【事故だ!】ロードサービススレッド【故障だ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 07:31 ID:FEufzTlT
>47
ところが、これが長野だったりすると
高速のSAの方が安かったり同価格だったりする。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 12:06 ID:Xa4OGDzg
前に単独で事故ったときに110番JAFにすぐ電話したんだけど
マッポが勝手に業者よびやがった。漏れはマッポ業者(゚听)イラネ〜って言ったのに。
交通量あった場所だから早く来たマッポ業者に運んでもらったよ。
あと3分JAFの到着が早ければ・・・
>>54
あなたはこの業界が分かっていませんね。
自分中心に考えないで下さい。
普通の一般家庭にセルスタート付き充電器など必要ないのです。
この業界は53のようなお客さんに支えられているのです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 10:29 ID:13iRTZnG
>>57
随分、ふんだくられたんでない?
JAFの非会員価格ですら良心的に思える程に...
6054:03/06/06 21:11 ID:UvAU+eT8
>>58
JAF野郎か?
どうせ、現場で働いてないだろう?
俺もJAFは以前、出先で鍵の閉じ込み、バッテリー上がりで2回呼
んだことがあるが、急行順位は受信順位であるよね。
まったりした人たちと、緊急性を要する人たちを同列にみなすこと
自体おかしいのだよ。

俺はセルスタート付充電器を持ってるが、家でバッテリー上がった
ことないし、トラブルがあるのは出先のみ。
せめて自宅で対処できるものは、自宅で。
と言う立場。出先で待っている人のことを考えると
のんびりとJAFなんか呼べるものではない。
しかも、この例では2社呼んでるよね、普通
常識持っている人は、こんなことしないよ。
JAFに入ってるんだから、それを呼べばいいだけの話。
サービスの質はいいに決まっている。
それだけの仕事で、金をもらってるんだから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:12 ID:UvAU+eT8
あげ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 22:29 ID:pwrP/enl
CFと提携しているレッカー車手配のJRS日本ロードサービスに勤めていた元社員が
知り合いにいますが、聞くとひどい会社らしいです。
正社員には、残業代無しで長時間残業をさせているようなDQN会社です。
実際救援作業に向かう業者は
町の小さな整備工場とか鍵屋のおっちゃんたち。
コールセンターのオペレーターはほとんど男で、ドキュソで現場はよくわからない。
外車OKとかいいながら、車種によって簡単に断ります。
客との対応がめちゃくちゃ悪いらしい。
だからセントラルファイナンスのロードサービスとカードは
使うのをやめたほうがいいよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:30 ID:OjXxrbna
>>62
コピペ野郎か?それとも他のアシスタンス会社のまわし者か?
オペレーターが男、何が悪いんだ?オルタネータって何ですか?って聞く
DQNな女オペレーターより100倍以上良いぞ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:34 ID:1c04ZMX4
お金を稼ぎたい方 このサイトは必見です。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:46 ID:OjXxrbna
公団の排除業務協定会社の人いる?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 06:50 ID:dbBIYipN
104 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:03/06/01 20:32
JCBのカーレスキュー365ってどうでしょう?
一部のグループ会社から出ていて、JCB本体で扱っていないのが謎だが。


105 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:03/06/05 05:05
>>104
これって、ロードサービス手配がCR70(翼システム)を使っているんでしょ。
りそな銀行(旧あさひ)の店頭に申込書が置いてありますた。

CR70を経営している翼システムについて6月2日発売の「週刊東洋経済」に記事掲載!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2003/w0607.html

JRSもDQNだが、CR70も酷いね!
翼システムのちくり裏事情スレはこちら
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1051086979/

>>60
> 俺はセルスタート付充電器を持ってるが、家でバッテリー上がった
> ことないし、トラブルがあるのは出先のみ。

やっぱり、普通の一般家庭にセルスタート付き充電器など必要ね(ワラ
俺のもさすがにセルスタートはついてないなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 09:59 ID:J5mvWj8C
CF提携のJRSってス-パ-ロ-ドサ-ビスのことかな?
自損事故で事故った時、呼んだロードサービスのにいちゃん。

車引き上げたあと、同い年ということで解体屋までの会話が弾む。
職業柄いろいろ事故現場を見るらしい。実況検分が終わった後の
被害者の脳漿の掃除もしたことがあるそうで・・・

トラックの中ではプライベーツの「ラッキーマン」が流れていたが
怪我一つしなかった俺はラッキーマンだったのだろう。

安全運転しよーっと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:26 ID:naLFVKx0
>>47
アフォ!上がった時役に立つだろうが!
いくら使わなくとも
>>71
67へのレスかな?
煽りに反応してるよ。必死だな。
言葉使いは悪いけど、かわいいところもあるんだね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:33 ID:YWdEKV7U
公団協定会社はいないのか〜〜〜〜〜?
もしくはJAFの隊員(協力工場はだめ!)
いるよ。何か用?
俺はJRSとか翼じゃなくて、安心ダイヤルってところの協力をして
いるぞ。某損保系のところだな。以前にやっていたJRSより、俺達
の扱いが親切で気に入ってるのだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:46 ID:57j2IyBh
>>74
公団協定会社?or JAF

>>75
でもオペレーターの質は落ちると思うけどそう感じませんか?
7775:03/06/11 20:05 ID:vUDrlkYK
うん、車体構造の知識がない(と思われる)女性オペレーターからの
出動依頼が多いのだよ。男性もいるみたいだけどな。
ただ「出動をお願いします」という正直な気持ちが素直に感じられる
から、俺達としては気持ちいいな。
翼からの出動依頼って、ひどいもんだと思わんかね?
事故って自走不能になりJAFを呼んでいつも使ってる板金屋へむかってる途中
ブルーな気持ちで助手席で景色を眺めながらドナドナドーナを呟いてたら
越えた距離分の料金まけてくれた。
7976:03/06/11 22:29 ID:aa/KDx+t
>>77
そうだね。安心Dはそう言う点では合格だ。
沖縄に一人DQNな男オペがいるけど。

翼はもうダメだね。書き出したらキリが無くなってしまう。

しかし、オペさんばかりが悪い訳でも無い。
呼ぶ側にも問題は多々有る。
結局、僕達にとっていいオペさんとはいかに見えない相手から
見えない状況を的確に聞き出してくれるかという点だけだったりする。
頓珍漢な客もたくさんいるから大変だろうな。

お互いがんばって仕事しましょう。
リンク集を作ってみた。
http://server.s34.xrea.com/card.html
>>80

改めて見るとすごい数だね。
時間あるときにゆっくり見てみまつ。

しかし、ロードサービススレって毎度の事ながら、
いまいち盛り上がらないね。
ユーザーは意識レベルが低いんだろうなぁ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:25 ID:W+B8ThfY
>>81
ユーザーは他人事。まさか自分がRSの世話になるとは思ってもいない。
そして、何もRSに加入して無い香具師に限って事故った時に民間の
レッカー屋にドナドナされてレッカー代が高いって騒ぎ出す。
決め言葉はJAFはそんなに高く無いだとさ!
だったら最初から非会員でJAF呼べ!ボケ
会員でも無いくせにJAFを引き合いにするな。
>>82
危機意識のないヤツって、だいたいそんなもん。
そういう奴に限って、現金の持ち合わせがない罠
当然、クレヂットカ-ドなんて高尚なものは(略
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 06:54 ID:l+BoKqHb
>>81
クレジット板の方にロードサービスに関心のあるユーザーが、
いるスレがあるからかね。
鰤カードのスレは8代目になっているし。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1052923612/
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 11:39 ID:wS9HUGSb
>>80-81
日本人お得意の「ウチの子に限って」ってヤシですかね。
戦場でむやみに鉄屑拾って暴発させるヴァカもいたりするし、
色々な面で危機意識低すぎ(`・_・´)プンプン

>>82
全国規模で数百万の会員を抱え、
天下り役人のスクツで関係省庁にも太いパイプを持つJAFと、
地場のサルベ-ヂ業者さんが同じ価格ってわけにもいかんですよねぇ...

時に>>82氏はサルベ-ヂ業者さんでつか?
チョトすれ違いなんだけど、繁華街なんかで警察依頼の
路駐車排除業務を行っている業者さんって(大概は1地域1〜2社くらいですね)
DQNの逆恨み買って凄まれたり威力業務妨害されたりするのかしらん?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 23:28 ID:l+BoKqHb
は? 鍵つめしてカードも車内? (プ あちゃー)
う〜ん、カードが無かったら全額有料じゃゴラァ? 金額? 壱万じゃゴラァ。
手持ちが無い。 う〜ん 困りましたねぇ〜
ええっ?? 開けたら鍵も無い??
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
      ミ● ●彡 ニヤニヤ
□………(ミ   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
しRSコールセンタ
JRSは、出動業者様に的確指示でお客様にゴラァらすい

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 00:16 ID:bKMZ8EAE
>>87
うちは駐禁やってませんが、お客にはよく
「駐禁やってるの?」って聞かれます。
駐禁のレッカーさんは警察と太いパイプを持っているので
民間の我々では入るスキも有りませんと答えていますが
当社は県警本部指定です。(笑)
>>89
やっぱ入札とかするの?

ところで、民間さんとJAF非会員料金って、そんなに差がないんじゃ・・・・。
>>89
県警本部指定で駐禁はやらない=事故車排除専門、という解釈でヨロシ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:41 ID:hvyPl7Uz
>>90
民間業者でもレッカー会社の激選区であったり、良心的な会社であれば
非会員と大差なかったり、逆に安かったりする所も有る様です。
うちは約3倍。

>>91
Yes.事故車排除専門です。
>>民間さんとJAF非会員料金って、そんなに差がないんじゃ・・・・。
>うちは約3倍。

ガガガ((((( ; ゚д゚))))) ガクガクブルブルガクブルブル...
結局JAFが一番って事なの?
>>92
まあ、結構手間かかるもんなぁ。
妹のクルマが亀さんになってJAF頼んだら、結局レッカー2台使ってもそこそこの
金額にしかならなかったからなぁ。
これが民間なら、と思うと、ちょっと鬱。

でも、レッカー代も保険出るから、そんなに関係ないのかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 13:51 ID:RN5v7MEy
>レッカー代も保険出るから、そんなに関係ないのかな。

車両保険無加入で自損の場合、レッカ-料金は保険金としては出ないのでは?
最近ハヤリの無料RS付き保険(大概チャチな限度額だったりするケド)は別として...
>>96
車両保険入ってる人は、JAFやどこかのロードサービスに加入してそうな
雰囲気だけどね。
>>97
最低減保険会社のロードサービスで対応できるしね
↓↓↓次はキリ番となりました↓↓↓
( ´_ゝ`)フウン
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 05:55 ID:I2RKcByf
は? 鍵つめしたチューリッヒ保険契約者ジャと! (プ あちゃー)
う〜ん、いずれにしてもうちじゃなくて
チューリッヒ保険へ電話をかけ直せゴラァ! 
何でだって? それはチューリッヒとの手配契約を斬ったからじゃゴラァ。
掛けた電話番号はしRSの番号じゃゴラァ! 
ええっ?? 保険期間が切れてる?? しるかゴラア!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
      ∩● ●彡 ニヤニヤ
□……(つ    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
しRSコールセンタ
チューリッヒは契約を切られたJRSへの連絡カードを配っていたらすい?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 11:54 ID:HhWUfEPE
JRS関係者降臨中?
ワクワク...
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:43 ID:I2RKcByf
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>チュリッヒ保険とのロードサービス提供契約を
     `レ ̄`ヽ〈   動物的直感で解約したJRS日本ロードサービス
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←JRSから契約を奪ったつもりでいた CR70(翼システム)
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、    
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― _                     ⊂(。Д。⊂⌒`つ←日本から撤退のチューリッヒ

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:06 ID:D6u4j8sL
具体的にチューリッヒとJRSとの間でどういったトラブルがあったのか、
教えてチョ?

つまりチューリッヒの契約者はDQNが多すぎる、ということね?
お世話になったことありません。15年間車乗ってますが。
そして加入もしてません。