【総括】MAG・Xの受け売りヤローは氏ね!!V

このエントリーをはてなブックマークに追加
だいたいBHのネットを使って「ネットがあるから安心だ」
なんて思う奴は、単なる過信に過ぎない。
単なる過信、と言うが、BHレガシィのELRカーゴネットは55km/hぐらいで飛んでくる
50kgだったか(この辺曖昧)の荷物からキャビンを保護できる性能はあったはずだが。

ま、安全というなら荷物を別に固定する必要も勿論あるけど、何も無しで荷物に
押し潰されるよりはずっとましだよな。
924gig ◆MINIK.6QRk :03/07/30 21:43 ID:I5XLcVqr
>スバルは、殆どのユーザーが使用しないので利益率優先でパーティングネットを廃止したが、その論理ならシートベルト、エアバック等廃止してもいいことになる。
>メーカーはパーティングネットを使用するべくユーザーを教育していく義務があるのに放棄している。

トヨタのプリクラッシュセーフティの時もそうだったじゃん。
正しい着座姿勢をとってなければ意味がないとかなんとか。
それだったらシートベルトもエアバッグも衝突安全ボディも出来のいいシートも意味ねえやな。
チンピラの因縁によく似ておる。
ただ、ネットだけならまだしも、あれをとっちゃう発想と方針で
車全体が作られているとすれば、それはそれでちょっと気になるのよ。
オプションで選べるというのも良心的だと思うが。
927夏のヒト+156156:03/07/30 21:56 ID:u2ftDN4w
まあ話をまとめるとだな、大筋において総括は正しいってこったな。
928gig ◆MINIK.6QRk :03/07/30 21:59 ID:I5XLcVqr
>あれをとっちゃう発想と方針

スバルって昔からそうじゃないの?
先代B4の時なんて、NAは「つけたし」です、なぁんて開発者自らが言い切ってたからな。
ターボつけて値段あげて利益率あげたいの見え見え。
そういう意味ではバカ正直な会社かもなw

まあそれは冗談として、オプションであるんだからいいデナイノ。
価格と安全性とどちらをとるかはユーザーが決めればいい。
大体総括の理論でいけば、軽自動車なんてものを売る会社はみんなドキュ・・・そういや近いこと言ってたなw
929にゃお〜ん:03/07/30 22:07 ID:olPbmnKS
亀レスなんだけど……

>>814
>レガシィの発表日前に行われた、各プレス向けの先行撮影会に
>MAG・Xだけ声がかかっていない。
>自動車メーカー各社から嫌われている雑誌だけに。

それってレガシー写真すっぱ抜きの報復だと思われ。

で、これはスバルで働いてる後輩から聞いた話なんだけど、さぁ……
富士重工社内では例の新レガシーの写真流出という事件を深刻に
受け止めてて、社内で調査したんだけど犯人はわからなかった。
おそらく写メールで撮った物だというのは判ってたから、そういう類
のものは持ち込み禁止になったらしいけど。

富士重工としては、社運を掛けてるだけにレガシーに関しては結構
ぴりぴりしてて、ああいうスクープは不快だったとか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:16 ID:nkH1oM3m
>>915
>>880について解答してくれよ。

差別擁護である文盲まで言って他人を晒しているんだから、よろしく頼むよ。
疑問点があれば、先生に聞けばイイと思ってるのかなぁ。
>>930
言わなくてもわかってると思うが・・・
まあ「まだいいとして」とある以上、主たる問題はヒップポイントの高低ではなく
低められたHPについて着座姿勢の再設定が正しくなされていない点にある、
と言いたいだろう事は明らかだな。

このスレも国沢スレ同様、対象への感情が先走って
ワザととしか言いようがないほど偏った読み方をしている奴が
見受けられるな。
好きなクルマ(メーカー)がけなされたからか、
立ち読みでさらっと目を通しただけで、読んだつもりになってるのか、
勘違い・思い込みの数々・・・

そんな奴が書き込んで、みんなの目に触れる。
ちゃんと読んでる奴は良いんだけど、記事を読んでもない奴が、その?な書き込みを見て「ほら見たことか」と輪をかけて??な書き込み・・・

きりないね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:10 ID:VD6uAISp
そういえば、なんかMagXと同じようなコンセプトの雑誌が発売されてるでしょ?
スクープなんとかっていうヤツ。
総括の無いMagXみたいな内容だったなぁ。
まあ総括も偏りすぎて いっちゃってるから…。

賛成にしろ批判にしろ、精神異常者相手にしておかしくなるのとにてる(w。
でもマガジンXの総括読んで
自称クルマ通気取っている奴多いだろうな〜
>935
俺は逆に総括だけの本が欲しいよ(笑
各車種、20ページくらい使ってネットリと貶したりマンセーしたり。

今回のレガなんかは、貶すにもページが足りない感じがした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 02:37 ID:O+p7qmE9
>938
粘つきそうな本だな
940hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/07/31 02:54 ID:Kz4jH3nM
>938
本音のクルマ選びじゃ足りないの?(w 。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:35 ID:SvUGUn33
ちょっと上の方でアヴェンシスが評価高いと言われてましたが、
なんかの雑誌で両角がほめていたんでしょうか?

とりあえず、レガシーGTは早急に「6速&☆☆☆化」するように。
>>942
☆☆☆は排ガス?、それとも総括の評価?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:31 ID:wRmW6wO1
>>938
俺は営業に電話したよ。
総括の特集本は出ませんか?って

かなり古いやつからスクラップして持ってるけどね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:02 ID:iYcNxYBr
>>941 トヨヲタの脳内妄想。ただリアサスは新開発の模様。2.0l直噴D-4評判イクない。
946周防灘:03/07/31 22:06 ID:KDT/J0Hx
アヴェンシスは、オートカーで、まあまあの評判でした。
「いままでのトヨタ車とは走りが違う」みたいな

森慶太のインプレは
http://www.italiazakka.co.jp/reading/keita/12/12.html
エンジンはストイキ直噴になったらしいですね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:53 ID:SvUGUn33
>>945-946
レスありがとう。
子会社のダイハツに続いてトヨタもストイキ直噴ですか!!
それなら結構良い評価が出るかもしれませんね。
総括メンバー(モロ)はヨーロッパ仕様のアヴェンシスには乗ったのか興味があるところです。
948gig ◆MINIK.6QRk :03/07/31 22:59 ID:qh4aChdS
森慶太のかきっぷりから見て低評価確実と思われ。
トヨタはいい走りを勘違いしているとか何とか言われて終わりだろ。
ただしパッケージングはよさそうなのでよくて☆☆☆、悪くて☆☆
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:29 ID:SvUGUn33
>>948
森慶太って総括のメンバーなの?
コペンをやたら褒めてるけど・・・・・。
950gig ◆MINIK.6QRk :03/07/31 23:31 ID:qh4aChdS
森慶太がメンバーがどうかは知らないけど、
アヴェンシスの走りは総括が言ういい走りじゃないみたいだから。
ま、森慶太を信じればだけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:32 ID:SvUGUn33
>>950
なるほど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:55 ID:IETyGTWR
>>946
オートカーでは、アコード>モンデオ>アヴェンシス>>>>アテンザな評価だった
総括ご推薦のアテンザよりかなりよいが、総括が気合いが足りないと評したアコードの
下という微妙な評価だな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 02:05 ID:y5BPoUME
>>904
ハァ?
156は友人が所有、8は試乗済みですが何か?
最近はオートカーが出ているから総括も相対化されているような気がするな


              友 人 が 所 有



               試 乗 済 み


956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 03:20 ID:y5BPoUME
>>955
で?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 08:10 ID:BSDi6V8R
>>950
相対評価っていうかね、散々こき下ろした車があったとすると、その相対としての車種を
持ち上げてバランスを保つっていうのが総括のスタンスかと。
そうすると、問答無用でこき下ろしたプリオンに対して、やれば出来るとか、欧州で本気で
売るものはちゃんと作ってるっていう論法でアヴェンシスを持ち上げる可能性は極めて高い。

で、まだまだ熟成不足とかいう、それでもちょっとしたいちゃもんを付けて、総合評価は☆3つ。

どう?そんな気するでしょ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:16 ID:NCyeIQWD
トヨタアベンシス★★☆☆☆

先代までの安売りセダンにレクサス風の内装を与えた欧州戦略車。
アイデンティティーのないデザインは嫌味がないが引っかかる部分もない。
動きの質は世界のトップレベルには全く及ばない勘違いしたトヨタ味。
トヨタ車の中では他が酷過ぎるのでアリだがこれを選ぶ意義がない。
私だったらモンデオ、プレミアムが必要なら3シリーズにする。



アベンシス見たこともないので適当に書いて見たが多分こんな風にいうだろ。
トヨタの車は良くても褒めないし、気に入らなきゃ叩くし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:25 ID:XzT/hrAt
P.68 アウディA8、都内で発見!
の最後の部分
「サンクスコです。」
は雑誌的にアリなのか?
960hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/08/01 09:38 ID:GZROAtYg
>959(カコイイ!

仕事中2chやってて、その流れで…。
森慶太は先月のくるまにあでレガシィ誉めてたような
962周防灘:03/08/01 21:24 ID:TAMcofqf
まあ、オートカーを見ていて気になるのは、同じクルマでも
向こうではダンパーとかセッティングとかが違って別物らしいからねぇ。

森慶太が書いていたけど、アテンザのエンジンの触媒(だったかな?)は
国内向けではコストダウンしたものが付いていて味が落ちるらしいです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:13 ID:3TPHGjGQ
>>953
>156は友人が所有、8は試乗済みですが何か?
友人と試乗車ですか・・

俺はベンシオーナーだよ!とか言いそう(ププッ
964gig ◆MINIK.6QRk :03/08/01 23:26 ID:zz1fBuFb
>コストダウン

評論家は是非にコストダウンの詳細な内容を書いてほしい。
コストダウン=手抜きみたいな厨房的レポはもう飽きた。
>>963
邪推もそこまでアホらしいと見るに耐えないなw。
>959
そうか、マガジソXの編集者はやっぱり2ちゃん見てるのか。
じゃあ当然このスレも見たりレスしてるんだろうなあ…。
フーン
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:12 ID:UWbKbx0E
>>965
もちつけもちつけ。
図星みたいだけど(w
968山崎 渉:03/08/02 01:29 ID:pewRv8/d
(^^)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:44 ID:pGMEv8Jo
>>959-960
今、コンビニで見てきた。
ホントだw

そうすると>>551は・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:49 ID:IDNYr2Bx
>>964
某有料日経サイトには出ていたよ。知りたかったらカネ払えば?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>970
MagXも雑誌として「売ってる」んだからそのへんも追求してもいいんじゃないの?


とカネ払わないで立ち読みしてる漏れの言えることではないかw