952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:35 ID:mJ6Fp8M3
HUやAMP、その他(ハード)の性能による物が大きいような気がする。
いい物は基盤もいい。だからいいケーブルを使うことには意味がある。
質の良いってゆうのは最初からそのつもりで皆分かってるはず。その先
の数字的(感覚的?ゴメソうまくいえないが)なものを突き詰めたいスレ
でしょ。ここわ。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:06 ID:J3kjsMh1
>>951 とりあえずおつかれ。
ただ、ヒューズ無しで「俺ってチャレジャー!」気分に浸るのもいいですが、
いざというときの迷惑防止のためにもしっかり設置してください。
「俺って無保険で車乗ってるぜ」ってなぜか得意げな高卒を
思い出してしまった。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:26 ID:HNhZGw16
「初心者の…」で書き込みましたが、こちらのほうが詳しい方がみえる
かもしれませんので、書き込みさせてください。
サウンドストリームのA級アンプは、例えば50W+50Wの製品で言えば、
A100、A100U、クラスA6.0、ピカソ(25W×4をブリッジ)、ルノ
アールと新しくなっていると思いますが、音質的にもかなり変遷が
あるのでしょうか?それとも、それほどの差異はないでしょうか?
956 :
951:03/07/27 22:28 ID:DoDWg+KK
>>954 以前にもケーブル燃やした経験済みだから危険は重々承知の上なんですが
BATT〜ampそれぞれまで約1mなんで、間にいたずらに接点を増やすのも逆に危険かなと
皮膜は何があっても絶対に破れない構造・配線取り回ししたし
amp自体にもFUSE入ってるから大丈夫かなーーーっと
せっかく太い線で引っ張ってもFUSEの部分で細くなっちゃうし・・・
っつか間違いなく誰にも迷惑はかけないから許して
それか「これはお勧め!!」ってヒューズは無いもんかね
>>955 だいぶ違いますよ。
名機としてはA100、A100Uでしょう。
クラスA6.0は語る人も無し。
ピカソ・ルノアールは洗練されてはいるもののオーディオ好きの愛好するものではないようですね。
偏見があったらすみません。
私はA40U・A50Uのオーナーでもありますが。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:53 ID:EvoKE6jL
956←こういう人が他人に迷惑かけても気付かないんだろうね
>>956 頼むから最低限の知識とモラルをもってくれ
車持ってるってことはそこそこ大人なんでしょ?
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:14 ID:wPeHhUmI
目の前の車が燃えだしたらパニックだぞ、多分あんたはもっとパニックだろうが
火達磨でそこらに突っ込むのはやめてね
>>956 絶対安全ていう位の配線引き回しは当然として、それでも
万が一があるからヒューズなりブレーカーなり入れるもんだ。
ちなみに私はブレーカーをバッテリーのすぐ近くに入れています。
機器の取り外しとかの時も、スイッチ切るだけでいいから楽だよ。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:58 ID:Ut7cUY6W
956>リッツヒューズお勧めですよ
簡単に言えば通常のヒューズとくらべると電気抵抗が10分の1です
クライオヒューズでも3分の1くらいだからね
こいつでもかましてやって下さいな。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:03 ID:YLQGRLZ1
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:33 ID:pi/QxQ1n
なんか、モラルどうこういってる香具師がいるが、
目の前で実際にクルマが燃えて迷惑でもこうむったくちか?
ちょっと古いイタ車じゃ、なにもしなくったってクルマとまるだろうし
ヒューズがなくて燃えるっていっても、
目に見えて燃えないだろう?配線が焼ききれて終わりだろう?
そら、ガソリンに引火したらしらないけど、
そうでなくても他のケースのほうがおおいとおもうが。
はっきりいって、正論いってるだけじゃねーのか?
だから、反論できないけど、そりゃ、はっきりいって
実際クルマが路上でとまらないんなら個人の自由だろうし、
事故おこして渋滞ひきおこしてるケースのほうが
よっぽど可能性だかいってよwww
ショップが施工して、クルマが燃えたっていうなら、
話は別だがな。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:45 ID:8KJaiPDP
>>965 さっきの香具師は燃やした経験があるにも関わらずまだ懲りてないだぜ?
あとショートのした時のダメージはそんなもんじゃ済まないよ
鉄板に穴が開くこともある
そろそろそういう意見を出してくれるころだと思ったよ。
それもある意味正論だからな。場のバランスとっとかないと。
ただ俺の場合は家のすぐ近くの交差点でセドリックの車両火災が
あったので、正論だろ、と言われてもやはり文句をいってしまうのだな。
原因はヒューズ未使用のホーンの断線。
>実際クルマが路上でとまらないんなら個人の自由だろうし、
>事故おこして渋滞ひきおこしてるケースのほうが
>よっぽど可能性だかいってよwww
ショートしたら、車止まんないの?
太目の線だと、焼ききれる前にバッテリとかオルタが逝かれそう。
ハザード焚けませんよ。高速とか。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:49 ID:pi/QxQ1n
>>968 だから、そういうクルマ、みたの?
それ以外の理由でとまってるクルマなら
た〜くさんみたけどさw
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:50 ID:rk/NG0W+
リッツインプレ<963さんではないです。
レンジ感、透明感、繊細さ感は向上する。
すべて感と書いたのは本質的な向上かどう確信もてないから。
確信もてない理由は、直結と比べて音が変わるから。
低い方へのレンジの伸び方は本物っぽいが、制動力のないシステムだと、下が伸びすぎてぼやけるかも。
ただ、確かに他にブロックヒューズでお勧めできるものが無いのは事実だから、使わざるを得ないか。。
50Aクラスなら、ブレイカーの方が音はなまっても着色は少ないといえるかもしれない。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:51 ID:pi/QxQ1n
>>967 すこしでも理解していただいたようで感謝。
はっきりいって、いってることはよ〜〜くわかるんだよね。
ただ、そこまで耳がいたくなるほどいわれることかと?
当然、自分の車にそんなことしないよ。
ただ、2chだと、正論が正義になりがちだからな。
それがちょっときにいらなかっただけであり、
理屈は賛成、ただ、そこまでいうことないだろ?ってのが本音。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:55 ID:fcJS+dix
>>969 見たことはない
車両火災の例を見ると,大抵は素人の電気配線が原因。
容量不足のケーブル,フューズ無しetc.
わざわざ故障,事故の原因作ることはない。基本は抑えようね。
973 :
TNR:03/07/28 00:56 ID:CYnQ5o2x
974 :
972:03/07/28 00:56 ID:fcJS+dix
っておさえてるようだね
>>966 藻前はテレビの見杉
ずっと前にやってたよな配線がボディにこすれて発火して、エンジンルーム全体のプラスチックが燃え出すシーン
あれが記憶に残ってるんだろ?
火に油を注ぐと、+端子にメガネレンチ落として溶接しかけた事もあるよ
っつかさ俺だってオーディオにはかれこれ40マソ近くつっこんでるから燃やしたくない(車は惜しくないけどな)
それっくらい考えてるっちゅーねん、そもそも俺の車の配線の状況とか知らずによくそんだけ煽れるよな
なんなら見に恋よそんなに心配ならな、なんやかんや言ってもしょせん人事なんだよ(だから煽れるのかw
>>962 復元式のブレーカーですか?それ良さそうですね。
もしくは>963氏のも調べて俺の車に合うのをいただきます
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:04 ID:8KJaiPDP
>>975 だれだよお前
いきなり沸いて出て名乗れよ
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:05 ID:pi/QxQ1n
>>973 あ〜、すみません、さすがに消火器までは。。。
ただ、ヒューズはちゃんとつけてますよ。
やや無知だったようです、具体的に数値としてでてるんですね。
ま、ヒューズはつけましょう。ということで。。
978 :
GTi:03/07/28 01:07 ID:nLO8UUGw
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:08 ID:8KJaiPDP
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:08 ID:pi/QxQ1n
ひとついいたかったのは、
ここにいる連中、ずぶの素人じゃないだろう?ってこと。
自作であーだこーだやってるからには、
プロとはいわないまでも、そこそこやってるハズだよね?
いや、そうでないなら、さわんないほうがいいよ、クルマを。
いちいち1から100まで説明しないと、揚げ足とられて
つっこまれるのが2ちゃんねる。わかってるよ。
でも、わかってること、クルマいじるのに基本なこと、
正論的にいうの、もういんじゃないの?って。
ここ、初心者スレじゃないでしょ。
981 :
TNR:03/07/28 01:09 ID:d/eGh6IM
>>949 わかってて言ってるとは思いますが。プリント板の配線が銅箔で成り立つのは、
配線距離が短く、扱う電流が小さいからです。電圧を上げないことには電流を
小さくできないので、DC-DCコンバータ様様ですね。逆に言うと、電源電圧が
もっと高ければ、そんなに太い線にする必要はないかもしれません。
プリント板のパターンにしても、細くていいわけではありません。
伊藤健一氏のアース本を読むと、プリント板の電源及びアースの広さが性能に
直結する旨が力説されています。インターフェイス・ケーブルを太いものに
換えるだけで、ノイズマージンが確保できたなんて話も出てきます。
してみると、性能を追求する以上は、太いに越したことはないのです。
既製品のアンプでも、パターンの裏打ちをすれば、音は変わりますし。
「質の良い電線」って、何でしょう?電線の性能は、構造と材質で決まります。
具体的に言うと、導体断面積と絶縁体が同じなら大差なし。
導体の純度などを気にするより、温度を下げるようにしたほうがマシ。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:10 ID:pi/QxQ1n
^^;
新すれ、2個たっちゃったんですね。
どうしますか?
ボクも立てたんですが。
983 :
955:03/07/28 01:14 ID:0s2gGs3v
984 :
GTi:03/07/28 01:15 ID:nLO8UUGw
>>980 ずぶの素人もかなりROMってると思います
事実俺の知り合いもそう
だから基本的な所,本当にやってはいけないことは抑えておくべきだと思います。
確かに言いすぎの勘もありますが,結局ここ2chだし
じゃ次スレ逝きます
>>980←彼が一番正論ですな
ampの中を改造したことなかったら叩かれるスレで、何でヒューズごときでこんだけ噛み付くかな(謎
素人配線って言ってもズブの素人ではないので叩かなくていいよ
ガソスタでもお客の車さわってたし、某車メーカーで新型車の開発もやってたし、アングラ車屋もやってたんで
別に何も知らずにFUSE無し仕様にしたわけではない
>>986 キミはことを荒立てるのが好きなようだな
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:26 ID:pi/QxQ1n
>>985 うん、そうなんだよね、見てる人もいる。<初心者に近いひと
「本当にやってはいけないことは抑えておくべき」と
「ここ2chだし」って、すごい矛盾してる気がしますが(w
まあ、掲示板全般でいえば、そのとおりだとおもいます。
私の考えが少々横暴だったかもしれません。
ただ、表題として「辛口」なり「上級者」?なりいれておくべきかも
しれないとおもったのも事実で、
ここで話し合ってる人たちのレベルからすれば、
そんなことはあたりまえなはずなんですよ。
ヒューズはつけろつけろといいつつ、
MP3のシツモンがきたら、スレ違いっていうのは、矛盾してるとおもうんですよね。
>>986 すみません、一番正論はわたしでしたか(^^;
自分の気持ち中心でかいてしまい、少々反省しております。
一方で、熱い意見がかわせて楽しいです。ww
では、次スレいきましょう。
>>986 >素人配線って言ってもズブの素人ではないので叩かなくていいよ
そうかな?分かってる香具師ならまだいいかもしれん(いやよくないけど)
>>956>amp自体にもFUSE入ってるから大丈夫かなーーーっと
漏れは↑コレ読んで相当ガクガクブルブルしたが。。。
何のためにヒューズ入れるのか分かっているのかどうか。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:29 ID:pi/QxQ1n
>>987 いいたいことはわかるが、
ただたんに、
ボクみたいに細かいこというなよ〜って考える人と、
だれがみるかわからない掲示板なんだから、めったなこと書くんじゃないよ、
っていうひとがいるだけのことじゃないの?
そういう事で、個々個人の、考え方モラルの問題であって、
ここで語られるべき本質であるオーディオとはやや違うのかもしれないと
おもうわけで。
ま、基本を、「暗黙の了解」とするか「明示的にしましょう」とするか
それだけでしょう。
みんな、危ないことは危ないっておもってるのは、そう変わらないとおもうしね。
991 :
TNR:03/07/28 01:30 ID:ZFKts78Z
GND の配線は、どう考えたもんでしょうね。
クルマでは−線がなくて、GNDに電気流してますから、ボディは
基準電位でもあり回路の一部でもあるという不安定なことに
なってるわけで。伊藤健一氏も「ノイズに弱いはず」と言及されてました。
-配線があるなら、撚り合せたほうがいい。ので、コタツ線やコードリールなどは
撚り合せた線を使ってまして、あれは曲げやすく折れにくく、雑音を拾いにくい
という利点があります。同じ線2本を平行に引くのでは、雑音に弱いかと。
撚る以外に考えられるのは、同軸型です。シールド・チューブというものを
ご存知でしょうか?編組線を絶縁したようなものですが、片側をアースすれば
シールドとして使えます。そこで、アンプのGNDをシールド・チューブに繋ぎ、
これをアースした中に電線を入れる ◎ と、ノイズに強い配線ができそうです。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:47 ID:pi/QxQ1n
992だというのに、物静かだなぁ〜。w
今日は自作パッシブの組みなおしをやってみたよ。
一回バラして組みなおすだけで、音別物になるよね。
雑味もでるからまたおちつくまで、1,2週間かかりそうだよw
1000ゲトー\ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\ / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\ /三√ ゚Д゚) / \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\ \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡\ ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃 ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧ ∧ =- <. !! の り >_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
(゚Д゚;) ≡=- /∨∨∨∨∨\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
⊂┯⊂) ≡=- / 1000 ∧_∧\―――――――――――
(ヽ\ ヽ ) ≡=- / ゲット ( ´Д` ) \今だ!1000ゲットォォォォ!
し\J =- / しますた /, / \ ∧∧ ) ズザーーーーーッ
(( ̄(◎) ≡=-/ (ぃ9 | \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:35 ID:6hUwty6A
994
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:35 ID:pwx5c8lT
995
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:35 ID:jRYjk1ch
996
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:36 ID:nqTYWBoN
997
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:36 ID:GgSyuAwd
998
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:36 ID:sZ4mcthB
1000
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:37 ID:72U/hAEg
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。