もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレは山崎の糞野郎に落とされましたので新スレ。

一瞬信じてしまうような嘘で質問に次々と答えてください。

過去ログ
もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ Part 2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049517837/
もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ Part 2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042332216/
もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10376/1037684984.html
ほもやろー
3ななし ◆e7yO03xKPc :03/05/28 20:45 ID:kfDTzotK
どうして「ぬるぽ」って書き込むと叩かれコピペが貼られるのですか?

#マジレスもキボンヌ
4黄色番号札 ◆Z6HHx/9dlA :03/05/28 22:05 ID:eVAUupxt
やってることがぬるいからです。
もっと激しくやると褒めて貰えます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:29 ID:jPS/RIgl
ぬるぽ
6初音(偽) ◆.ZGdkQGmQE :03/05/28 23:35 ID:/5ZDMSmn
どーして今の車には、リトラクタブルライトが採用されないのでしょう?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:02 ID:/LC18+v2
>>6
リトラクタブルライトの発音が難しすぎて舌を噛んで死亡する人が
続出したため1998年にWHO(世界保健機構)の通達により
禁止されたからです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:04 ID:zIqmn2uU
何故レクサスDQNは多いのにアキュラは見かけないのでしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 08:53 ID:IX49km0J
>>8
眼科検診をお勧めします。
レクサスDQNとアキュラDQNは、ほぼ同数が生存していると
2002年のレッドデータブックで報告されています。
山崎渉を車で処刑にしてやろうと思うのですが、どんな車種で、どんな頃し方がいいと思う?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 22:39 ID:6AFDr8oF
>>10
残念ながら山崎渉氏は先ごろ三輪車に100万回轢かれて氏んだそうです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 02:17 ID:llLLWB1y
近くのスーパーに停めてあったストリーム。
よく見るとボンネットのエンブレムがHマークではなく
Wになってました。これはどういう意味ですか?
>12
ボンネットにエンブレムはない
とマジレスしてみたりする
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 02:21 ID:anKMDXDd
>>12
それは世界の恥、姦国が作るヒュンダイ トラジェです。
走行中の振動でエンブレムがゆがんだんでしょう。
断じてトヨタ ウィッシュじゃありません。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 07:15 ID:rLq2sbdl
>>12
(笑)(w 、と言う意味のギャグエンブレムです。
本人だけが「笑」(笑うツボ)と勘違いしている痛い人達なので無視しましょう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 18:48 ID:D3LM6FnH
ダイハツは豊田の軽部門、ヤマハは豊田の二輪部門。
あってますよね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 20:22 ID:Uo5OPMeC
ヤマハは、ちくわを作っている会社では?
豊橋にあったと思います。
1816:03/05/31 20:38 ID:D3LM6FnH
>>17
やまは食品は金沢の会社だそうです。
http://www5.martoo.com/jp/shoptown/yamaha/top.html

ヤマハは豊田のカマボコ部門だったんですね。
これでようやく長年の疑問が晴れました。ありがとうございます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:38 ID:q1ydyz68
>>16 
国産各メーカーが豊田の実験部門になっていて、豊田がいいと思った商品は
改良されて豊田から販売される仕組みになってます。
多くの人々がこれをパクりだといいます
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:42 ID:D3LM6FnH
>>19
マジレスは禁止ですよ。(w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:06 ID:aVyGaXTy
ウチのカローラのタイヤ、もうすぐ溝がなくなってスリックタイヤに
なるんですがどれくらい早くなりますか?
NSXは無理としてもGT-Rくらいにはなりますよね?
>>21
半端じゃない速さです。
特に雨天時においては他の追随を許しません。
GT-RやNSXなんてケチ臭いものでなくポルシェを
もってしても敵ではありません。








もちろん貴方の命の終焉までの時間についての質問ですよね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 03:35 ID:KAqQIpW7
>>21
まだまだですな、もっとタイヤに磨きをかけないと
神のGTOのテールを拝む事すら・・・
梅雨になるので、より一層のスリック化をしないと
バトルに負けますな。
サイドブレーキ引くと点灯するらんぷあるじゃないですか。
○のなかに!があるような。
あれって規格化されてどこのメーカーも同じマークじゃないですか。
あのマークを規格化したのはどこのだれなのyo!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 08:43 ID:6gaV3AbQ
>>24
あのマークは、本来 ⓘ だったのを
誰かが間違えて逆に付けたのが始まりらしいけど…

詳しい事は↓次の人↓が答えてくれると思います。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:45 ID:pYZZ7uQ0
USO(ユー・エス・オー) Universal Organization for Standerdization(全世界標準化機構)の
USO-8000/10 で定められています。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:48 ID:xda/ysy+
数年前のホソダ車には○の中に!が無かったバージョンを見たが…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:46 ID:6gaV3AbQ
>>27
あ、それ知ってる。丸の中が!じゃなくて?のやつでしょ?
>>27
それは創業者の宗一郎氏の主張に拠るところが大きいと聞いたことがあります。
「ひらめき(世間一般には「思いつき」の範疇を出ないのですが)商品開発に反映
されるべきであり、またそれをお客に露骨に見せるべきでない。」と。したがって
ひらめきをあらわすアイコンとなる!が製品につかないのも然るべき結果と言えます。
なおこのお言葉は、今も社訓として残っているそうです。しかも思いつきの精神は、
社風として定着しました。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 08:32 ID:MdyQGPn8
ボルトのサイズでM6やM8のMって何?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 12:19 ID:a0Sas0xP
>30
そんなことも知らんのか?

ボルト=雄ねじ=M
ナット=雌ねじ=W
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 21:27 ID:B2Y18sz8
>>32
それって有名なんですか?
かなりすごいもん見た気がしますた。
むしろマジレスきぼんです。
35 :03/06/03 22:09 ID:V1crG1B4
36 :03/06/04 22:03 ID:cFHUWmEP
エアコンの効きが悪いのですがインタークーラーを付けたら
冷えるようになりますか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 08:16 ID:wets2rVX
便乗質問。
先週、トロントから帰ってきてからずっと熱っぽいんですが
インタークーラー付けたら体温は下がりますか?
>>36,37
エアコン配管にインタークーラーを追加しても効果はありません。
体温を下げる場合は頚動脈に配管する事になります。設置場所は腰ですね。良く中身の入ってなさそうなウェストバッグをつけている人が居ますが、実はあの中にインタークーラーが入っているのです。
バッグに入れなくても機能しますが、その場合オーバークールになり真夏でも簡単に低体温で仮死状態になってしまいます。
じつは去年だけでも東京で152人が病院に運ばれているのです。
砂漠に行くときはとても有効なんですけどね。
>>36
インタークーラーだけでは残念ですがほとんど効果はありません。
インプ、ランエボ、GT-R等にオプションで付いている
「インタークーラーウォータースプレー」を付けるとよく冷えるようになります。
しかも普通のエアコンより冷風の湿度が高いのでお肌にも優しい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 13:13 ID:0NDjEAmh
32スカイラインGTSにGT−Rのエンブレムを付けました。
ショップの人には「これで500psは出るよ」
と言われたのですが本当でしょうか?。
41京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/06/05 13:32 ID:aU+fiJZu
トルクが細いと言われたのですが太いトルクと交換したほうがいいのでしょうか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 13:32 ID:J84zXxNN
お店にやられましたね・・・。最初から500馬力は出ていません。
ホントは280馬力なんですけどね。ただし280馬力と書いてあっても
実際300馬力は軽く越えてますよ。

さらに、多くの人にこれはRだ!って主張すればするほど
あなたの車のパワーが上がっていくでしょう。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 13:44 ID:g8xdJw+3
>>41
出来ればそうした方がいいのでしょうが、
残念ながら今の時期はどこもトルク不足で入手困難な状況です。
ヤフオクでも法外な値段で取り引きされているようです。
お金に糸目は付けないとおっしゃるのでしたら、それはそれで
いいのでしょうが、どうでしょう?この際トルクを育ててみては
いかがでしょうか?お花屋さんとかでトルクの種が売っていますので
ご自分の車種にあった種を購入し、育ててみるのもいいかと思います。
育て方は簡単で、水やりさえ間違えなければ市販されているトルクと
なんらそん色のないトルクが短期間で出来ます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 14:37 ID:EMPD3Myn
ウイルスバスターの検索エンジンをツインターボ化したいのですが
どこのメーカーがいいですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 15:02 ID:gLMmLGeY
>>44
マクロメディアの"爆早ツインターボ"がおすすめでつよ。
ブースト2.0kgまで対応なのでノーマルの3倍近く速くなりまつ。
秋葉館あたりで17,800円ぐらいで売ってまつ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 15:04 ID:77ru+fnr
携帯からですがコレが見つからないのでageて頂けませんか?
違法駐車に制裁的ないたずら!6日目
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 15:09 ID:gLMmLGeY
>>46




自 分 で サ ガ セ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 15:23 ID:67xpeEYg
>>41-43

トルク栽培はぼくもやってるんですけどね。陽当たりが悪いのでいまいち力不足で。
その点、やはりアメリカあたりはよく育つようでソーサーとかいう
野球選手がトルクの若木=コルクをバットに仕込んで打撃のトルクアップを
してたというので大騒ぎですな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:00 ID:4DzImTm5
age
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:11 ID:Ts/0EFvw
すいません、初心者なんで教えて下さい。

車のチューンはエンジンに付いているコンピューターを
いぢるのが手っ取り早いそうですが、コンピューターチューンで
一番効果があるのはどうすればイイんでしょうか?
パソコン雑誌でコンピューターチューンなどを読んで勉強したんですが・・・


1) ハードディスクを7200rpmの流体軸受に換える

2) ハードディスクの容量をUP

3) メモリーを最大まで増やす

4) CPUをP4にする

5) OSをWinXPに換える

あと色んなのがあったけど省略します
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:51 ID:lfYn5iFo
>>50
完全にオーバースペックです。
そこまでやってしまうと車体を置き去りにしてエンジンだけで
走って逝ってしまいます。
52黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/06/06 21:51 ID:jYp/mfZk
>>50
CPUはソケット形状に依存しますし、業界的には優劣をつけたいであろう86系とRISK系の優劣も、今日び流行の劣悪チップセットの影響もあってもはや客観的な比較検討の材料すら見当たりません。
嘆かわしいことに、最近では「処理速度の向上は、バスコントローラーの品質向上から」という常識中の常識まで忘れ去られています。

RAMとOSに関しても、上記の理由により「上位品=優秀」を証明するのは難しいでしょう。
あえて一言言うなら「グラフィックスボードに付いてるDDR-DRAMはトラブル知らずに近いのに、メインメモリとして使うとDDR-DRAMはアフォに見えるのは何故か?」ということを考えてみていただきたいものです。

HDDは消耗品なうえ、チップセットの仕様によってはATA100なのに装着できるのは32GBまでとかいうワケのわからん事態に陥りがちなので、とりあえずSCSIにしましょう。
最近はUSB接続のHDDなんてのも氾濫してますが、シリアルバスに制御信号が必要なデータを大量に流すのはDQNの所業です。
故障時に備えてRAIDを構築するというチューンもありますが、これもIDE RAIDなんて笑の種にしかなりません。
RAIDはSCSIで組むからこそ、フェイルセーフ性を確保しうるのです。
5351:03/06/06 21:59 ID:lfYn5iFo
>>52
おいおい。
折れのレスが安っぽく見えるな。



負けたよ・・・。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 22:05 ID:PzJbPs6o
早速の回答ありがとう御座います。

>>51
わたしの車は先週納車したばかりの新車です。
なので多分CPUはP4で、OSもXPだと思いますが・・・
あと、ハードディスクとメモリの容量がわからないのですが
ディーラーに聞いてみよあと思います。

>>52
難しくてよく解らないのですが、詳しく有難う御座います。
あと、ビオスのアップデートとかもした方がいいのでしょうか?
本とかには「現状で不具合がなければしない方がよい」とありますが
少しくらい燃費がよくならないものでしょうか?


質問ばかりですいません。

クラッチとやべっちは、何か関係があるのでしょうか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 22:16 ID:PzJbPs6o
質問するばかりなので、他の人の質問を調べてみました。

>>55
ぐぐってみたら微妙に関係ありそうです。

http://www.google.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E3%82%84%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%A1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
57黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/06/06 22:25 ID:jYp/mfZk
>>54
えそじそがあぼーんしてもへこたれない根性と、量販店にATF交換を任せられるくらいの博徒魂があれば、やってみるのも一興です。
よほど問題がある車でないかぎり、CPUテーブルの追加程度しか効果が無い(=走行性能に対する影響はステッカーチューンと同程度)場合が多いので「現状維持=ベストとはいえなくてもベター」というのは、多くの場合「正解」です。

ただ、燃費面への影響を言うと、ECUはOSのサブシステムですので、結局は新規購入時と同様か、それ以上の手間がかかるのを覚悟しておくべきなのは確実です。
58phos:03/06/07 00:16 ID:bIqq52NT
>>50
今日の車のコンピュータは、分散制御が進んでいます。
 ですから、各制御機器間のインターフェイス回路と、ケーブルを
高品質なものに交換すると(例えば、銅線から光ケーブル)、各部の応答性が
高まります。
 しかし、インターフェイスに関する部品は車体の全体に及ぶので、
費用面でおすすめできません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 07:18 ID:hZb2D1Py
>>55
どちらも時々すべります。

おあとがよろしいようで…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:09 ID:qccBlAHj
先生!この前道を走ってたら、何故か三菱マークを付けたホンダ フィットと擦れ違いました。
でも後部はランサーみたいな三菱バックでしたが。
あの車は何なんですか???フィットユーザーとして禿しく気になります。
ここ一年ほど巷で老若男女も洋の東西を問わず大流行の
エンブレムチューンの延長でしょう
ホンダの車に三菱のエンブレムをつけてステータスが
下がる事もないでしょうけど上がるとも思えないのですが・・・・・・
ところですれ違いの車の後姿を目で追い続けてると事故りますよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 19:49 ID:3IsuVL7E
>>60
昨今の多方面における日本の技術の進歩は、我々の想像をはるかに超えたものがあります。
前首相の森元総理は、平家がにを最新のバイオ技術で人間化してたというのは
記憶に新しいと思います。ですので、そのような妙な車が走っていたとしても
別に驚くことはないと思いますよ。
オリジナリティ重視の人間が増えれば、これからもっとそんな車が増えて来るでしょう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 05:09 ID:RY2tc6FI
>>60
一世を風靡したシルエイティーとかと同じ、顔面スワップですよ。
他にホンダ車では先代アコードとトルネオでトルネードとかも有名ですね。
加工は楽ですが個性には欠けます。
近年はホンダが直接やっているのもありまして、
ビートにトゥディ顔をくっつけ、提携先のローバーに
MG−FをOEM供給していましたね。
しかしメーカー間をまたぐとは、そのオーナーさんはいいセンスしてますよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 06:32 ID:pzM6CjIP
>>60
まだ、発表されていませんが、
それは、ホンダが三菱ブランドで作ったOEM製品です。
たぶん、試験走行していたのでしょう。
>>60
格安中古車販売で有名な会社があります。そこは格安とあって、事故車は当たり前。
シルエイティ等の様に、色々な車種が2個イチとして販売されて居ます。
変わった車に乗りたいのであれば、是非そういった販売店にも足を運んでみてはいかがでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 12:44 ID:oDeJZtHV
豊田のヴォクシーの鼻先には Hマークが付いてますが
やはり本田(STEPWGN)にコンプレックスがあるからですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:07 ID:UxrmgOXD
>>66
いやいや、スケベカーの証の「H」のマークなのですよ。
あれはスケベ御用達ミニバンらしいですから。

質問。
トヨタの「オーパ」って言う車はトヨタ車では売れ行きは下から数えた方が良い方のどマイナー車・・・のはずですが、漏れの住むチバラギ地区ではムチャクチャ多いです!
1日に10台以上見かけることも多いです!「どこがマイナー車なのかとトヨタと徳大寺センセを小一時間・・・」と思うほど多いです。
何故チバラギにはオーパがおおいのでつか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:16 ID:A+zcBkLy
トヨタマークのストリームを見たのですが・・・あれは何?
>>68
トヨタマークには燃費向上、安全性が若干ながら上がるというジンクスがワゴン乗りの間で
一時期ブームになったとか。
多分その時の名残では?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 17:12 ID:qh/sb5N8
>>67
それは大変危険な質問です。
普通気付いていたとしても、その事には触れてはいけないというのが
今までの暗黙の了解だったんですが、ついに触れてしまいましたか。。。
こうなったら>>67さんはただちに身のまわりを整理して
ご家族には数日旅に出ると告げ、なるべく早く身を隠して下さい。
もうすでに>>67さんのパーソナルデータは、組織の手に入っている事でしょう。
これは高度な政治レベルにまで発展する問題ですので、事態は非常に深刻です。
組織に捕まらないという保証はどこにもありませんが、力の限り逃げて下さい。
私もレスをしてしまったので、これから逃げます。
検討を祈ります! ではっ!



今日ストリームを赤バッチに変えて、フェラーリオーナーズクラブジャパンのステッカー貼ってた香具師がいたんですが
いったい何を考えてるんでしょう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 17:53 ID:pdRvxscb
>>67
>>70さんの言う通りです。今すぐ夜逃げ屋本舗に電話してください。
徳○寺センセは自動車業界の裏のドンです。そんな雲の上の人に
小一時間・・・とは恐れ多いことです。窓からそっと外を見て下さい。
フルスモークのジャガーが止まっているはずです。逃げて下さい。
私もレスする前に荷造りは完了しています。明日はフィリピンで朝を
迎えることになるでしょう。
73黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/06/08 17:53 ID:/tL7P97J
>>71
それは「俺はヨタ車じゃねーんだYO!」という、WIS●と間違えられそうなストリーム海苔のささやかな自己主張です。
別に赤バッチがアキュラのエンブレムでも、フェラーリオーナーズクラブジャパンのステッカーが「全日本怖BIP連盟」でも、何でもいいんです。
とにかく「ストリームはストリームなんじゃドルァ!!」と言いたいだけなんですから・・・・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:46 ID:l9/pwhmv
>>68
それは本田のストリームじゃなくて豊田のウィッシュという車ですね。おそらく。。
あなたの見間違いですね
もっともウィッシュはストリームのいいとこを全部ぱくって生まれた車ですから
外見もとてもよく似ています。
見間違ってもなんら不思議ではありません。
そして後発の強みで+αもあり販売台数もグイグイいってます。
卑怯といえども商売、販売力の強いものが生き残る世界ですから仕方ありません。
上記はすべてウソです。ごめんね
7568:03/06/09 00:33 ID:Qo/pynPT
>>74
ヲイヲイそれをいっちゃー(ry
7674:03/06/09 00:50 ID:9sUflq2G
すまん。ひまだったのだ。許せ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:43 ID:IUQ0bvYk
>>74-76はスルー

↓↓↓ 次の質問どうぞ ↓↓↓
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 11:54 ID:96Vmr1uQ
先日家族でキャンプに行った帰り道でガソリンがなくなってしまい、
山の中でしたので、あたりにガススタンドもないので、昨夜の残りのウイスキーを
入れちゃったんですが、それからなんか酔っちゃったような走りになってしまいました。
いや、自分は普通に運転しているつもりなんですが、妙に蛇行はするわ
ふてくされて寝てしまってエンジンかからんわ、ちゃぶだいひっくり返すわ
まるで持ち主の親父の酒飲んだ姿にそっくりです。
どうしたらいいんでしょう?
79直リン:03/06/10 11:54 ID:IZCdkY9U
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 12:25 ID:4FIFsA6t
>>78
オイルに注入用とガソリン注入用の液キャベがあるよ。
あとガソリンタンクに梅干し入れるとかなりキク。
>>78
アルコールを分解するには、アルカリイオン水を補給するといいですよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:37 ID:3wLNvQNd
>>78
飲酒運転は検問に引っかかりますよ。
次からはちゃんとノンアルコールガソリンを
飲ませてあげましょう。

 先日助手席の下の方に、
 ポテトチップスの食べカスを落としてしまいました。
 修理するのにデェーラーで見積もっていくら位かかるんでしょうか?
 お母さんにばれたら叱られます、よろしくお願いします。
>>83
ネタにするのが難しいツマラン質問だ。
困った・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 11:29 ID:k/MUKfOx
>>83
ちょっと問題ですね。ですがお金をかけずに自分で対処はできると思いますよ。
ポテチは油で揚げてありますが、実はまだ細胞活動が行われております。
それに結構油分があるので、早く取り除かないと
床の繊維にしみ込んでしまい、それが養分となって成長し始めます。
一度高温で揚げたじゃがいもは、再度発芽しだすとかなりのスピードで
成長しますので、一晩放置するだけでラピュタの中心部みたいに
茎や葉っぱでいっぱいになり、車内に入れなくなる事すらあります。
もうそうなったら手遅れですので、焼き払うしかありません。

しかしシートとかは案外丈夫ですので、ガンガン燃やしても大丈夫ですよ。
以前私も車内で仲間とバーベキュー&キャンプファイアーをやった事が
ありますが、コゲ目一つ付きませんでした。
ディーラーに持って行く手間を考えたら、もう思いきって
火を付けちゃった方が手っ取り早いって気もします。
何よりもお母さんに見つかって叱られるより、ずっといいでしょ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 14:46 ID:snUjSSP+
>>83
知人に聞いてみました。

マット代 20,000
工賃    5,000
計    25,000
消費税    750
合計   25,750
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 17:11 ID:2DLPHD2M
知人に「タコアシを変えたほうがいいよ」と言われたので
魚屋で買ってきました。っていうかどこに付けるパーツなのですか?。
>>87
エンジンルーム。タコアシアーシングは確か、100馬力くらいアップしたよ。
でもエサのやり忘れには気をつけてね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:59 ID:M/PdjH5j
>>87
タコアシは「タコアシの木」という植物だから
魚屋には売ってないはずだが?

とりあえず薄切りにしてわさび醤油で食え。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 07:59 ID:LXjwWcws
>>87
まず、タコの足を5cm程度に切ります。(吸盤は、切ってはいけません)
それを、フロントガラスの内側(視界の邪魔にならない手の届く範囲)に貼ります。
こうすることにより、ハイウェイカード、通行券、サングラス、等々の
万能フォルダーになります。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 09:05 ID:nTzlup8k
事故って出てきたエアバックはどうやって元に戻すんでつか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 09:20 ID:tZ2jc2fA




          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 >>91 折り紙職人が畳み直します。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 09:50 ID:IY/vCYUt
>>92
いいえ、違います。
サラ金で買った犬と揃いのスーツを仕立てたテーラーが仕立てます。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 10:19 ID:0pK080Hl
ホイールをインチアップしたらスピードメーターが狂ってしまいました。
修理に出したほうがいいでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 10:28 ID:KwyZmfTH
>>94
ホイールと同時に、スピードメーターのインチアップはしましたか?
やってないなら狂って当然です。早急に付け替えましょう。
>>95
メーターのアライメントも大事ですね。
ツライチにすればさらにカッコよくなります。
>>94
メーターをマジックで書き換えるといいですよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:35 ID:/FrLo8UJ
初心者なんで質問させて下さい。
今度の休みにカーセクッスに初挑戦してみるつもりなんですが、
その時に、あれば以外と便利な裏ワザ的グッズってありますか?

先輩に教えてもらったモノで、「ナタ」ってのがありました。
なんでも膣痙攣を起こしてしまった場合に、応急処置として
チンコを切ってしまうのだとか。
また生えるのに時間はかかりますが、豊富な経験を裏付ける意見に
さすが先輩と思ってしまいました。

みなさんの知ってる便利グッズ・裏ワザグッズを教えて下さい。
>>94
躾が悪いからです。誉める時は誉め、やんちゃした時はちゃんと叱りましょう。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:40 ID:lgVV1tdE
普通免許をとりました!この資格を活かす為、今年の夏休みは「走り屋」でバイト
したいと思います。
時給はいくらくらいが相場でしょうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:56 ID:79J+x0gW
>>98
カーセクースなら、まず、車をAZ-1に変更してからですね。

このスレと、↓のスレにはなんらかの関係があるのでつか?
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053511277/l50
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 16:04 ID:2p8EjUA5
>>100
とりあえず見習いで100円くらい。
「あとはあなたのガッツ次第で昇給あり!」
って、ガテンに載ってたよ。

しかしながら、コップの水をこぼすとギャラが引かれる罠。

夏休みに車をオープンにしようと思うのですが、やっぱりルーフは
鼻毛カッターで切るのがいいと聞いたのですが本当ですか?

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 20:11 ID:l/MFo832
キーレスじゃない車に乗ってるんですが
ドアを開ける際にキーを差し込むと、時々車が喘ぐんですが
これはどういう現象なんですか?
104本気にしないでね(はーと):03/06/14 03:40 ID:Fp7dv+vI
いやぁーそのげんしょうは説明するのが難しいな・・・
っつーかどんな風にあえぐか書かないとわかんないよ。
ていねいな言葉で書き込んでるけど詳しく書かなきゃ
よーく観察して喘ぐ時と喘がない時の違いをさぁ
しょうさいに書いてもらえるかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 03:42 ID:Fp7dv+vI
>>102
本当です。
敢えてこれ以上は説明しません
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 11:03 ID:DEWz6/uT
光合成ボディって、エコテクノロジーの一種ですか?
>>106
そうでつね。光合成の名の通り、二酸化炭素を吸収して酸素を発生させます。
塗料に葉緑体を混ぜて、そいつを塗装するんですけども
緑の塗装じゃないと葉緑体のせいで変な色になっちゃうので慎重に考える必要があります。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 09:26 ID:NKYNWIFP
>>106
定期的に水と肥料をあげましょう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:15 ID:Ja6Rv8OX
>>106
光合成を維持する為にもワックスの選定は大事です。
自動後退などのワックス売り場に行くと、必ず
「純リン酸系ワックス」というものがありますから(ショアラスターなどが有名ですね)
多少値段が高くてもこちらを選ぶようにするとボディーの艶に差が出ます。
燐酸系ワックスは光合成ボディの塗装には良いのですが
洗車時に河川に流れ込むと水質汚染の原因となりますから
気をつけたほうが良いですよ
またこれからの季節は気化した燐が空中で酸化してヒトダマに
なりますが驚かないように心の準備をしておいてください
111 :03/06/16 08:27 ID:MX1rUBKQ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 09:06 ID:z9MVE1Lr

車を買い換えますが、
下取り車はどこへドナドナされるのですか?
愛着のある車なので、知りたいです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 11:24 ID:Vuz0XE4M
>>112
程度の良いくるまで売れそうなものはもちろん中古車屋さんに引き取られます。
そうでない車は解体費もバカにならないので、国内でも特に治安の悪い地区の
路上に放置されます。
そうするとあら不思議、翌朝には姿も形もありません。
このような廃棄方法は昔から「神隠し」と呼ばれ、車以外の色々な不要物(人)
に対して行われてきました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 18:31 ID:s4+frHgK
電柱に車をぶつけてしまいました。
どうしたらいいですか。
>>114
電柱の中の人に文句言って下さい。
カリカリチューンてなんでつか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 18:41 ID:VkhP83zQ
>>116
改造したら常にカリカリしていて扱うのが気難しい車になってしまったチューンのことです
>>116
エロスレに発展しそうですので、半角板で聞いてみて下さい。
>>116
いい質問です。カリカリチューンというのは、車の前フェンダー、そうですね…丁度
前のドアとの境目あたりに、絞りを入れることです。カリの張り出しが強いほど
女性に喜ばれます。上級者になるとその部分に真珠を埋めこんだりしています。
120 :03/06/16 22:44 ID:NRYcibvY
鳥の糞は酸性なので塗装面を侵すそうですが
私の糞は酸性ですか?
121116:03/06/17 00:15 ID:+5gxesEX
>>117-118>>119 THX!
要は、埋め込みチューンの事だったんでつね!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 07:58 ID:yxLeTWWK
>>120
食べ物、体調、腸内細菌の状態によって変わります。
トイレ用ケミカル用品にウンコのpH値を測定する、
「pHチェッカー、うんこ君」という製品(固形薬品)があります。
これを水槽に入れておくと、緑色の水(試薬液)が出てきますので、
便器に溜まった試薬液の上にウンコを落とします。
色が青になれば、アルカリ性。赤になれば、酸性です。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 08:09 ID:FSgnac7E
DQNはなんの略ですか?
意味はなんとなく分かるのですが・・・。
>>123
DESTRUCTIVE(有害な)
QUEER   (風代わり、奇妙な)
NATURE   (生まれつき、本質)
の略です。要するに、先天性ドアフォのことです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 11:39 ID:B9wgH19x
>>124さん
マジレスはダメだってば!
>>125
スマソ。これはある意味マジレスになっちゃうんだね。じゃぁ
DISCCSION(議論)
QUALITY (質の高い)
NUCLEUS (中核をなす)
要するに2チャンネルの主役です。 だめかな?
えっ違うよ!
DRAGON(竜、竜座)
QUEST(探索、探求)
NEW(新しい)
要するにゲーム板に、逝ってきます。
128峠3年生:03/06/17 20:47 ID:YieIrInG
どうしたら先輩のように上手に坂道発進が出来るようになるんでしょうか?と質問したら
先輩に「ヒールトゥをマスターしろ」といわれましたがなかなか上手くできません。
ヒールトゥはどうやったらいいのですか?

>>119
「ドリフト」と「カリぶと」は似てますが同じ意味ですか?
質問ばかりですみませんが教えてください

>>128
悪役(ヒール)になって「トゥ!」と叫びながら清水の舞台から
飛び降りれば完璧。
スピンターン時にするトリプルアクセルって技があるらしいですが。
どのような技ですか?
131マジレスすっと:03/06/17 21:23 ID:LvAaRfKJ
>>123
DQN=ドキュンと読みます。昔「目撃ドキュン」っていう番組があってでしょ?
あの番組に出演してた奴らって、たいてい昔はヤンキーだったとか、不良だった
とかいうやつばっかりでしょ?だから、「不良、ヤンキー=ドキュン=DQN」
と言われています。ドキュンの「ン」をわざと「ソ」に書き換えて、半角に変換して「ドキュソ」と
書く場合も多いです。また2ちゃんねるでは、不良のような悪い事をする人の事を一般的にDQN、ドキュソ
と呼ばれています。
※例 汚職をする政治家の事を「ドキュソ議員」または「DQN議員」と言う。
>>130
三本の足でアクセルを踏むことです。
三本目の足の勃起度によりスピンの角度が決まります。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:01 ID:CtbFVUO8
>>132
三本の足を使えばいつもの山坂道を上手く走れますか?
大学の駐車場に止まってるS2000のナンバーが55-23(ゴーゴー日産)だったんですが,
これは何かの陰謀ですか?
いえいえ、それはウケ狙いのジョークですよ
そのS2000のオーナーはとてもユーモアのある方かと存じ上げます

>135
そうでしたか.それを聞いて安心しました.
・・・希望ナンバーじゃ無かった気がするんですが(w
>>峠3年生殿
119は私ですが、ドリフトとかりブトの違いに言及なさるとは中々知識人とお見受けしますた。
確かにこの両者よく似ていますが、決定的な違いがございます。
まずかりブトというのは、俗にいう女性が喜ぶ、張り出しの強いオーバーフェンダーのような形状の亀のことです。
しかしドリフトというのは、正式名「ドリル状亀先太包み」の略であり
こちらは女性に非常に嫌われます。重症者になると、先の形態が「とぐろ」を巻いて
いるところから、トグドリフトと呼ばれています。この分野はしつこいと半角板に逝ってよし
と言われますので、自主規制が必要です。ご注意ください。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 10:42 ID:HylTtXTC

日産のディーゼルエンジン搭載車って、
日産ディーゼルからエンジンを供給してもらっているのですか?
>>138
安いと評判のユニクロから供給してもらってます。
>>138
139さんのいう通り、エンジンヘッドの着色はユニクロの担当です。しかし日産デーゼル
で生産したトラックのエンジンを、乗用車向けにチッチャクするのは、タカラの担当です。この技術は世界的に
見ても、タカラにしかなく、チョロQなどに応用されています。
トラックのエンジンを真空状態にすることで容積を自由に変える事ができるそうです。
おもちゃ売り場にあるミニカーなども実車を真空処理したものです。だからリアルなんですね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:08 ID:gV4ZSmiD
>>137
詳しく教えてくださって感謝します。
峠3年生などと走り屋貴鳥だと、人にはなかなか聞けなくて
もっと勉強します
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:26 ID:YEOu5qXg
窓を上げ下げするスイッチが付いてない車はどのようにして窓を開けるのですか?
>>142
窓ガラスの上に、上げ下げ用のツマミが付いてるはずです。
付いてなければ不良品ですので、クレーム修理した方がいいです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:39 ID:gV4ZSmiD
>>142
もしかしたら貴方がお乗りになられた、そのお車には
窓の外側に金網が装着されていませんでしたか?
だとしたらその窓は開きません。
再度お乗りになられる機会がございましたら、同乗の
係員にご確認くださいませ
世間知らずな質問で誠に恐縮なのでつが、一般的にスポーツカーと呼ばれている
車のトランクについている、「安芸の宮島」を彷彿させる小さな鳥居を付けておられるのは
どのような効果を期待してのことでつか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:19 ID:gV4ZSmiD
M社某車種には大鳥居なるオプションも設定してございます
が、ほとんどの方がSサイズを装着されるのは日本人の控えめな性格ゆえでしょう
とりあえず効果の程は、大型駐車場などで同型車との識別が容易になった程度です
>>145
もちろん安全運転です。
鳥居をつけている車をよく観察してください。まず、外車にはついてないですよね。
そして神社で売っている交通安全祈願の反射ステッカーをつけてませんよね。そうです、反射ステッカーの替わりにあのような鳥居をつけているのです。
日本の神道信仰を如実にあらわしていますね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:53 ID:HylTtXTC

三菱ふそうと、三菱自動車
どっちも自動車作っていますよね?
どう違うのですか?
>>148
経営母体が違います。
三菱ふそうは三菱地所、三菱自動車は三菱電機がそれぞれ経営しています。
だからふそうも”ヂーゼルエンヂン”と表記したいところなんですが、
ゼクセルの旧社名に抵触するためにそう呼べないわけですね。
また、自動車に電子ギミック満載なクルマが多いのは親会社である電機の意向が大きい為だ、
という事実は、自動車業界で広く知られています。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:04 ID:tKh+XWfm
CMでやっていますがドコモのD505iを買うと
トリフトが上手になるんですか?。
151 :03/06/18 23:07 ID:2WHtnK1v
>>150
違います。上手になるのは「ドラフト」です。
情報収集力が強化されるからだそうです。
自動車、車、四輪、とさまざまな呼び名がありますが 他にもありますか?
何か誤解をされているようですが、道路交通法上の表記では
「鉄の棺桶」という名称が正式名称とされています。
自動車、車、四輪、はすべて各地方で発生した方言です。
三輪という方言もあるようです。
>>152
私の聞いた所ではマシーンとゆう呼び方をなさる方もいらっしゃるようです

>>150
ドリフトの腕が上手くはなりません。
あの携帯はドリフトしてるところを映すと上手く撮れるのが売りなのです。
あれを使ってドリフトしてるところを撮って雑誌に投稿してみましょう。
スピード感のある良いショットが撮れるでしょう。
右利きの私ですが 左手でのワイパー操作が苦手です。
何とか左手を鍛えたく、左耳を左手で耳掃除をしています。
梅雨に入り ワイパーの使用頻度が増えます。左手の特訓もしくは
雨天での運転をご指導願います。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:16 ID:BcUrspL/
>>155
運転手を雇いましょう。
全て解決します。

シーケンシャルシフトってなんですか?
>>156
正しくは「しー!けんちゃん、主婦と?」
志村けんの不倫現場を押さえた 東スポの見出しです。
>157は偏差値40だから真に受けるなよ。
親指シフトの事だ。聞いたことあるだろ?
>>158
何で半ばマジレスしてるの?釣り?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:53 ID:/wPNpFoL
シーケンシャルなんとかって僕のマリオカートにもついてますか?
ジェキック!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:54 ID:w2KgYaWZ

モンスタートラックってのがありますが、
それって、どこの会社の軽トラですか?
>>162
ピンクレディーの「モンスター」が再生可能な状態になってるトラックの事で、特定の会社の
商標じゃないです。
>>160
残念ながら、マリオカートにはついていません。どうしても付けたければ
任天堂のホームページ右下の「マリオカートバージョン4.0」をクリック。
そこからミショーンの選択を選んで、シーケンシャルモードに設定して下さい。
これであなたも、ライバルをブッチぎれるのは確実です。

ところで、セルシオやクラウンには冷蔵庫が標準装備だと聞きましたが、
私の車にはインタークーラーなる物が付いております。横文字で書いてあるだけで
使いかたは同じだと思うので、ジュースなどを入れても問題ないでつよね?
どなたか不安なので教えていただけますか。よろしくおながいします。
>>164
インタークーラーは『間の冷却器』という意味なので、それだけでは冷蔵庫機能が使えません。
『プリクーラー』と『エンドクーラー』をディーラーでお求めになって接続する必要があります。
>>165
どうもありがとうございます。ひどい目に会う所でした。早速ディラーに
注文しておきます。

質問ばかりですいませんが、この間、家族でキャンプに行ったとき、
ボンネットの上についている、エアアウトレットでバーべキュウーをした
のですが、肉がくっついてしまって、うまく焼けませんでした。
何かいい方法があれば、御教授願います。
>>166
シュアラスターのWAXを念入りにかけてください。
あと、後始末の際焦げてくっついてしまいなかなか取れない肉には
ブレーキクリーナーがオススメです。油汚れもこれでバッチリ。

>>167
そうなんですか!今からディラーオプションの『テフロン』アウトレットを注文しよう
と思っていたのですがやめときます。こちらの方が安くあがりますので大変たすかります。
家で餃子やお好み焼きをホットプレートでするのですが、最近使い過ぎてくっつき始めていた
ので嫁にも教えてやります。ありがとうございますた。

此処の板の方は何でも的確にお答え頂けるので、お聞きしたいのでつが、今度車のパワーチェック
をしようと思っています。そこで吸気系にきの子を付ければいいと教わったので、干し椎茸をつけて
排気系は触媒をとれと言われたので触媒の代わりに梅肉をつけますた。
他にチューニングポイントがあれば教えて頂きたいのですが。
ちなみにマフラーは手編みです。よろしくお願いします。
169峠3年生:03/06/20 17:09 ID:9L/71fwn
しょくばいって吸排気系チューンだったんですね
てっきり「ショック倍」で強化スプリングの事だと思っていました
今までショップの言いなりだった自分が情けないです
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:30 ID:YJ52kRrF
「天パータイヤ」ってみたことないんですが、
やっぱ先天的にモジャモジャなんですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:49 ID:ulMQxZE4
>>170
天然パーマのようにトレッドパターンがグニャグニャのタイヤです。ラーメンタイヤとも言われますね。
ダンロップが得意なんですよ。D98Jなんかまさに天然パーマです。
同社はそれに近いSPSPORT9000というワカメタイヤも出してますよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:58 ID:qspa0Lph
スタンディングウェーブ現象ってどんなのですか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:00 ID:YJ52kRrF
>>171
トレッドパターンがもじゃもじゃなんですねー。私はてっきり
モサッと毛の生えたタイヤを想像していました。
おかげで恥をかかずにすみそうです。このスレは物知りの方が多くて助かります。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:01 ID:SGGhppGp
>>171 おや? 天パータイヤは、BMWが開発してる、タイヤ内部に天パー状の弾性を持った樹脂を組み込んだバースト防止タイヤの事では? 私の勘違いでしょうか?
>>172
コンサート等で観客のテンションが最高潮に達したときなどに、よく起こる減少です。
東京ドーム等の近辺だと苦情が出ます。
>>170
いえいえ天パータイヤの「天パー」は天然パーマの事ではありまぜん。諸説ありますが
正式には
TEMPTATION PERSERERE TIRE の略で、よくワイヤーが見えているのに
タイヤ交換をしない人がいますよね。その人が履いているタイヤの事を
皮肉を込めてこう呼んでいます。あなたの友人のタイヤの交換時期が来ていたら
「おまえのタイヤ天パーだからそろそろ交換しろよ」と教えてあげてください。
初チンですいません。クロスミッションって、なんでしょうか?
>>177
クロス→十字架、キリスト
ミッション→伝達
以上のことから、キリスト教宣教師ということがわかります。
車のギアレシオが接近しているのを「俺のミッションはフランシスコだからな」
で十分説明がつきますので、試してみませう。それでわからなければ「ザビエル」
も試してみてください。それでもわからなければ、「テッペン禿」でもいいでしょう。
>>178
アリガトウゴザイマス!実は177は私の部下ですが、先日カーショップで彼が
巨チン者マークと粗チン者マークの両方を購入して参りました。
どちらを貼るべきか迷っています。JIS規格などでは具体的に明記されて
いませんが、どこかで判定をうけられるのですか?自分では後者だと覚悟を
しています。
>>179
う〜ん難しい質問ですね。JIS規格の2003年度板ガイドラインによると
勃起時の亀頭の半径が4センチ以下、玉袋の付け根からの長さが10.3センチメートル以下を
租珍と定めています。しかしながら、硬さ、持続性などの要素も加味されますので
一概には言えないと農水大臣も先ほどの記者会見で述べています。
巨チンである定義としては、ソープなどのオネーサンに大きいから早く終わってね
と言われることが、最低条件になります。今度逝った時に反応を見てみましょう。
この手の質問は先のレスでも述べますたが、慎重な判断が必要です。ご注意ください。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:18 ID:9L/71fwn
>>180・・おちんこ様
ありがとうございました
様々な知識をお持ちの様ですがどちらで習得なさったのですか?
さしさわりのない範囲内で結構ですので教えてください。
>>179

解答にはなっていないのですが、「読売粗チン軍」などと
それを売りにしている人達もいるので堂々と力強く生きてください。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:19 ID:qbXEp27f
チバラギの住民ですが、この地域にはなんでOpaやLogo、エリオなど、どマイナーな車種がおおいのでつか?
特にOpaはプリウス並の頻度で見かけます。
何故チバラギにはどマイナーな車種が多いのか・・・激謎。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:24 ID:sgspynCq
ABSって何の略なんでつか?
気になるから教えろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:34 ID:i+FDicdT
今日、高速で僕らの乗っていたエスティマがフェラーリ2台とセルシオに一瞬でちぎられました。
合流してくるのが見えてので対抗しようといいっていたら、
入ってきた瞬間いきなりスピードが変わり一瞬でちぎられました。
やっぱ加速が違いました。
スポーツカーはすいている道ではめっちゃかっこよく見えます。
フェラーリはまだしもあのセルシオは何であんなに速いの??って思いました。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:37 ID:sgspynCq
>>185
それはフェラーリ2台に牽引されてるセル塩です。
187ひろ:03/06/20 22:52 ID:m9PJBp8a
>>184
「明日バカにされる。。。」っていうのの略で特に車用語っていうわけでもないらしいよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:08 ID:iEWulZES
>>187
アンチブレーキシステムって聞いたぞ。
パニック時にブレーキを無効にするシステムらしいぞ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:12 ID:sgspynCq
>>188
なるほど。
そうやってカーブ曲がるの遅い車を更正させてあげることができるのですね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:20 ID:iEWulZES
>>189
らしいっすよ。
それに曲がってる最中に荷重移動させないようにすることで、
最大荷重がかかってるタイヤの限界を超えない様にしているらしいぞ。
191 :03/06/20 23:32 ID:MHVuztnH
>>162
モンスターズインクに決まってるだろ。

>>184
「あべし!!」 の略。「ひでぶ!!」 の略はHIDです。
「ABS」=「あとはボクと信じて」です。
緊急事態にはそれを信じて思いっきりブレーキを踏みましょう。
もしそれで何かあった場合はそのABSはもう信用しない方がいいでしょう。
もっと信用のおけるABSに付け替えたほうがいいです。
>>181
いえいえ。私など無知の極みでございます。何も知らないからこのスレにお世話になって
いるのです。そこで質問なのでつが、タクシーは燃料にガスを使っていると聞きますた。
昨今、環境問題がクローズアップされていまつが、代替フロンのようにガスも環境に優しい
物を使う観点から「屁」を集めてタクシー会社に売ってあげようと思っています。
そこで相場を知りたいのでつが、どなたか相場に詳しい方1立方センチ当りいくら
位か教えていただけまつか。お願いします。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:44 ID:oDwZ1AD3

軽自動車って、最大何人まで乗れるのですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:50 ID:kGSJKFxf
軽自動車の定員は運転席1と助手席1と後部座席3とトランク2の計7名乗車が、
道路交通法で安全であると定められていますが、
サンルーフをオプションで追加すると屋根に座席が2つ分できて、
シートベルトを取り付けすれば9名乗車でも法律的には問題はないそうです。
あとロールバーを取り付けした場合、
法律で定められた最低強度を上回る乗員を固定するベルトやロープなどで固定する場合には、
もう少し定員を増やすことも可能です。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:53 ID:G53JHmh8
>>194
かなり無理をすれば782人まで乗れます。
これは去年のダイハ●ム●ヴの、実験室でのカタログ公式データです。
もっとも少し定員オーバーになりますので、公道は走れません。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:04 ID:G53JHmh8
>>193
こういうビジネスは地球に優しいから応援しますよ。
相場は1立方センチ当り、確か30円くらいだったと思います。
しかし、意外と溜まるので結構な金額になると思いますよ。
ただ、軌道に乗るまでは大変だと思いますが。。。。

私もサイドビジネスで、肛門でエビの養殖をやっておりますが、
最初は失敗の連続で大変でした。まあ、今では銀座の一流レストランなどに
卸すまでになりましたがね。(w

>>193さんの構想や着眼点には光るモノがあると思います。
決してあきらめず頑張って下さい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:16 ID:kGSJKFxf
F1などのピットクルーは普段何をしているのでしょうか?
タイヤ交換や燃料係、ジャッキ係、その中でもストップとゴーのサインを出す丸い看板ついた棒持ってる人がすごい気になります。
アレ? ご存知ない?
以外と有名な話なんですがね。。。。
丸い看板ついた棒持ってる人達は普段、炉端焼き居酒屋の店員なんですよ。
オーダーを櫂に乗せてお客に出すでしょ? 長い棒を扱う事にかけてはピカイチなんです。
あの技術は素人には無理なので、レースのたびにかり出されると言う訳です。

ちなみにタイヤ交換や燃料係ジャッキ係などの人達は、その店の常連の方達です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:33 ID:Lev3/sAl
普段とはレース中マシンがピットにいない時のことですか?
その時ピットクルーはじゃんけんやくじ引きをやってます。
それで次にマシンがピットインした時に誰が何をやるかを決めるんです。
>>197
貴重なご意見、情報ありがとうございます。30円ですか。結構いい値段がついていまつね。
今1500立方センチ溜まっているので、そろそろビジネスを始めようと思いまつ。
この間もレストランで食事中に片ケツあげて専用容器に「屁」を詰めていると、一緒に食事してた
方が「その様な、京都議定書に批准するような話しなら協力しましょう」と言って
2発ほどいただきました。改めて環境問題が一般市民レベルまで浸透していて驚いた次第でございます。
肛門で海老の養殖とはあなたの発想もすばらしい。もうすぐベンチャーキャピタルから
オファーがくるのは間違いないでしょう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:51 ID:kGSJKFxf
チャイルドシートは何のためにあるのでしょうか?
気になるので誰か教えろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:25 ID:1S/zswkL
>>202
M女育成のため。
>>202
チャイルドシートの存在意義ですが、ずばり子供の負担を軽くするものです。
勘違いしておられる方がいらっしゃるんでつが、正式には事故時の負担ではなく
検問時の負担です。特に関西地方のお母さん連中は子供を乗せて走行中、検問に
遭遇すると子供に向かって「早く隠れんかいゴルァ」と言います。一瞬で隠れないと
いけない子供の負担は想像を絶するものがあります。そこで、非政府組織(NGO)
のとある団体が、行政に働きかけて、普及に尽力を注いだという経緯があります。
タイヤにはホイルがついてますが、サランラップじゃダメなんですか?
バネ下重量が大幅に軽減できると思うのですが。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:52 ID:GeW4Qito
PIAAてワイパーのメーカーですか?
なんで普通の倍の値段がしますか?
207197:03/06/21 20:26 ID:G53JHmh8
>>201
>2発ほどいただきました。

あ。。。。混ぜちゃったんスか?
混ぜ物は純度の関係上、取り引き価格が大幅に下がるらしいですよ。
私の知る限りでは焼肉&キムチ食った後のヤツが
高値で取り引きされるらしいです。
また、他にも自分でぶっ放したにもかかわらず、
嗅いだ瞬間「何コレ?」とビックリしたり
嗅げば思い出が幾つも消えてしまうようなヤツが高値を呼ぶそうです。

私はその方面は素人なので、あまりいい加減な事は言えませんが
屁の保管場所には気を付けて下さいね。
まあ、2級危険物処理資格を持っておられるとは思いますが、念のため。。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:19 ID:kGSJKFxf
PIAAのワイパーは普通のワイパーとはゴムの部分が違い、
素材がダイヤモンドの微粒子を含んだやや硬質な樹脂を使用しています。
効果はダイヤモンド微粒子がフロントガラスの表面の油膜をガラスごと研磨して、
雨の日に油膜によって視界を遮られることがなくなるという物です。
ただし欠点があり、
研磨をするということはフロントガラスが薄くなるので、
長期間の使用をすると割れやすくなってしまいます。
また、定期的に交換しないとガラスと密着する部分が劣化して変形するので、
強力な研磨剤でフロントガラスに傷がついてしまいます。
ちなみに交換磁器は1月に一度程度です。
>>205
たしかに、サランラップの場合、ホイルに比べて比重が小さいため、
バネ荷重は軽減されますが、熱伝導率が低いため、ブレーキの放熱が
困難になります。また、原料のサラン樹脂をホイルの代用にする位使うと
ああ見えて意外に高くつきます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:29 ID:qgjXOq5i

普通免許と大型免許の違いってなんですか?
大きさを測ってみたのですが、変わらなかったです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:32 ID:huqpaENS
>>210
何の大きさを測ったかわかんないけど
自分のアレの大きさのことだよ、だから大型免許持ってる人は威張ってるんでつ
自分も一回挑戦してみましたが、周りの人のアレを見て諦めますた
212753:03/06/22 00:32 ID:eFusrfNG
>>210
普通免許・・・ごく普通
大型免許・・・アブノーマル
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:39 ID:3xuiaiMv
>>210
かなり違います。
AV男優になった時にからみの相手の女優さんがかなり変わってきます。
この免許は身体的な特徴をライセンスとして国から認められるものなので、
モノの小さい人には手術して大きくする以外に方法はありません。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:48 ID:htmc4GE+
先生!何で3代目プリメーラのデザインは、当時のプリウスにソクーリなのですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:51 ID:dlKgjnft
開発者が上から「プリメーラを作れ」と言われたのを
聞き間違えて、プリウスを作ろうとしたから。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:51 ID:ght7LmsX
普通自動車免許はどこに行けばとれますか?
友達は近所の酒屋さんで三週間で取れたみたいですが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:54 ID:3xuiaiMv
>>216
酒屋さんでも問題はないのですが、
最近は便利になってきたもので、来年からはローソンのロッピーで予約すれば採れるようです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:01 ID:c2tGuUJQ
>>217ロッピーで予約すると免許証が家に届くシステムですよね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:03 ID:huqpaENS
>>216
俺は雑誌の付録でついてきたけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:05 ID:v9b2Oq8A
>>219何の雑誌ですか?!顔写真の部分は自画像でも可能ですよね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:06 ID:jQC4kbs7
>>216
マジレスすると、ガタイのいいおにいさんに相談するといいみたいだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:06 ID:3xuiaiMv
>>218
そうです。
この方法がもっと普及すれば全国のコンビニを利用して。
より多くの方々が気軽に免許を採れるようになります。
また、警察に捕まった時もすぐに新規で再発行できるので、
免許が取り消しになってもまた運転することができます。
223216:03/06/22 01:11 ID:WjOHRMf/
みなさんさすがに何でも知ってますね!!
最後にもう一つ聞きたいのですが、2ちゃんねら−は免許審査がなかなか通らないと聞いたのですが、これはマ ヂですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:19 ID:3xuiaiMv
それは免許に限らず就職試験にも言えます。
面接の時にはバレないように気をつけましょう。
あと、リストラさせれた中年のほとんどが2ちゃんねるに手を出していたこともわかっています。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:23 ID:NJlNAUS9
履歴書にDQN大学卒業と書けば
どんな会社も入れます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:24 ID:htmc4GE+
先生!何でHONDAステップワゴンのリアデザインは、近年のSOTEC社製パソコンにデザインが似ているのですか?
>>223
俺今日バイトで「ありがとうございまつ」って言っちゃった…
給料減ってないといいな…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:27 ID:3xmYD2OZ
>>223

ああ、いい質問ですね。最近、面接中に「どきゅん」とか「逝ってよし」
とかぶつぶつ言う学生が増えてましてね。
聞いてみたらあの2ちゃんねらとかいうネクラ? オタク? そういう連中だと
いうので、面接官もですね、わざと誘いをかけたりしましてねw
いやあ便利なものができたもんですね。なかなかどうして楽しいし。
就職もさせないし免許も与えませんけどねw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:28 ID:3xmYD2OZ
>>226

よく見破りましたねえ・・・すばらしい鑑識眼の持ち主だ。ぱくりですはい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:32 ID:3xuiaiMv
ワーゲンのエンブレムって何を表しているのでしょうか?
>>230
ヒトラーマンセーかもしれない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:46 ID:fhp0qlFJ
某スレで『アルミタイヤ』なるものを使っている人が現れたのですが
どこへ行けば買えるのでしょうか?

また、価格はどの程度になるんでしょうか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:50 ID:3xuiaiMv
ジャパネットタカタで売ってます。
これは鋳造なので1本20000円〜程度ですが、
テレコンワールドでは鍛造なので1本50000円〜になります。
ドンキホーテで1本5000円で売ってたよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:01 ID:cSsF9rQK
>>232
昨日オートバックスに行ったときに
売ってたよ。
「アルミタイヤ」値段は50マソでした。
店員は「滑り易いから気を付けて」と言ってたよ。
その隣には「タイヤアルミ」が売ってたよ。
「コーナーで外側が異常に沈む」と言ってたよ。
値段は55マソだよ。
「スポンジハンドル」「画鋲ブレーキペダル」
「一方通行アクセルペダル」「下手が乗ってます」シール
など色々売ってたよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:10 ID:3xuiaiMv
ところで鋳造と鍛造って誰ですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:21 ID:dlKgjnft
>>230
コンバトラーVの主題歌
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:26 ID:3xmYD2OZ
>>236

原田大造の兄弟じゃなかったっけ?
あとVWマークはバルタン星人の印らしいよ。円谷の人が言ってたもん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:30 ID:3xuiaiMv
じゃあレースクイーンは何のためにいるんですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:33 ID:3xmYD2OZ
そりゃきみレーサーのあっち方面の面倒を・・・。
という説ももちろんあるんだけどね。
実はあれはみんなオカマなんだよね。
しかもSの女王さまでね、レーサーたちは奴隷にされとるんだよ。
あの傘でピシッピシッと。で、本番の時もさりげなーく脅しをかけて
それがまあレーサーには快感でもあるんだねえ・・・。
世の中、想像以上に実はおぞましいものなんだよ。ショックだったかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:36 ID:3xuiaiMv
>>240にマジレス
以外すぎる回答がきてある意味ショック
>>239
一般人はよく間違えるが、レースの主役はレーサーでもマシンでもなく、クイーンである
スタート前には必ずクイーンが写されるし、表彰台でもシャンパンをかけられ祝福される
人気の方も、レーサーの隠し撮りはないけど、クイーンの隠し撮りなんてよくあることからも
クイーンの人気の高さがよく分かるでしょ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:47 ID:3xuiaiMv
で、山崎渉カーってどんなチューンしてあるのですか?
>>207
混ぜてはいけなかったんでつね。私は反対にブレンドコーヒーなどのマネをして
数種類の「屁」を混ぜることによってオリジナリティーの確立とアイデンティティ
を前面に押し出す戦略ですたが…。また遠心分離機にかけてブランド別に分けておきまつ。
保管のことは友人に聞いて、調理師免許と宅建をとりますたが、危険物取り扱いは持っていません。
どうやら騙されたみたいでつね。
>>242
山崎の車のチューンについては245の方が詳しいのでお聞きください。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:40 ID:3VeRFuL/
244はなぜ私が山崎カーに詳しいことを知っているのだ!
うぬう、あなどれじ2ちゃんねら。
ま、せっかくだから教えてやるが、だれにも言ってはいかん。ここだけの話じゃ。
あれはな、「子連れ狼」の大五郎が乗っていたものじゃ。なのでな、ヤリが仕込んで
あるし、知っとる人は知っとるが、なんとガトリングガンつまり機関銃じゃな、
そんなものが仕込んであるのじゃ。007もビックリだな。山崎をなめたらいかんよ。
あれは・・・恐ろしい男じゃあ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:45 ID:lfa12BlD
よのなかうまくできてるなと感心した話の一つに
「ABCペダル」というのがありますが
頭文字が
アクセル
ブレーキ
クラッチ
でABCか、、よくできてるなと思ったのですが。
実は違うみたいで、別の意味があるそうです、どんな意味ですか?
>>246
この問題は先のG8でも議論されますたが、諸説ありまつ。
1、ACTIVITY/BESUD/COSTING(米国生まれのコスト計算法。活動基準原価計算)
2、朝日放送株式会社
3、アフォ/バカ/コーヒー入れてくれる?
4、♪ABCは知っててもぉ〜それだけじゃ困りますぅ〜以下略
5、定番のキス/ペッティング/うふふ(自主規制)

これらの説がありますが、「ペダルは何処いったんじゃいボケェ!」と思ったあなた。
許してください。G8でも結論が出ていません。本音をいうとこのお題はムズカシイでつ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 15:15 ID:r0h+37At
今朝、車のセキュリティーシステムが鳴ったので慌てて
駐車場へ行ってみるとボンネットに猫の足跡があって
それを辿っていくと、どうやらフロントガラスを登れずに
派手にこけたような跡がありました。あの猫はいったい何
がしたかったのでしょうか?。
>>248
おまえに惚れてたのさ
初チンですみません。日ごろ車の下へモグル機会があるので気になっていた
のですが、プロペラシャフトとデフを繋ぐ、、、ュ、ユニ、、何だったけ
。すみません、度忘れです。なんでしたっけ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:45 ID:uGIca4Vk
>>250
三菱ユニMONO字消しか?
>>250
ユニットバス?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 02:52 ID:ZtGiEBxI
運転で痔にならないためにできるチューンを教えてください。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 15:36 ID:VPwTgQWz
>>253
やはりシートと足回りを中心にいじるのが良いと思います。

253さんは逆療法という民間療法をご存知でしょうか?
例えば首のスジを違えた場合に、痛い方向に敢えて曲げていじめてやる事で
苦痛に慣れさせ治療していくという一種のショック療法です。

ですので、サスなどは取ってしまいガチガチの乗り心地にし、
シートもクッションなど入っていないレース用のを使う事をお勧めします。
運転時に肛門へブラックインディアンとか極太の性具を入れておくのも
効果的でしょう。
ここで気を付けたいのは、性具のスイッチはオフにしておく事です。
知らない世界が開けてしまって運転中に失神などしてしまったら危険ですからね。
それと日常生活でも刺激物をガンガン摂取し、夜更かしを続ければなおグッドです。

こうした事を続けていけば、最初はちょっと苦痛ですが体が慣れてくれば
もう大丈夫。鍛え抜かれた鋼鉄の肛門のできあがりです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 17:15 ID:bdimXjnz
車を暫く走らせてからエンジンを止めると、
ボンネットから不気味なキンキンって音が聞こえて来るのですが、
これは何か重大な故障の前触れなのでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 17:28 ID:S5PLMQNe
>>255
それは、キンキン虫が発情した時の声です。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 18:07 ID:Mp4Ttd+b

踏み切りで電車に勝つためにはどのようなチューンが必要ですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 18:41 ID:VPwTgQWz
>>257
金冷法しかないと思います。
『金冷法』でぐぐってみてください。
私がここで説明するより情報は得られると思います。
コルディアとトレディアの兄弟は仲が良いですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 07:34 ID:3guWDqbm
FIATにバケラッタと言う車があるそうですけど、オバQに似てるんで巣か?
>>260
オバQは毛が3本だが
バケラッタは銀色のヒゲが5本はえている。
赤塚富士夫がFIATに在籍中にデザインしたもので
発表当時はオバQの類似点を指摘されたが
名言「これでいいのだ!」いう言葉を残したことは有名である。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 08:33 ID:+4OEmTiA
>>259

もうじじいだからねえ(笑)
耳も遠いし、足腰も弱っててケンカにならないようですね。
普通の質問なんでつが、ワイパーを交換しようと思っています。何処のメーカーに
しようか悩んでいるのでつが、一番気になっているのが「今日の占いカウントダウンワイパー」
でつ。どなたかインプレお願いします。
よく自動車の雑誌にアンダーとかオーバーとか書いてますが、
これはどういう意味でつか?
>>263
ワイレア出版発売のスワイパーを使ってまつ。
メーカーによると、このワイパーの特徴は
「読者のM男性と編集部で選出した女王様による誌上プレイライブ!!
美しきクイーンの足元に跪く、それはM男性なら誰もが夢見る至福の時。
甘美なる倒錯の世界をご覧あれ」だそうです。
またHP内の「されどわが調教の日々 第63回」に読者インプレがありますので
ご覧になったらとおもいます。
興味がございましたら書店にてご予約ください。
私も使用してますがゴムが肌に食い込むかのような快感です。
雨が降るたびもっと激しく打ってと思うほどです。
>>264
この質問も一見単純そうにみえまつが、一言では語り尽くせません。一般に車の挙動
すなわち、アンダーステア、オーバーステアの事ですが、語源について語ってみましょう。
まずオーバーステアですが、昔とある町に貧乏このうえない家族が住んでいますた。
この家族は食う物もままならない状態で、家族会議で対策を練っていますた。
そのとき出たのが、死にぞこないの「オバァ捨てや〜」で語源はここからです。
アンダーステアの方は誰が捨てに逝くかという議論のなかで「あんだ捨てや〜」
から来ています。この二つの言葉には悲しい過去があったのです。言葉の意味は次回に説明しまつ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 11:27 ID:ipn9g20Z
>>264
おちんこ様は名古屋近辺にお住まいなのですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 11:49 ID:s1BiiR6f

セダンのタイヤって、なんで4個に固定されているのですか?
8個とか、10個とかあっても問題ないと思います。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 11:59 ID:Z67LqaGG
>>268

あれえ?若い人は知らないのかなあ・・・。
タイヤなんてたくさんつけてるセダンもありますよ〜。
ギネスに載ってるのは20本くらいかな?
国産でもどこかの大学が最近作った実験車は6輪だか8輪だったし(コレマジ)
まあ、たいしたことないんでギネスに挑戦するならいい種目ですね。
270爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/06/24 12:09 ID:9c5hAfF5
まんこって
なんの略ですか?ふざけないでマジレスでお願いします
271gehi:03/06/24 12:41 ID:TM89OV2V
質問です。
通勤中にRX-8やRX-7という車をよく見かけるのですが、
RX-6やそれ以前の車を全然見かけません。
以前、自分の前を走っていた車に、MS-6と書いてあったのですが、
名前が途中で変わったのでしょうか?
最近、車に乗り始めた初心者なので、知っている方がいましたら、教えてください。(マジデ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 12:48 ID:pFXA+cLS
>271

RX-1は試作
RX-2はモーターショーの出品のみ
RX-3は実際に販売された。
RX-4はレース専用。
RX-5は排ガス規制で発売中止。
RX-6は排ガス規制でロータリーが積めずに急きょレシプロ搭載→MS-6
以降はご存知のとうり。
>>271
MS-6とかMS-8とかMS-9とRX-3とかRX-7とかRX-8とかは、マツダ車(って、販売チャンネルは違ってたがな)という以外、共通点も何もありゃしません。
あえて言うなら、MS-6、MS-8、MS-9は他メーカーのセダンみたいに、安いのから高いのまで、価格帯に幅を持たせたシリーズ・・・・・てことくらいか?
あ、共RX-3とRX-8以外は通点が1つあったか。
バブル期のマツダが野放図に車種を増やして、前述の車種(RX-8、RX-3を除く。RX-7も微妙)やMX-9なんかが枕を並べて討ち死にしたという、凄惨な過去が。(w
クロノスとかセンティアとか、そんなのもあったっけなぁ・・・・・・(遠い目)
BGファミリアがバカ売れだったけど、他は・・・・・・・ロドスタくらいか?
かろうじて採算とれたのは。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 13:06 ID:wITsV5n4
球形のタイヤを付けたクルマが出ると聞いたのですが、
どういう仕組みなのでしょうか? またメーカーは?
>>267
名古屋ではありません。それだったら、「オバァ捨てにゃ〜」になってしまいます。
ちょっと苦しいでひょ?
>>270
マンコの略でつが、厚生労働省2003年俗用語辞典によると、
マ→魔力を秘めた
ン→ンコ排出装置のそばにある
コ→子供の頃に女体の夢を見た時にアングルがだんだん下に向かって局部に近づいた時「ヤター本物が見れる」
と思った瞬間、局部がバラの花びらだったぞガカーリ
の略だそうです。諸説ありますが、これが一番局内でも大勢を占めている説だそうでつ。
>>272 >>273
マジレスしちゃいかんYO!
最近エアコンが臭うのですが、何故でしょうか?
>>274
正式名「双方向自由往来縦列駐車簡潔回転可能車」のことでつね。
これは中国4000年の歴史から生まれた22世紀には主流になる車の事です。
開発設計は中国雑技団です。ピエロが設計主任です。仕組みは人民軍最高機密でつ。
>>277
形成外科で手術を受けるしか治す方法はありません。その場合保険がききませんので
税抜き31万290円必要です。バカらしいので
エアコンに負けない屁をたれてください。これだとただですし、消臭剤と同じ原理です。
よくフェラーリは官能的であると聞きますが、
漏れは童貞なので意味がわかりません。
どんな感じなのでつか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:40 ID:APjyRE29
フェラ有りのマラネロなんて最高
snap-onっていうメーカーが車でやって来て物を売ってるんですけど彼等は、
何を売ってるんでしょうか?自分も買ったり借金したりするんですけど、
仕事が少ないせいか、未だに何に使うものか分からずにいます。
教えてください、元祖(ノ゚Д゚)おちんこー様。
>>281
それ、漏れもずっと疑問でした。
毎週水曜日に「大安売り2本で千円」とマイクで宣伝しながらやってきます。
共同購入すると安いとも聞きました。
教えてください、元祖(ノ゚Д゚)おちんこー様。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:39 ID:nXP0lDvL
>>281
>>282
貴金属の異動販売でつ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:51 ID:nyIT1RYZ
VTECエンジンは「死ぬほどいい」とよくいわれますが
どんなものなんでしょうか?どんな使い方をするんですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:47 ID:dAPBdiiG
>>284
このエンジンは確かに性能が良いのですが、これをを積む車の運転者は、
概して無法者が多く、歩行者をなぎ倒す数を競う傾向にあります。
結果としては、歩行者が「死ぬほどいい」性能を持つエンジンです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:53 ID:nyIT1RYZ
VTECエンジンは「しぬほどいいぜたまんねー!」だそうですが
そんなにいいなら、オナニーよりましですか?すぐいけるなら便利ですけど
車内が臭いそうですが。
>>281
>>282
ちょっと私には手に負えそうにないので、友人の警視庁捜査2課の刑事に相談してみますた。
以下はその刑事の見解でつ。
お二人の文面から想像するに
1、買うことができる
2、借金ができる
3、水曜日に来る
4、2本1000円である
5、共同購入すると割引がある
6、何に使うかわからない物を売っている
以上の状況証拠から推理されるSnap-Onつー業者の正体は…288の方が元警視庁捜査一課長
なので的確な推理をしてくれると思いまつ。ゴミンこのお題俺には難解すぎるよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 11:46 ID:xzfbdylP
これは、一課と言うより公安の管轄であると考えられます。
289の方が公安4課の方ですので、そちらで聞いてみては如何でしょう?
289おちんこー殿:03/06/25 13:04 ID:XsWxl/uY
逆ギレ板のヨバンバター ハケーン!帰ってやんなよ。あんたがいないとやっぱだめだよ。漏れあんたのファンなんだ。頼むよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 16:22 ID:K9Oy/hTb
http://autoascii.jp/issue/2003/0618/article51751_1.html
くるまに何でプリクラなんか搭載するんでつか?
カメラはどこに付いてるんでつか?
RX-1は生産工場の名。
RX-2はねぷた祭りの出品のみ
RX-3は実際に販売された。(組み立てキット)
RX-4はレース専用。(透け注意)
RX-5は排ガス規制で発売中止。試作品の鉄オムスビをボーナスとして現物支給。
RX-6は排ガス規制でロータリーが積めずに急きょ熱核融合搭載→MS-06
以降はご存知のとうり。RX-78が現行モデルです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 09:05 ID:u+6VOdUk

廃ACEは、どれだけ廃れているのですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 09:42 ID:lSFDv2sD
>>289殿
元祖(ノ゚Д゚)おちんこー様はここの神になられました。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:02 ID:YDZEud4r
>>288
あくまでも噂なのですがsnap-onのルーツは、ロバのパン屋だという話です。
取り扱い商品はかなりの歯ごたえがある物が多いとのことです。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:56 ID:G3UqooD3
>>281
あなたは大きな勘違いをされてます
仕事がないのではなくsnap-onを使うことによって格段に
効率がよくなってあなたは暇をもてあましているのです。
もともと、不器用なメリケンのために作られた工具なので
器用な日本人が使ったら・・・。最高の工具です
語源は鋳造工具だから砂型からポンと抜く、略して「すなポン」
これじゃ格好悪いからそれらしくsnap-onになったとさ。
キャノンと同じ発想です。
>>295
「すなポン」と「あじポン」、「タンポン」、「ピンポン」、「たぬきがポン」は
おなじ「ポン」一族ですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:06 ID:f3BFQ+Y2
あんポンたん
先日、車のリアにギコ猫のステッカーを張りました(実話)
なにかいいことありまつか?
ちなみにSUBARUをもじってZUZARUと書いてまして、
ギコがズザーとすべってまつ。


299 :03/06/26 23:47 ID:im79E9jh
>>295
マジレスするとキャノンじゃなくてキヤノンだからね。
300おちんこー様信者1号:03/06/27 08:16 ID:Arm/eGC/
>>299 ただの挙げ足とりじゃん。何か質問は無いんか?
>>298
やっちゃいますたね。警察庁発表の2002年度版「後部ガラスのステッカーによる影響調査」
によると、カマを掘られる可能性の高いものから
1、具体的すぎる乗っていますステッカー「大人2人おじいちゃん1人、2歳の子供1人が乗っています」
2、トヨタなのにラリーアート
3、ケーヨーンに「パワードバイHKS」しかもマフラーは自動後退の1980円マフラーカッター
4、軽トラに積載量積めるだけ
5、2ちゃんねる関連
となっていまつ。カマを掘られる原因としては後続車が「なんでやねん」と思わず
突っ込んでしまうことが考えられていまつ。しかし「あぼーん」のステッカーは
後続車に事前に危険を察知させることができまつので、国土交通省推奨ステッカーに
なっていまつ。是非導入をご検討ください。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:48 ID:E1PNQPKv
WAXかけてたら車が「アア〜〜〜ン」とか言って
どうやらイッちゃったらしいんですが
俺ってテクニシャンですか?
ちなみに童貞です。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:08 ID:JOKuaE5P
>>302 イッちゃったのがあなた自身なら相当な猛者ですな。プロのオナニストに今すぐ登録してください。応募はがきは雑誌などの巻末についてます。下期からは認定が難しくなるらしいのでお早めにどうぞ
304 :03/06/28 20:06 ID:HVfWjmPZ
で、結局鯖落ちの原因は何ですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:10 ID:mRKqcqyc
>>304
俺のせいです。すみません。
>>177 >>281のものです。
突然ですが元祖(ノ゚Д゚)おちんこー 様、>>179 >>181は僕の上司なのですが
その上司が(元祖(ノ゚Д゚)おちんこーってすげーよなー!なんであんなに頭
いいんだよう?一般ピープルだったらあんなことやこんなことおもいつかないぜ!
そうだ!お前、元祖(ノ゚Д゚)おちんこーに名前付けてもらえよ、これから
その名前で仕事してる時もよぶからさ!ニダ)
ってことで、こんな僕にあだ名付けてください!!お願いです!!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:41 ID:GifDT95L
「珍かす見習い」と名乗れ
308峠3年生:03/06/28 23:02 ID:j/9dyC9r
おいおい、やつはおちんこー様に頼んでるんだぞ。そうだついでにそのアホ上司にも名前付けてやってください。
309 :03/06/29 15:13 ID:GijRa4gR
車を車検に出す時、代車を頼んだら台車が来てしまいました。
どうしましょう?
310::03/06/29 15:36 ID:C8r/K5+R

代車を頼んで台車が来たというのならば、千載一遇のチャンスです!
すぐに(ry
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:38 ID:brWOrC0f
台車ねたは去年私が使ったから重複です
最近よく雑誌とかに出てくる”ニュルブルクリンク”
って何ですか?なんかにゅるにゅるして夜も眠れません。
貴方の考えで大体合ってます。
特にニュル24というのは一晩中にゅるにゅるしてないといけないんで寝れる訳有りません!
終わったらホントくたくたになります。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:16 ID:brWOrC0f
mcATってどんなATですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:39 ID:piA9A217
車のエアコンをマイナスイオンの大静快にかえたいんですけどできますか?
ダイキンエアコンでも良いけど
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:49 ID:qlWMLDVI
室外機の問題があり設置は難しいと思われます。
室外機一体型のエアコンなら可能かもしれませんのでディーラーにてお確かめ下さい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:15 ID:1nxXVusb
今、オートバックとケーズデンキがタイアップしてキャンペーンしているから聞いてみれば?
318:03/06/29 17:15 ID:2PhXzBLL
>>316
ボンネットに室外機置けばいいのでは?
正面を運転席に向けて外機のファンが無くても高圧カットせずに済むよ。
はじめまして、質問させて下さい。
(概出だったらすみません)
実は昨年末のボーナスで念願の17インチホイールタイヤをゲトーしたのですが
フロントタイヤが禿げしく片減りしてきてるんです。
で、タイヤ屋さんに相談したところ
「あらー、結構いっちゃってますねえ、
 これはちゃんとアライメントとった方がイイっすよ。」
と指摘されました。
でそのアライメントとやらを取ろうとしたのですが
私の車にはそれらしい部品がないのです。
一応取り扱い説明書もしっかり読んだんですが・・。

困った私はとりあえずディーラーに向かって
「すんません、セリカのアライメントを外して下さいませんか」
と言ったんですが、ディーラーの方は、
こいつは一体何を言ってるんだ・・みたいな顔で話になりません。
・・、・゚・(つД`)・゚・
大変困っています。申し訳ないのですがどなたか知恵をお貸し下さい。
残念ながら貴方の車にはアライメントが標準で装備されていません!
タイヤ屋さんは「アライメントを取り寄せた方がいいよ」と、言ったんですね。
だから、ディラーには「すんません、セリカのアライメントを取り寄せて下さいませんか」と、頼めば
ディーラーの方は、こいつは一体何を言ってるんだ・・みたいな顔しなかったと思います。
321 :03/06/29 20:43 ID:KLWuMiPI
>>319
それはあなたの聞き違いです。多分そのタイヤ屋さんは
「荒い面取りした方が良い」と言ったはずです。
タイヤとホイールのマッチングをとるためにタイヤを
荒く面取りしないとそのような症状が出ます。
自分でやる場合は荒めのヤスリ(木工用が最適)
を買ってきてタイヤの角を荒く削って下さい。
中の金属ワイヤーが見えてきたらOKです。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:56 ID:piA9A217
冷却シートが軽量化にいいと今200xでいってました。車のどこに装着したら良いですか?
たけおまさみは社員旅行タコリだそうだよ・
324319:03/06/29 21:16 ID:ASY97tUB
>>320
早速のアドバイスありがとうございます。
さようでございましたか!!取り寄せれば宜しいんですね!
また明日にでもディーラにアライメントを発注したいと思います。
とりあえずフロント2個分で足りますでしょうか?

>>321
アドバイスありがとうございます。
そうですね、聞き違いという事もあり得ますよね。
読んでしばらくしてやっと意味が分かった気が済ます。
当方7Jのホイールに225を無理矢理履かせてるからでしょう。
たしかにマッチングは悪いような気がします。
ヤスリは100番くらいで大丈夫ですよね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:36 ID:L8oH8P0Z
>>324
私もアライメントを発注した経験がありますが、素人には
なかなか販売してもらえないようです。しかし熱意と努力が
店員に伝わり、なんとか購入することが出来ました。
頑張って下さい。
326珍棒予報:03/06/29 22:54 ID:xKTB+wye
僕はショップ店員ですが知ったかぶった客が大嫌いです。先日も女連れで「アライメントとっておいて」なんて言ってきたから、アライのメットを2個だしてやったら「これこれ!」って満足そうに買って帰ったよ。俺みたいな意地悪店員もいるからみんな気を付けろよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:57 ID:7SjNnuQK
漏れが七年前にかよった自動車学校では信号機の判断は
青は進め、黄色は急いで進め、赤はバレないように進め
ですが他の学校では違うらしいのです。
どう教えられましたか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:58 ID:Y0hLDzmx
アライメントも重要だけど、タイヤチューブって何処に行けば売ってるのよ?
オートバックスにも無かったんだけど。
品揃え悪すぎだろ。
なんか、「チューブは入ってません」とか訳のわからない事言い出すし。
329珍棒予報:03/06/29 23:04 ID:JHOvPOuG
チューブは季節限定商品だから気を付けてね。今がちょうどシーズンです。うちの店にもありますよ
330 :03/06/29 23:34 ID:KLWuMiPI
>>328
どこに売ってるって…
中部地方に決まってるだろ。
331名無しさん@そうだあの世へ逝こう:03/06/30 01:28 ID:SkONlnwV
日産に行けば売ってるよ。
左右非対称のデザインは素晴らしいねぇ。
>>306
ちょっと今回に限りマジレスさせてください。306さんのレスなんですが、判断が難しいでつ。
このスレの主旨は「もっともらしい嘘で質問に答える」ですよね。
すると「名前をつけんかいボルァー」と言うのも嘘になります。そこで「名前はこれにしとけやボケ!」
と書いても「ワレアフォかい!嘘にキマットルやんけ!この小指の爪だけ長いのは、ハナクソ、ミミクソ取る為風情!」となります。
これでは前に私がいた「逆切れ」のスレになってしまいまつ。これはマズイですよね。
みなさんはドウ判断されまつか?ご意見をお聞かせください。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 11:42 ID:iAgir/P/
今度オートキャンプに行くけどボンネットで焼きそば
焼けるかな?
焼けるよ。ボンネット外すのに一苦労だけど外れたら普通に焚き火の上に据えてごらん。
あとは焼きそばだろうと焼肉だろうと好きなもの焼いてオートキャンプ楽しみなさい。
終わった後はちゃんとお片付忘れないでね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 13:16 ID:BXo0Fd2D
>>332
質問しているわけでなく、お願いしてるんだからのぞみ通りに
素敵な名前をプレゼントしてやればいいんじゃない
>>335
お願いですか。なるほど。そういう事なら付けてあげましょう。
「本家(ノ゚Д゚)なすびー」でどうでせう?この名前ならネタスレ以外でも
大丈夫でしょ?私のようにアフォみたいな名前ですと、ネタスレ以外で書き込みできません。
それとトリップは必ず付けてください。あなたの街の信用組合の窓口に置いてあります。
>>333
黒焦げになったボンネットはヤフオクにカーボンボンネットとして出品してください。
10000ウォンにはなりますよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 15:26 ID:8bGlZguD
333
ありがとうございました。
これでバーベキューセット買わなくてすみます。
>>336
マスコットキャラはこれでどうでしょうw
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚) <本家(ノ゚Д゚)なすびー
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
>>338
それいいっす。本家(ノ゚Д゚)まよねーずーに見えんこともないでつが。

此処はなぜコテ半が少ないのでしょう?コテを名乗るとヤヴァイからでつか?
それとも損するんでつか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:33 ID:8Kh2c3zV
マスコットまで登場!
うらやますぃー
>>339
ところでコテ半ってどんなテク?
そら、あそこみたいになっちゃうからだべ!
んだから、おれコテつかわね。
>>340
コテ半と言うのは固定ハンドルの略でつ。いかなる道でもハンドルを固定したまま走る
世界広しといえども、私を含め数名しか使うことのできないテクニックでつ。
>>341
なんだとこの野朗!てめぇ元同僚かよ!つーか名乗りやがれ!

ヤパーリあなたもコソーリsageでつね?
何切れてるんですかw

過去の事はわすれましょ?
>>339
個人的に言わせてもらえば、固定を名のると名無しより自分の発言に少なからず
自分の名前にかけて責任みたいなものが発生するからと思うのです。
自分の名前にかけて一定なクオリティを保った発言を要求されますし
それに対してプレッシャーを感じる方は名のらない方がいいと言うだけの事だと思います。

また固定が増えると馴れ合いが発生しやすく、雑談ばかりでスレの主旨を大幅に
逸れさせてしまう危険性も潜んでおり、過去に経験した自分としては
敢えて固定は名のらないと、少なくとも気に入ったスレではしない事にしております。

匿名だから何やってもいいという曖昧な世界で、曖昧なルールを守ってこその
楽しみを見い出した者の珍しいマジレスでした。
ちなみに340・343さんとは別の人です。俺。
>>343
失礼。取り乱しますた。しかし過去の事は忘れてはいけません。
学生の頃にも歴史、それに纏わる時代背景などを学んだでしょ?
過去に縛られて生きるのは駄目駄目さんでつが、時には振り返ることも大事でつ。
私などは母親の体内から出てすぐ振り返って局部を確認しますた。その時は
その部分を嘗め回すことになるという事など想像もできませんでした。
このように時には振り返ることも大事なのです。マジレス失礼。
>>344
なるほど。的確な意見だと思いまつ。私の場合はこのアフォみたいな名前を使うのは
ネタスレのみで、他所では名無しで書き込み(数少ないですが)しております。
私は関西ですので、笑いを取ることに生きがいと言えば大げさですが、至上の喜びを
感じる人種です。確かにコテが増えると馴れ合いになる傾向は顕著ですが、一人一人
がそのあたりを気をつけてみんなが楽しめればいいと思っています。
私の場合は、はっきり言って「目立ちたがりや」だけの事でしょうが。所謂DQNですww
これだ!!
元祖(ノ゚Д゚)おちんこー 様ありがとうございます!
色々とご迷惑おかけしました。
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚) <ナス嫌だゴニャ!!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
348峠3年生:03/06/30 20:54 ID:8Kh2c3zV
>>342
仁Dにも出てましたね。あんなことも出来るんですね
一度やってみます
と、ゆうことでうちの会社の上司を本家(ノ゚Д゚)まよねーずー
にさせてください。多分上司はこて半使わないと思いますが、、、
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚) <ナス嫌だゴニャ!!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
>>349
        ┌┐
       んvヘゝ

行使いすぎだからこの位でガマンして
わかりました。
        ┌┐
       んvヘゝ
352峠3年生:03/06/30 21:08 ID:8Kh2c3zV
↑途中から来た人は何かわからんだろうね
        ┌┐
       んvヘゝ <下手で悪いか!
新インプレッサには、シフトの棒あたりにオーリング見たいな物がありますが
いったいどんな使い方をするなでしょうか?で、どんな動作をするものなので
しょうか?怖くて使いたくありません。
        ┌┐
       んvヘゝ
355ソチンガーZ改め:03/06/30 21:36 ID:TqlISL+D
せっかくいかしたコテ半考えてたのに。でもありがたいお名前を頂戴したから今度からちゃんと名乗るよ。まよねーずって。おちんこー様ありがとうございました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:43 ID:A2QB88OV
>>353 うまいっ! ヘタねっ
357 :03/06/30 22:14 ID:QEO+V1Wi
        ┌┐
       んvヘゝ <茄子嫌だゴニャ!

>>354
なかなか難しい質問ですね。オーリングは主に6速ミショーンについていますね。
私の乗っている車にも実は付いています。車を買う時にオプションで
いかリングとオニオンリング、包茎矯正リングがあったのですが、使い勝手が悪そうなので
やめますた。取扱説明書によると、バックで入れる時に引き上げると書いてあります。
要するに足の長いおねーちゃんだと「ゴルァもっとケツを下げんかい」となりますが
タンソクのおねーちゃんだと「ケツ上げろボケェ」となるでしょ?それと同じ原理と考えてください。

>>355
ソチンガーZってカコイイですね。まよねーずーもカコイイですけど。
359おちんこー様信者2号:03/07/01 09:39 ID:vkpiT4/H
相変わらず、キレてますなー
ソチンガーZはうちの上司です。
        ┌┐
       んvヘゝ
361本家(ノ゚Д゚)まよねーずー:03/07/01 12:32 ID:JZqJb86t
>>355
そんな所に爆ギヤーがあったんでつね。
メーカーオプションで発注しなかったから
ついていないと思っていました。
それにしても、シフトレヴァーって先太でカリまでは
皮かぶったりとヤバイものにそっくりですね。
間違えた!!!
元祖(ノ゚Д゚)おちんこー様名前いれてしまいますたああああ!!!
ごめんなさい。
        ┌┐
       んvヘゝ
本家(ノ゚Д゚)まよねーずーもうちの上司でつ。
同一人物でつ。
        ┌┐
       んvヘゝ
>>362
元祖(ノ゚Д゚)おちんこー様が社内にいらっしゃるかと思ったがや!
なんだか(ノ゚Д゚)ばっかりでみんな同じに見えるw
おまけにレス番間違ってるし。なかなか天然キャラでいいんでナイノ。
一つだけお願い。様はやめてよ。なんか宗教団体の教祖みたいじゃん。
信者とか言ってる香具師もいるしw。普通の人も気持ち悪がって来れないかもしれないし。
たくさん人いた方が楽しいっしょ! 
┌┐
んvヘゝはいいよね。本物のトレードマークみたいでカコイイぞ。

ところで、牛丼はツユダク、今の季節はツユ、ランェヴォはツユンターボ、そうめんツユはマル天、
ハッピヴァースデェー ツユー は全部ツユ一族でつか?
レポートで必要なんです!
トヨタ自動車の成り立ちを教えてください!
詳しくは知りませんが、
たしかチャイドルの追っかけを専門にやってた豊田さんが
効率よく追っかけるために「豊田児童オリキ」と言う会社を立ち上げて
自動車を開発したんだったと思います。
こないだ電車の中で女子高生が
「私の学校ってミッション系だから」云々と言っていましたが、
近頃は高校でも自動車免許を取らせて呉れるようになったのでしょうか。
>>365
今調べた所、(ツユ)を漢字で書くとどうでしょう。そう(汁)になりまつ。
もうお解かりですね。汁ビアも分類に入るそうでつ。ですから、番外編として
汁べスタ.スタローンも一族の一員でつ。
        ┌┐
       んvヘゝ
>>368
ミッション使ってるからといって自動車免許が取れるとは限りません。
もう一度確認しますがその高校生は女子高生ですね?
保健体育の時間で女子だけが特別に受ける授業が有りますが、
多分、その授業に使ったんでしょう。ミッションのシフトノブを・・・
気になりますた。非常にきになりますた。
金正日のマイカーは何なんでしょうか?聞いた話では約10台ほどは所有して
いるかと。
        ┌┐
       んvヘゝ
>>371
ニサーンのラチーンでしょ
>>372
なるほど金正日に相応しい車でつね、(ラ)はマラ(チーン)はそのまま。
他にはどんな車があるのでしょう?気になって夢精もできません。
        ┌┐
       んvヘゝ
皆さんご存じのとおり金正日閣下は19cm高の特殊ブーツをお履きになられてなお
決して背が高い方ではありませんので、
車ごときが偉大なる総書記閣下を見下ろしてしまわないよう
御用車はすべて車高短仕様になっております。
また偉大なる(略に排ガスがかからないよう、排気管は後方斜め上に
2mほど延長されております。

これは余談ですが、偉大な(略を見下ろさないよう、すべての北朝鮮人民は
偉(略の御用車より車高の低い車に乗ることが義務づけられています。
また屋根付の車に乗っていいのも偉(略だけですので、
北朝鮮(地上の楽園)ではユーノスロードスターやビートが大人気だとか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:01 ID:b1/mw0+X
ETCを購入すると女性菌がもらえるとききました。
まだキャンペーンやってますか?間に合いますかね〜
376 :03/07/01 22:32 ID:HdV7gsE6
(最近このスレ下ネタばっかりでつまらなくなった…)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:23 ID:FtynF0b4
今テレビが松下の21インチですが今度リモコンを
謎メーカーの安物にしようと思うのですが何か問題有りますか?
というか電池がSONYってやばいかな。。


>>377
謎なメーカーなりに謎な機能が付いているはずですよ。
きっとあなたの日々の生活が楽しくなるはずです。
電池のほうはソニータイマーが発動しまつ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 04:28 ID:Ld4SBLK5
>>378 私のリモコンにはデジカメ機能や携帯電話機能もついています。
このレスもリモコンからです。
また電池メーカーは統一されていないと、ヨタ車に無限かよ!みたいな(÷)い事になってしまいますので、要注意。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 05:47 ID:qRq+WEpT
僕の車の横に止まってる車はハンドルが助手席に付いていて
とても不便そうです。なんとかアドバイスしてあげたいんですが
なんかいい情報ないですか?ちなみに助手席は運転席側に
ありました。
それはかなり重症ですね?
多分アドバイスしても、そのオーナーが貴方のアドバイス聞いてくれるかどうか分かりません。
事は急を要しますので、貴方の友達を10人くらい集めて車をグルッと裏返してあげましょう。
これで元通りハンドルが右側になりますから、おーなーも頭から湯気出して喜んでくれるでしょう。
>>380
そうですか。世の中変わった車があるんですね。思わず笑ってしまいました。
ところでこの間、車にいたずらされますた。タイヤの所にチョークで
なんだか訳のわからない数字を書かれていて、ドアミラーに鎖状の物体を
付けられていますた。私の友人などは、レストランで食事して出てきたら
車がなくなっていたそうです。そこにはまたもやチョークで「車は頂いたぜ」
みたいな事が書いてあったそうです。この事例はチョークを使うという
共通点から同一犯人による組織だった犯行だと睨んでいます。
このような犯罪組織に詳しい方がいっらしゃいましたら、犯行動機やどのような
組織か教えていただけますか。腹がたって牛丼をツユダクにしないと喉を通りません。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 14:05 ID:Xg/TXveP
フェラーリに乗ってるやつが僕に喧嘩を売ってきました。
で、今度首都高(湾岸)で競争することになりました。
やつに勝つためにはどんなチューンをすればいいですか?

ちなみに僕の車は2CVでつ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 14:13 ID:SVI0JPh5
>>383 2CVでフェラありとでつか?勝ち目なしです。シュトコウやめてシコッとこ!
385折れてる・・・。:03/07/02 14:20 ID:HEFyaduX
>>383
今日自動後退に行ったら、車の屋根に簡単に取り付けられる
自動追尾型のミサイルが売ってました。
価格も¥19,800と手頃だったので、どうでしょう?
いっぺんその時の為に取り付けてみては?
操作も簡単みたいですよ。
>>382
そんなに深刻に考えなくても大丈夫です。
貴方も貴方のお友達も大変おもてになるんですね?うやまらしいです。
貴方がいない時に、さり気なく贈り物を付けるなんて想像するだけでワクワクします。
でも、車を持って行ってしまうのはファンとしてはやりすぎですね。よっぽど好きなのは分かりますけど・・・
チョークで何か書いてあるとおっしゃいましたが、場所とか時間書いてありませんでした?
きっと女の子からのデートの申し込みです。ファンを大切にする心を忘れずに誠実に接してあげれば車も返して貰えるでしょう。
くれぐれも、初対面で食っちゃおうというのはやめてください。
>>386
そういえば、車が消えた後の路面に駐車場所、時間、確か「ほっかー移動代12000円」
と書いてありますた。
ただ、わからなかったのが「ほっかーいどう代」でした。
でも386さんのお答えを聞いてわかりますた。
たった12000円で「夏の北海道・登別・霧の摩周湖7日間・往復人気の大韓航空利用確約ツアー」
を誰かがプレゼントしてくれていたんですね。逝けばよかった。損しました。
今度同じ場所に、車を放置してみます。今度は何処に連れて逝ってくれるか、楽しみです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 15:23 ID:fFxva8JE
>>387 おちんこー殿 何度もやったら今まで貯めたポイントがなくなってゲームオーバーになるので注意してください。残り使用可能ポイントはその都度窓口でご確認ください
「ほっかーいどう代12000円」ですか・・・
安すぎます。それはヤバイですね。はっきり言ってデート商法+催眠商法です。
その他に「旅行カバン代100,000円」とか「登別温泉特別ユカタ代250,000円」とか
「北海道特製活乳牛二十歳代500,000円」とか買わされちゃうかも知れません。
ここは、ガマン汁を自分で処理して次の機会を待ちましょう。
>>389
えっそうなんですか。デート商法+催眠商法でつか。なかなか手の込んだ手口を使いますな。
危うく再挑戦する所でした。>>388ポイント制というのも初耳です。
まるで運転免許証のようでつね。
しかし世の中悪い奴が多いですね。この間も高速道路を走行中、インフォメーションの
電光掲示板に「2キロメートル先落下物あり。走行注意」と書いてあったので
これは見ておくべきだと、車を路肩にとめて空を見上げていますたが、
何も落ちてきませんでした。隕石でも落ちてくるなら拾ってやろうと意気込んでいましたが
どうやら悪質ないたずらだったようです。みなさんもくれぐれも騙されないように
気をつけてください。
小学生がボランティアで高速道路に掛かる陸橋の上から隕石みたいなのを
まいているのを時々見かけます。騙しじゃ有りません!
東北道を浦和から北に30分位の所です。よろしかったらおいでください。
>>391
よく見てください。神社で節分の時にやるアレです。そな所でもやっていましたか。
ですからそれは、お菓子ですのでもしよければ車を脇に止めて取りに行ってください。
他の方に先を越されるといけませんので30分以上前から行事の始まるのを待って
いてください、おばあちゃんたちのパワーはすごいですからね。取りに行ったら
僕にも状況教えてくださいね、祭りは好きだなぁ。
        ┌┐
       んvヘゝ
高速隊パトカーのボンネットに付いてる透明の板は何に使うんですか?
どうか教えて下さい。気になって夜も寝られません。
>>393
洗濯物を引っ掛けるものです。
あれ良く乾くんだよなぁ。お勧めします。
>>393
>>394
あれって私も何かな〜と思っていたんですよ。洗濯物をひっかける物だったんですね。
このスレは勉強になるな〜。
では、インプレッサのボンネットに付いている、でかい穴はスズメバチの巣穴でつか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 07:24 ID:FdZ6tGat
今、隣の家にあるインプ見て来ました。覗き込んだ瞬間サイレンが鳴り響き慌てて逃げ帰ってきました。どうやら重要国家機密級のなにかに当たったようです。かすかに見えたもの、それは穴のなかのSTIの3文字だけです。だんだん外が騒がしくなってきました。
STI←これって順番有ってますか?
SAITAMA←これの見間違いではないでしょうか?
詳しいことを言うと私もやばいんで言えませんが、非常に危ない状況です。
無駄かもしれませんが、ご無事をお祈りいたしますね。では、お元気で・・・
>>396
あなたヤヴァイですよ。STIを見てしまったのですね?STIとは
SECRET・TIMBER・INSIDEの略で、CIA京橋支店の最重要機密事項ですよ。
私は元KGB鶴橋支店のエージェントでしたのでこのSTIの意味はわかりますが
あまり深く関わると、スバオタと呼ばれる組織から、イタ電攻撃を受けますので
ちょっとだけ、教えてあげましょう。実は見ての通り、TINBER=木製
そうなんです。インプのエンジンは木製なんですよ。
軽量化の為、ゼロ戦のシャーシに使っていた木をエンジンヘッドに使用しています。
樹齢65年以上の木を使用して、それを炭化することよって、耐熱性、耐久性の向上
を図っています。これ以上は勘弁してください。

すぐに身支度を整えて、出国されることをお勧めします。韓国仁川経由でマニラへ
飛んでください。私の部下がマニラ国際空港で画用紙にあなたの名前を書いて
お待ちしております。必ずツアーバッチは胸のよく見える場所にお付けください。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 07:55 ID:8MkPsGJT
>>398
今までありがとう、このスレには迷惑かけないから、他のみんなも安心して。おちんこー最後まで世話掛けたな。じゃ、GOOD FUCK
>>399
あなたは私の事をご存知なのですね。天才的AAを貼っていた方でしょうか?
間違っていたらごめんなさい。もしそうなら、最後の方はやり方はどうであれ
ルールを守っていましたよね?機会があればまた、絡んできてください。
相手になりますよw。(・∀・)イイ意味でね。GOOD FUCKは少々気になりますがw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 09:48 ID:lS21QOoM

最も雪に強い車と、雪に弱い車を教えてください。
将来雪国をドライブするときに安全に逝きたいので。
将来雪国をドライブするときに完全に逝きたいんですか?
最強はFRのハッチバックですね。旧車のエアバックの無いのを探してください。
思い切ってアイスバーンのカーブに飛び込めば、貴方の腕前ならまず完全に逝けます。
ガードレールの無い山道なら更に完璧です。
意外と弱いのが大型クロカンです。路肩に墜ちてるのを多々見かけますが、
中途半端な墜ち方が「またか?」っう言う感じでインパクトが有りません。
>>401
雪に強いといえば、センチュリー、セルシオ、プレジデントなどの
車重が重いオートマチック車でしょう。積もった雪でも車重量で圧雪しながら
グイグイ進めますよ。ちなみにチェーンは前輪左側と後輪右側にまいてください。
この方が安全に走れます。このチェーン装着方法をロン・パリ巻きと言って
北欧では常識になっています。
なぜ頭の悪い香具師はダッシュボードにダニの湧いたムートンを
敷くのでつか?
>>408
防犯のためです。

ムートンに湧いたダニは直射日光で死んで車内に漂います。
するとダニアレルギーの車ドロが車内侵入しても10秒と留まれない
強力な防犯設備となるのです。
↑レス番まちがえました。すいません。
IDがPTAなので教育ママ風三角メガネを買いに逝ってきます。
>>405
じゃあ、愛犬シナモンを車の中に入れっぱなしで忘れていたら死んじゃって、
片付けるの面倒くさいから、そのままにしておいたら干物みたいになっちゃったんだけど、
防犯上かなり有効ですね?              さすが元番犬!
>>406
笑いますた。あなたのギャグのセンスはせんだみつお並みにすばらしいです。
>>407
なんともったいない。干物になったのなら、食べないと。たぶんほっぺが落ちる位
美味しい事受け合いですよ。韓国などではキロあたり100000ウオンで
取引きされています。
409 :03/07/03 21:15 ID:i4LX0ALZ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:33 ID:vhy2HGzE

最も人間にやさしい車と、
最も人間にやさしくない車を教えてください。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:03 ID:qOqC45TJ
以前日本テレビ系列で放送されてたCLAMP原作のアニメ、「魔法騎士レイアース」のキャラは殆ど車名由来でした。
が、このアニメのキャラ名の元ネタは何故かHONDAとマツダの車が幅を利かせていました。
何故ですか?スポンサーには両社とも入っていなかったのに。
412 :03/07/03 23:06 ID:37YM7cRP
>>410
前者:救急車
後者:霊柩車
視聴者の大半を占める、大きいお友達の好みを基に設定されました。
414ひろ:03/07/04 00:27 ID:XcD06OP0
ガソリンってーー飲むと酔えるってーー聞いたんだけどおーー
飲んでいーい?
415 :03/07/04 01:40 ID:yU4dsp3K
>>414
お!逝けるクチですな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:46 ID:P4GicBsR
ひろくーん、ガソリンはちゃーんとおおきくなってからよー。
それまではクーラントジュースのんでてちょーだい!
みどりとあかがあるから、すきなほうえらんでね♪
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 03:46 ID:2MNAcyGP
お塩先生ってなんの車に乗ってるんですか?
418ななししささ:03/07/04 05:06 ID:3+bgf5Pf
416
デフオイルは飲みやすいから気を付けなさい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:17 ID:V2o0WPGG
いろは坂を攻めるのに最も適した車と、
いろは坂を攻めるのに最も適していない車をおしえてください。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:22 ID:YocmUO2c
>>419
ダンフォースを作る為に車高の低い車が有利です。
したがって、適した車はフェリデZ。適してない車はカムリです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:54 ID:OeTHbvMV
フェリデZが頑張って攻めて来てもせいぜいガードレール壊すくらいです。
話になりません。
国産で本気で攻め込むなら90式だすな。120mmでそこいら中ぶっ飛ばしょう!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 10:01 ID:MVehYmK+
>>419
上りか下りかで異なります。

下りで適してるのは、ブレーキ性能が良いGTO
逆に上りでは、デリカが強いと思われます。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 12:28 ID:RvMbb5qa
>>422
GTOだなんて、そんなに簡単に口にしてはいけません
396さんのようになりますよ
424422:03/07/04 13:30 ID:a2J27WXi
>>423さん
口にだしてもいけないなんて、何かよほどの秘密があるのでしょうか?
少し心配になってきました。
ここは、完全に匿名の掲示板とききましたが、
身元等ばれませんよね?
gumma to osaka
不良外人秘密結社の拠点ですな・・・
B国とK国は手を握ったのですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:53 ID:iEfoXz0q
>>424殿
誰もレス入れないくらい危険な域に入ってます
話題をかえましょう。
誰か質問はないですか?
425の妹です、先ほどから兄がいません!
どうしたんでしょう?
↑それじゃおぢさんといいところに行こうね。
ホンダの車ってバックに入れるとキンコーン、キンコーンっていいますよね?
他のメーカーで変なバック音する車たちはいますか?
>>429
ヘタ忘れてまつよ!

        ┌┐
       んvヘゝ
>>427
その後、連絡がないのですごく心配です。


428さんとはどうなりました?
>>429
ヘタを忘れてはいけません。商法第二十一条第三項に違反です。気をつけてください。
>>432
大丈夫でつ。ヒュンダイグループで保護していまつ。骨付きカルビ食べ放題です。
>>433
反則金を今日の弁当代と一緒に回収しておきます。
何ウォンでつか?
>>434
いえいえ反則金どころの騒ぎではございません。
15年以下の懲役もしくは150万ウォンの罰金刑でつよ。
あなたも有能な部下を失うことになるかもしれません。
そこで、恩赦を与えられる方法をご伝授しませう。
まず、仁川空港に飛んで、日本航空の関西空港逝き出発ロビーに、3台のパソコン
がありまつ。その向かって左側のパソコンのお気に入り欄をご覧ください。
日本語版のIEがあります。日韓友好慈善事業の一環として
そのパソコンのお気に入り欄にこのスレを登録して来てください。
そうすると、本家(ノ゚Д゚)なすびー ◆Hr1wgivGt2 はめでたく無罪放免になりまつ。
おまけに韓国政府から、「オモニーのキムチ」150年分と、怪しげなキーホルダーがプレゼントされまつ。
嘘はだめです。次回私が逝ったときに確認しますのでご注意ください。
これでこのスレもインターナショナルでつ。カコイイでしょ?
>>435
ご教授ありがとうございます
夏休みには子供を連れて7泊9日で蟹捕り漁船の体験乗船&
蟹剥き放題のツアーに逝きますのでそのときでも処理しようかと。
ところで代理人でもよろしかったでしょうか?やはり本人ですか?
>>436
代理人でもOKです。印鑑証明2通、住民票の写し1通、委任状、あなたの2002年度源泉徴収表
奥さんの写真1通を韓国の税関に提出してください。
なお、そのツアーは北に拿捕される危険性が指摘されていますので、十分注意してご参加ください。
「それって仕事ですやん」の突っ込みが入る場合がありますのでご了承ねがいまつ。
>>437
写真でつか?それって着衣のままでもOKですか。
また無断で晒されたりしませんか。心配でつ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:31 ID:qB6y1A7k
自分の車のトランクに変な父子が勝手に住みついて困ってます。
今日初めて気付いたんですが、かなり前から完全に住居として使っているらしく
出先でトランク開けたら父子が食事中だったので、驚きと同時に怒りが込み上げて
立ち退きを要求したのですが、先住権がどうのとか言って出ていってくれません。
自分の車なのに法的に対処出来ないものでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:44 ID:Lsun+eRF
439
きちんとエサをあげて育てて下さい。2週間もすれば、いっぱい子供を
作って、金さんがツガイで、1万8千ウォンで引き取ってくれます。
これであなたも、側近になれます。
>>438
着衣は不可です。ただし、あなたの奥さんが38歳以上ですと、反対に服を着ていないと
わいせつ物陳列罪でタイーホです。38歳以下それも20代の場合に限り裸体の写真が必要です。
晒される心配はご無用です。KCIAの保護下に置かれますし、韓国に2ちゃんねるは
ありません。また、大統領に認められますと、北の「喜び組み」への就職もあるかも
知れません。大きく飛躍するチャンスだとお伝えください。
>>439
確かに440さんのおっしゃる通り、育てるのも一考ですが、法的に対処するなら、
道路交通法第24条・第20項の不法占拠に関する罰則の第一条、「人様の車のトランク
で、寝るときは、猿ぐつわ及び両手両足を縛られていなければならない」という
法律を楯に戦ってみてください。あなたが「一部勝訴」と書いた紙を持って
裁判所から飛び出て来るのが、目に浮かびます。がんばってください。
>>441
34才ですから普通の写真で大丈夫みたいですが、家内はすでに
廃自転車に紛れて渡航しましたので、撮影は不可能です。
・・・という事で、本家(ノ゚Д゚)なすびーに逝かせます。
お騒がせいたしました。
工房ですが、机のイタズラ書きに"S20000"とあったんですが、新製品ですか?
本家(ノ゚Д゚)まよねーずーさん代わりに行ってくれると思ったのに。
結局、嫁さんが拉致られてんじゃないっすか!!
ちょっと突込み気味になりましたよ。(奥さん北にいっちゃったんだっ!!)
これ三村調。
やヴぁい事になってしまいますた。これからは韓国政府、北朝鮮喜び組みに
見つからぬよう甘噛みのごとくキーボードうちます。元祖(ノ゚Д゚)おちんこ、
御願いです政府への報告は避けてください。きっと韓国に行けば韓国にいる北の
人間に見つかり北朝鮮への20年間積み重ねた情報がすべてオジャンになって
しまいます。そう、実は二重スパイの三人目、三重(ミエ)スパイなんですっ!
        ┌┐
       んvヘゝ

変なコテハンが空気も読まず居着いてスレの雰囲気が悪くなっています。
ハッキリ言ってスッゲーツマンネー状態になっています。

どうすれば良いでしょうか?
447ガッツ・イチモツ:03/07/06 08:30 ID:JPpIrDsR
>>446
おまえこそ
おもしろいこと
カキコしやがれ
7月6日は
サラダ記念日
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:40 ID:51s2fapC
ここのパソコン通信初心者です。
GTOがGTRより速いという書き込みをあちこちで
見かけますが、本当なんでしょうか?
個人的には、とっちも280PSで大差ないような気がするのですが。
でも、空力を考えたら、やっぱGTOなんでしょうか?
>>446
(゚д゚)ハゲドー!こういう香具師こそ空気が読めないどアフォです。
>>448
GTOは天下の三菱でつ。GTRなんぞに負けるはずがありません。
神の領域に達していますからね。忠告ですが、あまり安易にGTOを語るのは
やめておいた方がいいですよ。削除対象になります。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:27 ID:iwsxpywW
>>448
GTOはFFだから、FRのGT-Rと比べるとやっぱり遅いよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:01 ID:lzh8ZRpb
>>48
関係ないけど、「パソコン通信」つう言葉は、久々に聞いた。

452 :03/07/06 11:04 ID:YP2V71aA
>>446
変なコテハン集団が飽きるのを待つか
変なコテハン禁止の新スレをたてるしかないでしょう。
昔は名スレだったのに変なコテハン達のせいで
すっかり駄スレになっちゃったよ…トホホ。

あ、マジレスしちゃった。
>>450
FFとかFRってなんですか?
>>452
つーかおまえさぁ。おまえちょこちょこきてるけど、大しておもしろくないじゃん。
人のことを批判する前に、自分を顧りみようぜ。所詮此処はネタスレだぜ。
駄スレでいいんじゃないの。名スレにしたいんなら、ちょっとは頭使えよ。死んでから使えないぜ。
重要な事。「こんな所に評論家風情は必要ない。」
455450:03/07/06 11:28 ID:iwsxpywW
>>453
ヤレヤレ、そんなことも知らないお子ちゃまか。
しょーがないな、今回だけだぞ。
FFはファンキーファッション、FRはファッションレーシングの略だ。
厳密にはFFC、FRCとなるわけで、ファンキーファッションカー、ファッションレーシングカーってこと。
メモっとけ。
>>455
なんだそのファンキー何とかって?風俗宣伝するなら他所でやってくれ!

で、どっちがサービスいいの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:45 ID:GZmsFYz5
458452様:03/07/06 11:46 ID:4TSCL9ee
ここはネタスレなのに馬鹿?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:46 ID:lzh8ZRpb
>>446
最初に現れた、>>123-126 で、初めっから空気を読んでません。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:31 ID:odPt7bip
変なコテハン達って面白いじゃん
文句ばっか言ってるヤシよりずっといい。
変なコテハン達がんばれ
>>459
最初はそこじゃないよ。もっと前。名無しでカキコしてるよ。
確かに空気を読めてなかったかもしんない。
じゃぁID:lzh8ZRpbよ。DQNはどういう意味でつか?
空気を読んだ回答キボンぬ。
ちなみに、もう来ないから安心してください。このスレを駄スレにしてしまって
ごめんなさい。名スレに育ててね。w
元祖(ノ゚Д゚)おちんこー!!
逝っちゃうんでつか?残された僕と僕の上司はどうなるんでつか。
本家(ノ゚Д゚)まよねーずーさんはどう思いまつか?
僕たちに名前を付けてくれた元祖(ノ゚Д゚)おちんこーに一票!!!
        ┌┐
       んvヘゝ
>>462
空気読めてないのはオレとオマエの二人のことだよ
また>>461のコメントはスレタイの通り嘘だと思ってください。
ただ今日一日、ここはつまらなかった。これだけは事実です。
いやまあ・・、叩くヤツも心狭い罠・・。
お三方、お気になさらずに。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 04:55 ID:kZaAskD5
友人がNSXを買いました。もちろん中古。
「エンジン見せてよ」と言ってボンネットを
開けたのですがエンジンがありません。
どういう仕組みになっているのですか?。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 05:15 ID:jqeaboh9
>>465
夢と希望で走るんだよ。
ホンダはフェラーリよりエライから。
467ちんすこー :03/07/07 05:20 ID:Ls6CwQac
あれは本田が総力をかけて開発した車ですので、エンジンも特殊な透明金属とゆう超軽量な物で出来ています。あまりに原子の粒子が細かいために、透明に見えるのです。超軽量で、通常の計りでは計測出来ません。非常に高価な金属で貴重なものです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 08:41 ID:gIylgUkB
>>465
NSXはミッドシップなのでエンジンは車の真ん中、つまりシートの下にあります。
エンジンを覗く時は助手席のシートをどけてください。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 10:19 ID:qS/fI3BX

立体駐車場に最も適した車と
立体駐車場に最も適さない車をおしえてください。
470_:03/07/07 10:22 ID:SVeicMSP
471452は知障:03/07/07 10:28 ID:Xc3DhDbQ
あほがくやしいのか ブラクラ貼りました。死ね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:18 ID:kZaAskD5
>>469
立体駐車場に最も適した車→ノーマルのデリカ
立体駐車場に最も適さない車→ハイリフトのデリカ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:32 ID:mw3raqr0
>>471
他にもいろんなところに貼ってあったよ
>>444
その落書きを見かけたのは工業高校ですか?

きっとそれを書いた人はとても几帳面な方で、
有効数字5桁の設計を引いていたときにふと
「ホソダのオープンの名前って何だっけ?…ああそうそう、S2000だ」
と思い出して机にかいたのです。

そう、よく見てください。「S2000.0」になっているはずです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:55 ID:79S97/Tq
すっかり寂れてまつね?
変なコテハンたちよ、君らがいないとツマランぞい。
淋しいのは漏れだけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:03 ID:kZaAskD5
左のタマキンの方がが大きくてバランスが取れず、まっすぐ歩けません。
友人に「アライメントが狂っているのでは?」と言われました。
どうしましょう?。
左のタマキンと右のタマキンの間にレバーが付いているかと思いますが、
それでアライメント調整をして下さい。貴方の場合レバーを右にです。
まっすぐに歩けるようになるように微調整繰り返してください。
自分で調整できなければ奥様なり妹様なりにお願いするとよろしいでしょう。
専門に調整してくれるお店も有りますが、料金はかなり高いです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:48 ID:kZaAskD5
>>477
右が大きくなったのでレバーを左、左が大きくなったので右へと
繰り返していたらレバーが硬くなって動かなくなってしまいました。
このままでは表も歩けません。出張サービスしてくれる店に頼む
しかないのでしょうか?。
出張修理は高くつくのでお勧めしません。
スティックにオイルをつけて研磨してみてください。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:11 ID:0I0fQoeS
下ネタツマラン
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:13 ID:3qmjMy7p
いいえ、おもしろいです〜
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 06:58 ID:mENtuO7R
>>480さんは性的障害をお持ちのようですが、どうしたら下ネタに興味を持ってもらえるでしょうか?
貴方が資金を出して480さんにシモネタのネタをデリバリーして差し上げなさい。
そうすれば480さんも貴方と同じスケベに大変身です。ただしデリバリーのネタが
デリカとかムルティプラクラスだと、逆に性的障害が酷くなってしまうので注意!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 09:21 ID:4JLahZLx

秋葉原に逝こうと思ってるのですが、
アキバにふさわしい車と、
アキバに似合わない車と、
アキバに拒否される車を教えてください。
485ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/08 10:47 ID:Tcerdp4l
>>484

上から順番に

だん吉
寅次郎
田正美
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 11:23 ID:NETsqtNa
つまんね
487折れてる・・・。:03/07/08 12:56 ID:Ug4UQyvc
>>482

昔、小学校の授業で『肛門に無理矢理入れれば裏スジ切れる』って諺を習いましたよね?
いきなり無茶したら痛い目にあうよって戒めの言葉ですが、そういう意味でも
>>480さんにすぐ興味を持たせる事は、色んな意味で危険だと思います。
車に例えるのなら>>480さんはナラシが必要な新車なんだと私は思うのです。
ですので、こういうソフトな路線から導いてやればいいのではないでしょうか?
きっと近い将来、屈強な下ネタマシンとして登場なさってくれると信じております。

【↓↓↓ソフト路線の例↓↓↓】
http://www.fvotd.com/ads/40cb/6.mpg
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:19 ID:byf+LWs+
みなさん、智恵を貸してください。ATの場合、左手が割にヒマですよね。
左足もですが。ヒマすぎて眠くなったり運動不足にならないか心配です。
エコノミー症候群というのもあるそうですね。どうしたらいいですか?
>>488
私の場合、はずしてリアウインドウの所に置いて日光浴させてます。
なんでもビタミンDが摂取出来て健康にも良いらしいです。
ただ、峠を攻めたりガンガン飛ばす方は、コーナーで踏ん張りが
出来なくなりますので、あまりおすすめは出来ません。
やはり常日頃の適度な運動は大切ですね。
左手をはずしてリアウインドウの所に置いておくと、雨の日はリアワイパーになりますか?
うちの車はリアワイパー無いんで、もし出来るなら一石二鳥ですけど・・・
491折れてる・・・。:03/07/08 16:43 ID:Ug4UQyvc
>>490
なります。ただちょっと問題点が幾つかあります。
それは皮膚には常に分泌されてる油脂と言うものがあり、
よく洗ってから使わないと油膜の原因になって、
雨の日とか夜間の走行に支障をきたす恐れが出てきます。

それと、手をちゃんと固定しておかないと、走行中に落として
紛失してしまう可能性も頭に入れておきましょう。
私も銭湯で右の乳首を紛失してしまい、名前を書いておけばよかったと
未だに後悔してます。
ですので車外に設置する場合は、身元・持ち主がわかるような処置を
施してからの方が良いと思われます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 18:03 ID:4JLahZLx

いままで、がんばってくれた愛車のエンジンの中の人にお礼を言いたいのですが、
なにをお土産にすれば喜ばれますか?
493いだてん ◆sEP71T6qxY :03/07/08 18:15 ID:zVgN2liQ
>>492
エンジンの上に付いているキャップを開けて、「ご苦労様」といいながら
お酒を注いであげましょう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:57 ID:4JLahZLx
>>493 レスありがとうございます。
純度96%のスピリタスをおごろうかと思っています。

最近の車って、ダッシュボードの中と、ステアリングの中に
エアバックの人がいますよね。どうすればどいてくれるのでしょうか?

あの方々がいらっしゃると、ダッシュボードの上にナビモニター置けないし、
自分の好みのステアリングに交換できないし、本当に困っています。
>>494
純度96%のスピリタスなんて駄目!
お疲れになっているエンジンの中の人には強すぎます。
お疲れには甘いものと相場が決まっていますでしょ?
糖分の多い貴腐ワインなど手に入れば一番喜んで頂けますが、
無理なら甘口の日本酒などを選んでください。
エンジンの中の人が下戸なら大福とか羊羹ですね。
>>494
エアバックの中の人は、一曲ヒットを出せば消えてしまう、
可愛そうな一発屋の人ばかりですから、何とか活躍の場を与えてください。
そうすれば二度と貴方の邪魔をしないと思います。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:46 ID:wa80ru1o
先日、デリカにバトルを挑んだのですがまるでタコ
のように煙幕をはられてちぎられてしまいました。
なんとか勝つ方法はないでしょうか?。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:01 ID:EqPFZthb
>>497
「カワサキ500SS」を買いなさい。
ヤツの煙幕はデリカの比ではない。

http://homepage2.nifty.com/pekefour1300/page023.html
500SSについてのちょっとした説明。
>>497
まず、煙幕の発生条件を考えてみましょう。
発進時や、登攀時の高負荷時に発生していますね。
ですから、ブレーキを踏んで減速した時には、煙幕の出しようががありません。
ブレーキランプを観測したら、即アタックしましょう。報告よろ。
500!!ゲトーッ!
501折れてる・・・。:03/07/09 10:38 ID:2IvNpbCl
>>497

デリカですか・・・。あれは良くも悪くも最強のマシンです。
アレに勝つためには並み大抵のチューンじゃ太刀打ちは出来ないと思います。
そこで、私が知っている伝説のチューナーさんを紹介しますので
そこで相談して、いじってもらうのも良いかと思います。

その人は北見淳三郎さん(53才 練馬区在住)といいまして、
昔は有名なチューナーでしたが今現在、普段は車などいじらずに、
高校生のチャリとか原チャリなどを直して生計を立てておるようです。
ただ、旧車に乗ってる留年高校生や、目つきの悪いポルシェ糊のお医者さんとかが
常連としてちょくちょく車のチューンを依頼しに来るみたいです。
不思議な事になぜかその常連さん達は、サザエさんのようにまったく年をとりません。
しかも何かにとり憑かれた様に、夜な夜な湾岸でフラフラ遊びまくってちょっと無気味ですので
〜〜さんはそこの常連さん達と、あまり関わり合いにならない方がよろしいかと思います。

しかし、北見淳三郎さん(53才 練馬区在住)のチューンドマシンは本物です。
北見さんの造ったマシンはくるおしく、身をよじるように走

502497:03/07/09 17:57 ID:pxQlxE5t
>>499
先ほど帰宅途中でデリカを待ち伏せしてたら香具師が現れたので
後ろについてパッシング。マジ煙幕すごすぎ。テールランプが
光るのさえ見えません。視界3mぐらい?。通勤路で慣れた道
とはいえ怖かったです。デリカに勝つには先行逃げ切りしか
ないようです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 08:33 ID:f6Uemx9s
今話題の「MAZDA-U1」ってどんな車ですか?
U1っうのはアンダー1ですね?
つまり1歳児以下のお客様用に開発されたMAZUDAの自信作でございます。
正式名称は「松田乳母車壱」です。是非ご試乗してみてください。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 18:23 ID:ohTt5QQv
>>503
ああ、ニュー速+あたりで話題になってるあれですな。
立体駐車場に止めると丸裸にされて放り出されるので注意。


マジレススマソ…
506黄色かった ◆Z6HHx/9dlA :03/07/10 22:25 ID:wkUBKGNa
車を軽くしたいのですが、まずどこから手をつければいいですか?
ちなみに私はこれ以上痩せられません。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:21 ID:UbM/kkyj
お住まいの地域の軽自動車検査協会へ行って下さい。
そして軽自動車に登録変更するにはどうすればいいか
教えてもらって下さい。軽いですよ〜、軽自動車は。
もしあなたの車がサイファならばウィットに富んだ
ユーモアを教え込むなどして育ててください。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:42 ID:C/btpMAd
車を車検に出す時、代車を頼んだら台車が来てしまいました。
どうしましょう?
それは、貴方が車検に出した車が台車程度の価値しか無かったからです。
次からはもうちょっと程度の良い車を車検に出してください。
で、どうしましょうって、台車を押して帰りましょう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 08:12 ID:oHYhhxJX
>>509
このような詐欺まがいの事件が多発してます。また、それに伴い被害届けも何通か寄せられてます。まぁ、一言で言いますと、ガイシュツですわ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 11:13 ID:VcsT94KT
>>509

ああ、発音が悪かったんだねえ・・・代車と台車じゃ明らかに違うのに
ちかごろの若いもんは区別できなくなっとる。ここでは説明が難しいが
違いの分かる大人に聞いてもらって精進しなさい。そんな発音ではこの先も
いろんなトラブルを起こすよ。
煙草屋で「キャスター」と言って代車や久米宏が出てきたことない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 16:23 ID:I/0MkEB7
先日駐車場に止めてある車に誤ってボールをぶつけてしまったところ
ぶつけられた車がいきなりけたたましい音をたてて怒り出しました。
いきなりの出来事にビックリして急いでその場は逃げてしまいました。

それからはなにか気まずくてその車のそばには行ってません。
やはりその車に謝ったほうがいいでしょうか?
どうしたら許してもらえますか?

物で謝るっうのも何ですから・・・
いっそ何処かの温泉にご招待して差し上げたら如何ですか?
そのお車さんと水入らずで、3泊ぐらいしてくれば心開いて頂けるでしょう。
最初は誘っても恥ずかしがって、けたたましい音をたてるかも知れませんが、
気にせず連れ出してしまいましょう。音は何処かの線切っちゃえば大丈夫です。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:31 ID:qaMhqjUF
>>513
車がさびしがっています。
なんとかして、ドアを開けて遊んであげましょう。
そうしたら、カツどんも食べられ、宿泊場所も提供してくれますし、
おまけに、貴方を有名人にするために、新聞に載せてくれます。

レギュラーガソリンと、ハイオクガソリンの違いってなんですか?
で、なぜハイオクは高いのですか?
516折れてる・・・。:03/07/11 19:56 ID:Bcvm6GY3
>>515
あまり知られていない事実ですが
この際インターネットという媒体で全世界に公表してもいいかなと思い
思いきって言ってしまいますね。

『単にガソリンに赤まむしドリンクを混入して売っているだけの代物です。』

ですので、普通のガソリンより割高なんですよ。
確かに高性能車とか改造車には最適とも言えるハイオクですが、
事実を知った時はさすがに愕然としました。
これは一般的に知られていない事実です。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:39 ID:bHeQwbTv
>>516
0へぇ
>>506
 燃料の重量も、ばかになりません。
 もし都市部にお住まいで、ガソリンスタンドの密度が高ければ、
燃料タンクを小型の物に換装しましょう。
 50リットル用から、30リットル用への換装で、タンク重量を含めて
約20kg軽くなります。また、荷室が広くなるというおまけもついてきます。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:44 ID:/laZeh5T
台車って、クーペだっけ?2ドアの
520:03/07/12 01:50 ID:Vy7D5jk5
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 02:10 ID:8KRjaFm5
>>515
ガソリンの質問が出ましたので回答致します。

【回答】
そもそもガソリンとは車の重量配分の為に入れている物で
フロントに配置されるエンジン等の重量の大きな物に対し、
バランスをとる為、リアにガソリンを入れている訳です。
ちなみにレギュラーとは、「いつも入れているガソリン」の事をさします
これは笑っていいとも!の月曜レギュラーなどと同じです。
ハイオクガソリンについては、現代科学ではまだ解明出来ていません。
※追伸:MAD MAXで奪い合っているのはレギュラーです。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:10 ID:J04DeTid
ターボ車についてる「インテリアクーラー」ってんなんですか?
まさか、ターボがついてなかったらエアコン無しって事ですか
523_:03/07/12 14:11 ID:XRD+xTu1
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:16 ID:5FHgjGhT
>>522
ターボエンジンの加給に応じて風速を変えるシステムです。
これにより乗員の、車との一体感を、エンジン音はもとより
風によっても体感できるわけです。
NAはもともとターボがないのでもちろんつきません。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:17 ID:OzrPdX7V
>>523=470
ガイシュツ!!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:23 ID:OzrPdX7V
>>523
ブラクラだってよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:27 ID:Gx5Z4nxW
車検の有効期間て車検証にかいてある日まで?
それともその月の月末まで乗ってても大丈夫?
マジレスキボン。
バレなきゃOKとか言わないでね。
バレなきゃOKと、言ってみるテスト
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:41 ID:c4xyzSLO
スバルのボクサーエンジンっていうのは明日のジョーと関係ありますか?。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 14:47 ID:D2kpMijD
カーセックルするのに一番向いてる車は何ですか?
理由も教えてください。
ありふれた車  カローラ、マークU
理由      「おまえ昨夜あそこでカーセックルしてたろ?」
        「え!人違いだろ?こんな車、何処にでもあるじゃん」
        「嘘付け!」
532本家(ノ゚Д゚)まよねーずー ◆AXS9VRCTCU :03/07/12 15:55 ID:OzrPdX7V
>>530
自転車のサドルにゴルフボール乗せてこぐ!!
これ最高!!
ごめんまじになってしまって?
533本家(ノ゚Д゚)まよねーずー ◆AXS9VRCTCU :03/07/12 16:02 ID:OzrPdX7V
↑言っておくが私の名を語ってうちの会社の別人がカキコしたものです
当然レス無用で放置してください
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 16:03 ID:43Z+sYIz
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
フムフム、変なコテを消し忘れたと・・・・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 16:26 ID:YBjWYXQh
恥めまして。
42歳の新米デリカ海苔です。
最近は、交通マナーの悪いドライバーばかりで困っています。
具体的には、あおり、パッシング、無理な追い越し等です。
他人に迷惑をかけるドライバーさん達へ一言言いたい。
道路はあなた達だけのものではありませんよ!
他人に迷惑をかける人は免許取り消しにして欲しい。
そして、車も没収!それが、社会の為です。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 16:47 ID:kDNMvmKM
スバル フォレスターに乗っているものです。
先日、自分の車についてしらべたところ
『ビスカスカップリング方式』と表記してありました。
自分、彼女がいないのですがこの方式を使うとどの様にして晴れてカップル
誕生となれるのでしょうか?
この方式の心理学的、生物学的原理とカップル誕生までのいきさつを御教授
願います。
もう、お見合いパーティでボラれるのは嫌です。マジレスお願いします。
ブスとかカスとしかカップルなれないんだけど?それで満足ですか?
何ならうちのカスを持って行って下さい。投げやりな答えで済みません。
私も、もうちょっとマシなのつかんでれば・・・
539折れてる・・・。:03/07/12 18:14 ID:Avwvvxv5
>>537
まずこのページをご覧ください。
http://www.cuore-cosme.com/kp_newpro3.html

ビスカスとは早い話が目もと関係の化粧品の事なんですね。
で、カップリングとは生物学的に言えば「交尾」にあたります。
早い話が目で女を口説き、最後までやっちゃうって事です。
残念ながら、ここまで熟練した技が出来るのは日本では数人と言う事です。

しかし、私たちが主催しているサークルに入会すれば、
そんな難しいいきさつなんか関係無しに、
とびきりの彼女をゲットするなんで超簡単な事なんですよ。
その他にも健康不良の改善や、恐いくらいにギャンブル運が上昇したり、
片思いの彼からいきなり告白されて、今は超ラブラブ〜なんて
嬉しい報告が全国各地より続々届いております。

今入会されますと、特典で胸ポケットに入れてるだけで強運が開ける
開運ちくわが一本付いてきます。
まずはお電話を。
0120-00-4141 「フリーダイアル ビンボーヨイヨイ」と覚えて下さい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:19 ID:OzrPdX7V
>>539
その電話番号って実際に使用されてるんじゃないか?
マジで電話する香具師がいたらまづいよ
541折れてる・・・。:03/07/12 18:31 ID:Avwvvxv5
>>540
あらま。(w
勉強不足でしたね。
542量産型シャア:03/07/12 18:43 ID:mwedBBPF
最近は色々な添加剤が売ってますね
皆さんは何を入れてますか?
体験談も含めてレスしてくれると助かります。
543折れてる・・・。:03/07/12 18:53 ID:Avwvvxv5
>>542

スゴイ添加剤を知ってるんですが、あまりにキケンな諸刃の刃的なヤツなんで
あまり紹介したくないんですが、一応教えておきます。
ただ一言。他言無用、なるべくなら使わない様に忠告しておきます。

まず夜の歌舞伎町とかで、怪し気なイラン人とか中国人からその添加剤を入手します。
商品名は敢えてここでは言いません。本気で欲しいのならそのくらいは努力しましょう。
値段は結構高めのようです。細かく砕けた氷砂糖状で、何故か注射器もセットで売ってますが
必要無いし割高になるので、添加剤だけで売ってもらいましょう。
それを給油口から入れるだけです。それだけでニトロなどとは比べようもない
夢のようなパワーを得る事が出来るのですが、それにハマって依存する方が多いのビックリです。
常用すれば、時折車が激しい倦怠感で動かなくなったり、粗暴な言動、奇妙な行動
果ては幻覚・禁断症状などの副作用に見舞われて、以前の元気な愛車でなくなる可能性が大です。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:54 ID:OzrPdX7V
マヨネーズとなすびを、おちんこでかき混ぜて、それを
アクセルペダルに塗ったら最強。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:23 ID:L0JZXGWu
混ぜてる間に不純物が混ざったらどうしたらいいのですか?
>>545
 粘度が上がり安全側に倒れるので、問題ありません。
547 :03/07/13 16:29 ID:pKEufBrs
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:02 ID:05QrPyLC

新幹線には、運転手が寝てても事故を起こさない装置がありますが、
なぜ、車にはそういう装置が無いのですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:12 ID:rRQMSBi8
>>548
おいおい、普通は付いてるぞ。コンソールボックスの下のあたりをみろよ。
見当たらなければ、明日ディーラーにいって聞いてみたほうがいいぞ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:02 ID:Thw1dtxN
トヨタのOpaという車の後ろは、何か三菱車(ランサーのワゴン等)みたいな形ですよね。
逆に三菱のエアトレックなる車の後ろはトヨタのヴィッツにそっくりです。
何故ですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:21 ID:nhLKypET
>>550
それは多分Opaと三菱車の2こ1
エアトレックとヴィッツの2こ1
552 :03/07/15 08:32 ID:i4bA9B8g
553山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:pO9en7Xb

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
554山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 13:47 ID:OiLidQXg
バトルロワイヤル
556 :03/07/15 23:52 ID:K6hoAP8p
>>553-554
氏ねぽ
エンジンブレーキの効きが悪くなってきた気がするのですが、交換はどこですればよいでしょうか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:16 ID:C8STpXhC
>>557最寄りのコンビニに行けばダイジョブ
559 :03/07/16 08:18 ID:/vq2k/Gu
>>557
「エンジンブレーキ」ではなく「エンジン ブレ域」でエンジンがブレる
回転域です。概ね4,000rpmでエンジンがブレるようでしたらエンジン交換時期です。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 13:14 ID:CvfyDABf

ロボットに変身する車って、まだあるのですか?
561ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/07/16 14:22 ID:9c6sQYkE
>>560

あります。しかし、レベル13以上でないとその車の前に立ちふさがる
ワードナという化け物は倒せません。
まずはスキルアップとムラサマブレードが必要です。


剣と魔法の世界にようこそ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 15:35 ID:PMVIfAbD
初めて車を買ったのですが、その車にVTECという装置がついていると知りました。
何か良く分からないけどエンジンが一定の回転数からバルブが切り替わって?どうこう?
なる、とにかく良い感じの装置みたいです。
でも何回転からバルブが切り替わったりするのかが良く分からなくて・・・
タコメーターの線が赤くなる所が、バルブが切り替わるポイントの印だと思うんですが、
そこから何千回転くらい回せば、VTECをうまく使えているといえますか?
教えてくださいm(_ _)m
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 17:17 ID:FvgEI/yx
発車地点から到着地点までVTECが記憶していて、帰りには
バックギアに入れるだけで、セクースしていても自動操縦で
バックで、戻ってくれます。
>>557
エンブレは純正品かな?つめがついてて交換時期になると知らせる装置が付いているのだが。
ディーラーで殺伐と「大盛玉」といえば交換できるよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:05 ID:sRw6nOl4
>>562
私が聞いた話ではバック走行で5000回転を超えるとバルブが切り替わり、時速100キロぐらいでバック走行ができるらしいです。
566 :03/07/17 16:01 ID:Xl8dqcVZ
ウインカーって、ウインカーの中の人がお亡くなりになると、
何で速さが変わるのですが?
>>566
葬儀や通夜の準備でいろいろ忙しいのです
ぼーっとみてないでオーナーなんだからはやく手伝ってやんなさい ほら早く
>>566
やっぱ人によって、クセとかパターンがありますから
速さとかは変わってくるでしょうね。

知ってましたか?ウインカーの中の人はウインカーだけじゃなく
ブレーキランプやその他のパートも一手にこなしてる事を。
ですので、たまにはねぎらってあげるのもオーナーとして
大切な仕事だと思います。
たまには温泉やキャバクラなどに連れていって、接待などしてあげれば
その後もよく働いてくれると思います。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:01 ID:TiyHIsu0
>>566
最近では人手不足が激しく新たにディーラーにて葬儀や通夜の会場探しから手伝いまでを行ってくれるようです。そうそう、車の保証期間中はその費用もディーラーが面倒をみてくれます。
ホンダ車は車体がヤワなので10マソ`走ったら
ボディ交換しなきゃいけないってホントですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:49 ID:cjx42hkk
>>570
昔はそうでしたが、今は大丈夫です。
ボディの中の人もかなり体を鍛えて、
エンジンの中の人と張り合える位になってます。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:09 ID:dGf86rYo
俺の車いつも「いつものレギュラー満タンで!」って言ってるんだけど
この前某ホームセンターに行ったら「灯油38円」ってあったんです。
セルフ式で自分で入れる方式なんですが,あまりにの安さでつい俺の車
横づけにして自分で「いつものレギュラー」と同感覚で入れてたんです。
そしたらすぐさま見張りの店員がやってきて「お前なにやってんだ!」って
怒るもんですからついカッとなって「いつものレギュラー」入れてんだよ!
って逆切れしました。
俺は「いつものレギュラー」感覚で入れてたのに怒られる理由が分かりません。
今度その店員を名指しで店長に文句言おうと思います。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:34 ID:1DCQIxRR
「灯油38円」は女性専用給油機です。
男性のお客様は利用できません。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:36 ID:dqY1aDqz
スカイラインGT−R搭載のターボの吸引力はどれくらいあるんですか?
家庭用掃除機「サイクロン」並のパワーはありますか?
だとしたらターボ搭載車の人は便利ですね。強力車載掃除機にもなるし。
575スーフリ和田:03/07/18 22:42 ID:WDBOm6Zf
熱い!○○○!
間違いない!○○○に入る言葉をわすれました
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:24 ID:KZVATtz6
昨日ガソリンスタンドに行ったら、「燃いぜ!!タイヤ祭り」って看板があったんです。

「熱いぜ!!タイヤ祭り」なら分かるんですが、「燃いぜ!!」ってなんですか?





もいぜ??
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:38 ID:p7NpJnAz
>>576
そのGSで売っているタイアの銘柄を確認しましたか?
燃えて燃えてバーストなfire stoneを取り扱っているからです。
かるーくアピールしてるんですよ。奥ゆかしいなあ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:20 ID:rgsh7gPF
>>576
「焼いぜ」だったような気がする
579スーフリ経験者:03/07/19 01:41 ID:nWE5/EVN
>>575
熱い!ヤバイ!
間違いない!だYO和田さん
え、モヤイじゃないの?
ハイオクガソリンにはニトロが含まれていて普通の車には入れてはいけないらしいですが
ベンゼンで薄めれば入れても良いというのは本当でつか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:05 ID:T/4Wa/lr
>>579の言うとおりなら
「焼いも!タイヤキ祭り」の間違いだったのではないですか?
お祭りといえば縁日の出店ですからね。
>>581
ベンゼンは間違いですね。
正しくは微粒子ロックウールとケロシンを混合した
「ペンネン」と言う可燃性の液体です。
「ペンネ」では似ていますが代用出来ません。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:44 ID:ui1XFl9T
バックファイアーさせてみたいんですが、
火薬はどこに仕込んで、どのように点火すればよいのですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:52 ID:t87bmP7j
>>584
正確には火薬ではありません。シフトレバーを左に回すとレバーが抜け、
そこに穴があいてます。そこへアルコールを流し込めば、バックファイヤー
するようになります。
586584:03/07/19 10:59 ID:ui1XFl9T
>>585
回答ありがとうございます!
ちなみにアルコールは、消毒用ですか?ランプ用ですか?
焼酎では無理ですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:39 ID:XXn08c1A
>>573
ホンッとこの世の中女ばっかり優遇させれているよな。
この前東京に行ったときなんか「女性専用車両」なんてあるんでつよ!
もーびっくり!!。
ドトールも「男性の方ご遠慮願います」だの
スタンドも「レディスデー」だの
まったくもう。ふぅ〜。
男は車社会でも生きづらいよな。
そろそろタイヤ交換を考えているのですが
どんなのが良いのでしょうか?

お隣の翼君が言うにはスポンジタイヤと1WAYホイールが良いというのですが
本当でしょうか?
589 :03/07/19 22:44 ID:yXgKUU08
>>588
1WAYホイールは車重が重くなるので注意が必要です。
また、時々中のピニオンギアのメンテナンス(グリスアップ)
が必要なのでものぐささんには不向きです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:50 ID:mfHTh2jg
>>588
スポンジタイヤいいね。できればタミヤ製。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 09:44 ID:qwgrGcKm
GTウィングって、高速走行時にトランクが開かないようにする為の空力装置だろ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:07 ID:fU7T2bh4
>>591
崖から堕ちた時に、クレーンで引っ掛けるとこだよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:15 ID:HAID77nd
ゲッ!!
荷台だと思ってた。
594量産型シャア:03/07/20 17:16 ID:IlnsNsuJ
ちょっとこのスレの趣旨とは違うのですが、
映画「ワイルドスピード」の見た方は居ませんか?
人から聞いた話では、スポコン(スポーツど根性)系の
日本車がたくさん登場するとか?
>>586
自動車専用のアルコールが販売されています。
ゼネラル石油の「ガイナックス」です。
596小指大の痔が出た!:03/07/21 16:20 ID:TZsDUUlL
>>591
アレ? 知らなかったんですか?
アレは車外用に設けられたベンチシートなんですよ。
子供をそれに乗せて高速走ってる車をよく見かけますよね?
家族でドライブ中に、子供が騒ぎ出して手に負えなくなった時とか
運転に支障をきたさないように考案された、子供をあやす為の装置です。

もちろん、大人が座っても壊れないように作ってありますので、
SAとかでそういう車を見かけたら、座ってあげて下さい。
オーナーに大変喜ばれる事うけあいです。友達になれるかも知れません。

ムルアカとミズアカって何が違うんですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:16 ID:S9hnyRSe
>>597
日本はみんな車を大事にするので、ミズアカで済んでいます。
車を整備をせずに酷使していると、ムルアカになります。

ムルアカになると、まともに動いているように見えても、
いきなり問題が総合商社の如く噴出して、
二度と復活できなくなります。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:42 ID:dzF/eMlp
>>594
GTOやスカイライン、スープラも出てたな。チューニングショップにはアペックス製品がたくさん。
フルチューンでNOSまで使ってて車を見るには面白いかも。
しかし映画としては演出がいまいち。
600ひろ:03/07/22 00:19 ID:lhZIhbb6
マニュアルで運転してると助手席の人にちょっかい出すのは
難しいですよね。
この困難に立ち向かった男たちの魂のドラマを教えてください。
てかどうしてます?
「今週のびっくりどっきりメカはっしーん!!ぽちっとな♥」
と言って人差し指で押してまつ
一般道なら発進から100kまではずっとセカンドのまま。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 01:58 ID:e7Ve1LMy
GSで「オイル交換お勧めします」と言われたんですけど
お値段見てびっくり。1リットル¥2000ですと!
高すぎて断りました。

オイル交換のHPを見てたら自分でも出来そうなのでやってみたいと思います。
ちなみにどんなオイルを選べばいいのでしょうか。1リットル¥2000は嫌です。

1300CCの車でガソリン車なんですけど...。
>>600
おまいが助手席に行けばチョッカイし放題ジャネーノ!
個人的には運転席側の後部座席からチョッカイし放題が一番楽しい。
605 :03/07/22 12:51 ID:ed5XJN5o
バトルに勝ちたいので、最も強い車を買いたいと思いますが、
何t位の車にすればいいですか?
>>605
どのようなバトルでつか?
種目を教えてください
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:17 ID:Y8qQ+8Es
>>603
スーパーで「サラダ油特売!」てのがあるだろ、今の時代ならめちゃくちゃ粗悪品は
売ってないからどのブランドでも大丈夫だよ。
ワシは【日清サラダ油】がフィーリング的に良かったかな。
2リッター¥298だったが。

皆も>>603のために何かアドバイスを差し上げてあげようではないか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:43 ID:7smrP0WK

首都高速で、渋滞マニアが常時オフ会を開くため、
一般の人はとても迷惑しています。

どうすれば、迷惑な渋滞オフを中止に追い込めるのですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:01 ID:RNOWr1eZ
渋滞専用高速をつくってやることさ
一発解決
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:11 ID:WXdfWV59
漏れの車はアクセルの代わりに、「すすぎ」と「脱水」てボタンが有って
街乗りは「すすぎ」で高速道路なんかは「脱水」ぼたんひとつで快適走行します。

みんなはどんなボタンがあるよ?
左足ブレーキはどんなときに使ってどんな効果があるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:23 ID:4iuXuQ33
以前フォレスターのビスカスカップリング方式についてご質問した者です。
その節は有難うございました。教えて頂いて以来、この方式は使わないよう
心がけています。
さて、またも質問です。教えて君で申し訳ありません。
私の車はMTなのですが『デュアルレンジ』なMTとのことです。
一体これは何でしょうか?これは便利なのですか?それともビスカスカップリング
のように呪縛のようなものでしょうか?ご教授お願いします。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:30 ID:uFAlV1Mb
エンジンブレ−キってどこを踏めばいいの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:40 ID:1kCaoYB7
>>605
輸入車でよいなら、レオパルド2をお勧めします。
戦闘重量55t、V12多燃料式ディーゼルエンジンで、1500馬力、2600回転/分です。
ただし、路上最高速度は72km/hですのでスタートと同時に敵を踏み潰すのがよろしいと思われます。

国産にこだわるなら、三菱90式戦車をお勧めします。
エンジンは出力1,500hpの三菱重工業製10ZG32WT V型10気筒液冷ディーゼルです。
2ストロークで、ターボチャージャーと機械式スーパーチャージャーによる2段過給式になっております。
変速操向装置は、トルクコンバーター付き自動変速機にハイドロスタティック式操向装置を組み合わせたもので、
走行装置は、トーションバーと油気圧式を組み合わせたハイブリッド式サスペンションになっております。
ただし、全備重量は50tとレオパルドに比べやや軽量となっております。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:42 ID:NLPUbmsX
元祖、本家シリーズのコテハン達がいなくなって、パンチの効いた嘘が
めっきり少なくなりましたね。ここはひとつ皆さんもコテハンを付けましょう。
と言いつつ奴らが戻って来るのを待っていたりして。
俺だけかもね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:45 ID:NNmvKICU
>>612
ビスカスカップリングは関係ありません。
二つの食品を同時に温める事ができます。フォレスターの場合、後部座席の下にあります。
ただし家庭用とは違いオートではないので温まったころに取り出してください。
617_:03/07/23 00:46 ID:Oi+KBLaz
618赤カペ〜ラ海苔 ◆GF8Pml0kck :03/07/23 00:47 ID:Rzu6q9Xm
>>611
>>613
ちょうど似たような質問が重なりましたね。
ブレーキペダルを右足で踏むと通常のフットブレーキ、左足で踏むとエンジンブレーキとなります。
下り坂などで、右足でフットブレーキばかり踏んでいると、右足が疲れてブレーキを十分に踏めなくなり、
ついにはフットブレーキが利かなくなってしまいます。これが「ブレーキがフェードした」状態です。
こんなときは左足のエンジンブレーキを併用することにより、右足の疲労を抑えてフェードしないように
するわけです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:49 ID:NNmvKICU
>>613
エンジンブレーキは踏んでもだめです。
アクセルを手前に引けばかかります。
>>615
激しく同意。結局文句言ってた香具師は今書き込みしてるんだろうけど全然
おもしろくない。なんだかんだ言ってもあのコテ半達は純粋におもしろかった。
復帰きぼん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 07:00 ID:HlCOTXtC
全然おもしろくないのに、こんな早朝から此処をチェックして書き込みしてるのはなぜ?
 もしかしたら名無しで書き込んでるかも…なんて期待してる自分です。
いつもチェックしてますが、残念ながらその気配はないですね。
真剣、復活キボーンヌ
真剣って書いてマジと読んでくださいね?
>>621
結果論だよ。ネタスレはROM専なんだけど最近めっきりおもしろくなくなった
のでちょっと書き込みしただけ。まぁあんたと意見はいっしょだからいいけどね。
漏れも復帰きぼん
でもまた嫉まれるんだろうなー
あいつらが気にしなきゃいいだけの話だけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 15:26 ID:NLPUbmsX
ROMしてたら戻って来てくれないか?どうやら良スレに育つようすもないし!
復帰について異議あるヤシは今のうちに名乗りでろ!
異議なしならば、またここで楽しませてくれないか?勝手でスマンが…
625 :03/07/23 21:51 ID:qI+OUYTz
626 :03/07/24 22:46 ID:Gg/EmzLJ
 
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 11:14 ID:pL10VVqs
マツダのRX−8が発売されましたが、
このペースでいくと、西暦2283年にはRX−78が
発売されると思っていて良いでしょうか?
628なまえをいれてください:03/07/25 11:18 ID:FWugakVI
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
629なまえをいれてください:03/07/25 11:22 ID:fxax+VnH
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
630 :03/07/25 23:59 ID:8rQJGAWW
>>627
RX-78が発売されるのは、言うまでもなく宇宙歴0079年です
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:07 ID:TJ+0PqWs
これから、コインパーキングに車を入れます。
それに当たって、注意する点がありましたら教えてください。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 12:44 ID:7+2TwGhW
俺が世界最強の元暴走族だよ。文句があるなら買ってやるよ。
所詮はひきこもりの2チャンネラー、お前らみたいにはなりたくないわ。
勇気のあるやつはBBSへこい。まあそんな勇気のあるやつはいないだろうけどなw
俺の暴走の歴史と比べると、ここの連中はカスだねぇ。

これが俺のページだ。ここまで根性ある歴史を持ってるのはそうはいねえよ。
写真を見てビビってBBS荒らすなよ、バカどもw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm

ちなみにティーンズロードに載ったときの写真だ。うらやましがるなよw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/36.htm

文句があるなら直接メールでもこい!
[email protected]
         
633phos:03/07/26 14:34 ID:sDmSjjlY
>>631
パーキングポストに、集中管理所直通の通話機があるから、
コインを投入後、「これから、○分停めます、よろしく」って
大きめの声で話かけると、「かしこまりました」と返事がくるよ。
それで、オーケー。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:03 ID:val/7X5M
ビスカスカップリングデフについて質問です。
どの辺がカップリングですか。
ビスカスとデフがですか?
ビスとカスとデフとがですか?
それともカップリングは存在しませんか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:20 ID:qKkujURS
>>634
最近流行っているブスカスデブのカップリングパーティー(出会い系)です。
似た物同士なのでカップリング成功率は高いようです。
636よっちょれ:03/07/26 21:04 ID:rz6+jm+A
GTウィングを付けると
どれくらいの高度で飛べますか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 21:10 ID:EGrAax70
>>639
ものにもよりますが高度1000メートルくらいで飛行できます。なお3流メーカーの粗悪品はラジコンヘリに負けたという情報が入りました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 21:11 ID:EGrAax70
>>637
>>636の間違いでした。
>>636
あまり真似しないで欲しいんですが、
記録によると、東名の御殿場からアメリカのフロリダまで
無給油で飛んだという報告があります。
上空10000mのジェット気流に乗ったらしいんですが、
その気になればもっと上までいけるらしいです。
640よっちょれ:03/07/26 21:23 ID:rz6+jm+A
>>637->>369
速攻マジレス、サンクス

追加です。
社外エアクリーナ入れると
どれくらい大気が綺麗になりますか?
オゾン層の修復は可能ですか?
641phos:03/07/26 21:27 ID:sDmSjjlY
>>636
GTウィングを付けた最初の車は、バックミンスター・フラーの
「ダイマクションカー」だけど、これは着陸の手間を考えて
後輪が浮くだけだった。高く飛べばいいというわけでない。
>>640
残念ですが、社外エアクリーナでは
大気をクリーンにする事は出来ないです。
ただ、何万光年も離れたイスカンダルっていう星に
なんたらクリーナーってのがあるらしいので、
それを入荷する為、昔の軍艦をフルレストアして、
無謀にも宇宙船として飛ばして取りに行くらしいです。
なんか国が計画してるというニュースがこの前ありましたよ。
>>642
それはアニメです
エアクリーナーとはエアーコンプレッサーを使用している掃除機です
車内の掃除に最適ですが
最近では充電式の家庭用掃除機にシェアを奪われぎみです
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 10:11 ID:TYuxyPmE
あーあ完全に
駄スレになっちまった
つまんねーの
どーにか汁!
>>644
貴様がどうにかせよ
646 :03/07/28 08:19 ID:m1NvmTZC
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 19:00 ID:G9E3H45N


緊急の注文販売でお困りの中古車関連業者の皆様へ!
 <<登録料・保証金等一切いただきません>>

詳細はこちら → http://www.aisha.co.jp/
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:33 ID:0UMG0YTs
あの〜
ランイボっていう出来物はイボコロリで取れますか?。痛いんです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:38 ID:n0LbZr2H
確かにあれはイタイですね。
中をよく見るとでんでんむしが居ますので
とってあげましょう。
650よっちょれ:03/07/28 23:11 ID:2m5K1sLw
社外品のハンドル、ナルディーとMOMOですが
取り付けると4WDになるのはどれですか?
どれでも行けますよ
前後のタイヤの間にギヤの要領で取り付けをします。
ただし奇数個取り付ける事とハンドル比に気を付けないとエライことになります
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:08 ID:zJbOz0Y5
エアロの中の人は、どういう役割をしているのですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:13 ID:RyG8TyEN
GTウイングのGTは発明者の名前だと聞いたんですが、正式にはなんという名前なのですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:18 ID:rSEVeMNU
 五味 竹次郎 さんの頭文字です。>>653
>>652 中に人などいない!
車体の補強(?)で使うフロントメンバー・リアメンバーといった
ものがあると聞きましたが稲垣メンバーで代用はできますか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 13:09 ID:zJbOz0Y5

オッサン車には、インテリジェントキーがありますよね?
あれ、便利だから私の車にも来てほしいのですが、
どういう風にすれば、インテリジェントキーの中の人は来てくれるのですか?
どうしたら笑いのネ申は帰って来てくれますか?
659折れてる・・・。:03/07/29 17:57 ID:JZ1S8wLg
>>658
毎晩丑三つ時に、近所の神社でお百度を踏んで下さい。
その時白装束に白いはちまきをして、火の付いた蝋燭を二本立てれば
なおナイスです。
忘れてはいけないのが、その時に奉納する絵馬です。
毎回奉納するので、100枚ちゃんと用意して下さい。
絵馬に入れる願いごとは2ちゃんねららしく、ちゃんとAAで表現しましょう。
間違ってもブラクラのURLや、エロ画像など貼らないようにし、
煽り文句はほどほどにしましょう。バチかぶります。

私も早く戻って欲しいのですが、最近エロ動画サイトの会員になったので、
コンプリートに忙しく、この件は>>658さんにおまかせいたします。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 18:29 ID:/GUK58R8
インタークーラは地方のインターチェンジにも常備されているんですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:26 ID:e7XkYrz7
ついてますよ。見た事ありませんか?本体はゲートそのものです。おじさんがいるところがフィンというわけです。
ゲートの上に青と赤の丸がそれぞれついています。
あれです。青はおじさんが涼しいと感じているときに、赤は暑いと感じている時に点灯するみたいです。
赤を青に変えれた人は、おじさんがお金をくれるそうです。私はまだ貰ったことはありません。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:43 ID:/GUK58R8
>661
ということは熊はなるべくバンザイをした状態のほうがいいということですね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:32 ID:e7XkYrz7
そういうことになります。
664 :03/07/30 19:20 ID:iDHeZzoB
ハイテンションコードは誰がハイテンションなんですか?
>>664
何を隠そう、ウチのおじいさんです。
数年前から寝たきりだったうちのおじいさんに
先日取り付けて試してみたところ、
今まで全然歩けなかったのにも関わらず、
短期間で100mを10秒台で走り抜ける事が出来るようになりました。

ハイテンションコードって凄いですね。
666 :03/07/30 19:33 ID:iDHeZzoB
オーメン
>>666
遂にやってしまいましたね。
その番号でソレをやってしまったら今後どうなるか
知らなかった訳じゃないと思いますし、随分勇気がある方だと思います。
こちらとしては、ただただ慰めと励ましのレスをするしかないです。
これから色々と困難な事に遭遇すると思いますが、
やってしまった事は修正が効きませんので、少しでも前向きな
気持ちを持って挫けず頑張って下さい。
とりあえず問題は、明日の例のヤツですね。
最初にして最大の難関です。雷と金属の棒に気を付けて下さい。
縁と命があったら、またこのスレで会いましょう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 14:44 ID:JW8IpQW6
やはり、おちんこーさんに助けを求めよう。
困ってると、きっと助けてくれるよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:03 ID:hemepqUB
パッシングって、どういうときに使えばいいのですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:09 ID:bbGvQmYh
免停中
>>669
薬の売人にどの車かを知らせる為
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:27 ID:zXYbQ1+r
何でTOYOTAエスティマの前面デザインはプジョー車に似てるのですか。
デザイナーが同じだからね
674 :03/07/31 21:33 ID:zMajJJnz
>>669
「ジャパンパッシング」でぐぐれYO。
675よっちょれ:03/07/31 22:00 ID:+pyznh+2
リモコンドアロックのリモコン無くしました。
テレビとかのリモコンで流用できるものを
教えてください。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 08:14 ID:4vUO4Q6h
>>667
今日は例のヤツなわけだが、大丈夫だろうか?元住人としては
なんとかチカラを貸してやりたいんだが、今日は出張でUSJに向かってるから無理なんだよ。
その分野について、詳しいかた、ほかに誰かいませんか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 08:33 ID:zLiLRZks
>>675

無くす前に学習リモコンとかに記憶させてバックアップ取っておけよ。

飲み屋の帰りお見送りの時とかに鞄の中から学習リモコンを取り出して
てドアあけると姉ちゃん達に凄く受けるんだよ。
一度やってみ。
爆笑間違いなしだから。

ホテルとかのバレーパーキングで失笑をかった事もある。
海外でやると受けるしスタッフとも仲良くなれるんだよね。
バレー代金ただにして貰った事もあったしな。

オマイラ、悪用して盗みとかするなよ。

知らない奴が多いみたいだしトリビアの泉に投稿したら取り上げて貰えるかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:22 ID:bSw4Yhlv

エアロパーツって、つけると何か利点があるのですか?
>>678
ト○タ自動車指定のエアロビ教室で指導を受けることが出来ます
680よっちょれ:03/08/01 21:39 ID:AeWs/lsx
漫画「イニシャルD」の「D」は何の略ですか?
>>680
DQNにきまってます
682 :03/08/01 22:35 ID:/BXuFBAD
>>680
未来の世界の猫型ロボットが登場する漫画ですが、版権関係がうるさいので
主人公以下登場人物は全員イニシャルです。しかも全員目線入ってます。
ステアリングを交換したいと思っているんですが、
外したエアバッグはどこにつけるんですか?
684山崎 渉:03/08/02 01:35 ID:Id/I+qR6
(^^)
山崎 渉の正体は○○○○だった!
686折れてる・・・。:03/08/02 17:18 ID:eiuoiUHU
>>683
あれは火薬の爆発の力で膨らまして、衝撃を緩和させる装置なので
取り外しは危険が伴います。下手をすれば車が爆発炎上となる可能性大です。
メーカーも簡単には外せないように、幾重かのプロテクトやトラップ
ダミーなどを仕掛けてありますので、素人が手を出せる分野ではありません。
プロの爆発物処理班が、時間と命をかけて慎重に取り外さなくてはならないモノです。
ですので、取り外されたエアバッグの再利用は法律で禁じられております。
通常は不発弾とかと一緒に、自衛隊演習場でまとめて爆発させて処理します。

それと、取り外しには国の許可が必要ですし、申請書類もハンパじゃありません。
普通は純正のステアリングの上に、新しいステアリングをアロンアルファや
ハンダでくっつけて乗るものです。
少なくとも島根県のみんなはそうしてます。
687683:03/08/02 22:42 ID:97U4aYRj
>>686
なるほど。申請が面倒なのであきらめます。
白いフワフワしたハンドルカバーで我慢しようと思いますが、
カバー取り付けの申請は市役所ですか?警察署ですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:10 ID:cMmp5RNy
冬場ディーゼルエンジンの掛かりが悪いのは何でよ??
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:12 ID:5yQkDqQK
>>688
誰だって寒いのはイヤじゃない
エンジンだって同じことよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:12 ID:cMmp5RNy
>>687
申請は共産党本部まで、書類の郵送だけでOKですよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:14 ID:cMmp5RNy
>>689
なるほど!!
わかりやすい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:16 ID:IvmwqJmA
>>688
そのエンジンは、熱帯地方のタイ製だからだよ。
ロシア製だったら無問題だよ。
その代わり、それだと夏場が掛かりにくくなるけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:17 ID:cMmp5RNy
じゃあ夏
694 :03/08/03 09:56 ID:A3BX/izk
どうも自動車用語らしいんですが「携帯ハム」ってなんですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:57 ID:rbCzM3fN
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:40 ID:zRjxrs+A
なぜヒュンダイはかっこいいのに売れないのですか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:43 ID:w6JXkkx3
>>696   北の陰謀。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:42 ID:fnC9tVn2
ダッシュボードの白いモアモアしたものは、カビなんですか?
699折れてる・・・。:03/08/03 17:58 ID:bgq6Y/mP
>>698
名前は何といったか覚えてませんが、まさしくカビです。
例外もありますが、ミニバンやミニバンタイプの軽に好んで発生し、
ドライバーの脳内にまで侵食するという恐ろしいカビです。
あのカビに冒されると、症状として美的センスが一般とは大きく異なり、
異常な意味のない装飾を、車にばんばん施すようになるのが大きな特徴です。
どういう訳か、所謂『底辺系』と呼ばれる人々に感染者が多く、
そのカビとの因果関係を、日本珍獣研究者友の会で現在研究中との事です。



700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:32 ID:thD2kc75
最近「コラムシフト」とか言う、床でなくてステアリングの脇に付いているシフトレバーが多いです。
あれは普通の座席横に付いているシフトレバーに比べて何か優位点があるのでつか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:40 ID:cU5oKJnE
>>700
あれは女性ドライバーが助手席に乗っている男性のシフトレバーを握ってしまい
事故につながるという調査結果が出たのです。これはある車メーカーの最高機密です。
女性ドライバー「いやん、間違ちゃった」
男性「おいおい、俺のはすでにハイトップだぜ」
などという会話で注意を怠り事故につながります。よってコラムシフトが開発されました。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 02:22 ID:JAgQdFOp
>>698
>>699
私が聞いたことのある日本真菌学会での発表と食い違っているようなので、
「このような説もある。」程度に聞き留めておいて欲しいのですが、
あのカビは、車からヒトへ拡散しているのでなく、ヒトから車へと拡散後に
増殖しているようなのです。つまりその車のオーナーが第一次保菌者という事に
なります。しかし学会で取り沙汰されている事は、「保菌者」の呼び名が
正しいものか?あるいはカビと呼んで良いものか?の2点に絞られています。
と言うのも、このカビ様のものが、オーナーの脳に由来する新生物の可能性も
指摘され始めているためです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 03:37 ID:24dbo7Zw
白いハンドルも増殖してますが同じようなものですか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:11 ID:vTemeuRk
車を傷つけてしまいました。
慰めてあげたのですが,元に戻りません。どうすればいいですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:08 ID:iEniJLMu
牛乳で煮ると良いって昨日TVで云ってました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:10 ID:0vYcLj7h
カムリに乗ってる人は皮被りじゃないよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:14 ID:lf/75G1d
このスレって名スレなんですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 14:32 ID:Z/Su5kfZ
↑はい、かつては。
709よっちょれ:03/08/04 21:17 ID:COd4I7hx
私の車は「パワステ」装備車ですが、
手で回さないとハンドルが回りません。
>>709
ちょっと勘違いされているみたいでつね。
ぶっちゃげ、ハンドルは回す物ではありません。回らなくて当たり前です。
なぜならハンドルは「きる」物だからです。
我が家では、中華ハンドル、ぺティハンドル、裁縫ハンドルなど
各種TPOに応じて使い分けをしていまつ。
それと703さんが白いハンドルについて言及なされていますが
あれは手をきらないように防御カバーをつけておられる車のことだとおもいます。
それと、よっちょれ殿の車はパワステ装備車でしょうが
他にも「プレステ」「ニューステ」「ミューステ」「丸大豆ステ」装備もできるそうなので
ディラーで聞いてみてください。
711折れてる・・・。:03/08/05 15:16 ID:Y0g5lPrs
>>709
私の車はクラッチを踏み込む時
キーキーと鳴くんですが、
私もオナーニでイク時、泣く事があります。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:21 ID:VODg8U5y
>>710はちょっと失敗かな?
713 :03/08/05 21:34 ID:Z6Lo974H
>>694
携帯ハム ではなく ケータハム です。
でも意味は携帯ハムです。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:09 ID:SMg2bWhg
トルクが太いとか細いって言いますが、どこにその部品はついてるのでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:21 ID:D31V6qzC
男性の股間についています。
ちなみに私のは極太ですが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:55 ID:vYhB17yc
マジレスさせてもらうと、エンジンから車軸に動力を伝達する
プロペラシャフトのことを指しています。これが太いほど
ねじれ方向に対しての強度が高まり、より大きなトルクを
伝達することができます。そのことから転じて、「トルクが
太い、細い」というようになりました。
 近年、新車登録の大半を占めるオートマチック車にもあてはまります。
(トルクコンバータが大きい=太い)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:59 ID:fHkgHxtE
Cool!!
718折れてる・・・。:03/08/06 20:16 ID:77flHOQt
近所に「このはしわたるべからず」という看板が立った
老朽化した木造の橋があったのですが、この前どっかの小坊主が何を思ったか
笑いながら橋のセンターを渡り始め、丁度橋の真ん中あたりで踏み抜いて
梅雨の長雨で増水した川の濁流に流されていってしまった事がありましたが、
新手のパフォーマンスと思い、自分を含め現場に居合わせた人達は
惜しみない拍手を彼に贈っていましたが、彼が乗って来たと思われる車が
未だに現場近くに残されたままです。

一体今後はどうすればいいんでしょうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:10 ID:ncyqk4VY
アーシングは、どのように行えばいいのですか?
ガス管に繋いでは逝けないことだけは知っているのですが....
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:39 ID:1BYtrvIg
水道管に繋げばいいよ。
もしくは地面に埋めれば良いよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:42 ID:1BYtrvIg
>>718
ネタ?
マジ?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:48 ID:olydSpKO
>718
部品をはずして売りましょう。
彼も本望なはず。
>>721
元ネタはパタリロ。
724 :03/08/07 19:32 ID:b2PecBYX
>>723
漏れもそう思う…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:09 ID:MlBRFRcx
走り屋になる一番の近道はなんですか。
 佐川急便に入社して、飛脚からはじめよう。
飛脚→軽トラ→2トン→4トンとレベルアップします。
最終的には、公道の王者と称される大型トレーラーに
乗れるチャンスがあります。
727よっちょれ:03/08/08 14:10 ID:weoWzsbF
陸上部に入って
マラソンの選手になるのが一番近道では・・・・。
上手くすれば、マネージャーと恋人になれます。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:43 ID:1f36lgWx

剛性を上げたいのですが、
赤マムシドリンクで足りますか?
729折れてる・・・。:03/08/08 16:38 ID:V+UU0NUT
>>728
かなり上の方でも言いましたが、
やはり剛性アップには、金冷法しか考えられません。
赤まむしはその後に補佐的な役目をするものと思って下さい。
基本的に本体の剛性を高めなければ、有り余るハイパワーを
受け止めきれませんし、危険が伴います。

金冷法に加え、朝夕の薪わら突き、濡れたタオル等で叩くの3セットを
欠かさず毎日やれば、強度はかなりのレベルに達するかと思います。
ちなみに、水の入ったやかんを持ち上げる事が出来れば、
やっとそこで初段レベルだそうです。
もっと上を目指せば、100人組手とか色々あるそうですが、
まずは水の入ったやかんを目指して下さい。
そこで初めて赤まむしを使用するんです。
ニトロチューン並の暴れっぷりを体感出来るはずですよ。



730よっちょれ:03/08/08 16:51 ID:weoWzsbF
パワーアップを目的に
ROMチューンをしようと思います。

どのスレをROMしたら良いでしょうか?
731折れてる・・・。:03/08/08 16:58 ID:V+UU0NUT
>>730

ちょっと古いですが、ここが結構参考になると思います。
特に144あたりからがキモとなってるようです。

http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1006/10060/1006087199.html
732折れてる・・・。:03/08/08 17:05 ID:V+UU0NUT
せいどう力を高めたいので良いほうほうをおしえてください。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:01 ID:DRgCoQmQ
>>733
静動力ってそもそも静かな時と動いている時のバランスを
言ってるわけだから、まずはアイドリングの調整が必要。
動いている時のポテンシャルを高めるにはブレンボのカムを
オススメする。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:20 ID:Otqn/qjd
逆刺しタイロッドって、なんのこっちゃ全く意味がわかりません。
教えてください。
736よっちょれ:03/08/09 11:35 ID:QeBAxWlp
>>731-732
有難うございます、ROMしてきました。
どのスレも参加しにくい話題で
ROM以外に何もできない、って感じが
(゚д゚)ウマー
ところでROMってなに?
不躾でごめん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:36 ID:bSGggcFu
>>736
ROMチューンした結果、どのぐらいパワーアップしましたか?
インプレお願いしまつ。
効果があったら私もROMチューンしたいです
>>737
せっかく2番目の文字を伏せてあるのに、ここで説明できるわけないです。
740ななし ◆HIVbrlMx2I :03/08/09 18:02 ID:tkJOE/uw
どうしてDQNたちは、申し合わせたかのようにこぞってイルミなどのDQNグッズを好むのでつか。
741黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/08/09 18:47 ID:8P7rpwqi
一部の魚とかイカなんかが集魚灯に寄り付いたり、虫が殺虫灯に引き寄せられるのと同(ry
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:16 ID:zvVPxT/w
>>741
最後の(ryってどういう意味なんですか?(ry
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:47 ID:Cx8MbOUN
意味はございません。入力ミスです(ry
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:46 ID:Zu4WHzIZ
以前よりフォレスター付随の機能について質問しているものですが、
重要な事を尋ね忘れていました。
そう、スバルといえば『すいへいたいこうえんじん』の件です。
このえんじんにはいろいろ長所、短所があるようです。
すいへいたいこう、えんじんについて教えて下さい。
このスレでロータリーエンジンの機構について学びました。
今回も分かり易くお願い致します。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 08:32 ID:a0mfHs9H
「すさまじいスタンディングオベーションが、会場を包み込む」と書くべき所を
「すさまじいマスターベーションが、会場を包み込む」と書いてある本を見つけました。
車板住人にとっては当然の表現ですか?
また、どんな違いがあるのでしょうか。
746(*゚ー゚):03/08/10 08:58 ID:2izsXv6j
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/20293112

DVD 楽ナビ
非売品・新品・未開封

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:28 ID:TqtBCYCT
>>744
昔奴隷船に4ないし6頭乗っていた喧嘩っ早い性質のヒトと猿の丁度中間、
霊長類の動物です。(数える時は4亀頭、6亀頭と数えたモノです。)
一応水兵を名乗っているモノの、内輪もめも多く、以前は風を取り入れて
暑くなった連中を冷ましていましたが、今はどれも水で冷ましています。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:34 ID:TqtBCYCT
>>746
どちらも「すさまじい」という表現が理解を妨げているようですね。
表現として間違っています。

どちらも興奮することには違いがありませんが、前者は必ず立った状態
であるのに対し、後者はその姿勢はまちまちです。

例文に「会場」とありますので、後者は女性の行為である可能性が高い
と推測されます。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 09:38 ID:nkQMpcEH
>>744
ピストンが両側水平についているものです。
エンジンの高さを低く出来る=重心を低く出来るというメリットがあります。
パクリのヨタが初代エスティマ設計時にパクろうとしたが
結局パクリ切れずに、エンジンを傾けてお茶を濁しました。

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
>>750
・電話して「俺、漏れ」と言う。
・強姦する。
752ハーフ&ハーブ :03/08/11 10:04 ID:LuJviAIG
>>751
「宣伝」まで利用するあんたの意気込みに素直に感動してワロタ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:18 ID:nkQMpcEH
デリカは蒸気機関車と同じで石炭で走るはずなのに、
ガソリンスタンドで石炭は売っていません。
デリカ糊はどこで燃料を仕入れているのか教えてください。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:22 ID:rL/C7Tyd
>>753
なに、まだ知らない奴が居たのか。
みんな自分で掘り出してるんだぜ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:45 ID:NB1g+Udz
>>754
嘘こいては困ります。
ちゃんとスタンドで売ってますよ。
明日ガソリンスタンドの店員に『石炭マンタン、ツユダクで。』って
言ってみて下さい。ちゃんと出て来ます。

このスレは何を言っても許されると勘違いする人が多いですが、
言って良い事と悪い事があるって事を解った上で発言して下さいね。
おいおい、嘘マンセー!!
マジレス禁止
757よっちょれ:03/08/11 21:46 ID:7IfMo0MG
>>738
レスが遅れてすみません、
ROMチューンの結果、さまざまな効果が体感できました。
以下はその一例です。
@今まで女性と縁の無かった私ですが、昨日街でいきなりギャルに逆ナンされました。
A定職につけずフリーターだった私がいきなり正社員にしかも店長に一気に昇格!!
BLOTOを買ったらナント2千万円あたりました。
758_:03/08/11 21:46 ID:p5WTCKEC
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:50 ID:yBQv5408
突然ですが質問します。
2ストのジムニーに乗ってるんですが
カムチェーンの音がうるさいんです。どうすればいいんですか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:58 ID:5xTJqZNt
>>759
オーディオをパワーアップしましょう。
1Kwくらいの出力を出せれば大丈夫です。
ありがとうございます。
度々申し訳ありませんがアンプは買ってきたもののジムニーの室内の
どこを探しても家庭用電源が見つからないんです。
どこに行ったんですか?>>760
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 09:00 ID:sRmOZhOw
>>761
発電機もセットでつみましょう。
発電機はうるさいのでトレーラーに積載してください。
ありがとうございます。>>762
車の修理って大変なんですね。
でも心なしか修理したら購入時より装備が増えているような気がします。
気のせいですかね?
764ディーラー整備士?:03/08/12 12:19 ID:rj1sg7G7
修理の基本はアッセンブリー交換です。
それで対処できないときは追加装備です。

そういう風に教わったよ。
765量産型シャア:03/08/12 21:07 ID:5IK7xGC5
>>764
アッセンブリーとはどういった部品ですか?
766 :03/08/12 21:21 ID:2wAw28+X
今日環八を走っていたらうるさいマフラーを付けた湘南ナンバーの
エスティマとすれ違いました。その車、よく見るとなんとナンバープレート
の封印に(神)という文字が刻まれていました。
そこで質問なんですが、このやかましいエスティマは神によって
何を封印されているのですか? またこの封印を外すとどんな禍が起きるのですか?
767 :03/08/12 21:23 ID:2wAw28+X
>>765
餅は餅屋。車のことはディーラーに聞きましょう。
「アッセンブリーを交換して下さい」と言えば分かると思います。
768よっちょれ:03/08/12 22:18 ID:5IK7xGC5
>>767
社外品のアッセンブリーでかっこ良いのありませんか?
ディーラーだと純正品以外頼めないので。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 08:18 ID:QigSzH1x
>>768
社外品でも大丈夫ですよ。漢字で書くと「斡旋ブリ」ですから。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 08:26 ID:33UmEbaj
車の色を塗り替えたいので、オールペンで塗装しようと思っています
黒から白にしたいのですが、どうオールペンを使えばいいですか?
できれば自分でやりたいのですが、ディーラーに頼んだ方が良いのでしょうか?
ディーラー→各部パーツ脱着工賃込み〜60万
タッチペン(600円)x250〜300本=189000(税込み)

どちらが格安かは一目瞭然ですね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 12:51 ID:FwvNoAOC
お盆の渋滞マニアの渋滞オフ、どこで告示されているのですか?
ニュースでも、オフ告示を見て渋滞予想がでるハズなのに、
どこを探しても告示が見つかりません。

渋滞オフでいつも迷惑しているので、文句をいいたいのですが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:02 ID:UiAEcl12
>>771
ありがとうございます。
自動後退へ買いにいってきます。300本置いてあるかなぁ。w
>773
自動後退でのタッチペンまとめ買いは過去にオールペンを安く上げようとした猛者の
前例が相当数あるので店側も把握しているはずです。
ここで注意して頂きたいのですがこの様な行為を行うと店側からDIYの神と勝手に
認定されて今後タイヤやオイル交換のピット内作業も全部自分で
行わなければならなくなります。
タッチペン300本をレジに持ち込む際身元を証明するものは一切見せないこと
会員証の提示等もってのほかです。
タッチペンによるオールペンの話題は車板が車種板と分割されていない頃に
いくつかスレッドが立ち上がり何度も議論が交わされてきましたが
現在はhtml化待ちの状態になっています、暫しお待ちください。
775山崎 渉:03/08/15 14:25 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
776 :03/08/16 08:30 ID:VAk0+GP3
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 08:45 ID:eiZcXBQK
>>774に補足
ナンバーを控えられる惧れがあるため、レンタカーもしくは徒歩・チャリ等で
行くことをお薦めします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 11:10 ID:OvAHfyC2
>772
実は盆暮れ時の渋滞とは国家レベルで管理されている祭りなのです
道路公団も関与していて渋滞時のPA需要拡大、燃料需要、路側帯を
走るDQNの取り締まり等渋滞の雰囲気を愉しむ以外に経済活性にも繋がると
インフラをわざと混乱させているのです。
文句を言いますと治安維持法に触れ投獄されるばかりか運転免許を剥奪され
再取得のための欠格期間が774年と厳しい行政処分まで受ける事になります。

対応策としましては芝浦PAにツナギ姿で赴き、渋滞情報電光掲示板を眺めながら
「稀に見るいい流れだ、ドコにも渋滞や事故の情報がない」
と呟いてみることです、車に乗り込む前に
「帰省でしか首都高を利用しないお兄サン達、今日は早く帰りなヨ」
と周囲に呟くのも効果的でしょう。
779 :03/08/17 07:43 ID:hl22qp4B
>>766
とても恐ろしいことが起きます。あまりの恐ろしさに人々は思わず脱糞してしまうでしょう。
どんな恐ろしいことかというと…









道交法違反で検挙されます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 08:46 ID:/NBoMiFQ
>>779
ない頭を振絞って考えたネタだろうが激しくツマランぞい
自分のネタに突っ込んでおもしろいですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 08:57 ID:+Rdg5yoy
タスカンて、どう言う意味?
>>781
TVRのタスカンという名前はスカンクの仲間から取ってきています。
生息地はスマトラ島でスカンクの中では最も臭いオナラをしますが
とても可愛らしくペットとしてもかなりの人気があります。
値段は数が少ないということで70〜100万とかなり高価です。
783 :03/08/17 11:45 ID:QBxspNBe
>>780
ない頭を振絞って考えたネタだろうが激しくツマランぞい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 11:48 ID:0EsmXtuq
>>783
ある頭を振絞って考えたネタだろうから激しくオモシロイぞい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 19:42 ID:Y7CD8j1u
携帯からです。今戻ったら車がないんですがどこ行っちゃったんでしょうか?黒のシビックです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:15 ID:mhFVOrt6
>>785
あ、ゴメンゴメン!暗かったから君のシビックと間違えて乗ってきちゃった。
まだそこに居る?そこらへんにマジョーラカラーのシビックがあるでしょ。
それが俺のシビックだからとりあえずそれで帰ってよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 11:53 ID:f8u1RxNq
>>783

おまえ馬鹿?ネタじゃねぇよ。マジレスだよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:29 ID:CDVp1dDo
馬鹿って言ったひとが馬鹿!
あっ、いけねーオレもヴァカだ
>>779、780、783、784、787、788
この人たちがとても面白いと思うのですが、皆さんはどうですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:05 ID:tBt0s/MU
>>789
面白いと思えたのが、数年前でしょうか?
今現在では、全然成長しないガキに見えて嫌になります。
普通、いつまでも子供では居られませんね。
まったく、いつまでもいつまでもいつまでも幸せな方達だと思います。

話変わって、キーレスの電池交換しようと思ってネジで開けてみたら
小人が入ってましたが、あれってそういうものなんですか?
脱走してしまって今現在そのままですが、問題は深刻ですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:37 ID:zBbkezu2
本多のアコードを買おうと思っているのですが、
タイプ専修大学とタイプ立教大学バージョンがあり、迷っています。
妻は立教大学仕様の方が豪華仕様だと勧めていますが、
実際どちらがおすすめですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:39 ID:wQuWjrLr
>790
その小人が、あなたの個人情報をあちらこちらで晒していますよ。
生活パターンとか交友関係とか・・。
早く手を打った方がいいのでは? 
うちのデミオ、エンジンかけたばかりの時に
しぃーしぃー・・・・・・・って鳴くんですが何故でしょう?
中にしぃちゃんが居るのでつか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:42 ID:1tf1kNpk

中・大型トラックやバスに漏れなくついてくる
廃棄ブレーキって何ですか?ゴミ問題と関係有りますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:21 ID:rgwPvoRJ
>>794
さまざまな公害の原因となる産業廃棄物を、
回転エネルギーから熱エネルギーに変換し無害化するものです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:46 ID:hLJUZ06d
ウィンダムをビバンダムにしたいのですが、必要なパーツを教えてください。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:36 ID:fDZoAQ9d
>>796
一日に10,000`i以上摂取するように心がけてください。
数年後にはあなた自身がビバンダムになります。
>>797
脂肪肝→肝硬変→肝臓ガン→あぼーん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:58 ID:LLkumJyN
なんでDQNカー糊って共通して埼玉拉致殺人事件の犯人系の顔してるんスか?
なんか法則とかそういうのあるんスか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:59 ID:LLkumJyN
ついでに800っス。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:18 ID:Y/SgSIDn
>>795
産業廃棄物って、>>1 のことですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 16:59 ID:18XIXPBe
>>801
産業廃棄物とは、ここに集まるすべての2ちゃんねらーの事をさします。
(漏れも含めて)
>>799
一昔前に流行ったマーフィーの法則本に載ってました。そちらを御参照下さい。

ところで、現行型の金のエスティマ1台または銀のエスティマ5台を集めると
もれなくおもちゃの缶詰と交換してもらえるって聞いたんですが、缶詰の中身を
ご存じの方はいますか?何が入っているのか気になってしょうがないんですけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:48 ID:laxI8syx
ドライブシャフトブーツに穴があいてしまいました。
ブーツという事で靴の修理屋さんに電話したのですが、全く話が通じません。
どうしたらいいですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:54 ID:XTgOcnZS
ゴム長靴が流用できます
>>803
商店街とかにある老舗の靴屋の方が話早いかも
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 20:22 ID:Y7Y8Mbup
>>803
ドライブシャフト | ブーツではなくて ドライブシャフ | トブーツ です。
吐物なのだから、靴屋ではなく吐物を流す排水の修理になるので、
くらーしあんしんくらーしあんを呼んでみて下さい。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:31 ID:mOW4M58C
何でここで「DQN」と呼ばれる連中は、マイカーを土足厳禁にしたがるのですか?
>>807
だいたいDOQは砂利の駐車場とか、靴の裏にドロのつく田舎に住んでるから
自分も靴履いたまま乗るのを繰り返すと、車内に土砂がたまるんだよね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:33 ID:VdeY2uIn
>>807
「DQN」は「土禁」の略だからに決まってるだろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 15:32 ID:hrda9WNF
駄スレ晒しはげ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:20 ID:dhdpYIEH
クソスレ便乗あげ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 14:01 ID:5DmQ7UyU
駄スレ糞スレだったらpart4まで続かないage。
この頃、駄スレ!糞スレ!sage
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 04:59 ID:N8IJiw4r
自分の車くらい自分でメンテできなきゃ、と思い立って工具セットを買ってきました。
車に詳しい友達に相談したら、「オープンエンドのスパナだけじゃだめだ。ナットを
なめてしまうからな」とアドバイスされたので、ソケットレンチのセットを買ったのですが、
ナットを舐めてしまうと何がダメなんでしょう?まさか毒入りだったりするとか…
車の取扱説明書にはそんなことは書かれていないのでたぶん大丈夫だとは思いますが
一応安全にかかわる事ですので、真相をご存知のかた教えてください。
それと、スパナだとどうして舐めちゃうんでしょうか?とりあえずマスクでもしておけば
問題ないような気もするんですけど、この点についてもよろしくお願いします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 05:05 ID:Kjd2gBVX
スパナだとつい手が滑って勢い余ってゴツン!「いてっ!」ペロリ!ってのがあるようですね。
(最近だと工具の精度UPによって減ってきてますけど。)
車に使われている各種ボルトには鉄、鉛、重金属のクロムやニッケル、
バナジウムから、パラジクロロベンゼン等が含まれており、それを舐めた時にアレルギー症状や
重篤な舐めの場合、鉛中毒(鉛中毒で検索すると分かります)等の金属中毒に陥ります
心配でしたらやはりソケットレンチかマスク(休職当番用のがオススメ!)をすべきですよ。
816折れてる・・・。:03/08/25 20:04 ID:+3DXOlon
>>814
そのスパナってば、へらちお好きなだけなんですよね。
やっぱ舐められると気持ちいいじゃないスか。
作業そっちのけで別世界に誘われるのもまた良しです。
ですが、しょっちゅう舐めてるようであれば、そのスパナは淫乱ですので
もっといいヤツに取り替える必要があるかと思います。
オススメなのがスナッ○オンなんですが、値が張るだけに硬派で良い仕事をします。
例えて言うなら、AV女優から良家のお嬢様に乗り換えたくらいの違いがあります。


817774RR:03/08/25 20:13 ID:914auIyu
今、血股を賑わしてる「マンギョンBongo」って
MAZDA製ですか?
ちょっと前はU1で巷を騒がせましたが
今度は「マンギョンBongo」ですか?
MAZDAユーザーの私は肩身が狭いです・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:49 ID:7v8zBryG
>>817
つづり間違ってますよ。
「マズダ」じゃなくて「マツダ」です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:37 ID:vcSC2NPT
来月半ばに、初めてのユーザー車検をやるつもりですが
やっていい事と悪い事・検査を受ける際の心構えとか教えて下さい。
ちなみに車はミラターボです。70万あれば車検受けれますか?
貯金がそれしかないので、ユーザーにしようと思ったのですが
解らない事が多過ぎていささか不安です。
検査に受からなかったら、その場で切腹というのは本当ですか?

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:22 ID:id1T1URy
>>820
やる といってるからあなたは分かっている人のようです。
勘違いしている人が多いんですが USER=使ってる人、つまり
乗ってる(名義人ではない、使用者)あなたがする車検がユーザー車検なんです。
注意点としては、
○ライトの光軸はいつも低めですね?夜間、先の見通しが悪いので上げておきましょう。
○車検非対応のパーツもユーザー車検ならOK!マフラーも爆音なんていわずに外していきましょう!
○ターボ車ですか、ユーザー車検のターボ車の場合、ブースト圧をかなりあげていかなければなりません、
 それだけユーザー車検には車のパワーが必要なんです(詳しくは書きませんが、軽だとターボつきでもちょっとキツイ・・)
 したがって、上位機種か互換性のあるターボに載せ変え、という事になります
 (ユーザー車検がお金かかるのはここらがネックで、ブースト圧上げるだけだとタービンが逝かれます)
○あとお金がかかることとして、検査1項目不適合のたび3万円の違約金を払わされます。
 また、その際は検査員に1万円ほど包めば見逃してくれるらしいのでそれがいいでしょう。
○私もその話を聞いていたんですが>切腹
 検査員に話を聞いたところ、昭和天皇逝去の翌年から廃止されたそうです。

じゃあ頑張ってくださいね!
>>820-821
切腹の話は初耳でした。いやはや恐い世界ですね。
とりあえず、自分が聞いた話では
不合格だったとしても、検査官の前で一発芸をしてウケれば
袖の下を渡さずとも合格させてくれるという話でした。
ユーザー車検を経験した知り合いの話では、「桃と象」、
「変なインド人」、「ピンクしゃちほこ」、「白い散弾銃」などの
古来より受け継がれ、洗練されてきた芸をマスターしてれば
なんら恐い事はないと言う話でした。
場合によっては、合格のうえに更にオヒネリまで出るそうです。

案ずるより産むがやすし。>>820さん、頑張って下さい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 08:21 ID:nkFpJjrj
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 17:33 ID:Cr6cOgoE
>>802
缶詰の中の人に聞いた方が早いです。なかなか見つからないんですけどね。

反対車線でネズミ捕りや検問が行われているのを見つけたら
パッシングで教えてあげる事が義務つけられていますが、
それに違反したら罰金はいくら請求されるのですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 17:45 ID:Jt/rrwtI
大体5マソくらいで場合によっては終身刑もあります
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 09:21 ID:wTSsq9U6
  
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:52 ID:qVMAMWO8
>>802
ハイブリッド転換用の燃料電池スタックがぎっしり詰まっているって
聞いてるけどな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 16:41 ID:F2X6EhjN
>>823
私には貴方のカキコが読めました。
心配しなくても大丈夫です。
それは夢精といって、健康な思春期の男の子には
必ずと言っていい程起こる現象です。

>>826
わかります。 自分もそうでしたから。。。
休み中遊び倒して全然宿題をやってないのは、
もうこれは誰のせいでもない自分の責任ですね。
明日素直に先生に謝りましょう。
きっとパイルドライバー一発くらいで許してくれると思いますよ。
>>820
まぁ本当は70万じゃ足りないんだけど、洩れが特別に
その価格で車検通してあげますワ! かなり赤が出るけど
同じ2ちゃん仲間って事で。
830量産型シャア:03/08/31 21:33 ID:HjC7rLUy
ハザードが出せません。
ウィンカーのレバーをどんなに早く上下させても
左右のウィンカーを同時に出せません。
皆さんはどういった練習をしてきましたか?
効果的な方法を教えてください。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:13 ID:+rW6LidO
>830
サンキューハザードの乱用で、危険が危なくて仕方ないので
2003年モデル以降のクルマはハザードランプが作動しません。
といっても、簡単な作業で作動させられるので、私はディーラーで
納車時に作業してもらいました。
ついでに走行中に、カーナビのテレビを見られるようにしてもらいました。
>>830
手首のトレーニングをしましょう。
一番効果的なのは、エガちゃんの真似をしながら「ガッペむかつく」をやることです。
手首が鍛えられてウインカーレバーを操作するスピードがアップしまつ。
>>830
うわ〜。めっちゃ偶然です。
俺もそれで苦労してます。
830は、何のってまつか?
おれは、ぴかぴかの新車だぜ。。
半分現金半分ローン36回払いのウイッシュです。
>>831
ディーラーでぜんぜん教えてくれませんでした。
初めての新車なのに。
あの営業ムカツクな!
>>832
やっぱり、ディーラーで解除しても
車検のときには戻さないといけないと思うので
真面目に「ガッペむかつく」練習しておいたほうがいいですよね?
>>832
機能を根性でカバーするヤツ、ハケーン!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 19:53 ID:7ueZZ29N
自分の部屋と一緒で車内を全然片付けられません。
もうすでに車内はナウシカのように腐海のごとく訳のわからない状態です。
ゴーグル&マスクをしないと満足に運転出来ないレベルにまで達しました。
変な蟲までわいてる始末です。誰か助けて下ちい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 22:59 ID:BZGetWxO
>>835
ひっくり返して振ってみましょう。
ゴミが全部外に出て行くはずです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:54 ID:bCWREYkj
>>836
エンジンルームの中の妖精さんは捨てないように!
彼らが車を走らせてくれてるんですから!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 00:07 ID:CFNFltPg
>>835
意外と知られていないが最寄の市役所に相談すると
何でも屋?見たいなのを派遣してくれるぞ。(よくTVで出てるようなやつ)
以前TVでどっかの芸人が掃除してそれの対応が悪かったのを批判されてからは結構話し聞いてくれるよ。
なぜ市役所経由かというと半額役所が負担してくれる。これがおいしい。
>835
どうにも駄目になってしまった車のメンテナンスの方法として、「オーバーホール」が
あります。これはまず大き目の穴を掘り、そこに車を埋めて数週間放置するという
方法です。手間はかかりますが、新車の感動を取り戻せること請け合いです。
5スレもいくんですか?ここ?
マンガ「頭文字D」で、神のGTOが出てこないのは何故でつか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 21:10 ID:DRH30M+z
>>841
拓海のじっちゃんが駆っていたということで、永久欠番なのでつ。
(じっちゃんとともに、天国へ)
何故いくら飲んでも酔えませんか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:59 ID:YwNuiMSR
>>835
腐海だとわかってるなら手をつけちゃだめです。間違っても焼き払おうとなどしては…
あなたの車のなかで、この汚れた大地の浄化が行われているのですから。
車の下には、きっと浄化された世界がひろがっているのでしょう。
ただ、車の中の瘴気は困り者ですね。運転時は完全防備で気をつけてくださいませ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 08:24 ID:a76m2B3C
>>835
冷却水を地下500メルテからくみ上げた清浄なものに交換してください。
そうすれば腐海の植物は瘴気を出さなくなります。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 09:20 ID:cTKWmWjm
飛行石が、何個あれば、おらのミニバン飛ぶかな?ラビュタに追いつきたいのでつが?
>>846
飛行石よりもチューンチップの方が2ちゃんでは評価が
いいようですよ。

あるいはお金はかかりますがエンジン換装という手もあります。
オプションとかに出てくる有名チューナーよりも、ジェネラル
エレクトロニクスとか、プラット&ホイットニー等のファクトリーへ
逝って相談されてみてはいかがでしょう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:52 ID:kJcd6TR4
えんじんECUにCPUアクセラレーター付けたら
どれくらい速くなりますか?
849折れてる・・・。:03/09/04 12:16 ID:cTdY7TPU
>>848
残念ながらあまり速くならないというのが実情です。
ノーマルが「1」としたら、装着後は「1.02」くらいですか。
前にも言いましたが、それよりも添加材の方が効きますよ。手軽ですし。
ガソリンタンクに給油時に一本、赤マムシドリンクを入れるだけで
夢のようなパワーアップしたエンジンになります。
これは友人から教えてもらった裏ワザなんですが、愛用者である友人の車は
ドーピングやった後の、ベンジョンソンを思い出させるような
血走った雰囲気をいつも漂わせ、素人目にもいかにも速そうに見えます。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:19 ID:Wd4UyPuc
>>848
メモリ増やした方が速くなるよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:47 ID:ywl7AkYe
今日某メーカーのミニバンが納車されたのですが、早速そのディーラーに腹が立っています!
なんと、欠陥車を買わされたのです!!シフトレバーとサイドブレーキが付いていません!
ウインカーレバーもメチャでっかくて、なぜか上を向いています。
極めつけは、オートマを買ったのですが、クラッチが付いているではありませんか!!
なんと、ディーラーマンは勘違いをしてマニュアル車を持ってきたのです!
明日、早速クレームを付けに行きます。ディーラーマンにこの怒りを直でぶつけてやりたいのですが、
何かとっておきのセリフはありますでしょうか。
皆さんに考えていただきたいです。お願いします。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:52 ID:2ZLFHI/c
>>851
だめだこりゃー、次逝ってみよー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:43 ID:HkSbOD+k
始めまして。
今日、パワーウインドウのモーターがいかれてしまったようです。
そこで、モーターを交換しようと思うのですが、お勧めはありますか?
ハイパーダッシュモーターとかにすると、窓の開閉は速くなったりしますか?
モーターは純正品がいいよ、窓の開閉を速くしたいのならOILの粘度を0Wぐらいのものにかえるとよくなります、
あとモーターアップなどの添加剤を併用しても静かになるしいいと思います。
交換は自分でもできます、検索かければHPで手順をアップしてるところがありましたよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 00:56 ID:LoU8ANTX
チームのオーナーをやってます。
次のモナカグランプリでは絶対優勝したいと考えています。
現在、作戦を練ってる最中なのですが、よい考えが浮かびません。
どうかアドバイスお願いします。
あんこやクリームでは優勝は無理だ
独創性を狙ってキムチやカレーを具に選べ
>>855
あなたのチーム名を教えてください。
画数で運命は変わります。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 15:49 ID:AMPnZ6do
ドリキンて何?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 15:52 ID:KoAsUlFE
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 15:54 ID:AMPnZ6do
怖くてふめないよー。
861折れてる・・・。:03/09/05 17:03 ID:99xTi0b1
>>858
直球で申し上げますが、ドリフト走行をするキンタマ袋の事です。
一度取り外して路面におもむろに置いてみて下さい。
いきなり白煙をあげて、リアを振り振り走り出すのが所謂ドリキンです。
そこで初めてドリキンかノーマルかの区別がつくんですが、
面白がってあまりやり過ぎますと、皮膚が痛んで赤ふぐりとなりますので
試す時には細心の注意が必要です。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 19:59 ID:WjM3slvg
>>855
作戦を練る暇があったら中身の餡やクリームを練れ!
>>855
15DFKの派生製品が多く出回っており、そろそろこの路線も頭打ち
とも言われておりますが、モディファイヤーに工夫を凝らせば
まだまだイケます。なおガワに奇をてらうのは禁物です。
864774RR:03/09/06 14:13 ID:xS1OYx/i
最近は各社からドアが観音開きのクルマが販売されていますが
中の観音様には何かの御利益がありますか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:59 ID:kkLikxbM
>>894
中に観音様などいない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 18:22 ID:rEd04sB+
>>865
観音様はいますが、観音様の中の人などいない、です。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:48 ID:G2LZw5SA
ガルウィング・ドアの開け方がわかりません。
どうすれば開きますか。
あと、ガルウィングを空けると空飛びますか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:58 ID:kYx0HUsw
>>867
それはセラですか?セラと外車では開け方も、飛ばせ方も全く違います。
セラの場合はトヨタ板で聞くように(スレ違いです)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:59 ID:rEd04sB+
>>867
ガルウィングだけでは飛べません。
ボディーをガルボディーに変えましょう。
エンジンをガルエンジンにすると
長距離の飛行が可能になります。
ついでにタイヤをガルタイヤに(ry
870867:03/09/06 23:21 ID:G2LZw5SA
>>868
世界最小のスーパーカーとか呼ばれているAZ-1です。

>>869
ええ、ガルウィングだけじゃ飛べないんですか。
販売店(中古車)は、そんなこと一言も言ってなかった。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:26 ID:wdJXc0Dc
VWのW8エンジンってどんな構造になっているのか考えると夜も眠れません
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:35 ID:rEd04sB+
>>871
Vバンクの間に逆向きの小型V型エンジンが付いています。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:41 ID:LNBfpIrM
>872
すっ、すげー!!!!!
Σ(゚д゚lll)ガーン
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:46 ID:zcI6yCrx
すいません質問させて下さい。
実は私 時々発作的にペヤングが食べたくなってしまうのですが、
ペヤング専用湯沸し機やペヤング用の台などがついた車種をご存知無いでしょうか?
高級車ともなるとペヤング用エアバックなども標準装備と聞いたのですが・・・
>>874
俺のwill(VS)はUFO専用の湯沸かし器がついてるよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:49 ID:zcI6yCrx
UFO専用ですか・・・
それでペヤングに給湯するとどうなってしまうのでしょう?
UFOにさらわれちゃうでしょうね・・・。
一回俺の塩に浮気したらUFOに襲われますた。
ステルス機能を使って逃げましたが、いやあの時はホントヤヴァかったなぁ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:55 ID:G2LZw5SA
>>876
お湯を注げないことも無いけど、ホルダー形状がUFO専用で丸形だから、
カップを固定できないんで、よっぽどの運転テクニックを持っていない
なら、運転中に作るのはやめたほうがいいよ。

あと、湯量がペヤングとUFOじゃUFOの方が多いから
ベチョベチョ麺になっちゃうよ。
879ペヤング:03/09/06 23:56 ID:zcI6yCrx
ペヤングマンにお勧めの車種はなんでしょう?
>>879
キューブはどうでしょう?
確か特別仕様車でP3ってのがありましたよ。
ぺヤング(大きいのも)対応です。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 05:15 ID:LNlumKpw
>>876 最近のクルマはUFO用ホルダーをエンジンの負圧でコントロールしてるからなぁ。
ぺヤングに給湯するとEGRバルブに過負荷がかかって、ヘッドガスケットからのオイル漏れ
→ロアアームがゆがむ→天童よしみ→インジェクターアボーンになるよ。
まあ、オートバックスとかでぺヤング仕様に改造するキットが5〜6マソで売ってるから
買ってみたら?
漏れん家の近所のイエローハットじゃラ王用のキットが在庫処分で20リラだったけど。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:49 ID:EtBx4qRK
さっきコンビニに行く時に、駐車場に駐車してるはずの
俺の車がないのに気付きました。
プチ家出ですよね? あんま心配する事無いですよね?
ちょっとしたら帰って来ますよね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:11 ID:JwCuAc9H
>>882
夏休み中ならプチ家出の可能性もありましたが、
この時期の家出は本格的な家出の可能性が高いです。
すぐに捜索願を出してください。
せっかく車をきれいにしたのに、早速落書きされました。
ホイールを磨いてタイヤにワックスを掛けたのに、
タイヤにチョークで線を引かれてしまいました。
犯人に心当たりはありませんか?捕まえて文句をいいたいです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:25 ID:lCCEARFX
>>884

道路や公共の場を、自分の庭と勘違いしている集団がいるんですよ。
青っぽい服を身にまとい、白黒の趣味悪い車を乗り回して、ときどきサイレンを鳴らす、
まるで珍のような集団がね。
誰だって自分の庭にクルマを無断で停められちゃ面白くないもんだけど、
それで制裁のつもりでイタズラされちゃったんだね。
そのうち金銭を要求されたり、家にまで乗り込んでくるかもしれないから、
気をつけましょう。
拳銃を所持しているという噂もあるので、運が悪かったと諦めるしかないのかも。。。
886折れてる・・・。:03/09/08 20:01 ID:4N16reyS
>>884
知ってますが、ここではお教え出来ません。
全国的チェーン企業の、とある営業所の女性従業員のあの人だろうと
私は思ってますが、ここで教えてしまうと色々と問題が生じるみたいで。。。

885さんも仰ってるように、あの企業はちょっと危ない団体でもあります。
新興宗教系ではないのですが、色んなセクションに別れて
日夜我がままな行為を撒き散らしている、ちょっと迷惑な企業でもあります。
味方につけると、これ以上強いものはないんですがねえ。。。
884さんは敵に廻してしまったようですね。心から同情いたします。

今、>>884さんに出来る事は、車内にある発煙筒に火を付けて
最寄りのそこの営業所に苦情を入れに行く事でしょうね。
発煙筒は鉢巻きに刺して、両手にはエアガンと電動コケシを
それぞれ持って、全裸ならなおナイスです。
少なくとも、今回の件は解決に向かうでしょう。
騙されたと思ってやってみて下さい。損はないと思いますよ。
887884:03/09/09 13:21 ID:/aR/uNE1
>>885-886
いろいろご教授ありがとうございました。
拳銃で撃ち殺されたら元も子もないので泣き寝入りでしょうか。ハァ・・・

さらに、変な黄色いゴミみたいなのを車につけられてしまいました。
しっかりと固定されてて外せません。
このゴミってなんでしょうか?中に発信機や爆発物でも入っていないですよねぇ。
最近犯罪も多いことですし、これが犯罪者の目印なんかになっていたらと思うと不安です。
どこに相談して対処すればいいのでしょうか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:13 ID:r1c/6le0
エアコンはエア・コントローラの略だと高円寺のおばさんに
教えてもらったのですが騙されているような気がしてなりません。
本当は何の略なのでしょうか? 教えてプリーズ。
ハイオクとそうでないガソリンって何が違うんですか?
気になって給油できません。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:20 ID:k6wsP0tA
>>888
それで正解です。

特に日本人でよく勘違いされている方が多いのですが、イギリスの著名な
英語辞典 “Oxford English Dictionary”を見てみればわかることですが、
Air - Controllers とちゃんと書かれています。

別にぼける部分もありませんので、マジレスでした。


>>889
ガソリンの中にいる奥たんの数が違うそうでつ。
ハイオクの方が奥たんがイパーイいて・・・(*´Д`*)

って聞きました。それから僕もハイオクを入れることにしますた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 17:20 ID:awCouncI
軽自動車は軽油しか入れちゃダメって本当ですか?

>>892
灯油か軽油しか入れてはいけません。
ハイオクなんてもってのほかです。
>>892
>>893
灯油ですら贅沢だ、
ヴァージンオリーブオイル入れとけ
>892
>894
ヴァージンオリーブオイルは意外と高くつきそうなので、
そのへんに生えてるアブラナを搾るのがいいと思います。
896某工場品質”管理”:03/09/11 00:32 ID:uvj3Peur
>>895
おまい、シラネェのかよ。
最新式自動車工場で一番最初に給油するのがヴァージンオリーブオイルなんだよ。
最新鋭の九州に建設されたトヨタも日産もコレだよ。
これで、10年エンジン内はクリーンで、パワフル、少燃費ってわけ。
でも、てめいの車で今更やってもおせーからな。
ちっとでも、エンジン回った後だと逆効果の諸刃の剣。
てめいは、アブラナオイルでもつかってエンジンあぼーんさせなさいってこった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 12:25 ID:peHpyUzY
えっ!?そうだったんですか?
僕は今まで、にきびから出てくる油を集めて入れてました。
一つ勉強になりました。ありがとう。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 12:38 ID:NKyKbpbx
デリカの燃料は蝦蟇の油と効いたのですが本当ですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:07 ID:Gyn8LSNu
>>898

名称は似ていますが、モノは違います。
昔から云われてる四六の蝦蟇とは違いデリカの燃料として使われているのは、
デブヲタの汗を精製して作られた、通称「蝦蟇の汗」というものです。
ちなみに、ランエボに使われるものは、
デブヲタにロリ画像を見せたときに搾取されるガマン汁を精製したもので、
「蝦蟇の汁」と呼ばれています。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:11 ID:uvj3Peur
>>899
お詳しいようなので、是非ご教授願いたい。
ヤセヲタにロリ画像を見せたときに搾取されるガマン汁は、何か役立ちますか。
当方、ガリでロリ画像だいつきでつ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:09 ID:YhxEcF4g
>>901
899じゃないが、その汁はタイヤに塗るとグリップ復活するよ
タイヤソフナーの原材料はそれだからね
多少匂いがキツイが、ドラッグレースやってる人間にとっては常識だよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:32 ID:GP2xDg4i
人に聞いた話では、ガマン汁を乾燥して
パリパリになった物質をタバコに混ぜて吸ったり
鼻から吸引すれば、綺麗な世界が覗けるという話です。
>>901
まじっすか、大事に保管してここ一番でつかいますわ。
>>902
クルマ以外にも結構使い道有りますね。おどろきです。
904 :03/09/13 09:44 ID:VU3Va32y
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:03 ID:efLDIpQ+
ウインチって、駐車場がないとき電柱に車を括りつけて駐車するためのものですが、
それ搭載していない車に乗ってて、駐車場が無い時はどのようにすればいいのですか?
さすがに、人力では電柱に車を括り付けられません。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:05 ID:uc9vgGay
>>905
電柱が食い込むように駐車すればOK
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 17:38 ID:0ukD1HM3
便乗しつもんです。
漏れも一度、電柱に正面からクワガタの様に駐車した事があるのですが、
料金を入れるとこがわからず、駐車場から出せずに、JAFを呼んで移動した事があります。
電柱に食い込ませた場合、どこへ料金を入れればいいのでしょうか?
908 :03/09/13 19:56 ID:53aHZYTF
>>907
電柱の種類によります。みかかの電柱なら「公衆電話」と呼ばれる集金箱に、
電力会社の電柱なら最寄りの営業所に、信号機の電柱でしたら110番にtel
すればすぐに警察屋さんが駆けつけてくれるのでその方に料金の支払い方法を
教えてもらってください。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 05:29 ID:AX3PIZhB
教えてください。
新プリウスの回生ブレーキというのは実は(起死)回生ブレーキで、
一時期問題になったあのメーカー、『グル』のシャクティーブレーキパットを
使ってるというウワサを聞いたのですが実のところどうなんでしょうか?
私はまだ使ったことのないパットなので、もし使われている方、経験のある方教えてください。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:23 ID:/tSv52X+
>>909
パッドよりもそれをコントロールする電気的な回路のほうが重要らしい。
回路図を見たらΩがやたら書かれててようわからんかったデス。
家の前に130VIPクラウソが路駐して邪魔なのですが、これから
どういう行動に出ればいいでせうか?
>>911
まずそのタイヤの下に釘を数本ずつおいてください
そうすればすぐに持ち主が謝りながら移動させてくれますよ
913折れてる・・・。:03/09/15 18:09 ID:O9Wf0RU2
>>911
直接貴方が手をくだすと、後でややこしい事態になる恐れがありますので
第三者に依頼して、自分はバスローブ姿に葉巻きをくゆらせ、
ブランデーグラス片手で結末を楽しむという方法が一番よろしいかと思います。
だって相手は130VIPクラウソ糊でしょ?
もし見つかったら、痛くされるかもしれませんよ。

昔、どっかの板のスレで安ゴルゴという男の話を読んだ事があるのですが、
本物のGだと金は高くつくわ、諸刃の刃だわ、このレベルの仕事だと
あまりメリットはないのですが、安ゴルゴならリーズナブルな料金で、
このレベルの仕事は完璧にしてくれるらしいです。
頼んでみてはどうでしょうか? ちなみに

●ターゲットの車のドアノブ全部にウンコ……3000円
●ターゲットの車内一杯に水を注入。魚を入れて水槽に……5000円
●トランクの中にファミレス等で出た残飯を満杯に投入……5000円
●職場とか家庭内で、強引に押さえ付けてディープキス3万回……8000円
●早朝からターゲットの部屋の前で全裸で毎日無言で立ってる……8000円

これはほんの一例だったと思います。すべて1万円以内で
仕事をしてくれると言うのが印象深かったので覚えていましたが
連絡方法など忘れちゃったので、もう一度そのスレ探してみます。
914 :03/09/15 19:27 ID:eb8P0zEB
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:25 ID:4smaaAxR
自損事故でお亡くなりになられた方が自爆霊になるのは当然の常識ですが、
SMで自縛している人はそれに取り付かれているような気がしてなりません。どうなんでしょ?
>>915
獲りつかれているのではなく、自縛霊そのものです。
とても危険な霊のため、霊媒師は鞭や蝋燭を使い霊を成仏させるのです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:52 ID:81x2yXv/

便秘に最もよく効く車を教えてください。
>>617
ハイラックスの兄弟車でコーラックスってのがあります。
コイツは効きますよ〜。ただ、下痢の人は乗せちゃいけない。
エンジンを掛けた瞬間大変なことに・・・。
あと納車の日ディーラーマンが車を持ってくる途中にやってしまって
また次回に・・・という話も結構聞きます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:05 ID:AMuEENH1
スポーツカーが嫉妬するというすごい車があるらしいデスが、
その車を教えてください。あと、それに嫉妬するスポーツカーの車種も
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:43 ID:NmFIDy9b
>>919
知ってますが教えられません。
教えてしまうと、車社会の生態系が狂ってしまって
取り返しのつかない事になってしまうからです。
あ、それ女乗っけてるシー魔とかのことだと思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:21 ID:XHIUxFsZ
自動車には保険が必要であるということを聞いたのですが、
もし 保険がなければどうなってしまうのですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:22 ID:HQdED0Dp
>>922
あなたの給与から毎月天引きされます。
それに鉄格子入りのお部屋で暮らすことも選択肢としてありえます。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 19:58 ID:s1ooe+ok
絶版車って、廃業(=絶版)したディーラーから買った車のことでいいのですよね?
925掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 20:00 ID:IfTLP4qH
>>924
いすゞ車のことだよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:10 ID:BmbJ0sYB
タイヤは何で出来ているんですか?
927掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 20:12 ID:IfTLP4qH
>>926
天然ラジアルと液体バイアスの化合物だよ。
928926:03/09/19 20:27 ID:BmbJ0sYB
も…。もっともらしい。ほ、本当?
929掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 20:37 ID:IfTLP4qH
>>928
最近のタイヤは液化バイアスをほとんど含んでいないらしいけどね。
後学のために「ラジアル バイアス」辺りのキーワードでぐぐってみるといいよ。
ちなみにオレはバネ下重量軽減のために軽量タイヤを履いてたことがあるんだが
その素材はスポンジだった。アバンテ最高ー。
930928:03/09/19 21:24 ID:BmbJ0sYB
929さん。ありがとう!どんなウソの答えが帰ってくるのか何気なく聞いたみたら、勉強になりました。うーん。なんだか横島な考えをした自分が恥ずかしい
931 :03/09/19 21:37 ID:cb3hMSxw
>>926
トリュフからできています。欧州ではトリュフのことを「黒いタイヤ」と呼んで珍重しています。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:00 ID:oGA8ZanY
掛川という人は実は政界でかなりの有名人らしいのですが、
どのくらいの地位の方なんでしょうか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:17 ID:u/9X19Mu
>>929
アバンテ?アバンテJr?
俺はアバンテJrを所有してたけど、あれは本当にいい車だったね。
デザイン、コーナリング、スピード、直進安定性・・・
どこを取っても完璧だった。
あそこのメーカーのシャーシはアバンテJrから共用シャーシ変更が図られて
アバンテJrは出た当時はあのカテゴリーでは最速だったんだ。
俺はエンジンを社外メーカーのチューンドに換えたりギア比も手を加えたりして
地元のサーキット最速を誇ってたんだが
ボディ軽量化をやりすぎて結局ダメにしちまった。

今となってはいい思い出だが、もう一度あの車とバカをやりたいよ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/9983/avantekaizou.html
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:21 ID:RBHm3h4J
>>932
命が惜しかったら、そんな馬鹿な質問はしないように。
気がついたらどっかの倉庫で、ドラムカンにがんじがらめに
縛られてコンクリート入れられちゃうかも知れません。
>>933
うそつくなよ。
コーナリングはいけてなかったよ。
やっぱり、ホイールベースが長かったからなぁ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:40 ID:+KGJgkeN
>935
そう?アバンテJrに端を発するシャーシ群は全部そうじゃないの?
コーナリング対策した?
937 :03/09/21 14:30 ID:JcjxChNf
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:59 ID:u+UJRyOb
↑笑
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:49 ID:uOZ4ViTr
>>937
ここをフロントガラスは取っ払った超7で通り抜けたって強豪がいるらしいですね。
いや凄い人もいるものだなぁ。
>>936
そうか、コーナーリング対策がいまいちだったのか。うむ、うむ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 04:14 ID:VRO5qU+1
>937
ああ、うちの近所にもこういう所あるよ。
たまにセダンでつっこんで、オープンカーと首無しドライバーになって出てくる車がいるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:06 ID:l10Ulc58
アルミの車はありますが、ステンレスの車がないのはなぜでつか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 17:30 ID:oQQ22a3P
>>942
あるぢゃないか!トラバントを忘れるな!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:34 ID:ZiUjnIAl
>>942

ステンレス車体にはつきもののコルゲート加工のため、どう見ても電車っぽくしか
見えないという事がデザイン上の制約となり採用に踏み切れなかったとか、
熱伝導率が悪いため、エンジンルーム内の熱対策が難しいためというのが
ステンレス製の車が無いことの真相のようです。

ステンレス製のプールの底に沈んでいるヘアピンの周辺には錆が発生する、
「もらい錆」という現象は広く知られていますが、車内にヘアピンを落とした場合に
車体が錆びることによるクレームを恐れたため、ステンレス車体が
実現しなかったという有名な話はどうやら都市伝説のようです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 14:46 ID:0xvWVS0U
>>943
トラバントはステンレスじゃなくてカーボンだろ。ボケ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:54 ID:qYTMWdW1
>942
マジレスだけどデロリアンはステンレスじゃなかったっけ?
>>946
デロリアンはチタン合金だぞ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 14:21 ID:YG7KmYc5
>946
デロリアンのコクピット周りは肉骨粉合成樹脂で出来てます
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:57 ID:iJ6aUK7T
初質問です。
現在平成4年式の日産180sxに乗っていますが、
トヨタの70スープラに乗換えを考えています。
排気量は同じ2000ccのグレードなのですが3ナンバーのようです、
維持費(重量税・自動車税等の税金)はどれぐらい高くなるのでしょうか?
当方学生なのであまりお金がかかるようだったらやめようと思っています。
実際に所有している方がいらっしゃったら是非具体的に教えてください!
>>949
重量税や自動車税はこのような計算になります。

排気量÷ナンバーの一番上の位の数字×100=税金

つまり、2000ccで3ナンバーの場合は、
2000÷3×100=66667円になりますね。
>>949
学生だと学割がきくから、最寄の税務署に申請するといいよ。
952ななし ◆HIVbrlMx2I :03/09/25 20:52 ID:0bfHkp8I
>>949さん

あと、自賠責にも学割があるらしいよ。ぐぐれ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:27 ID:u1dnTwTB
99.99999%愛情でできている車を教えてください
954 :03/09/27 09:32 ID:LFkIlLrL
>>944
SUSの熱伝導率は鉄よりちょっと良かったはず…
単に鉄に塗装した方が安くて商品性が高いからだと思う。
955 :03/09/27 09:41 ID:LFkIlLrL
>>954
追補。特にアンテナを付け赤く塗ると商品性は通常の3倍になります。
>>953

お父さんの肩車ってのがあります

って、もっともらしい嘘にならんか・・・
>>953
轟だんきちってのも選択肢に
最近、自分のEF9のあちらこちらからギシギシ音が聞こえ、
更にジャッキアップした状態でドアを開けようとすると、
バコッって感じでドアが開きます。
ボディの劣化を止める方法があったら教えてください。
959 :03/09/27 18:39 ID:LFkIlLrL
>>953
ラブ・ワゴン
960949:03/09/28 02:07 ID:c2FvPE8b
>>950〜952
サンクスです、
かなり税金高くなっちゃうんですね…。
さっそく明後日学校で在学証明書をとって学割の申請をしようと思います。
ところで友人のHONNDAアコードはナンバーが8です。
維持費がすごく安く済むようですがどうすれば取得できるのでしょうか?
買ったときから8ナンバーだったそうです、2200ccなのに安いのはずるいです。
エンブレムのHが変なのですが何か関係があるのでしょうか?/-
961 :03/09/28 02:25 ID:lCdTi2es
>>960
それ「8」じゃなくて「3」にマジックで書き足したやつだよ。
シンナーで拭いてみな。消えるから。
末広がりで縁起がいいからみんなやってるよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:54 ID:S0l9MNWA
>>958
やっぱりノーマルだと剛性が弱いからしょうがない。
万人向けではないがオールペンで赤く塗ってみ。
剛性強化される上動力性能も3倍だ。
でも専用品になっちゃうから乗りこなせなくても知らないよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:02 ID:9yjqEjOG
>>960
それはHondaiという、Hondaをはるかに凌駕した車メーカーです。
あまりの凄さに買う人にはそれなりの覚悟を要するようです。
そのため、その車を殆ど見かける事はありません。

先日、車を傷つけてしまいました。
いくら慰めても傷が癒えてくれません。どうすれば傷が癒えるのでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:34 ID:oBMWm2es
>>963
周りがどんなに慰めても傷は癒えない。
君がその傷やその他諸々をすべて受け止めて大事にしてやるのだ。
男ならその位の度量を見せろ。
たとえお腹の子が君の子供でなかったとしても、だ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:39 ID:5kVSahwy
クルマの性能を飛躍的にあっぷする秘密の呪文があると聞いたのですが・・・うそ?
ちなみにクルマはチルビアS13でつ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:58 ID:nW1wXB0r
>965
「走り屋が言いそうな恥ずかしい台詞」スレから持ってきました。  
>タバコをふかし、ステアリングをなでながら
 「俺にはこれしかないから....」
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:58 ID:5kVSahwy
・・・。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:59 ID:LhRScWqG
>>965
高橋さんハケン!!
>>965
窓を全開にしながら「あぁっ!ごっちん!可愛いよ!ごっちーん!!」って叫ぶと
加速性能が飛躍的に向上しますよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:09 ID:Yau9fUbB
>>968
がなり?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:13 ID:hU7y++tK
>965 >967
教えたんだから使いなよ。 それから、人前で言わないと効果はないからね。
タバコはどっちでもいいけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
ABSは、
Automatic Bus Stop の略ですよね?