★独りぼっちの行間コミュニケーション@国沢親方part65★

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿の内容に一部24時間ルールに則った箇所があります。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 09:25 ID:ZOJb0YO/
げぇ
F愛だったのか…
今までF湾だと思っていた石神井で行間を読む修行に逝ってます。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 09:33 ID:sfHktsXL
>>894
>制限速度守ったら、どれも一緒でしょw
違うだろ。制限速度以下にスピード落とさなくて
良いコーナーだけならどれも一緒だが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:03 ID:ArDQ/CU8
マジで「PGM−F1」って書いてる…。
曲がりなりにもプロの自動車評論家が「PGM−F1」
いや、そりゃあれを「F1」だと思い込んでる人はたまにいるけどさ、
この人は自動車業界で飯食ってるんでしょ?
ほんっと、ヤバくないか?
919TOP保全:03/06/01 10:03 ID:cXVyM5Z/
6月1日 今週末もディーラー試乗会で乗ったクルマのミニインプレを
投稿板までどうぞ!関越道を管轄する埼玉県警がインプレッサWRXの
覆面パトカーを導入したそうな(3台か4台)。追尾すれば「逃げられ
ない」と覚悟する違反者が多いというのは事故防止のために良い面なが
ら、これまでの例からすれば不安も多い。というのも覆面パトカーの多
くは、ノルマ達成が厳しくなると赤灯を点けず追尾する、というパター
ンを取る。何回も見たことあります。本来覆面パトカーは赤灯を点けな
いと制限速度以上で走っちゃいけないのだが、ノルマあればそうも言っ
てられないのだろう。インプレッサのような高性能車にピタリと着けら
れたら、クルマ好きだと「早く抜かさせてやろう」と思う。走行車線ク
ルマが居たらアクセル踏んで早く前に出て道を譲る、ということ。実際、
フェラーリに乗ってると、皆さん譲ってくれます。これを覆面パトカー
の前でやれば、さらに早い速度で捕まることに。関越道でインプレッサ
WRX見たらご注意を!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:50 ID:Bk7xeSXL
>ノルマ達成が厳しくなると赤灯を点けず追尾する、というパターンを取る。
>何回も見たことあります。


>何回も見たことあります。

国沢、ウソつくなよ。どうして走行中端から見ていてある車が覆面だって
わかるんだよ。さらに速度違反の車を追尾している覆面が、覆面であることを
判別できたってことは、国沢も同じくらいの速度で走っていたって事だろ。

あるいは自分が覆面による追尾をよくやられているって事か?
どっちにしろ、制限速度以上で走ったことの無いっていう国沢の大嘘発覚だ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:10 ID:bLz+9E13
>実際、フェラーリに乗ってると、皆さん譲ってくれます。

制限速度内で?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:13 ID:bLz+9E13
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/gallery/Nsisutem.html
4月29日追加分 日本の警察がワケワカランのって今に始まったことでない。イチバン不思議に思うのはスピード
違反だ。冷静になって考えてみよう。日本でスピード違反せず走ってるヒトっているか? もしかしたらいるかもしれ
ないけど、そんなドライバーは多くのヒトにヒンシュク売ってるに違いない。試しに夜中、交通量の多い国道を制限速
度で走ってみるべきだ。ワタシはクルマのトラブルで60q以上出なくなったことあるけど、富士急ハイランドのフジヤ
マより怖かった。


 交通違反を取り締まる警察官だって制限速度守っているワケないです。以前、某週刊誌の取材で警察幹部が勤務終わっ
て帰宅する後を付けたことある。すると制限速度50qの道なのに、平気で80q以上出す。群馬県では警察官が飲みに
きて、そのままクルマ運転して帰るシーンも見た。新潟県警によれば、図書券掛けたら賭博行為にならないと言うが、一
晩で300万円図書券稼いでもいいのだろうか? 書いているウチ、だんだん怒りこみ上げてきたぞ。

制限速度50kmの道を平気で80km以上出す車を、制限速度を越えず後をつける方法を教えて欲しい。

つーか、ストーカー行為じゃん。これ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:19 ID:zTgB9acq
図書券の話は、一日に動くお金が総額1万円程度ならば賭博にはならないという
ことだろうに。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:29 ID:bLz+9E13
永久保存したい言葉だな。

 イチバン不思議に思うのはスピード違反だ。冷静になって考えてみよう。日本でスピード違反せず走ってるヒトっているか?
 もしかしたらいるかもしれないけど、そんなドライバーは多くのヒトにヒンシュク売ってるに違いない。試しに夜中、交通量
の多い国道を制限速度で走ってみるべきだ。ワタシはクルマのトラブルで60q以上出なくなったことあるけど、富士急ハイラ
ンドのフジヤ
マより怖かった。


 
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:29 ID:Bk7xeSXL
日記も保存します

5月31日 9時間に及ぶ座談会のダメージが回復せず、午前中は仕事にならず。
アタマも使えば疲れるのか? キャパ少ないせかもしれないけど。昼ご飯食べてから
やっと原稿書く気になりました。いずれにしろ本日も綱渡り状態。皆さんの投稿
(このところ主として新型車の試乗記)を読んでいると、とても興味深いです。
本質的な指摘あり、これは個体差かな、と思える指摘あり、ディーラーの様子が
伺えて面白かったり。インターネットというメディアのおかげで、いろんな情報を
入手できるようになった。今のところ十分にコントロール出来ていない面も多い
けれど「常識のある人」だけしか利用できないネットワークを作れば、素晴らしく
便利で快適な生活が送れるようになると思う。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:36 ID:bLz+9E13
>875であがってるよ!

今週は消化早いな・・・
>>925
親方はネットをやめたいと言ってるのか?(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:49 ID:cXVyM5Z/
> インターネットというメディアのおかげで、いろんな情報を
> 入手できるようになった。

 親方が親方スレから得た情報のジャンル・情報量を思い起こ
しての率直な感想ですかね(w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:55 ID:2/Q9MtuU
>>921

「くれます」って。
普通の速度で、普通に車間距離とって追走している車を誰が譲るかよ!

そりゃ、フェラーリのような車が車間距離を詰めてあおれば前の車は
怖くなって譲るだろうよ。どけ、どけって言ってるんだから、怖くなって譲るだろう。
「くれぬ」んじゃなくて、譲らざるを得ないんだよ。馬鹿めが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:57 ID:2/Q9MtuU
「くれぬ」じゃなくて「くれる」の間違い。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:14 ID:dslfmJAo
>924
これとセットにして永久保存汁
個人的には 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月29日(火)02時01分44秒

1キロたりとも速度違反をしていません。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:08 ID:2E3Uo9EW
>>860
翻訳関係です。
国沢の知ったかぶり英語や分かったつもりで語る海外事情に
いつも呆れてる・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:39 ID:QaK2NcPN
まとめてテンプレに貼って欲しい・・・

個人的には 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月29日(火)02時01分44秒

1キロたりとも速度違反をしていません。

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/gallery/Nsisutem.html

4月29日追加分 日本の警察がワケワカランのって今に始まったことでない。イチバン不思議に思うのはスピード
違反だ。冷静になって考えてみよう。日本でスピード違反せず走ってるヒトっているか? もしかしたらいるかもしれ
ないけど、そんなドライバーは多くのヒトにヒンシュク売ってるに違いない。試しに夜中、交通量の多い国道を制限速
度で走ってみるべきだ。ワタシはクルマのトラブルで60q以上出なくなったことあるけど、富士急ハイランドのフジヤ
マより怖かった。
>そんなドライバーは多くのヒトにヒンシュク売ってるに違いない。

"歩く大ヒンシュク"な親方にとっちゃ、制限速度を守ってヒトにヒンシュク売ることは
気にならないんだろうな(w
顰蹙は「買う」です。
さすがにマジで言ってはいないと思うが…
でも「ヒスイ」の件もあるしね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 16:14 ID:frvshHeH
)「常識のある人」だけしか利用できないネットワーク

実現

親方の目の前には”403”。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 16:29 ID:f4OEbNC7
自虐ジョークでもない限り、自ら常識的とか良識的などと言うような人って、良くて詐欺師か底なしの馬鹿のどちらかだな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 16:40 ID:yVY//sDW
>>860
元整備士です
ちょっとした技術解説でも基礎知識が無し、勉強不足が見て取れるのに偉そうな
語り口が許せません。
car top 誌のインプレ見て,文章が明らかに変でないの!
真摯な態度が感じられないと思うと 国○サン ヤパーリアンタがレポ書いてんだ…。

この銚子じゃ業界も生き残れないと危惧しないのかね? 余計な心配してやりたくなる。
>>875
> 今のところ十分にコントロール出来ていない面も多いけれど「常識のある
> 人」だけしか利用できないネットワークを作れば、素晴らしく便利で快適
> な生活が送れるようになると思う。

オヤカタは、まず使えないネットワークか...
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:12 ID:FsVgak4i
インターネットをコントロールできないって
未来永劫そんな事できはしないって。

現実のこの世をコントロールできた奴っているかい。同じだよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:18 ID:FsVgak4i
掲示板(BBS)も国沢の言う他人の敷地(自分の)、と思っているうちは正常な
運営は出来ない。
誰でも立ちいれる公共の場所、と思って運営すれば上手くいく可能性がある。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:24 ID:FsVgak4i
親方の言う「常識」の基準は何だと考えてるのだろうか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:37 ID:pF0fNpuJ
>>942
> 掲示板(BBS)も国沢の言う他人の敷地(自分の)、と思っている

パスワードくらい導入すればいいと思うのだが
親方とサポートチームにはその程度のスキルもないのかな?

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:57 ID:4RpPsdmW
>944
情報提供は間口を大きくしておきたいんだろう。

それにパスワードを導入したら、BBSに書き込みする新たな人が参加するより
、二度と戻ってこない人の方が・・・・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 17:59 ID:Yeb9hEch
親方の常識は世間の非常識。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:59 ID:D2kXMM8H
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/web.html

といった具合で夢のようなインターネットながら、残念なことに現状じゃ難しい。理由は簡単。まだ情報が圧倒的に不足しているためで
ある。インターネットのホームページは雑誌のようなもの。したがって普通のヒトだと情報量が圧倒的に不足しており、正確さに欠ける。
加えてお金儲けを狙っているヒトがあまりに多い。お金に負けると、もはや正確な情報と言えなくなってしまう。
 ただ将来性はあるし、絶対みんなの役に立つメディアであること間違いない。そこで決心したのだ。ムカシから40歳を超えたら何か
ボランティアしたい、と考えてきた。だからPTA会長など引き受けたのである。同じくクルマ社会にもボランティアしたいと思う。少
なくともワタシのホームページは、いい加減な情報を載せないので期待して欲しい。コンピューター買ったら見に来てね。

>お金に負けると、もはや正確な情報と言えなくなってしまう。
>少なくともワタシのホームページは、いい加減な情報を載せないので期待して欲しい。

 
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:02 ID:34D7y30h
>>947
五行目までで端的に御自分の事を書いておられますな。
親方、やれば出来るんデナイノ!!
949ネタ(wニマジレスカコワルイ:03/06/02 00:10 ID:PmpN5JbS
>>947
図書館やら何やらに足を運んで、尚且つ多くの時間をかけてする調べものが
検索一発で出来てしまうインターネットは既に夢の存在だぞ。

>正確さに欠ける。
ウソをウソと(ryは良いとして、
ガンガン検索でヒットさせて相対化させていけば凡そ見当付くじゃん。

相変わらずバカ。
950949:03/06/02 00:17 ID:PmpN5JbS
追記だけど、
既存媒体の情報が正確だと考えてるのにもオツムの程が知れるね。

ご自分の記事を見れ云々前に、余りに権威主義。
てめぇら国スレ新参厨房はよ
何回も何回も言い古されたことを
繰り返すんじゃねぇよ
反芻して反芻してウマウマーか?
おめでてぇな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 00:55 ID:ykNOiaVR
はんすう [反▲芻]
〈スル〉 一度飲み込んだ食物を口に戻してかむこと.牛などがする.
     繰り返し味わうこと.(デイリーコンサイス国語辞典)


親方には毎度同じ事を同じ事を繰り返していただいてありがたいデナイノ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:24 ID:RGWjbDNF
>>951
メール欄がつまらないんですけど…

国沢擁護の一つもでっち上げられないようじゃ黄昏野郎失格
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:27 ID:Z6mBTp4G
>>953
ツマランも何も。漏れは思ったままを逝ったまでよ
で、別に黄昏野郎でもないし、信者でもないし
>954
あんさんに来るなとか言う資格も権限もないけどひとつだけ聞きたい。
じゃあこのスレに何しに来たの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 02:30 ID:5mXa2utP
>>955
まぁいいじゃないか、誰が書き込んでも。
黄昏野郎じゃない奴の書き込みを見るのも悪くない。
こういうスレはマンネリ化しやすいし、些細なことの揚げ足取りや
単なるコキおろしが多くなりやすいからな。
>で、別に黄昏野郎でもないし、信者でもないし

本人だったら最高でナイノ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 05:52 ID:xhCcwcOm
そろそろ新スレよろしく
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 08:24 ID:s5NPijYG
>>951
「その内容は誰が見たって恥ずかしいから何度も繰り返さなくていいよ」
でつか?

まるで一般人が見て、親方の「コレが痛い」と思う
記事が繰り返されているようだからな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 08:26 ID:s5NPijYG
>>810
まあ、森前首相みたいなものだからね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 08:39 ID:s5NPijYG
>>825
むしろインプレッサを借りて
アルペソラリーに出るくらい謎。

親方に貸してメーカーにメリットあるの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 09:05 ID:s5NPijYG
しかし、ホンダやスバルは不思議だよな。
親方と関わってなんのメリットがあるのか全く分からないよ。

漏れは親方のサイトを見るようになってから
ホンダとスバルは絶対買わないと決めたし、
他にもそういった人が何人かいるんでしょ?
963ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/02 09:13 ID:4YFFuiu0
企業姿勢には??があるが、ダニに血を吸われている
ということは、被害者とも思える。

良くわからないのは、この「被害者」の範疇で、ダニに血を
吸われているのは自身の手入れがなっていないからだ、
ともいえる。

ただ、一般の読者に及ぶ具体的な被害というものは実は
良くわかっていないのだが、ダニが鬱陶しいとは皆の共通
の認識である。と。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
自分が車を買った金の、ごく一部であれ、親方に金が流れるのを
良しとしない、そしてそんなメーカーの車を二度と買わない、と
決めている人がほんの少数存在するだけで、ダニは排除すべきだろ>メーカー