
神奈川の横浜市戸塚駅。
深夜、めっちゃ急いで踏切を走ったら、エキサイトバイクみたいに何度かジャンプした。
高さも距離も無いけど、連続でびょん、びょん、びょんて飛ぶのがオモロかった。
足回りを硬めにした車(車高短状態厳禁)で、時速30〜40キロくらいで十分いける。
交通の妨げにならん程度に飛んでみてくらはい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 18:06 ID:ECbOLqlU
首都高湾岸線西行き 浦安出口手前
R357と浦安駅からの通りの立体交差を潜る手前。
追い越し車線が一番跳ねた。
最近改修されましたが、今でも少しだけ浮きます。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:30 ID:XI7oWbym
どうも飛ぶのと跳ねるのとを
区別出来てない人が多いね、
飛ぶのが格好イイとでも思ってるのかね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:33 ID:FALtP+CA

思ってま〜す♥
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (・∀・∩)
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:36 ID:wRFJ6mu0
あるよ。わずかにだけど。橋の渡り終わりですぐ左折のとこがあってさ。
はねた瞬間にハンドルがクイッと切れたのね。着地の瞬間ギュンと曲がったさ。
89爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/07/08 19:37 ID:1BwZmf0Y

∧_∧
(・∀・)
|つ つ
∪ ̄∪
ずれてる
>>80
社会のゴミは消えてください。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:06 ID:XI7oWbym
>>87
そうか、思ってたのか、
好きにdでくれ!
でもトリップのほうの飛ぶはやめとけナ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 13:53 ID:Wf3twAwo
完全にタイヤ4つとも宙に舞うジャンプは正直 爽快を通り越している。もう2度とやらない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 16:58 ID:SmvEe3F8
船橋西警察から船橋駅寄りの交差点、市場通りと交差する道
市船と反対の方から吹っ飛んでいくと、新都市開発のビル手前の橋で飛べる


…と、思う
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 17:20 ID:z6lmREii
1,2ヶ月前。
沼津市真○町の旧国1交差点。
JOMOスタンド前。
南側から飛ばしてきた一台のBM。
北側からオバちゃんが右折しようとしていました
そのオバちゃん、何を血迷ったかBMの距離だけ見てスピードなんて考えていない
で、オバちゃんが曲がり始めたらBMフルブレーキングで左に旋回するもドアンダーのまま歩道を乗り上げダーイブ!!
でチャリ乗って信号待ちしてた人の頭上を飛び越えて道路沿いの駐車場に置いてあったチェイサーのルーフにグッサリ。
チェイサー廃車。。BMは、対して潰れていなかったが・・・
映画みてるみたいだったYO!!これマジ話よぉ〜
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 17:26 ID:SW4Y9Eo3
>>94
俺も見たよそれ
瞬間じゃないけど

ドカーンって音がしてダッシュで行ったらチェイサーベコベコ(w
霞○浦の湖岸沿いの未舗装路にジャンプスポット多数。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 17:35 ID:z6lmREii
95>おれは給油中にスキール音聞こえて横みたら飛んでた。
すごかったよな。
98牛車 ◆nbFR.eushI :03/07/09 17:37 ID:aCvEFKAI
リア厨のころ、親父の運転するサンバーで山から降りてきた時のこと。
60くらいででかい水たまりを踏んだら、物凄く深かったらしくて、
どかーんとジャンプしますた。
ベルトしてなかったわしは、しこたま頭を天井にうちつけて(゚д゚)シメジ☆〜〜
とんだサンバーは、その後7年くらい働いてくれました

ワカッタコト
シートベルトは締めまそう
サンバーって頑丈なんだな
>>58
あったあった、ベストカーでしょ(当時はベストカーガイド)。
WRCのGr.Bが過熱してきたころで都内のジャンピングスポットとして
踏み切りなんかが紹介されてたw。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 18:40 ID:hHAUUDW1
dj
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 18:58 ID:2ApcXUe0
>>78
Bボタンはベルトタイヤだって…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 19:55 ID:JqAKA+Bw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 20:26 ID:QjPuaixl
京阪の伏見桃山の踏み切り、完全に一旦停止せずに渡ると、ボコボコ跳ねます。。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:42 ID:uxsw4js+
>>102
かなりdjな
感動した
飛んで1国に着地してミッションケースがちゃーんとやり
オイルがぼたぼた漏れました で傷だけ埋めてもらい売りました
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 15:52 ID:HNan754v
昔ミニカで林道でトンでオイルパンと廃棄系の配管全て潰した事あります。
今はジムニーでトライアルやってるので時々飛びます。稀に前足折るので、
前足の交換は上手くなり…。
でも。飛ぶより転がる方が多いなぁ。ウデが足りないって事よのう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 17:49 ID:kwT47i/4
ブリット
ザ セブンアップス
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 02:13 ID:9qOfu/hQ
dj
>107
サンフランシスコはジャンプ台たくさんあるから面白そうだよな。
軽トラとか軽ワンボックスってジャックナイフできるんだろ
だれかマスターして見せてくれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 11:18 ID:82gUN5Tv
新なにわ筋だっけかな?土佐堀通りから南に左折する格好で
長堀通り方面に進む(阪神高速と平行して下を走る)
すると少し行くと運河を渡る橋が出てくるんだが
これを渡る瞬間、60km/hは出てると、リアオーバーハングのある車なら
思いっきりケツから火花飛ばしながらジャンプするよ。
お勧めは一番右車線。
ただし、手前20メートルくらいからその「土手」のようなジャンプ台を目視したら
心理的にどうしてもブレーキ踏みたくなるがな。センティアがそこで飛んで
四輪をだらーんと思いっきりぶら下げながら50センチくらい浮いてたのには
ワラタけどな。

しかしその先信号で車が止まってた場合、着地後パニックブレーキは必至。
レオーネってジャンプしてる写真多かったな・・・
黒のトランザムもジャンプしてるシーンがよくTVに映ってたな…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:32 ID:cJkfyGu+
昨日近所のレストランの駐車場で車がひっくり返っていました。
隣にある別な駐車場が2メートルぐらい高くなっていて、そこから
ジャンプしたようです。見えなかったのかな?
430とか何だかわからん日産の古い高級車の最低グレード車たちはよくジャンプしてた。
着地の瞬間に突然だだっぴろい平地にワープして爆発したり
児島湾の締切り堤防も、岡山から宇野に向かう方向で、80以上で突っ込むと
飛べますな。(w
都内の某八ツ山橋の先はガイシュツ?
京急の開かずの踏み切りの先にいいもっこりがある。
40でもフワってするけどいくら出せば飛ぶかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:02 ID:NDpBdWoA
ナイトライダーって何もない平坦なところから
いきなりジャンプするが、あれ目の前でいきなりやられたら
スンゲー驚くだろうなあ。
>116
それは西部警察だろ?
ベンツのCカーはよく飛びます
と言うよりもよく舞い上がる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:50 ID:Eu5Yqq0K
下り坂でダイナ急ブレーキかけたら後ろが浮く?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:54 ID:RLXwvTX/
今日、車でジャンプ読みますた!
124高井戸IC海苔 ◆GC8DciKoew :03/07/14 13:17 ID:Cv5Zq71w
湾岸西行き浦安のジャンプポイントは既出?

飛ぶよー(w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:28 ID:3ep8BDNq
漏れはラリーのナビしてて飛んだ事ある。

印プでドラが3速>2速へシフトダウンした時、道を横切る形で有った
グレーチングで跳ねてしまい、着地したのが左コーナー入り口の
アウトギリギリ。止まれるハズも無く、そのまま土手下へダイビング〜(藁

引き上げるのにも苦労したが、斜めに生えていた木にリアスポが引っかかって
止まらなければ、一体何処まで落ちていた事やら(汗

後でヘルメット見たら、ロールバーに頭をぶつけた後が残っていた。
4点ベルト+フルバケで体を固定しているので、普通なら
どう考えてもぶつけるハズ無いのに。よっぽど滞空時間が長かったのかな。

ちなみにその印プは修理して未だにラリーで走ってまつ。
ラリー屋なら飛行経験ある人、多いのでは??
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:28 ID:65w06RxW
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
グランツーリスモ1のR32はよく跳ぶ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:45 ID:y9+O/kKr
ここ良スレだな
スレタイだけ見ると、西部警察みたいだがw。
茨城は那珂湊の踏み切りは有名。

一時停止しないと飛びます。しかも標識が分かりつらいから厄介。
私は知らずに飛びました。友人も知っているだけで3台飛んでます。
滞空時間長いですよ〜!
>>117
昔の話?
80でアクセル入れてれば回転が急に上がるから浮いてはいるようだけど
100キロくらい出すと飛んだ気になります。
今はゆるやかになってるので80くらいじゃ飛びません
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:30 ID:sFOuRUz1
着地に失敗して対向車線側の電柱に刺さりますた。全損→廃車(´・ω・`)ショボーン
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:35 ID:prAB/tkX
友達とセガラリーをした後に、あのジャンプ感を体験したくて近所の河川敷
でチャレンジしたら・・・仲良くムチウチになりますた
134山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
135山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:UVCp3fhm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:05 ID:/r9nz1YE
age
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:29 ID:DK9qc0BV
名古山ジャーンプ!
中央道でジャンプ
倒立ならあるよ
なーんにもない農道をダットラで80キロぐらいで飛ばしてた。
いきなり緩やかなスロープが。下水管が埋まっててそこだけ
ピョコンと飛び出ているらしい。
とはいえ緩やかで底は擦りそうもないので減速せずに
突っ込んだら、ガクン!フワ〜〜〜〜ン・・・ガッシャーンと飛んだ。
ほんの0、5秒程度なのかもしれないけど、5秒ぐらいに感じられた。

飛んでいるとき荷台にあった道具やゴミや木片がフワリと浮くのが
ミラーで見え、着地と同時にほとんど吹っ飛んだ。
田んぼの中に散らばって拾うのが大変だったよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 11:14 ID:smHQcW8e
不用意に飛ばないようにちゃんとシメジ装着しましょう。
箱根の椿で片輪走行したことがある。
下り右カーブで右前輪、後輪とも浮いて4輪なのに2輪走行。
運転席がふわっと浮いたんでギョっとしたよ。
柔らか目のサスに超ハイグリップタイヤの組み合わせだった。
143E-DAJPF:03/07/19 13:12 ID:aVvrlDMh
 |  | ∧
 |_|Д゚)  首都高環状線内回りの霞ヶ関トンネル出口は
 | F|⊂)  イン側に居ると跳ねるな
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前後同時に浮いてる感じではないけど、結構なスピードで
曲がりながらなので最初は結構ビックリする。慣れると楽しいけど
>>143
昔大黒埠頭のサービスエリアから橋に戻るコーナーの途中に
ジャンプ台があったっけな。
慣れてしまうと事前に大回りをして直進で通過するんだが
知らないやつはけっこうビビってた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 10:08 ID:mjp9Y+2h
age
146なまえをいれてください:03/07/25 13:08 ID:mhZ1sToZ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>143
右カーブでしょ?(その後すぐ左カーブor出口)
漏れは完全にジャンプさせました、でも隣に車が走ってたらヤバかったな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:35 ID:pFYbrHzD
dj
漏れはあの飛ぶ瞬間がたまらなく好きだ。
あの天に召されているような、あの無重力チックな感覚が好きだ。
あの脳が浮くような感じも狂うほど好きだ。
あの着地したとき滑ったらどうしようという訳のわからない不安感も好きだ。
着地したときの振動も衝撃も好きだ。たまらなく好きだ。
1504枚まんせー ◆phH37R8VnQ :03/07/27 02:09 ID:pZg22I7M
備北の1コーナー。結構いい高さまでdでたらしい。もちろんフレームが逝って廃車。
151三石千尋とマイクスタントマンチーム:03/07/27 02:20 ID:NK9TuJj5
数え切れない程翔んでますが何か?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 02:34 ID:BvdR/3Pp
[TURBO BOOST]のスイッチを押せばいつでも跳べますが?
153カールおじさん:03/07/27 02:36 ID:rxMr8Vdk
これを言うと煽られるか既出なのだろうが
F3 富士 での横山のジャンプは・・
 ある意味前人未到のジャンプ
>>153
プレステの看板に・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:55 ID:xruD0l9g
510ブルーバードならキャリアカーからすんなり飛べるね。
156スコフ〜:03/07/28 20:16 ID:GdWyzws8
>>154
コナミじゃ・・・どっちにせよ合掌
157目指せ774馬力 ◆EJ20rg/qJc :03/07/31 21:38 ID:svU3NCv3
>>103,>>118
京王の国領駅前踏切。(国領は調布の1つ新宿側)
線路がカーブでバンク付いてるので突っ込むと飛べます。

飛びたい人はR20側からつっこめ!

158山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:s8E43lsu
(^^)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 07:51 ID:R/nSHAo3
工事現場の大穴へダイブしてムーブ廃車ヤホーイ・・・

誰だよ 案内看板を綺麗に片付けてくれたやつは・・・

ただ今現場検証から帰宅しました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 07:56 ID:edS/G3tm
>>159
乙(w
多少は工事現場の監督者?に折半できるのかねぇ?
その後が気になるな。
東名下り清水付近、昔400ccのバイクで180巡航してたらジャンプしました。
軽くバンクしてたので氏ぬとおもいますた。

車ではないのでsage
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 09:47 ID:oCM/GzyL
首都高トライアル5のオープニングのFCのジャンプはカコ良かったな
おもくそ下回り打って火花ちってるのが萌えw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:25 ID:MKmubLtw
>159
本当にすまなかった・・・・・・・・・
案内看板一式を綺麗に撤去したのは俺だ
狙ったのは認めるがまさか本当に落ちる奴がいるとは思わなかったんだよ
落ちる奴が居たと言うオチがついたんだから許してくれ。
>>160
確か裁判で勝訴した判例があるはず。行政側を相手取った裁判だったから
159さんと状況は異なると思うが。
165ユーロ海苔@黒ボン ◆SPkz.bsoCM :03/08/02 20:55 ID:V0i4O5Tx
二年近く前に、蘇我駅近くのみかかの交差点で飛びました
16号からきて陸橋わたる方面から交差点に侵入
着地の時に思い切りマフラー打ちました
ついでにフェンダーのインナーも擦りました。。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:01 ID:xTffA12o
10年位前のはなし。
俺、代車でトゥデイ借りたのよ。代車って『どうなってもイイ!』みたいなところあるじゃん?メチャひっぱって走ったりしてさ。
で、運命の日。
前から工事中だとは分かっていたんだけど100Km位で砂利道に進入!その直後…
ガンッ!ていったら空飛んでた。さらに着地時にその10倍位のガンッ!マンホールが出張っていたんだよ。
車は横転、エンジン下部は大きくえぐられ、部品は散乱、流れ出たオイルは正に車が血を流しているみたいだった…

俺の車の修理費15万、代車弁償50万(涙)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:29 ID:t6+UvUKd
>>166
自業自得。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:11 ID:kV8TJHfG
代車といえどもよそ様の車でそんなこと出来んなー俺は
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:29 ID:1urOWb0W
西部警察は確かに良く飛ぶ。
パートUだったかのオープニングでS30Z(31Zかも)が大ジャンプをして
ケツから着地して、ケツの下が大きくへこみその反動でヒックリガっていた。
あれ、運転手けがないのかなあって思う。
今では貴重なS30が・・・。
それと物語で犯人女性のオレンジのZ432?(エンジンの音から)もジャンプして
横転していた。
岐阜の聖徳学園の近所にジャンプ台みたいなちっちゃな橋が
3連荘してる田んぼ道あったな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 07:53 ID:TozgEuhA
>169
S30の着地失敗、あれで無事な筈が無い、無事だったら恐ろしい
運転してた奴は相当な大怪我をしたそうだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:31 ID:fVMyV2Jh
あげ
>>166
いい経験したやんw
普通50マソ程度の出費でそんな経験できんぞww

もちろん漏れは嫌だけどさ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:33 ID:Nb2OEwjS
>>169
ドラマなんかの車の音は後付効果音だから、
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 18:19 ID:YRyxIJej
>125
あ、漏れも経験ある。
ドライバーがインつき過ぎて石ヒット
そのまま土手からダイブってのはあったな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:03 ID:s9uGhRFb
これもジャンプ?
http://www.nnn24.com/5695.html
177(*゚ー゚):03/08/10 21:40 ID:YvISQXn7
http://www.bidders.co.jp/bpu/1953369

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 20:48 ID:NDbWyl21
保守
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
>112
その場所で、あたいも飛んだ
フロントバンパーと フォグランプがもげて 
自分で踏んでしまった。
前からもろ落ちた!
あそこ 斜めに飛ばない?