952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:21 ID:QRJ8zEMD
厚みを変えるってことかな?
ノーマルバンパーを加工するぐらいなら、ノーマル形状の
社外FRP製バンパーを加工する方がいいのではないかな。
でも、5センチをどこの部分で削りたいかにもよるか...
車種や意図を晒せば、もっとアドバイス出来るかもよ。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:22 ID:QRJ8zEMD
>951
レース用の耳栓は利くよ。
F1でも使ってるあれとか。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:24 ID:kDbF8iIL
アイドリングせずに音楽だけを1時間聞いているのはバッテリー
に影響ないんでしょうか?
>>954 ある。弱ってればそのまま逝きかねない。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:26 ID:PkfHcqKX
死にかけのバッテリーじゃなきゃ大丈夫だろ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:26 ID:6SrLXQDf
>>954 思いっきりあるよ。
バッテリーの電気で聞いているんだもん(w
958 :
954:03/04/24 11:31 ID:kDbF8iIL
質問の仕方がまずかったですね
影響ないわけがないけどどれほど影響あるのかなぁと思いまして
弱ってなければ大丈夫ですか
安心しますた
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:35 ID:2fLLT34d
<952
説明不足ですみません。エスティマの社外エアロで
フロントバンパーがでかい為擦るので上下を短くして
擦らないようにしたいんです。
色は純正色です。
車高を上げろ。
>>958 安心するのは早いぞ(経験者談)
ラジヲはまだいい。回転部をもつような(CD・TAPE・NAVI)ものは
イクナイから気を付けろ。
昔2時間くらいでバツテリーがあぼーん。MTだたので押しがけでフカーツ。
>>958 ついでに、
出力の大きいアンプも危険だぞ。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:45 ID:HdW1g9jp
>959
車高上げる(インチアップ含)が簡単だけど、多分それでは
納得しないだろうから、やはり加工ですかね。
やるとすれば、一番下をカットするか途中でカットして縮め
てまたFRPで接着するかだね。
もちろん、どっちも再塗装だから金はかかるよ。
安い方法としては、一度取り外すかリフトアップするかして
一番下の部分に外から見えないようにカーボンやアルミの板
をリベットとかで止めて減って来たらその部分だけをまた交
換する。 カーボン板だと減り難い。
色々選択肢はあるよ。
>>959 楽しみ方は人それぞれだが... アフォなお悩みで... ガンガッて知恵をだしてくれ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:01 ID:2fLLT34d
<963
いろいろとありがとうございます。
車高はノーマルのままだし19インチなので
加工しかないんですね。
板金さんと相談して決めていきます。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:46 ID:MGeRVLhR
なんでそろそろ次スレ立てないんでつか?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:52 ID:GYgWJp2A
じゃぁ漏れたてようか?>次スレ
たしかにマンドクセェけどな・・・
970 :
次スレ出来ました:03/04/24 15:08 ID:GYgWJp2A
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:09 ID:MGeRVLhR
ゴメソ
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:11 ID:X80ZLOLW
イグニッションスイッチからセルに向かう配線の一部が
風化して折れました。 補修したいのですが太さがよくわかりません
2000CCの6気筒のキャブ車です
1.25でいけますか?
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:11 ID:GYgWJp2A
まぁあとは変にスレ埋めせずに普通にいこうや〜♪
雑談ネタはこちらへ
長くなりそうなら次スレにそそくさ移動するといいヨカーン。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:12 ID:6SrLXQDf
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:18 ID:s/lRQ0rn
よーし。
いくぜ!
>972
よく知らんが似たような太さでいいんじゃねーの?
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:23 ID:2n/QJC9r
怖くてやったこと無いのですが、高速を走っててサイドブレーキを
引いたらどうなりますか?
フットブレーキと同じような効果ですか?
FF車なんですが。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:24 ID:6SrLXQDf
>>977 やってみてくれ。
結果は翌朝の新聞で見るとします
>>977 身をもって試せ。ただし周りに車がいないことを確認した上でな。
ステア切ってあると(ry
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:25 ID:Nr8jNm0Y
>>972 ホームセンターとかで建築用配線探して代用汁。芯線の太さの同じくらいのやつな。
絶縁は熱収縮チューブとか使ってきちんと汁。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:25 ID:X80ZLOLW
>974
リレーは配線図見る限り無いみたいです…
線が風化してボロボロで太さとかがよくわからなくなってしまいまして…
撚り線なのに妙に硬いし
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:32 ID:6SrLXQDf
>>981 スターターソレノイドってのに向かっている線の事かな?
俺のもそうだけど、1〜2sqくらいじゃないの?
>>977 サイドブレーキはリアにだけかかる車種が多いから、その車種なら直進中なら減速するだけじゃないかな。
あとフットブレーキより弱いから、フットブレーキを強く踏んだような急減速にはならないと思う。
ただしブレーキランプは点かないから後続車がいると激しく危険。
>>977 マジレスね。実際片利きじゃなければスピンじゃなくて
そのまま後輪から白煙が上がる。
車速も当然落ちるけど,ロックしちゃうとそんなに
急ブレーキというほどの利きでもない。
ただしそんなの長くやってるとブレークしてどこへ飛んでくか分らなくなるので
1秒以上はやらんほうがいいだろう。
サイドの解除ピンは押したまま思いっきりやらんと
左右どちらかに流れるかもね。
力入りすぎてハンドル動いてもダメ。
やりたければ広場で挙動を確認してからやれよ。
新聞にのっかても知らん。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:48 ID:GYgWJp2A
>>977 サーキットが主催する講習会行ってみるといいヨカーン。
インストラクターの人に実際にやってもらえ。
>>986 そういった講習会の案内ってどこで入手されてますか?
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:50 ID:GYgWJp2A
Yahooで検索してみたら?
漏れは鈴鹿が一番近いからそこなんだけど・・・
>>988 ありがとん.
洩れも鈴鹿が一番近そうでつ
FTOって3ナンバーですか?
そうです。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:41 ID:YmeQTawf
1000取りあげ!!!
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:42 ID:MGeRVLhR
1000とりかよ
1000狙い
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:45 ID:fleXF3Ci
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
たまにはオイラにもとらしてくれろ。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:46 ID:MGeRVLhR
1000GET
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< どうらどうら!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< どうらどうらどうら!
どうら〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
質問しろ
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:47 ID:QPydToaI
うんこー
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:47 ID:MGeRVLhR
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。