■しがない中古車屋です■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>277 5倍返しですので
5倍って業者から言われたの?普通解約手付けは倍返しでしょ。ま、業者が不利になる特約は自由だけどね。

で、あんた幾らの車に幾ら入れたの?
>>280
回し者と言われるのがヤだから、何処のDかはおいといて・・・。
Dのデメリットは他に、
 *3万円以上の修理費がかかる場合、本社決済が必要だから若干時間がかかる。
 *車の値段があんまり安くない。
 *コストが馬鹿にならないので、そろそろ延長補償制度を廃止しようとする動きあり。
かな。

後、漏れの場合は購入系列店以外の所でも修理してくれたゾ。
まぁ応急修理だけで、完全に直すなら買った所へ行ってくれとも言われたがナー。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:24 ID:N/CF4zvG
>>282
エンジンや駆動系が逝ってしまうようなトラブルなら、トヨの名前で売った以上、
購入店に連絡したら修理許可は下りる。
ただ、その保証は販売店、細かくは販社と契約している損保との間で
交わされているものだろうから、やっぱり別販社は勝手な修理は出来ない。
部品代、工賃を購入店に請求する必要があるからね。
だから、>>282のケースではやっぱり応急処置止まりだね。それでも良心的かと。
最後の一言はかなりむかつく気がするけど。そのくらい購入店に話つけてくれと。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:23 ID:bcTw1nzN
>>283
トヨの保証は全国何処でもOK!って聞いたけど
ネットで買おうと思ってる俺は逝ってよし?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:03 ID:LOJNunLz
個人のところで中古車買ってその車をディーラーに持っていったら点検や
整備ってしてもらえるもんなんですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:26 ID:xpVsjnPP
>>285
そりゃそうだろ。
>>285
金さえ払えばな。大抵はな。
288285:03/07/13 01:52 ID:cUW3R9V/
>>286>>287

どうもです。あたりまえのことを聞いてしまったようで。
「うちで買ったものじゃないからねー」なんて意地悪を
言われないか不安になっておりました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 03:14 ID:2qKU9l7N
>>288
客商売なんて、とりあえず足運んでもらわないことには始まらないから、
自分とこで売ったとかそういうことではなく、きてくれただけで喜んでくれるもんだよ。
まぁ、たまに応対悪いとこもあるけどね。そゆときは他のとこいけ。
ディーラーなんて大体近場にいくつかないか?
290山崎 渉:03/07/15 11:10 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
291山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:ekFSMVdP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 22:59 ID:z6mJNkwp
045様再降臨きぼんぬ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 11:06 ID:MJ6jNpQs
サイドシルの凹みって査定でどれくらいマイナスなんでしょう?
このような車を売る場合、事故車扱いはしないものなんでしょうか?
また板金塗装で修復した場合は修復暦有になるのでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 11:20 ID:jOQ6k4PJ
友達が中古車屋をはじめたいって言ってます。
彼は今現在は某車屋に勤めています。
当然、最初は小さな規模から初めて行くらしいのですがどうなんでしょう?
俺自身は資金面での援助を求められています。
中古車業界儲かりますよ。
ご友人は経験もあるみたいだし、堅実そうな考えの持主のようなので良いのではないでしょうか?
銀行に遊んでる金が有ればどんどん投資しましょう〜。
>>294
友人間での金の貸し借りは、縁を切るつもりで。
間違っても返してもらえるとは思わないように。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 05:17 ID:SHwJJlU2
中古車業界が儲かったのも、かなり昔の話しだな
まじめに地道にやって三年目ぐらいからでしょー
儲かるのは投資なんかしても金もどらんよ

298はぁ:03/07/17 11:30 ID:VPpdkhHd
誰かいないのかな〜〜〜
299294:03/07/17 11:41 ID:M36o6YyV
レスくれた方、どうもです。

経営学板でも相談しているのですけど異口同音に絶対ダメ、信用するな
と言われます。
実際、車が好きだからと言う理由で友人が中古車屋をやっていけるのか
凄く不安です。少し飽きっぽい性格な所も有るんで・・・・
300????:03/07/17 11:51 ID:VPpdkhHd
>>299さん話しのりますか?
>>294
連帯保証人と担保付けるのは忘れずに。
友達だろ?信じてやれよ。
そして一緒に泣いてやれよ。




ナンテネ
皆さんの意見を聞きたいのですが。
以前車検二年付の中古車を買って二年後に車検を当店でお願いしますと言われたので
いいですよ。と言って二年後の車検の手数料9800円を購入価格にプラスして支払い
ました。
その後訳あって数ヶ月で車を手放したのでおたくでは車検は受けなくなったので
払い込んであるお金を返してほしいと言った所それはできませんとの事。
何を聞いてもそういう規則なのでとしか言いません。
詐欺じゃないの?と言ったところ次の車の車検を当店で・・・などと言うので
何で他の車屋で買ったのにあんたの店で受けなきゃならないの?と言ったら今度は
点検を・・・と言うのであきれてもういいと言って帰ってきました。JUの加盟店だったので
JUにも聞いてみましたがおたくの都合なんだから返金は無理でしょうねーとの事。
何か腑に落ちない気持ちで中古車屋なんかで車は二度と買うかと思ってます。
長文ですいませんが意見お願いします。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:17 ID:uZ43IEQL
>>303
そもそも先によこせという時点でおかしいと思わないか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 01:22 ID:qk7nYRuh
>>303
地元の消費者センターには相談した?

まぁ、2年後の車検を受けるという契約を結んだ以上、それを破れば
それなりのペナルティがあると考えるのは常識だと思うぞ。
そこのところを考慮した上で相談すればよいと思うのだが
306303:03/07/22 02:33 ID:CjyG5qg8
>>304
実は経緯がありまして、その店で最初の車を買った時はそのお金は外してもらいました。
ところがとんでもないハズレ車で納車後1週間程度で(ABS警告ランプ点灯→修理→直りました〜→再発)
を3回ほど繰り返し次にエンジン警告ランプ点灯→修理→一回で直るがABS再発)
これで合計1ヶ月くらい出たり入ったりを繰り返したので車を変更してもらいました。(この日まで納車後4ヶ月)
この時も変更はできないので下取りという形でなどと言われましたがだいぶ高く下取り
金額を出したので少し(と言っても10万くらい)損した形になりましたがとりあえず納得
して再度別の車を買いなおしました。そのときの事もあって店に悪いなという意識が働いて
しまい込みにして契約してしまったのです。

>>305
相談しました。その担当の人にも説明しましたが、『それって請求できますか?普通?』
なんて言われて私はやってない仕事なんだからできるんじゃないですか?と問い返しました。
その担当は『できないとおもいますよ〜』と言いここに電話してみてくださいとJUの電話を
教えられ電話しましたが303のレスに書いた通りの返事がきたわけです。

もう9800円くらいだからいいやって思っていますがこんな商売の仕方で少しでも儲けよう
って考え方が何かおかしいなって思うんですけどね。多摩、埼玉、群馬あたりで結構
店舗もたくさんある中古屋なんで法的に調べてあって返さなくていいって根拠がどこかにあるのかと
思いますが・・・。
307306:03/07/22 07:29 ID:qk7nYRuh
>>306
>店に悪いなという意識が働いて

貴方のようなお人よしは、中古屋からすればいいカモなのではないかと…
車買うのは素直にディーラー系で買った方がよさげ。

どのみち車屋は信用ならない奴が多いんで、支払いは極力少なめに、
根拠を明確にしていかないとまた不愉快な思いをすることになるのでは?

店舗の多さは信用につながらないというのは別の中古屋スレを見れば
分かると思うんだけど…
308_:03/07/22 07:32 ID:CIj/z116
309303:03/07/22 21:26 ID:CjyG5qg8
>>307
自分でもそう思います。
今回のことがあり中古屋は信用ならなという気持ちになりました。
相談した消費者センターもはっきり言って何の役にもたたないし新車を無理してでも
買ったほうがいいとこのごろ思います。
レスくれた方々ありがとうございました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 14:21 ID:aq4upj+V
分割払いじゃなく現金一括で買われる方が、中古車屋さん的にはオイシイ
と聞いたんだけど、ほんとですか?
現金一括で買うから・・というのは値引き交渉のネタにできる?
知り合いが、値札120万の車を「現金で買うから100万にして」と言ったら
応じてくれた所があると聞いて、気になってます。
700万の車なら、いくらくらい引いてくれるかな・・
100マソを分割でもらうより一括でもらえた方が嬉しいでしょ
>>310
そりゃあ」最初から20マソ値引きできるだけの値札が付いてただけ

現金一括よりローン組んでくれた方がいいに決まってるよ
313310:03/07/24 15:56 ID:aq4upj+V
ローンのほうが業者は嬉しいのか・・
やっぱ提携してるローン会社とか、そういう関係があるから?
現金払いをネタにするは諦めて、他の部分で交渉するしかないか・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:34 ID:fda+F7CQ
045さーん、どこいっちゃったのー?
315046:03/07/27 01:25 ID:ory/i6hL
優良業者の045様に変わり同じく優良業者の私が貴方たちのお話を聞きましょう。お手柔らかに
316山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:Id/I+qR6
(^^)
おまえらいい気なもんだな
新車買っとけば事故車じゃないって?
DQNだな
くくくッ・・
318 ◆XX7MDl/nVQ :03/08/09 00:55 ID:vwqfdIJC
yonnda?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:52 ID:vcRmH4KN
age
5日間放置でもdat落ちしていないのか。生命力があるな?
322山崎 渉:03/08/15 15:34 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:05 ID:hFZivfcL
045氏はもう来ないのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:05 ID:yCiR7Qcj
   
    あげとくか。
 
045氏も来ない以上、このスレの意義は終わったのでは。
他の中古車関係スレに散ってるんでない?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:25 ID:hqH9qiKF
トヨタage
327ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/02 08:30 ID:FwbC8VF1
ホンダage
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:26 ID:OvsLufTK
ちょっと話しそれるけど、
例えば業者が業者オークションで100万円で落札した場合
どのくらい乗せて売りに出すのかな?
メーター戻しは無しで。
人気車だったら150万円+諸費用15万円ってとこかしら?
その辺詳しい人いる?
マルチは氏ね

一体いくつのスレに書いてるんだヴぉけ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>329
おまえもなー(w