【快適?】フルスモーク【危険?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Y32シーマ 全面スモーク
フルスモークについて語ろう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 06:25 ID:TkFqjHo/
肉欲の具現化
タイーホ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:21 ID:U9kFloHI
漏れの愛車もフルスモ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:25 ID:lvEC7NDk
(m^.^m)
終了
終了
終了
終了
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 02:16 ID:fCSlY+Ff
終了
↑ ageてしまった・・・
終了
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:38 ID:83/qVoOz
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:41 ID:j2G1DJ/B
揚げ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:43 ID:ttKT0k2o
見たくも無いブサイクを見ずにすむので、まぁ許してやる。
検問張って、違反車は問答無用でその場でガラス叩き割って欲すぃ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:42 ID:KG1hDvqF
軽四にフルスモはウケ狙いですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:53 ID:ei80kmu4
大体がフルスモにして乗ってるやつ
893以外みんなカス
中から降りてくるやつ見てミー

アフォ面ばっかじゃん?

>14 お見事!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:59 ID:APOXBSv/
>>17
オマエモナー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:36 ID:ei80kmu4
>18
キミハドウ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:49 ID:B69+xgho
      ____
     /∵∴∵∴\      テケテテッテテー
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <   スモークライトー
    \∵ | \__ノ .|/  \____________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:55 ID:09k3lE63

何でこいつ出てくんのよ
おまえのスレは値下ーだろ
ケエレ
終了
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:49 ID:OEeDCnWm
快適
24カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/06/28 22:55 ID:KuJskEYQ
軽のフルスモは(゚Д゚)ハァ?カコヨクナイ。アフォマルダシ
中級親父セダンのフルスモはただのいきがり
高級セダンは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。本職もいるのでご注意を。
クーペにフルスモは(゚д゚)マズー。走りを楽しめない

フロントにスモーク貼ってるヤシは自殺願望者
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:55 ID:N8iOruho
フルスモの香具師って、かお見られたくないの?
結局 自分のかおに自信がないからと違う?
快適? U゚Д゚U ハァ?

漏れ、リアー3面はソーラーガード ttp://www.solargard.co.jp/

フロント3面 レイシェート゜ ttp://www.dic.co.jp/search/00472.html
だけど、エアコンが良く効くようになったど。
機能性フイルムを貼らない以上意味ないのと違う?
終了
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:22 ID:GzEFqrqG
夕方、府中街道、黒のDQN中古セル塩。
大きなウィング付けて平日からフラフラ走ってんじゃねーよ!!



28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:36 ID:GzEFqrqG
このあいだ、ベンツの二人組みに煽られたんで、
急ブレーキ踏んで、止めて。
ふたりともボコってやりました。
俺、普通のお兄ちゃんに見えたんだろうな。
一応、極真の黒帯なんだけど。







またはじまった・・・武勇伝。
>>28
煽られた程度でボコる→ガキ
2chでわざわざ書き込む→ガキ
嘘だった場合→ガキ

どの場合でも28はガキという事。しかもスレタイと全く関係なし。
早く大人になれるといいですね、ボク?
>>30
それ言えてる罠
煽られた位でボコらないし、大体2chで書き込むなんてYo!
幼稚過ぎる・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:57 ID:/8X9/NuM
今でもフルスモにしているセル、シーマなどはヤクザだけ?
カタギは、みんな剥がしてるよね!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:45 ID:VmmNoT7p

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 14:27 ID:MFkS0h1m
違法改造はここで訴えよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/tuuhou.html
こぴぺですんまそ。
どうぞあちこちで、こ・ぴ・ぺ
ムカツクフルスモ、うるさいマフラー等で困っている人宜しく
近所の寺の住職はフルスモちぇるちお乗ってます
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 16:39 ID:2LDTti65
ナンバーが大宮10-00の白いアリストがフルスモだったけど。
顔は見えなくてもナンバーが目立ちすぎてると思うわけですはい。
クルマはピカピカなのにフルスモ剥がれかけてるしw
前からは丸見えだし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 18:12 ID:MFkS0h1m
【車板@2chローカルルール】

■車種・車メーカー板が新設されました。
  各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ

・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。

以上こぴぺ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 14:13 ID:gwvFI0qp
うちの近くの交番の前の月極駐車場に平然とフルスモのクルマが
停まってますが・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 20:02 ID:fog8gVwH
フルスモ=小心者
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:24 ID:IyajOjMZ
やーさん:シーマ
俺:FD
246での出来事
後ろから煽って来る白い高級車ハケーン。
うざいからアクセルべた踏みで引き離すと、ムキになってさらに煽ってくる。
で、4速に落としてさらに加速して引き離してやったのはいいのだが、
数百メートル先で信号待ちしてると、車を前付けされて、
シーマから辰吉顔のいかにもってお方が登場。
(徹夜で半分寝ぼけていたので、逃げることを忘れていた)
「なに煽ってんだよ」と逆切れされ、「事務所近くにあるからちょっとこい」
と怒鳴り散らしてくる。
これはヤラれると思い、10分ほど車内でじっと篭城してると、
やっと諦めてどっかに行ってくれました。
早朝で誰もいないし、唯一いたタクシーも知らん顔で走り去っていくし。。。
中途半端な高級車には中途半端な奴しか乗ってないし、シーマあたりがヤヴァイと思ふ。
電飾つけたVIP系ならにせものと思えたのだが、フルスモだけの落ち着いた
シーマだったんで、余計恐ろしかったよ。


もう青葉区には近寄らないと誓った24の早朝。








42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:28 ID:1UAGnZtQ
110
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:32 ID:PuC11hdF
田舎ヤンキーはクルマ買ったら、即スモークらしい?(W
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:41 ID:IyajOjMZ
33シーマは煽られるね
フルスモ=最高
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:56 ID:w3S6nbJG
>>45
禿同
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:09 ID:ze3/RoIK
横断歩道を老人がわたっていたので当然の様に停止しますた。
そしたら後ろのスモークBMWがパッシングとホーン攻撃のあと
執拗に煽りを入れてきますた。危ないので車から赤い灯火を振ったら(警官が持ってる懐中電灯)いきなり車間が空きその後慌てるように路地に消えていきますた...
スモークの香具師って小心物なんですか???
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:26 ID:4KatKNio
こないだいた新横駅前のフルスモセドのヤツ笑えたなー。
いきなりハザードもたかずに停車しやがったんで、どんなヤツが降りてくるかと
思ったら、典型的なイジメラレキャラのメガネ出っ歯君が颯爽とご登場。
せめてクルマくらいは威厳(ry
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:21 ID:EMx8aggq
みんな今の時期、どこでフロントスモーク張ってもらってるんだ?
普通の業者はやってくれないよね?
ヤンキーあがりの業者なんて、探せばいくらでも…
5149:03/07/14 22:50 ID:EMx8aggq
>>50
逆に言えば、それくらい怪しいところじゃないとやってもらえない
ということだよね。
そういうところに、大切な愛車あずけたくないな。
作業ミスで傷つけても、開き直るかトボケルのがオチだろう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:54 ID:E/EEEfwW
不倫にフルスモはありがたいが変な場所でキップ切られても困るし・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:14 ID:cVAGme6K
フルスモは対人恐怖症、見えないのイイことにいきがる
イモひき番長、極度のブサイク、もしくは893.
いずれにせよ普通じゃない。
>>53
フルスモしてる人で見られたくないって目的の人はそんなに居ないよ。
経験して見れば分かるよ。
昼間なんて滅茶苦茶運転し易いし、エアコン効いて快適。
55山崎 渉:03/07/15 10:35 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:UVCp3fhm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 18:04 ID:q0GaTANL
やはり今は、まともな業者ではフロント左右のスモークを
やってもらうのは厳しいですかねえ?
>>57
無理だね。
フィルムの小分けとか、カット済みフィルム買うとかしかないんじゃない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:21 ID:VUH0p7zv
>>54
その通りです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:43 ID:q0GaTANL
>>54
その通りです
防犯効果が高い点も見逃せない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 22:47 ID:rgJIhgJO
このスレの話題からそれるかもだけど・・・
以前はフルスモでもディーラーの工場に入庫できたけど
最近はどうなの?入庫してる人いる?


フロントは上部20%以内だったらスモークOKだったっけ?
>>61
ディーラーは昔も今も入庫NG。

>>62
フロントガラスの左右真ん中の有効縦長の上部20%まで。
しかし、理解してない一部のディーラーや整備工場では違法だと勘違いしてる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:38 ID:VkXdRBEX
>>63
フルスモークの方が多いと思われるベンツのディーラーはどうよ?
特に都心だとフルスモベンツ(正面除く)の割合は多いよ
六本木の高級車なんて、スモークない車のほうがすくない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:41 ID:X4kv2Vfc
>63
ヤナセはノープロブレム。
シュテルンもノープロブレム
>>65
芝浦は昔からダメだぞ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:28 ID:8CD2ajXg
8930
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:11 ID:TcJkXXGx
揚げ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:35 ID:UX0M6YGD
金色の菱形のステッカー自作してつけといた
誰も寄らなくなった












71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:36 ID:TNGGGSy0
>>70
稲穂でもいいんじゃないか?
本職にばれたら、ただじゃ済まないだろうが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:38 ID:AWlRPLhi
>>60
>防犯効果が高い点も見逃せない

犯罪に使われる可能性が高い点も見逃せない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 11:33 ID:8LpKjocl
6面マックロのプレジデント遭遇!
マッタク中は見えん。
コワー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:03 ID:cbP2yo3L
http://www.solargard.co.jp/sgj/kaiseihou.htm
フルスモ厨はとりあえずこれを読め
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:46 ID:BBUOqAzK
>>74
みんな知っているから関東圏でも一気に減ったわけだが
8さんはもちろん、芸能人や六本木界隈はかわらず真っ黒だよ

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 03:19 ID:qlESELi9
>>60
フルスモが防犯効果が高い?

逆ですよ。狙われます。
ガラス割ったときに飛び散らないし、音も抑えられる。
一旦車内に侵入成功すれば、外から見られにくいので作業しやすい。
いまどき893の車でも盗難されるからねー。
>>74
春先にチョコチョコっと取締りしただけでもう野放しだね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:00 ID:RTmkZdiP
フルスモベンツ





79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:18 ID:qVDsc2Ja
いつも思うんですけど車検の時どうするの?このまえ白バイに誘導されてたフルスモいたんですけどその場で剥がされるもんなんですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 15:32 ID:NeOv8JSB
>>79
車検のときは剥がしているね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:06 ID:3MHzI0nJ
俺は違法駐車やスピード違反は基本的にやらないので、
かといって、ゴールドでもないので、
最悪一点くらいは割り切って(罰金は特に痛くもない)、
そろそろスモーク入れようかなと思ってます>>77
密室感、プライバシーの確保性が違うしね
簡単に鼻くそほじれるし

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:36 ID:a7Z2H1Fh
俺現行のベンツ乗ってるがフルスモでも何でもないけど一度もからまれたことない。
だいたいヤクザさん風の人はこっちジロジロみないし・・
チンピラ、DQN、系の奴はこっち見るけど何も言ってこない。
そこら辺走ってるよりヤナセ行った時の方がよっぽど怖い。





83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:38 ID:nl61QCo4
頭大丈夫?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:29 ID:3MHzI0nJ
>>82
なんで?
田舎に行くほどフルスモ多い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:12 ID:tfwQk5r5
フルスモは何回、捕まっても陸運に見せれば平気なの?
>>86
悪質と見なされれば施工者は30万ぼられるよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:05 ID:YeaOVX7M
>>87
施工者を車屋とかで知り合いになった人に貼つてもらいました。と言えばいい。
鏡面のスモークをリアに貼るの止めれ
太陽光が反射して眩しい
皮膚が弱いので日焼け止めです。
色は一倍薄いのを入れてます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:46 ID:vlvtZ/rj
93
92なまえをいれてください:03/07/25 12:38 ID:CM2QjEyS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:41 ID:UVjb89Az
praimtvop
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:26 ID:QAwigvKn
信号無視違反で止められた時、フルスモにしてたけど注意すらされなかったぞ。
>>94
信号無視で問題無くキップが切れるから。
フルスモは透過率測定機持ってなかったんでしょ。

将来的に何台の測定機を導入するか分からないけど、
お国の指定したメーカー製の透過率測定機以外はダメみたいだからね。
余程、政治家に金積んだのかな?(日●)ア●ティ●は・・・
それとも元親の日●が頼み込んだかな?
(って言うか、のれんわけで傾いてたのか?)
殆ど同じ機能で、精度も全く遜色無い物が4〜7万で売ってるのに・・・

そりゃ、民間指定工場の車検では、
無色で明かに保安基準取りそうな透明フィルムでも100%剥がす罠・・・
そんな、1台45万もする測定機なんて買い揃えれないよ・・・
でも、各陸運支局、警察だけでも相当儲かるな。
売れなくても約束した分は納品決まってるだろうからな・・・
まあ税金の使道ってこんなもんかな・・・。
フルスモでも透過率問題ないフィルムがあるってきいたけど、本当?
>>96
そりゃフル「スモ」(=スモーク)じゃない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 11:54 ID:LN41Wwvr
凄いんだよね,今日は

まず首都高の生麦ランプ交差点で信号待ちしてたら,右折して首都高に入る
クルマの列が3,4台出来ていたんだけど,フルスモークの現行セルシオが
直進車線からその右折待ちしている前に回り込んで右折しようとして,
後ろ(本当は先頭)のプラドの人はビックリしている

そして鶴見の方に行ったら,今度は第一京浜の信号待ちをしているなか,フロントを
どっかにぶつけてヘッドライトが割れているこれまたフルスモークの旧セルシオが
信号待ちで2車線に並んでいるところを後ろから反対車線に出て一番前に回り込む

俺は何か夢を見ているのかと思いました



99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:44 ID:7+2TwGhW
俺が世界最強の元暴走族だよ。文句があるなら買ってやるよ。
所詮はひきこもりの2チャンネラー、お前らみたいにはなりたくないわ。
勇気のあるやつはBBSへこい。まあそんな勇気のあるやつはいないだろうけどなw
俺の暴走の歴史と比べると、ここの連中はカスだねぇ。

これが俺のページだ。ここまで根性ある歴史を持ってるのはそうはいねえよ。
写真を見てビビってBBS荒らすなよ、バカどもw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm

ちなみにティーンズロードに載ったときの写真だ。うらやましがるなよw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/36.htm

文句があるなら直接メールでもこい!
[email protected]
          
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:17 ID:ORfcPrTO
100
いやぁフルスモまるで減る気配がないですな。剥がさなくてヨカタ
>>99
釣れますか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:23 ID:b/VZF5Ik
いやぁフルスモまるで減る気配がないですな。剥がさなくてヨカタ


10496:03/07/27 05:43 ID:GlgRQg3f
>97
いや、外から見ても真っ黒なんだけど、透過率問題なしってやつの意味ね。
高いらしいんだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:17 ID:mmjwdTbF
>>95

アルティア???
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:12 ID:U/HQ/dYm
いやぁフルスモまるで減る気配がないですな。剥がさなくてヨカタ








先週ディーラー(トヨタ)にATF交換に逝ったら
「敷地内でスモーク車見つかると支社全部が営業停止なんだよね・・・」と
それとなく出入り禁止の警告を受けたのでクリアー(80%)に貼り替えまつ。

夜でも充分見えているので不自由は感じないのですが、ディーラー出入り禁止になると
フルメンテナンスパックが意味をなさなくなるので・・・。

今までは50%のメタリックライトスモーク貼ってました。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 12:22 ID:4dTPml8Y
>>107
>敷地内でスモーク車見つかると支社全部が営業停止なんだよね・・・
ありえない。正確には違法車輌の整備をするとダメ。
ただ敷地内に違法車輌が目に付くと、イメージとか、チクリとかあるから気にしてるだけ。
ちなみに行政処分で営業停止は余程悪質であるとか繰り返す場合。
さらに営業拠点すべてと言うのは会社ぐるみ営業所ぐるみで
殺人でもしないとそこまでの処分は無い。
つか、かなり酷い事例でもそこまでの処分が下された前例は無い。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 14:14 ID:jS2zeIoZ
>>96
透過公立の所は、視認性と被視認性の両方だ!ってキップ切られそうだね。

最近のベンツとかプジョーとかスバルのフロントに入ってるあの青いのなんなの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:19 ID:kP4q5nYV
>>104
何て言うヤツ?情報源は?教えて〜

>>109
少し反射するヤツね。あれは低反射型の断熱ガラスです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:35 ID:lCDF84L6
フルスモ賛成
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:00 ID:SuIyox4G
今でもフルスモにしているセル、シーマなどはヤクザだけ?
カタギは、みんな剥がしてるよね!





113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:01 ID:OFoJw1oS
>>108お前バカ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:08 ID:SHfHUvTb
>>98
それは鶴見だから。
【勝手に】スウェット上下着てる香具師は、フルスモ【決め付け】
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:59 ID:nFH1tIm1
フルスモha
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 03:48 ID:5ZnPdg2C
今日 フルスモのクラウンみたが
しょっぼい兄ちゃんが乗っていったな
あほだな やめろ 道譲ってやんねーよ ぼけ
118名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/07/30 23:37 ID:YZWpvq6V
>>110
>低反射型の断熱ガラス

コレを車を買う際にオプションなどで選べるようにすれば良いと思うんだけど。
普通のガラスと比べたら値段はどれ位掛かるんだろうか。
>>118
>低反射型
警察が良い顔しなかったらしい
車両法にフルスモ認定基準がある。
透過率50、もしくは60%だったかな・・?
車検証の備考欄に記載されます。

もち病気によるためなんだけど、世の中には
そういう人もいるってこってす。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:56 ID:9k9CSQ8N
>>119
おまーりさんは中から外が見えるかどうかは気にしていません。
おまーりさんにとっては外から中が見えるかどうかが問題なのです。
>>120
ソースは?
>>104
散々探したけど無い・・・
全方位から見て黒いと言うのは理屈ではあり得ないから気になるなぁ。
124山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:s8E43lsu
(^^)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:33 ID:OjFwRTmk
最近は知らんがお台場でよくフルスモークの車が捕まってたな
俺は彼女といちゃいちゃしながら俺の車にも来たらどうしようと思って見てた

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:26 ID:tIMsb2Zw
>>120
>透過率50、もしくは60%だったかな・・?
適当なことを書かないように
ついでに言うとリアガラスが透過率高くても
フロントと運転席助手席のいずれかの可視光線透過率が
低ければ違反。

つーか、このスレ知ったかが多いのか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:28 ID:tIMsb2Zw
ついでに言うと黒くなくても可視光線透過率が低ければ違反で捕まえることが出来る
(あくまで「できる」)
んで、50%や60%ではない

サーチエンジンで調べればすぐ見つかるだろうにw
128120改め単なる整備工:03/08/02 18:25 ID:N0aIb647
>>126

ふーん、法改正直後に直接検査官に聞き、保安基準の分厚い本を
出してもらってまで確認してもらったのにそれを知ったかですかい?

ずいぶんとまあ自分の知識、サーチエンジンが高性能なんですね。
大分時間がたっているので間違った箇所はあるかもしれないけど
透過率50もしくは60%のどちらかですし、車検証の備考欄にもかかれますよ。

たしか、「色素性・・なんとか」←あんま覚えてないスマン。

突っ込み入れてくれるのは構わないけどさ、煽るくらいならしっかり
調べときなさい。
129raharu ◆yR02n1TYPE :03/08/02 18:51 ID:ceeFChhE
自分に自信がない野師皿仕上げ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:07 ID:+29Ny3RG
道路運送車両の保安基準最終改正:平成一五年四月一日国土交通省令第四五号
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxoutrefdata.cgi?H_FILE_RECNO=06241&START_P=0&END_P=0

第二十九条(窓ガラス)
3  自動車(被けん引自動車を除く。)の前面ガラス及び側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く。)は、
次の基準に適合するものでなければならない。
一  透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみのないものであること。
二  運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が七十パーセント以上のものであること。
4  前項に規定する窓ガラスには、次に掲げるもの以外のものがはり付けられ、又は塗装されていてはならない。
六  前各号に掲げるもののほか、はり付けられ、又は塗装された状態において、透明であり、かつ、運転者が交通状況を確認するために
必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が七十パーセント以上であることが確保できるもの
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:21 ID:f0L6gr8m
フルスモークの車が捕まってたな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:24 ID:+29Ny3RG
どう見ても前面ガラス及び側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く。)70%だな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:45 ID:f0L6gr8m
高級車をフルスモにしてる236
1348:03/08/02 19:50 ID:AvDz6LAC

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
>>128
色素性乾皮症かね?
特殊な患者の場合はあるかもしれないけど一般的には知られてないか。
136120改め単なる整備工:03/08/02 21:22 ID:oL3u6AyN
ふと疑問に思ったけど・・

>>126は俺が書いたことを「病気が前提」と理解してくれてる
のだろうか・・
137120改め単なる整備工:03/08/02 21:28 ID:oL3u6AyN
おう?>>135
そう、それですよそれ
んでアトピーの方がお客さんにいて父親名義なんすよね?
だから検査官も色素性乾皮症のみおいて許されるので
厳密に言えばアトピーだからって記載変更できるわけじゃないんですよ。

検査官も個人的に言えばという前提で診断書があれば大丈夫でしょ?
とは言ってくれましたが・・
138120改め単なる整備工:03/08/02 21:33 ID:oL3u6AyN
おっと。

>検査官も個人的に言えばという前提で診断書があれば大丈夫でしょ?
とは言ってくれましたが・・

警察は大丈夫ってことで車検は通りませんからね。
139コピペ:03/08/02 22:43 ID:aozwGFuN
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058982286/285
285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 22:34 ID:8/XFoT/P
中が見えないことで街頭犯罪に使用される恐れもあるが、市民から警察に対しては
「乗っている人が見えないと怖い」や「夜道でぶつけられそうになった。
スモークフィルムを貼っているので、外が見えていないのではないか」というクレーム
が相次いでいた。

まあ顔を見られたくない犯罪者がこう言う装備を好む訳で。
ここで指摘されて大型だって見えないとか言うガキの言い訳で必死に反論、
挙句の果てにみんなが付けてるからいいんだって、それこそ幼稚園児並みの言い訳。
もうシネヨ、人間の屑共。
犯罪者予備軍(ああ、もう実行してるんだっけ)共め。
前を走られると良く見えないのは100%事実、ガラスと鉄板のどちらが良く見えるか
と言う、3次元の物理法則にも従えない異次元電波人間の腐れ理論を全開にして
言い訳してみるかい?

140うんこ:03/08/02 22:44 ID:f+3Jb22D
>>139
見えない分安全確認を余計にするから結果的に安全
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:53 ID:M/puBSqL
>>140
それはない(w
漏れも濃いのにしてたからわかるけど、暗い住宅街なんかじゃ
横が見えないよ。
色々試してみた結果、漏れの車の純正のプライバシーガラス
と同じ濃度に落ち着いた。50%ね。夜でも昼でも中が透けて見え
るから、フルスモの意味なしなんだけどさ。漏れ的に一列目と
二列目以降の色が違うのが許せないから。
後ろもクリアーならやんないね。
確かに濃い方が車が締まって見えるんだけどね(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/02 23:05 ID:aMUSrukm
車検が終わったのでしばらくディーラーにお世話になる事がないのでフロントサイドに
24%のフィルムを貼った。
自分でやると上手くいかないね。よく見ると細かい空気がいっぱい入ってる。
実際走った感想だが昼間は「誰にも見られない俺だけの空間」みたいに優越感。
夜は街灯がないと曲がるのに怖い、車線変更やバックすづらい。
この辺は慣れでしょうか?
143うんこ:03/08/02 23:06 ID:f+3Jb22D
フルスモは神
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:08 ID:cHWzFwzT
うんこは下水に流されてろ
>>142
フィルムは針で穴あけ蒸しタオル当てて誤魔化せるかも
曲がる時は窓開けて、バックはバックカメラ付けれ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:09 ID:cHWzFwzT
>>142
慣れないと思うよ。
見辛いんだから。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:10 ID:UqeDDdve
なんか、みんな難しいこと言ってるけど、フルスモだと
どこでもオナニーできて便利なんだよ。
148うんこ:03/08/02 23:11 ID:f+3Jb22D
フルスモが合法化すればフルスモ反対派もフルスモにする罠
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:12 ID:pTSUHlDY
>>148
するだけ金の無駄。
モザイクかけるほど酷い顔している訳じゃないしな
150うんこ:03/08/02 23:16 ID:f+3Jb22D
フルスモ海苔はノーマル車のキモイ香具師を見て嘲笑してます
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:19 ID:ASoCEhIX
つーかフルスモってヤンシャじゃん
152うんこ:03/08/02 23:26 ID:f+3Jb22D
フルスモが地球温暖化から救います
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:28 ID:W2N4QAjU
フルスモでも熱いことに変わりは無し。

透明断熱フィルムって手もあるし
154うんこ:03/08/02 23:30 ID:f+3Jb22D
透明で断熱効果なんてたかがしれているわけで
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:33 ID:W2N4QAjU
黒は吸熱効果が有りますよ。
太陽熱温水器はガラス面が黒塗りです。
156うんこ:03/08/02 23:40 ID:f+3Jb22D
透明はモロ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:56 ID:W2N4QAjU
ちゃんと断熱効果はありますよ モロだなんて…
あなた物を知りませんね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:25 ID:CUFvAHjR
D:W2N4QAjU

うんこ相手にムキになるなよ・・・・・。
159_:03/08/03 00:25 ID:w34d1F+w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:27 ID:GayVMOs+
透明断熱。業者によっては透明フイルム。
だまされるな〜!!
透明断熱は、直射日光にあたっても、肌に熱を感じない。
透明フィルムは、もろに熱い。
161_:03/08/03 00:31 ID:w34d1F+w
>>160
透明フィルム=UVカット(のみ)フィルムの事か?
UVカット=日焼けしない、暑くないって勘違いしてるヤツが多いから、
依頼したヤツが勝手に指定したんじゃないの?
プロで透明断熱とUVカットを間違えるヤツは居ないだろうし、
ワザと誤魔化してUVカットフィルムを貼ったとしても、
UVカットフィルムと違い断熱フィルムは、
間違い無く体感出来るからやらないだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:06 ID:GayVMOs+
フイルム屋の話。
最初からガラスにUVカットされているため、
透明フィルムの在庫が残り、需要も少ない。
だから、鈍そうな客には透明フィルムをはってごまかしてる。
ケチ付けられたときの言い訳は、「断熱とは言っても透明なんで、効果は・・・」
俺はこれでカービューティ下手と戦った。
で、違う店で貼り替えたら効果体感!!
カービューティ下手では、断固として貼り替えてくれなかった。
有名どころとは言っても所詮、FC店。
そんな汚店この店だけかもね。
164104:03/08/03 07:51 ID:xyZMkSyZ
>123
俺も探したんだが、ないんだよ。
政治家の車とかに貼ってるらしいんだが。
ニュースとかで見かけるけど、確かにいまだにフルスモだよ。
1651:03/08/03 10:40 ID:wyHa/CxO
(^^)

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:59 ID:jLKRbXnZ
皮膚病で紫外線を長時間浴びられないとか、
ドライバーがどこを見てるのか分からない
よって氏ね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:39 ID:YMs2pWXK
>>164
で、その魔法のフィルムの話しは誰から聞いたの?
たどれば分かるジャン。
>>168
脳内知人だろ
政治家の車を見ても黒くないしな
(本物の)vip車両はレースカーテンの場合が多いな、確かに。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:42 ID:MPslZ3Nt
フルスモ反対者はコロセ。
フルスモ運転うまいお
すけすけおまぬけ車の方があぶない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:06 ID:XJO33Ry+
土方
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:15 ID:XJO33Ry+
フルスモって、警察に捕まると、罰金20万って聞いたけど本当ですか?
飲酒と同じで、最近厳しくなったのかな?
知ってる人教えて?


175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:25 ID:Hv2i6Zml
?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:12 ID:pzp8f+Oi
>>174
そうなの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:19 ID:Ee4T2hnc
>>174
違うよ。罰金整備不良の7千円。

まんがいち事故起こした原因が(交差点などで人はねる)フルスモなら罰金20マソ。

って言う事でフルスモでいいじゃん。

178ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:dWlyKxkB
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
179ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:dWlyKxkB
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
180ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:dWlyKxkB
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:30 ID:idAceZID
トラックドライバーの見本のグリーンナンバー車でフルスモはいかがなものか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:46 ID:Nk/hHG/q
死刑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:54 ID:gG311uAT
フルスモにしてるってことは、他人から見られたくない
ってことだよな?
・・・ってことは車に乗らなければ問題解決。

理解したかッ!!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:57 ID:iGwUbbOr
警察も何故ホンキで摘発しないのか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 02:40 ID:lGvwVEVM
フルスモで事故起こした場合保険はおりるの??
フルスモで事故ったら何点減点?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:19 ID:gxlqgvKp
前の車がフルスモだと挙動が読みずらいのできちんとウインカー、
ブレーキを早めに踏んでくれればまだいいが
後ろにも車がいることを認識してほしい。
メーカのプライバシーガラスふざけるな後ろから
前の車の挙動が見えない車を問答無用で売るな。
警察もきちんと取り締まれ。%で刑法作るから取締りやりずらくなるんだ。
フルスモは問答無用で取り締まれ。
マジレスすればするほどむなしくなりませんか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:05 ID:UKZ/MNiG
罰金整備不良の7千円。

まんがいち事故起こした原因が(交差点などで人はねる)フルスモなら罰金20マソ。

って言う事でフルスモでいいじゃん。



190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:06 ID:UKZ/MNiG
7センでとりあえず、すむのかい・
191エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :03/08/07 20:13 ID:/Sh3gZH8
さすがにフロントははがしたよ
アメの夜なんかまったくみえないもん
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:28 ID:FbVaeQts
>>191
運転席、助手席は?何%貼ってるの?
ぶっちゃけ50%でも暗い道だとサイドミラー見難いよ。
雨の日の夜はフルスモなんかよりミラータイプの方がずっと危ないよねえ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:03 ID:sFu6Se6v
89314
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:30 ID:KUz3xdZg
俺は15%を貼っていますが・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:34 ID:S/bZ8xjE

UVとIRを80%以上カットするならどっちでも良い
>>196
暗い道で右左折する時、ついつい大回りになっちゃわない?(w
ミラーをフロントウィンドウに貼ってたけど、西日が入ると乱反射して見えなかったからはがしたよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:44 ID:HTEGjGSz
フルスモ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:54 ID:HTEGjGSz
現行シーマ ホワイト
フルスモ 字光ナンバー 88-88
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((

ミニ・モークにフルスモーク、なんちて。
203ピーポー君:03/08/09 09:11 ID:1L9Tj7l4
みんなしてフルスモやめると不審車停止の理由がなくなり薬が出てこなかったときに問題になったりする

だから気合いれて取り締まらないのです

いつでも車両を止められる権限が警察は欲しいのですよ
>>203
そんなこと暴露してピーポー君大丈夫か?来年からマスコットが変わったりしてな(w
205ピーポー君:03/08/09 14:08 ID:uUaeFPij
大丈夫です 安全なところから書いているであります

ピーボー君はフルスモが大好きなんです

小さな違反放置で大物取

薬やってる人はフルスモ剥がないでね ピーポー君からのお願い

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:30 ID:eYtt+eXx
シャケム終わったんで、13%貼りますた。
冷房効果うpしてウマー
>>190
陸運局とかの検問に捕まったら、問答無用で罰金30万円。
前科もつきます。
そんでもって、スモーク剥がしたのを持参しなければなりません。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:51 ID:0BYUFSr8
>>207
お前、間違い。スモーク剥がしたのを見せないと罰金30万円
見せれば、OK
2091000get:03/08/09 20:52 ID:088TArOp
俺が1000ゲットした。

1000ゲットしたら
素人童貞が捨てられる
内定がゲットできる
金がたまる
何もかもがうまくいく
最高の生活がまっている。
すばらしい人生がこれから始まる。
いままでつらい道のりだったがやっとこれで報われる。

それでは行こう。


1000!!!!!!!!!!!!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:02 ID:/K8kZNJE
ちょっといい話
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:07 ID:fJ9R0ohr
>>207
あの法律に従えば、
警察に検挙され違反キップ→改善して陸運局出頭→違法改造施工者の罪にも問われる
だから、今はヌルイだけじゃない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:08 ID:fJ9R0ohr
>>208
それは出頭しなかった場合の別罰でしょ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:20 ID:QHBzGfKC
後ろ3面は真っ黒でもOKですよね?
前3面は何パーセントまでOK?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:35 ID:p//QeD+U
フルスモ死ねよ、頭大丈夫か?
どういう思考回路からフルスモにしよっ!なんて思いつくんだよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:48 ID:LGakHYya
フルスモには絶対道譲らん。
フルスモが横に並んだら、「バカじゃね?こいつ」と軽く嘲笑。

ま、こいつら(フルスモ)自分ちの近所では白い目で見られてるからね。

分かってないと思うが。(バカだから)
216インリン土屋:03/08/09 21:52 ID:VouhoXNf
スモークはよくないよ
217:03/08/09 22:07 ID:+hrFvR9O
俺が涼しければそれでいい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:09 ID:DonxOocG
迷惑
219(*゚ー゚):03/08/09 22:12 ID:zdVp8rKX
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:18 ID:Cr5wchNj
陸運局とかの検問に捕まったら、問答無用で罰金30万円。
前科もつきます。
そんでもって、スモーク剥がしたのを持参しなければなりません
221:03/08/09 22:19 ID:+hrFvR9O
迷惑とか関係ないんだって
俺が涼しければそれでいい
文句あるなら直接言ってこい
真っ黒のクラウンだからお前らじゃびびって言えないか w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:21 ID:g5/efgLo
ちゅうか、雨の日の夜はつらい。
俺なんかリアも剥がしちゃった。
今はリア両サイドのみ。
223:03/08/09 22:21 ID:+hrFvR9O
陸運局とかの検問??
そんなもんやってねーよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:22 ID:LGakHYya
>>221
>文句あるなら直接言ってこい

出ちゃったね。お約束がw やれやれ、どこいけばいいんだか・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:24 ID:6pPVI38v
スモーク貼ってたら涼しいのかよ
ぼくちゃんもねクーラーちゅいてるからすずしいでちゅよ
226:03/08/09 22:24 ID:+hrFvR9O
>>224 どこ行けばいいって フルスモに文句あるなら
フルスモの車1台ずつ注意しろよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:25 ID:LGakHYya
>>221
お前、Y32シーマじゃなかったの?
228ダン:03/08/09 22:26 ID:KxJ7/Cop
なかには怖い人がいるかもね
229:03/08/09 22:26 ID:+hrFvR9O
どうせお前らスポオタだろ
フルスモは似合わんわな
セダン以外似合わん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:27 ID:LGakHYya
>>226
お前みたいなバカじゃないんで、知らないヤツにいきなり文句言えないってw
231:03/08/09 22:28 ID:+hrFvR9O
>>227 変えたよ 一個前のクラウン
2321へ:03/08/09 22:28 ID:WzFvV8++
さーて問題です
クラウンに
コを付けると?








フルスモはいいがウンコはだめヨ
233:03/08/09 22:29 ID:+hrFvR9O
>>230 怖いんだろ?正直に言えよ

馬鹿でもなんでもいいって 俺が涼しければな
234230:03/08/09 22:32 ID:LGakHYya
ヤクザとかポン中とか、どんなヤツが乗ってるかわからんのだから、そりゃ怖いさ。

あー怖いw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:33 ID:Cr5wchNj
陸運局とかの検問に捕まったら、問答無用で罰金30万円。
前科もつきます。
そんでもって、スモーク剥がしたのを持参しなければなりません

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:33 ID:WzFvV8++
涼しさはミラーのほうが上だぞ
恥ずかしさも上だけどな
昔ははやっとったのう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:34 ID:+hrFvR9O
>>234 そうだろ
俺だってフルスモの車は怖いよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:36 ID:tm6bOQLU
全体にスモーク貼るといくらぐらいかかる?
どこでやると安いの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:36 ID:LGakHYya
>>237
コテハンやめるの?
>>238
黒の缶スプレー1つあれば足りるから
そんなにかからないはずだよ。
241:03/08/09 22:42 ID:+hrFvR9O
>>238 後ろ三面だけ業者で 前は自分で貼れ
ハードトップなら貼るの簡単だよ
242:03/08/09 22:43 ID:+hrFvR9O
つーかさ、実際検問なんかやってないし
俺んち愛知県のK市だけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:45 ID:LGakHYya
K市って言われてもさっぱりわからんw
244:03/08/09 22:47 ID:+hrFvR9O
別に言ってもいいか 悪い事してる訳じゃないし
愛知県春日井市
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:51 ID:LGakHYya
フルスモは悪い事だってw

勝川とかあの辺じゃねーの?w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:53 ID:6pPVI38v
もうこういう時代なんですよ
893、893もどきが平気でのさばる時代なんですよ
とんだ暇潰しスレだ
愛知県春日井市でフルスモのY32シー魔見たら
バールでメタメタにしてやるよ。
せいぜい気をつけて走るこった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:58 ID:WzFvV8++
インター近くで10tトラック給油させてくれるスタンド
教えてちょーよ!
250:03/08/09 22:59 ID:+hrFvR9O
>>248 クラウンだっつーの
バールとか漫画の見過ぎだわお前

勝川は近いな
モチツケ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:07 ID:LGakHYya
>>1
ところで車は何色?
253:03/08/09 23:12 ID:+hrFvR9O
>>252 黒だよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:14 ID:LGakHYya
>>1
いくつ?
255:03/08/09 23:18 ID:+hrFvR9O
だってさ 俺スピード違反も駐車違反も絶対しないし
安全運転だからフルスモでもいいでしょ?
スモーク貼ってるぶん余計に気をつけてるし
それにあんまり夜運転しないんだよね
だから全然危険じゃないよ

フルスモモが夜危ないのだけは認めるよ
2561 ◆tgB9ipY/GM :03/08/09 23:20 ID:+hrFvR9O
>>254 20代前半 聞いてどうするよ w

ちょっと出かけるわ 子猫に餌やってくる 10匹ぐらい捨てられとるで

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:21 ID:LGakHYya
>>1
いいヤツじゃんw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:26 ID:K20LYr1y
フルスモいたい。
スモモ(・∀・)モ桃!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:32 ID:dOvE6s2N
フルスモ、イタイのはよくわかるし、すげーカコワルイと思うよ。
ただね、リヤウインドーがほぼフラットに近いような車だったり、エアコンがオプションだったりするクルマには必要かと。
チンピラ貴鳥?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:36 ID:Dm+Lamy2

俺も後部にスモーク貼ってるけど運転席・助手席には貼る気も起こらん。
つーか、万が一検問に当たって減点されたらアホらしいから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:46 ID:Mj3sEwr8
>>1
俺はフルスモをやめる気はありません。1さんはどうですか?
264エンブレムはS500 ◆srDZCTuq9g :03/08/10 00:52 ID:xsyT6KqO
>>1

いやぁ・・・最初フルスモにしてたけど
(フィルム業者は『えっ?!それはちょっと・・汗』って嫌がったけど
『なんかあったら俺が貼ったってゆーからやって!』と無理やり依頼)

真 剣 に 雨 の 夜 は み え な い よ 

すぐ剥がしたヘタレです。
>>264
正解
>>264
漏れはフルスモ歴13年だけど見えないと思ったこと無いよ。
逆に言い事尽くめだったからね。
ただ今年から厳しくなったからフィルム屋が貼ってくれなくなったし、
車屋が入庫勘弁してくれって言うから渋々断熱フィルムに変えた。
2671 ◆tgB9ipY/GM :03/08/10 04:20 ID:0as99+ho
>>263 もちろん


一 生 フ ル ス モ で す
運転者がどこ見てるか歩行者から見えづらいんだよ みんな逮捕しる
>>266
言い事尽くめ?何が言い事尽くめなんだよ?w
お前の周りは「こいつバカだな・・・」と思ってるのわからないんだ?
貼ってない車に比べて明らかに見づらいだろーに。お前が事故んなかったのは、ただの運かもね。
俺も20代の頃3年位貼ってた事もあったけど、恥ずかしいからやめたよ。いい年したら普通やめるだろうに。
30過ぎて貼ってたらヤバイよ。いい加減目を覚ませ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 04:44 ID:S0SwCOxC
フルスモ貼ってる奴ってただ単に恥ずかしがり屋。
人間的に見ても、まっとうに陽に当たれない人間ばっかだよ。

ようするに人の目を避けたい、人の評価を恐れる奴らって事。
たいしたことない。
271raharu ◆yR02n1TYPE :03/08/10 05:57 ID:OwQM897Q
ba--------ka
bakabakka!
yareyare
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:30 ID:tg3+UPL9
罰ソクについて教えて・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 10:36 ID:2lE6z9pw
フルスモって、ただかっこいいと思ってるだけだろ
ナンだかんだと言いながらもフルスモ容認されれば皆貼るだろうに・・・
フルスモを事故の理由付けにすれば幾らでも出てくるけど、
実際は事故との因果関係なんて無い。
アメリカや一部の国で容認されてるのは、
プライバシー保護など含めて機能的にも良い物だと認められてる。
当然事故との因果関係は薄いと言う判断も出てる。
じゃ、スモークじたい禁止のヨーロッパでは何故禁止かって言うと、
プライバシー防止よりも自動車を使った犯罪が多すぎる為に、
スモークにより車内の状況や人物を確認出来ないから禁止してるだけ。
日本は理由をこじつけるだけで警察の取り締まり都合のみ。
実際に過去にフルスモークが規制された時の理由付けは、
今回の法改正では殆ど挙げられなかったくらいいい加減。
この辺りからも国民が主体の国と、国が未だに将軍様の国との文化?の違いが判る。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:32 ID:6Am1RwT4
事故とかそんなの関係なく
フルスモイタイ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:35 ID:AZPYO+32
>>274
フルスモ乗りは全員犯罪者ということですね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:37 ID:dG/5GVk4
フルスモ乗ってる奴って、たとえば缶ジュース買い
に車外に一時的に出るときも、両手で顔隠しながらでてくるんですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:40 ID:AZPYO+32
>>277
車外に出る時は片手に木刀持って出てきます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:44 ID:dG/5GVk4
>>278
でも恥ずかしがりやさんなんだから、顔見られたくないはずでは?
>>274
アメリカとかは根底に自己責任があるからってのも付け加えておかないと
まずいんじゃないかい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:43 ID:p8eYxE7C
>>274
同意できる所一つもなし。
>実際は事故との因果関係なんて無い。
 ソースはあるの?どう考えても、視界悪くなるとしか思えません。事故率上がらないわけ無い。
>プライバシー保護
 ? 車に乗る以上、安全運転をする義務が生じるし、円滑な交通社会を妨げてもいけない。
プライバシーなんて、ただのエゴでしょう? そんなこと考える前に他車とのアイコンタクト、コミュニケーションを
取った方がいいかと思うが。

ありえないが、万が一容認されるとして、良識のある大人は貼らないって。普通は貼ろうとも思わないし、
見づらくなるような事を、おばちゃんとかするか?
自分の尺度で考えるなってw
漏れはフルスモ馬鹿じゃねぇの?と思ってたが助手席に乗ってみると確かに直射日光が無くて良い感じですた
でも、漏れも夜は見えないと思ったね、はっきり言って危ない
夜も見えやすくて直射日光防いでくれるフィルムがあればほしいな、もちろん車検も通るやつでね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 15:10 ID:HdZrLZaK
昼しか乗らないならフルスモでいい
夜も乗るならフルスモやめろ

これだけだろ

ゴチャゴチャうるせえんだって
284raharu ◆yR02n1TYPE :03/08/10 15:37 ID:3agRIeE6
>283
改行&顔がウザイ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 17:19 ID:aYF5GHyr
ヤクザの車は乱暴な運転をしてもクラクション鳴らされないんですか





286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 17:22 ID:caGQEu6A
車検でフルスモを剥がされました。
しっかり工賃も取られました。
漏れは窓全面にレイシェード貼ってます。
フロントウインドもです。
エアコン効くし、いう事なし!
>>285
鳴らす。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 17:36 ID:is55UONk
おばさんって吸盤の見辛いメッシュのやつの装着率が高い気がするけどあれはいいのかな
この前フィリピン行ったけど
走ってる車の多くが全面フルスモ車ですた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:19 ID:JOhsvnN6
罰ソクについて教えて・


>>290
それは仕方ない。死活問題だったりするし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:15 ID:nlWQ2mdT
?\
つまり、フルスモは引篭もりの延長ということか。
>>294
うんにゃ、核家族の延長だろ?
ミート ザ ディライト JT
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:46 ID:AA6lXqLG
>>264
それ濃すぎただけだと思うが

40%以上ならさして問題ない(私感)
レイシェードってほんとに効くの?
>>298
何が知りたいんだよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:28 ID:ypgzzWdb
質問いいでつか?フロントガラス下部に縦20センチのフィルム貼るのって違法でつか?罰則もフルスモ扱いでつか?教えて下さい。
>>300
違法でつ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:51 ID:h8y2Dx2I
フルスモークを運転席・助手席の窓に付けている人がいるけど、顔が見えないから
枝道から幹線へ合流なんかで無視されて、なかなか入れてもらえないのを良く見る。
ドライバーの視線を相手に伝えられないのは損しているね。
>>302
窓開けてお願いしてる香具師を見た事があるw
だったらフルスモやめればいいのに(藁
当然漏れも入れないが
譲ってくれなさそうなヤツの前へ無理やり割り込むのが通
305本職:03/08/13 20:45 ID:7vyA6gT1
罰ソクについて教えて・





306元業者:03/08/13 21:07 ID:wGcIWlO9
>>300 違法です。上ならOKです。(長さに規制アリますが)
グラデーションサンシールドフィルムってのは、車検対応です。

フロントドアと、フロントガラスに透明断熱フィルムは効果大です。
まじで、熱さを感じませんよ。
レイシェードじゃなくても、効果ありです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:14 ID:LF2yzAnH
古巣もの人で窓開けて
車庫入れしてるのみたけどかっこわるい。
>>306
車検OKならやりたいな。でももう遅いか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:36 ID:VAvcq2Ha
>>301>>306 どうもありがとう。早速取りました。上ならOKなんですね。グラデーションのやつよく下につけてる人いるけどあれも違法だったんでつね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:40 ID:ub85ppzm
ノーマルの高級車にフルスモは多い。
DQN車は減った。
ま、高級車は捕まらないんだろうな・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:55 ID:pSp2y4bj
フルスモークを運転席・助手席の窓に付けている人がいるけど

意味がわからん

フルスモークの意味知らないのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 09:45 ID:MBkunpYH
>>310
どうして?
おーい
揚げ足取りの>>311が来たぞー
>>311
藻前はフルスモの意味がわかってないだろ?と釣られてみよう。
完全な燻製?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:36 ID:Mm1Kw7JY
ノーマルの高級車にフルスモは多い。
DQN車は減った。
ま、高級車は捕まらないんだろうな・

>>315
果物の燻製
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 00:16 ID:SPpA72Q/
【FULL相撲】よみ:ふるすも
江戸の初期、祭事の余興として町人の力自慢8人を集め力比べをさせた。
その熱闘が、深夜にまで及んだ事からFULL相撲と呼ばれる。
現在では2ちゃんねるで、フルスモと表記される事が多い。
毎年8月17日に愛知県で現在も開催されているポピュラーな祭りの一つである。
319山崎 渉:03/08/15 14:05 ID:G/0cJXuV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:33 ID:EW/51XFs
フルスモと表記される事が多い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:48 ID:Pp+rIjk/
8888
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:50 ID:C96b6rkI
ダック引っ越し?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 21:51 ID:iOKWsnlx
スモークフィルムは10%〜15%に限る。(運転席、助手席含む)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:45 ID:sD6O/fkq
自分でフルスモにした場合の罰ソクについて教えて・










325 :03/08/17 15:56 ID:7pJZzqog
前面フィルムは危険。夜は見えない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:59 ID:c3UfbCby
>>324
整備不良。罰金50万円以下、もしくは3ヶ月以下の懲役。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:01 ID:c3UfbCby
ただし、フルスモの整備命令拒否は簡易手続きが使えないので
裁判で最高裁まで争って罰金50万円+裁判費用をはらうか、
裁判官に検察の言うことを一切認めると宣告して罰金50万円+
懲役3ヶ月(ガラス1枚につき1罪なので併合できる)に応じるかの
二択。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:02 ID:sD6O/fkq
>>326
それは、検挙されて直さない場合でしょ?直せば¥7000でOK?
また元に戻すなら +再施工代
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:26 ID:jRcCQ2bd
神奈川なんだけど最近めっきりスモーク(運転席左右)減ったなあと
思ってたんだけど、
久々に六本木あたりを夜にウロウロしていたら、モロフルスモの
車ばっかりが路上駐車(ひどいとこだと2列)
とくにフルスモじゃないベンツはなかったと断言できる

いったいどうなってんだ?








331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:46 ID:2/O8UCNj
331
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:03 ID:2/O8UCNj
陸運の検問なんてある訳ねーだろう。


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 12:44 ID:/yXoBGZs
現行アリスト ホワイト
フルスモ 字光ナンバー 88-88
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((














335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 16:06 ID:Hic3rfE3
アリストはどうすれば893仕様になりますか?










336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:11 ID:rEwAPkk/
>335
ナンバーは一桁かゾロ目辺り、足すと9になる数字
フルスモーク、金メッキエンブレム、
自動車電話風アンテナダブル仕様
エアロはノーマルかあまり派手では無いもの(DQN仕様になってしまう)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:13 ID:rEwAPkk/
誤 DQN仕様になってしまう
正 派手なものはDQN仕様になってしまう
エアロは無しだね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:15 ID:Gdgw6IzA
どうせなら前にも貼れ。完全フルスモーク。運転困難。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 19:22 ID:YRi+5evZ
YESER
純正のプライバシーガラスぐらいの濃さ(ようはスケスケ)だったらまた貼りたいなぁ。
以前は24%をフロント左右に貼ってたけどちと見にくかった。

純正のプライバシーガラスぐらいだと昼も夜もよく見えるし(外からも中からも)直射日光は
ある程度防げれて(゚д゚)ウマーだし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:54 ID:XCZRs9TE

\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )





















>>341
S-MXは色付きじゃないの?
ちなみにあの色付きガラスの濃度は20%だよ。
>>343
漏れはあえて色無しガラス車を買いますた。
ちなみ前期型で色付きガラスはローダウングレードのみだったり(他はオプションだったっけかな?)
漏れのは標準グレード+ローダウンのガラス以外の装備付き=特別グレードのS-MXなんで。
しかし、漏れのはリアゲートだけローダウンのに交換しちゃったので後ろだけ色付きガラスだったりw
左右の後ろは中古で購入したときからのスモーク(濃さ不明)が貼ってありますです。

で、いいこと聞きますた。>20%
20%のフィルムがあるならそれを買ってきて左右後部を貼り替えてフロントサイドにも貼ってみようかなぁ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:47 ID:sYURSiwa
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )












346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 19:14 ID:y1mamRGs
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )















347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 19:27 ID:y1mamRGs
20後期に乗っているyamaです。
実はスモークを貼ろうと思っているのですが、
ウインドウをはずして貼りたいと思っています。
どなたかウインドウのはずし方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:02 ID:YtEaDTVG
>>347
マルチポストやめれ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:30 ID:f7ttp3Ve
rty
>>347
ドアガラスの取り外しは超面倒くさいよ。
まさか、フロントウインドウとかリアウインドウのことじゃないよな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:09 ID:9fjdGw5x
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )









352( ゚∀゚ )(゚∀゚ ):03/08/19 23:21 ID:9fjdGw5x
( ゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
>>347
リヤー?リヤードア??
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 19:29 ID:uG8Sp627
>>1
1さんは何%のスモークフィルムを貼っているのでつか?
ちなみに漏れは全部15%でつ。(フロントガラスを除く)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 19:31 ID:Lm65pztj
ホームセンターで売ってるフィルムは2、3年で色落ちするな。
せっかく塵一つ入らないように綺麗に貼ったのに。
3561:03/08/20 21:44 ID:U6TgcOtr
ひさしぶりに1です!

>>354 俺のは20%だよ

3面なら5%とか 濃いのでも大丈夫だけど

俺のフルスモだから全部20%にしてる

前も貼ると光が入らないから濃度薄くても外から見えないもん
>>355
車検あるからいいんじゃないの
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:10 ID:uG8Sp627
354です。
5%はカナーリ濃いよね。漏れの友人の愛車(クラウソ)が、5%のフィルム
貼ってて夜、借りて運転したら漏れのより見づらかったよ。
さすがにフロントガラスにまで貼る勇気は無いなあ〜。
3591:03/08/20 23:05 ID:U6TgcOtr
だね 5%でフロントもはったら絶対事故るね
フロントも貼るなら20%前後がベスト

プライバシーガラスくらいの濃さでフルスモもお洒落だけどね〜

フルスモ最高!!!昼はね

夜は最高じゃないけど。。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:46 ID:4ZkoYGNj
うむ。フルスモするなら15〜それ以上がいいと思う。
知り合いのセフィーロ乗りが2%というプロ用フィルムをリヤ三面に
貼ったがはっき言って見難い。フルスモはいつか事故る。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:47 ID:cYTewpo0
古い灰エースだったけど前面スモークが渋滞の対抗から来た。
真っ黒で気持ち悪いと思て見てたら、
フィルムの継ぎ目でわかったんだけどドライバーの目線の部分だけ
4,5cm空いてるのね。
 まるで顔に目線入れてるみたいで間抜けに見えたよ。
湘南ナンバーよー。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:14 ID:wwsa/N8S
>>335
893にあこがれているのでつか?
やめとけカスな香具師らの真似するの
みっともないぞ!
みんなクルマ何乗ってるんですか?
最近ミニバンや1BOXのフルスモ見かけるけど、
ハッキリ言って似合わないよ。
やっぱフルスモは3ナンバーセダンが一番似合う。
勿論完全ノーマルのDQN仕様じゃないやつな。
昔はフルスモ(フロントガラス以外)にしてた。5%。はっきり言って見えない。
車検切れたので継続せず廃車手続。フルスモのままオークションに出した。
法施行後だったにもかかわらず、あっという間に買い手がついた…。
つまらない1.3コンパクト車だったのに。。。




そのまま乗ろうが、剥して乗ろうが、レースに使おうが漏れの知ったこっちゃない。
5910
366業者ですが:03/08/22 01:17 ID:dmL2GY6g
ここ業者さん多そうですね。
皆さん何使ってます?
うちは、IKCルミクールフルサイズ1本34000円。
パチモンなら半額近くで買えるけど後々ねぇ。
安いフィルム使った他業者の浮いた(水玉)フィルム張替えは殺意を覚える、、。
同業者さん。どうです?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:36 ID:6izdSY0o
フルスモ=
顔が不細工、引き籠もり、小心者、本物のビップのいずれかだろ。取り敢えず、Kカー、ミニバンのエアロ蝿マフラー仕様のオーナーは前の三つね。プ
>>366
IKCとリンテックだよ。でもIKCの方が使いやすいからIKCが多い。
ハクリはやりたくないから付き合いで値段が変わる。仕入れは同じだよ。IKCから。
で例の所でキャンペーンやると29000円だからそっちは数本買い貯め。

最近、フィルム屋の低価格OEMフィルムが増えて価格調整が最悪ですよ。
1本2万そこそこだし、3Mの低品質パンサーも激安だし・・・。

でも昔と違ってフルスモはやってないよ。微妙な反射断熱フィルムを奨めて単価稼いでますよ。

>>367
フルスモは女性に結構多いですよ。半数くらいはね。マジで。
仕入れ値出して自分の首を絞める馬鹿業者ハケーン
3701:03/08/22 03:12 ID:bc8T4LUr
フルスモ否定する奴ってキモオタだろ
俺は何言われようが止めんよ



俺 が 涼 し け れ ば そ れ で い い
371業者その2:03/08/22 10:17 ID:MTBg1EfA
ウチはメインがIKCルミクール、他所で施工した車両の色あわせのために
サンマイルド、C−mal等を使用!ルミクールの透明感が好き
サンマイルドのリア1枚の熱形成のしやすさにはビクーリ
>>368
例のところのキャンペーンってどこですか?ヒントを少々…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:10 ID:NlVz/Z+1
昨日フルスモしました。1度失敗してるから全部で3万かかりました。
長岡ナンバーの81マークU見たらよろしくね。
>>370
さっさと自爆して冷たくなって呉
夏場だとドライアイス入れてくれるぞ(w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:39 ID:yFNkIoli
>>370
確かに猛暑では何も貼ってなかったり、
薄いプライバシーガラスに比べれば
車内温度は段違いだろうね。

だけど面倒じゃん。夜&警察&車検で。
折れは後部だけだけど十分機能してるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:40 ID:EUFLGTML
セル塩フルスモ   =(たぶんVIP気取りでしょ)と思ってしまう
センチュリーフルスモ=本気怖くて近づけません
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:47 ID:gVPKyZcY
>>375
センチュリー現行でも最近は中古なら
結構手頃なのあるぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:22 ID:YJaU/azc
近所の月極に停めてあるチャレンジャーとテラノ。外観ノーマル、でもフルスモ。
おそらく右○のおにーさま。
3781:03/08/22 14:02 ID:FcyCfgAG
>>373 夜はあんまり乗らないし
制限速度は絶対守るから事故る訳がない
しかも濃度20%ぐらいのスモークで事故るかよ
氏ねよオタク
今日のような天気で走っていると、つくづくフルスモに
してよかったと思う27歳
いぇs
3811:03/08/22 20:41 ID:FcyCfgAG
小猫に餌やってくるわ
家から2キロ程の公園に小猫10匹ぐらいいるんだ
フルスモクラウンで安全運転して行ってくるわ
もちろん酒は飲んでないよ
じゃ行ってくる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:02 ID:FBG2HxoZ
>>381
やけに優しいフルスモノリだな。

フルスモ男らしく、猫をとっ捕まえて鍋にするとかしないのか?

俺はフルスモにしないけど、セダンタイプのクルマには確かに似合うよな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:25 ID:IoWTBSG8
フロントガラス以外全面吸盤付きのサンシェードでフルスモにした車に乗ったことあるが
夜は助手席側の窓が見えにくくて危ないね!
何よりカッコワルイし。
3841:03/08/22 22:28 ID:FcyCfgAG
>>383 サンシェードは見にくいよね
>>1は、女いないね。間違いなく。俺の彼女も友達も「フルスモークってどう思う?」
って聞くとみんな拒絶反応を起こす。普通の人間はみなフルスモ嫌うよ。

いいて言うのはヤンキーとか、変な女だけ。
あ、>>1は田舎モンだし丁度いいかw
>>371
ヒントって・・・FEだよ。
3871:03/08/23 04:08 ID:d02GnMGA
>>385 普通にいるけど 年上の彼女
フルスモぐらいで拒絶反応を起こすほうがおかしいて
真面目君かお前は
俺んち名古屋の近くだし田舎でもないよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 04:08 ID:eQ7qhsTy
>>381
しねばか
3891:03/08/23 04:15 ID:d02GnMGA
てゆうか誰でもやってるてフルスモ






だ っ て 涼 し い も ん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 13:40 ID:2VVi375T
1さんはY32のほかにクラウンも持ってるのですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 13:42 ID:buqrYeB4
携帯の液晶カバーとかに使われてる、「ある一定角度で見えなくなるフィルム」みたいなのを
使ってるヤシっている?

フィルムと垂直だと良く見えるが角度がつくと見えなくなるアレです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 13:46 ID:AcOQJ7ul
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:46 ID:kzN8xIr6
危険な人に見える。


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:47 ID:XvmpDa1p
犯罪者。
395業者ですが:03/08/23 15:55 ID:wxeNXc+B
>368さん
例の所・・
今、○本で○本サービス中?
断熱フィルムだけはやっぱうちもリンテック。
あの微妙な質感(反射感?が良い。

>369
フィルム施行。技術料が高いよ。
ディーラーの新車に貼って納めるのに
街のフィルム貼り自慢素人にはできんよ?
きっちり仕上げるには時間も技術も経験も要る。

>371さん
DM来ませんか?激似フィルム・・とかって(笑
やっぱルミクール好き多いですね。

うちは1枚張りしてないんですよ。
リア熱線無しのガラスでどうしようも無い時以外。
耐年数落ちる気がするので。

激安フィルムで激安適当施行店増えたねぇ。
そんなトコで貼って浮いたのを
貼り替えに持って来られると(涙
激安施行店には注意してね。乗り潰しの車なら良いけど。
新車に貼るなら評判の良い店へ。
企業努力も有るけれど、
安フィルムと適当施行で激安ってのが多いかと。
20後期に乗っているyamaです。
実はスモークを貼ろうと思っているのですが、
ウインドウをはずして貼りたいと思っています。
どなたかウインドウのはずし方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。



397業者その2:03/08/23 20:37 ID:wc8/8BNF
FEかぁ…ポリマー関係しか仕入れた事無かったよ!次回のキャンペーンのときは
注文しョ
>>395
ウチは広告もタウンページにも載せてないからこの業界7年居るけどDM来た事無いよ
お客は「安かろう悪かろう」って事を良くわかってますよ。だから無理な価格競争には参加しません
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:04 ID:5ojdvBHR
現役のフイルム屋さん!教えて!

今、NS-08をAセットで貼っているんだけど、もうちっと
濃いの無いでしょうか?

あと、HM60系のフイルムってほかにも似たの無いのかな?

知っていたらお願い致します!
>>398
超スーパーブラック 可視光線透過率 0.2%
ttp://www.fit-net.co.jp/windowfilm/index.html
( ゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )


イカつさランキング
1位センチュリー
2位プレジ
3位ベンツ、セルシオ





402368:03/08/24 01:25 ID:xSk6gZ/6
>>395
いいえ。纏め買いじゃないですよ。一本からOK。
春と夏と年末頃にキャンペーンやるのでその時が買い。

断熱は透明系ならIKCのFGR300で間に合てる。IR25HDやSDより安いから価格的に売りやすい。
フロントに貼っても現ロット品は夜でも違和感が感じにくいよ。
反射系はFGR2500をIKCで買ってる。
これリンテックのIR25RDと同等品で、しかも入りはIKCの方が安い。
これと比べてHM60の後継HM80は反射が弱くて売れない・・・。
でもIR25RDは肌目が悪いんだなこれ、、
まあ、求めてる人達はあの怪しさが望みだからいいけどね。

一枚貼りはうちも同じ。
あれ一枚貼り専用フィルムでもハードコートに凄い小さなピンホールが空く。
その状態でガススタか何かでアルコール系のウインドクリーナー使われたら、って思うと、、ねぇ。
一枚貼りはもともと、作業を簡単にして効率を上げる為だけの物だから、
必要な時以外は使わない方がいいよね。
昔だったらS13やインテの上とか、150マジェスタの下とか。現行シーマも・・・
大手はバイト同然の人使って継ぎ目が見えないとか仕上がりを謳ってるけど、
あれは裏を返せばカッティング技術がありませんと言ってる見たいで恥ずかしい。。

激安店も増えたけど仕事量変わってないから全く無視してる。
価格も言ってくる業者があるけど説明して納得してもらってる。
それでも低価格だけに拘る業者は今にも潰れそうだから気にしない。
安く仕入れて高く売るのは商売の基本でも、手間の仕事はそれが成り立たないからね。
ローンに金銭感覚騙されて定価でフィルム代払って、仕上がりは半値以下で、、(ry
うちで定価なら完全飛散抑制貼りするのに・・・

貼り替えの依頼は全く気にしない。
その為だけに在庫を持ったらキリが無いから、最初から「合いませんよ」って言っちゃう。
だって世の中に何十社とあるフィルム販売会社があるんだから、何が貼ってあるかわかんないからね(w
403368:03/08/24 01:28 ID:xSk6gZ/6
>>396
マジレスして良いのかな?コピペ?
リヤガラス?リヤドア?

リヤドアは内張り剥がして化粧とってレール抜いてガラスが抜けるよ。
正直、多少なり知識が無いと難しいと思う。時間も掛かると思うよ。
404368:03/08/24 01:43 ID:xSk6gZ/6
>>397
値段は要問合せだから電話で聞いて見て。
去年?に安く売りすぎてIKCから出荷制限かけられてから、
キャンペーン発注品は少し納期が掛かるけど安いから我慢我慢。

うちはフィルムが10年、磨きが8年です。
DMと右翼の売り込みはタウンページが原因だったのか!?
振り返って見るとタウンページって意味無いね。。

>>398
Aセット??

7%より濃いのは、
>>399さんのLINK先のfitの物か、輸入系フィルムの5%物くらいでしょうかね。
ちなみに製造誤差で運が良ければ?NS08(7%)なら5%くらいかな。
表記8%って言うのは保安基準の「著しい着色で無いもの」に照らして、
メーカー側が自主規制と言う形で製造してるので、
国産フィルムではOEMで激安の会社に作らせる以外には出て来ないでしょう。

HM60の後継品はHM80です。色目は、まんま60です。
ただし、反射は弱いと言うか薄いです。
でもHM60の反射だと、知らん振り車検?(wも、うちでは100%落ちてますし、
目に付くので今はやめた方が良いですね。
405368:03/08/24 01:46 ID:xSk6gZ/6
ところでプロの皆さんは断熱系の価格設定どうしてますか?
値段だけじゃなくて地域性もあるかもしれませんが、うちの場合は、
メタル10%、FGR300は20%、IR25RDは30%で、
全面断熱の場合は更に10%上乗せです。
後ろ3面スモークにした場合
前を走ってる車からこちらの顔が
見えなくする為には何%くらいのがいいですか?
それともフルスモじゃなきゃ無理?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 02:42 ID:25gXYtev
どうなってんだ
顔見られたくなきゃメットでもかぶってろや、基地外ども。
409業者ですが:03/08/24 03:10 ID:Q9fSvdoW
>368さん
昔だったらS13やインテの上
同意です。s13は熱線のカプラーにも泣かされました。

ヤバイ系の人と、金融系の電話多すぎ。
非通知拒否の殿様商売してます。儲かりませんが(笑
うちは断熱&ミラー系もすべて統一料金です。
ディーラーが9割なので、めんどくさいので統一。
一見さんの時はちょいぼってるかも。
ベッカムが来日した時に移動に使ってたエスカレードのフロントガラスが↓こんな感じになってたけどHM-60ですか?
http://img119.ac.yahoo.co.jp/users/5/1/2/1/c_style9999-img600x450-1060240193dscf0008.jpg
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37337063
ここまでする趣味はないのと、地元では見たことないけど流行ってるんですか?
最近のベンツみたいな薄いブルーの反射のフィルムってないかな?
412398です。:03/08/24 09:45 ID:VoICofOg
レス有難うございます!

そうですか・・・まぁ、アフォみたいに濃いのを
貼る歳でもないんで我慢しときます(w

HM80というのが出てきているんですね!有難うございます。
うちはモーター屋さんじゃないんで、なかなか情報が無くて。。。

HM60を純正断熱の上から施工したのですが、こっちでは今んとこ平気です。
陸事ではもうムリですが。。。

>>410
そうですね。
413410:03/08/24 16:24 ID:87NRxDPW
>>411
確かに薄いブルーのがあったら欲しいねぇ。
↓ちょっと濃いかもしれないがブルーミラー
型番:CM-04(透過率10%・赤外線透過率16%)
http://www.seikoh.co.jp/film/color.htm

あと、BLM-50HD(ブルーM。色付ハーフミラータイプの熱線反射フィルム)
ってのがあるみたいだが詳細はわからんっす。本職さんに説明キボンヌ

>>412
HM80は反射が弱いみたいだけどサイドに貼るなら面白そうだよねぇ
陸運の検問なんてある訳ねーだろう。





415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:10 ID:DO6HWpnR
初めまして。
うちは黒系はアネストのフイルム使ってますよ。
染色タイプだが、熱加工性は抜群!!
他にもIKC・リンテックとか。
だけど、IKCはすぐに糊が残るから嫌い。
激安用には、ホワイトクールとかいう最近出たやつ。
IKCに似た色で安い。
知人のはかなり値切られるのでね。
シーマルは水染色だからすぐに色抜けると思うよ。
以前はリンテックの顔料タイプの使ってたけど、
日が当たると白く濁るのでクレームが多かったから変えた。
うちも9割がディーラーとか中古車屋だけど、
今の所、フィルムの質によるクレームナシ。
もう、8年ぐらいやってるけどね。

FEでリンテックのフィルムを切り売りしてもらうなら
美装で切り売りしてもらったほうが安い。
かなりの差がある。


洩れはたまに車を降り歩行者の立場を味わってみるんだけど
ただ、怖いでつね。ものの5分の間ですでに1回見ますた。
 こんなんじゃ消防、厨房もDQN化していくはずでつ。
自転車の厨房くらいの子がせまい交差点を普通に横断していて、
古ーいマジョスタがパッパーとエアホーン鳴らしまくりで通過
していくくらいでつから。
 ようは、せまい道の交差点でこの厨房が先に通過したおかげで
自分が早く通過できないと。
まあ、徐行したとしてもまだ信号青なんだし、対向車もいなかったんだから
まったくせっかちでつねー。
 ちなみに濃ーいフルスモで顔は見えなかったのが残念。
ナンバーだけはしっかり確認できたけど希望ナンバーのぞろ目ですた。


さあ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:30 ID:T2EsrvVV
ナンバーもスモークカバー付けるかぁ〜
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 11:58 ID:iSkrWGu0
>>411>>413
USのやつで青いフィルムあるよ。高いけど…。安上がりなら塗るフィルムでも青あります。
フルスモークって相手の意思がわからないから嫌い。
ところで、漏れの行きつけのトヨタディーラーは、フルスモーク車や
規定外マフラー(車検対応はOK)を付けていると工場に入れないよ
一度、エスティマのDQNフルスモーク車が点検に来たとき、ディーラーの人が
「フロントドアのフィルムを剥がしてからきてください」って言ってたよ。
そのエスティマDQNが「ごちゃごちゃ言ってねーでさっさとしろや」文句言ったら
「車検に違反するような車はこちらでは整備しません」だって。
さんざんガイシュツなんだから
ごちゃごちゃ言ってねーで過去レス読み返せや

と言いたいわけです。
業者さん、マディコのフィルムってどうなんですか?
評判聞かせてもらえませんかねぇ
423某業者:03/08/25 19:49 ID:54DGQDrc
マディコは数年前のブーム。
透明感が違うとか言ってるけど、
最近の国内メーカーのフィルムも透明感がよく、
たいして変わりはない。
国内で一番透明感がいいのは、3Mのフィルム。
実際、「マディコのフィルムを使用しています」と謳ってる店なんて、
施工価格が高いので客は少ないみたい。
IKC・リンテック・3M等でも十分満足できますよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:34 ID:Ih12eMIb
>>414
やっているよ。田舎もん
視線恐怖症なのか
>>414
連休中に深夜の芝浦パーキングにいってごらん
車検場になってるから
427368:03/08/26 01:50 ID:PUYzWdG2
>>406
ケースバイケース何とも言えないですね。
保安基準遵守では車内が確認出来ることも念頭においているので、
見なくするとか、は難しいかな。

>>409
スゲェー統一料金でやれるんだ。ちなみにうちも非通知は拒否ですよ。

>>410
光量でかなり変わるので一概に言えませんが、HM60ではないと思います。
マジェスタの純正ガラスの色目と合わさると、グリーンが強くなると思います。
また少し反射がキツイような・・・。ヤフーの説明にあるようにメタリック系では?
マディコのハーフ系はそんな色目のがありますよ。
428368:03/08/26 02:04 ID:PUYzWdG2
>>411
Sのフォロントだよね。プジョーも近いかな。
無いです。保安基準外れる物なら近いのが・・・。

>>415
そうそう、IKCは直ぐ糊が残る。そして糊が弱い。
でも、トータルでIKCばっかりかな。
リンテックがモダンを買収する前はサンマイルドだったけど、
>>415さんと同じ理由(反射で白濁)でそこからIKCです。

ホワイトクールって言うのは初耳ですね。

切り売りはメーカー直が一番安いですよ〜。
普通にロール割るメーターで売ってくれます。

>>420
全国どこのディーラーでも入庫禁止です。
お客として駐車場に止めたい場合でも、断わられるか奥に移動させられます。

>>422
>>423の仰る通りですね。
マディコ貼ってる=上手い。と誤解してる方が多いですが下手な店イッパイ知ってます。
マディコは貼り手を選ぶと言ってますが、
プロから言わせて貰うと、マディコは貼る環境を選ぶフィルムです。
メタリックフィルムをが貼れれば貼れます。
私も何台も貼ってます。今は値も下がりましたしマディコを選ぶ意味はないです。
ただし、ハーフミラー系はマディコが一番ですかね。

>>423
3Mって糊最悪じゃない?
しかも昔の糊ばかりが強くて褪色する3Mのイメージが強くて、、
パンサーなんて使う気にもならないですよ。
429368:03/08/26 02:05 ID:PUYzWdG2
>>428
>Sのフォロント
Sのフロント
430業者その2:03/08/26 09:53 ID:4lyraJ/R
個人のお客は「フイルム何使ってます?」とか言ってIKC(ルミ)って答えると
「え〜?マディコ(もしくは3M)じゃないの?」とか言われて下に見られてるようで
カチン!ときます。スポコン系、アメ車系、オーディオ系のオーナーに多い
傾向があるような気がする。

色合い的にはルミクールのNSシリーズじゃなくて以前のSMシリーズのほうが好き、

ところでIKCのフイルムもリンテックで製造していて、その関係でリンテック(サンマイルド)と
IKCのフイルムの価格差がほとんど無いという話を聞いたのですが本当なのでしょうか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 12:08 ID:TENYsjnk
フルスモークじゃなくてリアにスモーク自分で貼るのは、綺麗につけられないですか?
432:03/08/26 12:11 ID:t6bTCxEN
少し文章おかしいですか?
433某業者:03/08/26 16:36 ID:igCbZKIU
>>428
3Mのフィルムって糊の問題だったんですか!?
てっきり日本製と外国製の問題だとばかり思ってました。

>>430
確かに3Mとかマディコが好きな人いますよね。
知ってる名前だから質がいいと思ってるみたいですね。
だからそういう客には、思いっきりメーカーの文句言ってます。
8割ぐらいの客は、3Mやマディコを諦めますね。
434某業者:03/08/26 16:36 ID:igCbZKIU
日本カーフィルムとかNWKとかいう名前で販売しているフィルムで
「レイテック」って知ってますか?
あれは最悪ですよ。
IKCに色を似させたとか言ってたんで試しに頼んで見たら、
・幅は短く1メートルあるかないかぐらいしかないからドア左右切れない。
・色むらが激しい。
・ピンホールが多数ある。
・のり着色であるゆえに施工時に水を抜くと水が濁ってる。
 この時点で色抜けか??
・のりが薄い
・営業マンが知識がなさすぎる。
・毎回、代金引換。
興味ある人はお試しあれ。ちなみに1ロール(25M?)で18000円と格安。
カーフィルムキャンペーンを1台4980円でやりたいお店はぜひどうぞw
ただし、「いかなるクレームも受け付けない」が条件じゃないとね。

ホワイトクールは使ってないから何ともいえないけど、
知り合いのとかで安く貼らなきゃいけないときは使えるかも。
上記のレイテックよりは全然まとも。
染色だけど、ほんの少しのりにも着色されてるらしい。
25Mで通常23000円前後かな?
うちはちょっとした伝手があるんで20000円でいいって言ってたけど。

フイルムって製造元をたどっていくと、
のり加工は、確か2社ぐらいにしかわかれないんですよね。
フィルム着色自体も数社にしか分かれないって聞いたことが・・・
あとはA社のB級品は、B社とか、
C社の色に少し赤色を足したのがD社とかね。
基本的に韓国・中国とかで製造している安いものは、
日本で使っていた古い機械を使ってるから質が悪いってゆうのは有名ですね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:05 ID:7dQ6BJiY
>>370折れは赤外線を通さないフロントウィンドウにも貼れる透明のフィルム使ってるけど全然涼しい(゚∀゚)!
おまいもそれ使え!
ビ ビ リ 君 ♪
436410:03/08/26 21:59 ID:aWxX9C5y
>>427
>ヤフーの説明にあるようにメタリック系では? マディコのハーフ系はそんな色目のがありますよ。

thx。透明の断熱系でも、歪(ゆが)んで見えて気持ちが悪くなるって話を時々聞きますが
ハーフ系だともっとヒドクなりそうなのによくやりますねw



ところで、透明断熱でも全面に貼るとフルスモって言うのかなぁ〜?
>>436
一般的な考えから言えば、透明ではフルスモとは呼ばないと思う。

「色つきフィルム」を全面に貼るからフルスモって呼ぶんだと思うし。
438業者ですが:03/08/28 18:33 ID:eGxs1e2Z
>430
>NSシリーズじゃなくて以前のSMシリーズのほうが好き、

同意です。
SMシリーズの青系が懐かしい。NSの緑系は・・うーん。。
視認性があがったんだろうけど・・
視覚的にはSM40とNS30が同程度の透過率に感じる。
施行はNSが格段に楽だけど。

GR(グレー)だけは嫌いです。
あの色褪せると安っぽい紫になっちゃうのがどうも・・。

マディコ信者のお客さん多いですよね。
30代くらいの方が多いかと。
昔一時期いろんな雑誌で絶賛されてたのを見た記憶が。
多分それをインプットされてるのかと。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:22 ID:sIOiz6Mp
HM60&80ってどこのメーカなんですか??
ググっても出てこないもんで、、どこで施工できましょうか?

素人な者で詰まらん質問スイマセン、、
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:56 ID:RMCK+4/M
441368:03/08/29 00:51 ID:fRguHsFV
>>430
一昔前にスポコンやトラッキンが流行った時に、
希望の色目に叶う物がマディコの建築にしかなかったのが始まりだったような。。
その時のマディコ論がマディコだけだと思っちゃった人達が未だに思ってるんでしょうね。
でもマディコだけをショーとか何だとかでえらく沢山貼ったから利益的には良かった。

あのSM系の「青み」を熱望される方は多いですね。

IKCのルミクールもフィットグラスもリンテック製なのは知ってますが、
製造委託と言う形なんでしょうかね?

>>433
3Mは糊(だけ)が素晴らしい、って感じでしょうか。
実際に3Mで使い勝手も良く売れているのは糊がらみだらけですし。
つか水性糊は酷くなるとハクリで死ぬ。

うちは「マディコでも何でも貼るけど高くなるよ」の一言と、
サンプル見せて全く違いが無い事を自分で認識させて諦めてもらってます。
442368:03/08/29 00:51 ID:fRguHsFV
>>434
レイテック?ですか。知りませんでした。
って言うか、日本製?のフィルムも増え過ぎて良くわかんないです。
でもここまで安いとボロイのが良く判りますね。
なんだか激安通販のカット済みフィルムの販売とかに使ってそう。

>>436
散光する光は歪むって言うより見えツライですね。

>>438
確か、平成7年頃?に製法変えた時にSM系は「赤くならなくなりました」って言ってたけど、
GRはそのマンマだったと思うから最後まで初期製法のままだったんでしょうね。
でも「あの紫色のフィルムはないの?」って問い合わせは良くありましたよ。
正直に応える訳にいかないから「製造中止しました」って逃げてましたけど。
443超大福餅@ThinkPad ◆t3mochi2cs :03/08/29 00:54 ID:imTnx6i3
セダンにはフルスモーク貼っちゃうけど、
注意して走れば安全。
というか、安全なレベルの濃さで抑える。

透過率5%のはちょっとキツいね。俺は20%のダークブラウンばっかり。
ただ、時代はカラーフィルだな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 08:43 ID:BE4anb3C
光の当たり具合で微反射する透明断熱フィルムは、
最近の車の薄緑のUVカットガラスに貼ると車検は絶対ムリですか?

反射が弱くなったと言われていたHM80でもムリですか?

ちゅーか、HM80って反射してるは、してるんですか?

よろしくお願いします。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 09:07 ID:HlbQvV2M
買ったときから付いていたスモークフィルムを剥したいんですけど
どういう店に行けばいい?
オートバックスとかでやってくれるんかな?
リアも剥したいから、熱線とかいろいろやらなあかんと思うんやけど
いろいろ教えてくだいませんでしょうか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 15:52 ID:OTxCKw3G
>>445
自動後退でもいいと思うけど剥がすだけ?それとも断熱とか貼るの?
サイドとかはシリコンオフで自分でやってリアだけ熱線とかあるから業者にお願いすれば?

http://www.seikoh.co.jp/film/filmfaq.htm
>Q はがすのに使う薬品ってなに?
>
>A ホームセンターなどで、“シリコンオフ”などの名称で販売されていますので、探してみて下さい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 16:02 ID:V+unqyFd
>>>444
俺のは車検通ったけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 19:35 ID:RXaqJlag
>>447
車種はなんですか?
貼ったのはHM60ですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:02 ID:FrzG9T7I
>>445
暑い日のガラスが熱くなった頃に
ゆっくりと剥がせば結構綺麗に剥がせる。
暑い日がなかったら、ドライヤーで十分に温めてから剥がす。
もし、糊が残ってしまったら、内装につかないように注意して、
ラッカーうすめ液をキッチンペーパー等に染み込ませて拭き取る。
何度か繰り返せば綺麗に取れます。
あらかじめ、液がこぼれる恐れがあるところには、
新聞紙やボロ布などをひいておくといいかも。

その変わり、ラッカーの臭いと、糊の臭いで頭おかしくなります。
450業者ですが:03/08/30 02:41 ID:u/zkEZ9k
フィルム剥し。キツイですよね。
うちは極細コンパウンド(兼溶剤)&スクレッパー&ボンスター。
皆さん何使ってます?
451368:03/08/30 03:55 ID:0Pyh69+8
>>443
良く意味が判りませんけどバレバレの保安規準違反は止めた方が良いですよ。
カラーフィルムもVIP系少し前から流行ってますけど、
カーフィルム業界ではちょっと遅いです。

>>444
理屈ではガラスに貼った状態での透過率によります。
HM80は反射しますけど60を知ってる人には物足りないですね。
80ではセルシオクラスでは少し難があるかな。
まだ触った事も無いからこんな答えで御免ね。

ちなみに、所謂ディーラーではフロントガラスに関してはまちまちで微妙です。
特にトヨタ系は先ず通りません。
更に、国土交通省指定透過率測定機以外での測定はNGなので、
その測定機を持っている民間指定工場以外は「貼ってる=通さない」です。

通すのなら、陸事持ち込みで無告知なら余程運が悪くない限りは通ります。
ただし、私の所ではHM60はライン落ちが何台か出ていますので、
検査官次第なのは仕方がありません。
452368:03/08/30 04:02 ID:0Pyh69+8
>>445
安く上げたいなら>>446。で、>>449を踏まえれば良いかと。
個人で手に入る楽な糊取り剤は、緑色(強アルカリ)のマジックリンを使います。
ただし内張りに付けてはいけません。付いたら直ぐ水拭きしないと変色します。
そのマジックリンを使って伸ばしてふやかして取ります。
それを数回繰り返してください。
あまり酷い時はマジックリンを塗ったらサランラップを貼ってふやかしたり、
ボンスターと言う細かな金だわし使います。
でもボンスターはガラスに傷を入れる可能性大なので慣れない方にはお奨めしません。

>>450
ハクリは私も大嫌いなので自分では最近やってません・・・。
うちはスクレイパーとボンスターで、溶剤は糊取り剤とマジックリンです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 09:44 ID:1AMSbngy
フルスモークにしてくれる業者は、まだ・ありますか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 11:15 ID:Jx9FqEpo
>>453
ありません。友達にでも頼んで貼りなされ。もちろん自己責任でね。
ちなみに透明断熱なら貼ってくれる業者はいますが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 14:06 ID:oWWdscnr
最近思うのだが、フルスモークの規制が厳しくなってから、フロントサイドは
フイルム無しで、後部三面だけ思いっきりスモークの車見かけるけど、非常にカコワル
に見えちゃうんだよな〜、だったらむしろオールクリアの方がかっこよくないかい?
って思うのは漏れだけですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 17:22 ID:fTiuOIA1
_
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 17:37 ID:j63xXsLj
スモーク貼る香具師は車の中を見られるのが恥ずかしいのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:36 ID:LUo4+Atl
HM-80ってFGR2500又はIR25RDと比べて反射は弱いんですかね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:16 ID:z8+MIhnY
フルスモだが全然 捕まる気配がないのよ・・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 02:59 ID:2m7QR7Pm
13%フルスモで雨の夜を体験。
撥水剤使用してないと見えづらかった。
使用してると、案外イケる。

ただし、街頭少ない交差点なんかは気を使うねぇ。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:36 ID:gKenWP14
透明フイルムを全面の貼ろうと思っていますが、透明感や耐久性(経年変化による
変色・濁り等が少ない)等で一番良いフイルムは何でしょうか?
識者の方、情報お願いします。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:49 ID:NdZpxZHN
フルスモ=引き籠もり
フルスモ=小心者
フルスモ=顔が不細工
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:55 ID:OlFXpqp9
で、金のネックレス着用してるんだろ?クソダセー奴。ゲラゲラ
>>17
893もカスだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:26 ID:kfJJuh+A
furusumo
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:27 ID:5JCRRfGW
スモークって言うのやめて、フイルムにしましょうよ!
フィルムでもないから注意して!!
フルスモーク車は違う意味で危険ですよね。
VIPカーと勘違いしてるDQNカーはよく煽って遊んどります。
フルスモ・ローダウンのセル塩・W140・シーマ・プレジなどは鴨であります。
フルスモじゃない車は一応「的」には掛けないようにしてます。
煽った結果、車から降りてきてかかって来るバカがいたりするとイライラして
いる時には最高のストレス発散になります。
今までに10人以上は半殺しにしてるかな(w
骨がへし折れ、血しぶきがあがる様は最高に興奮しますね
>>467
話半分というのはよく言ったもだw


>フルスモーク車は違う意味で危険ですよね。
>VIPカーと勘違いしてるDQNカーはよく煽って遊んどります。
>フルスモ・ローダウンのセル塩・W140・シーマ・プレジなどは鴨であります。
>フルスモじゃない車は一応「的」には掛けないようにしてます。

↑ホント
-----------------------------------------------------------------
↓ウソ

>煽った結果、車から降りてきてかかって来るバカがいたりするとイライラして
>いる時には最高のストレス発散になります。
>今までに10人以上は半殺しにしてるかな(w
>骨がへし折れ、血しぶきがあがる様は最高に興奮しますね

469467:03/08/31 21:16 ID:gKenWP14
>>468
まぁお前みたいな口先だけのヘタレをよくミンチにして遊んでるわけです(w
フルスモなんか乗るなよ、ミンチにされるからw
47090:03/08/31 23:29 ID:AWdg4UQZ
>>469 変な奴だなお前
こーゆー変な奴たまにいるよなあ
夏休みももう終わりで良かった良かった
472某業者:03/09/01 00:46 ID:5tl4m7IY
業者の方へ

FEのPSフィルムかユニグローブオートフィルムを使ったことある方、
使用してみた感想や、商品の噂などを教えてくださいませんか??

よろしくお願いします。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:50 ID:mFekRRWL
>>472
まったりとしていて、それでいてしつこく無く
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 01:48 ID:jxT90I4l
サイドガラスがブルーのベンツをよく見るんですけど、あれは車検通るんですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 01:54 ID:EFVKzE4v

今話題の加藤あい温泉盗撮ビデオ流出!(無料)
http://kato-ai-505i.zor.org/
476(゚∀゚):03/09/01 20:29 ID:RgM1kS0a
フルスモなんか乗るよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 21:35 ID:cGkH3TTT
>業者の皆様

HM−80とHM−60とFGR−2500とIR25RDを
比較して反射の色はどうなんでしょう?

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~zeek/fi.htm
HM−60ですが、ここに見本が出ていますが、金色っぽく反射しています。
が、>>410
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37337063
は、ちっとオレンジに見えます。
どちらもHM−60みたいですが、どちらが実際の色味に似ていますか?

またHM−80とFGR−2500とIR25RDはどんな反射色の違いでしょうか?
あと、他に微反射する透明断熱フィルムがあれば教えてください。
何個も質問スイマセンです。。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 21:51 ID:kWGRaV3m
>またHM−80とFGR−2500とIR25RDはどんな反射色の違いでしょうか?
>あと、他に微反射する透明断熱フィルムがあれば教えてください。
私も477さん同様に同じ事を知りたいです。加えて反射の強さも…
プロの方のご意見宜しくお願いします。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 22:44 ID:uAO44wbh
>>477
どちかっていうと、マジェの方がHM60施工に近い気がするが
どうなんだろう、曇天だとかなり出るからね〜色合いが。

俺のも施工しているけど、トンネル入るとビビルと思うよ(w
480某業者:03/09/01 23:28 ID:5tl4m7IY
HM80<FGR2500<IR25RDという感じかな??
実際にFGR2500とIR25RDを貼り比べたが、
IR25RDの方がゴールド色に深みがある。

マジェスタのフロントに貼ってあるフィルムは、
FGR2500だと思う。
今まで貼った車と同じような感じなので。
IR25RDは、もう少し色合いが濃いような気もするし・・・
HM60は色合いが全然違うし。。。
HM80はこんなには反射しないし。

でも、天候・射光具合・車種によって色の差があるので
何とも言えないんですが。。

素朴な疑問



スモーク貼ってると、シートとかにカビ生えてこない?
482368:03/09/02 01:26 ID:gPKVsaj2
>>474
純正ガラスでは?

>>458>>477>>478
HM60=ゴールド(黄味が強い)に近く少し緑(青味)がかかってる。
HM80=HM60と同じ色目だけど圧倒的に薄く感じる。
IR25RD=HM60よりも黄味が弱い。
ルミクールのFGR2500はIR25RDのOEMなので同一品。
ただしFGR2500の初期ロットはリンテックの生産都合なのか現存品と違うようです。
※後者は未確認

下のLINK先のマジェは前発言通り違うような気がします。
純正ガラスのブロンズ色があまり出てないので濃い目のフィルムじゃないかと推測してます。
ただ光の具合で透かし(斜め)がかなり変わってしまうフィルムなので確信はありません。

色色・・・と言いますと誤解があるかもしれませんので・・・、
基本的に透明に近いフィルムと考えてください。
で、可視光線のうちそのフィルムが反射し易い色帯を反射するので、
その色に見えるだけです。濃いと言うより強いと言うことですね。
だから、曇りの日のように光が拡散する日やトンネルの霧灯などはかなり濃く見えます。
逆に晴れの日は反射し難くなる事と、
フィルムを抜ける可視光線が中を明るくする事で反射が弱く感じて結果的に薄く見えるだけです。

車検踏まえて選ぶならHM60は微妙なのでウチでは奨めません。
って言うか、今は扱ってません。
業者相手にフロント貼るのは無反射の物だけです。
反射するタイプは、身近な友人や業者本人車、そして話しの分かるお客だけです。

FGR2500(IR25RD)なら何とか資料画像がありますのでUPします。
483368:03/09/02 01:27 ID:gPKVsaj2
すいません。どこかに画像を貼れるところってあるんですか?
2ちゃん専用ってありませんでしたっけ?
484368:03/09/02 02:07 ID:gPKVsaj2
すいません。画像掲示板探したんですがエロ掲示板しか出てきません。
もう眠いのでまた機会があったら貼ります。
>>484
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
ttp://no.m78.com/up/
取りあえずこれでもよろしいかと。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 07:49 ID:Ksfh1cA3
HM80扱っている業者さん探しています。
中々いないんですよね〜情報お願いします。
>>483-485
車関係の画像なら、掛川市民さんのところがいいんじゃないですか?
あそこなら車画像専門ですし。

ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/
488某業者:03/09/02 15:09 ID:czWyewJW
>>486
住所はどこですか?
HM80・HM60ありますよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 17:47 ID:Ksfh1cA3
>>488
レス有難う御座います、東京ですが関東近郊ならOKです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 18:27 ID:Ksfh1cA3
追記
HM80・FGR2500・IR25RDの
どれかにしようと思考中です。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:33 ID:T6aKKgjO
フィルム剥してもらうのに、よい業者orお店 どこがいいです?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:36 ID:BWRNv6NX
剥がすな
1のこの先の人生もフルスモークということで終了。
>>490
IR-25RDを5面貼って写真をうpってくれ。楽しみにしてる
495業者ですが:03/09/02 23:58 ID:XFP3UXAc
>490
個人的には・・IRが好きです。
でもほんと好みによりますから、他人の意見は・・。かと。

>491
剥すだけだと、業者は嫌がる&ぼったくりますよ。(うちは。
セダン車の結構古いリアフィルムでも剥す以外なら、
自分でやるのが一番かと。
496某業者:03/09/03 00:43 ID:kuVXIAmo
>>490
うちは埼玉ですのでOKかな??
2ch価格でやりますよ〜(w

>>491
>>495に同じく。
ただ、フィルム貼らないのなら、多少糊が残ってもわからないから
結構、楽かも。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:01 ID:gosA2xTx
ちなみにリアも剥す予定なので 熱線とかが気になるのですが
やっぱ自分でやったほうがいいですか。なんとかしてみます
498業者ですが:03/09/03 02:12 ID:j5jC75Ye
>497
剥してみて困ったら書き込みしてください。
リアは糊の残り具合により苦労するかと。
499368:03/09/03 02:42 ID:sBL/YF6Y
>>485>>487
有難う御座います。
たぶん掛川市民さんの板が車板の板だったような気がしますので、
そこにfgr2500(ir25rd)の比較を貼ります。

気候はあまり照度の無い曇り。肉眼ではもう少し黄味が強く出ます。
hm60は色目が黄味が強いです。
グリーンの強いブロンズに貼るともう少し緑が出ます。

すいません。毎晩呑んで帰ってるので不束ですが見て下さい。

写真は昨年の春先頃の物?少し光源弱いです。
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/

>>490
hM80は反射ファンは不評なのでそれが目的ならどうかと・・・
500368:03/09/03 02:48 ID:sBL/YF6Y
すいません。見難いですが、上が標準。下がir25rd(fgr2500)。
肉眼ではもう少し黄味が強いです。

ちなみに車検はギリで通らないです。
しかし陸事持ち込みでは100%通ってます。
そう言う意味ではhm60より良いかもしれません。
またhm60と違い吸収もしますので性能的にも良いかもしれません。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 08:27 ID:D44t/2aM
>>490某業者さん
埼玉OKです[email protected]まで
連絡下さい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 20:45 ID:QgigNuZX
テレビ朝日見ろ!!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 20:45 ID:zoTXSGl3
テレ朝来る!!!!!!!!
504パラベラム:03/09/03 20:45 ID:wysY8XRl
やってるねぇ。
テレ朝、たったチョットしか映像流れなかったし
ただ剥がすだけだったんでツマラン
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37337063
↓上のマジェスタに比べると薄いが、何か貼ってありそうだねぇ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44456029
↓ノーマル?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55640198
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 21:23 ID:QMPJ/fZr
やっぱ業者のフィルムとそこらへんに売ってるフィルムは内側からの視界が全然違うな…。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 21:45 ID:DiUK2S7f
>>506
それがHM-60だよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:23 ID:kuVXIAmo
>>506>>508
上が、IR-25HDっぽいような・・・
で、下が、FGR2500じゃないかな??
HM-60って、もっと黄色っぽくない??
510477:03/09/03 23:03 ID:Xegeu8VI
>某業者さん
自分もお願いしていいですか?
東京です、、

511某業者:03/09/04 17:52 ID:buTPvL0F
IKCに確認したところ、>>482で既出だが、
「FGR2500=IR25RD」

HM60とHM80はリンテックでは販売していない。
が、FEでは、販売している。
販売権をFEが買ったのか、リンテックでの販売をやめただけなのかは不明。
製造はしているらしい。

>>510
OKですよ。
ただ、ここに連絡先は載せれないので・・・

ちなみに、「当社は、違反施工はしません。」
と、言ってみたりして・・・
検問で捕まっても「自分でやりました。」と言い張ります。という念書を取ってだねぇw
うちは、どうしても貼ってって時、ナンバー控えて、念書取って
納品書、領収書発行ナシ(証拠になるので)
売掛の店は、違法部分の施工だけは現金で。
都合上、売掛にするときは、施工面などをごまかして請求。
フロントドア貼ったのに、リアドア左右とか書いたりして。。。
とにかく証拠を残さない事です。

参考までに・・・
埼玉県で去年か今年に違法な車を車検に通したとして捕まった、
検査員・中古車従業員は、
最初に検査員が捕まり、その人の通帳を確認したところ、不明な入金が発覚。
捕まった人たちは、そのお金を手渡しではなく、口座に振り込んでしまった為に証拠発覚。
(お金とは、車検を通してくれたお礼のお金。要するに裏金)
捕まった人の他にも数十人が事情徴収を受けたが、毎回、現金払いだったために、証拠不十分で釈放。
514業者その2:03/09/04 22:26 ID:AG04hsRE
>>513
うちも施工する時は、ほぼ同じだな…でも念書も気お付けた方がいいと思うよ!
それも証拠になってしまいそうな気がする

近所の業者がお客さんに渡すフイルム施工後の注意に
「運転席助手席フロントガラスのフイルムに関しての事故、摘発等には一切
責任は負いません。自己責任でお願い致します。」と一文入れておいたおかげで
警察からの訪問、呼び出し、事情聴取を受け起訴及び罰金は免れたものの
厳重注意を受けたそうです。今のところ施工は控えてるそうです

お陰でうちは忙しくなりました!
515477:03/09/04 22:29 ID:MgtVHkvv
>某業者さん
それでは詳細おねがいします。
[email protected] です。
516368:03/09/05 01:34 ID:Ly44FJWR
>>506>>509
マジェスタはどうしてもハーフミラーに見えちゃうな。赤みも強いし反射よりも濃度が濃いし。
シーマはHM60だと思うんだけど、あの角度であの光源でFGR2500よりも反射が強く見えるからってことぐらいかな。
色目は太陽光次第なので、もう少し光が強くなると黄味が出ると思うんですけど。

FEのサイトにHM60を貼ったサンプル画像(色彩・写り悪し)があったと思うから参考に見てみては?

>>511
HM60は当社限定で復活って言ってた記憶があるけど、
HM80もFE専売だったんだ。

うちでは個人業者問わず知り合いとか親しい人限定で、念書・伝票一切無しが条件。
弁護士に相談した時にこの場合の念書は無効な上に証拠になるので、
書かせるだけアホらしいと言われました。

違法施工も最初は必ず断わってるし、
今年の春の法改正のお陰で無茶な事言う業者も減って逆に嬉しい。
正直、後ろめたいですからね。
とか言いながら微妙にダメなIR25RDは結構押してしまいます。
「どうしてもフルスモ!」って騒ぐ人達に
「こっちの方が洒落ててカッコイイでしょ」って無理やり説得して単価まで稼いでます。
>>516
>FEのサイトにHM60を貼ったサンプル画像

URL教えてちょ
518某業者:03/09/05 08:52 ID:7pXopyZ4
>>517
FEのサイトは、会員制なので、業者でない限り無理です。
パスワードとか発行されるので。。。
http://www2.ttcn.ne.jp/~zeek/fi.htmで
FEと同じ画像が見れますよ。
>>518
サンクスところで
520519:03/09/05 10:03 ID:R2I4LJTb
>>518
途中になってしまった。
サンクス。ところでFEって何の略ですか?
521某業者:03/09/05 14:15 ID:7pXopyZ4
FE-TRADE(エフ・イー トレード)ってゆう会社。
業者へのフィルム資材・磨き資材などのディテイリング関係の用品等を卸している会社です。
一般は多分購入できないと思います。
ホームページも業者だけしか見れないと思います。
522520:03/09/05 20:07 ID:R2I4LJTb
>>521
詳しく教えてくれてthx
いつになくここのスレは色々な知識が手に入るね。
やっぱり業者さんがいるからかw
523某業者:03/09/06 01:35 ID:EES504Ro
HM60はスポット生産。
って美装の社長が言ってました。
美装でメーター売り在庫あるそうですよ。
確か、FEよりも安かったような・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 08:44 ID:2BwRZ5ie
フルスモなんか乗るよ

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:49 ID:g8QHM2BM
もろちん!乗るよ!!
526名無しさん@つりだドライブへ行こう:03/09/06 11:55 ID:pjNCCQc2
フルスモ車で事故ると整備不良・安全運転義務違反で過失割合が増えます。
フルスモ車でセクースしると整備不良・安全運転義務違反で過失割合が増えます。
↑つまんね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:11 ID:gSc3Xu4B
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )









530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:50 ID:5BbQWq+C
マディコ以外でも
ttp://www.autofilm-kyoto.com/film/v70/V70AL21.htm
こんな感じでハーフミラーっぽいフィルム出しているんですか?
赤外線カットフィルムになっていますか?
関東近郊の業者さんへ、
スモーク施工お願いします!
[email protected]です。
ahooのフリーメールってID検索されるから匿名の意味がないよね。
ペテン禿げは市ね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:47 ID:EES504Ro
>>530
IKC メタリックダークスモーク
リンテック MSL−25RD
があるけど、IKCのはもうちょっと緑っぽいです。
近いといえばリンテックの方かな??

メタリック系はほとんどのフイルムが赤外線カットしますよ。
なんか、いつの間にか「合法フルスモの方法」を話し合うスレになってるな…。
>>535
良スレになってきてると思いまつ・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:45 ID:v4BG5U3O
車のCM見てるとフロントやフロントサイドにもしっかりスモーク貼ってるね。
538某業者:03/09/06 23:00 ID:EES504Ro
俺、新型レガシィのフィルム貼った。
9月の頭に出るレガシィ。
大変でした・・・
539業者ですが:03/09/06 23:16 ID:RcDgT36f
>538
なんか妙な仕様になってるんですか〜?
ダルいのなら価格上げます(笑
>>537
日本で撮影してない、もしくは、クローズドな場所で撮ってるか。
あとは、フルスモのように見えるだけか。
541某業者:03/09/07 00:22 ID:GvnYv7Ho
ガラスは何も変わってないですよ。
B4のまま。
ただ、ヘッドライトが涙目になってるとか
そんな感じです。
B4の3000って言ってましたよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 12:32 ID:YyO+nspC
89314
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 12:36 ID:Ko4AjC06
フルスモークはDQN車仕様
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 12:42 ID:L/5Jxo/U
いまだに車検でフルスモ通す車屋ってあります?
2年周期で剥がしてたんじゃコストパフォーマンス悪くね?
>>544
不正車検の方がコストパフォーマンス悪いだろw
>>544
そんなことを言う香具師はフルスモ車に乗る資格なし!
さらには
フルスモ車は公道走る資格なし なわけだがな・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 17:09 ID:3cd9SNHt
\
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:01 ID:YfAme1Hq
>>544
フロントドアだけだったら1万ちょっとぐらいが相場でしょ?
2年で1万ちょっとならコスト的にはOKでしょう。

会社のバンなんか毎年車検だぞ。
毎年1万ちょっとはねぇ・・・。
プリウスのCMまでフルスモ・・・
こりゃメーカーもやる気ねえな。Ψ(`∀´)Ψケケケ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:42 ID:8ynDKQBx
893のフルスモはどこでやるの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:05 ID:QYQe97Cr
塗るスモークはどうでつか?
今はスプレーとかあるらしいですが。
>>552
汚くなるからお勧めしない。しかも、透過率30〜35%って言っておきながら、
実際には50%くらいの透過率らしいし。

>>551
系列のフロント企業だろ。
以前の仕事でヤクザ屋さんと付き合いがあったけど、
フルスモにしてる人は一人もいなかったけどなあ
555BIPイベント:03/09/08 20:09 ID:NdZF4HXf
みんな、もともと893がフルスモにしてた意味が分かってない
あれは下の人間が高い車に乗ってて、他の組の組長などの幹部に目を付けられないようにするため
フロントガラスにもスモーク貼ってるベンツも見たことあるぞ
600SEL(出たばっかりだった当時なので)だったけど、おそらくチンピラ級なんだろうな
大きな組の幹部の車見たことある人はわかるだろうが、そういう車にはスモークなんて貼ってない
でもなぜかとんでもないオーラを放ってて、じっくり見ることもできないぞ


>>555
むしろ、それが逆に怖かったりするよな…。
557368:03/09/09 01:29 ID:uoD7y1XM
>>523
FEのメータ売りは高過ぎる。
HM60で○300円って・・・

>>537
少し前は貼ってると聞いた事があるけれど、
CGで簡単に出来るらしいから今は実際にやってるかは不明ですね。

>>549
昔、ハイエースバンに乗ってる方が車検の度にガラス嵌め替えていたそうです。
ガラスは解体屋で3000円だったそうです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 09:45 ID:Arg7VPJA
ホンダ車の透過率ってどれ位なんですか?
リア席とか最初から色入ってる窓の。
前貼ろうかなって思ってますが、同じ濃さの方がいいと思って。
559業者その2:03/09/09 17:04 ID:jLBaHEcw
通常オデッセイとかステップあたりのプライバシーガラスは25〜30%位だよ
現行シビックとかのグリーンっぽい奴はもっと薄いけどね
施工は自分でやるのかな?ホンダ車は意外と施工が難しいものがあるよ
NSXとか旧オデッセイ、旧アコードあたりがね
最初から専門店に出すのが吉だと思うよ

ちなみに同じ可視透過率でもメーカーによって見た目の濃さは結構違うよ!
プロ用のフイルムだってロットによって微妙に違う時あるし…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:02 ID:1gxKamDp
フルスモークにしてくれる業者は、まだ・ありますか?













561業者その2:03/09/10 00:22 ID:y9ZlfuQW
まだあるよ!

しかし表向きは「違反になる施工はしておりません」と…
もちろんTELでの問い合わせにも同様

大型の量販店、大型カーショップなどは100%受け付けないだろうから
小さい専門店を探すんだね。
562某業者:03/09/10 00:28 ID:HO4xaLCB
うちも表向きにはお断りしています。

例え友達やその知人であっても
口が軽そうな人には絶対貼らないしね。
563368:03/09/10 00:37 ID:oG5MlRGj
>>558>>559
ホンダって車種は何ですか?
トヨタ、ホンダで一番多いのは、アサヒの20%の物です。

ガラスの端に書いてあるメーカーや品番を控えて、
netでググって、その会社のHPへ飛んで下さい。
殆どのメーカーはデータを公表してますので分かると思います。

>ホンダ車は意外と施工が難しいものがあるよ
>NSXとか旧オデッセイ、旧アコードあたりがね
禿同。面倒で面倒で、、
ホンダだけじゃないけど、何て言うか嫌がらせじゃないかと思うくらいに、
面倒なガラスの新型車発売が続く時がありますね。

昔まだ整形技術が無い頃に、s13のリヤ上部やセレナのクォータガラス外しながら、
「この瞬間が日産車だね」なんて、日産で下らんことを言ってました。
564某業者:03/09/10 01:23 ID:HO4xaLCB
>>563
あの頃は、S13・C23は大変でしたねぇ。
今、面倒なのは、アルファードのリアドアかなぁ??
内張りはずすのに、スライドドアだからスペースが狭くて大変だし。。。
現行エスティマや現行MPVも形は似てるけど全然、貼りやすい。
565業者その2:03/09/10 07:39 ID:FtPeggx6
うちは、新型セルシオをはじめてみた時1〜2系と変わらないなっと思ったら
実際施工で入ってきたときドア内張りを外してみてびっくり!!「おいっ」って感じ
今は、新しい窓の綺麗な車両が多いけどその内、車検時にはがして再施工なんてかんじの
30系セル塩が入ってくるようになると嫌だろうな!業者の皆さんにはわかってもらえるはず

業者の皆さんは施工時内装は外してやります?うちは、リアシート、ボード、ピラーパネル
ハードトップ車でもドア内張り外してやってます。同業者には外しすぎ!!と言われますが…
どうしても外れない車種以外は100%はずすね。もちろん外さなくても施工できますよ
でもいつまでもエア(タケノコ状の)抜けなくてペーパー挟んだりするのがイヤ!
566某業者:03/09/10 08:55 ID:HO4xaLCB
>>565
新型のセルシオって内張りはずしても意味ないってやつでしたっけ?
新車だったからすごく緊張して外したら・・・あれ??って感じでした。

うちはドアの内張りは、はずす車種と外さない車種があります。
タケノコ状のエアが入る可能性が高い車種ははずしますね。
それか先にドアから貼ってペーパー挟んでおけばリアを貼り終わる頃には
OKって感じです。

最近、施工液とかがリンテックとかFEとかで販売されているけど、
使った事ある業者さんいますか?
うちは、あまり不要な成分が入っていない中性洗剤使ってます。
セダンのリヤガラスってすごく施工しにくそう…。

やはり、セレナやハイエースみたいな窓の湾曲が少ない車の方が
施工しやすいんですか?
568業者その2:03/09/10 18:18 ID:8HL8Gu3o
一概にセダンタイプの車が難しいとは限りません
旧セレナ、低年式のハイエースだったらセルシオ、シーマの方が楽!

ステップワゴン(1代目)とかでも熱形成しないと1枚で貼るのはムズいよ

素人が綺麗にやろうと思ったら施工時には、余計な邪魔なものは極力外す!
焦らない、イライラしない、風の強い日はやらない、駄目だと思ったら
無理せず専門店に頼むって感じかな?
プロも元は素人です。使用している道具もホームセンター等で揃う
しかし、なぜ金額が高いかというと経験からくる技術力の高さ、
プロ用のフイルムの品質、そして仕上がりの美しさ!!
フイルム専門業者は高い!と思うかもしれませんが、時間工賃という
考えから言いますとディーラー等の整備工賃や板金屋の時間工賃と
変わりありません。激安店等もありますがクウォリティはヤハリ
「安かろう悪かろう…」の世界です。もちろん例外もありますがね!
しかし昨今の不景気により技術力の無い悪質業者は、ほぼ無くなりました
ですから今残ってる業者は優良業者です(極論ですが…

しかし最近新規開店する同業者は無いなぁ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:12 ID:fHhJVbHM
現行シーマ(MC後)
570業者ですが:03/09/10 21:47 ID:+sUz9sYc
>568
言いたい事言ってくれてる。
その通りですわぁ。

うちの近所は結構新規開業してるなぁ、最近。
っても・・カーコンビニ系だから、
ついでにフィルムもやっとくかって感じっすけど(笑
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 10:48 ID:fiAGlqAD
荷室のはめ込みガラスって、どうやって外すんですか?
572業者ですが:03/09/11 22:12 ID:ZyIrQF3A
>571
車種によりけりです。
ハメ殺しちゃうよね?ゴム枠だよね?
軽なら手で外せるのもあるし。。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:18 ID:wBoqP+6z
ガラス外しちゃってゴム枠だったら再利用するの?
雨漏り平気??
5741:03/09/11 22:59 ID:jvZuEEDE
もろちん!乗るよ!!

575業者ですが:03/09/11 23:16 ID:7Iv1ga1u
ゴム枠普通に使いますよ。
新品に換える意味無いですし。
旧エスティマとかの内側に妙なゴム糊が付いてるのは
雨漏りしないように手間掛かりますが。
576368:03/09/12 01:38 ID:BvgKnrRm
>>566
リンテックはまだ使ってないけど、フィルムオンなら昨年から使ってるよ。
洗浄用に普通の洗剤用スプレーは必要だけど、専用液はかなり貼り易くていい。
FEに言わせるといろいろと細かいメリットはあるみたいだけど、
私が使って良いと思ったのは水抜きと水抜けが素晴らしく良い。勿論糊の付きも良い。
ただガラスがかなり暑い時はスベリが極端に悪くなり、
洗剤の様に濃度を濃くしても使い物にならないです。

>>568
こちらでは大きなフィルム屋が潰れてそこに居た若者が個々に店を開くパターンで増殖してます・・・
>「安かろう悪かろう…」
昔はお客が分かってくれてなかったけど、
最近はこの意味を理解してない業者の方が多いかな。
出来るだけ安く仕入れて利幅稼いでクレームが出たら押しつけ。
こうして業者の口車に乗った店はやられちゃいますね。

>>571
ガラスは殆ど四隅の角で止まってます。
なので四角かったら上部左右のどちらかの角の周辺の内側のゴムを捲って、
力を「ギュッギュッ」といれて外側に押しながら緩めます。
そして角から抜きます。できれば工具を使わない方が良いです。
角が1箇所抜ければあとは順繰りにゴムを緩めていけば外れます。
ただし保険の為と思って外にも人に持っててもらった方が良いです。
落とすと割れる可能性ありますからね。
それから嵌める時は紐が必要なので4〜5mm×4〜5m程度の紐を用意しといてください。

>>575
そうそう旧エスティマは漏れるんですよね。
あれバラさなくても古くなると間のブチルの粘着性が無くなって、
毛細管現象で内側に雨水が入り込みますね。
ブチルを塗りかえるのは一度やって懲りたので別料金にしました。
最近は外人さんご用達でメッキリ御無沙汰ですが・・・
577業者その2:03/09/12 08:20 ID:o0xkS/CP
フイルム専用液かぁ今度買ってみよ!

確かに旧エスティマ少なくなったね以前は、ちょくちょくあったのに…
エスティマは新車時から雨漏りのクレーム出てましたよ!設計的問題じゃない?
ですからウチの落ち度ににされるのがイヤなので、外さないでやってる
外さないと時間はかかるし熱線コネクターの横はカットするけど
お客には理解してもらいました。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:07 ID:onLmMgTc
http://www.asahi.com/national/update/0912/032.html

ワンボックスカーに連れ去られたそうです。当然フルスモークでしょう。
フルスモークの車を見たら犯罪者が乗っていると思いましょう。
579某業者:03/09/12 18:10 ID:UFxG27X3
>>368
何県ですか??
ちょっと心当たりがあるので・・・

フィルム専用液に変えようかなぁ・・・
でも、たまに中古車屋とか、余裕で外で貼らせるので、
夏なんかガラスがギンギンに熱いです。
エアコンつけたいけど、ガソリン入ってなかったりするし・・・
埃が舞うし・・・
そうなると洗剤の方がいいのかな?
糊のつきが良くなるんだったら、車種によって専用液使えば効果あるかな??

ところで、リアガラスの周りのセラミックのドット部分って、
白く浮かせたままにしてます??
今日、新型マークUのリアガラスのドット部分が、白く浮いていないのを見ました。
しっかりとくっつけてあるんです。
で、いろいろな人に聞いたけど、糊の厚いフィルムなら可能。という結論に。
それか、ヒートガンで温めたか・・・(でも乗用車なのでかなり苦労のような)
糊が厚いのは「フジ」??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:41 ID:O+nlSVCp
89314もろちん!乗るよ!!



581業者ですが:03/09/12 23:42 ID:05UG3CbC
>579

ドットのきっちり施行は手間掛かりますよね。
ルミクールで出来ますよ。
うちも特に問題ないので普通は白浮き仕上げですけど、
どうしても・・って時は遠赤(電ストーブ 外からかけながら、
スキージ2種類使い分けで密着させてます。
鬼手間掛かりますけど(涙
582368:03/09/13 01:30 ID:PdM0dT08
>>577>>579
施工液はコストも意外と掛からないから試して見る価値は充分ありますよ。

>何県ですか??
県まで書くと余裕でばれるのでそれは勘弁を。
ちなみにディティーリング関係の価格競争日本一の地方・・・。

ドットマトリクスは>>581さんの仰る様に炙るのが良いって言いますね。
ウチでは全部出すか全部消すか(分かり難くするか)で同じ車種でも分けます。
消す場合はかなりしっかり水を抜きます。
それでも消えない時は爪で空気を地味に抜いています。

で、爪でやって消える物は最初からしっかり水を抜けば消えるんですけど、
抜けない理由は一番外のセラミック部にしっかりフィルムが定着してしまい。
水が抜け無くなってる状態と考えています。一枚貼りは厳しいかな。
その原因としてやはり乾きが早いとダメなので、
日射下やガラスが熱い時は厳しいです。で、結局爪でシコシコと・・・

あとは昔他の業者に聞いた話では水をしっかり抜かない。
これは重ね張りじゃないとやり難いし、
水を抜かない=糊が浮く=寿命が早い。って事であまり良くないけれど、
かなり綺麗に消えてました。

取り敢えず高さがあるものや面倒な時は最初から「出来ません」で終わりが一番ですね。

ところでフィルアート(美装)からグラデキャンペーンきましたか?
纏め買いなんてした事無いけれど、アーチ別、色別で検討すると、
在庫は怖くて怖くて、余らせて損しそうです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 10:28 ID:25+FQc7O
買うならセルシオかアリスト。





584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 10:46 ID:yqzG8ZgT
>>581
業者で貼ってもらったスモークを剥がすのに苦労したんだけど何か特別なのりを使ってるの?
585某業者:03/09/13 15:13 ID:cTJvnfNK
>>582
オー○○カ○??

うちも美装のキャンペーン来ました。
いつもまとめて購入するときは、R1035.R1050を中心に買っています。
色はダークスモークが中心です。
いつも6本以上買わないと安くならないので、まとめて買ってますが、
在庫はそんなに残っていません。

さぁ、また仕事行ってきます。
586素人:03/09/13 18:32 ID:MviwWbDf
ニュービートルを素人が貼るのは難しいですか?
587某業者:03/09/13 18:45 ID:cTJvnfNK
>>586
横の窓はどうにか貼れると思います。
リアは、5〜6分割ぐらいにしないと厳しいかも。
せっかくの新車なので、専門業者に頼んで貼ってもらった方がいいですよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:00 ID:9S2vi96i
Y33Cima現象
589業者ですが:03/09/13 23:33 ID:c2XyAz3N
>584

業者っていっても使用フィルムは多々ありますし。
剥すのに苦労されたようですが、
どこのメーカーのフィルムであれ長期間貼られてたのなんかは
やっぱり糊残りますからねぇ。
市販のフィルムの方がヒドイ事になってる糊残りも有りますから。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:34 ID:nQAN5MCY
業者っていっても使用フィルムは多々ありますし。
剥すのに苦労されたようですが、
どこのメーカーのフィルムであれ長期間貼られてたのなんかは
やっぱり糊残りますからねぇ。
市販のフィルムの方がヒドイ事になってる糊残りも有りますから。



591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:08 ID:urDOXisY
渋滞してる道路で、横のファミレスなんかの駐車場から出ようと
している車がフルスモークだったときは絶対に譲らない。
右折でも左折でもわざとまん前に停車して進路をさえぎる。
というか見て見ぬふりをする。

でもヘタレなのでベンツやセルシオのフルスモだったら快く譲る。
592素人:03/09/14 07:34 ID:vxh83xnk
リヤガラスの分割って熱線でクロスみたいに切りあわせることですよね?かなり難しそうなので自分で貼るのは諦めようと思います。ちなみに業者さんに頼むと相場はいくら位でしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 07:54 ID:MJ6fXoTp
>>591
オレも絶対に譲らないよ。
視界が遮られるのが嫌だし、爆音マフラーが五月蠅いヴァカが多いからね。
ベンツやセルシオは思い通りにならなかったのが悔しいのか煽ってくるよ。
渋滞では車間詰めたり、停車中には空ぶかししたり、中には車線を買えて俺の前に割り込もうとしたりするが絶対に入れない。
道が空いてるときは余裕で振り切る。
594477:03/09/14 13:25 ID:npNqqCf8
>某業者さん
昨日はありがとうございました、、

夕方ごろ見たら、思いっきり反射してて一人ニヤニヤしてました、、w

>>594
何貼ったの?
>>591
今さ、

スモーク貼ってるの多すぎ


本職は
ベンツ、セルシオ、センチュリー、プレジデント以外乗らないから、それ以外のフルスモ車には
譲らん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 16:50 ID:kDn4hdFY
893
>>591
俺も譲りたくねーな。
窓をあけてこちらを確認する素振りを見せているなら別だが、
そんなことするヤツに遭遇したことない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:23 ID:kDn4hdFY
キャロムのブラックスチールはトビカのトップガード(マットタイプ)と
マルっきり一緒。値段はトビカが全然安い。





600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:56 ID:MJ6fXoTp
そうそう!譲る必要性は全く無い。
サングラスかけてる人と話そうなんてアフォはいないしね。
アイコンタクトを自ら拒否するフルスモは車は社会の障害物でしかないもんな。
601368:03/09/15 01:15 ID:09vaDWCD
>>585
いいえ違いますよ。○○トス○イはとっくに潰れましたよ。
そこの若い方々はチーム組んだり、個人で店出したりでやってますよ。

うちはグラデを特別押してないんですよ。
たまーに問い合わせがあった時に頼むだけなのでそんなに出て無いんです。
色も青系が多く緑や黒もバランス良く選んでくれるもんだから在庫は悩みます。

>6本以上買わないと安くならない
初耳です。有難う御座います。
ちなみに通常で6本頼むと今のキャンペーンより少し高いんですか?
某業者さんみたいにダークスモーク中心で在庫して、
ダークスモークのみ安くして売ろうかな(w

>>591
私の場合は、明かに厳つい人が乗ってても図々しい車には絶対譲りませんね。
ホーン鳴らしてでも阻止します。でも大人しく待ってる人には停車して快く譲ります。
それはフルスモでもそうではなくても歩行者と同じで昔からそうしてます。
602368:03/09/15 01:17 ID:09vaDWCD
>>596
本職の方々も多数お世話になってますが、幹部の方々は100%フロントドア貼ってないです。
車もベンツ、セルシオ、アリストが多いですね。
センチュリーやプレジは少ないです。って言うか、
凌ぎが甘い若い衆が古いセンチュリー乗ったりしてるので幹部は乗らないんでしょう。
色はベンツは白が最近増えて国産車は黒一色です。
あとはセカンドでポルシェやマラネロがごろごろです。
ベンツはAMGが安くなったので、S55もスゴイ増えました。
ここの方々は○○組のてっぺんに近い組みの方々です。

別の組の方々で金融業をメインでやってる方々は、
ベンツが多いですね。ミディアムも多いです。
ここの親分さんは全く運転しないです。
ここでもやはり幹部の方々はフルスモ依頼無いです。

あと法人に移行して右翼の組織を立ち上げた方々は、
指定外れてるので結構無茶な事言う人が多かったです。
今は疎遠になってしまったので、
って言うかフィリピンバーの経営に一口噛んでくれって・・・
断わったら直系の自動車会社から仕事くれなくなりました。

>>600
アイコンタクトを過信しない方が良いですよ。
昔、店から出てきた車が道路に出る前に一時停止して、
私の方をずっと見ていたので、大丈夫だろうと思っていたら、
私の車のクォーターに思いっきり突っ込まれました。
理由は見てたけどボーッとしていて自分でも・・・だそうです。
だろう運転が悪いんですが、それから運転手の挙動は信用してません。

あっ、フルスモは止めた方が良いですよ。捕まりますから。念の為に・・・
603某業者:03/09/15 08:58 ID:VmYbL4C3
>368
グラデーションは、通常時は、
1〜3本  ○,000円
4〜11本  △,400円
12本以上 △,000円
でした。ちょっと前までは6〜11本だったんですけど、
4〜11本に変わってました。

ちなみに自分は元オー○ス○○の従業員だったりして...

>>596
ランクルシグナスもやばいよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 20:42 ID:Ilc3c9NF
現行セルシオ、黒、フルスモーク、金エンブレム後ノーマル!煽られないよ。
ホーン鳴らされない。

>現行セルシオ、黒、フルスモーク、金エンブレム後ノーマル!煽られないよ。
>ホーン鳴らされない。
田舎だからじゃないの?
黒に金エンブレムって田舎者の象徴だよ。
ついでにドアの淵にも金モール?
で、光るナンバーだったら最悪。
他スレ見てみぃ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:55 ID:BpQAB6N+
>>606
大阪ですが、現行で黒、フルスモーク、金でもノーマルでもエンブレムどっちでも
煽られないです。
光るナンバーは人気なし。運転両サイド剥がしてる人もいてますが。
ナンバー一桁、カブ、8938,536,5910,18.
不動産屋も乗ってますが。まあ普通に考えてガキは金ない、買えない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:01 ID:BpQAB6N+
>>606
プレジデント、センチュリーもいてる。レースのカーテンの場合もある。
ただ国産の中古も多い。軽4も居るし四駆も居る。あと地方ナンバーの
中古も危ない。車で判断は危険。
全然フイルム貼ってない車も多い。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:14 ID:QTm+AgRe
フルスモークってフロントガラスもだろ?
βακα..._φ(゚Д゚ )はくんな>>609
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:33 ID:hdd26ae2
>>606
>黒に金エンブレムって田舎者の象徴だよ。

君は人生経験少ないね。ノーマルホイールにフルスモに金エンブレムっていったらやくざのしかいない

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:49 ID:bNfTS2tq
東京はフルスモ、字光式、ノーマルホイールのヤクザが多かった(去年まで住んでた。今は知らない
セルシオかアリストね。もち現行型。イカチー

ホイール変えてるのはBIPの小僧。
マフラーまで変えてるのやつは氏んでって感じ。
613ありすと:03/09/15 23:17 ID:umLj/CuN
アリスト?
>>611
人生経験というより地方によってかな?
別に人生経験少なくないしね。

この辺では、金エンブレムのやくざは見ないですよ。
国産ならセルシオ・マジェスタ・インフィニティあたりで
フルスモでホイルぐらいだけ変えてる人が多いですよ。
知り合いの人も、マジェスタのフルスモ(他はドノーマル)だし、
他はジャガーのフルスモとかベンツのフルスモとかですよ。
(フルスモと言っても、濃い色じゃなく、薄い色で)

右翼系などは、また違う感じがします。
この人たちは、フルスモでも真っ黒いの貼ってます。
615893:03/09/16 00:14 ID:fvNxdOGr
( ´_ゝ`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:08 ID:xaRMUzsE
四駆に乗ってる人も結構いるね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:18 ID:TUtzrBwT
今でも20系セルシオ海苔のヤクザは、いるのですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:34 ID:a9xgJMfv
>>614
高級車でなくサーフとか乗ってる珍力もいるから下手な事はできないしね
619368:03/09/17 02:20 ID:qBuDxUiY
>>603
ありがとー。
そうなるとキャンペーンはそれなりに安いんだね。
でも、無理しなくても4本買えばいつでも少し安くなるなら、
それでも良いかなって思ってしまう。

>ちなみに自分は元オー○ス○○の従業員だったりして...
ほぉーーー って、
関東圏の方ではないのですか?

>>609
昔は前面ガラスへ貼る人なんて居なかったし、
フィルムの透明感も悪くて視界も悪かったし、
ましてや継ぎ目無しで貼る技術もありませんでした。
貼ってた方々は自分達でガラスの上と下に貼ったりしてました。
なので、一般的にフルスモって言われるのはフロントサイドまでと言う事です。

ちなみに私は、
フロントドアまではフルスモと呼び、
前ガラスまで貼る事を全面貼りと言うように、
呼び名を勝手に使い分けてます。


良くわかんないけど、
金のエンブレムって成り上がりの社長連中が経費で買う時に、
あれもこれもOP付けることで見栄になると勘違いしてる人達じゃないのかね?
契約時に営業マンに「オプションは如何致しましょうか?」と尋ねられて、
「おぅ、全部付けてくれ」って、言うパターンだと思うんだけど。
620某業者:03/09/17 08:44 ID:ekLJKogz
>>619
関東にもあったんですよ。
埼玉と千葉に。

昔はリンテックの顔料系のフィルム使ってたので、
1枚貼りなんて絶対に無理な話でした。
140系のベンツのリアも一苦労でしたし。。。
フロントガラスも最初は上の数センチからはじまって、
ガラスの半分まで貼る人が出て、それじゃ物足りなくてガラス全面って感じでした。
フロントガラスに黒の30%・50%を貼る人ばかりだったのに、
最近では、透明断熱やFGR2500(IR25HD)を貼る人の方が多いです。
真っ黒フルスモークもはやらなくなってきているような・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:48 ID:rDghJmiF
生活保護:おめえセル塩とシー魔どっちがいいよ?
プー:ああん?シー魔にきまってるべ、シー魔まじヤバイよマジで
生活保護:おめえわかってねえなあ!男はセル塩だべ!フルスモにしてよお
プー:いんやシー魔マジやばいマジで
生活保護:やっぱセル塩だべーバシッと落としてよお
プー:いんやシー魔マジやばいマジで


622業者その2:03/09/18 14:02 ID:vhca8fWJ
うちもフルスモークといえば運、助のサイドガラスまでだね。
フロントガラスに全面貼るなんて最近でも少数ですね
最近張るのが多いのは黄色やグリーンのカラーの全面張りだな
客も若い奴ばっかりだしね。

やくざの特に幹部やら上の人間はフルスモークは非常に少ないね
組のチンピラやエセやくざ位だよ!本職は見える部分での
違法行為は絶対しません。見えないところで本領を発揮する職業の方々です。
右翼はフルスモ多いかも…
ウチの店もツマラナイ因縁をつけて来るのはチンピラばっかりだね
そういう奴らには地元の顔役の幹部(ウチのポリマーの上客)にお灸を
据えてもらいます。

同業者の皆さん、変な客とかトンでもないクレームとかあります?
ちなみにウチは1年前くらいにフイルム施工した客が最近来て、
「フイルムが破れたままで納車された!張りなおせ!」と怒鳴り込んできた
見てみたらサイドガラスの、ど真ん中に1センチくらいどう見ても
客が何かをぶつけて破いた傷。
もちろんそんなクレーム受け付けられないと言っても興奮状態で電波な
言葉をわめき続けてました。近所迷惑でしたし薄気味悪くなって
とりあえず張り替えてやって
「二度とうちには来ないでくれ!もちろん次回の依頼も受けない!」
と伝えるとまた騒ぎ出したのでその日はすべての従業員は早仕舞いして
とっとと帰りました
>>622
クレーム期間(一週間とか一ヶ月とか)を明確にしておけばいいんじゃないの?
レンタカー借りる時みたいに、引渡しの際にキズ破れがないか本人にチェックさせるとか。
あまりに電波な状態なら警察に電話してお引取り願えばいいんじゃないの。
624某業者:03/09/18 21:13 ID:nlOLdhZT
>>622
フロントドアに貼るフィルムをプライバシーガラスに合わせろ!!
という客。
透過率は同じに出来ても、色合いまではねぇ・・・
「他のフィルム屋では出来るって言ってた」だってさ・・・
じゃあ、そこで貼ってもらえば。って思った。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:50 ID:xUWKQcJd
右翼なんて怖くもなんともない。コロセ・・
893は怖いけど・・
626業者その2:03/09/18 23:12 ID:rapEXRTL
>>623
警察も考えたんですが、そのクレーム個所は違法行為な…
確かにクレーム期間は決めてないですね。一応お客の常識と良心に任せてます。
>>624
そのパターンはよくありますね!
「じゃあ、そっちでやれよ!」一度でいいから言ってみたい…

本日施工の個人の客、うちは引き渡し時に清算なんですがどうもパチンコで負けて
来たらしく支払いを給料日まで待ってくれとの事、お得意様なら別ですが初顔の客の
そんなわがままは聞く訳いかないので料金を持ってくるまで車を預かる事になりました
コッソリ持っていかれると困るのでウチの所有車で囲んでます
627623:03/09/18 23:47 ID:YA7BM6aA
>>624
透明ガラスに交換してから来てくれれば同じに出来ますよ。と返事したらどんな顔するんでしょうねぇ?w

>>626
>クレーム期間は決めてない
まぁ決め事してても電波な人は絡んでくるんで諦めも必要ですね。
628某業者:03/09/19 00:04 ID:KryuKV6l
>>626
うちもそんな客が過去にいましたよ。
車を預かるまではしなかったんですが、車検証&免許証のチェック&コピー。
ついでに紙にいつ持ってくるか書かせて住所・名前・拇印。
その人にはちゃんとお金もらえました。
今は近くのパチンコ屋も潰れたのでその心配はないんですが・・・

>>627
もちろん30分以上、もめてたんで言いましたよ。
同じにしたかったらリアのガラスを透明ガラスに換えるか、
ガラス製造している工場に持っていって、フロントドアにも着色してくれ。
って言えば、同じ色になりますよって。
結局その人、そのフィルム屋に持っていって、貼ってもらったらしいけど、
やっぱり色が違ってて、またうちに注文が来た。
「そちらで使っているフィルムの方が色合いがいいんで・・・」だって。
文句言ってた時は、うちの会社の事を「おたくの・・・」とか言ってたくせに
都合悪くなったんだか「そちらの・・・」に言い方変えてました。
「勝った」と思った瞬間でしたw

629業者ですが:03/09/19 00:30 ID:ENXJnQSQ
やっぱり皆さん一見のお客様ってのは揉め事多いですね。
ディラー、中古車屋系では考えられないような、
クレームつく時ありますしねぇ。
10年フィルム貼りやってて、
今までに1回だけどうにも分かって頂けない方に困った事が。
新車の軽自動車でリアにガラスボケが有って、
『これはガラス自体のせいですから』って言っても信じて貰えず、
フィルムその場で全剥ぎして・・
『ほら!フィルム剥いでもボケてるでしょ!ココ!!』
で・・お帰り頂きました。
驚く程細かい方って居ますよね。(笑


630某業者:03/09/19 00:53 ID:KryuKV6l
>>629
ディーラーとの揉め事。
1・ステップワゴンRF1のサイドガラスの内側にキズがあった。
2・ミラL500のリアガラスにもキズがあった。
3・新車センターの車のマットに泥がついてた。
こういうの全ては、立場の弱いフィルム屋のせい。
結果は、
1と2は、施工前からついていた事が他の車で証明できた。
3は、新車センターに入っている磨き屋のバイト君が土足で室内に入っていた。
その時は、会社組織の中にいて、役職があったから、従業員が貼ったやつでも謝りに行って・・・
さんざん責められて、文句言われて。。。結局、こっちは悪くない。
さすがにその時は、得意先であろうとキレそうだったw

一般の人は、
リアガラスの上のドット部分は文句つける人多いです。
最近は、あまりいなくなってますが・・・
あと、リンテックの顔料系使ってたとき、白濁の事で・・・

自分はまだ、8年ぐらいしかフィルム貼ってないけど、
何十回、無駄な貼り替えをしただろう・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:26 ID:ipWsBvZa
w220が出始めの頃うちの外車専門の取引先で、S55を3面施工した時
の話だが、貼りおえて帰るとすぐ電話があり窓ガラスが開きません、何か
しましたとの事、聞くとステレオ屋が、フィルム屋が要らん事したと吹き込んだ
らしい。車関係では、絶対言ってはいけない事、信用問題だしね。ヤナセに見て
もらうとセンサー不良クレームだった。ステレオ屋は、締め上げましたね。
632業者ですが:03/09/19 02:16 ID:ENXJnQSQ
>630
新車ガラスの傷・・困りますよねぇ。
ディーラーさんとは揉めてないので、
うちの取引ディーラーさんは優しいのかな〜?大雑把?(笑
ココ傷ですわぁ・・言うと、お客からクレーム来たらガラス変えるから、
貼り直してねぇ〜って感じです。

>631
窓が動かない!言われて、
内張り組む時カプラー忘れてた、ってのを思い出しました(汗
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 03:01 ID:ipWsBvZa
もう少なくなりましたが、プレジ、インフィ二の純正マルチ付きは要注意です。
リアのボード真下(水ダレする所)にアンプが付いてあり水が、入るとパーになります。
5マンします。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 03:20 ID:ipWsBvZa
ビスタ系ー特にアリストうるさい客が多い。
635素人ですが:03/09/19 06:23 ID:H+lli1cW
車の値段が高いと往々にして人間が安くなるんですよね…

無水エタノール使ったら糊が綺麗に取れました
んで気化したアルコールで酔いました(笑
カーフィルムくらい自分で貼れないヤシは・・・


ウェルコネ!w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:13 ID:svseL80s
本物のヤクザでも
以前と違って、カタギの人間でも容赦なく
追い込みかけられる御時世だぞ、今は。

親類が警察官だけど、
聞いてる限りでは、車の運転中のトラブルで
チンピラだけでなく、本物のヤクザとのトラブルも
多いって言ってた。
大体は、目が見えなくなるほどまで殴られて、
気絶したり、そんなんで相手のナンバープレートさえ
まともに覚えていないのが殆どだって。

これからの時代は街を出れば皆敵と思わないと駄目。



638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:59 ID:6/KrlEuT
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:36 ID:IYy2ZI2N
何ヶ月か前に横浜ナンバーのホワイトarisutoの集団を東名で見掛けました、先頭車にパッシングされた!怖かった。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:02 ID:xByVd3uR
3
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:00 ID:Ag7cYzBL
2
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:53 ID:OPnygIsk
フルスモークについて語ろう

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:50 ID:SmhAeZUA
最近フロントガラスが鏡みたいに反射して見えない車多くないですか?
ありゃ何を貼ってるんですか?違法じゃないんですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:06 ID:7gTzr1iO
ルミクール、品番MTS10やくざもんご用達。聞くところによるとオービスは写らな
し、勝ちこみ入れるとき便利らしい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 04:54 ID:lnB83S4b
リヤに透透率15%張ったら真っ暗になって、運転するのこわー・・
なれまつか?;
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 05:10 ID:HsWj1uNz
慣れません
剥したいです
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:08 ID:fc+J7qpo
ルミクール
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 12:35 ID:4cbASerH
フィルム張ってあるガラスって
普通にタオルで拭いても大丈夫?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:23 ID:QwmaLEc7
フィルム剥がす専用のスプレー売ってたんですが780円でこれってうまく剥がせますか?
1年くらい張ってたんですけど
780円くらい買って試してみろよ…

だいいち商品名書いてないのに「うまく剥がせますか」って聞かれて、
何を答えろと???

お前、ちゃんと他人とコミュニケーション取れてるか?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:05 ID:HsWj1uNz
780円が痛いのではなく、ミスしたときのリスクが怖いと思う
自分もリアフィルム剥したいのだが、業者もんで5年は貼ってあるので
うまく剥せるかどうが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:08 ID:06DEyDj3
>>649>>651
ガラスが熱い時に剥がせば、綺麗に剥がれる率が高い。
専用のスプレーとかは、フィルムの糊との相性があるから何ともいえない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:10 ID:pdilgE5h
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・・
   |    /
   | /| |
  // | |
三◎  ◎



654超大福餅R ◆t3mochi2cs :03/09/21 17:29 ID:Yktz1X1w
フィルム剥がしの失敗で、いったいどんなリスクがあるというのか理解できない。

量販店で売ってる激安は補足破れまくりではがすのに苦労する場合もある。
ノリが残ったり。
貼る時に既に差が出るわけだけど。

業者者は、ほとんど一気に剥がれるでしょ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:01 ID:kY39Y5VH
>>645
慣れます。俺のクルマはフロントガラスを除けば全部15%です。
>>655
違法車輌で偉そうに言わないように。
VIP車は見た目だけのハッタリ小僧が少しでも強そうに見せる為の車。
遅いし、乗ってるヤツもリアルな喧嘩では実わ弱い。
俺10年以上前のKに乗っててよくVIPに煽られる。
で、信号待ちで俺が降車すると大抵の香具師は俺の体を見てビビって終わり。
降りてこないでそのままそっぽ向いてる。
それが快感なんだが。VIPいぢめ楽しい。
>>657
せいぜい軽でいきがっていてください。
65989314:03/09/21 20:41 ID:nI4jeaQT
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・・
   |    /
   | /| |
  // | |
三◎  ◎


>>657
893に遣られろ コジキのくせに生意気・



660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:14 ID:06DEyDj3
>>654
市販のフィルムで色褪せして透明になっちゃてても綺麗に剥がれる時もある。
業販のフィルムで貼って数ヶ月で糊が残る時もある。(IKCなど)
メッシュタイプのフィルムは、99%糊が残る。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:03 ID:qf3TIJ/m
ルミクールってゆーのは市販品なん?
662撥水:03/09/22 16:46 ID:ogYoyYiD
撥水ガラスってフィルム貼り辛いよね。手軽に撥水除去できる方法ないですか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:21 ID:qHcPPd7W
>>662これに当たると倍手間。いろいろ試したが、ガラス油膜取りが一番
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:26 ID:qHcPPd7W
日産要らんことすなちゅねん
665撥水:03/09/22 18:38 ID:ogYoyYiD
油膜とりってセイリム粉がはいっているガラスコンパウンドのことですか?
>>664
トヨタもね。

一回軽く貼り付ける→めくって水かける→いい感じ。
上のように炎天下で貼るような感じでやると、
動きもスムーズになる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:15 ID:7qFq7q7t
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・・
   |    /
   | /| |
  // | |
三◎  ◎


>>657
893に遣られろ コジキのくせに生意気・





668368:03/09/23 01:26 ID:e4Trl823
>>620
>関東にもあった
へぇ〜知らなかった。
あそこはずっとリンテックでしたよね。

>>622
極端なのは無いです。
納車後一周間ぐらいで縦に太い傷(内側から物凄く良く分かるけど、破けてはない)
のような物がついて、「これは施工が悪い」って言われた事がありましたが、
良く見たら「ばか」とお金のようなもので引っ掛かれており、
反対側のドアガラスには「アホ」と描かれてました(w
それを説明したら、すごい剣幕で怒っていたせいか、
一言「お金払うから貼り直して」って吐いて、車置いて逃げるように去って行きました。

>>625
右翼の方が宗教的で怖い。おまけに幹部は元本職だから同じだよ。

>>627
>決め事してても電波な人は絡んでくる
胴衣。

>>629
そう言えば最近はガラスも作りが悪いですね。
ピンホールも沢山あるし、プリントは弱いし、輸送が悪いのか傷も増えた。
きっとガラスもコストダウンしてるんだろうな。
669368:03/09/23 01:27 ID:2M4w3yjg
>>631
どこにでも居ますね。アホ業者。
知らん事に無責任に口挟むやつは氏んで欲しいよ。

>>643
純正の反射断熱ガラスじゃないかな?欧州車に多いよ。

>>648
柔らかいタオルをしっかり水に浸して使えばほぼ大丈夫。
出来ればネルのような柔らかいクロスを水拭きで使って欲しい。

>>649
>>452参照。

>>654
>業者者は、ほとんど一気に剥がれるでしょ?
そんな事無いですよ。古くなれば朽ちますよ。
糊残りは>>660に胴衣。

>業者の方々へ
最近安売り業者が使ってるフィルムで、
軽く握ったくらいじゃシワが残らないようなフィルムがあるらしいですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
670某業者:03/09/23 01:48 ID:Spq980Yh
>>668
リンテック使ってましたね。
途中から関ぺのフィルムにかわりましたけど。
色はリンテックと同じ感じで顔料系です。
(今はリケンテクノスで販売しています。)
で、調子乗って関ペ品をOEMで自社ブランドに変更してました。

>軽く握ったくらいじゃシワが残らないようなフィルム
そんなのあるんですか?ちょっと調べてみます。

ミラーのフィルムに「蝶」とか「リボン」のホログラムが印刷されてる
フィルム知ってます?
あれって、貼る人いるんでしょうかね?
サンプル見たとき、笑ってしまいました。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 09:26 ID:+hVQ6ZzO
>>657
893に遣られろ コジキのくせに生意気・







>>671
しつこい その煽りの方が貧乏臭いと気付け
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 16:20 ID:RaTZkWZR
オートバックスに売ってるガラスに塗るタイプの青とかグリーンにするのがありますが
これはどうなんでしょうか?試したことある人いますか?
>>673
一番薄い色のやつなら外から見てもあまり失敗した感じはない。ただ、薄すぎるw
で、色の濃いやつはムラが目立ちやすい。のでカラーフィルムにしといたほうがいい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 16:36 ID:SQeyY173
いません
>>673
ttp://moon.cside5.jp/movie/TAKEN/taken.html
値段的にも自分でやるならカラーフィルムのほうがいいかも。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 17:18 ID:RaTZkWZR
いろいろ勉強になりましたありがとうございます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/23 17:34 ID:wWz5JuE9
警察24時のテレビで違法改造と思われる車を検挙してるのを見たんだけど、
ミニバンに乗ってる小僧(モザイクかかってる)、フルスモ−クで警察官が
機械で測ったら3%でした。
業者の方でもフロントサイドに3%を貼れと客に言われたら貼るんでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 17:53 ID:RaTZkWZR
650は基地外〜
>>678
DQNに関わると迷惑な事しかないから貼りません。
塗るタイプの青色をドアミラーに塗ってみようかな〜
>>681
やめとけ。後悔するぞ!
>>681
カラーフィルムにしとけ。と言っておくが塗るなら、油膜取りが激しくしんどいと言っておくよ。
出来れば、ガラスを外して油膜取り&塗り&24時間以上乾燥させてくれ。
この手間を考えるとフィルムの方が楽かもw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:44 ID:3DY7KdNF
>>681
683の言うように、カラーフィルムなら綺麗にできるかも。
塗るやつは雑巾で拭くと細かいキズがついて、そのうち見えなくなるよ。
ガラスにやっても細かいキズで白っぽくなってきてる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:43 ID:2mjrLUaj
ちょっと前にメアド晒して業者の人に頼んでたひとはやったのかな?
うp期待してるんだけど
ふるすもーくっていかんの?ベカムが来日したとき乗ってたベンツフルスモ
だったよ?
>>686
Cadillac Escaladeだっけ。フロントガラスまでゴールドっぽいフィルム。
透過率5%age
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:57 ID:PA3N6LFV
ageようと思って間違えた。↑
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 09:30 ID:I8w9NW4t
>>676
そのサイトを貼った意味はナニ?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:38 ID:5HW0niU3
オートバックスなどでボカシウインドウっていう7800円の奴があるんです
がパネル式のこれってどうですか?おすすめですか?
>>690
単純にミスったんだろ。そんなこと気にするな
>>691
微妙なネーミングだな。詳細キボンヌ

ところでこののりなしフィルムってどう?
ttp://www.k-wako.co.jp/carfilm/kantan.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:53 ID:qFPUlBbP
>>692
静電気が凄い。
痛いぐらいすごい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:21 ID:zFXMX4Rp
陸運局に用事があるのですが、フルスモで行っても平気ですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:25 ID:GkeutukT
警察じゃないからね。車検でもなきや平気でそ。
>>694

止めたほうがいい。
陸事のいたる所に「違法改造(着色フィルム)等、整備改善命令を出すぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
なんて張り紙が出てるのでチクられます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:44 ID:q/oiNA/U
窓を開けていけば平気だろう。
698BIP:03/09/27 19:34 ID:b39v4mu/
z
699名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/27 20:18 ID:GU8u9ua6
フルスモする自体キチガイなんだYO
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:24 ID:KwDwqlQB
警察に捕まっても顔パスのやつ以外やめろ。
切符切られないように言い訳とかしてるの見苦しいからな。
暴対に登録されたヤクザの車(確かG登録とかいう)はマジ捕まらない。
いつも悪い事してる彼らはデカい事で捕まるので、小さな違反ではお咎め無し。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:55 ID:FuwOR3+W
自分ヤクザの組長やってる。
でも育ちのよいお嬢様の奴隷になりたい。
俺の願望聞いてくれ
組の連中と道路を走っている
自分のは新車のベンツS600L 自分の宝ものだ
子分はキャデラック ベンツSLkと並んで走っている
後ろからなんとロールスロイスの新車様がくる。
そして俺たちは煽られる。
怒った子分たちは車を止める。
ロールスからでてきたのはなんと黒髪の上品なお嬢様方だ。
上品なお嬢様方はヤクザの命である車をぼこぼこにし始める。
若頭がテメーなにをしやがる。これは1000万円もする組長の
ベンツだぞ。お嬢様方は大笑いしながら安い車ねーと笑う。
自分ははっとする。このお嬢様方は日本を支配する超上流階級の
お嬢様方だ。自分は子分にこの方たちは国家権力を持つ方たちのご令嬢だ
俺たちヤクザのかなう相手じゃねー。耐えろーと叫ぶ
そういいいながら俺のチンポはびんびんになっている。
子分たちがせこく偽装離婚までしてだました金でかったSLKやキャデ
がみるも無残にぼこぼこの廃車になっていく。
そーしていると若頭の女房があたしのベンツがーと言いながらもとレディース
総長をなめるなーといいながらむかたいった。茶髪の下品な極妻の顔はお令嬢さまの一撃で
鼻がへこみ歯はおれ、化け物になっていた。
車ぼこぼこにしたから次はおまえたちよ。ヒーヒーヒー逃げる俺たちヤクザ
しかし令嬢たちにつかマリ裸にされ車と同じくぼこぼこにされる。
その場でオナニーを強ようされ二度と人様に迷惑をかけないことを令嬢さまの足をなめながら
命令される。その姿を街の市民に見られた自分たちはすっかりバカにされ
組は解散。暴走族から少年院 刑務所とどーしようもないクズ人生をおくってきた
俺たちはヤクザしかできない。生きていけない。途方にくれる俺たちの前に令嬢様たちが
再び現れ令嬢様たちの大豪邸に奴隷としてつれていかれるのだった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:16 ID:Bi1T4J58
>701

読み物としてもまったくつまらん
どうしたいの
嫌がらせですか 誰に
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:29 ID:K17tKT6M
フルスモ=引き籠もり
>>700
んなあほな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 09:49 ID:zoJXF3lS
893
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:37 ID:jnCkP0iq
ちょっと聞きたいんですが、
フロントガラスにサンシェードとしてスモークのアクリル板を
取り付けるのって違法なんですか?
フィルムをガラスに貼り付けるのではなく、
自由に取り外すことのできるアクリル板サンシェードです。
貼り付けフィルムでもフロントガラス面積の20パーセント以内だったら平気と
聞きましたが、そのプレートは総面積の35パーセント近くになります。
取り付け式のサンシェードも総面積の20パーセント以上は
違法になってしまうんでしょうか?
だれか教えてくださーい。
フロントガラスの後ろに壁を作ってみました
車検通りますか?
って聞こえる
>>707
スモークです。前から見たらあまり見えませんが、
内側からははっきり見えるプレートです。念のため・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:59 ID:kg+aT+EZ
業者さんがまるでいなくなったね。

ネタ無いの?
710某業者:03/09/28 22:12 ID:iL24ogi7
>>706
20%以内でないと無理だと思いますよ。
メーカーHPとかには書いてないですか??

20%以内とは、
ガラスの透明部分の上から下までの長さの20%。
両サイド・真中で20%以内でないとダメ。
ガラス中央が20%以内でも、ガラスの両端が20%を超えたらダメです。
だから、アクリル版も上下がRをつけてカットしてあるのでないと無理です。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:01 ID:v9RTQudE
>>706
キャロルのフロント上部30センチに5%のを貼ってるけど、
警察にも何も言われないよ。
>>711
明らかに「フロント全面貼り」とかなら言われるけど、
そうでない場合は、「その場」では言われないかも。

車検は通らんが。
713706:03/09/29 00:06 ID:1vHW4C1z
>>710
あるオークションで落札したものなんですが、
手作りだと思うんですよ。

>>711
私もつけてだいぶたちますが、特に何も言われません。
が、車両運送法上どうなのかと思いまして・・・。
フルスモークは最近厳しく取り締まるそうですが、
フロントガラス系の取り締まりはあまり注目はしてないそうです。(内部情報)
714業者ですが:03/09/29 00:24 ID:f+5hNsg5
>業者の皆さん

ttp://www.windowfilm.jp/winfilm4.html

の、技能検定ってどう思います?
そのうち・・資格の無い闇業者は追放〜〜
キャンペーンでもされた日にゃ。
いったいどうしたいんだろ?



715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:40 ID:2CSf4O89
>>701
ガキっぽい
716某業者:03/09/29 01:23 ID:O4rS7Z3o
>>715
裏事情を知ってます。。。
それがちょっと問題になってます。

そのうち、整備士みたいに、資格ないと施工しちゃだめ。みたいなことになると思いますが、
まだ大丈夫だと思います。
これはもともと、量販店から施工店を救う為の資格だそうですよ。
量販店が安く・汚く・適当にやってるから施工店の売上は多少なりとも減っています。
その量販店の施工員がこの試験を受けたらほぼ全員が落ちると予想されています。
(専門店での施工経歴がない人)

ちなみに関東の受験会場で検査官(?)やってる人が、
自分の知り合いの人だけに筆記テストの答えを教えていたそうです。
実技は初代「キューブ」のリアガラスを重ね貼りだそうです。
型取りから貼り付けまでを、カッターの刃をガラスに当てないで施工。
要するに型を取る時点でぴったりの大きさにカットしておかなければいけない。
ということです。コンピューターに頼ってる業者は危険ですね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:32 ID:679qTDBy
オートバックスやジェームスで売ってる前のフロントの上に貼るパネル式の
ボカシウインドウ7800円くらいのがあるですが取りはずしもできるんですが
これはどうなんでしょうか?おすすめですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:35 ID:seIs7dqy
>>717
どんなのだろう?20年くらい前に流行ったやつかな?
温度変化で収縮して落ちてきたり、逆にはまらなかったり・・・とか。
車検なので、素人なのにプロ級に貼れたフロントガラス上部のスモークを剥がした。
意外と簡単にはがれるモンだな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 15:27 ID:q4JCuo1P
目白警察前にフルスモの栃木ナンのセルシオ止まってたけど表に立ってる私服の棒を持った警官らしき人は見てみぬふりしてた
>>720
その人の仕事はそこに立ってることだからだね。警察官にも担当があって担当という領域を越えらんない。
まぁ110番すれば担当の人がくるさ。
通報しない人は取り締まらない警官と同じでやる気がないんだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:55 ID:NKf3f0Um
フィルム張るとなんか景色がザラつかないですか?
目悪くなりそう・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 21:32 ID:i6kFcO/X
フルスモは陸運の臭い親父が、いつしょじゃないとサツは取りしまらないんだよね。
捕まったら直して陸運に行くだけ、そしてまた張りなおせばいいだけ?
くりかえしても平気だよね?
724業者ですが:03/09/29 23:26 ID:VzpLr6+T
>716
今後どうなるかですよねぇ。
まぁどっちみち先細りの仕事ですよね。(悲

>実技は初代「キューブ」のリアガラス
なかなかキツイ車種を、それも重ね仕上げですか。
渋い実技試験ですね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:36 ID:lrP9q2jf
まんこp
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 04:26 ID:tsLZp1sm
オートバックスでフルスモにしてくれまつか?
してくれるよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:51 ID:uXDsAGSx
でも結構高くね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 20:59 ID:doNmWvNl
フルスモークにしてくれる業者は、まだ・ありますか?
















つーかフィリピンでは フロントガラスも全面フルスモークだけどw(一番濃いやつ)
スコールがあると、何も見えない。まじ真っ暗。
731368:03/10/01 00:50 ID:cTXlPOnB
>>670
まだシワになり難いと言うフィルムが見つからないです・・・。

>ミラーのフィルムに「蝶」とか「リボン」のホログラム
結構昔に塗料屋さんが建築関係の装飾フィルムと言う事で、
サンプルを持ってきた記憶があります。
全部凄くセンスの悪いやつですよね(w

>>692
静電気のヤツは端っこをセロハンテープで押さえると、
捲れてこないから誰でも貼れるって言ってたけど、
室内からも真っ暗で濃さがムラムラだし、
2〜3年でカチカチに硬化して剥がせなくなるよ。

>>714>>716>>724
昔できた大型店の為の検定とは違うヤツですね。<リヤは整形以外ダメってやつ。
こっちの方が難易度が高いですね。
って言うか、カッター使いこなせないフィルム屋は・・・ですね。
でも、ガラスハッチは好きじゃない。
ガラスハッチと言えば整形施工が無い頃のセラは嫌だったな・・・
フルスモにしてる人たちってたんに顔が不細工だからとかじゃないと思う。(中にはそう言う人もいるだろうけど)
フルスモにしてると車がカッコよく見えるじゃない。
クラウンやらアリストみたいなセダンにハンスモは合わないよ。
だからうちはフルスモにしてるんだけどね。
中国とか韓国も、この辺に関する法がまだないみたいだね。
こないだ韓国に行った時も、結構フルスモ走ってるし。
(フルスモが多いのは「俗に言うVIPカー」だけど)
734某業者:03/10/01 20:15 ID:O8TKb37Q
>>731
>まだシワになり難いと言うフィルムが見つからないです・・・。
同じく、いろいろと聞いているが情報なし。

3Mが出してるフィルムがそうじゃないかという話は出たが・・・
フィルムに何かの液体をかけると糊が膨張(?)して、
あとは貼るだけのやつで、ゴミが入ってもライターであぶれば消えるらしい。
そのフィルムは1年近くで、
フィルムが紫になって糊がドロドロでガラスとフィルムの間に空気(ガス)が
ブクブク入るらしい。(剥がしが一番大変なタイプかな)
確かに160アリストあたりでこういう現象になってる車がいるが・・・
違うかな??
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 21:35 ID:XO88IXSt
フルスモの取り締まりは、いつ頃ほとぼりが冷めるのか???
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 21:36 ID:V+7a8Boy
フルスモ乗りに人権なしでいいよぉ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 21:44 ID:N52x9xeZ
プログレのCMひどいね、思いっきりフルスモじゃーん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 22:05 ID:n9XeU+Y1
>>1
 夜だけはいりません
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 22:35 ID:3t8WUhxV
中古で買った車がフルに限りなく近いスモークで泣いた。
夜なんて視界ゼロ。運転が怖かった。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 23:08 ID:nvxAURKd
アリスト海苔のヤクザいますか?

741 :03/10/01 23:15 ID:F0HVJj51
新車買った。
昔の物と比較してスモークっぽい。

…何処のメーカーもこんな物なのか? 謎。
>>741
「プライバシーガラス」が標準なんでは?俺の車はオプションでつけなかったから
昔ながらの素通し。DQNだとプライバシーガラスに合法ギリギリのフィルム貼ったり
するわけだが(ry
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:35 ID:zdnXImSh
>>742
合法ギリギリのフィルム・・・
リアにフィルムの規制はないのでは??
漏れは素人のフィルム好きです
業者さんのお話がとても為になります
貴重な意見ありがとうございます
もっとカッターの使い方を修行せねば…
>>743
ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/overhaul/overh8.htm
> 運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が70%以上のものであること。

なら貼ってもいいそうだが、後方確認せんでもいいんかという突っ込みがないのが不思議だ。
>>735
既に冷めてます。
747692:03/10/02 20:38 ID:5kWuVEKe
>>693
>>731
↓これだと少し小さいと思って、そっちの方が使えるかと思ったんだが色むらがあるのか。
ttp://auto.ascii24.com/feature/2001/0724/35css_ss0724_01.html
直射日光の強い季節でもないしそろそろ寒いぐらいなんでまた来年暑かったら考えよ。thx
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:24 ID:zdnXImSh
>>747
「日陰さん」ってやつは、簡単に言うと薄い下敷きの上側をテープで貼るような感じに見えるが・・・
だったら、静電気で貼るタイプの方がいいような・・・

>>743
JAFがいう「運転者が交通状況を確認する為に必要な視野」とは、
フロントガラス・運転席側面ガラス・助手席側面ガラスの3面。
後ろは必要な視野ではないのか?書き方がおかしい。
一部商用車・一部トラック・警備車両とかは後方の視界はゼロだが・・・


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:38 ID:IJ25l/+P
222
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 09:10 ID:hB8RwSER
893
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 09:32 ID:O5cH8tZE
大人の時間(エッチネタ)の所に居る奴等は車内でオナニーする為にフルスモにしてるらしい…どうでも良いけどあそこの板は性犯罪者ばっかりだなぁ今日初めて覗いたけどビックリしたよ…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 09:41 ID:GyXvHPFJ
これか。

(シコシコ)女子高周辺車内オナニ(ドピュッ!)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1055767934/

毎朝、女子高周辺でヌいてから出勤がオイラの日課です。

まるで女子高生がオレのチンポに向かって歩いてくるみたいですね。
ムチムチのフトモモがたまりません。
マジやみつきになりそーです。
朝ヌきのおかげで仕事にも集中できるようになりました。

先日、車をフルスモに改造。
こんど後部座席で全裸オナニーでもするか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 09:46 ID:69M6c+LQ
今日初めて覗いたけどビックリしたよ…
今日初めて覗いたけどビックリしたよ…
今日初めて覗いたけどビックリしたよ…
>>753
IDがシクースナイン
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 16:08 ID:45hB2iPi
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 16:44 ID:+JU6qQy9
夏場はフルスモにしたいよね。
でも夜はかなり視界が悪い。
タイヤを溝に落としたことある。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:11 ID:3O7cM+/r
運転下手なだけ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:28 ID:0XKuDmyM
>>755
すごい痛い。
車も痛いがそれ以上に顔が痛々しい。
絶対に乗りたくない車、第1位だ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:49 ID:yLyMP2XG
893仕様のアリストってどんなのだ?

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:00 ID:3+hXKuxw
陸運局に用事があるのですが、フルスモで行っても平気ですか?




761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:00 ID:4ZUsHUPc
>>757
おまえよりマシ

濃い色は夜間で雨、バックする時なんか窓開けないと見えねーよ。
762名無し:03/10/05 15:26 ID:EqAwkTwN
>>760
警察署にフルスモで行ったけど完全放置だったよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:29 ID:qvJ+Vpbz
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:31 ID:CSJuiHbD
警察署の駐車場って結構フルスモが停まってるな。
ほとんどは車庫証明取りに来た車屋かなんかだと思うけど、
明らかに本職なのも。
「兄貴」とか会話しているのが聞こえた。
765マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/10/05 19:08 ID:m6yixOZ5
ローライダーですのでノンスモークですがなにか?
>>765
ローライダーでフルヌモは似あわんだろ・・・
767山崎 渉:03/10/05 21:21 ID:1FywJkyx
5910
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:26 ID:lX+9OJ6K
極論を言えば警察署の前で速度違反や駐車違反してるようなもん

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:31 ID:1FywJkyx

   /⌒ヽ すいません、ちょっと殺しますよ・・・
  / ´_ゝ`) \从/    ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
  | つ[〔ロ=:(∈(二(@ >:::::>>チョン ,   :..::::::::  ,
  | /| |   /W'ヽ ⊂;~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  // | |          |';:'':';|;:'';:'.;
 U  .U          ';:',''';:'';:'.;;



2
770747:03/10/05 22:35 ID:bKtK34jB
>>748
日差しの強い昼間限定で使いたかったんで簡単に剥がせるやつが欲しかったんですよ。
今年はもう寒いし来年には趣味も変わってるかもしれないから
カラーフィルムで静電気みたいなのが出るといいなぁ〜
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:19 ID:GcYKYOPa
2年ぐらい前の話だけどフルスモで警察署行った時やはりじろじろ見られた。
数日後、陸運局からフルスモ剥がして持って来いという内容のハガキがきた。
ハガキは破り捨てたけど、その後何の連絡もない。
今はどうか知らんけどね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:04 ID:hGKIX4Vt
>>771
2年前は陸運、いくはずないんだけど・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:19 ID:0yyNcRli
>>772
陸運持込は最近の話ですよね??
4年くらいフルスモで街を走ってたけどそれが原因で警察に停められた事はない。
スピード違反で停められた時も剥がしとけと簡単な口頭注意のみ。
法が厳しくなって同じ県内で捕まった奴が新聞に載ってたからビビってもう止めたけどね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:30 ID:4rvAVzUU
昔、グループで歌ってた人が覚醒剤所持か何かで捕まったが、
始めは「フルスモ検問」で捕まり、所持してるもの等を調べた所、
覚醒剤が見つかったんだって。
フルスモにしてなければ捕まらなかったのに・・・(多分)

名前が出てこない・・・「翔」だったような・・・違うような・・・
>>775
横浜銀蝿 翔
777368:03/10/07 01:35 ID:eHA4ladA
>>734
話しは違うんですけど、
FEで売ってるPSフィルムって使ったことありますか?
安いのでなんか気になります。

>>739
販売した時に剥がしてなかったの?

>>744
そうですね。フィルムの「貼り」はコツさえ掴めば簡単ですけど、
重要なのは型取りなので頑張ってください。
型取りフィルムにマジックで細い線(0.5mmくらい)をフリーハンドで書いて、
その真ん中をカッターで切る練習をしてると、
力を入れずに正確に切れるようになりますよ。
勿論カッターの刃は絶えず新品で。

>>759
ノーマルでグリル内紫灯。

>>772


>>773
昔から非指定工場の中古車業者も持ちこみなので、
ユーザーレベルでも持ち込みでやってた方も居ましたよ。


>>775
内定済みです。
別件捜査で逮捕の典型です。
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779素人744:03/10/08 00:10 ID:n9jjaunG
>>368さん
なるほど、さっそく精進します!アリガdです。

質問なんですが、先日友人のワゴンRにフィルムを貼った時に、
リアの両端の熱線が盛り上がってて上手く貼れませんでした…
あれってどー処理したら良いですか?一応その時は外から見え
ない範囲で盛り上がっているところをくりぬいて貼ったんですが…
ちなみに2分割で張りました。
やはりプロの方はヒートガンで処理するんでしょうか?
ちなみに漏れはヒートガン持ってないんでキャンプ用のバーナー
使ってます(w
780某業者:03/10/08 00:25 ID:bsvsgzpm
>>779
キャンプ用のバーナーでやるなんて、すごいですね。
うちよりも「プロ」??

うちは、1枚で成型後に貼り付け、同じように切り抜いてます。
前に、最初に切り抜いて貼ってみたんですが、面倒なのでやめました。

ちなみに、昔はコネクターの付近のRのところだけ隙間あけてました...

>>734
PSフィルムって確かに気になってました。
画像とかもないし。
多分、どっかのB反かOEMでしょうね。
商品説明に一流メーカーって書いてあるからリンテックのB反っぽい気もしますが・・・
それか、リンテックのOEMのそのまたOEM辺り。

今度、どこかの会場で「フィルムコンテスト」みたいなイベントやるらしいですよ。
使用フィルム自由・施工方法自由で、施工業者がそれぞれの車を貼って、
腕を競い合うみたいな感じらしいです。
詳細はまだ聞いてませんが。
ちなみにうちは参加する予定です。
781業者ですが:03/10/09 01:33 ID:7o1/o+v5
>777
PS同じく気にはなってます。
裕福な業者の方お試し購入お願いします(笑

>某業者さん
>フィルムコンテスト
どっかのメーカー主催ですか?
詳細決まったら教えて下さい〜。
個々の店の秘伝特殊技術展覧会になりそうな。
出る勇気は無いので見に行きたいですわ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:27 ID:v38Gl7VP
リア貼るときに熱線傷ついて火花出てるよー(涙)
熱線治す方法ないのかなぁ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:28 ID:glqmXPM5
早くスイッチ一つで窓の色の濃さ調節できるようにならないかなー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/10 15:27 ID:NLxWr1/S
>>782
ディーラーで熱線修復するキット買って自分で直すか
全部はがして修理へ
785某業者:03/10/11 00:25 ID:lP+58NLs
リンテックのフィルム専用施工液使いました!!
撥水処理されていないガラスだったら何の問題もないですね。
今までの洗剤とうまい事使い分けようと思います。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:54 ID:pP5Ycl9M
ブラインドはスレ違い?別に立てるか悩んでます。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:17 ID:N9roUKpM
フルスモだけど何回 捕まっても平気?それとも30万?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:23 ID:pVYPQQry
全ては運。
2chで聞くくらいしか度胸ないならやめとけ。
>>786
このスレで問題ないと思われ。
スレタイこそ「フルスモ」になってるけど、
実際の内容は「カーフィルム総合スレ」だし。
>>786
ついでにカーテンも含めてここでいいのかな?
濃いフィルムは夜つらいからカーテン欲しい。
791素人744:03/10/12 00:58 ID:0HOhcyKX
>>某業者さん
道具が無いので苦肉の策です…素人考えで使ってみたらそれなりにいけた、みたいな(w
なるほど。やはり切り抜くのが一番なんですね。
この前なんかの雑誌を読んでいたら、かたどりで外から当てている段階で熱処理してて、
漏れ的には、目からウロコでした(w やはりプロの方々はノウハウがちがうなぁと実感しました。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 07:31 ID:v/H+c900
フルスモークにして捕まった人っているの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 13:08 ID:BZeQGmpE
現行アリスト ホワイト
フルスモ 字光ナンバー 88-88
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((













フルスモ・88−88はガクブルかも知れんが、
本職さんは「字光」にはしないので安心汁。
795368:03/10/13 01:36 ID:6gMDZZNK
>>779
>リアの両端の熱線が盛り上がってて
ってことは、初期型のゴム枠で嵌ってるやつですね。
私も某業者さんと同じで、
1枚で貼る場合は整形してから熱線プラグの部分だけを切り抜き、
貼ってから、蚯蚓腫れの部分を切り抜きます。
整形するのが難しかったらガラス外した方が楽です。

整形しない場合(いつもはこれ)、私は3枚で貼ります。
その場合もプラグの部分だけ切り抜いて後から蚯蚓腫れ部分を切ります。
これは型取りから歪を考えないといけないので少し難しいです。
それからCTは内側のゴムを1mmくらいカッターで切ると貼り易いですよ。
丁度「切ってください」って感じに線があるし(w

私がやった場合、隙間を入れるか入れないかで作業に30分の時間差が出るので
上手く入れれないなら最初から入れないで割り切った方が綺麗で早いです。

>キャンプ用のバーナー
それって凄くないですか!?私には絶対出来ない・・・・・
ヒートガンは専用品じゃ無くてもホームセンターで安売りしてる6〜8千円程度ので充分です。
使った後に直ぐにスイッチ切らないで、ちゃんと送風で冷やして仕舞えば、
月に10回程度の使用で5〜6年平気で持ちます。
熱線が切れる前にモーターが先に壊れます。
796368:03/10/13 01:37 ID:qEFq3QYT
二重投稿の規制面倒ですな。

>>780
リンテックのOEMですか。可能性高いですね。
確か8000m1ロットでOEM受けるらしいからそのくちですかね。
問題無ければ試しに触って見たい・・・けど怖いな(w
リンテックも低価格化でギリギリで作ってるらしいから・・・
個人的にはもう3千円高くて良いから肌目を綺麗にして欲しい。

>フィルムコンテスト
メーカーの斡旋ですか?
うちは絶対参加しないです(藁)
どちらかと言うと見学だけしたい。

>>781
そんなこと言わずに皆で試しましょう。
そして20Mほど余らせて無理やり連れの車に使う。っと・・・

>>782
火花?それは車体側に問題無いですか?
それか他の熱線が全て切れた状態で1本だけ微妙とか。

>>783
昔8年くらい前にフィルアート(うろ覚え)が作った?権利を買った?物があったと思うのですが、
製品化されて無い所を見ると、問題があったんでしょうかね。
取り敢えず当時の予定価格でもビックリした記憶があります。

>>785
フィルムONよりも良かったら私もリンテックを使って見たいです。
FEで安売りしたら買おう。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 12:58 ID:BUgIxZB4



798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:58 ID:oMiNYIIt
フロントは自分で貼ることにします田
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 03:16 ID:DDpuIKfn
このフィルムってどこのメーカーが取り扱ってるのかな?
ttp://music.curio-city.com/curio-buzoo/users/sage/img/96.jpg
800某業者:03/10/15 08:11 ID:lTb8SJJL
>>799
朝っぱらから見てしまった・・・
>>800
Live2chなんかのNGワード機能であぼ〜んしてやるといいですよ。ガンガレ
802素人744:03/10/15 11:28 ID:cvyIy0NP
>>368さん
>内側のゴムを1mmくらいカッターで切ると貼り易いですよ。
なるほど。試してみますね。友達のですが切っても問題ないですし(w
ジムニーに乗ってる友達のも熱線のとこ汚くなってました。本人が貼っ
たらしいです。それも切り抜いて整形してみます。

>ヒートガンは専用品じゃ無くてもホームセンターで安売りしてる6〜8千円程度ので充分です。
>使った後に直ぐにスイッチ切らないで、ちゃんと送風で冷やして仕舞えば、
>月に10回程度の使用で5〜6年平気で持ちます。
>熱線が切れる前にモーターが先に壊れます。
小遣いためてホームセンター回る事にしました(w
やはりキャンプ用のバーナーだと筋入ったりとか失敗も多いんです。炎も安定しないですし。
素人的妥協で誤魔化してますが(w
あげ
ってか、本当はフルスモークってどうやってやるの?
市販のフィルムを貼るとかスプレーで塗りつぶす(ネタ?)とか言ってるけど、
実際フルスモの車見ると、どちらにも当てはまらないほど綺麗なんだけど、
フルスモにしてくれる業者みたいなのがあるんですかねえ?
素人がやったとは思えないほど綺麗なフルスモになってる車よく見かけます。
>>804
ここまでのレスを読めば大体判ってると思いますが、業者さんが使ってるフィルムは、
ホームセンターとかで売ってる1.5m 780円」みたいなチープなものじゃないのは
想像付くと思います。あとは、道具と技術です。いくらフィルムがよくても、施工者の
技術が無かったり、ちゃんとした道具が揃ってないと、うまく貼れません。
(逆にいえば、技術と道具さえ揃っていれば、安いフィルムでも綺麗に貼れる。)
806業者の方いますか?:03/10/17 21:12 ID:3WqPTqjJ
ちょっと話を戻して申し訳ないですけど、
反射する透明フィルムで一番クリアなやつはどのメーカですか?
IR25RD・FGR2500・HM60
の3種が既出だったと思うんですが、
フィルム、フロントに貼って中から見て、見え方がザラつきますよね。。
透明感が有ると言うか、綺麗に見えるのはどれですか?メーカによって差は有ります?

よろしくおねがいします。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 21:58 ID:GqCF9cV7
ベンツは高速安定性だけでなく、剛性や耐久性もかなり優れてるからね。
ダイアナ妃を乗せたベンツは200キロでコンクリに激突したが、
シートベルトしていた人間は全員助かったそうで。
セルシオ アリストは全員死亡するだろうな(笑)

808某業者:03/10/17 22:06 ID:uqypuD+S
>>806
IR25RD・HM60はリンテック。
FGR2500はIKCだがOEMなのでリンテックのIR25RDと同じ。
どれも一緒だと思いますよ。

自分の車のフロントドアにHM60。フロントにIR25RDを貼ってるけど、
どっちも歪んでます。
フロントドアの方はガラスに対して垂直に見るのでそんなには気にならないけど、
フロントは斜めから見るので、歪みがひどくなります。
でも、両方とも同じ角度で見ると、歪み方も同じです。
VIP車は見た目だけのハッタリ小僧が少しでも強そうに見せる為の車。
遅いし、乗ってるヤツもリアルな喧嘩では実わ弱い。
俺10年以上前のKに乗っててよくVIPに煽られる。
で、信号待ちで俺が降車すると大抵の香具師は俺の体を見てビビって終わり。
降りてこないでそのままそっぽ向いてる。
それが快感なんだが。VIPいぢめ楽しい。
みなさん、どんな車乗ってるんですか?
やっぱフルスモにするとイカツク見えるね。
811素人744:03/10/19 01:39 ID:tjG5JdOJ
家の近所の車
白ロールスロイス
フルスモーク
ナンバーが30番台なのに
・・・1

正解です
おもいっきり本職の方です
>>809
その遅い車に煽られる藻前は逝ってよし。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:20 ID:UncIhkXk
813
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:05 ID:x71ljT9W
スモークカーテン ポリカってどう?
普通のスモークより視界いいのかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:38 ID:vtFEdiTZ
どうして14歳位の美少女のマンコは・あんなに臭いの?
>>815
それ位の歳の子は分泌物も多いし、あんまりきれいに洗わないからね。
817某業者:03/10/20 01:35 ID:Tg+cq2Cd
>>814
多分、見にくいと思いますよ。
ガラスとプラスチックの間が掃除できないので汚れるし。
プラ外すとき冬とかだと割れる確立高いしね。
業者だから言うわけじゃないけど、フィルムの方が全然いい。

FEのセグノでも始めようかな・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:31 ID:IdLsHJVj
今、フルスモの香具師…
@昔、珍走団にあこがれてた確率98.2%
A小心者の確率85.3%
Bブサイクの確率95.0%
C高学歴の確率2.0%
お気の毒に…。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:50 ID:m6+q7Vco
統計学的に見て正解です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:00 ID:qCgDfeqO
ヤクザ率高いと思うけど?>アリスト

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:56 ID:GDm8Cj3u
なぜここの人たちは、やくざ=アリストなんだ?
アリスト乗ってるやくざなんて、全体の数パーセントにしかすぎないのに。

>>818
追記するなら「見た目重視」もかな?
フルスモのくせに運転下手な奴は逝ってほしい・・・
822368:03/10/21 02:19 ID:VaeccXb4
>>808
私もフロントウインドにIR25RD貼ってますけど見難いですよね。
だからと言って無反射で肌目が綺麗なフィルムに張り替える気は
サラサラ無いですけどね(笑)

>>817
>FEのセグノでも始めようかな・・・
まだ流行り物の域なので私の中ではNOです。
ただ私の商売に対する考えなので気にしないで下さい・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:00 ID:KL17Yjr2
IR25RD HM60等のフィルムをフロントに施工してもらうのって相場でいくら位かかりますか?
ちなみに車種はストリームです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:58 ID:pcElpDO0
>>807
おいおい
3人中2人死亡だよ
1人だけシートベルトをしていたとも言えるが・・・・
825某業者:03/10/21 21:31 ID:RycfiC52
>>823
多分、15000円〜25000円ぐらいじゃない?
でも、東京のフィルム屋で50000円ぐらいで貼ってるところがあるって
知り合いが言ってた。
地域によって相場も全然違うしね。
手当たり次第、見積もりしてもらうのがいいのでは??
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:30 ID:UZOaPXqN
昨日、近所の国道行ったんです。国道。
そしたらなんかクルマがめちゃくちゃいっぱいで走れないんです。
で、よく見たらなんかRVとか、廉価版セダンがいて、「子供が乗っています」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、連休如きで普段乗ってないクルマに乗ってんじゃねーよ、ボケが。
連休だよ、連休。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で日帰りドライブか。おめでてーな。
よーしパパ高速乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、電車賃やるからその道空けろと。
国道ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コーナで並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと空いたかと思ったら、隣のクルマが、フルスモとか貼ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フルスモなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
中古のBIPで何が、フルスモだ。
お前は本当にフルスモが良いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、フルスモが格好いいと思ってるだけちゃうんかと。
国道通の俺から言わせてもらえば今、国道通の間での最新流行はやっぱり、
強化クラッチ、これだね。
強化クラッチに軽量フライホイール。これが通の走り方。
強化クラッチってのはクラッチがとても重い。そん代わりメタルのスキール音。これ。
で、それに軽量フライホイール。これ最強。
しかしこれで走ると地元の交機にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、カローラでも乗ってなさいってこった。
皆さんごめんなさい…
反応せずにはいられませんでした…

>中古のBIPで何が、フルスモだ。
BIPねぇ…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:02 ID:eZYld4QT
893
エスゴ・エスロクの車両保険って高いよね。


                    事 故 率 高 い か ら w
830業者ですが:03/10/24 01:41 ID:eMm5M4/9
昨日、暇だったので電話飛び込み一見さんを受けたら・・
キッツイ状態になってるセンティアの張替って・・あぁ・・
ステージアとか10台くらいこないかなぁ。
パジェロjrとか20台くらい来ないかなぁ。
>>830
まぁそんな日もあるさ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:33 ID:GBRdFDIv
・・・8はやばい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:58 ID:2kRD1QE6
>>830
うちもだんだんと暇になってきた・・・
何かキャンペーンでもやろうかなァ・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:56 ID:BqHwWkd0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:47 ID:B9R9wmJI
警察は、40%以上の透過率があれば、キップをきらない。
捕まった友達が言ってた。
そいつは測定器で測られたら17%しかないから切られたけど。
40%以上あっても車検は通らないけどね。
じゃあ、45%のフィルムならOKなのかな??
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:53 ID:1fjwGZaO
>>835
マジッすか!!??
じゃ俺も近いうちに、張り替えようかな・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:01 ID:FAsuzhIt
質問があります。
フルスモは見にくいので薄いブルーのフィルムを全面に貼ろうと思います。
フロントに貼るのは1枚貼りなんですか?
838某業者:03/10/26 01:09 ID:p0YWhFVk
>>837
フロントに分割で貼る業者はいないと思うよ。
車種にもよるけどね。
ブルーとかの特殊な色系は、1枚で貼れない率が高いかも。
何でも車種次第かな?

うちは、初代エスティマが貼れなかった。
時間も限られてたから、仕方なく2枚で貼った。
1枚で貼ってる業者もいるから、何回も繰り返せばできるのかも・・・
今度、チャレンジしてみよう・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 01:25 ID:1fjwGZaO
>>836
張り替える→貼り替えるでした。
40%以上なら切符を切らないって
みたいな話は耳したことないからなー

要は、外から見て「中の乗員」が確認できれば大丈夫ってことなのかな?
50%前後のフィルムとかって、「あきらかに貼ってる」とは分かりにくい品。
そういえば、法改正後暫くの間、運・助に50%の青フィルム貼ってた事があったけど、
検問で切符切られた事はなかった。(今は車検が近いので76%にしたけど…)


知り合いには、冗談で「ベンツの青ガラスと同じやらか大丈夫〜」とか言ってたけど(ワラ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:00 ID:ES8ZA/4B
現行シーマ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



事故った時にわざわざ自分の過失分が
増えるようなことをするのはスマートではない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:57 ID:E4Oo5wo/
>>842さん
必ずしも増えるわけではない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:03 ID:mRRhhq18
中が見える程度なら、大丈夫な確率大ですね!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:42 ID:mqAa54xd
フルスモークについて語ろう

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:55 ID:A/tl8IHi
VIPヲタとスポーツカー女オナーの装着率大だ。。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:58 ID:mRRhhq18
フルスモにして2年経つけど、注意すらされたことがないです。
身近な奴で切符をきられた奴もいないし、
本当に取り締まりが厳しくなったんでしょうか?
思いがけずフィルムを貰ってしまったので、自分で貼ったらうまく貼れたんですが
カットが難しい
フィルムの注意書きには「ガラスに当ててフィルム切ると傷がついて段差とかで割れると
書いてあったんですが、ホントにヤバいんですか?
849素人744:03/10/26 22:36 ID:xhGFpaLE
漏れのは練習で百回以上張り替えてるからカッター
の跡がチラホラ…
はじめの頃の失敗です…

サイドのガラスなんですけど、やはり1_くらい縁か
ら空けておいたほうがいいんですか?
漏れの場合ガラスの縁のアールの端っこ、にカッタ
ーの真ん中あたりを斜めに当てて、髪の毛みたい
に細いのが出ないとこまで、削るよーに切ってます。
これだと縁のギリギリまでフィルムを貼れるんで。
これだとやっぱはがれちゃいますかね?
850素人744:03/10/26 22:51 ID:xhGFpaLE
連レススマソ
ちなみに漏れは都内で2度ほどとめらた事あります
んで中を調べられました
取りあえずその場で剥がして勘弁してもらいました
一度目…銀座
二度目…台場
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:45 ID:mRRhhq18
>>850
二度ですか、キツイっすね。
都内は厳しいみたいですね
以外に皆さん、止められたりしてるんでしょうか?!
それから車種によっても対応が違うとかあったりして
私はRX-7に乗ってるのですが、セダンの方が厳しかったり
するのかも??
なんとなく・・
852素人744:03/10/27 00:20 ID:98DHw+7y
車種は関係無いですね
特に今は音よりも窓を見られます
まず窓!それから音!最後に車高と電球!って言ってました
都内の検問では、明らかにドノーマルの車でも問答無用に
止められます
ちなみに神奈川は全然余裕です
この前婦警さんが漏れの車見て目をそらしてました
普通のお巡りさんも気にしてないです
おそらくお巡りさんも家ではフルスモでしょう(w
なるべく窓を下げる。俺フルスモーク歴20年 横にパトカーが止まっても
窓下げ(今の時代)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 01:53 ID:G0wTDXQV
なるほど〜
ちなみに私も信号待ちで、パトカーと並んだりすることが
ありますが、シカトされてますね・・
まぁ、運が良かっただけかもしれませんが、捕まる気配が
全くありません。
そろそろ潮時かもしれませんが、できればこのままでGOしたいっす。
検問は昼間の方が多いかったりするのかな
可視光線透過率50%以上なら見逃してくれるとかってあります?


855某業者:03/10/27 15:36 ID:hn6lNQ0S
俺は都内で停められた事あるけど、フルスモでも捕まらなかったよ。
カローラバンで車高・フルスモ・クリアーレンズ・・・
その時はどっかの国のお偉いさんが来るから、そのための取り締まりだった。
深夜だし、都内のナンバーじゃなかったしね。(会社の車だったので中部地方ナンバー)
同じ理由で5度ほど停められた・・・

あと、横浜のMOONEYESに行った時、すぐ近くの警察署の裏に車停めて寝てたら
警察の人が来て起こされたけどフルスモについてはなにも。
「黒くて中が見えないよ〜、こんなんで中から見えてるの〜??」だって。
だから見せたら「結構よく見えるんだねぇ」だって。
そんな事も知らなかったのか??と思った。
遠まわしにいやみかな??
856素人744:03/10/27 15:43 ID:98DHw+7y
漏れが止められたのは、例の法改正直前の3月です
一番厳しかった頃ですかね。首都高の二号線から環
状線に合流するところの、三角の中洲のところに白バ
イ停まってたよーな時でしたから。
基本的にソレ目的の検問で無い限りはその場で見逃
してくれてる事が多いみたいですね。
漏れが剥がしたのも、あくまで「反省の色」とゆーやつ
を見せる為で、別に剥がせとは言われませんでしたし。
まーやっといた方がその場での心象は良いかなと。
どーせ貼るのは自分ですし(w
8577:03/10/27 20:01 ID:r5+n4PQs
サンクスです
確かにそれ目的でないと、大丈夫的なことは聞きますね。
昼間は比較的、窓を半分くらい開けて走ってることが多いんですが
パトや白バイが目に入ったら、全部下げてます。
検問とかってってやってるのが、遠くからでも確認できますが
早めに下げててもダメなんですかね?
検問って飲酒ぐらいしか、出会ったことがないんだよな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:10 ID:X7eyYSUX
だれか張り方教えて・・窓枠がじゃまだよね。


859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:42 ID:5b9F+KBj
丸見えTVでやってた、スケスケトイレってヤツに使ってる
ハンドルを回すと曇りガラスになるってフィルムいいな。
あれ車に使えないかなぁ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:58 ID:yFCcd5os
>>860
神。
はぁ〜、便利になったもんだのう。
863素人744:03/10/28 01:56 ID:YqAKHOT1
この季節だと、下手に検問前で窓あけるのも怪しいような…
検問→窓全開→タバコに点火→ヒーター全開→検問突入
なら違和感も減りますかね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 12:12 ID:UktS2y4F
千葉県警 着色フィルム計測機配備
「スモークガラス車」追放へ

着色フィルムを違法に窓ガラスに張った車を取り締まるため県警交通部は
二十七日までに可視光線透過率計機器二十台を新たに配備することになった。
窓ガラスにフィルムを張り付けることで運転席から車外が見にくくなり
交通事故の危険性が高まるほか、外側から車内の様子が分からないため
窃盗犯らが犯罪に利用する恐れが指摘されていた。

ソース
 ttp://www.chibanippo.co.jp/t-news/shakai/shakai.html

測定器10台でも8ヶ月で約1000台検挙、今後はこの3倍のペースで
検挙できるのだろうか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:06 ID:1XVjNRJd
スモークっつっても
中にオーディオやテレビ等光源あったら一発で中見えるねえ。
後ろとかリアサイド結構濃いんで大丈夫かなと思いつつ
彼女とかとやっちゃってました、バレバレだな・・・恥ずい。
冬とか思いっきりフロント曇っちゃってるし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:46 ID:hBVJHrG6
透過5%のスモーク張ってるケド検問の時窓全開でおk。
Dラー入る時も窓全開。
白バイ&パト見つけ次第窓全開。
これで車検まで大丈夫でした。
867853:03/10/28 14:26 ID:lK6tXgvq
>>863
ポリはね窓を開けられるのは、不信感もてへんよ。
両窓開けても疑わない(検問の時に)

仕事柄窓下げて・・・この言葉が多いし、窓降ろしてしゃべり慣れてる。

そこがもうてんで、不信がられへん。
ただし車が怪しくて、フイルム検問なら窓を上げてって言われるかもね。
道央マクロスで検索してみて、この会社のカーテンでもいいかな。
運転席・助手席だけなら?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:36 ID:lZTd0J1u
大阪では、取締り緩いです。フルスモだらけ
>>868
ttp://www2.odn.ne.jp/tokei/
これかな?カーテンも(・∀・)イイかも
8717:03/10/28 20:44 ID:Hl+b4aeK
これからの季節は両窓全開は怪しいかもと思いつつ
検問あったり白バイ、パトを発見したら全開に下げるしかないですよね。
フィルムの検問で下げてたら、上げてって言われるだろうな・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:10 ID:CjjIWNaU
フルスモ(・∀・)イイ
8737:03/10/28 22:30 ID:Hl+b4aeK
私は透過率13%のやつを貼ってるのですが、
皆さんは何パーセントぐらいのを貼ってるんでしょうか?
最近は50前後のにして少し上品な見た目にしようかと考え中です。
874素人744:03/10/28 22:36 ID:YqAKHOT1
以前は
一列目以降7パーセント
フロントガラス20パーセントのミラーでした
今は
フロントはバイザー君を限界まで下げ
一列目以降は45パーセントです

最近は近所でもどぎついのが増えて、濃い
のが普通になってしまったので薄くしました
>>686
これいいね。朝早く仕事出て、
仕事終わってから、たまに道端に車止めて寝たりするんで
こういうの探してたんだよね。
フロントまでフィルム貼るのはちょっとね・・・
今度の給料でたら、人柱してみるよ。
8767:03/10/29 00:16 ID:7+dY6yQ7
確かに最近は濃いのを貼ってる人を良く目撃しますね
45パーセントぐらいだったら、中が見えるので怪しい
オーラが減って良さそうかも。
877素人744:03/10/29 00:35 ID:8XNEGCtk
中の人がちゃんと見えると怪しくはなくなるんですよね
この辺のパーセントならば、夜でも街灯が明るいところ
で照らされている明るい壁をバックに止めればまるで
フルクリアーにみえるんです
銀座でもパトが気にせずパスしていきます
878368:03/10/29 00:57 ID:X7/yvChW
>>823
ウチはフロントウインドの最大横幅10cmあたり2000円が普通のフィルムでの定価。
更にIR25RDは3割増し。
※1450mmの場合は、15×2000×1.3=39000円(悪魔で定価ね)
同時施工だと、後ろ面価格+ドア(単品定価-1万)+フロント(定価×0.6)=セットでの定価
高そうだけど定価は飾り(笑)だからウチはそのまま貼る事は無い・・・
実際にはクラウンクラスのフロントウインドのみで、
ユーザーから24000円も貰えれば満足です。
それに>>825さんの仰るように地域でかなり違うと思う。

>>830
やっぱ嫌いな車や嫌なハクリは皆さん同じ意見ですね。

>>835
美装からもそんな情報が着てたけど、
その40%って言う基準も一部のみで全国基準ではないので、
やるなら目立たない色目に越したことは無いですよ。
でも50%(青)で剥がされた人はいるのでどうなんだろうね。
ただ透過率測定機が普通に装備されれば疑わしい車は停めるようになるでしょうね。
879368:03/10/29 01:09 ID:X7/yvChW
>>848>>849
私も商売始める前の免許も無い頃はそう言う風に切ってましたが、
ガラス屋さんやフィルム屋さんへ遊びに行って盗んで行くうちに、
ガラスの上で切ることは止めました。(リヤ以外)

>>849
捲れ易い感じがするけど意外と剥がれないことは分かってます。
でも0.5〜1mmくらい空けて張る方が何だか安心で綺麗に見えて早いので、
後切りする意味は無いかと思います。

>>858
貼りが苦手なら貼り易い環境を整えることで解決する方法もいいと思いますよ。

>>860
それが美装が代理店やってたヤツですね。
7年くらい前に車用として製品化寸前まできてて、
結局車用としては世に出なかったものです。

>>865
カーテンもしましょう(w
>>870

道央マクロスで検索でますよ。2枚貼りできますね。カーテン。
無地はイエローハットで売ってましたがメッシュが通販みたいです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 21:59 ID:mrv+y40X
888
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:29 ID:3WWAQQts
>>873
俺は15%です。
50%だと、パッと見では貼ってるようには見えないかも。

35%〜40%くらいが一番上品だと思う。
中の乗員は確認できるけど、フィルムとしての役割もきちんと果たす。みたいな…。
透過率15%ってどんな感じに見えるの?
外から車内は透けるのですかね
885素人744:03/10/30 16:54 ID:Rru3da11
一般的には殆ど見えないです
しかし車にもよります
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:36 ID:ImCHZ7FR
>>884 >>885
市販のフィルムだと見えにくいです。
業務用のフィルムだと、結構よく見えます。
15%だと、プライバシーガラスぐらい。
業務用だったらプライバシーガラス並によく見える。
だけど、夜、明かりのないような所だとちょっときついかも。
>>884
昼間なら中から外は良く見えるが外から中は見えない。
夜はやはり灯のある街中は不満ないが住宅街とか街灯が不十分な所だと見えないね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:33 ID:pr7zxmXh
50%貼ってますが、曇りや夕方でも後部席が薄暗くはなりません
夜でも後方視界も全く問題なく防幻ミラー使うほどです
でも夏の昼間はちょっとまぶしいかな。子供用に吸盤日よけ使う事もあり
プライバシーガラスより明らかに薄いけど上品?で気に入ってます
889888:03/10/30 22:34 ID:pr7zxmXh
ちなみにわたしゃ合法貼りですんで
890某業者:03/10/30 23:27 ID:ImCHZ7FR
国土交通省
可視光線透過率70%以上の規定を撤廃。

次に何%の規定になるかが楽しみ。
多分50%か60%以上になるか、また違う規定ができるか。。。

これでフイルム屋サンも少しは楽になるかな??
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:09 ID:0XHV80Jn
ここのスレタイそのまんまなんだけど、透過率15%を運転席&助手席に貼るのはどう?
8927:03/10/31 01:17 ID:6KL8MZfA
ここにいらしてる方に一桁台はいないみたいですね!
私は13%ですが、これ以上は見えなくなりそうで、無理です(笑)
ここにお邪魔するようになったのは最近ですが、色々な方の意見や
情報が手には入るので助かります。
70%以上の規定を撤廃には興味がありますね!どうなるんでしょう??
まさかどんなものでも貼ったら×にはらなないでしょうね・・
とにかく吉報を、お待ちしております!!
何にしろ近いうちに貼り替えます。
35〜40ぐらいが一番上品とのことなので、楽しみにしております。
893素人744:03/10/31 02:14 ID:pAsJiDAo
以前代車のデミオを7パーセントでフルスモにした事がありますよ
安物だったのもあって、晴れの真昼間でも黒い壁でした
それも中から見て…
代車にんな事すんなって話ですが(w
894某業者:03/10/31 17:36 ID:pXwfpEf+
自分も10代とか20代前半の頃は運転席・助手席7%でリア5面は7%を2枚貼ってたけど、
最近は薄めの方が格好いいような気がしてます。
だから今は運転席・助手席はHM60でフロントはIR-25RD貼ってます。

>>892
どんなものでも×にはならないと思います。
規制解除の理由が省エネになる」「飛散防止になる」だからです。
いっそのことプライバシーガラスも廃止になってくれればいいのに・・・
質問なのですが
透過率30%前後でゴールドのハーフミラーってないですかね?
規制解除なんかないよ
あるのは取り締まり強化
897某業者:03/10/31 21:12 ID:pXwfpEf+
>>896
9月26日付けで「70%以上の透過率」は撤廃されました。
その代わりに、後方の部分も含めて、別に「告示で定める」と変更。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:07 ID:nB+13bZy
ちゅーことは、今なら何%でもOK?
899某業者:03/10/31 22:36 ID:pXwfpEf+
>>898
確かに。
でも話題にあるように警察の取り締まり対象は40%以下らしいです。
(うちの近辺ではね。警察も「測って40%以下だったらキップ切るから」って
言ってたらしい。←うちのお客談)
※地域によって違うと思うので要注意!!
車検も今どうなってるんだろう・・・
車検は70%でやってるのかな??

何か正確な情報があればまた書き込みます。
この業界(?)あいまいな情報ばかり飛び交ってるので・・・w
900業者ですが:03/11/01 00:25 ID:vRDiYr8C
>某業者さん
>プライバシーガラスも廃止になってくれればいいのに・・・

業者みんなの願いですよね。(涙
>>900
こんな暇あったら貼ってろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:50 ID:LD+RH/NU
客が来りゃ貼るわい。

市販のフィルムって寿命どれくらいでしょうかねー?
1年持てば楽々なのになぁ、、
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:59 ID:rzBssSdW
フルスモで検挙されて陸運 行くとどんな手つずきをするの?_
2回目くらいで罰ソク30万円とかになると聞いている。
なんだか頭の悪そうな方が紛れ込んできたね
W140セダン用!正真正銘本物ロリンザーリアスポイラー(リア
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32362102
ロリンザーでこの形、つけた感じはどうなるんだろ。
だれかつけてる人画像うpして!これつけたらやっぱりフルスモにしないと
かっこつかないですか?ご意見待ってます。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:16 ID:nFOz9h0A
59-18
907905:03/11/01 20:27 ID:kbJJxise
ソースは?
908905:03/11/01 20:28 ID:kbJJxise
某業者>>ソースは?ホントだったらいいけど。リアだけだとどーもバランス悪い。
50%貼ろうかな。
909某業者:03/11/01 22:09 ID:A5Ck5od4
http://www.fil-art.co.jp/news/index.html

これは一般に公開されてるから問題ないと思うので。
ただ、70%枠が改正されただけで40%とか50%とかは
何の根拠もないので、ご注意を。
910業者ですが:03/11/02 00:14 ID:cObd9qRi
>某業者さん
フィルアートさんのとこ。。ほぉ〜!でした。
ありがとう。
多々勉強になる事が有るので毎日楽しみに。
この板900超えたし・・
業者間連絡網にフィルム業者板でも建てます?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:21 ID:yYIpKT8t
>>910業者がなんじゃい別スレ行け
912某業者:03/11/02 00:27 ID:gWuByYPI
>>910
それもいいなと思うけど、結果的には「メカニックの部屋」のようになりそう・・・
別件だけど磨きに関しては磨きのMLで情報を収集してます。
磨きやってる業者は結構参考になるよ。

誰か次スレよろしく。「業者ですが」さん同様、参考になることが多いので。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:37 ID:gWuByYPI

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:02 ID:OegJOINk
外出かもしれんがプライバシー硝子について詳細きぼんぬ
フルスモ合法化する代わりに事故の場合はどんな状況であっても
フルスモ車の過失10割にすればいいと思います。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 10:47 ID:j6wOIQmp
フルスモ合法化 賛成
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 10:47 ID:ioGNd7Uk
>>1-916
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:17 ID:03TOPTFb
>>917
氏ね

ちなみにど田舎(俺んちの近く)ではスモーク貼って警察からとめられて拒ん
だヤツが新聞に載ってましただ。
貼るのは良いけど、つかまんないようにね
俺はダサいのが嫌なんで貼んないけど運転し難くない?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:24 ID:ratA512l
リアサイドだから関係ないと思って、スーパーブラックという5%のやつ貼ったけど、
結構不便。
意外とリアサイド通して外見てたんだな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:01 ID:45c+sman
僕の行きつけのカーショップは今年4月になってから
フルスモ車には一切のメンテナンスを行わないようになったようだ。
9月にオイル交換をしたのだが
自分の車はフロント部分に上15cmフィルムを貼っていたので
少しばかり咎められた。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:30 ID:Nl3x5cFZ
フルスモで検挙されて陸運 行くとどんな手つずきをするの?_
2回目くらいで罰ソク30万円とかになると聞いている。


922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:44 ID:FJieSdBt
基本的に他人の車なんて
自分に被害が及ばなければ文句は言わんのだが
フルスモ乗ってる奴って
自分の顔が外から視認不可って事分かってるんだろ?
路地から出て来るのにもどこ見てるか分からんので怖いし
何より道譲ってもよ、挨拶も何も無いからむかつくんだよ。

車社会ってモノ考えろよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:45 ID:rY7HhQ7M
フルスモって田舎ヤンキーの印でしょ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:56 ID:K1iOZs/X
古巣喪、全員逮捕!
いなくなってくれ、本当に頼む!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:58 ID:ddrVHjEn
前の車はフルスモだったけど県内で捕まって新聞載った奴がいたから
ビビって車買い替えを機にフロントは辞めました。
前は堂々とフルスモで警察署行っても大丈夫だったのになー。

>>892
一桁だとサイドミラー見ようとしても窓に自分の顔が写ってよく見えないっす
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 01:00 ID:FJieSdBt
だからさあ
捕まるとか捕まらんとかの
問題じゃないんだよなぁ。

本質的な事分かってないね。
窓開けて走るか?それともガラス叩き割ってやろうか?ついでにおまえの頭もな。
928928:03/11/03 04:49 ID:Sqeown+Z
ふ〜ん。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:15 ID:Fpv6dTIJ
( ´,_ゝ‘)プッ


930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:20 ID:WlYvmWpD
jj
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:21 ID:nHMXs9T8
ガラス外してラップ貼っとけ。
932368:03/11/04 02:03 ID:bIAXdGMI
>>883
同意。35〜40%が洒落ててイイですね。

>>890
普通のフィルムが貼れるのは嬉しいですね。
断熱は高価だから意外と出ないですから。

>>892
前の前の車はプライバシーガラスに8%貼ってました。
夜何にも見えなくて次の車は止めました。

>>894
似てますね。
昔はフィルム貼ってある後ろと貼ってない前のドアで
色が違うのがカッコ悪くて貼ってました。
でもこの商売はじめてからはケジメでフルスモ止めちゃいました。

>>899
私の地元所轄の警察署で聞いた所「そんな話しは知らない」と話しになりませんでした。
美装の資料を見せた所、取り敢えず色が付いた物は貼らないようにと言う結論になりました。

>>900
同意。リサイクルの観点から無くなると「噂」されて早数年。
まるで消える気配が無いのでガセですかね。
無くなってくれれば、昔みたいに商売としてやる気が出るのにな。
933368:03/11/04 02:04 ID:sRZ6cfOt
>>902
>市販のフィルムって寿命どれくらいでしょうかねー?
色の褪色や変色は製法にも寄ります。
ハードコードが弱いので傷が付いて曇り易いかもしれません。
それとUVカット効果が半年で6割ほど落ちますので、
必然的にフィルムは劣化すると思われます。
でも希望が1年なら充分じゃないでしょうか?
プロ用のフィルムで貼りたければフィルム屋さんで売ってますので、
拘るのなら近くのお店へ相談に行くのもよいですよ。

>>905
フルスモは関係無いけど、昔良く走ってましたね。ロリンザー仕様。

>>910>>912
もともと、この煽りスレもネタ切れで氏んでたようなので、
単純に「カーフィルム」スレで充分ですね。

>>920
こちらでは殆どの店が結構前から不正改造車は出禁です。

>>921
直して(剥がして)持って行くだけじゃないのかな?
30万は暴走族の時に出来た法律のように、
見せしめや悪質な場合に限り実行するんじゃない?
934素人744:03/11/04 02:06 ID:ckPW7IJG
なんか香ばしいのが入ってきましたね
マツダはフロントがミラーになってても
平気で入庫させてくれます
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 17:44 ID:21vX4gJn
オ−トバックスでオイル交換しに行ったんですが、フルスモの車はフィルムを剥さないと
できません、って言われた。
いつもそんな事言わないのに、なんでって聞くと規制が厳しくなったからだって。
仕方なく剥したんだけど、ノリがべったり残ってしまい全然取れる気配がありません。
どうやってとればいいんでしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 17:50 ID:ACWMgon3
>>935
俺はフィルムはもとより車の糊はがしは大抵お湯とマイペットだなぁ。
んでウェスで根気よく擦るw
TVショッピングで売ってるようなのもいいのはあるみたいだけど。
937935:03/11/04 18:13 ID:21vX4gJn
>>936
そうなんだ〜、ありがとう。
オ−トバックスで剥してもらうと5000円もかかるって言われて、自分で剥して帰ってきたんですが、
ノリで窓が真っ白で全く外が見えません。窓も開きません。
早速明日ためしてみます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:20 ID:K934CqHy
ローライダーはフルスモしない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:26 ID:SYUob0e3
俺は面倒くさいのでガソリン〜
>>937
5000円で(完璧に綺麗に)剥がしてくれるなら安いね
942937:03/11/04 23:42 ID:vOUlaB3I
>>940
今後の作業を考えると5000円は安いかも。
フルスモだとディ−ラでもオ−トバックスでもオイル交換してくれない。
みんな何処でやってもらってます?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:48 ID:O4yAPNGI
>>942
そもそも、バックスでオイル交換ということがコワイでつ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:02 ID:ROzIgCAv
【快適?】
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:24 ID:SuJ4W5b4
周りの状況わからない状態でよく運転できるな。ある意味尊敬する。
自分は絶対事故起こさないって思ってんのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:01 ID:0McCqcZ7
夜は後ろ見えねぇだろっ
後退するときはヤマカンか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:08 ID:4SPRsEWq
まさかフルスモにしたら外が見えないと思ってる奴いないよな・・・
フルスモ=真っ黒じゃないし。
一番濃いのはらなきゃ何の問題もないぞ。
まぁ、貧乏人みたいにバックスとかで売ってるの買えば間違えなく見えないけどね。
プロがはってるのは、結構視界いいぞ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:13 ID:+/BttdH5
フルスモでナンバーの数字が覚えやすいクルマに乗ってる香具師は893だ
間違いない…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:12 ID:hI0NRaLS
杉並で黒のプレジでナンバーが9999が3台連なって走ってた。
スモーク貼ってるのいたけどフルスモではなかった。
カーテンだけってゆうのもいた。
乗ってる人も怖かった。
絶対に893だと確信した
タイガー…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 05:28 ID:h6QT1PJx
フルスモにしてる香具師って
外見からもう。。。。。。。。
なのが多いな。
ベンツの窓みたいに全部の窓ブルーのフィルム貼ったらどうなるかな?
この前フルスモのグロリアの運転席だけ窓開けて走ってる香具師いたけど中覗いたら
ダサイ髪型を金色に染め、眉毛は真っ黒の見ていてとっても恥ずかしい香具師が乗っていたよ
もうフルスモVIPてこんなのばっか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:34 ID:h6QT1PJx
今日も街中走ってたら、
糞煩いフルスモGT-Rに
モサい田舎出身のガキみたいな野郎が
交差点でスキール音発しながらフル加速して、
横断歩道渡ってたばあさんが驚いてコケてたのを見たぞ
なんでこんな香具師ばっかなんだ。。。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:21 ID:1ws0GIrX
歌舞伎町で路駐しているフルスモのアリストは893?




956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:30 ID:6dX2IJvZ
すいません、つい細菌までフルスモでした
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
すいません、
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:37 ID:fXCIHzAZ
聞きたいんだが
なぜフルスモなの?

@前科者若しくは指名手配者なんで面を割られるのがいやだ
A他人と視線を合わせるのがいやだ
Bフルスモだと相手に威圧感を与えられるからウマー
C弱視
Dその他
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:48 ID:hI0NRaLS
>>957
俺は「その他」だね。
リアだけ黒いフィルムが貼ってあっても格好悪いんだよねぇ。
貼ったのと貼ってないのとじゃ、見た目が全然違うし。
あとは、車内が見えにくいから盗難にあいにくい。
(オーディオが丸見えになると、一番のカモになるからね。)
と言っても、30%ぐらいの透過率だから夜でもちゃんと外見えてるし、
昼間は外からも自分の顔は見えてるよ。

ほとんどの人がこの理由だと思うけど。
中には、車は怖そうだが運転してる人はクソガキだったりするのもいるけどね。
フルスモのシーマから降りてきたのが「オタク」みたいな奴だった事もあるしww
フルスモを全面から否定するのもどうなんだろう・・・
って、その前に違法か.....
959959:03/11/07 00:55 ID:WRzCLFCL
ハズカシインデス。
>>952
単にブルーなガラスになるだけで、別にどうってことはない。
青いistアタリに似合いそうだけど。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 11:07 ID:47vn6Y4w
なめられないように、メガネにスモークフィルム貼りますた。
最初はレンズの外側にフィルムを貼ったりして友達に笑われもしましたが、
今では仲間内でも超キケンな奴で通り、一目おかれるようになりますた。
>>961

それじゃ、単なる度入りサングラスじゃねーかよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:54 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
HM80貼ってある画像ってないの?
誰かうpしてくれないかな〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:34 ID:3V+cgA61
フルスモで検挙されて陸運 行くとどんな手つずきをするの?_
2回目くらいで罰ソク30万円とかになると聞いている
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:00 ID:QWBEUvLP
手つずき    →×
手つづきor手続き→○

やっぱフィルム貼ってるDQNは馬鹿だな。
>>966
コピペにマジレス・・・(ry
プライバシーガラスのせい
後ろと前の色が違うのが気に入らないからフルスモ
プライバシーガラスになってなきゃやらない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 06:43 ID:1alpWibn
お〜い!
元気ですか〜?

リアガラスにフィルムアンテナ貼ってるんだけど
この状態でスモーク貼れますか?
自動後退に聞いたんだけど
店員Aは貼れます。
店員Bは貼れません。

どっちなんだよ。もちろん同じ店です。

それともスモークじゃなくて
もっとお洒落な物ありますか?
お金はいくらでも出します。
センスのいい貴方
答えてください。

普通はスモークはってからアンテナ貼らないか?
アンテナの上から貼ったらカッコ悪いじゃん
フルスモの車が回りに多いと周りが見えなくなるから普通に運転してて疲れるよな?
特に1BOXとかでやられたり囲まれたりすると結構うざくない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:46 ID:UUHiBLVY
>>969
どっかいけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:01 ID:q6iYPT9A
>>970
それだとアンテナの感度落ちるよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:11 ID:zxfm17R9
893
975956:03/11/08 17:47 ID:wEA0mIzF
>>957
Dです。
エアコンの効きがよくなるんで。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:56 ID:tRsEtNYt
1000
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:07 ID:EWzhnlTT
>>969
フィルムアンテナの上からでも貼れるよ。
ただ、フィルムアンテナの回りが1か2mmぐらい浮いてしまうので、
外から見ると、フィルムアンテナを貼ってるのがすぐわかる。
ただ、フィルムアンテナのコネクターの部分の切り抜きが問題なので
バックスとかではなく、専門業者へ頼んだほうがいい。
バックスとかで貼ったら、汚く切り抜かれる。

フィルムを貼った後にアンテナフィルムを貼った場合、
アンテナの感度は、黒系のフィルムなら特に支障はない。
ミラー(金属)系は感度が落ちる。
フィルムアンテナの回りも、手間掛ければ綺麗に出来るよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:05 ID:LNtW13n+
フィルム貼ったらガラス割っても飛び散らなくて好都合。
見えなくてセキュリティアップって考えているアフォは誰?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:45 ID:3Ag246ZG
俺は白い車だから窓が黒いと引き締まるので貼ってる。
純正でブルーガラスだけど・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 08:01 ID:wm/bfemW
歌舞伎町で路駐しているフルスモのアリストは893?



982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:51 ID:0oKf6Al6
1000
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:54 ID:iCSQHLV9
アンテナの感度なんて大して変わらない
そんなに小さな事をいちいち気にするならフィルムを貼らなければ良い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:16 ID:wm/bfemW
1000
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:22 ID:GpdOpYRA
1006

9861001:03/11/09 13:24 ID:oqM7Ixrp
このスレは終了しました。書き込めません。新しいスレを立てて下さい
98710001:03/11/09 13:26 ID:h0G086Wp
どこまでも突っ走りましょう
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:47 ID:4U58tQnx
「 * * フィルムの理由 2枚目 * * 」

これで立ててくれ。
俺立てれないんだもん。
後継スレ
カーフィルム総合スレ 2枚目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068358548/

>>988
少し変更しました勘弁してください
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
( ´,_ゝ‘)プッ