■しがない中古車屋です■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1045
中古車業界への不満、質問など仕事の参考にでもきかせてくらさい。
2田代さまし:03/06/04 22:41 ID:n3SdL3xU
しね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:42 ID:n3SdL3xU
                






                   終了
4045:03/06/04 22:42 ID:gPsyVOXm
ははは
5045:03/06/04 22:43 ID:gPsyVOXm
のっけからキツイっすね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:43 ID:cB40x6uj
値引きしろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:44 ID:syAS5LLu
ハラザキだせやっ!
8045:03/06/04 22:44 ID:gPsyVOXm
>>6
限界までしてます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:48 ID:syAS5LLu
どーせ事故車を外装だけきれいにして
ボッタくってんだろっ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:48 ID:n3SdL3xU
>>1 ・メーターはいつもどの位戻しますか?
  ・仕入れ値にいくら位乗せてますか?
  ・並行車を正規輸入車と偽って販売していますか?
  ・事故車はいつも無事故車として販売してますよね?
  ・水没車はおいしい商売ができますよね?
  
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:50 ID:syAS5LLu
おらっ!
答えろやっ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:50 ID:syAS5LLu
045ってなんだよ?
あん?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:52 ID:syAS5LLu

( ´ー`)y−~~

                               糸冬   了
045は横浜じゃん。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:54 ID:ukHTcbnW
おしっこだろ
16045:03/06/04 23:02 ID:gPsyVOXm
>>9
きっついけどレスありがと。事故してる車も当然扱いますが、外装だけ綺麗にしても
結局怒鳴り込まれて終わり。修復車に対してはきちんとした説明、試乗、保証を付け
自分が安心できるレベルの物しか販売しないよう・・心がけてます。(確かに一部は悪どい業者も
いますがウチ規模のチッコイ店でそんなことしたら速攻で職ナシ決定です。
>>10
販売するクラスによりますが、正味マジネタで軽クラスで3万から流行のワゴンR系の
高額系でも10万が限界です。乗用車でも込み100万以内で10万から15万が限界ッス。
時には赤字もザラです。理由は一番に競合店が多いのと、総額で高額車を購入するユーザーが
極端にいないせい。並行車を正規輸入者に偽るって・・・。だませるわけないでしょう。
水没車なんて直す手間考えたらかったるくて触れませんよ。

エアバッグが開いてしまった車はどうするの?
純正ハンドルにわざわざ変えるの?

というか、一般人の事故車嫌いも相当のモンだね。ガッチリ修正キかけてりゃ
乗っても区別つかないくせに。
19045:03/06/04 23:10 ID:gPsyVOXm
>>17
エアバッグは多少値が張りますがきちんと元の状態まで交換するのが普通です
。よく勘違いされるのですが基本的に車屋がグッチャリの事故車を起こすことは
無いです。それは板金やの仕事ですから。
今の板金やサンは事故車をユーザーから格安で買い上げ綺麗に起こす。
オークションで売却。購入した販売店が店頭売り。これが基本の流れです。
オークション側も企業によりますが厳しい審査で事故車にも段階評価を付けますので
乗っても区別付かない物が多いですね。逆に外観だけってものもやっぱり有りますが
こちら側が怖くて扱えないですね。


20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:11 ID:syAS5LLu
>>16
そうかい、珍しく良心的な中古屋さんなんだな
>>18
デリられてるよ
21045:03/06/04 23:14 ID:gPsyVOXm
>>20
有り難う御座います。みんながみんなってわけでは無いですが、
確かに中古車業界ってヤクザな商売ですから。
ただ、長く続けるには徹底的に真面目にやるしかないんですよ。
そうすれば嫌でも仕事切れませんから。

>>1

損保会社はどこと取引ありますか。
また、制定看板つけてもらってますか
23045:03/06/04 23:16 ID:gPsyVOXm
うちは日動火災です。損保の看板はもちろん上がってます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:16 ID:HwTv0c5i
ステアリング交換なんて簡単にできんだろ

つーかちゃんと治ってない場合が多いから皆事故車嫌がるんだよ
でも、オクション場のクルマの半分弱ぐらい評価点Aじゃん?
なのに、店頭に並んでる車は事故車一切なしとか言ってるんだよねー。
045氏はどこから事故車って呼ぶの?
誰か氏んでそうだから嫌がるんじゃないの?
車内でゲリ便したことありますか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:19 ID:ruBRr6rZ
走ってみないと調子は分からないと思いますが自走で仕入れてる??
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:20 ID:ukHTcbnW
競争相手が乱立してるような商売でオイシイ商売なんて無いからな。
ボロ儲けしようと思えば競争の無いジャンルを捜すことだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:20 ID:ruBRr6rZ
クーラントが足りない時はどうしてますか?
1

オークションはどちらえ行ってますか
32045:03/06/04 23:21 ID:gPsyVOXm
>>24
間違いないっすね。まっすぐ走んない、ラジエーター水漏れる、
有りますよね、やっぱ前あたりの事故車は止めた方がいいです。
僕はお買い得感が好きなので自分の自家用車なら事故車、走行不明、
ちゃんとしてればなんでもオッケーですけどユーザーさんには
きちんとした予算、検討をお願いしてやっぱり良い車に乗って欲しい。
すっきり売りたいですね。


33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:21 ID:ruBRr6rZ
バントラ扱ってますか?
1じゃないけど、オークション場では殆どの業者はACしか見ないよ。
あと、エンジンかけるだけ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:22 ID:AAnN4tN0
近所の中古車屋はオイル交換永久無料サービス付だけど
どんなオイル使ってるか分からんからちょっとコワ・・
(イイものは使ってないと正直に言ってたがw)
車検してもらったことあるけど
交換された消耗品もすごい安物になっていた!

ブレーキ汁
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:24 ID:ruBRr6rZ
在庫は何台くらいありますか?
広告は出してますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:24 ID:HwTv0c5i
査定には自信ある?
ちなみに俺はボディパネルの交換&ラジエターコアサポート交換くらいしか見ない
つーかわかんねぇ
>>1  日陸のタダ弁当と、飲み放題ジュースで昼代浮かしてるでしょ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:26 ID:ruBRr6rZ
ウインカー点滅が早くなってたらどうしますか?
>>40

祈りを捧げます
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:28 ID:ruBRr6rZ
ハズレ引いた時はどうしてますか?
板金は全部外注にだしてますか
44045:03/06/04 23:30 ID:gPsyVOXm
>>25
当然、オークションでA点付いてる物は事故車です。後は会場でも
見落としが有りますので、自分の目で見て微妙な物は修復歴と表示したり
「オークションでは修復になりませんが、修復がありますが」ってなぐあいに
説明します。あんまり不安な物はオークションに再度出品しちゃいます。


>>29
その党利ですね。
>>31
だいたい基本で4会場ぐらいですけど、買える会場は20会場以上あります。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:31 ID:ruBRr6rZ
悪徳中古車屋を晒してください。


オニキスとか真剣にやろうかと考えたことありますか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:33 ID:ruBRr6rZ
開業資金は回収済みですか?


名変トラブルなんて絶対無いよね。?
軽の名変でもちゃんと県外のやつとかちゃんと税止めやってるよね。?
49045:03/06/04 23:36 ID:gPsyVOXm
>>39
爆笑しました。しませんよー
>>42
うーん中古車ですからね、自分の手元に有るうちは、オークションで転売したり
キチンと直したり、ユーザーにわたってからは・・修理したり(大概ここで赤字に
なります)最悪車を交換ですね。
>>43
すべて外注です。安いところ等に目をとらわれず高くてもスキルのある工場に出してます。





店出す前はどこで修行してましたか

@ 新車デラー
A 中古車店
B 損保会社
C ガソリンスタンド
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:38 ID:n3SdL3xU
悪いけど今時中古車屋の話を信じる奴なんていないよ。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:38 ID:ruBRr6rZ
CATVは加入してますか?
53045:03/06/04 23:42 ID:gPsyVOXm
>>45
ここでsんざん噴出した所なんかは避けた方が・・結構当たってるところ
多いので。
>>46
この規模でクソ忙しいのが自分的には合ってるので・・
金持ちのボンボンだったら考えたかも
>>47
中古車業界で薄利多売、真面目さを実際に実践して成功した
数少ないお店と思ってます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:42 ID:ukHTcbnW
で、結局年収いくら?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:42 ID:ruBRr6rZ
ビッグホーンの車台番号はどこですか?
56045:03/06/04 23:44 ID:gPsyVOXm
>>51
ですね・・・
>>1
評価点3でも当たってる車ってあるけど、それも客に説明するの?
そんな中古屋見たことねー(藁
それがほんとなら超優良店ですな。
俺だたら、事故なしで売っちまうよ。素人には100パーわかんないもん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:48 ID:ruBRr6rZ
FF車の前輪内側だけがすり減ってたらどうしますか?
59原崎裕己 :03/06/04 23:48 ID:M1X4KAOg
どうせSAAで小汚い車買いあさってるんだろ?

そりゃ昔の俺だって〜〜〜!あはははは〜〜!!
6051です:03/06/04 23:48 ID:n3SdL3xU
>>1あなたは本当にまじめに商売をしている人かもしれませんが世間ではほとんどの中古車屋は
  不正をしているという考えが浸透してしまっていると思います。
   
  
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:50 ID:syAS5LLu
>>59
包茎。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:50 ID:ruBRr6rZ
超優良店のほうが結局もうかるとは思いませんか?
63045:03/06/04 23:52 ID:gPsyVOXm
>>57
3点でもR点でもオークション仕入れのものは出品票をお客に見せますよ?
当然説明します。超優良店では無いですが、後のクレームの面倒さを考えれば
どっちが気持ち楽か・・。
うちはクレームを跳ね返す強大なバックも力もないし、車を売るのにそんな物は
必要ないと思ってますから。単にやられちゃうのが怖いだけですけど



64原崎裕己:03/06/04 23:52 ID:M1X4KAOg
>>61
お前さー、何時間パソコンと言う機械と馴れ合ってんだ?
パソコンだけが友達か?この暇人よぉー!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:52 ID:ruBRr6rZ
>>60

不正というよりギャンブルねw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:53 ID:n3SdL3xU
出品票だって偽造でしょ?
みんな気づいてるよ
ヤフに個人のフリしてボロボロボロの解体寸前車を
売りに出している業者とかが現実にいるからな。
皆に見られる場所でクソみたいな商売をしている
中古屋を見てしまうと業界腐ってると思うよな、普通。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:53 ID:syAS5LLu
>>64
ひきこもりですが、なにか?
てか、お前ほんものだったのかよーーーーーーああははっははははは〜〜!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:55 ID:syAS5LLu
>>1は原崎とは違ってイイ奴っぽいな
がんばれ
70原崎裕己:03/06/04 23:55 ID:M1X4KAOg
でよー。045は偽善者キャラでいくのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:56 ID:n3SdL3xU
>>1は精神を病んでいます。
どうかそっとしておいてあげて下さい。
72原崎裕己:03/06/04 23:56 ID:M1X4KAOg
>>69
騙される人ハケーン!!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:57 ID:ruBRr6rZ
>>64
原田だか原口だか、山崎だか川崎だか。おたくの店どのへんだっけ?
USSって知らないの?
74045:03/06/04 23:58 ID:gPsyVOXm
>>60
そうですよね、ダーティなイメージが浸透しすぎて、ウチみたいな
格安で店頭売りしていると、まず始めに疑いから厳しい言葉で
来るお客さん多いですもん。しょうがないし、それが普通すぎて
何も言えません。狙いとしては、そんな中でトコトンの徹底した
明瞭さで客を取っていこうとやっているのですが、
難しいです。バリバリ自転車操業です。でもおかげで5年目に突入できたし
うまくは行ってるのかな。



75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:00 ID:r2oYGPsZ
ヤフは大半が業者でしょ。評価の文がみんな一緒じゃねえかw
あんなに感謝しまくるのはおかしいと思わないのかね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:02 ID:8kBKeIhU
個々人で譲渡したら、イカに中古屋が儲けてるかが分かる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:03 ID:GNJPrnbF
結局この業界がヤクザなのは適正な利益を乗せて適正な保証を付けて
適正な商売をやると商売にならないから。
客はとりあえず目先の安さにとらわれるからね。
マジメにやってちゃんと儲かる商売なら頭よくてマジメな人間がやる。
78045:03/06/05 00:03 ID:vEplgid8
んー偽善者で結構ですよ。
当たり前ですけどお金が動くために誠実に、キチンと仕事するわけです。
ボランティアじゃあ無いですから。
+後日、お客さん車喜んで遊びに来てくれるのは仕事さっ引いても気分イイ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:04 ID:r2oYGPsZ
>>1

ハズレのひどいのってどんなんだったの??
80原崎裕己:03/06/05 00:04 ID:ERLz65yI
でも、>>1の型持つわけでもないが儲からないんだなー。
経費がでかいでかい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:07 ID:r2oYGPsZ
原崎はバントラ屋になれ。エスティマなんか乗り回すなw
82045:03/06/05 00:07 ID:vEplgid8
事故も修復もなーんもしてないイイ車があったんですが
ACだけが何度直しても壊れる。でかい金額使ってガッチリ
交換して、又壊れる。直す→壊れる、繰り返し。
あればっかりは分からない。ホントのはずれですね。


83045:03/06/05 00:08 ID:vEplgid8
>>80
うん。それは間違いない。
84原崎裕己:03/06/05 00:12 ID:ERLz65yI
んじゃー車が動かない6月を乗り切りましょうか。
じゃーなー!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:12 ID:r2oYGPsZ
>>78みたいな商売はあり得ると思うけどね。
若いやつに信用されれば紹介も買い換えもあるし
地道に伸びていけるんじゃないの?
山っ気出すからハズレ引いたりするんじゃないの?
むかしから自社工場もってやってるとこなんかマシなんじゃないの?
86045:03/06/05 00:13 ID:vEplgid8
>>84
ですね、ありがと
87045:03/06/05 00:18 ID:vEplgid8
>>85
図星です。やっぱり宣伝媒体ってのもの出尽くして、
結局、販売へと結びつくのは若い子の紹介だったり、
買い換え、これが一番大きいです。で、若い子には
特にキチンとしないと、一発で信用無くなりますね。
ショップを探すので基本的に押さえたいのは
長く有るところですね。85さんは良く分かってますね
・・。
88045:03/06/05 00:20 ID:vEplgid8
スゲーいろんな話聞いてとても参考になりました。
やっぱりこのスタンスで間違いないと思いました。
有り難う御座います。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:21 ID:GNJPrnbF
輸入車売ればもっと抜けるのに。
どこで聞いてきたのか、脳内情報で中古車に無理なクオリティと保証を求める。
頭の悪いユーザ(←だまって新車買っとけと思うが)も少なくないようですが
どういう風に対処されてますか?
気苦労も多いですよね。お察し致します。
91045:03/06/05 00:33 ID:vEplgid8
>>90
有り難う御座います。
気持ち悪くなるぐらい悩むこともしばしです。
基本的には総額の値段で話をします。そういう方は大概何処の店で
はいくらだっただの、保証はこうだったのだの、切りがないので
値段を徹底的に落としよく話し隅々まで見てもらい、
納得してもらえれば購入してもらいます。
こちらからは一切、セールスはしません(後々トラブルの元になるので)。
それで駄目ならしょうがないですよね。契約には至らないです。
でもやっぱりイイ車を適正な値段で置いとけば何もしなくても
絶対に売れます。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:33 ID:r2oYGPsZ
オークションに客を同行させる中古車屋が増えたけど
あれならマージン明確で客も無理は言わんだろ。
93045:03/06/05 00:37 ID:vEplgid8
>>92
あれは明確な点はいいですけど、ほとんどが売ったら売りっぱなし。
売る側の責任も何も合ったもんじゃないですよね。
そこは良いもんじゃ無いと思いますが。
いがいとマージンの点からしてもお客が動く手間考えると
高く付いてる気がします
まぁ中古商売ってのは難しいね。
仲間内で売買してたりするとアフォみたいに高価に見えるし。
だからと言って利益出さないと何やってっかわかんないし(w

漏れも車じゃないけど商売やってっから>1の気持ち少しは
わかるよ。まぁ、マジメにやってたらメシだけは食えると思うよ。
色々参考になって良かったよ。お互いがんばりましょう。
95045:03/06/05 00:43 ID:vEplgid8
実際車屋なんて皆様が思ってるほど儲かるものじゃ無いですよ
台あたり、利益10万くらいで売れても10台
一人で利益は100万しか出せない。そのうち3割くらいが
給料の相場ですが、のこったお金も常に在庫に変身。
+家賃、整備工場、板金やへの支払い。
自分の給料も合ってないようなもの。
車屋は儲かるなんて行ってるのははっきり言って時代錯誤
悪い事しててもすぐつぶれる、つぶされる。
優良店やってても悪いお店にねたまれ苛められる。
金では明らかにおいしくないです。


96045:03/06/05 00:45 ID:vEplgid8
>>94さん
マジでアリガトウ。おたがい頑張りましょう。
今日はもう寝ます。ではでは
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:51 ID:r2oYGPsZ
だいたい道端に何百万もするもの並べて、たいしたセキュリティもせずに
無人になること自体ものすごくリスキーなはずで、そう思ったら恨みを買う
ような商売してられないのが常人だと思うけどねw
むちゃくちゃ楽天的というか刹那的というか・・・
>>1
事故車でも説明するって言うけど、どうやって?
「このクルマは前ぶつかってますけど、メンバーまではイってないんで云々」
と言っても、普通の人にはそのクルマが事故してることだけが伝わってしまって、
軽い事故なんで全く影響ありません、って言うのは伝わらないんじゃない?
コアサポート、メンバーなんて言ってもみんなわかんないじゃん。

あと、全然関係ないけど>>1氏の愛車は?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 16:55 ID:hleLttVt
オークションって安いんですか?
新古車もあったりしますかね?

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:03 ID:yv38Xhhd
いぇぷ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:07 ID:4/pcKm0G
本当に悪いヤツってのは、看板出して商売なんかして
ないんだよねぇ。
起こし・抜き.... こんな事しているヤツの工場
ってのは、人知れずあるもんだよ。
漏れの近場でも最近大規模な検挙があったけど、えー
って言うような所でやってたもの(w
おれもさー昔、程度極上のBMW525乗ってたんだよ。年式こそちょっと古かったけど
評価点4の36000キロ。45万だった。
50万ぐらいで程度がそれぐらいの外車売ってくれよ。ベンツかBMがいいんだけど。

↑原崎スレと間違いた。スマソン
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 14:49 ID:fIa8xAr0
123
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:35 ID:HIzfPbPs
@オークションでお客さんの付いていない車を仕入れる。
A店に陸送代を払い運ぶ。
B磨く。並べる。
C売れない。
D2ヶ月経つ。売れない。
Eイライラしてくる。
F3ヶ月経つ。売れない。
G諦めてオークションに出す。
H売れない。
I再出品する。売れない。
Jもう一度チャレンジやっと売れる。
Kでも15万円赤字。
L書類をオークション会場に送る。
Mグレード違いでクレームが入る。
N3万円ペナルティ。
O結局18万円赤字。プラス自動車税も。
P悔しい。
Q気を取り直して又、買う。
R@からの繰り返し。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:38 ID:HIzfPbPs
P悔しい。
Q気を取り直して又、買う。
R@からの繰り返し。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:41 ID:HIzfPbPs
>>105、>>106
俺アドがパワーステ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:51 ID:hRI/ILvm
>>105
相当マヌケな奴だな。
俺なんか今まで赤出したこと一回もないよ。
売れなかったら仕入れギリギリまで値段下げたら絶対売れる。
オークションに出したら負け。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:00 ID:HIzfPbPs
Sオークションでも売れなくなっている。
21又、並べる。
22仕入れギリギリまで値段下げる。
23一年経つ。
24まだ残っている。
25車検が無くなる。
26ナンバー切っていないので自動車税を払う。
27外人がやってくる。
28売る。
29結局赤字。
30外人が輸出する。儲かる。
31俺、自動車税が戻ってくる。月割りで
32又、オークションに出かける。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:13 ID:hRI/ILvm
外人うぜー。
テメーらに売る車なんて無いんだよ!
なんであいつら不法滞在にならないんだよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:14 ID:UzqgXlEy
やくざがついてるから
>>110
知ってるとは思うが、チャカ持ってるのもいるからほどほどにな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:24 ID:ru+SColN
>>1
スカイラインGT-Rは取扱ってるの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:45 ID:HIzfPbPs
お前ら、事故したらどうする。
直すんだろ。
その車を下取りに出すんだろ。
だから事故車が存在するんだよ。
事故したら捨てろ。
そうすれば事故車が無くなり、つかませられるヤシが減るんだよ。
事故車がいやだったら即廃車にしろ。
お客さんだって自動車屋に「事故してません。」なんて
言って売るくせに。
だから事故車は存在するんだよ。
自分が良ければいいのか?
この、うそつきヤシども。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:46 ID:gKj2QXiu
>>114は倒産した中古車屋
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:51 ID:HIzfPbPs
メカに詳しいヤシは
メーター戻して持ってくる。
分かるんだよ。
今じゃ走行メーター管理システムも有るし
自動車屋長い奴は見れば分かるんだよ。
大うそつきなヤシ。
お前ら、買い換えたらどうする。
その車を下取りに出すんだろ。
だから中古車が存在するんだよ。
買い換えたら捨てろ。
そうすれば中古車が無くなるんだよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 10:15 ID:L2xb38m4
>>117
どこに捨てたら良い?
書類上の廃車の仕方はどうやるの?
素人なんでわからないです

あとへんな所に捨てるとフレーム番号から所有者をわりだし
警察からTELが来るらしーいのですが
>>118
>>117>>114のコピペ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 13:46 ID:QDM/pF9v
>>117
その通り。そうすれば世の中の車の
いろいろなトラブルが無くなるんだよ。
そして中古車屋が無くなり「新車屋」が増え
商品が均一になるんだ。
気が有ったショップで買えば良くなる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:07 ID:L2xb38m4
ジャンク屋の出現希望!
中古屋とジャンク屋の違い
中古屋:車輌だけでは売らない 諸費用を取る
ジャンク屋:車輌+書類で売ってくれる(とうぜん保証は一切無し返品不可)
登録&車検は自分でやる事が可能なので無駄な金がかからない
>>121
その代わり、中古車屋が手を出さないような状態の車を掴まされる
可能性が高い罠。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:14 ID:JL2RsjGv
中古流通がなきゃ新車だって売れなくなる だべ?
メーカーの悩むとこなんだな これが。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:44 ID:Gke9N7io
基地外
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:47 ID:JL2RsjGv
(´・∀・`)ケンカシチャダメダヨ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:37 ID:QDM/pF9v
@オークションで車を仕入れる
A運ぶ、磨く、並べる。
Bお客さんが見に来る。
C売れる。
D又、オークションで車を仕入れる
E運ぶ、磨く、並べる。
Fお客さんが見に来る。
G売れる。
H@からの繰り返し。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:52 ID:nxocJMfE
本日、神奈川の西の方で久々に
でかいセリが有るよ。
いっぱい買おうね!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 14:53 ID:fRXUtQ6K
とある有名中古車やさんチェーンの担当者から相当しつこくされてます。
もう在庫を処分したいだけなのがミエミエで、希望とちがうものばかりすすめるし縁切りたいのですが、
「これだけ相談にのってるのにほかから買うなんていったら、迷惑料をもらうっていう話になりますよ」
とおどし気味で、恐ろしいです。そんなことってほんとにあるの?
今日絶対来いって言われてるんですけど、行きたくないよー。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:01 ID:r5p4/JDY
>>129
「相談にのってると言うんだったら、希望通りの車探せや」
と言ってみるのは如何でしょう?
まぁこんな店なら希望の車があっても買いたくないだろうが…
その店はなんという有名中古屋ですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:19 ID:fRXUtQ6K
おっかないのでいえません(;;)
オがつくかも・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:24 ID:r5p4/JDY
鬼ですな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:27 ID:fRXUtQ6K
アタリー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:29 ID:r5p4/JDY
住所とかもう鬼に知られてるのかな?
電話だけとかなら完全無視しとけばいいと思うけど…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:39 ID:fRXUtQ6K
アンケートかいちゃった。
近いから来そうだしほかからかったらほんとにパンクさせそうな勢い。
今月あとま○台売らないとって言ってたけどそんなのしらないよー。
ほかあたって〜 
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:39 ID:4X1tSmDc
>129

情けない奴だな・・・
自分の希望する車種・グレードが決まっているのだったら、
予算は●●●までしか出せないと言う条件でキッチリ相手に伝える!
あとは希望に沿う車が出て来たら買えばしい、
そんな条件では無理だと言われれば他の車屋を探すだけじゃん。簡単な事だろ?

それとも、その車屋が恋人の兄貴とか、
仕事関係のお客さんとかでどうしてもキツく言えない理由でもあるのか?
諦めて妥協しろ。そのほうが楽になるぞ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:43 ID:VBrpJujZ
>>116
うちの車、平成7年式マークUツアラVのATまだ走行距離1万いってないんだけど・・
サードカーだから新車で購入後全然乗らず今に至る・・・
最近ステアリングラックのブラケット溶接の不具合のリコールでディーラーが取りにきたとき
「走ってないですね・・」ちょっと苦笑いだった。

やっぱりこんなのって怪しいのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:48 ID:fRXUtQ6K
そうですよね。
女ひとりでなめられてたのかも。
勇気でました。ありがとう。
よーし、今からきっちり行って言ってきまーす。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:52 ID:r5p4/JDY
しかし「今日絶対来い」って言う店はどんなもんなんだろう…
脅迫とかにならないんだろうか?
141136:03/06/12 16:12 ID:3LuYrNcm
>139

おっっと、女の子でしたかぁヾ(;´▽`A``

しかし、その車屋、女相手だと思って絶対ナメてかかってるね
実は俺も同じような経験があって、
友達の女の子が中古車屋に車を買うように勧められてたんだけど、
もちろんそのコは車の事はサパーリ・・・
という訳で俺が相談を受けて、その車屋までついって行ったら
とんでもないバッタモンを買わせようとしてた!
車見て気付いた点を片っ端からイチャモンつけたら、
その車屋のオサーンおとなしくなったけどね。

車屋に断りに行くなら、
男の人(ある程度社会的経験のある香具師)を連れてくのが吉
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 16:14 ID:r5p4/JDY
いったいどこの店だろう?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 16:19 ID:X0FojWZ7
>>141
おまい態度変わり杉!!
(・∀・)イイ!!
(・∀・)アドバイスも的確でさらにイイ!!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 16:31 ID:r5p4/JDY
>>143
何県の鬼かを知りたい
kiss?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 16:34 ID:r5p4/JDY
鬼の接吻
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 17:18 ID:r5p4/JDY
いまごろ >139 は怖い目に遭ってるのだろうか・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 17:28 ID:cCw/eKpq
139は何を買いたくて何をすすめられてたのかね。興味あるねw

車検切れしてればどれくらい在庫してたかわからんからな。
まあ、残があっても乗ると不調が分かるようなはずれグルマで
オークションたらしまわしということもあるけどね。

中古車って同じ値段でもいろいろあるから迷うんだよな・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 17:31 ID:r5p4/JDY
久しぶりにGOO見たら、一昨年買うかどうか悩んで
結局買わなかった車がいまだに売られてた。
しかも価格も同じ! 
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:08 ID:7CS6aLBC
129です。やっと帰ってきました。
なんと鬼は夜10時まで営業だった。。もう2度と近寄りたくないです。
141さんのアドバイス見てから出ればよかった(;;)
とはいえ一緒にきてくれる車に強そうな男の人もいないし。
もう中古車屋は怖いからちっこい新車買うことにします。
ちかれた・・・    in千葉
129は近いうちにコテハンを名乗って馴れ合いだす に50j
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:11 ID:hst0qio2
結局129はどんな目に遭ったの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:46 ID:JVGYkzTU
ヤフオクで中古買うような女っているのかな?
そんな女に興味津々。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 03:13 ID:iNpefSqu
女王蟻の降臨です。働き蟻達よ、むらがりなさい!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 10:28 ID:Vhe5JTw/
千葉だけでも鬼って30店舗あるんだな。
悪徳中古屋の集合体ってイメージがあるね。
それはそうと、大きい中古屋でも新車買えるトコあるよね。
ディーラーと比べてどうなんだろう?
中古屋の方が若干安く買えるって感じがするけど・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 10:54 ID:g7JN61sZ
>>156 新車はディーラーから仕入れる訳だから・・・
158牛車 ◆nbFR.eushI :03/06/13 10:57 ID:5ynYfi9w
>>156
そーゆーお店は、ディーラーの看板「も」ageてるよ。
屋外に中古車をずら〜〜〜〜っと並べてて、はしっこの方の小屋(wの
なかに新車がおいてあったりする
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 11:09 ID:Vhe5JTw/
よく「新車が半額で〜」ってあるけど、よく考えると半額じゃないんだね。
160田舎の中古車屋:03/06/13 11:12 ID:AI1qytiC
>>156
たしかに若干は安く買えるよ。車種にもよるけどホントに若干

>>157
訳だから・・・・   何?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 11:45 ID:ojWnLsmW
>150
すでに売れてると思うよ。
君が買おうと思った時点でもすでに売れてる車だと思われ。

客寄せのためだけなんだよ。
「別なのですけど、良いのありますよ?」
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:43 ID:5MPGcTKd
>>161
そうかもしれないな〜と思って電話で問い合わせてみた。
一応まだあるみたい。頼むから買ってくれといわれました!
昭和63年式三菱デボネアAMG
普通の人は買わんよな・・・この車は。
AMGの汚点
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:57 ID:cyN/6Cto
デボネアAMGって結構高いんだな。プレミア付いてるような感じか。
金貰ってもいらねぇ
>162
買え。迷わず買えw

そのうち、あの悪趣味さがたまらなくなるぞ。
並みの悪趣味さじゃ我慢できなくなって迷車道まっしぐらだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 15:16 ID:8f+0FYsw
デボネアAMGか。
マニアなら多少高くても買うだろうな。かなりの稀少車だし・・・
045タソはどこ逝った?
169ベジータ:03/06/15 07:35 ID:6JptejBa
えっとですね、カーセンサーやGOGOネットで自分の欲しい車を見つけたんですが
売れちまいました。他に条件がバッチシ合うやつがないので探し中です。
ネットだけでは無理かなと思うんですがそういう時はディーラーさんに相談したほうが
いいんでしょうか?初心者な質問ですみませんがよろしくです。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 09:07 ID:9IIP9jNJ
>>1
まだ見てます?
中古車屋を何年も経営してられるようですが、当然、いろんなクルマ乗ってるわけですよね?
ここのメーカーは他のメーカーよりもヘタリが早いとかってあります?
例えば、5万キロ走った状態のトヨタ車は他のメーカーよりもヘタリ具合は感じないけど5万キロ走ったホンダはチト…とか。←これは例えだよ。
俺はよくベストカー読むんですが、こういう雑誌は基本的に新車での評価になっていますよね。
ある程度古くなってからの評価ってのはなかなか見る機会無いので、中古車屋さんならいろんなメーカーのいろんな車種を乗ってると思って。
まあ実際に買うときは試乗するわけですが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:20 ID:AGgvppBP
>>170
俺のEJ1は20万キロですが何か?
エンジンは5万キロ走行のB16Aですが何か?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:31 ID:5PqXjk9n
>170

メーカーどうのこうのよりも、車の固体差や前オーナーの乗り方でかわるんじゃないか?
漏れはプレリュード新車で買って12万キロ乗ったけど全くノントラブルだったし
(足回り変更して峠&高速とハードな使い方、ただ、メンテはバッチリしてた)
そうかと思えば、友人が買った走行12万キロのマジェスタは
パワステポンプや足回りのブッシュ等全交換(おそらく足周りをヒットしてそのまま走り続けた為)など壊れまくりだった
後から聞いた話ではこのマジェ、前のオーナーはかなりガサツなオッサンだったらしく
オイル交換もまともにしてなかったとか・・・
メーカー問わずCVTって壊れやすいイメージがあるんですけど、どうなんでしょう?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:10 ID:nd/S+6Mi
写真撮りの時プライスボードにカバーかけるの何で?
道行く人には高く売るのさ。
見にくる人には足代がわりもなるってもんさ(そういう気分にさせるだけ)
>>173
スクーターは全車CVTですが何か?
177174:03/06/15 22:29 ID:nd/S+6Mi
>>175
プライスボードの価格>雑誌の表示価格っていうことですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:37 ID:umISmumc
プライスボードの価格≦雑誌の表示価格って場合のほうが多い気がする。
業者が中古車を仕入れる時に注意するポイントってのを聞きたい
どっちにしろプライスボード(価格)なんてその時の値段だ。
中古車試乗も流動的なんだよ。わかる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 01:34 ID:EFkXhowP
>>176
IDが右ハンドルですが何か?
>>179
その車が売りやすいかどうか。儲かるかどうか。
>>179
やっぱり外装が綺麗な奴で女うけするのでそ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:05 ID:lGRr4HwM
内装が汚い車じゃカーセクースする気にもなれん
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 16:16 ID:AkD2gZMK
スポーツカーでカーセクースはちょっと大変
>>184
だから童貞は困る。
女どもは内装見て車に乗り込んでくるのか?馬鹿か、ある程度でいいんだよ。
とりあえず乗せるまでが勝負、乗せちまえばこっちのもんだっつーの。

わかんないだろーな(´゚c_,゚` ) プッ

187184:03/06/17 17:08 ID:nBVlTWPx
>486

勘違いするな!内装の汚れが気になるのは俺だよ!
俺は汚いトコではセクースしたくないの
こんなこと自慢したくないが経験人数は50人超えてるよ
188184:03/06/17 17:09 ID:nBVlTWPx
まちげーた

>186

かなり動揺してらっしゃいます
>>187
あーよくわかったよ(・∀・)。50人超の愛液でまみれたあんたの内装はざぞかし綺麗だろうよ。

そのまま廃車してくれよ、頼むからw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:20 ID:AkD2gZMK
最近の車は「助手席⇔運転席」の移動が楽だからカーセクースもやりやすい。
おまいらあんまり童貞いじめるなよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:29 ID:AkD2gZMK
50人で自慢されちゃ〜な〜
漏れ100人でも自慢してないのに・・・
じゃあなんか話題(:.;゚;Д;゚;.:)クレ、アラシル!!

      ど   う   ぞ
      ↓   ↓   ↓
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:40 ID:/SfHEP2J
>193

ソープで100人超ですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:08 ID:eKsvGApL
>>195
レープです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:40 ID:lo9trvP4
>196

うらやましいかも!?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:55 ID:3Q5SDABG
レイプなんか厨房工房で卒業したぜ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:59 ID:wy8oX67j
なーにがレイプ卒業だよ
図上演習のみで実行出来なかった癖に
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:11 ID:ykx/XnDu
童貞のやっかみは見苦しいぞ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:23 ID:tR23I2Gt
童貞でもイイけど18過ぎてたら恥ずかしいと思われ
おまえらどうせ女も中古だろ?おれは新車に5年乗ってるぜ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:00 ID:QQFXHulN
>202

同じ女と5年もヤって飽きない?
新車のRAV4よりは古いベンツの方がいいよな。

以前古い中古ベンツを所有してたけど、
ドライブ中のオイル漏れが少なかった。
いいのか悪いのか。。。

ただ、結局維持費がかかるから、
今は別のオーナーの手に渡ってるけどね。

やっぱ車は分相応だよな〜
次は中古のクラウン当たりが欲しい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 02:16 ID:n5Cxr4Bc
>>169
自動車税は個人もちなので結局払うことになります。
あとは店にもよる。よくカセンサなんかに載ってる値段も車体本体のみの値段なのか
それとも本体+残車検や自賠責なのかとか、
とりあえず見積もりして項目を調べてみること。

それと、車検が残っている車に関しては
まず試乗してから見積もりださせて整備費用は
「車検残っているってことは法的には現状で整備不要で乗れるってことですよね。
それとも未整備車を試乗させたんですか?」
って言ってゴネれば多少まけてくれます。
全額は多分無理なので多少の猶予を付け店員に余力をもたせましょう。
206205つづき:03/06/18 02:17 ID:n5Cxr4Bc
特に、次期車検が近い場合は
「次の車検のときはおたくでお願いするので今回は車検の残りも少ないですし
月額相当くらいにまけてくれませんか?」
って交渉してみるのも効果的です。
また、エンジンルームが明らかにスチーム洗浄でもしたように綺麗だと
「もう整備とか手を付けちゃったんですよ」
なんて言われることもあるがそんな時は
・いつやったのか・どこを何したのか・費用で言うとどのくらいかかったのか
・購入時にさらに同じような整備等をするのか・その必要はあるのか
などなどを聞いて不要だと思ったところは交渉しましょう。
207205つづき:03/06/18 02:18 ID:n5Cxr4Bc
車体本体価格に関してもどこぞのオークションで引っ張ってきて塗装がハゲてる状態で値段出して、
その他に整備料だ修復料だと取ろうとしてる業者もいます。
それが商売だから仕方ないのですが、そういう店では本当にほしい物がない限り避けた方がいいと思います。
208205つづき:03/06/18 02:18 ID:n5Cxr4Bc
あと、記録簿がある場合は初代オーナーと次期オーナーで年間走行距離が違う場合があります。
さらにリコールに出したのか否かも記録簿に載ってます。
載ってなかったら店員に言って(よほどマニアか専門店でもない限り知らないと思うから)値下げしてもらいましょう。
話し方は「リコール出したか分からないってことはもしかするとこの部分が不良ってことじゃないですか。
メーカーは不具合が出るからリコール申請したわけでしょ?つまりそのうち不具合が出るわけでしょ?」
って感じで攻めましょう。(w
そういうところも見逃さないようにしましょう。
209205つづき:03/06/18 02:19 ID:n5Cxr4Bc
試乗に関しては、もし店員が同伴しないというチャンスがあれば買い取り店に行って査定だけしてもらいましょう。w
イエローブックの買取相場くらいは分かるので店の利益ももちろんお見通し。
210205:03/06/18 03:09 ID:n5Cxr4Bc
あ、スレ誤爆した。しかも中古車屋スレに。(鬱
回線切りsage
>>205-209
こんな客来たらムカツクからビタ一文負けてやらんけどな。
金払うから帰ってくれって感じ。
212ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/18 05:10 ID:+DJsGmIb
あほくさいけど・・・。

リコールはただでできる。
対策部品になってるかどうかはディーラーで見てもらえばわかるし
対策品でなければ交換してもらえる。
金がかからんものにねびけとはこれ如何に。

車検がある=整備不良ではない
という証明は成り立たない。
そのようなものは言いがかりというものである。
車検があっても整備不良でもそのまま走っている珍走はいくらでもいる。

そもそもみみっちい値切りする人は次の車検整備費用でも値切るのは
わかりきっているので、どうぞ他でしてください。

あほみたいな店でアホみたいなことつついて「賢い消費者になったつもりになる」より

素直に「信頼できる店で買うようにしましょう」
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:04 ID:604bw8K5
中古車を輸出する業者に就職しようと思っています。
30歳で営業経験もありません。
将来は独立したいと思っています。
中古車輸出は儲かりますか?
独立はしんどいですか?
教えてくださいますませそうろう。
>>213
やめといたほうがいいです。
独立は簡単だけど、中古車業界ほど競合が多い業界ってそう無いでしょう。
はっきり言って大事なのは経験と人脈。若いうちに働き始めた人達に勝つには結構根性いると思いますよ。
まして海外輸出業者となるとライバルは外国人ですよね。あいつらは半端じゃなく働きます。
それでもやるなら頑張ってください。
結婚はしないほうがいいですよ。個人でやろうと思うと家庭はうまくいかないから…
215213:03/06/18 18:29 ID:+zIWfJ7n
>214さん
ありがとうございます。
独立って簡単に考えない方がいいですよね(当方起業経験あり)
捲土重来てやつなんですが・・・業界も職種も違います

○和オートが求人を出しています。

仕事内容は、
●電話、FAX、Eメールによる情報提供とコンサルティングセールス
●来日バイヤーのアテンドを行いながらコンサルティングセールス
●HAMAインターネットオークションによるセールス
●コミッション契約に基づくコミッションセールス

みたいな感じですが、スキルって身につきますかね。
中古車輸出業界は儲かっているように見えます。


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:37 ID:/TYJZwBw
日本でヒュンダイの中古を買ってニュージーランドに流すと結構儲かりそうな気がする。
217213:03/06/18 18:43 ID:+zIWfJ7n
>216
中古車輸出っていろんな打ち手があるのが魅力。
輸出国ってたくさんあるし、扱う車も日本車に限らないわけで・・・・
どう思いますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:46 ID:/TYJZwBw
いかに最先端の情報を仕入れられるかどうかが大事だろうな。
相手国の法律にも詳しくなくちゃいけないし。
俺は輸出より輸入のほうが興味あるけど。
219205:03/06/19 04:59 ID:QbpFWhp1
>>212
もっとあほくさいけど…。

メーカーがリコール受け付けてからパーツ交換に出すのがそうとう遅いと有償になることもあります。
例えば在庫保有期限が切れてたりとか。
っていうかその前に中古車販売店が卸してきた時点でちゃんと調べてDラー持ってって替えとけって思うよ。
次の買い手が何も知らなかったらそのまま使ってしまうことになるんだから。

>車検がある=整備不良ではない
>という証明は成り立たない。
これはヲレもそう言いたい。ただし試乗させちゃまずいっしょ。
試乗させるってことはその車が問題なく動き、公道を走ってて
おまわりさんに整備不良で止められることが無いってことでしょ?
じゃなきゃ試乗させないはずである。実際には検なしで仮ナンも付けないで試乗させてる店もあるが…。

みみっちい値切りかどうかは販売店が決めること。
買い手にとっては1円でもみみっちくないと感じる買い手もいるし、
高い車から1マソ値引くのと安い車から1マソ値引くのじゃあわけが違う。
あと、店側も整備等の手数料で利益を得るのか、
それとも車体本体の価格で利益を得るのかにもよる。

下手な店員がどうしても客を掴みたく熱くなってると
テキトーに突付いただけで値下げに応じる。もっと一人前の賢い店員さんになってね。
でも買った後って店員さん冷たいんだよね。(笑
220205:03/06/19 04:59 ID:QbpFWhp1
賢い消費者になるというのは少し難しい問題。
そもそもヲレは値下げすることは一概に賢いとは思わない。
値段だけで買いたいのなら値下げに応じて折れてくれる店で買えば良いだけの話。
一番賢い消費者は中古車店の店員経験者や業界を知る者でしょう。
品物の得損、店の経営方針など、台所事情を知っている人がどこでメリットを掴むか分かるはずですから。
また、車関係の仕事をしている例では整備士の場合、
車買うのに整備料取られるのは仕方ない一面もあるが、
時間さえあれば自分でやって浮かしたいと思うだろう。
その他にも、例えば内装クリーニングのように、客によってはやって欲しい人もいるので
メニューとしてお店で設定してあるのは構わないが強制させられるのは客としてはいかがなものかと思うでしょ。
マックへ行って単品メニューが無くセットメニューしかないのと同じである。

信頼できる店っていうのも何を基準にするかでしょ。例えば在庫車の品質管理とかアフターとか。
むしろ「ウチの店はここが他店よりしっかりしてる」と豪語できる香具師に力を入れてる部分と、
その場合の力を入れてる店と入れてない店の違いを教えて欲しいくらいだ。
「ウチの店は整備に力を…」「仕入れに…」「アフターに…」そんなん聞き飽きた。
それをどこで証明してくれるんだ?

長文スマソ。
空気よめない香具師だなまったく・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:21 ID:7Gasuy9j
>>1さん
質問です!!
あなたの友人の車屋さんがメーターを戻しました。
その車が貴方の会社に下取りに入りました。
貴方はその車の件どうしますか?
回答宜しくお願い致します。
廃車引き取り料貰って引き取るだろうな。多分。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:06 ID:NJlNAUS9
>>1さん
質問です!!
あなたの友人の車屋さんが事故車を売りました。
その車が貴方の会社に下取りに入りました。
あなたの従業員が「この車ひどい事故してますね」と
お客様に伝えたそうです。
貴方はその車の件どうしますか?
回答宜しくお願い致します。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:20 ID:NJlNAUS9
>>1さん
早く回答お願いします。
226hikikomori:03/06/22 04:16 ID:o+Iq51F1
依然中古業界にいたが、はっきりいって中古はやめたほうがいいよ。
全部が全部じゃないけど結構詐欺師が多い。
多いのが起こしとメーターバック。
店員のいうちょっとした事故ですよ。というのはほとんど嘘。
高年式の車の事故車は大事故者の可能性大。
また、オークションではなく下取りの車は距離がいってると戻す所が多い。
不景気だから盗難車で大事故者を治す所もある。
皆さんきおつけて。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/22 04:21 ID:AuT5pVLG
>>226
元Uパークの従業員ですか?
228ななし:03/06/22 05:22 ID:jPOvk+bC
ここはやばいぞ〜
買うんじゃないぞ
USオートモービルズ 
東京都目黒区八雲*−*0−*0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:47 ID:CsLUQ6KI


緊急の注文販売でお困りのかた! 今すぐお問い合わせ下さい

http://www.aisha.co.jp/ <<登録料・保証金等一切いただきません>>
230パキラ[fisianasan]:03/06/22 18:05 ID:Ah67QiZ0
どうなるの?
231パキラ[ ZD161209.ppp.dion.ne.jp]:03/06/22 18:05 ID:Ah67QiZ0
実験巣マソ
>>226
10年ほど前に、免許とって始めて車買おうと、千葉のR16沿いの店に行った。
3年落ちセリカが当時の相場よりかなり安く出ていたので、聞いてみると「事故車」で「現状渡し」
なので安くなっている、とのこと。
「事故ってどの程度の事故なんですか?」と聞くと、「フロントをちょっとぶつけただけです。まぁ事故にもならんような事故ですよ。」とのこと。
ならば、保証付けてくれれば買うというと、かたくなに「現状渡しです」

結局は、見た目も普通だし、何しろ値段が安かったので購入したのだが、3年も経たん内に、
サンルーフから雨漏り、ドライブシャフト折れ、オルタネータ死亡、とトラブル続発。
修理の際に、工場のおっちゃんに「あ〜、これ繋げてあるな〜。ほら、ここで微妙に色違うでしょ?前後で違う車だね。」と言われて血の気が引いた。
苦情を言おうにも、すでにその場所には違う中古屋が・・。

折れの生涯で中古車を買うことは二度と無いだろう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:07 ID:qdLG92mm
>>232
事故車、現状渡し、保証なし
店はちゃんと説明してるじゃんw
中古車屋は全然悪くないと思いますが?

俺の先輩も中古車屋やってるけど、
先輩曰く「嫁とはケンカが絶えない。家庭なんか顧みる暇もない」

大変そうだな、個人経営の中古車屋って・・・
>3年も経たん内に、
>サンルーフから雨漏り、ドライブシャフト折れ、オルタネータ死亡、とトラブル続発。
いったい何年保証して欲しかったんだ?
だいたいどの部分で色が違ったんだ?
他所で買った車にそんな事言う工場の人間の方がよっぽど信用できないぞ。
>>232

>>233が言うように、それで「説明責任が果たせた」と言える業界なのよ、中古車業界は。
良くも悪くもね。
「廃車寸前の事故でした」なんて言えないでしょ?見込み客にさ。

中古車は二度と買わないと言う決意は懸命だと思うよ。

フツーの消費者に、海千山千で客を金ズルとしか見ないような業者を見分けるのは無理
先物取引をやった個人が絶対に儲かることができないのと同じ
素直にディーラー系中古車屋で買うべし
ヨタで買えば3年保証も付けられるしね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:52 ID:95QmHanM
走行不明で検索すると某デーラーの事件とか
でてくる。
所詮ディーラー系だろうが巻き巻きしてるのね!!
漏れは友達の車がでかい事故してその跡に
新車をその友達は買ったが某ディーラー系で
立派にプライスが掛かって並んでたの見た。
これはネタではなく本当の話です!!
ディーラーなら安心と言うのは自民党なら悪いことはしないというのと同じ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:52 ID:fR4MVj3m
いやーん
240ZD163243.ppp.dion.ne.jp:03/06/25 13:53 ID:fR4MVj3m
age
>>237
事故車は事故車であることをだまって売るのがいけないのであって
事故車の販売自体は何の問題もないヨ
当然ディーラーだって事故車は売ってある
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:27 ID:wQNTtVzh
中古車に文句垂れる奴は買うな
リスク込みで買うのが当たり前
中古車にお買い得なんて言葉はありえない
価格協定結んでるのか?と疑いたくなるほどワンプライス
異常に安いのには訳がある

中古車に新車並のクオリティを求めてもムダ
壊れるのが嫌ならディーラーで保証付きのを買え
その分価格にしっかり上乗せされてるがな

薄利多売のチェーン中古車屋で買う奴はアフォ
広告、CM等で派手に展開してる店から買う奴も論外

近所の整備工あがりの気難しいオヤジから買うがよい
「俺が売った奴は廃車するまで面倒みる。安けりゃいいのなら他で買った方がいい」
その言葉を信じてここからクルマを買ったが、道路で事故って不動になった時
オヤジ自らレッカーで引き取りにきてくれた。
料金を払おうとしたら、
「そんな余裕お前にあるのか?いらねぇ」
と行ってしまった・・・


243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:36 ID:MOsl7tW2
>242
かなり尊敬できるオヤジですね
どこか教えてほしいぐらいですわ
そゆとこと知り合いになるのも大切ですなあ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:39 ID:9L54Md/m
>>242は悪徳中古車屋
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:27 ID:T8xe+7NZ
>>244はディーラーセールスマン
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 08:35 ID:HOAmxRui
>>1
>>222と>>224の質問に
早く答えろよ〜!!
問題がきつすぎるか〜!!
お前もヤッパ仲間売れないよな〜!!
247#:03/06/27 08:40 ID:0sqllRF0
fd
248OKAME#:03/06/27 08:41 ID:0sqllRF0
fd
249 ◆VH5Mt2GNBk :03/06/27 08:41 ID:0sqllRF0
ff


250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 09:45 ID:dg+VI8DU
>>1
正直に売ればそれでいい。
この車は高年式ですが、大事故で人がアポーンです。
格安にしときます。いまなら幽霊もおまけに付けます、防犯装置の
代わりになりますよ。とかさ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 09:59 ID:KOZw67b/
走行・停止するのにに支障がなければ事故車だろうが人が死んだやつだろうが別にいいな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:41 ID:IfuOxUaM
>>1おら!!
早く答えろ〜
お前、参考にしたいのか〜
なら、早くお前答えろ!!

仲間・・・・って、商売敵の尻拭いなんて何でする必要が?
系列店ならともかく
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:22 ID:9SxcbEN0
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:16 ID:EKFzaUXJ
CMなどで有名な買取店って同系列の違う店によっても買取値段って違うの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:21 ID:TS4HOTYF
>>255

なんで?
どうせそのチェーンじゃないとこと比べたほうがいいんでないの?
意外に小さくて立地の悪い店が高く買ってくれたりするよ。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:26 ID:EKFzaUXJ
いや、あれフランチャイズでしょ?だったら独立採算で同系列でもライバルになって競合させたらアップするのかなぁって思って・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:37 ID:TS4HOTYF
買い取りだけじゃ競合したりしないでしょ。
下取りなら多少はあるかもしれないけど買うクルマは別だし。
無関係な店に行ってみたほうがいいです。
045さん、いいスレっすよここ。がんがって。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:31 ID:VWq3ATFo
やっぱし中古車買うときは何とか中古車協会とかに入っているお店から買う方が安心なんですかねぇ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:44 ID:wJ6nhiaV
それはあんまり関係ないでしょう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:48 ID:P+lA5rbp
素人は、車より売ってる人間をよーく観察した方が
確実に罠を避けられる(w
でもトラブったとき仲裁に入ってくれたりヘンな店は加入できないというのも有るので目安にはなるでしょ。
お金関係はどうなんでしょう?加入するときに供託金とか有るんですか?あれば倒産とか夜逃げとかされたときに少しは補償してもらえるのかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 11:15 ID:1jB5YDPR
>>255
漏れの車、海苔化がCMやってるところの系列でA店では10万円。
同じ市内のB店では1万円だった。
>>264
それはウソでしょ。
だって海苔化の所は、一回どこかの店で査定すると本部に記録が残るから、
いくらなんでもそんな差のある査定をするワケ無い。
266〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/07/03 15:22 ID:rxUecwOb
値段的にみて、
『ボロ車につきテキトー』
デワ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:55 ID:bjV7Zie+


<<あなたの愛車は今いくら?>>
無料オンライン査定サービス 
http://www.aisha.co.jp/01.htm

「愛車を高く売りたい」「お得に乗り換えたい」方は
今すぐお問い合わせ下さい http://www.aisha.co.jp/02.htm
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:19 ID:Yi5Bu99k
中古車で保証があるってのは、ちゃんと整備されてるというより
ハズレが出た場合に備えて全部に保険的上乗せ額があると思うべき。

ちょうどマフラーやダンパーの寿命時期だったりすればリスキーなので
安く売るとかいうのと同じ。そのまま乗れることもあればダメなこともある。
電気関係の不調あたりは予測しにくい。ちょっとした故障でも交換になって
数万円くらいは掛かる。

クルマさえこちらにあれば中古車屋が死のうが倒産夜逃げしようが関係なし。
アフターサービスなんて基本的にない。
まあ、自社工場である程度点検整備できるところのほうが便利だけど
履歴に残らない程度の瑕疵を適当に直されたクルマである可能性も多い
わけで得ばかりとも限らない。ここを直したと正直に言うならいい店。
269263:03/07/03 21:06 ID:TFJ7ncky
>>267
これは263へのレスですか?
270263:03/07/03 21:08 ID:TFJ7ncky
まちがえた。
>>268でした。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:25 ID:EggQARet
>>265
それが事実だったから腹が立ってるんじゃ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 02:26 ID:GjjIkIyV
車は外で使う物。
ただの移動手段の道具。
事故しててもいいじゃん。
どうせ一生乗る訳じゃないんだから。
気に入ったのが有ったら買うだけ。
事故車を承知で買うのと知らされないで買うのとでは意味が違ってくる。
あと乗りつぶすつもりなのか買い換えるのかでも違ってくるね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:40 ID:9JtfMxeI
こんにちは。中古車店の業者さまに質問があります。

最近車買おうと思って中古車屋さんを見て回ったとき
欲しい車が見つかったんだけど店員さんにアレコレ聞いてたら
「もし欲しいお車決まりましたら前金お支払いいただければ予約購入できますよ」
って言われました。その時、前金は最低2万円以上と言われました。
まぁ、前金入れて売約済みになるのは分かるのですが
その金額ってどうやって決まってるのですか?在庫費用とかっていうのも
いくらくらいかかっているのでしょうか?
詳細おながいします。
その前金って手付けの意味だからな。
キャンセルすると戻ってこないよ。
金額は店員の気分でしょ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 16:11 ID:8nunJG9K
結局は中古車はディーラーで買っても
個人の店で買っても同じなんだね
保証が付くのは
壊れそうな部品代を上乗せして売るって事でしょ?
だったら現状渡しでも事は一緒か
壊れなかったらその分だけ得するわけだし
機械なんていつかは壊れるに決まってるから
壊れたら直すだけだし
大手の中古車屋さんは板金治して売ってるけど
あれも意味ない気がする
その分安くして売った方が儲かる気がする
ここにキズがあるとか
へこんでるとかちゃんと説明すれば納得して買うけどね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 01:59 ID:BnlK+X36
>>275
回答どうもです。
やはり気分なのですね。前金だから当然、キャンセルしたら戻ってこないのは知ってます。
ちなみに店側の理由による予約取り消し(もしくは契約解除)は予約金(またはその時点での支払い総額)の5倍返しですので
店員・経営者の方々は注意ですよ。

で、どちらかというと聴きたかったのは価格に対して予約金が非常識に少なすぎるのも問題かと思いまして
その際に売約済みとなった車は購入までに店に置いてる間にどんな費用がかかるのかな?と思いまして…。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:09 ID:PIafJ9rS
age
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 03:31 ID:rHEIzXBz
>>276
某ディーラーは掛け金50,000円弱でミッション・タービンetc(当然新品)の交換や異音に対する全バラ調整を
してくれたゾ。
個人業者では買ったこと無いが、悪い所に引っかかれば保証対象外だとか保証期間が切れる迄直してくれない
等の対応を受けるという話をよく聞くが・・・(ex.かーホ○等)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 04:48 ID:D/KB/BbX
>>279
それはトヨか?
2.5リッタークラスなら3.6万円で+2年、計3年保証が10年車にもついてくるけど。
とーぜん新車保証がある車じゃないから販売店の保証ね。
ここで間違えては逝けないのが、トヨペットで買った車をネッツに持ち込んでも
即修理とはならないこと。この場合、トヨペットの修理許可が必要になる。
だから、県外の販売店で購入した車を地元の別系列に持ち込んだら
すごくめんどくさいことになるそうだ。
だからネット見て気軽に買ったらもう大変だ。
>>277 5倍返しですので
5倍って業者から言われたの?普通解約手付けは倍返しでしょ。ま、業者が不利になる特約は自由だけどね。

で、あんた幾らの車に幾ら入れたの?
>>280
回し者と言われるのがヤだから、何処のDかはおいといて・・・。
Dのデメリットは他に、
 *3万円以上の修理費がかかる場合、本社決済が必要だから若干時間がかかる。
 *車の値段があんまり安くない。
 *コストが馬鹿にならないので、そろそろ延長補償制度を廃止しようとする動きあり。
かな。

後、漏れの場合は購入系列店以外の所でも修理してくれたゾ。
まぁ応急修理だけで、完全に直すなら買った所へ行ってくれとも言われたがナー。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:24 ID:N/CF4zvG
>>282
エンジンや駆動系が逝ってしまうようなトラブルなら、トヨの名前で売った以上、
購入店に連絡したら修理許可は下りる。
ただ、その保証は販売店、細かくは販社と契約している損保との間で
交わされているものだろうから、やっぱり別販社は勝手な修理は出来ない。
部品代、工賃を購入店に請求する必要があるからね。
だから、>>282のケースではやっぱり応急処置止まりだね。それでも良心的かと。
最後の一言はかなりむかつく気がするけど。そのくらい購入店に話つけてくれと。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:23 ID:bcTw1nzN
>>283
トヨの保証は全国何処でもOK!って聞いたけど
ネットで買おうと思ってる俺は逝ってよし?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:03 ID:LOJNunLz
個人のところで中古車買ってその車をディーラーに持っていったら点検や
整備ってしてもらえるもんなんですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:26 ID:xpVsjnPP
>>285
そりゃそうだろ。
>>285
金さえ払えばな。大抵はな。
288285:03/07/13 01:52 ID:cUW3R9V/
>>286>>287

どうもです。あたりまえのことを聞いてしまったようで。
「うちで買ったものじゃないからねー」なんて意地悪を
言われないか不安になっておりました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 03:14 ID:2qKU9l7N
>>288
客商売なんて、とりあえず足運んでもらわないことには始まらないから、
自分とこで売ったとかそういうことではなく、きてくれただけで喜んでくれるもんだよ。
まぁ、たまに応対悪いとこもあるけどね。そゆときは他のとこいけ。
ディーラーなんて大体近場にいくつかないか?
290山崎 渉:03/07/15 11:10 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
291山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:ekFSMVdP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 22:59 ID:z6mJNkwp
045様再降臨きぼんぬ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 11:06 ID:MJ6jNpQs
サイドシルの凹みって査定でどれくらいマイナスなんでしょう?
このような車を売る場合、事故車扱いはしないものなんでしょうか?
また板金塗装で修復した場合は修復暦有になるのでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 11:20 ID:jOQ6k4PJ
友達が中古車屋をはじめたいって言ってます。
彼は今現在は某車屋に勤めています。
当然、最初は小さな規模から初めて行くらしいのですがどうなんでしょう?
俺自身は資金面での援助を求められています。
中古車業界儲かりますよ。
ご友人は経験もあるみたいだし、堅実そうな考えの持主のようなので良いのではないでしょうか?
銀行に遊んでる金が有ればどんどん投資しましょう〜。
>>294
友人間での金の貸し借りは、縁を切るつもりで。
間違っても返してもらえるとは思わないように。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 05:17 ID:SHwJJlU2
中古車業界が儲かったのも、かなり昔の話しだな
まじめに地道にやって三年目ぐらいからでしょー
儲かるのは投資なんかしても金もどらんよ

298はぁ:03/07/17 11:30 ID:VPpdkhHd
誰かいないのかな〜〜〜
299294:03/07/17 11:41 ID:M36o6YyV
レスくれた方、どうもです。

経営学板でも相談しているのですけど異口同音に絶対ダメ、信用するな
と言われます。
実際、車が好きだからと言う理由で友人が中古車屋をやっていけるのか
凄く不安です。少し飽きっぽい性格な所も有るんで・・・・
300????:03/07/17 11:51 ID:VPpdkhHd
>>299さん話しのりますか?
>>294
連帯保証人と担保付けるのは忘れずに。
友達だろ?信じてやれよ。
そして一緒に泣いてやれよ。




ナンテネ
皆さんの意見を聞きたいのですが。
以前車検二年付の中古車を買って二年後に車検を当店でお願いしますと言われたので
いいですよ。と言って二年後の車検の手数料9800円を購入価格にプラスして支払い
ました。
その後訳あって数ヶ月で車を手放したのでおたくでは車検は受けなくなったので
払い込んであるお金を返してほしいと言った所それはできませんとの事。
何を聞いてもそういう規則なのでとしか言いません。
詐欺じゃないの?と言ったところ次の車の車検を当店で・・・などと言うので
何で他の車屋で買ったのにあんたの店で受けなきゃならないの?と言ったら今度は
点検を・・・と言うのであきれてもういいと言って帰ってきました。JUの加盟店だったので
JUにも聞いてみましたがおたくの都合なんだから返金は無理でしょうねーとの事。
何か腑に落ちない気持ちで中古車屋なんかで車は二度と買うかと思ってます。
長文ですいませんが意見お願いします。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:17 ID:uZ43IEQL
>>303
そもそも先によこせという時点でおかしいと思わないか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 01:22 ID:qk7nYRuh
>>303
地元の消費者センターには相談した?

まぁ、2年後の車検を受けるという契約を結んだ以上、それを破れば
それなりのペナルティがあると考えるのは常識だと思うぞ。
そこのところを考慮した上で相談すればよいと思うのだが
306303:03/07/22 02:33 ID:CjyG5qg8
>>304
実は経緯がありまして、その店で最初の車を買った時はそのお金は外してもらいました。
ところがとんでもないハズレ車で納車後1週間程度で(ABS警告ランプ点灯→修理→直りました〜→再発)
を3回ほど繰り返し次にエンジン警告ランプ点灯→修理→一回で直るがABS再発)
これで合計1ヶ月くらい出たり入ったりを繰り返したので車を変更してもらいました。(この日まで納車後4ヶ月)
この時も変更はできないので下取りという形でなどと言われましたがだいぶ高く下取り
金額を出したので少し(と言っても10万くらい)損した形になりましたがとりあえず納得
して再度別の車を買いなおしました。そのときの事もあって店に悪いなという意識が働いて
しまい込みにして契約してしまったのです。

>>305
相談しました。その担当の人にも説明しましたが、『それって請求できますか?普通?』
なんて言われて私はやってない仕事なんだからできるんじゃないですか?と問い返しました。
その担当は『できないとおもいますよ〜』と言いここに電話してみてくださいとJUの電話を
教えられ電話しましたが303のレスに書いた通りの返事がきたわけです。

もう9800円くらいだからいいやって思っていますがこんな商売の仕方で少しでも儲けよう
って考え方が何かおかしいなって思うんですけどね。多摩、埼玉、群馬あたりで結構
店舗もたくさんある中古屋なんで法的に調べてあって返さなくていいって根拠がどこかにあるのかと
思いますが・・・。
307306:03/07/22 07:29 ID:qk7nYRuh
>>306
>店に悪いなという意識が働いて

貴方のようなお人よしは、中古屋からすればいいカモなのではないかと…
車買うのは素直にディーラー系で買った方がよさげ。

どのみち車屋は信用ならない奴が多いんで、支払いは極力少なめに、
根拠を明確にしていかないとまた不愉快な思いをすることになるのでは?

店舗の多さは信用につながらないというのは別の中古屋スレを見れば
分かると思うんだけど…
308_:03/07/22 07:32 ID:CIj/z116
309303:03/07/22 21:26 ID:CjyG5qg8
>>307
自分でもそう思います。
今回のことがあり中古屋は信用ならなという気持ちになりました。
相談した消費者センターもはっきり言って何の役にもたたないし新車を無理してでも
買ったほうがいいとこのごろ思います。
レスくれた方々ありがとうございました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 14:21 ID:aq4upj+V
分割払いじゃなく現金一括で買われる方が、中古車屋さん的にはオイシイ
と聞いたんだけど、ほんとですか?
現金一括で買うから・・というのは値引き交渉のネタにできる?
知り合いが、値札120万の車を「現金で買うから100万にして」と言ったら
応じてくれた所があると聞いて、気になってます。
700万の車なら、いくらくらい引いてくれるかな・・
100マソを分割でもらうより一括でもらえた方が嬉しいでしょ
>>310
そりゃあ」最初から20マソ値引きできるだけの値札が付いてただけ

現金一括よりローン組んでくれた方がいいに決まってるよ
313310:03/07/24 15:56 ID:aq4upj+V
ローンのほうが業者は嬉しいのか・・
やっぱ提携してるローン会社とか、そういう関係があるから?
現金払いをネタにするは諦めて、他の部分で交渉するしかないか・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:34 ID:fda+F7CQ
045さーん、どこいっちゃったのー?
315046:03/07/27 01:25 ID:ory/i6hL
優良業者の045様に変わり同じく優良業者の私が貴方たちのお話を聞きましょう。お手柔らかに
316山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:Id/I+qR6
(^^)
おまえらいい気なもんだな
新車買っとけば事故車じゃないって?
DQNだな
くくくッ・・
318 ◆XX7MDl/nVQ :03/08/09 00:55 ID:vwqfdIJC
yonnda?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:52 ID:vcRmH4KN
age
5日間放置でもdat落ちしていないのか。生命力があるな?
322山崎 渉:03/08/15 15:34 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:05 ID:hFZivfcL
045氏はもう来ないのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:05 ID:yCiR7Qcj
   
    あげとくか。
 
045氏も来ない以上、このスレの意義は終わったのでは。
他の中古車関係スレに散ってるんでない?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:25 ID:hqH9qiKF
トヨタage
327ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/02 08:30 ID:FwbC8VF1
ホンダage
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:26 ID:OvsLufTK
ちょっと話しそれるけど、
例えば業者が業者オークションで100万円で落札した場合
どのくらい乗せて売りに出すのかな?
メーター戻しは無しで。
人気車だったら150万円+諸費用15万円ってとこかしら?
その辺詳しい人いる?
マルチは氏ね

一体いくつのスレに書いてるんだヴぉけ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>329
おまえもなー(w