【車板】 感 動 す る 話 【車板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 09:49 ID:LCGMNw7+
>>158-159
お前らみたいなのが一番スレチガイなんだよ。キエロ。コピペでもなんでも(・∀・)イイ!!!から
もっと見せれ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:41 ID:fSTHnkKZ
>>168
禿同!おれはこのスレを超良スレと思ってるよ。泣ける〜・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:47 ID:xPyBxw8d
ジョン、トンキー、ワンリーとかいう象が出てくるはなしもあったなあ。
かわいそうな象っていう絵本でさ。映画は花子だったっけ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:50 ID:gLBrc5Bt
像の話...あれ実は「作り話」だよ。
「一杯のかけ蕎麦」と同じ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:51 ID:xPyBxw8d
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 15:03 ID:kCmJSqeP
せっくす
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 15:06 ID:xPyBxw8d
よく知られているようにゾウは「ジョン」「花子」「トンキー」の三頭がいた。三頭はいずれも絶食によって処分されるのだが、慰霊祭のときには、

花子とトンキーがまだ、生きていた。福田は井下から「ゾウが残っていることは長官には内緒にしろ」と指示される。ゾウは幕の後ろに隠された。

 これより先、おとなしいトンキーについては、ゾウがいなかった仙台動物園に疎開させることが現場サイドでほぼ決まっていた。

なんだか実話っぽいよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:51 ID:82hlDOaZ
この夏に新車に買い換えた。俺にとってはじめての買い換え。
それまで乗ってきた愛車との別れは辛かったよ。

いよいよ納車の日、俺は新車を受け取りに行くのと今までの愛車を下取りに
引き取ってもらうためにいつものディーラーへ走った。土曜日の午前だ。
それまでの愛車の最後の走りだよ。
ところが行き慣れたディーラーなのに、毎日走っている道なのに道に迷った。
いつも曲がるはずの交差点を何度通っても見落としてしまう。
何度も先にある駐車場と家の間を行ったり来たりしても、その交差点を通り過ぎて
しまう。こんな事はそれまでなかった。
回り道してもそのディーラーへの道を曲がり損ねちゃうんだよ。
何度目かにようやくディーラーに着いたけど、どうやって行ったのか覚えてない。
時間を見ると約束の時間から30分遅れてディーラーに着いたことになった。

これが前の愛車の最後の思い出。ウソのような本当の話。
俺、幽霊なんて信じてないけど、この体験だけはなんか不思議な力があったと思ってる。
昨日4歳の息子と風呂入ったんだけど
自分の腕には刺青があるんです。
昔馬鹿やってたときの
かなり広範囲にわたって
そして一緒に浴槽に浸かってたら息子が刺青を手で消そうとしてるんです。

おそらく友達の家でそちらのお父さんと風呂に入って気付いたんでしょう

ゴメンよ
今は消せないけど
必ず消すからね

>>161
マジレス。
病院で亡くなったとき、家族が自分ちの車でお迎えに行くことはよくある。
うちでもそうだった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 17:25 ID:Fj7JDfJS
>>177

そりゃ違法だと聞いたけどなあ・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 18:28 ID:Fj7JDfJS
クルマもね、きれいにしてオイルやクーラントくらい見てやると調子いい
気がする。空気圧まで見れば安全だし。
で、古くなってガタがきて、そろそろ買い換えようかなあ…なんて思って
クルマ屋に行って、帰りに乗ろうとするとさ、なんか寂しげでねえ…
夕方なんかに行かないほうがいいね。
夕暮れ時は〜 寂しそう〜♪
181過去スレより:03/06/04 03:26 ID:UB93gVxU
14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/10/07 23:47 ID:J1HSBoga
始めての愛車は85年製のプレリュード2.0Siだった。
当時、ソアラと並びスペシャリティーカーブームの一端を担うクルマ。
中学生だった僕にとっては憧れで「いつか乗ってみたい!」と思っていた。
時は過ぎて大学生、免許所得。アルバイト代を貯めてイザ購入と思ったが
タマが無く、知り合いの車屋さんにお願いしてやっと1台見つけたのだった。
納車の日、待ちきれずに車屋まで出向いた僕の目の前に彼女(車)はいた。
当時の憧れそのままに少しも色あせる事なく白いボディーは輝きを放っていた。
僕も週に一度は洗車をし、ボディーを磨いていた。
アルバイト先に気になる女の子がいた。2人で買い物の用事を言い渡されて車で出た。
もちろん、プレリュードで。買い物を済まして車で店に戻ると突然の雨。
先に助手席を降りた彼女は傘を持たない僕の先回りをして傘を開いてくれた。
それから、どうにか彼女とのドライブの約束をとりつけた。さぁて、どこに行こうか。
何度目かのドライブ。目的地は京都・嵐山。BGMは彼女が好きなサザン・オールスターズ。
しかし、あんなに天気が良かったのに目的地に着くと雨。
しばらくは車の中で待機する事に。フロントガラスの向こうには雨に散る桜の花びら。
段々と話す言葉が少なくなるふたり。そして僕は思いきって彼女に聞いてみた。
「これからも僕と付き合って欲しい」
すると彼女は
「・・付き合うって、どういう事なんだろ・・・?」
雨はいっこうに止まず、しばらく何も言い返せなかった僕は
「帰ろう・・」と車を来た道に向けた。
182過去スレより:03/06/04 03:26 ID:UB93gVxU
17 名前:14 投稿日:02/10/08 00:07 ID:MheVS2if
仲のいいバイト仲間で食事に行くことにした。
もちろん彼女も誘ったが「その日は用事があるから」とのこと。
テーブルで仲間と食事をしていると、店のドアのベルがカランと鳴った。
そこには僕の知らない男といる彼女が。一瞬目が合ったものの、すぐに僕は視線を逸らした。
そして僕は何食わぬ態度をきめこんで出された料理を、ただもくもくと食べていた。
その晩、彼女から電話が掛かってきた。「・・今日はホント、ごめんなさい・・」
「何の事?」と僕。どうして謝るんだよ!?「あのね、帰りに偶然高校時代の先輩と会ってね・・」
そういえば、前に高校生の時片思いだった憧れの先輩がいたって話してたっけ・・。
それ以来、ふたりの間には何か気まずい空気が漂っていた。
ある日を境に彼女は店に姿をあらわさなくなった。
「最近、あの娘バイトに来ないね?」「えっ?あの娘辞めたの知らないの?」
それで僕の恋は終わった。
183過去スレより:03/06/04 03:27 ID:UB93gVxU
19 名前:14 投稿日:02/10/08 00:36 ID:MheVS2if
>>16
板違いかもしれないけど、後少し話に続きがあって。
差し支えなければ書かせて下さい。このスレを見て懐かしく思ったもんで。

それから夏になり、仲間で海に行くこととなった。
僕も車を出すことにした。ただでさえ狭い社内に5人乗車。仲間と合流しいざ目的地へ。
海までのルートには途中山越えの道だった。そして山の中腹辺りに差し掛かった時だった。
「ウィーン、ウィーーン・・」車が前に進まない!?ギアをドライブからセカンド、ローに
変えても言う事を聞いてくれない。年式が年式だけに少々無茶をしてしまったか。
これでも彼女、結構年だもんなぁ。無理してゴメンよ・・。
そして僕と彼女はレッカーに引張られて麓の車屋へUターン。あわせて同乗者は仲間の車にスシ詰に。
なんとか代車を借りれたものの、すでに太陽は傾きかけていた。みんなからのブーイング。
それから暫くして預けた車屋から連絡が。僕は出向く事にした。
「トルコンがイカレちまってるから、そっくり換えると20万以上はかかるねぇ」
元々購入した時に50万もしなかった車だったので、20万の修理費をためらった僕は
「・・廃車にして下さい・・・」と彼女を預けていくことに決めた。
店を出ようとすると、雨がポツリと降り出した。
最後にと思い振り返ると、彼女のテールランプはなぜだか少し寂しげに僕には映った。
「・・短い付き合いだったけど・・ありがとう」

思えば今までの雨はオマエの涙雨だったのかなぁ・・・。
184過去スレより:03/06/04 03:28 ID:UB93gVxU
26 名前:14 投稿日:02/10/08 22:28 ID:CVfggNPn
>>25
不思議ですよね。どういう扱いをしていようが別れ際には切なくなるんですよね。
車という単なる機械にもかかわらず自分にとって相棒であったり友人であったり。
僕は愛車を彼女として見てしまいます。
少しキザかもしれないけど車との付き合いに恋愛をついダブらせてしまいます。
出会いと別れがそうさせているのかもしれません。
プレリュードとの付き合いは結末をみたのですが
ご要望があるみたいなので話の続きを書いてみたいと思います。

27 名前:14 投稿日:02/10/08 23:00 ID:CVfggNPn
彼女(プレリュード)との別れから数ヶ月後、なんとか次の車購入のメドが立った。
やはり彼女が忘れられない僕は次の車も絶対プレリュードと決め込んでいた。
しかし、数件のディーラーをまわるものの、前の経緯を話すと店員からは
「プレリュードねぇ・・エンジンとトルコンの相性が良くないみたいだから
壊れやすいですよ」との答えが返ってくるのだった。
そんなおり、父の仕事関係で、あるホンダベルノ店を紹介してもらい出向くこととなった。
「う〜ん、お客様の言われているような車が見つかるかどうか・・」
どうやら僕の注文は少々ややこしいみたいだ。
その時ふと外に目をやると1台の車が目に止まった。
「あ、アレですね。いい車だと思うんですが、いかんせん不人気車で・・」
こじんまりとしているが、黒光りするボディーに一瞬心を奪われた。
「2人乗りですが電動オープンなんですよ」
その車はCR−Xデルソルだった。
「春にはオープンでドライブされると気持ちいいですよ」
前のオーナーはどうやら社員であるみたいだ。整備も行き届いている。
一目惚れにちかい気持ちで僕は購入することにした。
自分が重度の花粉症であることさえ忘れて。
それが新しい彼女との出会いだった。
185過去スレより:03/06/04 03:30 ID:UB93gVxU
29 名前:14 投稿日:02/10/08 23:38 ID:CVfggNPn

当時いくら不人気車と言えど新古車に近いその車は学生がポンと買える金額ではなかった。
でも何か運命的な出会いを感じた僕は全財産を頭金としてあてることで
彼女を手に入れることが出来た。
アルバイト先は仕事が終わるのが深夜近くになることもしばしばで
公共機関を利用している女の子は自ずと帰る足が無くなるわけで
(なにぶん田舎なもんだから)店長からは送ってあげて欲しいと頼まれる
こともめずらしくなかった。
ある晩のこと、一人の女の子を送ることになった。
「家まで送っていくよ」「うーん、遠慮しとくわ」
どうやら2人乗りは敬遠されるらしい。あの狭い空間がそうさせるのか。
別に他意は無いのに・・。「・・やっぱり、乗せてもらおうかな・・?」
結局、その娘は僕の車に乗っていくことに決めたみたいだ。

31 名前:14 投稿日:02/10/10 00:30 ID:aOThAcRL
その娘を家まで送る道中、カーステレオがアップテンポの曲からバラードへと変わった。
するとその娘が「・・曲を変えて・・」とボソッと言った。
「え?うん、分かった・・」「ゴメンね・・・」
どうやら最近付き合っていた彼氏と別れたらしい。この曲がそれを思い出させるのだった。
僕はカーステレオのCDを交換し気分を紛らわそうとした。
僕は今まで何とも思ってなかったその娘の事を気になり始めていた。
それからはその娘を家まで送り届けることが僕の日課に加わった。
幾度目かの晩、僕は彼女をデートに誘うことにした。
「えっ!?」と驚かれる。意外だったみたいだ。少々厳しいかな?
「今度の週末なんだけど」「いいわよ」あっさりと答えは返ってきた。
そして今日も無事に彼女を送り届け「それじゃ、また・・」と別れる。
僕は心のなかでガッツポーズ。
心なしかデルソルのエンジンも快調な音を立てていた。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 03:40 ID:VQWQ7uLo
http://tear.maxs.jp/

こっからだろ?
187_:03/06/04 03:41 ID:ZO/Tq2xV
一番売れている高級車は? ……やっぱり、さすが、ブッチギリ!

ラグジュアリーカーでは、アメリカではどのメーカーのものがトップセールスなのか。
世界中のメーカーが性能、スタイリングなどの域を競い合うこの分野で、ナンバーワンの位置をしめるのはなんといってもトヨタ系のレクサス。
しかもアメリカではここ数年レクサスの一人勝ちの状況がつづいている。
2001年1月から11月までにアメリカで販売されたレクサスは、その数20万台。
ラグジュアリー部門ではぶっちぎりのトップだ。
2位は昨年までメルセデスベンツが占めていたが、今年は『X5』の売れ行き好調のおかげで、BMWがわずか8000台の差ではあるがベンツをかわした。
このトップ3に続いてはキャデラック、アキュラ、リンカーンが入っている。  
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 14:23 ID:E1jOC9Vq
↑テンプレかよ!別スレでマジレスしちまったじゃねーかYO!
まぁヨタヲタは飴公並の知能と嗜好ってことで許しちゃうけどね。
191190:03/06/04 22:22 ID:dV5v3CR0
ヨタヲタ必至だなw
>>191
そういう記事があるのは本当みたいだが、それが本当のことである
かどうかはわからんぞ?
統計ものはその情報ソースを示さなければ信用できんよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 13:09 ID:7Sd0lxYG
あげ
そもそもトヨタネタなんぞ感動の欠片もないので激しくスレ違い、よそ逝けヴォケ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 09:39 ID:gWAwEEJa
感動あげ:
ラウンジでやれ
さげ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 08:45 ID:MnayJDva
あげ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:00 ID:6/+9oW/T
101ゲット
200?:03/06/11 02:51 ID:hf0tG7ZP



201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 16:03 ID:oOn6Ik83
話してくれ
202コピペ:03/06/13 01:51 ID:2//is4HP
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:17 ID:ex2xqzb5
>>202
うぅ・・・。うわぁ〜ん!
・・・・いいお話をありがとう。
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 09:42 ID:seQnX3DU
>>202
た、たまらん・・・。泣ける。コピペとはいえ、いい話をありがとう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:01 ID:U/5WvCZD
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、
そのうちメモリがいっぱいになったらしくてメカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」
と遠慮気味に相談してきた。漏れは面倒くさかったけど
やさしく教えてあげました。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、
なんとはなしに撮ったものを見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
やさしくしてあげてほんとうによかった・・。




207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 03:37 ID:V45v9wnG
age
(ノ゚∀゚)ノ
3才の息子を持つ身としては、
植村少尉の話にかなりキタ。。。。
210コピペ:03/06/21 11:31 ID:yhnwe1kR
感動というかちょっといい話し。

自分はお婆さんを轢いちゃって、事故の後出来るだけお見舞いに行って色々話してるうちに…。
「孫が出来たみたいで嬉しい」といわれ(事故の後で近所のお婆さんだった)。
いろいろと気を焼いてくれたり自家製野菜を持って来てくれたり、お年玉とか…。受け取るに受け取れんよ。

でも実際被害者+周りに対して心を尽くすのは人として絶対だと思う、そうじゃなきゃ人間の心じゃないよ。
逃げるな、ちゃんと受け止めろ、そうすれば人生は悪くはならない。

お婆ちゃん、今年のイチゴおいしかったよ。今度好物の鹿島屋の鮭茶漬け届けるからね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:56 ID:CsLUQ6KI


<<あなたの愛車は今いくら?>>
無料オンライン査定サービス   http://www.aisha.co.jp/01.htm

「愛車を高く売りたい」「お得に乗り換えたい」方は
今すぐお問い合わせ下さい    http://www.aisha.co.jp/02.htm
>>1
しね
そんな事言っちゃ行かん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:07 ID:Y6fVxN/q
大阪生駒山の阪奈道路。有料の第2阪奈ができてからは走り屋が多くなった。
当時ポンコツに乗ってた俺に高速代なんぞあるわけもなく、遊び帰りに阪奈道路を通った時のこと。
キツい登坂カーブが続くウチに案の定、愛車の具合が悪くなり途中の少し開けたとこで停止。
ボンネットを開けエンジンを見てたら。いきなり後ろから「どないしたん?」と人懐っこい声。
いつのまにか茶髪の人の良さそうな兄ちゃんが立っていた。
俺が喋る間もなく車を見てからエンジンを覗き込んで「この車で阪奈はキツイでー」と笑う。
「ちょっと待っときー。工具持って来たるわ」そう言って車道の外の草むらにスタスタと歩いていく。
俺は家に電話しようと車内に携帯を取りに行った。とりあえず彼女に電話。
「うん、めっちゃ調子悪うなってさ。なんか通りがかりの兄ちゃんが見てくれんねん」
そこまで喋って俺は硬直した。さっきの兄ちゃんがどこにも居ない。
携帯を持ったまま少しだけ草むらに入って行くとボロボロにサビて燃えた後のある古いクーペが。
車種は分からない。タイヤもガラスも全部なく、ボディだけが朽ち果ててた。
恐ろしくなって車に飛び乗って、調子悪いのも忘れてすぐにエンジンかけてDに入れる。
何ごともなく走りだしてホッとした矢先に、どこかから「待ってーや!」と聞こえた。
怖くてミラーは見れなかった。

3年前の夏のことでした。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:36 ID:i7HrveAa
去年の夏、オレはやっとの思いでバイトして貯めた金で車を買った。
中古だけどNSXーRだ。初めて買った車。嬉しくて友達に見せた。
友「おい・・・お前の車・・・ずいぶん軽いな」俺「ああ・・・アルミでできてるからな」
友「アルミ!?・・・ププッ・・・そんな車乗ってんなよダッセー」俺「はぁ?お前知らないの?
HONDAが総力を結集して造ったスペシャルなカーなんだぜ?」友「知ってるよ。NSXだろ?
だけどアルミでできてるらしいじゃん」俺「いや、出来てるよ・・・だからなんだよ」
友「お前さ・・・アルミカンみたいな車に乗って楽しいか?」俺「お前こそわかってねーよ!」
友「俺はこういうのじゃなくてさ・・・・もっとすごいのに乗りたいんだ・・・ベンツとかよ」
俺「ベンツかよ・・・まあ、人それぞれだからな」友「お前はなんでベンツにしなかったの?」
俺「いや、NSXが良かったからだよ、最高だぜこの車!!」友「この車いくらすんの?」
俺「中古で買ったから650万円だけど新車なら1000万はするぜ」
友「一千万!!!!マジで!?」
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:41 ID:i7HrveAa
友「おまえヤ○ザみたいな車乗ってるなよ・・・アルミでそんなすんのかよ」
俺「いや、だからアルミが安いわけじゃねえって」友「俺はやっぱベンツだな」
俺「お前さ・・・ベンツって一口で言うけどどういうのがあるのか知ってるのか?」
友「ベンツはベンツだろ?何種類もあんのかよ?」俺「う・・・ま、まあいいけどな」
友「それよりよ・・・お前、柔軟材も使ってんだろ?」俺「使ってねえよ洗剤だけだよ」
友「ホントに洗剤だけか・・・?洗剤だけで・・・・やらかくなんのか?」
俺「なるよ・・・っていうか今はベンツの話してんだろ?」友「それよりよ、聞いてくれよ
こないだ俺のBMWがオシャカでよ」俺「お前BMW乗ってるのかよ!!」
友「ああ、まあな ちょっとこのあとオチあるんだけど書くのしんどくなった
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
続きキボンヌ