【警告】カーセキュリティーについて5【警報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 16:37 ID:a5M0novv
ページャーは特定小電力で十分ではないかと思います。
市街地でも150mぐらいは届きますから。
たとえば極端な話、1km届いたとしても車を確認しに行く間に
窃盗犯(車上荒らし)は犯行を終えているでしょう。
ましてや携帯通報なんて出先で通報されてもどうしようもない、、、
本来のセキュが重要で各種通報システムはオーナーの気休めだと思う。
追跡システムも現段階ではセキュの補助と考えたほうがいいでしょう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 18:02 ID:Qit20+B9
通報システムは一刻も早く警察に届けることで検挙率を上げるのが目的
ではないかとおもうのだが?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:34 ID:e3cHzHkU
ピッチをわかりにくいところに隠して置くのって金かからないし効率よくない?
雁坂トンネルの山梨側に広瀬湖ってあるが、行ったことある?
駐車場からダムの上を結構歩いたところに公園がある。

そこから、駐車場まで直線で 7 〜 800mくらいある。 距離感チョット自信なし。
車が見えるので G4 コマンダーでチェックしてみたら届いたよ。
見通しで 1km ってーカタログスペックもやおら嘘ではなさそうだ。

ちなみ、人は俺だけ。 サルはいっぱいいた。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:58 ID:OrF6z3FX
G4コマンダーってプロトタイプはカッコよさげだったのに
市販版はなんか ちゃっちくて オモチャ臭くって 買う気が萎えた

車の絵なんて (゚听)イラネ

俺だけか( ´・ω・)?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:36 ID:Qit20+B9
>>925
禿同

車の絵が全力で糞だ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:12 ID:Dgf/aNlN
>>924
そうですね、郊外だと見通しで1kいくかもね。
都市部だと電波干渉とかで見通し150から200mってとこでしょうか。
単四電池でがんばってるほうじゃない。
>>925
たしかに高級感はないけど人に見せるもんじゃないし、いいんじゃない?
車の絵はちょっとどうかと思うけど、この手の液晶表示って
たいていあんな絵ですよ、、、

それにしてもコマンダーってどういうふうにG4のセキュに介入させているんだろう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 02:36 ID:up5iKtxw
蜂の本国仕様のページャー
http://www.directed.com/security/hornet/horn_2way.asp
昔の携帯みたいな液晶だけど発報箇所が一目瞭然なのはいいと思うぞ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 06:57 ID:zvu5e5e9
これって1万円以下で売ってるオメガのK-9じゃないの?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26694424
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 08:16 ID:ukqXCCQ4
>>929
>ドア内張りを外したりする心配は要りません。知識の無い業者さんにインストール依頼して
>色々大変な事をインストール?されている方がいますが、、、。
>結線すれば動作出来る様にして発送致します。

どういう意味じゃ?
どんなセキュでも結線すれば動くし 内張りはずさんと結線できんじゃろ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 08:26 ID:c9BaFaYV
ユピテルの監視郎ってどうですか。
エンジンONOFFでセキュリティを作動させるようだけど
車に乗るときはエンジンかかってないんだから
車に乗るときはいつも警報が鳴るってことですか。
発報した場合にそれが正常動作でなのか誤動作でなのか、
判断に迷うんだけど...
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:20 ID:62IsKiyi
カーモニ200、ぼつぼつオークションにでてきたけど
みんな高すぎ!!ネットでちゃんと調べれば
新品でもっと安く買えるのに。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 12:53 ID:Oig+TA+7
>892 Iの「オートガード」のホームページ上の掲載状態は違法です。掲載している内容に、違反な部分があります。だめですね〜、なんでも勝手に取扱って商売にしようとするところが・・・、とある関係者より。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:30 ID:TVC/l//j
Iで毒蛇550検討してまつ。
VRSシステムってどんな機能でつか?
550にだけついてない・・
教えて君ですまそです
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:42 ID:CjMrrLd9
>>892
それ言ったら、関西の店もジャン。もともとアメリカから来た技術なんだし・・・。
今はそれ、セキュリティショップ以外でも、どこでもやってるだろ。

>>934
ライバル店必死だな(w
もしくはP信者か(w
本当に違法なら細かく違法な点を指摘しろよ!!

中途半端な書き込みされても、何のありがたみもねぇよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:48 ID:CjMrrLd9
>>935
まずは自分でぐぐれ!

まぁどこの店でも電話すりゃぁ丁寧に教えてくれるだろ。
応対も含めて、店の判断材料になるんだから、電話してみそ。

きちんと分かるように教えてくれなかったら、その店はやめた方がいいかと・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 18:28 ID:dN1KCffO
>>掲載してはいけないマーク(ロゴ)があり、責任施工業者名(ガラス屋)を記入しなくてはなりませんよ!
>>892
「違法」って、どういう法律に抵触するの?
こう時は、もっと違う言葉を使うんだな。

表現が稚拙やの。
どこぞのショップの店員か知らんが、こういう○タマの
悪そうなのがいるショップでは、漏れは付けとうないな。
>>938
不正競争防止法の違反。
>>941

・掲載してはいけないマーク(ロゴ)があり
・責任施工業者名(ガラス屋)を記入しなくてはなりませんよ!

これらがどういう風に不正競争防止法に抵触してんの?
"それぞれ"ひとつづつ、説明してほしいね。
後半の話は漏れは知らない。別の契約に基づく話だろう。

前半は当然と思うけど。他人のロゴを勝手に表示してはイカンというのが
不正競争防止法そのものなんだが。知ってて聞いてる?
(目的)
第1条 この法律は、事業者間の公正な競争及びこれに関する国際約束の的確
な実施を確保するため、不正競争の防止及び不正競争に係る損害賠償に関する
措置等を講じ、もって国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。

(定義)
第2条 この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。

1.他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器
若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)とし
て需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使
用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは
引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入して、他人の商品又は営業と混
同を生じさせる行為
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:59 ID:TPqZ1Xdt
みんな頭いいっすね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:01 ID:kv0VOpac
どなたか、マトリックス3を付けていますでしょうか?
軽自動車なのですが、やっぱり過保護ですかねぇ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:31 ID:mgm6/+L7
>>943
>前半は当然と思うけど。他人のロゴを勝手に表示してはイカン
おいおい、グラスピット加盟店って事なら全然問題ないだろ。

グラスピット加盟店の条項によるわけで。ロゴ使っていいという条項が
含まれていれば、もちろんOKです。

漏れが書いてるのは、あくまで『掲載してはいけないマーク(ロゴ)』が
あるとどういう法律違反なのかという問いに対する答え。 >>942
えっ?
オレは何も知らんが、Iのオートガードは偽物で、勝手に商標を騙ってるのか?
教えてくれや、Iのオートガードは偽物なのか?
だとしたら犯罪だわな。それなら、確かに「違反」になるわな。
即、通報したほうがいいな。

そうではなくて、単に代理店(かどうか知らんが)契約の条項にある
ロゴマークの使用方法に反していると言う話ならば、それは民事
レベルの事に過ぎない。それに対して、「Iが不正競争防止法違反だ」
などというのは、大変まずい話だな。

次に、「責任施工業者名(ガラス屋)を記入しなくてはなりませんよ!」
などは、全く持って、違反などという言葉で表現するものではない。
あくまで、民事上の問題。それに対して「違法だ」などと言うのは、
上記同様まずいぞ。ていうか、表現が・・・
>>949
なんか誤解してるようだが許諾されてないロゴを表示するのは
不正競争防止法違反。

漏れはどこかの具体的な店舗については何も書いてないからな。
>>950
退散ですか?
契約の詳細も知らずして、そのようなことを言うのは...

そりゃ、Iとしては大変な迷惑でしょう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:07 ID:TPqZ1Xdt
そろそろ次スレですな
クラクションが「プー」って鳴り続ける盗難防止装置ってどんな仕組みなんだろ
954951:03/06/15 22:12 ID:rldrr875
この問題は、後はIの判断次第でしょう。
>>951
誰かと漏れを誤解してるようだが IDで検索して漏れの発言を
よく見てくれ。
Iって何? 漏れは知らんよ。なんかの会社名?
>954
Iの判断次第? 他人を犯罪人扱いして、逃げるのか、テメエ?
>>956
その問題は、後は>>955の判断次第でしょう。

名誉棄損で951が訴えらるかもねー(w
愛車が盗まれてしまいました。昔TBO杯でも優勝したことのある思い出の車です。
どうかみなさん力を貸してください。
平成15年6月10日(火)午前8〜9時頃、茨城県JR常磐線荒川沖駅西口の月極駐車場にて車両を
盗まれました。車両の目撃やオークション、個人売買での不審な中古パーツ等の情報が
御座いましたら下記メールアドレスか最寄りの警察署まで御一報下さいますようお願い
致します。今後の第二第三の被害を防ぐ為にも御協力の程どうか宜しくお願い致します。
平成3年式 HCR-32スカイライン  GTS-TタイプM 2ドア
ナンバー:袖ヶ浦57の603 右ドアに大きなへこみ有り  
車台番号:HCR32-092816  走行:約8万キロ
色:ヴィヴィオ純正ブルメタの全塗装(水色に紫をたしたような色)ドアやトランクを開けると
元色の赤の塗り残しが見えます
Fバンパー:GT-R純正型FRPバンパー(中央に大きな割れ有り)
ヘッドライト:ニスモ角目ライト
ボンネット:GT-R純正型アルミボンネット
サイドミラー:社外エアロミラー
サイドステップ:純正オプション(右側に割れ有り)
リヤサイド:純正オプション
リヤバンパー:塗装の剥げ落ちとガソリンタンクまでのへこみ有り 
アルミホイール:F・GT-R純正 銀メッキ仕様
        R・タイプM純正
        スペア・トランクにボルクレーシング2本(シルバー) 
エンジン&ミッション:ECR33 RB25DET換装 (コンピュータROMに錆び有り)
PS13純正流用インタークーラー(へこみ有り)&イーストベアーパイピングキット
ヤシオファクトリー銅3層ラジエター エアクリーナー ブリッツSUS POWER
マフラー&Fパイプ 触媒レスの超爆音オリジナルワンオフ(消音インナーサイレンサー付き)
テイン車高調(前後) ニスモ機械式LSD GT-R純正Fタワーバー(青に塗装)
社外Rタワーバー シルバー(平らでかなり太いです)GT-R純正Rスタビ(赤に塗装)
レカロシートSR-2 リクライニング黒(運転席のみ) セーフティー21 8点式ロールバー 黒
茨城県つくば市在住 タイプMを思う会 [email protected]
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:31 ID:rsSWkJ+5
カキコは自由だが、影響が大きい事を、事実としての確証も無く
むやみなことを書くのは止めるべし。
セキュリティーのことに関してカキコしてくれ。
>>959
その通り。

掲載許諾を受けていないロゴを掲載したら不正競争法違反である
というような誰でも検証できるカキコだけにしとけ。

ま、たまには噂話も聞きたいけどな(w
蛇でも付けようかと思ったんだが、近所で取り扱い店が無い。
栗の代理店でも取り付けをしてくれるらしいけど、当然、栗やマトリックスの方を
薦めてくるんだよな・・・しかもやたらインスト代が高いし・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:47 ID:TPqZ1Xdt
自分が何を付けたいっていうのがあれば
店側は納得するでしょ。栗などを薦めてくるのは、効果がいいから当然です。
しかし自分は蛇だと言いきればいいだけのこと。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 03:51 ID:aOW0oLnA
とある専門店で栗付けたんだが、バッテリー近くにヒューズ。
これ手抜きだよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 05:27 ID:Ug5KPA34
>>961
マトリックスは中身は蛇だよ
リモコンが栗で防水リモコンだからおすすめだよん
965困ったー:03/06/16 06:46 ID:Xwd5YOfc
みなさまに聞きたいのですが今車がパンクしてしまい身動きが取れません。スペアにかえようとしたらホイルのロックナットをはずす道具が無いので大変困っています。どうすればいいんでつか?
>965
JAF は?


猫が車に飛び乗ったときや、壁から車に飛び降りたとき、
警告じゃすまないかな? 発報する?
967困ったー:03/06/16 07:05 ID:3DlBFcVv
JAFってそこまで対応してくれるのでしょうか?
とりあえずレッカー移動してもらうしかないのかなぁと。
あとは、タクシーでいったん帰るとか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 07:36 ID:VWBbfmEC
>>963
バッテリ近くのヒューズは、セキュリティー本体の故障など以外に
途中の配線で短絡などが発生した場合に回路を保護する働きがあるので
手抜きとは言い切れない
車両盗難よりも車上荒らしの対策とみた。
ただ、オプションのバッテリ無しの場合は、ヒューズ抜けばセキュリティ解除
出来るから、セキュリティーのインストとしては失格
栗の正規代理店でそんな店あるのか?
文句言って直さるべし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>963>>969

栗の場合は仮にヒューズを抜いても セキュリティー解除にならないから
車両盗難対策としてはイモビも解除されず 十分に効果を持続するよ
スマートセルフサイレンが装着されていれば ヒューズ抜いた時点で発報する。
ただしヒューズが抜かれて スマートセルフサイレンが装着されていなければ 
車上荒らしには無力になってしまうけどね

ハードが優れている栗なら後のメンテナンスを考えると
ある程度ヒューズが見えても 問題無しと思うが

そういう俺の車も 某プロショップインストだが  ボンネット内にヒューズは見える
もちろん スマセル&ボンネットロック装着済みだが

>>969
ホントにクリのユーザーでつか?