もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 19:58 ID:s1ooe+ok
絶版車って、廃業(=絶版)したディーラーから買った車のことでいいのですよね?
925掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 20:00 ID:IfTLP4qH
>>924
いすゞ車のことだよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:10 ID:BmbJ0sYB
タイヤは何で出来ているんですか?
927掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 20:12 ID:IfTLP4qH
>>926
天然ラジアルと液体バイアスの化合物だよ。
928926:03/09/19 20:27 ID:BmbJ0sYB
も…。もっともらしい。ほ、本当?
929掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 20:37 ID:IfTLP4qH
>>928
最近のタイヤは液化バイアスをほとんど含んでいないらしいけどね。
後学のために「ラジアル バイアス」辺りのキーワードでぐぐってみるといいよ。
ちなみにオレはバネ下重量軽減のために軽量タイヤを履いてたことがあるんだが
その素材はスポンジだった。アバンテ最高ー。
930928:03/09/19 21:24 ID:BmbJ0sYB
929さん。ありがとう!どんなウソの答えが帰ってくるのか何気なく聞いたみたら、勉強になりました。うーん。なんだか横島な考えをした自分が恥ずかしい
931 :03/09/19 21:37 ID:cb3hMSxw
>>926
トリュフからできています。欧州ではトリュフのことを「黒いタイヤ」と呼んで珍重しています。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:00 ID:oGA8ZanY
掛川という人は実は政界でかなりの有名人らしいのですが、
どのくらいの地位の方なんでしょうか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:17 ID:u/9X19Mu
>>929
アバンテ?アバンテJr?
俺はアバンテJrを所有してたけど、あれは本当にいい車だったね。
デザイン、コーナリング、スピード、直進安定性・・・
どこを取っても完璧だった。
あそこのメーカーのシャーシはアバンテJrから共用シャーシ変更が図られて
アバンテJrは出た当時はあのカテゴリーでは最速だったんだ。
俺はエンジンを社外メーカーのチューンドに換えたりギア比も手を加えたりして
地元のサーキット最速を誇ってたんだが
ボディ軽量化をやりすぎて結局ダメにしちまった。

今となってはいい思い出だが、もう一度あの車とバカをやりたいよ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/9983/avantekaizou.html
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:21 ID:RBHm3h4J
>>932
命が惜しかったら、そんな馬鹿な質問はしないように。
気がついたらどっかの倉庫で、ドラムカンにがんじがらめに
縛られてコンクリート入れられちゃうかも知れません。
>>933
うそつくなよ。
コーナリングはいけてなかったよ。
やっぱり、ホイールベースが長かったからなぁ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:40 ID:+KGJgkeN
>935
そう?アバンテJrに端を発するシャーシ群は全部そうじゃないの?
コーナリング対策した?
937 :03/09/21 14:30 ID:JcjxChNf
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:59 ID:u+UJRyOb
↑笑
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:49 ID:uOZ4ViTr
>>937
ここをフロントガラスは取っ払った超7で通り抜けたって強豪がいるらしいですね。
いや凄い人もいるものだなぁ。
>>936
そうか、コーナーリング対策がいまいちだったのか。うむ、うむ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 04:14 ID:VRO5qU+1
>937
ああ、うちの近所にもこういう所あるよ。
たまにセダンでつっこんで、オープンカーと首無しドライバーになって出てくる車がいるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:06 ID:l10Ulc58
アルミの車はありますが、ステンレスの車がないのはなぜでつか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 17:30 ID:oQQ22a3P
>>942
あるぢゃないか!トラバントを忘れるな!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:34 ID:ZiUjnIAl
>>942

ステンレス車体にはつきもののコルゲート加工のため、どう見ても電車っぽくしか
見えないという事がデザイン上の制約となり採用に踏み切れなかったとか、
熱伝導率が悪いため、エンジンルーム内の熱対策が難しいためというのが
ステンレス製の車が無いことの真相のようです。

ステンレス製のプールの底に沈んでいるヘアピンの周辺には錆が発生する、
「もらい錆」という現象は広く知られていますが、車内にヘアピンを落とした場合に
車体が錆びることによるクレームを恐れたため、ステンレス車体が
実現しなかったという有名な話はどうやら都市伝説のようです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 14:46 ID:0xvWVS0U
>>943
トラバントはステンレスじゃなくてカーボンだろ。ボケ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:54 ID:qYTMWdW1
>942
マジレスだけどデロリアンはステンレスじゃなかったっけ?
>>946
デロリアンはチタン合金だぞ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 14:21 ID:YG7KmYc5
>946
デロリアンのコクピット周りは肉骨粉合成樹脂で出来てます
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:57 ID:iJ6aUK7T
初質問です。
現在平成4年式の日産180sxに乗っていますが、
トヨタの70スープラに乗換えを考えています。
排気量は同じ2000ccのグレードなのですが3ナンバーのようです、
維持費(重量税・自動車税等の税金)はどれぐらい高くなるのでしょうか?
当方学生なのであまりお金がかかるようだったらやめようと思っています。
実際に所有している方がいらっしゃったら是非具体的に教えてください!
>>949
重量税や自動車税はこのような計算になります。

排気量÷ナンバーの一番上の位の数字×100=税金

つまり、2000ccで3ナンバーの場合は、
2000÷3×100=66667円になりますね。
>>949
学生だと学割がきくから、最寄の税務署に申請するといいよ。
952ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/25 20:52 ID:0bfHkp8I
>>949さん

あと、自賠責にも学割があるらしいよ。ぐぐれ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:27 ID:u1dnTwTB
99.99999%愛情でできている車を教えてください
954 :03/09/27 09:32 ID:LFkIlLrL
>>944
SUSの熱伝導率は鉄よりちょっと良かったはず…
単に鉄に塗装した方が安くて商品性が高いからだと思う。
955 :03/09/27 09:41 ID:LFkIlLrL
>>954
追補。特にアンテナを付け赤く塗ると商品性は通常の3倍になります。
>>953

お父さんの肩車ってのがあります

って、もっともらしい嘘にならんか・・・
>>953
轟だんきちってのも選択肢に
最近、自分のEF9のあちらこちらからギシギシ音が聞こえ、
更にジャッキアップした状態でドアを開けようとすると、
バコッって感じでドアが開きます。
ボディの劣化を止める方法があったら教えてください。
959 :03/09/27 18:39 ID:LFkIlLrL
>>953
ラブ・ワゴン
960949:03/09/28 02:07 ID:c2FvPE8b
>>950〜952
サンクスです、
かなり税金高くなっちゃうんですね…。
さっそく明後日学校で在学証明書をとって学割の申請をしようと思います。
ところで友人のHONNDAアコードはナンバーが8です。
維持費がすごく安く済むようですがどうすれば取得できるのでしょうか?
買ったときから8ナンバーだったそうです、2200ccなのに安いのはずるいです。
エンブレムのHが変なのですが何か関係があるのでしょうか?/-
961 :03/09/28 02:25 ID:lCdTi2es
>>960
それ「8」じゃなくて「3」にマジックで書き足したやつだよ。
シンナーで拭いてみな。消えるから。
末広がりで縁起がいいからみんなやってるよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:54 ID:S0l9MNWA
>>958
やっぱりノーマルだと剛性が弱いからしょうがない。
万人向けではないがオールペンで赤く塗ってみ。
剛性強化される上動力性能も3倍だ。
でも専用品になっちゃうから乗りこなせなくても知らないよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:02 ID:9yjqEjOG
>>960
それはHondaiという、Hondaをはるかに凌駕した車メーカーです。
あまりの凄さに買う人にはそれなりの覚悟を要するようです。
そのため、その車を殆ど見かける事はありません。

先日、車を傷つけてしまいました。
いくら慰めても傷が癒えてくれません。どうすれば傷が癒えるのでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:34 ID:oBMWm2es
>>963
周りがどんなに慰めても傷は癒えない。
君がその傷やその他諸々をすべて受け止めて大事にしてやるのだ。
男ならその位の度量を見せろ。
たとえお腹の子が君の子供でなかったとしても、だ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:39 ID:5kVSahwy
クルマの性能を飛躍的にあっぷする秘密の呪文があると聞いたのですが・・・うそ?
ちなみにクルマはチルビアS13でつ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:58 ID:nW1wXB0r
>965
「走り屋が言いそうな恥ずかしい台詞」スレから持ってきました。  
>タバコをふかし、ステアリングをなでながら
 「俺にはこれしかないから....」
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:58 ID:5kVSahwy
・・・。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:59 ID:LhRScWqG
>>965
高橋さんハケン!!
>>965
窓を全開にしながら「あぁっ!ごっちん!可愛いよ!ごっちーん!!」って叫ぶと
加速性能が飛躍的に向上しますよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:09 ID:Yau9fUbB
>>968
がなり?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:13 ID:hU7y++tK
>965 >967
教えたんだから使いなよ。 それから、人前で言わないと効果はないからね。
タバコはどっちでもいいけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
ABSは、
Automatic Bus Stop の略ですよね?