1 :
あう使い:
なんで?バイクの方が交通弱者じゃん
重複スレは削除対象です。
あぁ電波か・・・
最近多いからね
気をつけなきゃ
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 20:21 ID:Kw35vN+e
4
6 :
あう使い:03/06/24 15:36 ID:4B+7BEOF
なんで?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:37 ID:YPLncHcp
はぁ? 交通弱者に道譲る?
なんで?
あう使いは板で遊ぶ前に教習所逝けな!
交通法規学んできたら遊んであげる。
なん?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:16 ID:74hCgNRP
遅い車はバイクに道譲れ!!
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:50 ID:Ws4b6urH
>>10 ハゲ同。
君らもバイク乗ってみればわかるよ。
クルマがいかに街中では遅いか・・・。
譲ってるよ
危なっかしいから
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:52 ID:Ws4b6urH
折れもバイク乗ってたからね。
お互い様だよ、譲り合おうぜ街中では
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:59 ID:Ws4b6urH
>>14 ですよね。
速いのは相手がなんだろうと譲るのが定石っすよね。
16 :
愛知県民:03/06/25 20:10 ID:BRyrhyQv
危なっかしくてとろいバイク&原チャは
道路の隅によれ、真ん中より走るな。
あと信号待ちの車の間をすり抜けるな。
お じ ゃ ま
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:16 ID:Ws4b6urH
>>16 イナカハイイヨナ、ソンナノンキナコトイッテラレテ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:18 ID:7KBpNaxK
わかった、わかった。
速い、速い。
死ぬのもナ。
このあいだ、タクシーと二輪の兄ちゃん目の前で出合い頭にやっちゃってた。
出合い頭って凄い衝撃なんだね。二輪の兄ちゃん、ポーンって飛んでっちゃった。
体操みたく着地できたらええのになあ、と眺めてたけどだめだったね。
やっぱ電柱に打ち付けられたのが効いたのか、身動きしなかった。
まあ、俺の脇すり抜けていった兄ちゃんだったから、すっきりした気分になった。
いやー実にいい日だった。
これからもどんどん死の速さを競ってくれ w
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:19 ID:Ws4b6urH
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:20 ID:Ws4b6urH
>>19 >まあ、俺の脇すり抜けていった兄ちゃんだったから、すっきりした気分になった。
バイクのすり抜けが嫌なの?
22 :
愛知県民:03/06/25 20:23 ID:BRyrhyQv
>18
はあ?お前だれ?
一応じもは名古屋なんだが、なにか?
そりゃあ東京や大阪に比べればカスだが
イナカではないのだが。
遅いやつが前にでるなってこと。俺より遅いくせに
前にでるやつは激しく煽る
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:24 ID:Ws4b6urH
>>22 んじゃ4ストなら何cc以上なら君の前に出てよろしい?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:27 ID:Br4w0DTD
>>22 で、引きずりだされてボコられるんだろ?w
まー、文句あるなら停車中に車から降りて言ってくれ。
交通の邪魔にならんとこでじっくり相手してやっからよ。
25 :
愛知県民:03/06/25 20:28 ID:BRyrhyQv
>23
何人たりとも遅いやつは許さん。180より早いやつなら
26 :
愛知県民:03/06/25 20:31 ID:BRyrhyQv
>24
あほか、逃げるわ。ノータリンは相手にしとれん。
↑まあこのままだと俺がノータリンだとかほざくノータリンDQNライダーが
現れるだろうが
まあこけてふっとんで新でくれや
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:32 ID:Ws4b6urH
>>25 あ、んじゃ400ccもあれば十分ですね。
って言うか正直俺もすり抜けて先頭車が
インプレッサStiやランエヴォだと申し訳なくなる。
そんで俺はへたれなので前には出ず
それらの先頭車の後ろにくっつくことが多いです。
g
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:34 ID:y4ZCOalT
この間、朝の四時ごろ富士山に行く途中で、でっかい羽つけた青いインプレッサがいたから、追いかけてみた。
カーブでは、はっきりと俺のブサタンの方が速かったので、よーしパパ煽っちゃうぞー
とか思ってたら直線で徐々に徐々に離されていったyp・・・
車でもターボって速いのね。まさか直線で離されるとは。
200馬力くらいの車でも侮ってはいけないね。
30 :
愛知県民:03/06/25 20:38 ID:BRyrhyQv
>27
もし俺の180がノーマルならね
まあそーゆう気持ちがあればいーな。
ただもちろん原チャは全て却下ね、やつらに限って
どうせ抜かれるくせに前にでる輩が多い、
制限速度30キロだろーがよ
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:39 ID:Ws4b6urH
>>29 ソレッテSTi?
隼より速いなんてありえないと思うんだけど。
っていうか直線とカーブ逆に書いてません?
32 :
愛知県民:03/06/25 20:39 ID:BRyrhyQv
>29
280位の間違いじゃない?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:40 ID:Ws4b6urH
>>30 だな。
原付はバイクから見ても車から見ても激しくウザイ。
って言うかバイク乗ってるときは原付が車の列に入って走ってるんなら
いいけど、すり抜けてるとマジむかつく。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:41 ID:rGEZvXK2
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:42 ID:y4ZCOalT
>>31 多分STI?だと思う。ピンク色の文字で書いてあった。
カーブでは自分のが速かったです。
カーブで後ろ2mくらいにつけていたから。
開けた直線で徐々に離されていったというわけでございます。
34とられたなw
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:44 ID:Ws4b6urH
>>35 STiなら280馬力じゃん。
自主規制いっぱいいっぱい。
っていうかホントに隼のり?
中間加速でも隼のほうが速いと思うんだけど・・・。
そんなことないのかな
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:44 ID:y4ZCOalT
>>32 車って180馬力制限でしょ?
かなりいじってある感じだったから+20馬力くらいかな、と。
39 :
愛知県民:03/06/25 20:45 ID:BRyrhyQv
原チャ全車に取り外し不可能な30キロのリミッターつければいいのに
41 :
愛知県民:03/06/25 20:46 ID:BRyrhyQv
>38
280ですよ
42 :
愛知県民:03/06/25 20:48 ID:BRyrhyQv
>34=DQN
43 :
愛知県民:03/06/25 20:49 ID:BRyrhyQv
高速で100キロだせるだろうが…低レベルだな…すまん
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:12 ID:Ws4b6urH
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:18 ID:e3cSd8T6
バイク乗りの理屈
「バイクの方が加速はやいし、スイスイだから抜かせろよ」
車乗りの理屈
「バイクは転んだり、急な動きがあるから先に行かせよう」
当方バイク乗りだが
四輪停止直前、発進直後に抜くバイク乗りはDQN
マジレスすれば別に車に譲ってくれとは思わない。譲って欲しい場面はおそらく
普通の車でも思う場面(細い山道で前方に遅い車両)だから特にバイクに譲れと
取り上げる必要はない。そういう時はバイクに限らず可能ならば譲ってあげましょう。
と当たり前な結論。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:33 ID:0zw9HvhH
漏れも車に道を譲ろうとは思わないし、譲れとも思わない。
バイクはすり抜け出来るので、前の車が遅くても煽ろうとは思わない。
邪魔なら避けて先行く。
けど、車って煽ってくるよな?
50規制の道路で60位で走ってても煽ってくるよな?
なんか最近煽るバカが多くてマジいらつくよ( ゚Д゚)y−~~
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:07 ID:0zw9HvhH
>>48 煽るバカがいるというか、車間距離をちゃんとつかんで運転してないやつとか多いですよね。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:08 ID:0zw9HvhH
>>48 っていうか君は一体いつ仕事をしているのかね・・・?
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:16 ID:UmFLVvth
蝿みてーにちょろちょろ動き回るから
邪魔なんだよヴォケ
渋滞してっからって歩道をバッカみてーに
飛ばしてんじゃねーよアフォどもが・・・
こっちはトラックの次にツエーんだぜ
吹っ飛ばすぞコラッツ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:18 ID:0zw9HvhH
>>51 歩道を走るのは一部のDQNと心得てくれ・・・
>>50 無色なので仕事はしません( ゚Д゚)y−~~
>>51 >吹っ飛ばすぞコラッツ
…コラッツですか。
まぁ好き勝手やるのは構わないが、DQNが追いかけてきて引き摺り降ろされて頃されない様にね!
中途半端に手を出すと返り打ちに遭うから殺るなら一発で仕留めろよ。
っつーか歩道走ってたら車で轢き様がないってツッコミはナシ?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:11 ID:Gy+AOJVA
道って譲り合うものじゃなくて奪い合うものじゃないの?
奪いたければどうぞって譲ってみる
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:13 ID:9yb+hUau
抜きたきゃ勝手に抜いて毛
だれか僕のちんちんを奪い合って!
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:19 ID:ei80kmu4
馬鹿かおまえ?
俺が奪ってやるが・・・
先日の悪ふざけしてて注意したら頃されたって事件
あの手の事件が増えるんだろうな( ゚Д゚)y−~~
>>58 いつだったか、知的な仕事してるとか言ってなかったか?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:19 ID:c5yTpXVY
今日、バイク通学したんだが、
わざと片側1車線、真中に黄色線のないところ
ばかりを走った。
そしてどんがめ四輪を抜いて抜いて抜きまくり!
こんな気持ちいいことが出来るのはバイクだけだな。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:24 ID:kCkCq31F
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので西成区の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
62 :
34:03/06/27 00:24 ID:kBZ//VDq
それが常識。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:26 ID:c5yTpXVY
>>62 俺が気持ちよかったのは、
わざとそれをいっぱいできる道を選んで
やりまくったから。
クルマ、高速でも乗らない限り、遅いね!!
64 :
34:03/06/27 00:32 ID:kBZ//VDq
>>63 当然!
俺は、黄色い線だろうが何だろうがすり抜けまくりだけど。
都内の車の遅さには付き合ってられないよな。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:34 ID:Qq7pIsxP
>>34 えっと・・・君は確か・・・何に乗ってるんだっけ?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:34 ID:c5yTpXVY
>>64 付き合ってられないどころじゃないでしょ。
狂いそうになる
67 :
34:03/06/27 00:39 ID:kBZ//VDq
>>66 この時期は水温もグングン上がるしな、車並みにゆっくり走ってると。
>>59 あ〜
知的障害な仕事ね( ´ー`)y-~~
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 19:32 ID:GBX1jt7r
バイクも歩行者もそうだけど、譲ってあげたとたん
偉そうに当然みたいな態度に出る貧乏根性だからよ
だからひき殺す!
お 34もこっちに来たか。
多分ニセ者だろ。
72 :
あう使い:03/06/29 00:56 ID:Bc9VOO+Z
なんで?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:06 ID:6Lx2LB6M
艦長!!痛いクソスレが上がってます!1は痛すぎます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
___( _冂二冂(,,゚Д゚)
∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
\/∠ / / \_/二/
/∠ / /
/∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∠ / /7´Д`;) / | < …ええい!削除人は何をやっている!迎撃しろ!撃ち落とせ!!
/∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________
/∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \\\/ (・∀・;)< スレッドストッパー発進準備どうぞ!1を撃墜します。
 ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \ ____________
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:18 ID:i6sAPoqb
このスレタイ自体まちがっとる気がする。
交通弱者には道を譲るっていう道交法あるんだ??
バイクなら他にかまわんでさっさと行ってしまえ。
ショボイ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:20 ID:vNErn69i
誰か、削除依頼出した?
アフォを相手にしてると削除依頼が通らないかもしれない罠
そうやってageるからアフォが来るんだよ。
呼んだ?( ´ー`)y-~~
明日からタバコが値上がりするよ
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 08:20 ID:5w+xHF5U
たばこなんて不健康なもの吸わねー!
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 09:32 ID:s7KHuMxQ
譲る譲らないじゃなくて、ウィンカーつけずにレーンチェンジ
してくるのはやめろ。雨なら、なおのこと危険。
加えて原付って注意力散漫な香具師が乗ってるので益々危険。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 10:49 ID:TvdXUXa+
>>80 マルチポストだなw
しかし、車は本当に遅いわ。
ゼロヨンがどうのこうのとか0-100km/h加速がどうなのかとか、
そういうスペック的なことは別にしてもね。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:05 ID:Njyy5GAC
ココ見てて思うけど、遅い遅いて言っても二輪はすり抜けしてる
だけじゃねーの。市内にしても高速にしても同じ。
まあ上の香具師が言うようにスペック的な事は抜きにして、
実際、風で煽られて事故って死ねばもう「遅い」だのいうことも
できなくなるしね。ヤワイ乗り物だよ。二個タマは。
ははは
83 :
raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/01 13:15 ID:QaZtG55n
>>82 29点・・・やり直し
>二個タマは
普通
84 :
きむ:03/07/01 13:47 ID:x4LQh6km
バイクなんて消えろ
>>84 オ マ エ が 消 え れ ( ´ー`)y-~~
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:05 ID:5w+xHF5U
>>82 >ココ見てて思うけど、遅い遅いて言っても二輪はすり抜けしてる
>だけじゃねーの。市内にしても高速にしても同じ。
車しか乗らない(乗れない)やつは無知でホント幸せだよ。
まぁ、その狭い視野の中で生きてくれ。
なんつーかな・・・、車しか乗らない(乗れない)やつの発言痛いの多すぎ!!
まぁ、車板にも34とかもう梅雨とかいたいバイクのりもいるけどさ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:17 ID:5w+xHF5U
そういえばXR250を叔父に譲ってもらうとか言っていた
彼はその後どうなったのか非常に興味があるわけだが・・・
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:24 ID:pEopkRLJ
東名の大事故で、ほとんどの一般ドライバーはトラック運転手のモラルを
責めていた。一般車両を軽く見ていると、なめていると。
久しぶりバイクに乗ってみた。
一般ドライバーはトラックドライバーのモラルを責めるが、
一般ドライバーもバイクからすればトラック乗りとモラルの悪さは
変わらん。むしろトラック乗りより悪い。
別にドライバー云々の問題ではない。日本国民がトチ狂ってるだけ。
バイク海苔は車の挙動に対し敏感なのでこと運転中の日本国民にDQNを感じるわけだが。
あるゆるシーンで国民のDQNなあり様は見てとれる。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 05:35 ID:FwqYKGBw
右折待ちの車追い越せない車とか見てると
イライラしてくるんだよ。
道路詰まってんのに無理やり曲がってきて
交差点塞いでブーブー鳴らされてる車見てるとイライラしてくるんだよ。
路駐してる車見てるとイライラしてくるんだよ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:30 ID:c/3Ocsw1
ぶっちゃけ思うんだが、ここでバイク乗りを批判してる車オンリー乗りって、
田舎者が多いんじゃない?
バイクは10代で卒業とか言ったり、荷物載らないじゃん、とか言ったり、
雨の日乗れないじゃん、とか言ったり...。
雨の日にバイクに乗りたいとは思わない
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:52 ID:c/3Ocsw1
XR乗り(予定)の彼、再降臨キボンヌ
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:55 ID:v7/sqw/j
俺のゼファー750に勝てる四輪かかってこいや
96 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 00:57 ID:IOFrJy9v
俺に勝てる奴いるかな? プ
97 :
スギハラ:03/07/03 00:58 ID:stN97HDu
多分勝てるよ
名前からして下手そう。
98 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 00:59 ID:IOFrJy9v
お前の名前も弱そうだがな(ぷ
原付でも頃がしてな(藁
99 :
スギハラ:03/07/03 01:01 ID:stN97HDu
原付でも負けるきしないけどな。
100 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 01:03 ID:IOFrJy9v
バイクに乗れないお前の負けだよ(藁
まあ、そのポンコツを転がして人生楽しんでな(ぷ
101 :
スギハラ:03/07/03 01:05 ID:stN97HDu
俺は中免もってるぞ?
102 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 01:05 ID:IOFrJy9v
中免如きで鼻高々だな、おめでてーな(藁
103 :
スギハラ:03/07/03 01:08 ID:stN97HDu
大型自動二輪持ってるのか?
104 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 01:09 ID:IOFrJy9v
あたりめーだろ、ボケ。
105 :
スギハラ:03/07/03 01:11 ID:stN97HDu
原付乗りこなせない
奴がみえはって大型なんか取るなよ
106 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 01:12 ID:IOFrJy9v
大型乗ったことない奴は、あの走りを体験したことないんだねぇ…可哀想に
107 :
スギハラ:03/07/03 01:17 ID:stN97HDu
乗った事あるよ
ケツだけどね
108 :
エボ乗り眼鏡:03/07/03 01:20 ID:IOFrJy9v
まあ、お前はうしろに乗せて貰うのがお似合いだよ(藁
109 :
スギハラ:03/07/03 01:26 ID:stN97HDu
大型免許持ってるみたいだけど
車体はあるの?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 01:38 ID:q2inI5Yu
そして二人は愛し合う
111 :
:03/07/03 01:50 ID:IPwyhVMR
バイク乗ってる奴自慰意識過剰じゃねーか?
今日車乗ってて、前バイクだったけど、こっち普通に走ってるのに
メチャ意識していちびっとった。
自分はバイク乗ってたからバイクの安全とか考えて運転してるのにさ。
こっち普通に運転してるのにバイクの奴意識してるんで、
それからは車間距離詰めてやったけどな。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 01:58 ID:/qJykNre
何で97はそんなに自信があるの?
113 :
スギハラ:03/07/03 02:42 ID:stN97HDu
自分で速いとか勘違いしてる奴には負けた事無いからね
本当に速ければ、自分で速いなんていわんよ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 09:28 ID:MVTF5zgi
俺は道譲るけどなぁ。
車でかいから当てられて傷つけたらイヤだからね。
ナンバーあげた状態で逃げられたら絶対に追いつけないし面倒だし。
道譲ってあげた後、右手あげてお礼言われるとヤナ気分しないしな。
黄色いナンバーの車だけには絶対に道譲らんけどw
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:11 ID:MVTF5zgi
>>115 おう、そいつはありがとうございます!!
おりも譲ってくれたら左手上げてお礼します。
そうすりゃお互い気持ちよく走れるべよ。
っていうかライダーが右手上げてお礼するときは
あまりないと思われ・・・。
アクセル離すことになるからエンブレが利いちゃうからね。
>>116 そぉ?うちのほうだと、いつも右手でお礼言ってくれるけどw
クラッチ握ってやってるんじゃないかと勝手に思ってた…。
これからの季節バイクは楽しそうだね。
昨日バイクが愛車に後ろから突っ込んできました。
漏れが信号で止まってるときだから10:0で全額だろうけど、
急ブレーキかけたでしょ? って何?逆ギレか?
漏れは止まってたっちゅうの!
そもそもバイクでおかま掘るってどういうこと? たっぷり吸いとってやるからな。
まぁ、S君、コレ読んでたら保険屋に任せにせず謝りにきなさい。
批判をあびそうだが、はらわたが煮えくり返りそうな漏れの気持ちも分かって。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 15:44 ID:MVTF5zgi
>>118 まぁ、バイク車に限らずカマ
彫ってくるやつはアフォということで
>>118 お前の話を全部信じるのは無理。
向こうの言い分が解らないし、
見てた訳でもないし、
赤の他人だし。
民事紛争の当事者の言い分程当てにならんものはないなw
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:26 ID:3LZDlOS1
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 15:36 ID:D4RtXKyt
車オンリーってケンカ弱そうだよな(w
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:18 ID:oKmOToIp
↑
いちいち調べたんだね、乙。
さすが車オンリーヲタ(藁
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:29 ID:D4RtXKyt
↑
わはは!
いいねぇ、俺の柿込みの一覧だ(w
これは見やすくて(・∀・)イイ
俺の書き込みもっとあるから捜してくれよ(藁
クラッチ握ってだってよ( ´ー`)y-~~
俺のバイク、パワー無いから車抜かしたり、すり抜けして先頭に立ったりしないから
常に車一台分のスペースを取ってるんだけど、やっぱこういうのも邪魔かなぁ。
土日しか乗らないからたいしたテクもないし。
130 :
としあき:03/07/06 12:06 ID:HYvdu8Yw
車の流れに乗って走っていても煽ってくる4輪がいるのは周知の事実。
やはり車体の細いものが前を走ると、その前が良く見えるために邪魔と感じる人は多いでしょう。
また、2輪車は小さいため、どうしても見落としや遠近感の掴み辛さが発生して
オカマを掘られてしまうかも知れません。
>>129氏の乗り方なら、通常よりもさらに後方に気を配る必要があると思います。
漏れは自転車でも流れにのれれば
>>129の走り方するんだけど。。。
ついて行けなくなったらすぐに左によって譲る。
ただし、追い越すスペースがない場合は車線の真ん中キープして
退避できるところまで全力疾走する。
お互いの安全と円滑な走行を考えるとこれが一番だと思うんだけどなぁ。
一応、これでクラクション鳴らされたことはない。
後ろの車のタイプによって間に入るかどうか判断してるってのもあるかな。
>>130 うちの地方はバイクが極端に少ないから嫌なんだよね・・。
極端に道を譲ってもらうこともあるし、向こうから全く見えてないこともあるし・・。
あーやだ
133 :
あう使い:03/07/06 21:35 ID:8X5X7tub
なんで?
バイクに限らず譲らん香具師いるよね
漏れ仕事でたまにトラック乗るが今日のことだが
横道から優先道路に出るとき当然待つよね
信号待ちで詰まってきたからそろそろ合流しようとおもって少し出る素振りをみせたんだよ
それでも渋滞の列について漏れの目の前で止まったよ、、、
車車車車車 車車以下ry
ーーーーーーーーーーーーーーーー
赤信号 車車車車車ヴァカ 車車車以下ry
右折
交通マナーを一切わかっとらん香具師だよ
右折しようとしてるのは一目瞭然で右折先を軽自動車の兄ちゃんがわざわざ空けていてくれてるのに、、、
このヴァカのおかげで軽の兄ちゃんが親切に前を空けて漏れが入るの待っててくれたよ
コレでまたアルファードが嫌いになり携帯運転女を嫌いになった瞬間、、、
バイクでも一人のDQNのために到着時間が信号待ち時間分(5分)違うことはよくある
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 07:08 ID:eoffOvQy
>>134 それ、DQNっつーか女(しかも携帯付き)だからできる行動なんだと思う・・・。
>バイクでも一人のDQNのために到着時間が信号待ち時間分(5分)違うことはよくある
これには激しく同意ですね。
渋滞中なんかでもわざとブロックしてくる奴とかいるけど、
おまえのおかげで大幅なタイムロスだっちゅーの。
ずっと渋滞に巻き込まれて時間を無駄にしている君にはわからないかもしれないがね。
信号待ちに限らず、細い道を走っているときなんかもいえてるな。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 08:25 ID:lt1Q9C9G
漏れはバイクも車も乗ってるが、車の時はバイクを行かせるし、バイクの時も自分よりペースが速い車には譲るよ。 でも、原チャリには譲りたくない罠。 原チャリは前に出てもその先が空いてると移動パイロンと化す。 ジャマ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 08:27 ID:U+xjgJAj
67東京大学−−−−−−74−−−−−−−−−−−
66京都大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−
65−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−
64一橋大学−−−−−−71−−−−−−−−−−−
63東京工大−−−−−−70−慶應義塾−−−−−−
62大阪大学−−−−−−69−早稲田大−−−−−−
61−−−−−−−−−−68−−−−−−−−−−−
60東北大学−九州大学−67−上智大学−−−−−−
59名古屋大−神戸大学−66−同志社大−−−−−−
58−−−−−−−−−−65−−−−−−−−−−−
57北海道大−−−−−−64−立教大学−−−−−−
56筑波大学−−−−−−63−明治大学−東京理科−
55東京都立−−−−−−62−立命館大−−−−−−
54横浜国大−大阪市大−61−学習院大−−−−−−
53千葉大学−広島大学−60−関西学院−中央大学−
52岡山大学−横浜市大−59−法政大学−−−−−−
51埼玉大学−金沢大学−58−青山学院−−−−−−
50熊本大学−静岡大学−57−関西大学−南山大学−
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 08:51 ID:eoffOvQy
>>136 原チャリはホント邪魔だよな。
バイクに乗っていてもクルマに乗っていても感じる。
お願いだから普自二とってもっとでっかいのに乗ってくれ!
139 :
としあき:03/07/08 14:23 ID:Lb38sdW+
2輪免許持っててもゼロハン愛用してる奴(俺)もいるし、
バイクにのってて邪魔ってどんな時?
車の時は結構邪魔だけど。
別に何乗ろうが人の勝手だろ。ホントわがままな香具師らだな。
ただ原付き海苔は唖然とするような行動パターンが多いけどな。
原付原付って・・。
ミッション車はここで言う原付の定義に入りまつか?
142 :
としあき:03/07/08 21:45 ID:Lb38sdW+
>>141 むしろ自分のミッション原付はスクーターより邪魔ですが。
箱根の登りで中古価格4万円のスクーターに置いてかれた。
相手が4stスクターだと頑張れるけど、ミッションだと凄く必死に聞こえるし・・・
>>142 そんなに必死に聞こえる?
俺も最初音が嫌だったんだけど、慣れると音が病みつきになるw
2stミッションなら4stスクーターなんか出だしでも最高速でも余裕でしょ。
(2stYB-1とかなら別だろうけど)
2stスクーターは手ごわい。
144 :
としあき:03/07/08 22:04 ID:Lb38sdW+
何しろ速過ぎておしっこちびると評判の4stミショーソなんで。
箱根ではなんとバスにも追いつかれる俊足っぷり。
でも、燃費と丈夫さには凄い助けられるし、どこにでも一緒に行ってくれるかわいい香具師だよ。
カスタムもしようと思えばいくらでも出来るし。
145 :
138:03/07/08 22:30 ID:Oxc3ik3x
>>139 すり抜けの進路を邪魔してくれたり、
すり抜けの先頭に原付がいてくれたりして、
加速がとろすぎること、
運転技術がなっちょらん奴が多いので、
原付厨の過失もカバーできるように運転しなきゃいけないこと。
例を挙げればきりがない。
146 :
138:03/07/08 22:31 ID:Oxc3ik3x
なんでバイク板落ちてんだよ・・・。
俺の心のよりどころが・・・(涙)。
車が道を譲ってくれるのって、地域性に関係しない?
ツーリングスポットになりそうな所に行くと、車間を空けてるつもりなのに譲ってくれる。
そうじゃない所だと譲ってくれる率はかなり下がる。
地域にしろ人にしろ、単車に対する認識とか経験の数なんじゃないかな・・・。
とマヂレスしてみますた。
>>144 YB-1?まさか梶E・・。
二種登録してもロングツーリングは厳しそうだね。
>>146 いつの話だ? 昨日のうちに鯖はとりあえず復活したけど。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:43 ID:BJ+8xTo1
片道3車線のすいてる道で
俺が真中車線を快調に走ってると、左車線を走ってた原付
(大学生っぽい奴でジョーカーに乗ってた)が
ウインカー無しで急に真中車線に入ってきた
すいてるから、おそらく後ろも確認しないで車線変更したんだろうが
こっちはフルブレーキで危うく追突しちまうとこだった
んで奴は俺がギリギリまで迫ってからこっちに気が付いたらしく
煽られてると思い込んで、しきりに後ろを睨み付け何か怒鳴ってる様子
その後信号でお互い並ぶことになったので喝を入れやりました
150 :
としあき:03/07/08 22:59 ID:Lb38sdW+
>>145 なるほどね〜
自分は原付じゃ無いバイクの時は道路の左端を嫌う傾向にあるんで
自分の周りの交通でのすり抜け時原付引っ掛り率は低いのです。
先頭に原付がいても2stなら大抵の車に先行してくれるし、
車も殆どの場合原付との車間空けるからその隙間から抜けばいいし、
4stの場合むしろ応援しちゃうから、「邪魔だ!」って思わないからなぁ。
車は幅があるから細い道だと原付が邪魔だけどね。
>>148 カブエンジンの原付です。クラッチ操作は全て手動ですが。
ロンツーは、人間が先にへこたれます。
>>150 ・・・・・・・・・・・マグナ50だな(・∀・)
あとはCD50あたり?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:05 ID:EqPFZthb
バイクに割り込みや煽りをするヤツは四輪にもやっている。
バイクだけが被害に遭っている訳じゃないのですよ。
つーか今日ハイエースの真横に居たからハイエースがウィンカー出してるのわからなくて
いきなり車線変更してきてビクーリしたよ。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:17 ID:EqPFZthb
>>153 車でそれをやられてガードレールとサンドイッチになったヤツがいる。
>>154 マジかよ。あれコワーだよね。
さっきのハイエース、どういう人が運転してるか見てみたら、
「普段は商用車だけど今はじいさんばあさんを運んでる」風だった。
ああいうタイプの車は危ないな・・・。
156 :
としあき:03/07/08 23:26 ID:Lb38sdW+
>>151 >あとはCD50あたり?
あたり
>>152 同意。でもやはり小さい車体だとなめられやすいかな?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:44 ID:BJ+8xTo1
>>156 小さいからと言うよりも
ただ単純に原付なら遅いからでないの?
俺は原付はTZR50Rだけど、あんまり煽られないけどなぁ。
スクーターより小回りきかないからすり抜けも微妙だし。
知らない人からみたら中型とあんまり変わらないし。
159 :
としあき:03/07/09 00:23 ID:ujMUXJZh
>>157 原付の時は煽られるのは仕方ないと自覚してます。後ろの人も気持ちも分かるし。
ただ、2車線ですいててもぎりぎりで抜かす人とかいるしね。
でも、400でも流れに乗っててもやたら車間を詰める人は車の時より多い気がします。
逆にやたら車間取る人も多いですけど。
ただ、やはり地域性や、ドライバー自身の性格(煽る奴は誰でも煽る)の方が大きいと思います。
160 :
愛知県民:03/07/09 00:27 ID:1dBnZePV
原動機付 自転車>最高速度=30km/h
おとなしく脇を走りなさい。はっきり言って邪魔です。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:28 ID:u8ihxPbl
162 :
愛知県民:03/07/09 00:35 ID:1dBnZePV
あと原付免許の試験を激しく難しくしてほしい。
はっきりいってカスが多すぎる。
高校生などが制服で平気でにけつなどをしてるのを見ると
激しく交通社会の厳しさを教えてやっているが(笑)
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:37 ID:0FqGtUZl
>>162 でも、あんな簡単な問題なのに、半分は試験落ちてないか?
164 :
愛知県民:03/07/09 00:38 ID:1dBnZePV
まだおばちゃんライダーの方がましだ→制限速度なのですぐ抜ける
165 :
愛知県民:03/07/09 00:42 ID:1dBnZePV
>163
オレは受けてないが友達を試験会場まで送った事は
あるのだが、そのときはホンとアフォそうな奴
ばっかでしたね、抜けてる番号がたくさんと…(笑)
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:50 ID:1YToMXOG
高校生が制服で普段は肩にかけるカバン(よくある高校生ぽいバッグ)を背負って400tのノーマルネイキッドに乗っていて無謀な走行しないで運転してたら車に乗っている方から見てどう思いますか?
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:51 ID:u621tZXc
そんな香具師らと同レベルと痴れ
免許などすべて一発合格という人間は多い
168 :
愛知県民:03/07/09 01:04 ID:1dBnZePV
>166
学校に通報したくなる(笑)
公道を走る=常識を踏まえた社会人だけにして欲しいもんですね
責任も取れないくせに…って事ですね。
>>163 百聞は一見にしかず、逝って見れば良く解る。
原付免許を取りに着てるのは中卒のドカチン、DQNクズ工房、50過ぎたオバハン
制服着て2ケツして咥えタバコまでしてるからなー、最近の工房って。
もう社会をナメてるとしか思えないッス。
クラクション鳴らしっぱなしで追いかけちゃう( ´ー`)y-~~
>>162 原付の試験は意外に難しいよ。
要領よくやればそんなに難しくなく合格はできるけどさ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 14:21 ID:u621tZXc
>>170 そうそう
原付の勉強は素直に考えること
ひねくれた問題ばかりだからね
教本1日勉強すればうかる
そういや、免許更新逝った時にDQNがヘルメット持って、普自二免許を外来で受けに来てた。
暇だったからコーヒー飲みながらお手並み拝見。
スタンドした状態でいきなりセル回しやがった。
で、スタンドを外した瞬間寝転んだCB…
まぁ何とか発進は出来てたみたいだけど、結果は素人が見ても解る状態。
ギャラリーのオサーン達も微笑ましい顔で見てたよ。
数回ギア付ゼロハン乗った程度で自信がついちゃったんだろうな〜
DQNって生き物はおめでたいよ( ´ー`)y-~~
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 14:31 ID:hHAUUDW1
>>170>>171 そうかな〜?
ひっかけだと思う問題は素直に解答
ひっかけだとは思えない問題はひねくれて解答すれば
1発で合格出来ると思うがな、
あー、厨くさ。ぷんぷん匂うぜ。
>>172 基本的にスタンドを外してから跨らないと減点だよ。
跨ってからスタンド外した方がラクなんだけど、スタンドしまい忘れを抑制するためらしい。
そういうこと言ってるんじゃないのかも。
176 :
愛知県民:03/07/09 23:10 ID:1dBnZePV
>170
あんたもDQN(笑)
今日本屋で立ち読みして問題集見てたけど
あれがむずかしいって事は、その辺の直管爆音珍走DQNと
同レベルの脳みその持ち主。
178 :
蟹江さん:03/07/09 23:21 ID:1dBnZePV
原付の試験受けて一発で受かるのは
「とりあえず原付…」って感じの大学生が
9割ぐらい占めてるんじゃない。ぷっ
179 :
愛知県民:03/07/09 23:23 ID:1dBnZePV
蟹江さん=愛知県民ね
言われる前にいっとく
180 :
8耐レーサー:03/07/10 05:54 ID:pYHcDucA
俺に言わせりゃ、お前ら全員が邪魔なんだよ
亀みたいにトロトロ走るぐらいならチャリ乗って隅っこで走れドアホ
183 :
34:03/07/12 22:47 ID:xqphH+gK
田舎者はバイクが嫌いだよな。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 01:28 ID:2p8h+6ST
車でバイクに故意に衝突しても大丈夫。
共産党に助けを求めればバイクの過失を100%にできるよ。
気にせずにぶつけてしまえばいい。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 01:32 ID:aXOzd1k7
俺、原付き意図的に何度こかしてやったことかw
特に夜は追いまわすのが最高!
>>184-185 つか自動車運転する以前に危険な精神状態だから措置入院が妥当かと
前に電柱の傍にずっと立ってる奴が居たが
とうとう気が触れて警察のご厄介になっていたが、しきりに”警視総監と知り合いだから呼んでくれ”って叫んでいた
警官はほとほと参ってる様子だった
もともと○Kは嫌いだがこのときばかりは同情したよ
>>184-185 警官の手を煩わせる前に精神病院に入院することを勧める
187 :
山崎 渉:03/07/15 13:58 ID:UVCp3fhm
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:02 ID:rKt+MStn
こないだ大渋滞をバイクですりぬけしていて前2台が大型車で抜けなくなった。
車線かえれば抜けるので変えようととしたら横のハンパ走り屋みたいなシルビアのガキが
車間わざと詰めて入れさせないようにしてるんだよね。俺も4輪も乗るから単車うざいのはわかるけど
渋滞してる時は単車を先に行かせちゃった方が楽なのにね。早く視界から消えてくれるし
ミラー当てられる心配もなくなるしね。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:27 ID:frhx1Lzu
先に行かせるときにミラー当てられたりするからなぁ。
足置くところでテールレンズ割られたり。
で、先いかせても、一台前なんかに居座られちゃうと音と匂いで参っちゃうし。
結論としてバイクは出来る限りブロックした方が後々楽なんだわ。
事故ったり転倒されても困るし。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:44 ID:rKt+MStn
>>189 まあ場合にもよるんだけどこの時は左シルビア右セダンの真ん中の隙間に俺がいて
ちょうどシルビアのすぐ真横ではまっててさ。そんでシルビアの左前方は思いっきり開いてるのに
渋滞が進むたびにシルビアが前車間ギリギリに詰めてあきらかに妨害してるんだよね。
前の車進んだときにちょっと待っててくれれば俺の単車はすぐいなくなるのにね。
俺も車のときはぶつけられたらやだから後からきた単車はなるべく間すり抜けて欲しくないから
ブロックするけどさ。でも真横にいる奴ブロックしたらよけいリスク高いでしょ。
汁ビアの兄ちゃんは横入りが気に食わなかったんだろ。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:50 ID:rKt+MStn
>>192 そうだろうね。それ以外理由が思い当たらん。
たぶんクルマにキズつけられたくなかったとか、そういう理由じゃないことは確か。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 22:01 ID:rKt+MStn
入れてくれたら手挙げるか会釈ぐらいはするんだどね、俺。
あきらかに俺より年下だったけど向こうは自分の方が年上または格上とでも思ってるんだろう。
車>単車って考えなんだろうね。
渋滞時は二輪抜きやすいようにしてるけど、
普通に走っている車の脇を抜いてくのは危ないぞ。
#GPZ900Rを降りてもう13年
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:32 ID:QYc9Cnbb
>>196 お、そいつはありがとうございます!!
っつーか、まぁ、俺も四輪に乗ってるときは信号待ち、
渋滞中は二輪がすり抜けしやすいようにしてあげてるんだが、
信号待ちのとき原付が前に出てくるのと、
普通に流れてるのにすり抜けしてくる奴にはホント困る。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:38 ID:QYc9Cnbb
>>188 たまにいるよな〜、そう言うやつ。
バイク相手にムキになっても仕方がないだろうに・・・、って思うのだが。
一昔前に比べて道譲ってくれる香具師減ったよな〜
なんか殺伐としててさ…
昨日も脇道からの車4台程入れてあげたけど、お礼したのは1台(30代女性)のみだったよ。
一番最初に入った男(30代)なんて携帯片手に咥えタバコ
こんなんだからみんな道譲ってくれなくなるんだろうな〜って眺めてた。
なんか30km/hで走ってる原付さえもブロックする四輪糊って…( ´ー`)y−~~
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:49 ID:WRMPs/nW
そうそうウザイよな二輪乗りって
事故って逝けばいいのにね
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:22 ID:nxURAX4k
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
204 :
山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:Id/I+qR6
(^^)
>>189 あなたの自己中運転のせいで後ろが渋滞してるんでぬかさせて貰います。
バイクって車の間をすり抜けようとするから
危ないよね。軽自動車でもそういう傾向はあるけど、
飛ばされるのは自分だってことに早く気づかないと・・
死んでから後悔するんだろうけど(w
>軽自動車でもそういう傾向はあるけど
おいおい、そんなのあるかい!
>>軽自動車でもそういう傾向はあるけど
>おいおい、そんなのあるかい!
バイクから乗り始めた俺から言わせて貰うとあるね。
車しか乗ったこと無い香具師はやらない(気が付かない)かもしれないが、
軽ターボである程度混んでる都市部を走るのはかなり楽しい。
小回りの利くコンパクトな車体で空いてるところに突っ込みまくり。
もちろん
>>206の言ってる”飛ばされるのは自分”に対するリスクも考えての
走り方だけどね。
>>208 それに軽自動車だと街中でもエンジンぶん回せるから気持ちいいっすよね。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:12 ID:lthaXGO4
>>189の
>先に行かせるときにミラー当てられたりするからなぁ。
>足置くところでテールレンズ割られたり。
ミラーはまだしもすり抜きざまに単車のステップで車のテール割るなんて芸当を
こけずにできる奴なんか滅多にいねえだろ。サーカスじゃないだからさ。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:15 ID:yeil01r2
右折車線で右折待ちしているバイク乗りの足をタイヤで踏みましたが、なにか?
必死になって追いかけてきやがったんでトランクに装備してあったバールで
タコ殴りにしてやりましたw
いやーー、スカッとしたよ。お勧めだね。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:17 ID:oGXBHwj5
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:17 ID:aJFJ1P5G
道志みちでバイクにアホられました。
そんな、ディーゼル1BOXを目の仇にすんなよ。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:28 ID:kRc0qWYq
つうかバイクは高速でチンタラ走ってんじゃねー邪魔だどけ!!
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:45 ID:+z6S3Pjw
>>213 ディーゼルだからじゃない?
ホラ、煙いから
ディーゼル乗りは一度自分のクルマの後を走ってみるといい。
でもパワーロッドとか入れてるDQNは反省しないんだよなぁ。
石原君頑張れ。
>>214 つうか四輪は峠でチンタラってんじゃねー邪魔だどけ!!
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:20 ID:E+bO3KMW
道志道なら、四輪はバイクに道譲ってやれよ。
一部の四輪が、気合い入れて走れば、バイクより
早く走るのは可能だろうけど、大抵のドライバーは気力が長くは続かないだろ?
中途半端な速度で走られると、後ろのバイク乗りにとっては、
倒しこみのタイミングとか、ライン取りの感覚がにぶって
かえって危険なんだよ。
別に譲って貰わんでも(ry
>>154 遅レスだが。
俺が昔、50のスクーターで片側2車線の左側を走ってたとき、
右斜線走ってたババアが左に車線変更されて
ガードレールとババアの車にサンドイッチされて、歩道に吹き飛ばされたよw
なぜか、ハザード出しながらババア逃走。俺は歩道歩いていた人に起こされたけど
ババアは帰ってこなかったよ。
スクーター全壊なんで、今度はTZR50を買ったらまた同じような状況で挟まれそうになった。
もちろん相手は糞ババァ……。
田舎に住んでるが、バイク乗ってるといちいち煽ったり抜いていこうとする車が多い。
流れにのって走ってるっちゅーのに前を走ってる車と俺のわずかな隙間に車を同一車線上を
並走させてきて入りこもうとする。きまって社用車のバンとか軽とか軽トラとか。
遅い前走者がいなくなっても速度がたいして変わらないような車に限ってバイクの前にでようとしやがる。
>>221 そんな時はまずホーン慣らし続けて、それでも止めないなら
ウィンドーガラス(ドア凹ませると面倒だから)をガンガン蹴ってる。
ほとんどがクルマの威を借るキツネだから尻尾巻いて逃げるよ。
>>221 彼らも生きるのに必死なんだよ。
きっと何かから逃げてるに違いない。
たまには見逃してあげて。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:47 ID:vqLmAuVj
道譲ってもどうせ抜いちゃうからなあ
226 :
山崎 渉:03/08/15 14:48 ID:AQhMeGmc
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 13:29 ID:0OpUelwg
30キロしか出せないものを先に行かせる必要はない。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:04 ID:DuKe+4is
koitumo
age
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 08:11 ID:YRETey1e
実際ホントに
>>227みたいに思ってる香具師がいて怖い思いをするときがある
>>227みたいなのは新しい類型の車オンリーだよな。
友達いてるのかな?人生うまくいってなさそうだね。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 10:14 ID:+a0+DfYo
別に譲ってくれなくてもいいけど・・・。
勝手に抜くからね。
それより怖い目にはあわせないでよ・・・。
譲ってやった時、手でクールに挨拶してくれるバイク海苔カコイイ!!
>>227 オジサンそれバイクじゃなくて原付一種(50cc)。
別に二輪に興味持ってもらわなくてもいいけど、公道走る以上は正しい知識ぐらいは持っていてほしい。
つーか、免許持ってんの?
>>227
いつも思うのだが
なんでこんなに釣られやすい
ヤツらばっかり出てくるんだろう。
境界性人格障害とかアスベルガー症候群とか…
ワレメ2003
>>233 >それバイクじゃなくて
「自動二輪じゃなくて」の間違いだな。免許返納して来い。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:33 ID:95BAqAdi
一般道では自分のほうが速いと思っているから。
だから、高速道路だとすぐに譲るよね。
でも実際は……(以下略(
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 12:57 ID:7nAzC4d5
原付2種を知らなすぎる糞ドライバーも多いけどな
>>238 マスコミでは区別する為に原付はミニバイクっていうべ。
Hum…いぃじゃない原二。原二にすれば…(安く)済むのデス。
Oh,なしのつぶてデスか〜?
ねぇ、ちょっと、そこのカワサキに乗ってる人そぅ、そぅアナタ、アナタどう思う?
アナタ…レーレプ派?オフロード派?
ねぇ…しゃ、喋ってよ…ねぇ〜 もぅ…さっきから黙ってもぅ〜 喋ってよぉ〜。
シカト?原付二種シカトデスか!?Hum.
じゃぁ…ワタシはアナタがたがそうやって原二をシカトする様を
しかと見守るコトにしマス。good! Yeah.
あ…あっウソウソ、気ィ悪くした!?
あ、あ、あっ、でも…そんなに緑色くない…よね、カワサキって。
緑色じゃない…よね。うん…
>>241 ミニバイクって名称は割りといい感じ♥
原動機付自転車と言う法律用語をあえて使ってバイクじゃないと言い張るのが不自然に思ったから。
対比させるにはバイクではなく自動二輪車という用語を使うべきだと。
ミニバイクなら、排気量や車格が文字通りminiなバイクだからって感じだし、不自然じゃないよね。