●車とバイク、両立している人に質問します●

このエントリーをはてなブックマークに追加
車的に言えばバイク海苔の言ってる事って
排気量660cc以下だから車じゃありません。
オートマだから車じゃありません。
VIP、ドキュバソは車じゃありません。
と言う感じだと思うけど、こんな話がマジレスとしてまかり通っちゃうわけ?
>>915
4st250マルチで200km/hは出るんだが四輪の1000と同等なのかと。
と、どうでもいい反論をしてみるテスト。

931927:03/11/06 08:04 ID:hjwNVbZ9
>>929
とりあえずおちけつw
端的に言えば二輪や四輪を移動手段や自己主張・威嚇の道具としてしか
見れない人とは仲良くなれないねってことよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:15 ID:yRXI89Fa
>>929
なんか、そういう人達が集まっているみたいだね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:50 ID:nhW8QKzd
>>929
例えば、ミニバンとかBIPに乗ってずんちゃか鳴らしてるやつは、
スポ乗りのことをヲタだと蔑む。
逆にスポ乗りもずんちゃか乗りを蔑んでる。
それと同じ。
自分の興味あることしか認めたがらないだけ。
「○○じゃなきゃ△△だとは認めん!!」っていうセリフは、
どんな分野でもあるじゃん。
コーヒーでも音楽でも。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:24 ID:dg1eejLP
車種とか趣向とか二輪四輪とかはどうでもいい。
ただ、うるさいマフラーだけは勘弁してくれ。
DQNは必ずマフラー変えたがるよな?スポーツだろうが、ワゴンだろうが。
もうマフラー交換不可にしろ、マジで。煩すぎるわ
>>934
セルシオやベンツ以外はうるさすぎ!!
ほかの車禁止〜!!w
>>935
意味不明。
うるさいのは何でもうるさい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 06:37 ID:KrBD1hP8
>>934
同意。
公道を走る限り、マフラー交換する必要性なんぞ一切無いと思ってる。
サーキット走るなら好きなだけ換えればいいけどさ。

ウンコはトイレでするもの。公道でマフラー換えてるの見ると
「あぁ、こいつはまだトイレトレーニングもできてないのか」と思う。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:10 ID:bzRUCHj1
>>937
法律内ならマフラー替えてもOKだよ。
そもそも必要性云々って話なら、
サーキットでスポーツ走行したいやつだけ、
スポーツカーに乗ればいいし。あとは軽でいい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:21 ID:H0fNTfEp
法律の範囲内なら問題なし。
日本は法治国家
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:26 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:34 ID:H0fNTfEp
( ´д`)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(´д` )
法的にはOKだけど
ちょっとは周りに対して気を配る度合いを増そう。
法的にOKだから何をやってもモ-マンタイって訳には行かんよな。現実的には
ただでさえバイク=暴走族的イメージあるからさ
バイク=暴走族のイメージなんてないよ


うるさいマフラーのやつも
スレタイ無視して書き込む934も同じにしか見えん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:16 ID:yUcxQLCf

通行人A:「鎮装弾うるせーなぁ」
     「いつも吊るんでてひとりじゃ何もできないくせに…」
     「死ね!!」
俺   :「だったらお前直接言ってこいよ」
通行人A:「……」
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 10:06 ID:hHlTxody
「直接言え」は、2ちゃんねるの世界だけの言葉だと思ってた。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 10:20 ID:MdMCG+m9
バイクばかり乗っていたら車のバッテリーが上がっていた・・・

それにしても最近のバイクのバッテリーは強力だね。
125ccのバイクのバッテリーで3VZ−FEが始動できるとは・・・
ダメモトでバイクからブースターケーブルをつないで弟にバイクに跨ってもらい、オレが車のセルを回す。
セルが元気よく回り3VZ−FEは一発始動!
最近のバイクのバッテリーは車のセルを一回まわした程度ではビクともしないみたい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 04:57 ID:/3rdzY/e
両立してるおじさんって憧れます。

いくつになっても好きなものがある人っていいなぁ
女房と愛人を両立してまつ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:19 ID:RFpGyquz
どうやって?
両立は無理だな。どっちかの比重が重くなってしまう
953N1:03/11/13 08:46 ID:62bskBf/
32GT−R/ハコスカ/Z2 です!
冬はさすがにZ2はしんどいので、バイク屋さんのショールームに貸してます。

自動車メーカーがカムとマフラーにより、本来の姿を変形させて発売してくれるので、
やっぱりカムとマフラーは交換してしまいます。。。
ハイカム組むとどんなに「静かです」を謳ってるマフラーでも爆音になりますけど・・・ゴメンナサイ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:15 ID:+sEiRj7X
ハイカムだけでノーマルマフラーが爆音になるんでつか?(´・ω・`)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:16 ID:+sEiRj7X
静かですって謳ってる社外マフラーでつか???
社外マフラーで静かなのなんて出会ったこと無いんでつが・・・・(´・ω・`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:17 ID:FNirazJ3
クルマ:プジョー307SW
バイク:ホンダ VT250SPADA

クルマは今年の7月に買い換えた。
3列シートなのだが、3席取り払って4座にしている。
もちろん未婚。

バイクは今年の4月に250ccにステップアップした。
その前はNS50F。

クルマがATな分、バイクは思う存分ギア付きを楽しむために、ネイキッドで取りまわししやすいSPADAにした。

バイクは通勤で毎日使ってて、クルマは週末に遠出のドライブ。
紅葉見物はバイクでふらふらと出かける方が楽しいことがわかったので、最近はいい感じで両立してるってことかな。

あと、バイクに乗るようになって、事故の危険回避の能力が高まった気がする。バイクでの死角、クルマでの死角を理解していると、とっさの危険を回避しやすい。
それでも2回転んだが…
バイクも乗ると、車海苔に如何に目視を怠りルームミラーやバックミラー
しか見てない奴が多いか判るよな。
バイクなんてバックミラーなんか上着の袖で半分以上は隠れるから
あって無いようなもんだ。
ミラーは目視のサポート役。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:58 ID:Gb8aKryL
>>957
車の場合、目視の死角とミラーの死角変わらないし。
・・・なるほろ左折巻き込みが減らないわけだ。。
もちろん2輪も悪いが。

教習所の教本見直したほうが良いですよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:59 ID:AnYyHpzY
>>957
>上着の袖で半分以上は隠れる

それはミラーのセッティングが悪いのでは?
調整すれば視界クリアなポジションにできるよ。

>>958
ぁゃιぃ クルマは前の車との車間が一定しないこと。
大抵はケータイで話してるか、車線変更のタイミングを計っている。
前の車との車間が車1台分ぐらい開いていたら、無理にすり抜けをせずに
相手の挙動を確認するようにする。そのぐらいの慎重さが必要な今日この頃。
961957:03/11/13 21:25 ID:3VKjRLzj
>>960
>ミラーのセッティング
あんま考えないで書き込みした俺も悪いかな。
やっぱバイクや乗ってる香具師の体格、服装によるのかな。
あとはハンドルの幅とか。
少なくとも今乗ってるのは半分くらいは隠れる。
kawasakiのフルカウルタイプもそんな感じ。

>>958
そんなこと無いと断言しちゃうぞ。
>>959
っつーか、教習所も仮免許受かった後の教習は、もっと現実に即した
教習に変えた方がイイと思うよ。その方が事故も少しは減ると思う。

現実に即した例:
・出来るだけ道路の左側を走る→中央線沿いを走る
・制限速度を守る→その道路の流れに乗って走る
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:58 ID:Gb8aKryL
流れに乗るっつーのは教えるね。
制限速度超えろとは言わないけど。
カワサキのカウル付きバイクは伏せたとき、
視界がクリアになる位置にミラーが付いとる
965N1:03/11/14 01:32 ID:R1mwioOZ
>>954 >>955
おいおい若造かぃ?
今は爆音って謳ってるマフラーのほうが少ないよ!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:34 ID:InJgi5YV
>>965
今は少ないんだったら、若造じゃなくて年寄りなのでは?
967N1:03/11/14 01:37 ID:R1mwioOZ
↑「小僧は五月蠅いマフラーしか知らない」ってこと。。。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:45 ID:TrLbf/lZ
ハーレー/クラウンです。
日常は車、自分の時間はバイクと割り切ってます。音に関しては車に乗ってて
静かにヒュン!とかすり抜けされると背筋が寒くなる。少しくらい音がしたほうが
気づくからバイクに限っては良いんじゃないかと。
969N1:03/11/14 02:02 ID:R1mwioOZ
↑それは確かにあるね。
静かな車 乗ってると危ない 気がつかない「おばちゃんチャリ」とか多い。
でもオイラはアメリカンバイク嫌いやけどね・・・w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:11 ID:TrLbf/lZ
アメリカンバイクは確かに(うるさい、群れてる、強面)のイメージがあるし
実際遅いしね。でも死ぬ確立は低そうだし、飽きないから乗ってます。
ま、そこそこ楽しめれば十分なもんで。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:13 ID:MjFDMy3M
>>965
静かと謳っててもノーマルより五月蝿いからウザいって言いたいだけなんだが(´・ω・`)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:18 ID:xvn9eCrY
バイクの騒音規制を厳しくして欲しいね
ノーマルでも、うるさいもんねアレ
石原御大に期待
つってもノーマルの排気音よりエンジンのカシャカシャ音の方が煩い。
車みたいに蓋した箱の中ではなく、剥き出し状態だからある程度は仕方ないと思う。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:41 ID:ocPiDG98
>>972
車と規制値はそう変わらんぞ
あと煩いのはバイクがボロかっただけだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:48 ID:VcKhIZbV
>>972
国産・外車含めてノーマルで五月蝿いバイクなんてあるのか?
ドゥカティやハーレーが結構な騒音で走っているのを良く見掛けるが、
ノーマルマフラーは信じられない位に静かなモンだよ。エンジンの
メカノイズの方が気になる位だ。
ドノーマルのハーレーオーナーの俺が言うんだから間違いないよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 06:44 ID:SwmSsy0E
ドカとかハーレーも現行モデルのノーマルは静かだねぇ。
でもマフラー交換率が高いから叩かれやすいんだろうね。
国産外車問わず、うるさいバイクがいてもノーマルか改造か
分からない人が多いからバイクは叩かれやすいんだろうね。
結局、騒音規制を強めたところで取締りがザルじゃ意味無いのにね。
警察の中の人はしっかりして下さい。

以前、峠のドリフト族が出すスキール音もバイクの騒音だと
思ってる人達がいることを知って悲しかった。
977N1:03/11/14 07:43 ID:R1mwioOZ
>>970
万一の転倒時には、単車を体から離せないんで、アメリカンは危険ですよ。。。ラシイ  w
>>971
いや、だから最初から「ゴメンナサイ」と・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
スマヌ、それが許せませんってだけ(´・ω・`)