タイヤ交換ができません難しいあれかたいたすけて

このエントリーをはてなブックマークに追加
91ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/23 20:38 ID:FHmPyrp7
あげ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:43 ID:L3JlMrr8
さすが、パソばっかやってる細腕ひ弱ですなー
ボルトが固くても、レンチを蹴れば回るでしょうに。
緩んだら電動でとっとと外す。体重50`の漏れにでもできるyp

ところで、今は教習所でタイヤ交換とかしないん?
蹴るときは十字レンチで、反対をジャッキで支えてからにせんとヘタしたらボルト折るぞ。
そーじゃなくても、ナメたりレンチ飛んで怪我したりするんで気をつけれ。
あと、蹴って締めるなよ。
961:03/05/25 08:29 ID:4oECgUXh
>>93
説明不足だったな
クロスレンチが安物だったみたいでボルトと微妙にサイズ合わない
それでちょこちょこ縁が削れてどうしようもなくなったんだよ
スタンドの人が使ってたレンチは規格がしっかりしてたみたいで問題なく回せたみたいだ

もうこのスレは終わったんだからあげるなよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:55 ID:BWHSItyN
ナット締めるときも足で蹴って締めてる奴もいるよねぇ?
でもシロウトはどのくらいで締めていいかわからないよね?
一度ショップでトルクレンチ借りて締めて感覚をつかみましょう。
こんなのでいいの?って皆思うはずだよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 09:13 ID:1iU3RsJQ
>>1 戸田ちゃん最近洗車スレ見ないけどどうしての?
99ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/25 11:40 ID:lQr5VzeA
isスレにもたまには顔出せや
100ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/05/25 11:41 ID:lQr5VzeA
100
>>1の脳は取れかかっています

>>97
だいぶ以前のことだけどオレが京都で下宿してたとき、北区の高野ってとこのタイヤ屋で交換したとき
背の低いオジンに近いおっさんがホイールナットを締めるのにレンチの柄に3メータほどもあるような
鉄パイプをかまして、おっさんの全体重をかけてたんだよね。
今思うとホンマにプロとしての知識があったんかねと思う。
そのあとのローテーションを自分でやろうとして全く歯が立たずに近所のGSのエアーレンチでゆるめてもらった。
>>88
アルミでもあるぞ。
104山崎渉:03/05/28 12:20 ID:Tof3SGte
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 12:33 ID:tWpiD9LU
このまえホイール交換して貰ったら
スタッド折られました。
プロならトルクレンチくらい使えよ!!
106車乞 食并:03/05/31 12:55 ID:iIxINkCE
>>102
昔の自動車で鉄ホイールの頃はそういうもんよ。
加工精度も悪くて、ホイールとの密着も悪く
おまけに道も悪くて緩みやすい。
ユーザーの方もネジは折れたらメーカーの責任だけど緩んだら
整備工場の責任って風潮があったからね。
で、修理工独自のネジ緩み症候群つーのがあって
ネジはじめるほど良いって感じ。
昭和ン年頃の話。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:16 ID:o1s40oLY
大変な事に気が付きました
ダウンサス入れてパンクしてもパンダじゃあがらないとは
あれってバネが短い分ダンパーが遊んでセンタージャッキでかなり
上げないとタイヤが浮かないんだね。

なんか良い方法ない?
ジャンプとかの雑誌積んどいて高さ稼ぐとか?

車高調整のやつなら遊ばないんだよね?
なんか>107の日本語も変じゃないか?
日本語変な奴見てるとなんかむかつく
>>107
パンダ
111YS ◆0xC00Nm25. :03/06/11 21:03 ID:61CwL+JQ
テスト
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:01 ID:0wuYNnVl
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   ゼエゼエ
                        │ !!.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:28 ID:p+8ljQI/
まーネタかもしれないが、どうしても緩まない時の方法をかきましょう。

用意する物は
1:十字レンチ(オートバックスなどで1000円くらいで手に入る。※英国車などはインチなのできおつけよう。)
2:パンタジャッキ(国産などは純正のしゃさいジャッキのこと。※外車は違う場合も多いのでどこかで借りたりしよう。)

方法
1:平らな場所でタイヤを地面に接地させたまま、十字レンチを入れ、レンチのもう片方をパンタジャッキをつかい固定させる。
2:足で緩める方向の十字レンチの枝に乗り体重をかける。(緩ませるだけで全部まわさない。)
3:緩んだら他のナットも同様に緩ませる。

注意:これはかなり手荒な方法です。ボルトを切ってしまうかもしれませんので、その時はあきらめて車やさんに持っていきましょう。
なお、締めるときはこの方法は使わないでください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:35 ID:p+8ljQI/
そう言う時はサスペンションのフレームの所でパンタジャッキを使えばあがるとおもいます。
ウマなどをパンタを使いあげる時は、あげたら、タイヤの下にブロックなどを置き、パンたの下も同様にブロックなどを置けばウマが入る高さになります。
全然既出ですがシトロエンのXMの前期などは専用ジャッキでないと一番低い所でジャッキが入りませんので車やさんに相談しましょう。
>>107
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:37 ID:p+8ljQI/
後、これまた既出ですが、国産のシーマやクラウンなどのエアサス車は
キャンセラースイッチを押してからジャキアップしないと壊れますのできおつけてください。
>>113-115
沈みかけの糞スレに糞レス付けてあげんじゃねえ。
氏ね、ヴォケ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:52 ID:aKBIb3D7
>>114
パンタジャッキの下にブロック!?
しったかぶってそんな危ない嘘教えるんじゃねーよ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 09:48 ID:2R1LEunC
俺のパソポンインターネットの調子が悪いのだが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:01 ID:SXvP0knJ
フロントにセンタージャッキかませる所ってどこ?
リアだとデフのとこでいいんだよね?
変なとこにあてるとフレーム曲がるよね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 00:30 ID:TFJ7eESC
超扁平タイヤですが、あれものすごく硬くていやです。
最新式のタイヤチェンジャーつかっても、きついっす。誰かもっといいタイヤチェン
ジャー作ってください。ホイールに傷つけたら、ん十万だし。誰かコツ教えてください。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:59 ID:dcn0nRxA
思念参加させていただきますキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:02 ID:dcn0nRxA
ところでタイヤ交換はできたのでしょうか
一対一対っ気好感していかないと非常に危険です
現地で回すよりも記念で回す方が良いでしょう

タイヤは取り外すときに舐めると(・∀・)イイ!!感じです
頑張って食べて下さい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 12:37 ID:d79ZtHid
純正レンチに鉄パイプ
これでOK
結局、どーなった?
整備士の専門学校だと機械使わずにタイヤのハメ替えを実習するらしいな
近所のおっちゃんが大ハンマーでトラックのタイヤをホイールから外してた。
力がかかるところだからナットなめないようにしないとね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 08:35 ID:Z8HoT0B4
ごめんなさい。
スレッド一覧の一番下(732)に張り付いているのを見て
「あぁ、やっとこのスレが落ちるのか〜、ヤレヤレ」と思ったのですが
なんか、だんだん可哀想になってきて(アイフルのパパさん状態?)
ageてしまいました。 ゴメンナサイ
因みに、このスレ初カキコでつ。
130ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/07/04 21:23 ID:4qW5rne/
>>129
ネタスレは旬が大事なんだ
ダラダラとひっぱったら戸田が浮かばれん
>>129
クソスレageんなヴォケ!

…って言ってみたかっただけです。ごめんなさい
132戸田 ◆3fSExSEXbI :03/07/05 19:15 ID:yX2zehk0
お前らもういい加減にしろよ
>>132
やっぱりお前か
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:23 ID:2PKth0aT
みずのほしっからきただてめーいすいおーめーいすい
ペンタゴンを九時の方角より眺めます。借り上げ注意キター
不規則なさざえサンを代打ゑトウにて2ケタホームラン。
ジャーンジャーンジャンジャカジャッジャッジャーッジャジャ
それは、見られず、単にてであるほしっから来ます(いすい)。― 椅子いお。
それは9:00に方向からのペンタゴンを見ます。それがそうであるリース注意KITA、
不規則なトップのシェル日曜に関する代打ゑTOUの2-図ホームラン
JANJANJANJAKAJAJJA JJAJJAJA
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 04:24 ID:WPL8T8dO
オイル交換ができません難しいあれかたいたすけて

いま交換中なんですがあけてみたらるとねじが、かたいボルトだレンチで、まわす
取れねーよ!休憩中断念ですパソポンインターネットつぶれたた取れないそういう時
とかの、やりかたないのかな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:00 ID:r4ofyMaI
>>93
タイヤ交換の練習は現在ありません。学科の「構造」も廃止されました。
女性の免許取得を阻む男性優遇の科目なので。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 16:16 ID:cldDVH8/
なすの味噌炊きがええんか。
ケンタッキーにしとくんか。どちやっねん。はっきりせーや
やめ。もーやめやめ今晩の食事やめや。やめや。ガラガラガラガラガッシャーソ
穂ーレ見胃たまにカージリッジ残り見と間で屋やカッチカッチになっる。
んなぁダンドン?
加糖さん今度アメリカ行ったらゆーといてよ。ロシヤのリモコン
トランポリンで訳してよって。
雨降ってへんのに雨ザザーリ。トレイをゴミ罰に拾たぁった。
タツーのショーップ
139山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄