中古車なんてすぐ壊れるだろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新車派
安いけど中古車なんてやめとけよ。
2?
3!
ホンダとマツダはその通り
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:53 ID:1gkaYFjs
>>1 漏れは中古車(新古車)には目茶苦茶×3乗苦しんだので
  2度と中古を買う事はないだろう…。漏れも新車派。
>>1
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ

だから?
三菱は新車でもだめじゃねぇか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:55 ID:NUaXKwNw
大学生なら、
中古を買って、壊れたら自分で直すぐらいの勢いで。。。
つーか、新車なんて買えないし。。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:56 ID:r5+O9Fvh
>>6
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:56 ID:HbGNFe4+
中古買うなら50万まで。
それ以上は出せない。
どうせ壊れるから。
>>8
そうだった(w
>>10
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッ
1411=新車派:03/04/29 18:58 ID:HbGNFe4+
ただどうせ壊れるんだよね。
15新車派:03/04/29 18:59 ID:HbGNFe4+
新車なら三菱も壊れないでしょ。
友達の壊れてないよ。
中古には当たりハズレが大きいからね
俺は2年落ちの中古を買って7年乗ってますが、特に問題は無いです。
windows が故障した。直らない。。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:04 ID:9uy+fLd8
12年落ちのクラウンを5万円で買って5年乗ってるオレの父ちゃんは偉大ですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:27 ID:W5FIXqyX
>>18
いいね〜最高だよ本当。
20カニジル ◆GF8D.8A.wU :03/04/29 21:35 ID:qjG2fDUE
>17
故障ではありません。仕様です(w
2110年落ちマーク2海苔:03/04/29 22:15 ID:vpsLyO8g
5万で買ったマーク2、4万キロ走りました(買って2年半ぐらい)
>>18の親父に負けないぐらい乗ってやろうと思います。ふはははは。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:16 ID:UArxTnTT
FDってどうかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:20 ID:ARbvm3M3
11万キロ、7年落ちのエブリィ
1年経つけどバッテリー以外ノートラブル。
エアコンは買った当初から壊れてるんでキニシナイ
ファンベルトの初期伸びで滑って異音を発してるから
調整しないとなぁ。。。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:21 ID:pguDl42H
ヨタの中古なら乗ってもいいということでよろしいか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:24 ID:kY9Hoa/W
三菱ミニカトッポ、新車で買って8年でミッション逝って歯医者。
普通でつか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:25 ID:+BdLySuK
>>1は無理して48回払いで新車買ったけど、
「中古車でもよかったのでは?」という気持ちを払うためにこのスレ立てました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:26 ID:8vRSdX+i
3年落ち3万キロで買った事故車のR32スカイライン。
8年で+12万キロ乗ったけど壊れなかったぞ。どうしてくれる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:26 ID:N/pMKgiI
>25
三菱ならもったほうじゃないの?
エンジンとミッションとかは壊れないのがフツー
30R32海苔:03/04/29 22:27 ID:5avJjflf
日産はエアコンは弱いですが、あとは無故障ですがなにか?
つーか、新車のフィットと10年落ちのセルシオだったらどっち買うよ?
(極端な例だけど・・・)
俺はセルシオだな。やっぱ腐っても鯛でしょ。
って言えるのもクラウンまでかな。
クラウン以上なら20万`は軽く乗れる。
>>22
FDなんてもともとすぐ壊れる
3327:03/04/29 22:35 ID:8vRSdX+i
>>31
ウチの上司が乗ってる2.5lのクラウンが
そろそろ25万キロだな。さすがに足回りはヘタリまくりだが、
エンジンは問題ないな。こまめなオイル交換とハイオク指定は
貫いてるからかな?

そういや、スカイラインの前に乗ってたS110ガゼールも12万キロで
廃車するまでノントラブルだったな。あ、デジパネが廃車ちょい前で
壊れたわ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:35 ID:L67eFKIP
>>31
 10年落ちのセル塩に100万以上の金を払う気にはなれないと思うが...
 漏れも中古車派だが、それは例えになってないと思う...。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:37 ID:L67eFKIP
漏れは、10年落ちの大古車を30万で買って、4年で6万キロ乗ってる
新車買うより全然安上がりだと思うが?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:59 ID:0u+JDLzp
当たりはずれだよ。
走行年数だけで選ぶのはバカ。
10万以上走ってるくらいのほうがたいてい調子いい。
ただし足はへたってることが多いので交換する。
10万かからん。そのほうが安い。
買ったまんまで乗ろうとしないことですな。
消耗品は液類も全部換える。
新車なんてそこそこの価格のは1年で100万も値落ちするんだぜ〜。
あほくさ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:26 ID:fWtKOXW1
>>36
現行モデルなら新車のほうがいいと思うよ。
値引きやなんだで結構安くなる。
中古もまだ高いしね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:28 ID:1WNzkEEX
安物買いの銭失い(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:33 ID:4UqrSOtr
>>5
しんこも駄目だったん?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:40 ID:L6ZTrHRp
>>36
10万以上走ってたらそろそろ細かい故障が出始める頃だと思うが...
 車種にもよるが、燃料ポンプ、タイミングベルト、デストリビュータに各センサー類
圧縮も落ち始めてるし、フィルター類や、白金プラグもそろそろかな... 
 普通に考えたら10万以上走ってたら、賞味期限切れだとおもうが?
今日ロードスター買っちゃったよ1600のやつ
すげーよおもれーよ
壊れても直すのが楽しみだ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:37 ID:e0ZzMbrA
インフィニティQ45買った。。。
覚悟の上なのである意味楽しんでます。
実際細々と壊れまくってるし。

でも、財布には激しく痛い。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:41 ID:CTk0446l
10万キロ正味期限感覚は日本くらいらしいね、海外のトヨタ車あたりは20万キロあたりはざらだよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:49 ID:CdHRWv3Y
ていうか、日本車だけだろ〜10万キロで賞味期限切れなのは。
海外だと、消耗品を交換する事を日本人のように「故障」とは言わないし、
消耗部品を交換すれば、20万や30万キロは乗れる。
ただし、根本的な部分はダメになってくる。
だから、根本的な部分の耐久性が高い、メルセデスやBMWが評価高いんじゃない?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:33 ID:RWCEBnUx
俺は30年落ちの太古VW乗ってるが、ブレーキとミッション壊れた。
エンジンは快調だが・・。

ゆえに旧車はダメだ。もともと故障してるようなもんだしな。
現代車が奇跡に見える。  ちなみにうちの営業所にあるカローラVは
15万キロ越えてまだまだ絶好調。 テンロク・フルタイム4句・MTだから
みんなかっ飛ばしてるが(w
46もう春ですね:03/04/30 08:54 ID:/CTJxXXK
>>31
それは価格も同じでって仮定しての話か?
だったら迷わずFitを選ぶけどな。
ただホソダだしなー
ビッツじゃダメ?

確かに大排気量の車って乗ってて楽だし魅力は解るよ?
でも金もねーのに、無駄に燃料消費して無駄に金使う意味あるのかね?( ´ー`)y-~~
4740:03/04/30 11:46 ID:L6ZTrHRp
>>43 >>44
日本車でも根本的な所が駄目になるまで乗るんなら20万位は持つと思う。
 確かに、発展途上国では車がまだ高価だから多少故障しても修理して乗ったりするが
 日本だったら、買い替えちゃうって違いだと思う。
 もっとも、最近は不景気で日本車の平均車齢もかなり伸びてるらしいね!
 後、日本の場合は平均的に走行距離の伸びが遅いから10万K走った頃には年式
的にも古くなってきてるってのも10万K寿命説の根拠の一つなんだろうけど。

  
直すくらいなら買ったほうが安いってのもあるからな
新車・中古車共に同じモノはいくらでも転がってるし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:09 ID:lWVf328h
中古なんて嫌だよ。
みんなカーセックスしてるんだろ。
後部座席だけどな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:18 ID:pt/7Pb/w
>>46
漏れだったら3年落ちくらいのマーク2クラスの車かいます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:20 ID:dunEMp5Q
中古車なんてすぐ壊れるなんて言ってるヤシは
だいたいメカ音痴と相場が決まってる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:28 ID:Q3NeKr0I
↑のような事を言ってるヤシは
だいたい貧乏と相場は決まっている。
ぶっちゃけ、車両も中古カーステも中古
今使ってるノートPCも中古、全部当たりを引いた様でまったく問題なし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:51 ID:dunEMp5Q
>>53 (#゚;;0゚) エスパー!?
>>55
釣られるなよ。
なぜかゲーム機は全部新品で買ったのにぶっ壊れてるハズレ馬券ばっかり掴まされたな俺は(´Д`;)
ファミコンはマイク死んでたりスーファミはカセット口のカバー閉まらなかったりPCエンジンはCD回らなかったりサターンはうしろのメモリー認識しなかったり
>>54が羨ましいわけだが
>>57
あんたいくつだよ。30前後ならボンボンのほうだな。車も全部新車だろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:26 ID:+yXmXgfW
>>58
ゲーム好きなら、ゲーム機いろいろ買うだろ? ボンボンとかカンケイなしに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:29 ID:sv74n851
ぶっちゃけ、10万円以下のポンコツでも手入れ次第では
2年は普通に走る意外と致命的な故障はおきない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:36 ID:1AZpGwzX
まー、貧乏ではじめて18で自分の車買った時から、なんだかんだで自分でやってきたから
メカニックになれたよー
まーこれも貧乏のおかげかな。
まー今でも貧乏に変わりはないけど。。。
>>58
ゲーム機なんぞそんな高いものでもないぞ?
出始めの5万も6万もする次期に買ったわけじゃないし
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:42 ID:cc0svanr
>>57
普段の行いが悪いのでは...
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:13 ID:Q95a2XQE
中古はカス。
>>63
(´・ω・`)

というかスレ違いなネタなのでこのへんで終了
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:13 ID:FSULMdcK
壊れたら直せばいいジャン。
67やぐやぐ:03/05/01 21:14 ID:nlu1W3gG
うっさいよ貧乏人
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:18 ID:YzHNUMjt
車は中古が一番良いっちゅうこっちゃ。
>>57
>サターンはうしろのメモリー認識しなかったり
仕様。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 11:41 ID:EyQGM6wc
貧乏人は車乗るな!(w
71もう春ですね:03/05/02 11:54 ID:uz+7DI1k
>>51
ミディアムセダソってやつね(w
漏れは通常人乗せないから無駄になるし。
所有してる車が4gRVに2.4gミニバソと非常に無駄だから小さい車には魅力を感じるな( ´ー`)y-~~

エコカーマンセー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:20 ID:56st+65A
漏れはお金が無かったから、最初から中古車ばかり。
で、中古は確かにパーツの寿命なんかも来てて
壊れるから直さなきゃいけない。
でもお金ないから直せない、という悪循環に陥ってしまって
必要に迫られて自分で修理するようになったんだけど、
今では大掛かりな板金以外は、エンジン組み付けや車体まわリ
足回り、電装さらには公認車検も自力でやらざるを得なかったから
おかげでクルマに関しては逆にお金がかからなくなったなあ。
出先でトラぶっても大抵は対処できるし。
そういった意味では中古車・旧車に乗って良かったと思う。
お金に余裕があればディーラーなんかにまかせっきりで
安心して乗れるかというと、そうでもない気がする。
ディーラーで整備したのに・・・といった話しも聞くし。
73もう春ですね:03/05/02 13:40 ID:uz+7DI1k
>>72
偶に観光地等で見かける光景だが、車が動かなくなりボンネットを開けて必死で見てる香具師居るよな。
『さて、如何なものかね…』なんて逝ってるのだろうか?
でもそれで修理して動かせる香具師って全体の何%くらいなんだろうな?
正直漏れは全てに対処出来るという自信は無い( ´ー`)y-~~

中古車でも、前オーナーの乗り方次第では消耗品もそこそこ持つんじゃないだろうか?
消耗パーツをギリギリまで使う香具師もいれば、マメに替える香具師もいるし。
それと、中古車ディーラーも余りに酷いパーツなら交換するぞ?
漏れが車の下取り出すとき、そういうのも値引きの対象になったからな。
ボッてれば別だけど。
3年もすれば半額で買えるんだよ。
「新車」ってことに特別な思い入れがなくって、機械としてみれば明らかにお得だろ。
8年落ちのファミリア買って6年乗ってるが壊れない。
買値は込み込み30万。
一応4WDのター坊付き。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:51 ID:/RU+H2mu
DQNはワルに搾取される運命!(w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:07 ID:6AYTda1H
H5〜H7式ぐらいのインプレッサ買おうかと迷ってるんだけど
走行距離10万キロで39万ってどうなの?
プラス10万円で5万キロってあるですけどどっちがよい選択ですかね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:12 ID:r0uOMARz
>>77
プラス10マソが吉。
つうか、中古車で人気車・スポーツ車はコストパフォーマンスが一気に悪化する。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:16 ID:7Iw02Jw+
どうかな〜 その年式なら10万キロくらい走ってるほうが調子いいかも。
あちこちヤレてはいるにしても。
何万かで手を入れたほうがいいかも。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:20 ID:1B6hx1/L
水平対抗で10万kmで調子いいのかよ初めて聞いた。
スバルの営業マン泣いて喜ぶよ
H5〜7の車って普通に乗ってても10マソキロオーバーだろ?
その年式で5マンキロ・・
折れなら10マソキロのほうに一票
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:26 ID:7Iw02Jw+
少なくとも走行距離だけじゃ判断つかねえだろ。
何か月も中古車屋で寝てたようなのが調子いいわけねえし。
そだな、中古屋で何ヶ月も寝てたようなのは避けるべきだ。
試乗に行くと「ちょっと待って下さいね。バッテリー上がってますから」ということがあるな。
8577:03/05/09 13:14 ID:L+o9u+wY
色々参考になります、インプレッサやランエボなどを中心に扱ってる中古店の方がいいですかね?選べるし
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:19 ID:DDGWdqNp
>>77
-5万キロに、10万円出すほうがもったいない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:21 ID:W+2fdwlM
14年落ちのシビックですが何か?
88敗北者@脱北車乗り:03/05/09 22:34 ID:3G5qm4XR
つーか、輸入車なんてすぐ壊れるだろ。


高いだけの輸入車なんてやめとけよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:36 ID:YlCB1K6k
一度購入したら よっぽどのことでもない限り 10年は乗りつづけよう

日本の買い替えサイクルは速すぎる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:38 ID:awT7W2uV
>>72
車をいじれるスペースがある奴が羨ましい。
都会のマンション暮らしじゃ到底無理だ。
駐車場立駐だし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:59 ID:lI6KA6Ts
6年位前の話。知り合いの中古販売店からH1年式の化ぺら籠を購入。
しかし注文してから、直し&登録に1ヶ月近くかかり、漸く届き「やれやれ」
で、届いた翌日伊豆に行った帰り、突然パワーウィンドウが開いたまま閉まらなくなった。
クレームで直してもらったが、これまた直しに2週間。
1年程でダイナモが壊れたり、エンジンがまるで機銃掃射のような「カタカタ」音がしだし
その後、車検で40万位かかると言われ、泣く泣く手放しました。
外れを引けば壊れるね。
当たりを引かなきゃいけないよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:53 ID:B9H6JM/d
11年式のワゴソ尺・RR 走行45000q 車検残9ヶ月。
価格・コミコミで50マソってのがあるんですが。
車屋のオヤジ曰く
「フロントが【ちょっと】ぶつかってエアバック開いたから直してあるので安い。
足回りもキッチリ交換した。まっすぐ走るよ」

う〜ん。修理屋の云う【ちょっと】ってのがクセモノでして。
俺的には「全損事故車のオコシ???」と思うのですが・・・
コレ、買ってもいいですかね?
94bloom:03/05/12 23:53 ID:vIRsaTHT
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:14 ID:xvTvfwPR
二度と中古は買わないと決めた

でも中古屋で車を見るのはスキ(w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:18 ID:qHajlgMi
前のオーナーがデブヲタだったら嫌だな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:21 ID:VjxloV2S
>>96
そのデブヲタに経済力で負けてるんだから我慢しる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:40 ID:Qq5QNcXT
新車でも壊れる時は壊れる。
要は保証があるか無いかだ。
その点、保証つきの中古車ってのはいい鴨。
ただ、確率的には確実に中古車の方が壊れるけどなw
99カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :03/05/13 00:41 ID:NYXvlpo5
99?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:42 ID:ggGXJliH
>>93
エアバック作動する速度知ってる?
ちなみに、トヨタのSRSエアバックは、
コンクリとかの堅い壁だと25km/h以上、
電柱とか立ち木みたいな細いものだと30km/h以上
の速度でぶつからないと作動しないことがあるんだってさ。
つまり、そのワゴン尺はそれ以上のスピードで事故ってるってこと。
クリープで壁にぶつかるくらいじゃあエアバック作動しないからね
ちょっとぶつけるって普通はそれくらいを想像するもんだけどね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:43 ID:JgcU4VAK
>>93
軽なんかひどい事故はわざわざ起こさんよ。起こしても元取れない。
よって買い。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:09 ID:QnBL4tJ0
>>89
平成3年式の車を
平成6年に購入して、早、9年.
まだ、問題なく乗れそうなので、このまま嫌になるまで乗るつもり
103かいちょ:03/05/13 01:09 ID:uKiozf16
魅力的な新車を買いなさい。
13年落ちの2000ccの中古の自動車税が43400円。
新車のセル塩が33500円。
せっかくボロ車の税金あげさせたんだから、
どんどんクリーンな新車を買いなさい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:31 ID:ea12d/Qx
なんか、消耗品の寿命が尽きたのが「壊れる」に入ってる香具師がいねが?

何とかフィルターは全部消耗品。なんとかベルトも消耗品。(シートベルト以外)
液類は全て消耗品。でダンパーオイルも消耗品←だからダンパーも消耗品。
ゴムの部品も消耗品・・・・・・

・・・うォォ ふところが痛てぇぇ
ま、分割払いだと思って少しずつ全部買えるのを目標にするとトラブル知らずだね。
悪い子はいねが?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 05:21 ID:rN3zLtjf
大事に乗れば二十万キロは乗れるって。
十四万キロ突入だ!!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:55 ID:O+mPTAkv
中古のほうが確かにカコイイ車は多い。
108中古車屋です:03/05/14 21:41 ID:GtVFlIxH
>>104が良いことを言った!!

漏れ個人の意見だと、「クレームで直るんでしょ?」とか言うヤシより
よっぽど面倒見てやりたい。

車自体が消耗品って事がわからんヤシがどんだけ多い事か。
そういう客には、「走ったらガソリン減ったぞ!!」って怒りますか?
と小一時間問い詰めたくなるYO!!
実際言わんけどな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:00 ID:rqLp+G37
エアバッグが開いて交換してある車が格安で売ってるんですが
シートベルトは交換してないらしいでのす。
確か以前、【エアバッグとシートベルトはセットで交換しなければならない】と
聞いたことがあるんですが、どうなんでしょう?
ちなみにダイハツ車です。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:05 ID:eqQJZUAv
俺は中古車廃止してほしい
新車が売れない原因だし、DQN車も消えるし、2酸化炭素も削減
>>110
低能
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:34 ID:hZG/N9rv
太古車のってる方はトランクなに入れてるの?
俺はクーラント 各種バルブ ヒューズ オイル ガムテ 針金
軍手 ブースターケーブル 牽引ロープ 各種ケミカル 
工具  出先であまり活用した事ないけどね
>>110
なんていいながらリセールバリューとか気にしてるくせに。
1年落ちを手放しても下取りはゼロだから・・・じゃない、解体費用取られるからな。
>>112
新車であっても車載品+ブースター、輪止め、軍手ぐらい欲しい。
パンクを考えれば、空気入れとゲージが欲しい。(GSに入ればいいのだが。)
三角版その他は標準だよね。
JAFの会員証と現金1万円、あとは工具セットで十分だろ。
3000円程度のセットで対処できなければどっちみちドナドナだから。
コレすんごく助かった。
ソレ、壊れた時に使った。
アレがダメになった時に買ってきた。ら、少しあまった。

てなものが溜まるんだな。トランクに。なんとなく携帯したい気分になっちゃう
だよね。
6年落ち中古車買ってから2年目に事故って壊れた。
ほらな。「中古車なんてすぐ壊れ」ただろ?
118 :03/05/20 23:18 ID:0TR8Pxd7
あのね。
新車だ中古だって言ってるけど、車計簿つけテンの?

新車を買ってそれを10年乗るのと、それと同クラスの3年落ちの中古を
Dの中古車センターで買って7年乗るのとどっちがお得だと思ってんの?
新車に乗る気分と中古に乗る気分考えたことアンの?

そんなんも含めて計算してみ、一年あたりの経費は多分それほど変わ
らないぜ。

車業界知ってる人間は、オークションなり下取りなどで車をできるだけ
安く買ってきてそれに手を入れて、費用ノッケテ利益ノッケテ売るから、
シロートが色々言ってるの、馬鹿らしく聞こえるだけだろ。

多分賢い買い方はうんと気に入った車を新車で買ってきて、あちこち手を
入れたりして、他の車に浮気したりしないで、うんと長く乗ってあげること
だと思うけどな。
人間関係でも似たようなもんじゃないかね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:56 ID:O8SzL/Yp
記録簿つきの中古車のほうが記録簿なしより
程度はよいのでしょうか?
それとも一概には言えませんか?
120サランヘヨ ◆sFV/subarU :03/05/20 23:58 ID:9ag9nzd7
記録簿あった方が良いけど
乗ってみなくちゃ、そんなので程度がどうとか
分かるワケナイッス
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:19 ID:ltTM0w0a
記録簿見てわかんの?私見てもわからんけど...
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:23 ID:olI+k4gt
ひと月も業者間まわされたらズタボロになる可能性もあるからね。
>>118
おまえはそうすればいいだろ。
中古乗り継いだ方がカーライフとしては楽しいと俺は思う。
1台新車買ったけど一番つまらんかった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:28 ID:EgT8RNX3
仏車は新車だろうが壊れますが何か?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:31 ID:olI+k4gt
>>123

ほぼ同意。とくに1・2年目の値落ちの激しさはバカバカしい。
126【凶】:03/05/21 00:32 ID:nk1OmLjm
金ね〜んだよっ!!

ところで【&rf&rusi&ran&ras&ran&r】
名前の欄に↑を書くとおみくじスクリプトが動くの知ってた?
って凶かよっ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:37 ID:1tYn9YIo
大体8マソキロくらいの奴を買って20万キロ弱で乗り換える
ってことを3台くらい続けたよ。メチャクチャ安いカーライフ、
おまけに修理まで楽しめる。(w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:38 ID:EgT8RNX3
逆に高くつかないでつか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:49 ID:olI+k4gt
価値観によるわな。
新車買って乗り出した日にこする人も多いらしいけどね。
中古は20万くらいの修理費を見込んでおけばいいと思うけどね。
足とかマフラーとかガクッとくることもあるわけで。
やばそうなら買った時に換えちゃえばいい。
131☆☆さよなら僕の車☆☆ :03/05/21 00:52 ID:x/9VG34b
(前略)今年初め、新車を購入するため、6年間乗ったマーチを手放すことに
なった時、小1だった長男は声をあげて泣きました。
長男は妹と一緒にマーチの中に「マーチへ。いままでいろんなところにつれて
いってくれてありがとう。これからもげんきでね」と書いた手紙をしのばせ、
マーチとお別れしました。

それから9ヶ月余りが過ぎた先日、郵便受けに「マーチより」と書かれた長男と
妹あての手紙が届きました。
その手紙には、今マーチは新しいオーナーの赤ちゃんを乗せて毎日元気に走って
いること、その赤ちゃんが手紙をくれた2人のように優しい子になってほしい
ということが書かれていました。

熱いものがこみ上げました。長男は涙がこぼれ落ちないように必死に天井を
見上げていました(以下略)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:56 ID:SRNasKPi
新車だろうが中古車だろうが自分の車を愛するべし。
友達に中古エボ4買ったって言ったら軽く流された。エボ7買った にすればよかったと後悔した。
あ、友達マジで買ったと思ってる。これはちゃんとしまった。散らかしてない。
まぁいいさ、同じ5ナンバーだろ・・・ エボ3ナンバーじゃん。何それ。
インタークーラー?漏れのスターレットなんか前置きラジエターだもんね!
ブースト計だって漏れのデジタル時計にはかなうまい。
GT4のデモ画像見たけど、遠くからの視点はリアルと区別つかん。
いつかエボ乗ってみてぇな。エボ・・・ ヘボ・・・んなことない・・
エボリューションするためにはまず給料レボリューションの必要が。
しかし一歩間違うと 飯を食わなくても呼吸しなくても大丈夫な身体になる余計なオプション
なんか日本語おかしいですが、これは今の不況がね。こう、ボギャーンと。
プリメーラですが、グレーメタのカルディナTZ 4WD ATにしか見えない確率が少しあります。
また、H10年式カリーナGTなどあまりメジャーではない車にも見える場合があります。
もしかしたらマジでランクル80かもしれませんし、48万のh3年のパジェロのMTかもしれません。
ってか、ローン審査通ればの話だが。 というか、昨日連絡くれるはずなのですが、来ません。撃沈か? キョドる3日間。
おいおい、たったあれだけ、一昔前のPC9821マシン1セット分の金額ですらか?
つーか、最初からダメだけど、かわいそうだから審査してるフリなのか?
おいおいマジ勘弁してくれよ。アイフルの犬より不幸だよ漏れ。
ローンの時は必ず書かされるであろう 信用情報照会承諾書すら書かされなかったぞ。
ははーん、調べる必要ないですかそうですか。漏れはプリメーラも乗っちゃダメですか。
そうですかじゃぁ48万のセルシオ乗りますよあれれプリメーラより高いですよ
保証人か?このダイソーで買ったハンコセットで何人でもご用意いたしますとも。
ごめんよ親類縁者のみなさまがた。というのは冗談だという噂もあるます。
あるます。 ってなんだよアルティマ? 冗談だという噂もアルティマ。 
漏れが学校の先生で生徒がこんな事書いてきたら放課後屋上に呼び出して
漏れは行かずに帰って放置プレイだね。しかしエボ4かこよかったな。 開けられる所は全部開けたね。
デーラーマンに「いいねコレ!」とかいっちゃってさ。おいおいさっきまで漏れ隣のブースでランクル80絶賛してたじゃん。
ほらさっきの人がこっち見て悲しい顔してる。帰り際に前を通るとランクルの人が激しく名刺スラッシュ。
後期型の1HD-FTエンジンですしね!デフロックついてるから何処でも走りますよ。
いえいえ、1FZ-FEの方がパワフルですし、デフロック以前に車体より狭い道は通れないと思いますとか思ったり思わなかったり。
と、その時シルバーにジジ臭く輝く(中古だからそうでもないが)プリメーラが。みた瞬間(ry
プレス機すら達成出来ない圧力で捺印。ただ、スポーツグレードじゃないけどね。 P11ブリメーラのT4というグレード。
すげぇよ、こいつだけこのグレード一つしかない。おまけに調べたらエアフロのリコールが掛かってる。
まぁいいさ。事故車から貰ったマフラーつけるから。だから許して。誰にさ。まったくこれだからここ数日の若者は。
で、中古車を買いに行く時は「いつでも契約してやる」気で行くと向こうが張り切ります。勝手に。
なんだコイツ 最低なだ。 だなだよだなの間違いだよそれくらい気付よって気付いた?
うーわ漏れだけ一人で突っ込みかい。アンチファンシー。そうだ、エボ4は見積もりだけ貰って相手をヌカ喜びさせてきました。
「今印鑑持ってきます」といって家に帰って来た。まだ待ってたら怖い。ああなんか審査通らない気がしてきた。うはは。
つーか、ハンコ押す時シャチハタですかい。おいおいアバウトランディング捺印。
>>134
新たな神の登場でつか?
記念下記子
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:11 ID:D/L39Hg3
                  つまらん
138山崎渉:03/05/22 04:00 ID:TAqtscjo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
何かのコピペのような気がするが・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:36 ID:RsNFnVgw
新車(現行車)で欲しいと思える車ないんだよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:41 ID:SZKdA7Gl
年間4マソkm乗るおいらは、バカバカしくて新車なんぞ買わん。
142ななし:03/05/25 01:48 ID:RNZjrzkC
買った当日壊れたよ。
usaモ-ビルで買った車。
学芸大学のお店だよ。
直してくれないよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:03 ID:XZdNzD0U
7年落ちの不人気高級車の中古に乗ってまつ。
距離がやや多い(8マソ`)だけど、さすが高級車しっかりしてる。
ボトムグレードで一切オプションなしだけど、パワーシート・サンルーフ・ミラーヒーターなど
標準装備なので快適。値段も50マソと、新車価格下回りまくってるし。
中古高級車は下駄代わりにドノーマルで乗るとイイ(・∀・)感じです。はい。

DQNセル塩のあんちゃんとかも、珍走エアロにカネかけるくらいなら、その分整備に回せばいいのにね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 12:22 ID:pl9k2ctT
年間5マソkm以上乗るおいらは、バカバカしくて新車なんぞ買わん。


145:03/05/26 19:19 ID:qujfYu29
1です。
みなさんの意見を聞いて考えがかわりました。 中古車でも大事に乗れば新車以上に乗れるんですね。
いまある新車たしかに好みの形は少ないですし、今度車買うときはよい中古も探します。
146原崎裕己:03/05/26 19:22 ID:Fm+VF9o4
中古車の査定できないなら良い車も悪い車も判断出来ないじゃないですか?
無理してでも新車買いなさい。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:24 ID:hpMjGdD6
うひゃ せんせーだあ〜 ワーイワーイ!!!!!
>>131は何かのコピペなのか?
ちょっと感動して目頭が熱くなった。マジで。
149山崎渉:03/05/28 12:10 ID:KKaFa1bk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:01 ID:q1xd1e3y
150
133の「前置きラジエター」に笑ってしまった
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 22:52 ID:gxHfIVS0
6年落ちの乱狂70を8年間30万km乗って
下取りに出したら20万円で取ってくれま
舌が何か・・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 01:45 ID:HaoNLjM/
 大体、前オーナーが車を売るのはその車のどこかに不具合があるから
売るのが普通じゃないの?。
 だから中古車として売り出されているのは大抵どこか不具合があるものと考えた
ほうがいいと思う。
 普通に乗りたいのなら新車から買うべきです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 02:06 ID:/ezU+Vik
>>153
こんなのがメーカのカモ
3年経つと経費の関係で手放す法人とか個人も多いのよ
儲かってるとこだけどね
あと、3年ぐらいで飽きちゃう人多いよね
別に不具合無くても手放す人、いっぱーーーい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 12:09 ID:ra12cq1Z
>>154
禿同
156安全ヲタ:03/05/29 22:58 ID:kbaQhYyD
車は新しい設計ほど安全なのでは。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 22:30 ID:g4kPBsyq
>>156

そうでもないと思うぞ
コストダウンで車体の強度が落ちる分を
車体の構造設計で補ってるだけで
結果として安全性が向上したわけでは
ない罠。
>>156 「安全」「ヲタ」を名乗る割には考え方が貧相だと思われ。





・・・と煽ってみる。
159is糊:03/05/30 22:37 ID:+CIDnPj6
>>143
ずばり、デボネアあたりか?
160安全ヲタ もどき:03/05/31 18:29 ID:D7f+7tjH
>157
なるほど。
もっとよく調べてみる。
ろくな保険に入っていないドキュソにやられて後遺症だけ残すのだけはいやだ・・・。

スレの趣旨とずれてすまん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:08 ID:nhkatpa3
157だが

大衆車と呼ばれる安い車ほどひどいと思うぞ
同じ理由で安い車の中古ほど車体にガタが来
易いと思うぞ
買うならそこそこの高級車の中古がマシだと
思うぞ
162o102129.ap.plala.or.jp:03/05/31 22:17 ID:ytQo2lem
どれ
ディーラー中古車なら良いんじゃないかな。
自分は、登録から1年 走行距離6000km ディーラー使用車を
ディーラー系中古車で購入したが、問題なしだったよ。
164163:03/06/01 13:39 ID:/BvMM0Fu
>163
文が変だったな、ちと訂正
ディーラー系中古車>ディーラー系中古車屋
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 18:37 ID:NEMYNUNw
<<あなたの愛車は今いくら?>>
無料オンライン査定サービス http://www.aisha.co.jp/01.htm

「愛車を高く売りたい」「お得に乗り換えたい」方は
今すぐお問い合わせ下さい http://www.aisha.co.jp/02.htm
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 18:44 ID:67xpeEYg
まあね。前オーナーの時には無事でも、ちょうどどこかがいかれてくる
ということもあるでしょうな。
そりゃあ、乗ってみないと分からん。
率は低いかもしれんが新車だって問題ありのがままあるし。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:29 ID:IIkngJZw
>>154
その系は偉い物が良いんだ。
下手すると新車並。
車はそんな簡単に壊れない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 03:09 ID:CAudHLbO
車からしてみりゃ、自分が新車なのか中古車なのかの区別なんてないでしょ。
自分は生産されてから動き続けてるっていう事実しかないわけで。
どんな奴が乗ってたって、壊れる時に壊れる。
それが1オーナー目か2オーナー目かはわからないが。
中古車だから壊れるんじゃなくて、壊れる時期に中古車となる車が多いだけのことでしょ。
新車、中古車という呼び方自体人間のエゴであって、車に罪はない。
>>169
逝ってることはよく分かるが、
少し電波を感じる。
消耗品っぽい部品
ベルト類、油脂類、ブーツ類、ワイパーラバー、クラッチ、タイヤ、スパークプラグ
モーター類、エアエレメント、バッテリー、パワーウィンド、灯火類、マフラー
ブレーキパッド、ブレーキディスク、ベアリング類、オイルシール、Oリング、デスビキャップ
プラグコード、ショックアブソーバー、オートアンテナ、リレー
 
故障っぽい部品
コンピューター、センサー類、エバポ、ラジエター、イグナイター、ACG、エアバッグ
ABS、その他の操作補助系、オーディオ
 
ユーザーに問題があることが多い部品
エンジン焼きつき、ミッショントラブル、異音、トルクが足りない、ドライブシャフト破損
右と左でドアのチリが微妙に違う、同僚の同型車より燃費が悪い、アンダーが強い
まっすぐ走らない気がする、臭い、点検に出したらボディが傷だらけになった、
半年くらい前に警告灯が一度ついた
 
整備側に問題があることが多い部品
タイヤが取れた、オイル交換後焦げ臭い、直っていない、シートにグリスがついた
時間を守らない、テスト走行と称して全開アタック、連絡の無い追加修理、
専門用語で煙に巻く、DQNエアロ車は手を抜く、ダッシュボードからバイブ発見、
必要以上にオーディオをいじる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 02:53 ID:KCzvNYcP
>>130
プレミオFを新車で買ったけど、3日でサイドミラーの塗装を擦ってしまいました。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:28 ID:q2UGtacr
ボロ乗りをビンボーとあざ笑ってる奴が居るようだが
わざわざ金を払って、楽しみを捨ててる方がアホに思えるね。
社会経済の為にせいぜい貢献してくれ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:42 ID:9bzjxZf6
はい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:56 ID:+ne03GLm
解体屋に山積みになった車。
古い車に掛けられる高い税金。
プリウスよりヴィッツの方が実燃費がいい。
環境のために新車を買えと訴えるTVCM。
ああおいらも資本主義の奴隷。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 01:25 ID:h9ysHkOB
外車だと調子が良くって3年、5年整備なしで乗り回した車を、金の無い奴が
中古で買っていきなり修理がきて払えないから売る。
そして悪循環が始まる。
そして俺は安い外車を買って車両の数倍の金をかけて乗る。
俺から買った奴は幸せ者だ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 05:24 ID:Vd8MuGW4
ポンコツ中古を買って全て気になる所を直す
直し終わると退屈になり飽きてくるので
またポンコツを買うの繰り返し・・・・
>>177
ポンコツを繰り返し買う奴は真性の馬鹿じゃない?
それとも修理を楽しむために敢えてポンコツを買う奴とかいるのかよ。
中古車=全てポンコツじゃないしね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 18:41 ID:9i6cXpJt
中古でH7式の4WDスポーツ車を買ったんですが、
走行中に意識的にハンドルをはなすとじょじょに
道路左によっていくんですが、これってどこが悪いんでしょうか?
修理暦なしだったんですがね・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 19:04 ID:JHTkPxYo
>>179
それは重症な事故車です
絵簿か淫婦だったらそうとうかかるよ
>>178
ボロを買って楽しむのは大人だけが楽しめる
崇高な遊び、まあ、プラモみたいなものだ。
>>179
道路が悪いってオチは無いか?
下道はかまぼこだからね。高速道路でもそう?取られるのは常に左?
だとしたら伺かあるかも。まあ、軽微な症状ならアライメント取りなおしてもらって
コーナーウエイトをノーマルに戻すだけで直っちゃったりするかも。(←お金は結構かかるが)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:42 ID:tDgZ829b
>>179
足回りしらみつぶし路線かな?
アーム、ブッシュ、ステアリング系、ドライブシャフトのジョイント、
タイヤ、ホイール、アラインメント、目星をつけて修理してみたら。
的外れだといらん出費ばかりかさむよね。
184179:03/06/12 23:52 ID:9i6cXpJt
>>182
そうです大概が左にとられます・・・
う〜ん、まだ高速は1回しかのってないのでどうだったか記憶にありません!
確かに道路は大概左下がりだからそのせいかなとも思ってもいるんですが・・(気休めかも)
ただこの車が初の車なんで、道路のせいか、車自体のせいか判断にこまって
います!なんかよい判断方法ないでしょうかね〜?
あれば早速試してみますんで!!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:53 ID:AFjSkah3
>>184とりあえずタイヤ左右入れ替えろ。
186179,184:03/06/13 00:13 ID:0BjuDqp9
>>185おーーそうか、タイヤの減り具合などでも違ってくるってことですか〜
近日中に試してみます!!
すいません、運転も車の事も初心者のひよっこなもので〜
他にありますかね?症状としてはハンドルを握ってると
気になりませんが、ただハンドルをはなすと、じょじょに左へ左へとよっていきます。
一通の道路ならカマボコ上のちょうど中央を走れる訳だから、これでも常に左にとられる
ようだったら、やっちまったっていう判断ができますかね〜?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 07:07 ID:COvl0whm
>>186

タイヤの空気圧を15%ほど上げて見ろ
多少ごつごつ感は出るが改善すること
があるぞ
>>187
車検やが良く使う手

>>186
入れ替えの結果は?
(この手のトラブルは、加速減速時に顕著に出ると思うが。)
カアチャソが以前乗ってた車サニーだったんですが
新車で買ったけどメンテナンスとかしっかりしなかったり
休日ドライバーだったためかエンジンの調子が悪くて6年間乗って
たった走行3万`で売っちゃいました。中古車で低走行ほど程度がいいとは
一概に言えないなあ、と思いますた。

で、俺は12年落ち12万`の車をタダでもらい車検に20万出して
乗ってます・・・
190186:03/06/17 20:21 ID:oe1NtSLj
スタンドでタイヤの空気圧チェックのサービスがあったのでやってもらいました。
そしたら、後輪が左が1.9で右が3.0でした!!
標準値が2.4なので両方とも2.4に直してもらいました。
一応様子を見てますが症状がだいぶ緩和されたように思います。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:39 ID:k/CUej/e
>>190
何ともはや。
タイヤの状態にもよるけど、3.0の方は組み替え(フィッティング)の時のままだったとか。
(逆に1.9は温間なのに低すぎ)

とりあえず、ローテーション&冷間で規定圧にそろえる。に一票
(中古車じゃなくても空気圧は定期的に見た方がいいです。特に季節の変わり目は変化が大きいです。)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:43 ID:o5ZZvtjW
フォルクスワーゲンのNewポロ(新車)と
メルセデスのCクラス(2000年式)とで迷い、結果ポロ買いました。
車両本体価格はほとんどかわりません。運転がヘタなので、ハッチ
バックのほうがぶつけないと思ったからです。

あなたならどちらを選びましたか?
理由コミでお願いします。
>>192
勿論、ベンツ。
理由はセダンという無難なボデー形状に『メルセデス・ベンツ』というブランド。
現行のポロって丸目になったんだっけ?あれはどうも好きになれない。
かわいいという点では女ウケはいいかもしれないが。漏れはどちらかと言うと、一個前のほうがいいな。
194190:03/06/18 00:41 ID:84IC+8us
>>191
>中古車じゃなくても空気圧は定期的に見た方がいいです。特に季節の変わり目は変化が大きいです。)
確かに、まさに同じことをガススタンドの兄ちゃんにも言われましたよ!
1.9は異常ですよ、車〜変な動きしませんでしたか?
今の季節は月一回くらいはチェックしたほうがよいですよって!!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:46 ID:S1Iu68gT
 私の車は17万キロとっくにオーバーしてるけどフツーに走っているよ。
 中古車でも乗ってた人や、使う用途しだいじゃないのかなぁ〜。
 
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:51 ID:AnB3Zjd3
車なんて機械だから
新車だろうが中古だろうが
壊れるんだよ!!
だいたい車なんて移動の為の手段で
財産じゃあ無いんだよ!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:52 ID:1qOPSRFw
中古車って
使用状況とか書いた前オーナーの写真付プロフィールみたいなのも
プライスカードの横についてたらいいのにw
198永福IC ◆FRRXL0.1xU :03/06/18 00:55 ID:P26UXFdk
1
199貧乏海苔:03/06/18 00:59 ID:TXkxGFPC
>>1
4年落ちの車を8年以上乗ってますが何か?
200200:03/06/18 14:41 ID:clvz8Ffs
>>199
ワケワカラン.

4年落ちって、4年前に新車登録したって意味じゃないの?
どうして8年以上乗れるんだ?
亜空間でも走ってるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:59 ID:14iYONxt
>>194
月1チェック。
実行している人はかなり少ないかも。です。
(我が家には1.5を下回った豪傑がいます。ハンドルが無茶苦茶重かったです。)

ただ、今の時期はタイヤ温度が上がり、上の方にずれやすい時期なので2.4が1.9は結構深刻です。
(あまり低い状態で走っていると、タイヤの両サイドがおちて、安定性が悪くなります。)
もっとも温間とは言え3.0も結構深刻ですが。
(高い方も変な減り方をします。)

なお、空気圧調節は冷間(走行前)に調節するのが良いとされています。
(走り出すと、圧の低い方が温度が上がりやすいため。車によってだいぶ差があります。)
空気圧は車やタイヤによって指定がちうから一概に数値だけでは語れないよ
一度自分の車の運転席のドアを開けたところに貼ってあるメーカー指定空気圧チェックしませう
2.0指定のところを3.0入れてまつ。
>>203
ショック抜けませんか?
インチアップとかだと有りですが。

もっとも、私も意図的にずらす事はありますが。
(推奨値(ドアのヤツ)と好みのセッティングがずれることがありますね。)
>>200
買ったとき4年落ちでそれから8年乗ったって事じゃないの。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:17 ID:NJlNAUS9
>>192
正解です。
私もポロポロ買います。
2000年の3年も前のC200がポロポロと
同じ値段ですか?
今日、生まれた赤ちゃんが3歳になってしまうんですよ〜
そのC200は事故歴有り、水没経験、消化器跡
メーターバック、盗難歴、エンジン不調、ミッション滑り気味
白煙有り、2個一、書類無しだったんですよ!!
それなのに高すぎます。
貴方は正解です。人生もきっと成功するでしょう!!
207Γ ◆v8gS/VJ23A :03/06/22 01:19 ID:UIWTwvz1
新車派の人がイパーイいないと(・∀・)イイ中古が出てこないので

応援カキコ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 05:36 ID:4UgW22TD
新車は保障つき。
中古車は故障つき。
>>208
上手いけど、今どきの中古は10年落ちでも3年保証を組める。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 02:15 ID:L7CPd8zf
新車でも中古車でも壊れるもんは壊れる。
>>210
yes!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 11:16 ID:lMV4zKrV
>>200
まあ〜そう攻めたんなや
言いたいことはわかるやろ。
213200
>>205
なっとく。ありがトン.
>>212
いや、自分ではマジで理解できんかった…逝きマス.