今日は、美容板が「人大杉」だね。
2ちゃんブラウザにしようかな?
でも、なんか2ちゃんにのめり込んでる人みたいでやだなぁ。
>>818 それは、ちょっと、で〜きない〜相談ね〜
821 :
おさプン:03/07/11 02:10 ID:URF6bgP4
>820
いいよ、こっちが変えるから。
822 :
単車海苔:03/07/11 02:11 ID:c4gJE6iw
>813-814
うわ〜結構みてるな、すげー!
最中はお台場でシャレで売ってるらしい・・(嘘
単車は、CB-FとCRM
車は、車板で一番DQN扱い三ビシ 外国名L300 出理科
823 :
おさピン:03/07/11 02:13 ID:pEK3KHxM
824 :
おさプン:03/07/11 02:14 ID:URF6bgP4
>単車
お互い「車板人気ナンバー1を争う車」乗りってことで。
825 :
おさピン:03/07/11 02:15 ID:pEK3KHxM
826 :
おさプン:03/07/11 02:19 ID:URF6bgP4
>単車
私の友達が映画館で働いてるので、その映画館ではタダで見れる。
それ以外の所でも、招待券貰ったりできるらしくて、そのコとよく見に行くよ。
>825
しつこいとスルーするよ。
827 :
単車海苔:03/07/11 02:24 ID:c4gJE6iw
>おさプン
お互い頑張ろう!
ワシは銭湯の友達、昔あった飯田橋佳作座が一杯一杯だった。
そんなこんなでもういい時間だ、そろそろ落ちるよ。
このスレも残りわずかだな、次はどうなる事か・・・
おやすみなさい。
>>826 おさわりピンコ有り=おさピンは、かまって房だから本気で相手するな!
あとHNは略さない方がいいよ!本当!
829 :
おさプン:03/07/11 02:25 ID:URF6bgP4
>単車
ばいばい。
830 :
単車海苔:03/07/11 02:26 ID:c4gJE6iw
>ALL
おやすみなさい、又明日!
さよなら、さよなら、さよなら
>>793 おおー! BOEING777が解った人がいる、ウレシー!!
B777ではロールスロイスならすべてOK。(RRマンセーなんでね)
単車海苔さん747が好きなんですかー?。俺は747中ではダッシュ400が好きなんスよ。
ウイングレットがカッコいい。クルマでいえばリアウイングを付けたようなカッコよさなんだもん。
さらにエンジンがロールスロイスなら合格ですな。(スレ違いスマソ)
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 09:31 ID:PIyXhpRc
>>831 おらは、クラシックジャンボで南回りヨーロッパ行きに乗ってみたいぜよ
833 :
可愛い子:03/07/11 22:10 ID:oZRbICw3
何かこの書き込みしてる人、みんな面白い。車だけじゃなく、いろんな事を
知る事ができる。これから銀河ビール飲んで寝ます。
834 :
単車海苔:03/07/11 23:37 ID:c4gJE6iw
>831
ウイングレットって言うのか・・羽の跳ね上がり、カッコよい!
RRのマーク付きEgはちょっと萌えますね、GEは今ひとつ知名度が低いかね。
飛行機の機内RECAROシートよく見ますね。
唯一の国産機YS-11もRR乗っけてたかな?
>833
早寝、早起き三文の得ですぞ・・・
ワシは遅寝、寝坊で毎日大変(w
あしたはお昼から有明近辺で時間が空きそうだから、
れいんぼー最中でも探してみるか・・・
>>832 南回りヨーロッパ行きですか・・・懐かしい。今はシベリア上空ルート直行ですからねー。
赤紺の鶴丸時代のJALのB747-200に乗って城達也氏のジェットストリームを聞きながら彼の地に想いを馳せるフライトなんて憧れますねー。
>>834 そうですね。あの翼端の小翼はウイングレットと言って空気抵抗低減に一役買ってます。あと、見た目もカッコいいですしね(笑)。
クルマにさりげなくカッコイイエアロパーツを付けたようなイメージでしょうね。
F1中継でもたまーに「ウイングレットが・・・・」なんて言葉が出てくるのでそちらにも注目です。
RRのマークは最初見たときはビックリしましたよ。クルマのロールスロイスが飛行機のエンジンも造ってるの?? なんてね。
YS-11もRR社のですネ。因みにYSのは「ダートMk542」という名前のエンジンで、YSのダートエンジンは当時最強のパワーを誇るものでした。
GE(ゼネラル・エレクトリック・・・・あの冷蔵庫とかの電気のGEですね)ですが、JALやANAのB747-400(前述したウイングレット付きのジャンボ機)は全部GE社のエンジンを積んでます。
ANAの-400のエンジンにはあのGEマークが描かれているので見たことある人もいるのでは?
それとジャンボ以外にもGEのエンジン積んだ旅客機はたくさん日本には飛んでますよ。意外とメジャーなんですよ!GEは。
その他にも最新のB777(トリプルセブンなんて呼ばれてます)にはワシのマークでお馴染み(?)のP&W(プラット&ホイットニー・・・今から30年以上前にジャンボ機が初めて空を飛んだ時に搭載されていたエンジンはココのメーカーのものでした。
因みにJALのリゾッチャとか呼ばれてるジャンボ機はココのメーカーのエンジンを積んでます。リゾッチャに乗った際は当時の事を思い浮かべながらw・・・)なんてのもあります。
レカロシートはあまりにも有名ですね。ファーストからエコノミーまで殆んどのシート造ってます。 さらに新幹線700系(アヒルみたいな顔したやつ)の運転席のシートはレカロ製です。シートレールにクルマみたく「RECARO」って大きく書いてあります。
他にも小糸(身近なトコだとクルマのライトで有名ですよね)が飛行機や鉄道車両のシート造ってますね。松井がヤンキースと契約を結ぶため、初めてNYへ行った際に乗った「コンチネンタル航空」のビジネスクラスのシートは小糸製です。松井も座ったかもw。
結構クルマと他の乗り物っていろんなトコで「繋がってる」んですよね(俺が調べたところによるとクルマと飛行機ってのが多いみたい)。
>>833 そうですねー。まぁ俺の場合「ムダ知識」ばっかりですけどね(笑)。
今度もまた色々な話題持ってきますね。
長くなってスマソ>ALL
おっと、まだ誰も来てないな・・・・
今日は天気がいいので愛車の整備でもしようと思います。
あと、室内の清掃するか・・・・
あれー、誰もいないの? まぁいいか・・・・
今日フロントセクションをバラしたら事故車である事が判明・・・鬱だ。
おやおや、暇人は俺だけか(笑)?
シートがちょっとやつれてきたな・・・替えるか
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:25 ID:fLP/NHCz
>>835
おらは八十年代生まれの若造なので、南回りは乗ったことありません
ただ車乗ってるときジェットストリーム聞いているので、ジェットストリーム=南回りというイメージが何故かあります
通販でジェットストリームがかかっているなかジャンボが左右に舵を取りながらクルージングしている様は
しびれますた、復活しないかなー、南回り・・・、復活きぼーん!
>840
今日はアンタしかいないみたいだね。
車内は綺麗にした方がいいね、外を洗う必要はないけど。
居たか…
沈んでたスレに同時に書き込み、っていうのも凄い。
845 :
841:03/07/13 00:33 ID:fLP/NHCz
>>843
暇人ってことか。(涙)
>845
そのようですな(w
ちなみに私もシベリア上空を通過するルートでしか行ったことないよ、ヨーロッパ。
地面が見えたから、かなり低く飛んでるのかな?
↓「常温核融合アソコ」:蒸発して無くなるまで小規模核融合を繰り返す事により本体にエネルギーを
___ 供給し続ける究極のアソコ。無公害かつ食用も可能である。あまり美味しいものではない。
/ \ ←「パソスキソ」:何の変哲も無いただのパソでできた皮膚。一応神経とかは通ってる模様。
/ ∧ ∧ \ 濡れたり汚れたりカビが生えたりするとアソコからのエネルギーが漏れまくってしまう。
| ・ ・ | ←「アソパソアイズ」:ゴマのように小さなサイズだが、千`先の鼻クソも余裕で見つけられる。
| )●( | ←「アソパソノーズ」:頭の中の核融合で発生した余分な熱を放出する。金の匂いには敏感。
\ ー ノ ←「アソパソマウス」:ここから発せられる煽り文句には超音波と毒電波が混ざっており悪質。
\____/ ←「アソパソスーツ」:ジャージと似たような感じの素材だが、強度は宇宙服並み。
/ \/\/\ ←「アソパソエソジソ」:実は脳味噌にあたる部分も胴体にあるため、顔はいくらでも交換可能。
(__(|_____|)__) ←「アソパソアームズ」:ゾウの背骨も2秒でへし折る超パワー。幼児がそれを見ると、引く。
ゝ )_(_)__(__,ノ| ←「アソパソベルト」:わざわざ変身しなくても最初から強いので特に意味はない。ただの飾り。
/ ス__,、___ゝ| ←「超磁力マソト」:シャブの開発した半重力マグネットファイバーが編み込まれた凄いマソト。
ノ / 人 ヽ | 装備すればどんなド素人でも一応空が飛べる。素材的にあまり丈夫ではないのが弱点。
~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ ←「アソパソレッグ」:マソトの制御のためブーツには電磁バラソサーが埋め込まれている。
(__) (__) 一撃で四駆をスクラップに出来るキックも放てる。小学生ならかすっただけで木っ端微塵。
>>841,846
実は僕、南回りルートでヨーロッパに行ったことは無いです。
あの「ぶらり途中下車の旅」感覚、味わってみたかったですネ。
>地面が見えたから、かなり低く飛んでるのかな?
まぁ一応10000m上空を飛んではいますが・・・・ それは俺にも解らないっス。
室内の清掃したら見違えるほどキレイになりました。
結構埃やゴミがたまってましたね。皆さんも綺麗にした方がいいですよ。
最近俺ばっかり話してるような・・・
みんな出かけちまったのか・・・
850 :
841:03/07/13 12:19 ID:HcUUBK2O
更に言えば日本からヨーロッパ行ったことがないので、シベリアルートはどんなものかわかりません
ただ航空雑誌の中でシベリアルートの特集みたいのがあって、かなり低高度を飛んでいるように思えました
何なんでしょうね?天気にもよるんでしょうかね?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:22 ID:fSdfSDx4
>>1 自分のことを、
『可愛い子、女性が運転している方がカッコイイわよ』
なんていう香具師に限って
『可愛い、カッコイイ』という言葉が似合うことは皆無。
>>850 うーん、ユーラシア大陸の壮大さを感じさせますよねw
いやー、今日は雨だったから怖かったよ・・・
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:13 ID:VakN/u9B
このスレの女性に質問です。
女の子にモテる車って何だと思いますか?
ノーマルのセルシオ、シーマとか良いですね。
VIP系はダメ。
やはり、中がゆったりしてる車かねぇ、大きい車。
で、大きい車に少人数で乗る、これは快適でいい。
ただし、こういうのに乗っているからといってもてるわけではないけど、決して。
逆に乗りたくないのは、狭い車に大人数で乗る・車内が汚い車・ごちゃごちゃと色々なものがついてる車。
当然、運転下手な奴の車にも乗りたくない。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:00 ID:VakN/u9B
具体的車名あげれ
857 :
単車海苔:03/07/13 23:24 ID:IIHJDS+d
れいんぼー最中は売ってませんでした。
が、デロリアンの現車初めて近くで見れました、
ステンレスの車体にヘェ〜!
俺が女の子だったらクルマはどんなのでもいいから運転中に些細な事でイライラしない人がいいな。
やっぱりまずは人間でしょう(
>>853、スマソ)。
乗り出すとそう言う事も思うけどさ、
私はまず第一印象で書いたんだけど・・・。
860 :
ピーチ:03/07/14 15:15 ID:q9kHOMJC
わたしだったらー、スポーツ系の車好きだからそうゆうのがいいけど。
でも一般的にモテルってのとは違うかもね。
かっこいい人が乗ってたらなんでもモテそうだね。
わたし昨日ハンドル変えたんで今夜はドライブ楽しみだよー!
ちょっと友達とお台場に行ってみるよ。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:17 ID:3dV2DIEx
「運転してるんだから話しかけないでよ!」と彼女にマジで怒られますた...
>>860 どこメーカーのハンドルに交換したの? MOMO?ナルディ?
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:25 ID:elRBq5K4
864 :
可愛い子:03/07/14 22:56 ID:wkMWu0zM
最近仕事が忙しくて参加できない。でも書きます。合い変わらず、通勤でセリカ運転してるけど、最近は雨ばかり。早く梅雨があけてほしい。オープンカーもほしい。今から赤坂を出て、家に帰るよ。
>>864 お勤めお疲れ様です。
昨日の朝も雨でオレもスーツもビショビショになっちまいました・・・。
おまけにオレのMR2はTバールーフだから雨漏りはするわ・・・ ターボ付きのクセしてTRC無いからアクセルコントロールに気をつけないといかんし・・・。
コレだから雨は嫌なんスよ。
まっ、あと少しで梅雨も明けるんでもう少しの辛抱ですな。
867 :
山崎 渉:03/07/15 10:45 ID:UVCp3fhm
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
868 :
山崎 渉:
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄