◆◆カーナビスレッドpart30◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 04:37 ID:7+YNsTvF
ここ便利だね。自分の車のばらし方が分かる。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
同じアドレスを張りまくってる痴呆がいるな。
>>869
ずいぶん前の更新で、その辺の対策出来てたと思うけど?
定期的にウィルス情報更新してますか?
882  :03/07/03 16:13 ID:osSh4B9F
883名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/03 22:09 ID:5xuaU7NC
パナソニックP02DいわゆるポータブルDVDナビ、GPSのみで車速なしを8万
で買ってみたがこれほど使えるとは思わなかった!都心をよく走る人以外はこれで
充分ですね、自家用には25万もしたナビが・・・あほらしくなってきた
>>883
なんかむずがゆい
高架の下で反応しなくなるし 郊外ではどうかな?w
サブ的に使うなら良いのか。。。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:16 ID:5xuaU7NC
地方なら高架はほとんどないし、空が見えればすぐに元にもどるから。
これでも構わない人ならメインでいけると思いますよ。
ただ都内はキツイでしょうね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:32 ID:EFmDPdmy
>>862
ユーザーは少ないだろうけど、自分はポータブルを選んで、
DINに埋め込むタイプのスタンドで取り付けた。
メリット
 ・インダッシュと比べると、スタンドのアームの長さ分だけ高くなり、
  自分の車種では視線移動がそれほど大きくない。
 ・自分の車種では、車外から見るとダッシュボードの影で目立たないので、
  盗難のターゲットにはされにくいと思う。
 ・ダッシュボード上がスッキリ
 ・自分の車種では視界を遮らない。
 ・安価
 ・取り付けが楽
 ・インダッシュのようなメカニカル部分はないので故障は少ないかも
デメリット
 ・自分の車種では、エアコンが操作しにくくなってしまった。
 ・人によっては、ポータブルの機能では物足りないかも?
>>885
山間部などのトンネルでもね(w
せっかく車速入力があるなら、暇を見て接続するといいと思う。
別に意地になって付けないというなら別だけど。
>>878
>1時間でつけたってのはそんなに嘘でもないと思う
>>766は嘘だろ。今時の車で車速パルスが勘で分かるわけない。
スピードメーターから来てる線って何よ (゜д゜)

まあ、素人が1時間はかなりつらい。特にDIN装着なら絶対無理。
出来たとしても、部品の爪を折ったり、線処理がボロボロだろう。
有る程度内装はずしに経験が無ければ、力のいれ具合などはわからないし、
1時間でやったら壊すのがオチ。

ナビを1時間以内っていうのは、
・DINにアクセスするのが簡単な車、あるいは、オンダッシュでナビはシート下とか
・何度かその車のDINに取り付けしたことがある。
・配線などをどう処理すればいいかの段取りが出来ている。
こんなモンじゃないか?
おれはDIN開けて外すのに10分とかからないし、電源は分岐してあって
簡単にとれるようにしているけど、それでもH9を付けるのに2時間ぐらいは掛かった。
GPSアンテナやTVアンテナなど、なれていても時間が掛かる物は
たくさんある。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:47 ID:WOBHOgvn
>>888
君、上手いんだね。
>>889
下手なやつが助言するよりは遙かにマシだと思うが…
891らら:03/07/04 14:23 ID:loK5IUVX
誰か!テレビ見れるだけでいいから
テレビ譲って!車の中につけるやつ!!
1万くらいで!おねがいし!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 14:28 ID:LRdg3+C5
>>891
やふおく逝け
893らら:03/07/04 14:31 ID:loK5IUVX
ヤフオクよくわからないんです
まだ未成年だし
>>891
鈍器に5000円ぐらいでポータブル液晶TVあるぞ。
>>894
2.5インチくらいのヤツですか?
896らら:03/07/04 18:29 ID:loK5IUVX
どこのドンキ!
うすくて6型ぐらいがいいんです!
>>896
6型だと中古品でも1万じゃ買えない罠。
ちなみに1万の予算(送料+振り込み含む)なら4型程度の中古が無難な相場。
このまえ中古だけど、
7インチワイドを1万で買ったが、動作確認だけして肥しになってるw
探せばどうにか見つかると思われ。
>>898
チューナー付きで??
もしかして斜めに見ると何にも見えないやつ。
>>899
チューナー・リモコン付きだよ。
TFTで斜めからでもよく見える。
傷も画面には無いし、入力は2chあるからビデオとDVD繋いでウマー
>>900
そりゃおいしいな。
902らら:03/07/04 21:59 ID:loK5IUVX
898
売ってくれませんか!?!
当方東京です!!!!
>>902
ネカマっぽいからヤダw
オク探せば見つかると思われ。
904らら:03/07/04 23:17 ID:loK5IUVX
いやネカマつうか男!
おねがい!オークションできないんすよ!
まだ未成年なんで!

たのんます!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:22 ID:4C1f+uq9
>4は、結局どうなったんだ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:47 ID:TwapJtRw
超素人質問なのかもしれないのですが
初めてナビを買おうと思ってるので教えて下さい。

ナビを使う時って、ナビのDVD地図ソフトを常に入れておかなければならないのでしょうか?
ナビを使いながらCDを聞いたりしたい場合はCDチェンジャーとか必須になったりするのでしょうか?
>>902=>>904
東京在住ならいくらでも安い店探せると思うが?

>>906
俺の使ってるアルパは不可だが、パナとカロから
DVD入れっぱなしの必要ないものがあったと思う。

っつーか、その位ネットで調べろ、と言いたいトコだが...。
909らら:03/07/05 01:20 ID:Tl3KvBER
>>907
中古のですか?
すんませんけどどんな店なのかおしえてください!
そもそもオークションは未成年でも出来たと思うが…
少なくとも、ビッダーズに関してはクレジットカードもってれば問題なく登録出来る。
>>910
それより何よりカーナビではなくカーTVの質問をしていること自体がスレ違い。
放置すれ。
912らら:03/07/05 02:13 ID:Tl3KvBER
ちょっとくらいスレ違いだからって
放置すれはねえべ!冷たいね
なんてゆーずが聞かないんだ・・・・
つう事もあるw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 02:33 ID:nP5ppeXt
んだな。つーことでオークションできることがわかったんだから
今からオークションしてこい。
915らら:03/07/05 02:41 ID:Tl3KvBER
どうやってんやんだくそやろう!
くわしくおしえろ!
>>915
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
いってらっしゃい。ちょっと見て回れば分かると思うぞ。
>>915
氏ね
>>915
逆切れクンはボッシュートです!

   チャラッチャラッ♪ミヨヨヨーン…

      シュッ     
     | | | | | | |   
 _______
 \∩ ∧ ∧キャー!|\  
   \( ゚∀゚; )/  |  \ 


919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 12:27 ID:DiUKBYSm
先月パナの2200DというDVD機からカロのH9にチェンジしました。
2200Dは普及機でH9はフラッグシップという差はありますが自車位置精度の向上、
画面スクロール滑らかになったことなど買い換えてよかったなーと感じております。


が、
オイ!パイオニア!なんだあの地図は!あ?
詳細地図以外の道路地図だよ!簡略しすぎだろ、あれは。
割と細い私道が省略されてるのはまぁ許す、でもな市道ぐらい書け!線一本書き込めばすむだろうが?お?
あげくに国道に平行してる県道まで省略かよ!
ミュージックサーバーとかおまけばっかり充実させてないで基本に帰れ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 13:42 ID:2G4oB+Nt
>>919
基本に帰れない事態に陥ってるようです。
>>915
韓国メーカー「COMOS」のモニターなら
7インチワイドでも1万円前後だから
ヤフオクで探してみれ
あ、でもダイバーシティついてないかも(別売りだった記憶有り)
俺のは店の人がつけてくれたけど
因みに2〜3年前で2万円だった(フツーのホームセンター)
ちなみに液晶はシャープ製なので悪い物ではないよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 15:03 ID:0zJ1KO25
携帯にもサブディスプレイあるんだからカーナビにも欲しい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 16:02 ID:bBgKhKNZ
イクリプスのAVN8803HDとカロッツェリアのZH9MDで迷ってます。
初めてナビを買うので、どこを決め手にすれば良いかも分かりません。
私はMDは使わないのですが、地図の綺麗さはカロ、画面の綺麗さはイクリプスだと思ってます。
使い勝手はどうでしょうか?
私は、メモリースティックは使えますが、PCカードは使えません。
宜しければ、アドバイスお願いします。
このスレでは地図に関するクレームは具体的な地名を出さないとネタと見なされますよ。
>>924
そうだそうだ、ゼンリンの地図写してんだから不正確な筈はないぞ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:52 ID:tkD8ZRKg
98年製のDVDナビなんですが、DVD-ROMはバージョンアップした方がいいんでしょうか。
最新2002年版は17000円くらいで買えるみたいなんですが。
今のとこ都内しか走ってないのでそんなに不便は感じた事ありません。
調べると地方はやっぱりデータがあんまり入ってないみたいなんです。
地方行ったらいきなり「データが無いんで感で走って下さい。音声案内を終了します。」とかならないですか?
927919:03/07/05 22:01 ID:DiUKBYSm
>>925
俺は不正確とは言っていない、「簡略しすぎ」と言っているのだよ。

>>924
ネタじゃないよ。具体的に地名まで言うのはやなんだよ。
あえて言えば九州の地方都市なんだが市の半分ほどしか詳細地図がない。
国道のディーラー街も簡略地図さ。
俺が言いたいのは詳しい建物情報はいらないからせめて6m以上の道路は
書き込んでくれってことなんだよ。道路情報だけならゼンリン使わないでもなんとかなるんじゃないのか?

インクリがまじめに仕事すればだが。
928919
>>926
俺もそれが心配なんだな。まだ買ってから遠出してないけど、地元走ってて
「え?この道載ってねーじゃん、結構広い道路なのに」と思い、これは遠出したとき
ちゃんと案内してくれるのか?知らないとこ行けるのか?と心配になったんだな。

頼むよ、ピオネール