初心者のカーオーディオ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
アーシングはオーディオ系の電源強化の一策になりますか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:53 ID:8KKrDg6l
アーシングよりも
バッテリー直電源を取ったほうが電源強化には一番良い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:59 ID:ysQPJRoP
>>3
逆です。本体のボリュームに連動します。デッキのフェダーをいじっても変動しない状態です。
実際にはサブウーハーのアンプのゲイン側で音量を調整します。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:05 ID:V8fO+9x1
安くて2.5sqくらいのスピーカーケーブルのおすすめ教えてください。モニターPCの純銀コードなどはどげなもんどすか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:07 ID:D5F18RQh
>>6
ボリュームとフェダーの違いが分からないです。
フェダーって、左右や前後のバランスとか?
超初心者でスミマセンです
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:08 ID:H2FyKo6a
>>3
要するに、ノンフェーダー用出力は、通常はリアスピーカー用に用意されて
いるもので、これはフェーダーでコントロール可能。しかしSWに使う場合は
フェーダーではコントロールできなくなる。
しかしその代わりに漏れのデッキでは「ノンフェーダー出力のコントロール」
なんてものが出てくる。めんどくさい、別にフェーダーで調整しても同じこと
なのに?と思ってしまう。なぜそうなっているのだろ?知ってたらおしえて>>6
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:16 ID:H2FyKo6a
>>4
なるけど、まずはオーディオ機器のアースの強化が先かな?
外部アンプ使っていない場合:
できればデッキのアースを車のオーディオ用アースではなく、車室内のECUなど
ノイズ源から遠いところにとり、これをデッキのボディ取り付けネジに締めましょう。
外部アンプ使っている場合:
上記+デッキのアースをアンプのアースと同じところに。

その上で、オーディオ用ボディアースにできるだけ近いところにアーシングできたらなおよい。
116:03/05/10 22:30 ID:ysQPJRoP
>>8
フェダーは普通前後のレベル調整です。左右はバランス。
それで、自分の知ってるデッキのフェダーは、たとえば、フロント0〜-10、リア0〜-10
の範囲で、どちらかの0を基点として、片一方を調整できるようになっています。
ボリュームは、その前後の音量比のままに全体の音量調整します。
RCA出力がフロント・リア・ノンフェダーとなっている場合、このフェダーのどれに連動するか、
あるいはどれにも連動せず、メインのボリュームのみに連動するかを示しています。

>9
ノンフェダー出力のコントロールは、見たことないですけど、外部アンプのゲインで調整せずに、
デッキ側でコントr−ルできる利点はありますね。


でも、フェダーにしても、バランスにしても、ボリュームの前に、
別の抵抗を信号のなかに割り込ませるので、確実に音が劣化します。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:33 ID:rOOZJ115
CDチェンジャ-のリモコンなくしたんですが
同じカロッテェリアのモノなら使えるんですかね?
13:03/05/10 23:31 ID:7TbgIK25
>>5,10
ありがとうございます。 アーシング自体にも興味があり、あと最近、
音質の問題ではないのですが、オーディオ+ナビの一時的に故障して
しまいまして、今は普通に動いているのですが、電源系を疑って
いるわけです。そんなんで、この質問に至ったわけです。音にも
良さそうな感じもしたわけです。どうもありがとうござました。