1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
3もすぐ落ちるんじゃ…。
ガソリン業者の談合天国長崎にガイアックス進出キボンヌ
国会の審議の前に落ちたらしゃれにならない。
5 :
DJ狼:03/04/11 01:50 ID:QsgUzgZC
ガイアックスまで値上げ。モウダメポ
そういえばガイアックスって石油で運んでたのですね。
うちのほうはまだ86円かな.
プリペイドにすれば83円?まだ買えるのだろうか.
仮に国会で可決したところで1年やそこらは移行期間があるだろうし,
100%アルコールの燃料も開発が終わっているんじゃなかろうか.
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:19 ID:8J2ZsMSV
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:41 ID:gws3FoWF
ガイアックスって原料に「植物から採れるアルコール」
とかサイトに記載しているけど、同時に
「使っているのはIPA、IBA」って乗せてなかったっけ?
バイオマスのアルコールってメタノール、エタノール以外になんかあります?
IPAやIBはが植物から採れるアルコールでは無いと思うけど。
>6
国会審議の法案って、自動車燃料中にアルコールが何パーセントまで含まれててよいか、というものだと聞いた。
とすると、100%アルコールの燃料は開発しても販売できないことに・・・??
ちゅかさ、ガイアックスを取り巻く環境が判るようなテンプレないの?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:20 ID:8J2ZsMSV
ジェネスというのがアルコール100%の燃料の触れ込みだったはずだが、挫折したのかな
>>11 元からガイアックスは石油製品だよ、植物から作られたクリーンなエネルギーという表現が
全くのウソだったから。今後その表現が使えなくなったらかなり売れなくなるんじゃないかな。
それに品質が一定してないのもそう。しょっちゅう内容を変えてるし、時々撹拌がいいかげんで
一時集中してトラブル発生例が出ていた。
それにガイアックスは既にガソリン並みの税金がかかってるので税金確保だの陰謀などは
ハナから筋違いだ。
>>13 かかってない。軽油扱い。
ガソリン税をかけられたらガソリンより高くなってしまってあぼーん。
発泡酒とかぶるな。ガイアックスに問題がないわけではなさそうだけど、
こんな形で国が終わらせるのは残念。
品質確保、アフターケアを条件にこのまま継続させてほしい。
選ぶのは消費者。
>>12 いやいや、天然ガスから作っているって言ってませんでしたっけ?
天然ガスから合成していれば石油製品ではない、っていう抜け道が
ひょっとしたらあるのかな?と思ったわけで。
屁理屈だけど、法網ってのはそう言われないように考えていくもの。
もっともガイアックスに軽油税がかけられた経緯だって怪しげだったけど。
>>15 国主導で、メタノール エコステーションってのがあって、ここでは
15%ガソリンで残りがメタノールという燃料が供給されている。
これが完全無税。
当然普通のガソリン車では使えないから全く普及していない。
ガイアックスは45%が炭化水素系。
どういう理窟をつけてくるか興味がある。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 09:51 ID:SK1/g0i2
信者の自作自演も必死だな
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:30 ID:wlf2MYUj
91YENになってた。
もうやめよ。
89YENが限界、クスリもといリスク考えると。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:45 ID:tZ5us7fw
サーフに入れました。
大丈夫ッスか?
>>19 大丈夫かどうか、君がここでレポートするのだ。
ECUが最適な燃調に合わせるまで少し時間がかかるから、とりあえず2〜3回継続的に給油してからインプレッションGo!
ガイアックスに全く問題がないとは言わない(MTBEとかね)けれど、環境問題にとって画期的な提案であったことは確かなんだし、禁止にしてしまうのは惜しい。
なんとか存続して欲しいのだが・・・
>>20 そうだよなぁ。ECUのアジャストにしばらくかかるよなぁ。
ひさびさに普通のレギュラーを入れたらガスの減りも早いし
いまいちパワーがないんで理解に苦しんでいた。
そういうことか。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 14:07 ID:VvULinaE
>>20-21 ECUのアジャスト???ネタか?
各センサーからの情報をリアルタイム計算するECUに学習機能がついてる訳無いだろ!
この程度のレベルだからガイアックス海苔は馬鹿にされるんだよ。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 14:15 ID:PQ//V9lK
ヒューズ抜いて放置しろ
×天然ガスのから場合
○天然ガスからの場合
>>24 なるほど天然ガスから作ろうと思えばできる、くらいか。
なんとか切り抜けて事業継続してもらいたいものだけど。
法網をかいくぐって合法的に課税を逃れる商品にはちがいないけど。
もし、言われているようなトラブルが発生しないような商品だったにしろ
難癖つけて課税したり、発売禁止に持って行かれたんじゃないのか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 09:41 ID:m09eK7aR
>>26 >もし、言われているようなトラブルが発生しないような商品だったにしろ
>難癖つけて課税したり、発売禁止に持って行かれたんじゃないのか?
そんな妄想も個人の自由だね。
本当に天然ガス由来だったりバイオマスだったりすれば
賢明なユーザーに支持されたかもね。
漏れがガイアックスが嫌なのは、騙されているのでは?って気がするから。
製品は全然クリーンでも無い(と思われる)のにクリーンって謳って売っている気がする、
原油由来ではない(と思われる)ので明らかに代替燃料ではないし。
石油業界が健全とは思えないけど、それ以上にクリーンとは思えない印象しかない。
28 :
車乞 食并:03/04/16 12:54 ID:Z7dtCVK9
まぁ、クリーンの根拠ってのが、CO排出量がほとんど
0てのが理由らしいけど。
(それが原因で、触媒が働かないんだけど)
×原油由来ではない(と思われる)ので
○原油由来(と思われる)ので
>>27 天然ガスとかバイオマスだったら通常ガソリンより高くなるでしょう。
リッター200円じゃ売れないだろうなぁ。
NOxは高いけど、CO,HC,SOxは低いからねぇ。
高いNOxにしても規制値の範囲内に収まっているわけだし。
禁止というのはキビシイんではないか?
クニってやつは合法的な税金逃れは許さないからなぁ。
発泡酒は例外中の例外でしょう。
小泉ジュニアを宣伝に起用すりゃよかったのに。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:28 ID:m09eK7aR
>>30 ガイアックスって石油の採掘年限に対して天然ガスだと云々ってやってたんだよね。
今でも「原料はナフサと、天然ガスや植物から採れるアルコール」って書いてある。
それを信じている香具師は今でも幾らでもいる。
いつも思うのだが、発泡酒と比較する理由が良く分からないのだが...。
>>31 比較する理由がわからないのがわからないんだけど。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:57 ID:pfepyxv+
ガソリンをアルコールで薄めてるからだろ。
本当にわからないのか?
発泡酒はビールの高い課税を逃れるための代用飲料。
最初は味も良くない安いだけのものだった。
それがだんだんと改良されてビールと遜色のないものに
なりシェアが大きくなったとたんにビール同等の課税がされそうになった。
最終的にはひっこめられたけれど。
ガソリン代替燃料は、現時点では初期のマズイ発泡酒かも
しれないが、改良されてガソリンより良くなるかもしれない。
発泡酒と違うのは、やっているのが大手でなくベンチャーだと
いうこと。
代替燃料の規制法案が否決されたりしたら、大手が参入して
くるかもしれない。
ユーザーにとって最も望ましいのはガソリンの減税で代替燃料の
コストメリットが消滅することだけどね。
少なくともガイアックスを選んで使う権利を法によって奪われること
になりそうなのに賛成意見多数ってのはわからないよ。
気に入らなきゃ入れなければ良いし。メーカーが保証したくないなら
燃料のラインとかタンクに何らかのマーカーを入れておけば良い。
携帯電話には海水のマーカーが入っている。似たようなもんでしょ。
腐食性があるというなら、そういう金属片を取り出せる場所に入れて
置けばいい。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:48 ID:+jJhU2UY
発泡酒は人間の健康に与える影響はビールと変わらないけど、
ガイアックスは車の健康に与える影響はガソリンとぜんぜん違う。
(それは過去ログを見てれば明らかなんだけど)
正直、発泡酒っていうよりintelのCPUに対する
intel互換のCPUって風に考えているんだよね。
安くてパフォーマンスが悪い。クロック周波数は実クロックではなくPR値。
(原料を異とする)燃料としての代替ではなく、代替品、つまり安物。
熱が異様に出たり、フリーズ率が高かったり、相性があって動かなかったりする。
ホースが取れたり触媒が逝ったりする(過去ログ参照)ようなものだ。
そういえば誤魔化しとしてナフサの事を当初「炭化水素ケミカル」など
という珍妙な言葉を使ってたね。そういった姿勢からして嫌い。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:52 ID:+jJhU2UY
突然エンストする、ってのもあったね、交差点の中とかで。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:57 ID:LVBjhjKk
発泡酒なんていうまともなもんと比べちゃダメだろ
メチールみたいなもんなんだからさ
>>35 intelとAMDならビールと発泡酒だが、
intelとCyrixならガソリンとガイアックスだろうか。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 11:03 ID:+jJhU2UY
>>38 二重課税は知ってますが...。
そういえば、業界云々で言えば石油連盟とやらはガソリン税に文句を言っていますよね。
以前川アカイヤの電車広告を見ました。
あと税金の比率云々で言うと経過措置(といっても延長したが)の比率で
欧州並みであって、先進諸国と比較して税率は決して高くはないですよね。
(ただどのような使われ方をしているかは知らない)
税金を批判する方は、税金が誤った使われ方をしているとかの
情報をご存知なのでしょうか?それだったら税金については同意しますが。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 11:11 ID:+jJhU2UY
>>38 あなたが問題ないと思うのは勝手ですが...。
例えば
>>36のケースは非常に危険ですよね。
仮に交差点で事故になったら。
自己責任で他人を死傷させるような
リスクが発生する確率をする気は毛頭無いので。
>>39 自作が趣味でMMX Pentium互換(だったか?)のCyrixを
ネタで使った経験がありますが、
勝手にリセット→再起動なんてのが頻繁にありました。
×リスクが発生する確率をする気
○リスクが発生する確率を高める気
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 11:16 ID:+jJhU2UY
そもそも、「マトモな品質できちんとしたサポートができる会社」
が参入するようなマーケットなんですか?
そういえばガイアックスって確か最初はM85でしたよね。
それだけでもイージーな発想から生まれた印象なんですが。
>>43 合法ならまともな石油会社がやり始めると思うけど。
>>41 因果関係は?
交差点でエンストして死傷事故?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 11:48 ID:+jJhU2UY
>>44 例えば交差点を右折中エンスト。
で、対向車と衝突。
「交差点を右折中にエンストして死にそうになった」
みたいなのって過去ログにありませんでしたっけ?
46 :
山崎渉:03/04/17 13:43 ID:Om7F+hiz
(^^)
>>45 それって本当に衝突したの?
でばなにエンストして止まれば死にそう、って自分も言うだろうけど。
スピードが乗っていれば惰性で突っ切れそうだし、乗ってなければ
そこで止まって大恥かいてすむだろうし。
>>47 衝突はしてませんよ。
「危うく対向車とぶつかりそうになった」的な
意味合いだったと思います。
流れとしては確か・・・
交差点内で停車、タイミングを見て右折しようとしたら
オートマなのにエンストし、対向車が近づいてきて
エンジン掛けなおして走って冷や汗かいた、みたいなものだったかな?
>>48は創作が入っているかもしれませんね。
当時その書き込みを見た時は「ATなのにエンストする燃料って...」
という驚きが大きかったです。
>>49 ずっと使っているが昨年に1回(1給油)そういうことがあった。
アイドル時にふかしてやらないとストールする。
エアコンを使う時期だったかな。
次にも同じだったら文句言ってやろうと思っていたが、次からは
起こらなかった。
調合をいろいろいじっているんだろうな、と感じたね。
燃料フィルターが詰まることがある、って言っているわけだから
急にエンストすることもあるだろう。
ガイアックスのせいで明らかになった製造欠陥であったり整備不良
だったりしないかな。
ガソリンでもいずれ出たかもしれないが、ガイアックス入れるのと
たまたまタイミングがあった。フィルターの目詰まりはガイアックスの
せいで起こったかもしれないが、水抜き剤でも起こるんではないか?
それとも起こらないんだろうか?
燃料フィルターが詰まるのはタンクにゴミをいっぱい溜めてたからでしょ?
たまには水抜き剤入れて掃除しなよ。
それが嫌ならアルコール燃料を使わないようにしないと・・・
AT・ガソリンでエンスト経験あるよ。
ローレル・カローラで1回ずつ。
(補足)
ローレルは父が運転の時だがな
>>52 水抜き剤でおこらないフィルターの目詰まりがガイアックスだと
なぜおこるんだろう?
気に入らないのはガソリン代替燃料がガソリンではないため
届け出も出さないで営業ができるのはけしからん。というとても
まっとうな法改正に見えることです。
しかし、あの法案だと代替燃料は自動的にガソリン扱いで
事実上の禁止。ところがそうなると次世代のアルコール
燃料が困るので、これはガソリン扱い、これはアルコール燃料
って法令レベルで好き勝手に決められるようになっている。
メタノール燃料を優遇しているが、それにしたってまだ石油系から
合成しているんじゃないのか?
ガソリンコンパチのバイオマス燃料の登場って将来の日本にとって
期待されないのか?
成功しかけたベンチャーをぶっつぶすのが国のやることか?
アルコールで低公害というのは一応時流にのってないか?
いろいろ問題はあるにせよ、規制値の範囲内に収まっている
わけだし、このままこの法案が通ったらとてもアンフェアだろう。
ガイアックスが欧米外資系だったりしたら、イチコロですり寄っている
ような気がしてならない。
>>51 >次にも同じだったら文句言ってやろうと思っていたが、次からは
>起こらなかった。
>調合をいろいろいじっているんだろうな、と感じたね。
アルコール燃料がちょくちょく調合を変えてるような話は聞いたことがある。
あー、法律で成分が定められてないから変更が自由、とかなんとか。
ただエンストしたのが初めの一回だけなら、単に燃調が合って無かっただけじゃないかな?
それ以降は問題出てないのなら。
>>55 >水抜き剤でおこらないフィルターの目詰まりがガイアックスだと
>なぜおこるんだろう?
量の違い・・・かな?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 05:19 ID:JTBdilwL
車版の皆様はじめまして
ガソリン価格高騰の折り、単価の安さに引かれてエピオンを使い始めて早2週間
2ちゃんねるにおけるエピオンの評価が知りたくここに、というか初めて車板に来ました。
とりあえず漏れは今まで「車なんて動けばイイ」なんて考えてたんだけど、
このスレの流れから、かなり深刻に考えなければならんと言うことがわかりました。
(エンスト事件がかなり頻繁にあるなんて知らんかった……)
>>50様の言うにように具具って見たら出てくるわ出てくるわ(汗
とりあえず他スレで紹介されてた「燃費一番」でも見て勉強し直します。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 05:31 ID:oO6bdGXo
俺は走行10万キロのギャランVR-4にガイアックスを2年/2万キロくらい
連続使用したけど特に問題は出なかったぞ。
ヘッドも開けた。カーボンが同程度の車より少な目で
かなりきれいな類だった。
ただ、パワー感は少々薄れる気がした。所有者には分かる程度の。
トルクの減少のせいか、エアコンを入れたようなスムーズな吹け上がり、
荒々しさは少し息を潜めたなって感じ。
>>56 最初の一回じゃないんですよ。
1年半ほど使っていて、途中の一回の給油で変だった。
>>57 あきらかに調子が悪くなった人は誇張しがちなんじゃないだろうか。
なんともなければ何も言わずに使うし。
ガイアックスが認めているように燃料フィルターが詰まる場合がある。
燃料ラインが腐蝕すると国土交通省は言うけど、ガイアックスは
腐蝕する成分は含んでないと言う。
酸化膜もない純アルミで試験するのはフェアじゃないと思うね。
そんなものは通常は自動車には使われないから。
実験なんていくらでも自分の都合の良いようにできるので、
双方信用できない。
60 :
(´д`;)ハァハァ :03/04/18 06:20 ID:SiQtaFtV
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:58 ID:Z/d6vKNf
>あきらかに調子が悪くなった人は誇張しがちなんじゃないだろうか。
そうか?「明らかに変」と言っているだけだろ。
過去スレでは燃料ホースが抜けて、だだ漏れになったとか無かったか?
(プレリュードだったか?失念)
それに、アイドリング不安定やATでエンストの件を
燃料フィルターのせいにしたがる傾向にあるみたいだけど、
簡単に検索しても「ハイオクに戻したらアイドリングが戻った」
なんてケースも見つかるわけだが。
ttp://www.cablenet.ne.jp/~shiguchi/gaiax2.html あと、過去スレでは確かGDI海苔さんは
「夏になるとエンストする」みたいな事書いてなかったっけ?
実はある程度の問題を承知で使っているだけじゃないの?
実験室レベルで突き詰めるまでやっても、市場に出れば問題が出ることもある。
それをフィードバックして改良を重ねて、完成度を上げる。
工業製品なら当たり前。
リスクが嫌なら「新製品」と名のつくものは買わなければいい。
そんなのは個々が判断することであって強制するものではない。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:36 ID:Z/d6vKNf
>>63 嫌なら枯れるまで使わなければいいだけのこと。
他人の天秤にとやかく干渉はしない。
新製品のリスクは関わる人全てにかかる。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:08 ID:Z/d6vKNf
>>64 現状、その姿勢が市場に認められなかったってのが?
正直リスクの程度が大きすぎると思うのだが。
そういえば近所のガイアックススタンドはイクシオンを
経由して無印ガソリンに変わったのと、
エピオンに変わったので存在しないのだが。
なんで販売店がガイアックスから他のアルコール燃料に
変えたのか知りたいね。
んー、ガチガチの既得権益の業界だから、新規参入ならあんなもんじゃないかな。
全くダメなら、知名度0で広く展開もできなかったかと。
まぁ石油族ブッシュのいこうで、政界に石油利権組が増えてきたから
国会審議は規制に向かいそうだね。
先生ー!
実際の所、ガイアックスが原因で燃えた車って有るんですか?
オ○ッセイはガソリンでも車両火災起きてるそうですが。
>>64 そのとおり!
だけど禁止されちゃ枯れる時間もない。
>>65 市場に認められなかったんじゃないでしょ。
事業が継続できるくらいの売り上げは今も出していると
思うけど。だって倒産してないもの。
市場原理にまかせるつもりなら規制に反対してほしいね。
販売店がガイアックスから他に変わったのは、一番
わかりやすいのは他のほうがもっと仕切が安いという
パターンだろう。推定にすぎないけど。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:50 ID:Gk3v4C3G
ガイアックスってちゃんと税金払っているんですかね?
なんかHPみると差し押さえされたとか書いてますが、
やっぱり払ってないんでしょうかねぇ。
だとしたら争い方がちょっと間違いだったように思います。
税金をきちんと払った上で課税問題について争うべき
だったんじゃないかな・・・。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:48 ID:iCTaT08i
>>70 払ってるよ。というより、強制的に、わざわざ各々のスタンドまで
職員が現金で税金をもぎ取りに参上してくれる。
これはテレビで放送されていたから間違いないだろうね。
こういう嫌がらせにも似たことをやるほど石油業界ってのは
政治力を持っているということだね。
まぁ、ガソリンが売れなくなったらおまんこの食い上げだから
手段を選ばないってのが現状じゃないのかな?
ガイアックスはWEBがあるけどエピオンとかその他はWEBありますか?
うちは周りにガイアしかないんで気にしてなかったが。
ガソリンじゃないんで無届けで営業できるらしい。
この点はマジでやばそうだね。
ただし、この法改正に便乗しての実質禁止は反対!
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 08:25 ID:DSupdy4p
>>71 税金払うのは当然だろ。
強制的に徴収しないと払わないんだから、執行手数料を取るべき。
何かガイアックスを変に擁護してねぇか?
カーセックスってどうよ?
科と思った
>>73 ガソリンでないのだから揮発油税を払う理由はないです。
じゃぁ軽油かと言われたら軽油でもない。
だから税金はかからないというのを税務署だったかに確認してから
商売を始めたのに、わけわからない理由で軽油扱いで課税されたのだ。
原付にいれるときは無税なんじゃなかったっけ?
一滴でもガソリンが入ったら軽油扱いで課税するんだったら
無税のメタノール燃料にもはいっているじゃん、というのが
ガイアックスの言い分。
確かにゴリオシというか無理矢理課税した雰囲気はあるぞ。
そういえば松浪議員のスキャンダルでもめているけど、これが
長期化するとアルコール燃料規制法案も国会の会期切れで
審議されずに流れるカモシレナイ。
良くあるんだこれ。重要法案をけ落とす野党唯一の手段。
目的は他にあるんだろうけど。
>>61 それってECUのリセットすれば直ったんじゃないかなぁ。
ハイオク仕様って言っているのは燃えにくいってことだから、
レギュラーに合っているECUは不調になるかも。
77 :
1:03/04/19 14:10 ID:GkKJVIbN
思ったよりもスレが伸びてますなぁ。
基本的にはリスク要因を含んだ燃料ってーことです。 漏れが分からないのは叩き側がなぜに執拗に粘着するのかですなぁ。
ほっといても消滅する運命にある燃料なのにネ。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:43 ID:i5LkDPfR
>>77 自分が入れたくない理屈こねてみたが、
「だったら入れるな!」って無視されて
それで粘着してるんだよ。
79 :
70:03/04/19 17:41 ID:FUprQgkt
>>71 それって滞納処分(差し押さえ)でしょう。
やっぱり払っていないんですな・・・。
ガイアックスは初回給油時にいくつか注意点(燃調、フィルターの詰まり、不適合車種)があるけど、それ以外で安全に関わるような問題って出てないはず。
車両火災についてはガイアックスが原因かどうか不明のままだし、アルミ・ゴムの腐食劣化は
>>59が
>「酸化膜もない純アルミで試験するのはフェアじゃないと思うね。そんなものは通常は自動車には使われないから」
・・・と言ってるとおり、実験の方に問題があった。
そしてネット・メディアで報じられているのは、全て
>>59で言ってる「フェアじゃない試験」を根拠にしている物ばかり。
あ、ひとつ明確な問題があったな。
平成12年度排出ガス基準に適合しているような(ガソリン向けで高度な排ガス除去能力の有る触媒を持つ)車では、ガイアックス使用時にうまく機能しないため、NOxがガソリン使用時より上回る、という点。
さて、法整備は当然必要として、禁止するような理由はあるのか否か。
>80
NOxは増えるけどSOxは出ない。
増えたNOxも規制の範囲内。
クリーンという宣伝はちと誇大かとも思うし、触媒なしならクリーンだ、
というのも苦しい。
センサーとかECUとかが対応すりゃいいんだし、燃料ラインだって
対応可能だろう。
禁止するなんて国土交通省は一言も言ってないよ。
ただし、いつでも好きなときにガソリンと同じだけの税金をかけられるだけ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:01 ID:KuxuZbl3
害悪巣が本当に優れた燃料であれば
ガソリンと同じ値段だとしても
皆それを給油する筈なんだが・・・
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:31 ID:ntmq07jx
>>82 この小規模な代替燃料が既にガソリンに近い性能とコストを
両立できているのに、石油業界が凄まじい抵抗を見せて、
政治的な側面からの圧力をかけまくり。
可能性という面では、政府が耳を傾ければ何とかなりそうなんだけどね。
車と燃料のマッチングをよい方向に持っていくことも可能でしょ?
でも、現状では給油するにもスタンドすらすごく少ないよ。
取扱店は元・ガススタばっかだし。
自動車業界・燃料業界が力を合わせて、政府がクソみたいな事に
税金突っ込まなければ、未来は、ある。でも、現状では無い。
日本って、こういうことにはてんで疎い国なんだよね。。。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:40 ID:ZUyf9HIb
まぁ、もうまともな人間ならガイアは入れんだろ。
ttp://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp42-0212.html 2003年以前に生産された車の所有者(現在の自動車ユーザーの大多数)にとっては、早ければ2008年以降レギュラーガソリンが使えなくなるこれらの方針は深刻である。
使えたとしても、触媒の交換などが必要になるという。
この環境資源にうるさい時代に、現在の愛車を10年20万km乗ることが許されないとはどういうことか。
かといって、自動車の排ガス問題は待ったなしの状況まできている。
ユーザーに出費を強いず、車を一斉に廃車にすることなく、排ガス問題を解決する、そんな夢のような方法はないのか。
ガイアックスならできる。
ガイアックスの登場は、行政・自動車・石油業界が一体となって進める予定の“低濃度アルコール混合ガソリン”を一挙に陳腐化させてしまった。
行政・業界側にとっては面白くないだろうが、負担を強いられるのは我々ユーザーである。
ガイアックスに全く問題がないとは言わないが、自動車環境問題にとって恐ろしく画期的な提案であったことは確かだ。
不適当な規制を退け、健全な発展を遂げることを希求する。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:56 ID:s15yU/7A
害悪巣はデチューンヲタクのおもちゃですね。
所詮、性能の劣る燃料を頭の悪い理屈をこねくり回して正当化しようとする連中
前スレで、安いから使うだけ勝手だろと、結論が出ているのにループしまくり。
83とか理解力に欠ける害悪巣ヲタの典型だな、82は俺の書いたレスなんだよ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 02:00 ID:s15yU/7A
>>85 論調が朝日新聞の出来の悪い社説と同じで笑えるな。
88 :
山崎渉:03/04/20 02:17 ID:eMc2vwJJ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>86 ガソリンも入れたこと無い人力車海苔が何ほざいてる?(w
お前、相当な低能だな。しかも視野の狭いこと狭いこと。お里が知れるよ?
大体が現在の車のセッティングに燃料を合わせているのだから
こういう結果になって当然だろ。
お前が免許取って、貧民生活続けてようやく買えたポンコツに
ガイアックスぶち込まれてもお前は気付くことすらないと思うぜ。
>>70&79
>判決が確定し、執行文が書面化されていない段階での広島県課税局の強制執行はあきらかに憲法違反である
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:10 ID:aDeVWBM0
>>89馬鹿丸出しの文章ですね
いかに害悪巣が性能の低い燃料かは
前スレで科学的に論証されているため
熱価とか空燃比とか燃料冷却とか
常温揮発性とか一々説明しないがな
確実に言えることは86がそれらの
関係性の科学的理解ができない害悪巣
ヲタクの代表だってことだ。
害悪巣の組成とその空燃比も解らない
くせにセッティングとはお笑いだな。
どうせ、ターボ車でブースト上げるから
熱価なんて関係無いとかいうレベルだろ?
安いから入れてましたと
素直に認めればいいんだよ
ププ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:18 ID:aDeVWBM0
↑こいつ、論破されたので尻尾まいて逃げやがった。
バカかお前、ガイアックスネタにはもう食傷気味なだけなんだよ。
たまにはイモ雑炊でもすすってみたくて
>>93みたいな
大衆食堂に構ってみただけだよ。やっぱ美味しくないからすっこんでろ。イモが。
>>91 いちいち説明してくれないかな。前スレ読んでいるけど
科学的な検証なんてどこにあるのかわからないから。
もちろんレギュラーより安いから使っている。
高かったら使っていない。
車が燃えるだの、エンジン壊れるだのっていうのが
今ひとつ根拠が薄弱。
なりふりかまわずにつぶしておかないとマズイ!と
誰かが必死になっている空気を感じるんだ。
ダメなものならほっといても市場原理で消えていく。
>>95 必死にageてるID:aDeVWBM0のことだ。
頭の中は空っぽだって。
ちょっと煽られただけで逃走したし。
今ごろ夢の中でママンに泣きついてるんじゃないのかな。
>>96 うーん、逃げちゃったのかな。
ノーマルの設定だと燃調が濃いめとか濃すぎるケースも
結構ありそうなんだけど、そういう場合のガイアックスって
調子よくなったりするんじゃないかと思ったんだけど。
また、ハイオクってレギュラーに比べると燃えにくいって
ことなんじゃないのかなぁ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:34 ID:aDeVWBM0
害悪巣をバイクに入れたら糞燃料なのがよく解ります。
なぜスタンドが止めるのか理由を考えてみましょう。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:37 ID:hDeETLtE
もともと入れるなと主張しているものでくらべてもなぁ
フェラーリにレギュラー入れてエンストして、レギュラーが糞燃料だといってるのと同じレベル。
常識を勉強しましょう。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:02 ID:aDeVWBM0
害悪巣は高オクタン価燃料なんだろ?
バイクはJIS規格燃料を元に設計されているだけだ
一部ハイオク指定バイクはあるが大部分はレギュラー仕様
害悪巣はJIS規格の性能を満たさない燃料なんだよ
小排気量車になるほど燃料の性能差が体感しやすくなり
誤魔化しがきかない。販売元は誰でも性能低下が解るから
入れるなと主張しているに過ぎないだけだ。
だからバイクに入れてはいけない技術的理由を説明しない。
害悪巣を擁護するなら、その理由を自分の頭でよく考えてみろ。
>>98 たしか(低回転時?)トルクが弱くなるから
バイクに入れるとアイドリングで止まるって話だよね?
うちの近くのスタンドではそんなことかいてあって、
なるべく入れないようにって注意してたような気がする(低排気量車だけかも)。
あとハイオクってレギュラーよりオクタン価がたかいだけだよねえ?
エンジン洗浄剤みたいなものもはいってるみたいだけど…
102 :
99:03/04/20 11:20 ID:hDeETLtE
>>100 藻前が書いていることと、漏れが書いていることは同じだぞ(w
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:33 ID:aDeVWBM0
↑じゃあ99の主張は「害悪巣は糞燃料」と同じ意味となるぞ?
あんたのフェラーリの例えがおかしいんだよ、101の後半もそれに対するレスだろ。
ハイオク=燃えにくい燃料
って理解してます?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:57 ID:hDeETLtE
ID:aDeVWBM0は日本人か? 日本語わかります?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:37 ID:aDeVWBM0
>>105 99のレスに対する100のレスをあんたが102で同じ事だと主張するには
余りにもあんたのレスが説明不足なんだよ。大体自分のスタンスも不明瞭な
レスしか書けない挙句に105とは、日本語を理解していないのはお前だろ?
関係無いが、おれは現代国語は進研模試で偏差値74獲ったことあるんだがな。
>>104 誰に対するレスなのかも不明だが、仮に自分に対するレスだとして。
俺の書いたレスに「耐ノック性=引火点が高い」という事への
何か矛盾がある内容の記述があるのか?あるなら指摘してみろ。
>>98&100
>だからバイクに入れてはいけない技術的理由を説明しない。
バイクに入れた場合、低回転時の気化濃度が低くて正常にアイドリング出来ないことがあります。
キャブのセッティングを濃い目に調整してください。
状況によってはパイロットジェットを変更して、低回転時の燃調を合わせてください。
4輪はこれらを自動でやりますが、2輪(キャブモデル)はユーザー側で変更しなくてはなりません。
てゆーか、キャブセッティングもできないバイク乗りはおとなしくガソリンで走ってくださいよ。
108 :
99:03/04/20 12:44 ID:hDeETLtE
引火点の高い燃料用にセッティングしてある機関に引火点の低い燃料を入れて問題点があればその引火点の低い燃料は糞燃料になる
というのがあなたの主張のように読めますがなにか?
実際の例えは逆ですがね。 昔に戻って国語の勉強したら?
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:09 ID:h2gOq8zV
>>107 ×低回転時の気化濃度が低くて正常にアイドリング出来ないことがあります。
O外気温が低温時に燃料の気化濃度が低くてアイドリング出来ないことがあります。
OR
O燃料自体の爆発エネルギーが少ないためアイドリング回転数がさがります。
アイドリング時に今までより多くの燃料を供給する事が必要になりますので
パイロットスクリューを濃い目に調整してください。
×状況によってはパイロットジェットを変更して、低回転時の燃調を合わせてください。
O状況によってはスロージェットを変更して、低回転時の燃調を合わせてください。
パイロットスクリュー、エアスクリュー、スロージェットの違いくらい判れよな。
いずれにしても性能低下するわけだから、いれること自体無意味なんだが。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:32 ID:nKUNJgcB
>>108 ID:aDeVWBM0は
ガイアックスが低オクタン燃料とは一言も書いていないし、そのような読解はできない。
またバイクの例えはレギュラーガソリンのセッティングを前提にして述べている。
国語の勉強が必要なのはあなたの方だと思いますよ。
111 :
99:03/04/20 13:35 ID:hDeETLtE
だから、ハイオク該当という前提だろよ
耐ノック性=引火点が高い と前にカキコしてあるし、
>>108の最後の行のカキコ読んだ?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:48 ID:dOqoklmL
ガイアックス賛成派はアンチ派に対して、いつも的外れな揚げ足取りばかりで
アンチ派の論点にまともに反証した事ないんだよな。だからいつもすれ違いの
議論になる。ここまでくるとやっぱ宗教かなーと思うよ、傍観者としては。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:24 ID:LLNgO/bw
賛成派,アンチ派共に宗教
熱い熱い
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:34 ID:dOqoklmL
まあ、どちらも布教活動ご苦労様です。
で、次の燃料は・・・?
ID:aDeVWBM0、どうもあなたは低能さんみたいですね。
燃料にもならない偏差値なんか出してくるなよ。正直、酸っぱいですよ?
この後も散々おバカ扱いされたら「釣れた釣れた」とか逝って逃げ道作るんだろうね。
まぁ、2ちゃんには釣りのセンスもない低能君が
ウロウロ徘徊しているから面白いんだけど。まー、ガンガレや。(w
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:43 ID:7kbO9SkW
↑そんなあんたも充分低脳君。
(?B ∀?B)エヘヘヘ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:06 ID:LGV+LCQC
このスレの法則
アンチガイアックス派=まず最初に燃料自体を攻撃=ガイアックス燃料そのものを否定
ガイアックスマンセー派=まず最初に個人攻撃=アンチ派の存在そのものを否定
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:56 ID:P0PQuXUW
>>77 その通りですね、いずれ消えると思います。
茶々を入れるのは単にそれが面白いからです。
「業者必死だな」みたいな被害妄想とか。
過去スレをヲチしていれば入れたくない燃料だと
思うのが必然なのに、「問題無い」と
言ってしまう方々の感覚には寒心させて頂いてます。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:57 ID:P0PQuXUW
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:15 ID:P0PQuXUW
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:58 ID:lPb8+6Cp
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:00 ID:lPb8+6Cp
ちなみに漏れは
月一でタンクの10%ぐらいになるように入れている。
水抜きだね。要は。
あと気休めの府らっしんぐ。
だめ?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:04 ID:qxkrWieb
俺はS14ターボの改造車に乗ってる。
エンジンはエアフロ、燃料ポンプ、大容量インジェクターをECU書き換えで
制御。EVCでブースト1.2キロで最大実測で300馬力だ。
そんな車で街乗りのときはエピオン入れてる。
燃費は落ちるが(通常ハイオクでリッター6〜7 エピオン時5〜6)
ちゃんとブーストもかかり全く問題なしだ。
さすがにサーキット走行時に入れたいとは思わんが。。。
先週の金曜日に何事もなかったかのように参議院は通過した。
何の議論もなく通して良いのかなぁ。松浪さんの話もあまりもめてないようだし。
いよいよ覚悟?
それともまだ抜け道があるのだろうか。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 10:28 ID:DFOzxFHr
>>126 同ブーストで10%以上馬力落ちるから今度計測してみれ
ちみにとってはそれでも全く問題なしなんだろうか?
燃費が落ちると言う事はパワーも落ちてると言う事だよ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 10:49 ID:X97cyJkr
このスレの害悪巣マンセー野郎は、本当に学習能力ゼロの阿呆ばかりだな。
ニュー速の方の書きこみの方がよほどレベル高いよ、まあ向こうに行っても
馬鹿にされるだけだから、またこのスレに泣いて戻って来るんだろうがな。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:05 ID:4a4hntUh
マンセーはいないのではないのか? 安いからある程度のリスクを考慮の入れてガイア入れてるだけでしょ。
>>130 ハイオクと比べるとリッター25円違う。
燃費が10%悪くてもペイする。
渋滞ばっかりだったりすればますます差が大きくなるだろう。
酸化膜もないアルミの腐食試験を根拠に禁止ってのは
あんまりでしょう。
野放し状態はマズイので自動車燃料として評価して規制すべき。
ただしE10とかE85と比較してちゃんと整合性をとってほしい。
燃費だって混合気濃すぎのエンジンだったら良くなるかもしれないし。
政府はアルコール燃料マンセーのはずなのにガイアックス禁止は
不思議。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:37 ID:6uKqVQH3
>>131 アルコールだってバイオマスエタノール供給の
目処が無ければダメだろ。
ガイアックスは原料が殆ど全て原油だと思われるので
(その通りであるなら)代替燃料ではないので。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:43 ID:l1+Mw70O
>>131 「自動車燃料として評価」すると、絶対税金が掛かって、25円程度の差ならあっという間に消え去る罠
確か、50円くらいが税金だったはず。で、ガソリン税の根拠は、ガソリンを使う→車を走らせる→道が痛む→それを直すには税金が必要
ガイアックスだけ、税金を安くするいわれはないよな
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:49 ID:Jxp4Ryne
軽油は…
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:52 ID:l1+Mw70O
>>134 経由は「トラックと言う運送業のために使うものだから、遊びで使うものより、優遇されるべきだ」って言う理論
>>132 今は原油だけど。
天然ガスからの合成がコストダウンしたり、バイオマスで作れるようになったりという
可能性も否定しちゃうのかな。
さすがにガソリンは合成できまい。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:24 ID:l1+Mw70O
>>136 原油から、ナフサだの軽油、重油なんかを抜き出している限り、ガソリンは作らざるを得ないんだけどね…
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:24 ID:6uKqVQH3
>>136 おいおい、それは君自身が
「ガイアックスが現在実用性に乏しい」って言っているって事だぞ。
ガイアの夜明け
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:46 ID:zBijDEXP
ガイアックスはマヂで車壊れるよ。俺はインジェクター3本死んだよ。メーカーが認めて修理してくれたけど。
141 :
bloom:03/04/22 13:47 ID:oFEq4ixq
>>137 ガソリン不足気味とかあまり気味とかにならないのかねぇ?
そのあたりのからくりは不思議だ。
>>138 こんだけトラブル報告があれば実用性高い、みなさんに
おすすめとは言い難い。
私は使ってますけどね。何が起こるだろう?と思って
いるんだけど快調なもんで。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:04 ID:6uKqVQH3
>>142 凄いな、脳内構造が。
トラブル率の高い製品を実用性が高いですか…。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:07 ID:l1+Mw70O
>>143 改行が妙になってるだけだと思うよ…
>こんだけトラブル報告があれば実用性高い、みなさんに
>おすすめとは言い難い。
となっているから、変なのであって
>こんだけトラブル報告があれば実用性高い、みなさんにおすすめとは言い難い。
こうすると、ちゃんとした日本語になるし
>こんだけトラブル報告があれば「実用性高い、みなさんにおすすめ」とは言い難い。
こうしてみると、ちゃんとしたものになる
日本語がちょっと変なだけだから、あまり責めるな
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:10 ID:6uKqVQH3
>>144 彼の場合、改行って言うより、
日本語そのものが不自然なんだけど。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:15 ID:l1+Mw70O
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:46 ID:C2lHEjB9
>>140 車種とか明記してくんなきゃ、
単なる釣りになっちゃうべ。
>>140 >>147 ガイアックスは車種とか関係なく、ガソリンのカスがインジェクターや電ポンなんかにつまることは多いね
ガソリンの中には多くの不純物が含まれていて、ガソリンホースなどに付着する。
それがガイアックスを使う事で悪い意味で掃除されてしまう。
よって、そのかすがインジェクターやキャブレターに詰まることがあるぞ。
こういうめんから、ガソリンとの併用はむずかしいかもね
でも多かれ少なかれガソリンがなくなりそうな今日、
まだ水素エンジンも電動自動車も実用化やコストダウンまにあわないかもしれないから
こういう燃料に頼らざるをえないかもしれない。
今は政府も税金が取れないから、ガイアックスを使わせないようにしてるだけだと思うが
まー俺はガイアックスは入れたことがありません。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:13 ID:3ZNT07yS
>>148 ガイアックスは石油から造ってるから無意味
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:15 ID:6uKqVQH3
>>148 ・わざわざHNを付ける
・漢字が少なかったりする
「私は日本人ですが…」にありがちニダ。
いや、俺はいれていないのにそんなこというなといわれるかとおもってね
ほかのすれではいれてないぞ…ID:GHRjUBzO←ひまだったらみつけてね
>>150
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:26 ID:6uKqVQH3
( ´_ゝ`)俺はイタリア人ニダwww
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:28 ID:GHRjUBzO
↑うそですw
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:29 ID:iUPwaX5y
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 16:06 ID:ZqoNSIBz
>>136 偽物の否定がそのまま本物の否定に繋がることもないだろうよ。
>>156 このため、本調査委員会において、この点についての詳細な情報やデータ、具体的な製造方法等についての
ヒアリングを供給事業者に対して実施し、結果 を公表する予定です。また、実際に販売されている
高濃度アルコール含有燃料のサンプリング調査を改めて行い、燃料の性状結果 について公表いたします。
で、公表されました?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:34 ID:tyLms3i3
↑ヒアリングを拒否したんだろ、そのくせサンプリング調査をすると通告したら
近日中に改良するから、そのあとにしてくれと泣きついた上に結局居直ったらしい
それでお上が怒って関係省庁が法律改正の実力行使に踏み切ったんだよ、馬鹿だな。
>>159 それが本当だったらオカミをなめきってますねぇ。
>>159 興味のある内容なのでソース教えてください。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:14 ID:sUnQHc7Y
てか、
用は燃料パイプとかに
耐性を持たせればいいだけ何じゃねーの?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:09 ID:k03Ou7Ul
てか、
要は燃料ガイアとかを
別に使わなければいいだけ何じゃねーの?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:20 ID:5dB58Gof
てか、
要は燃料ガイアとかは
別にほっときゃ消えるだけ何じゃねーの?
166 :
:03/04/24 00:45 ID:SLeLyK2J
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:44 ID:9Ivk0pxE
漏れ的にはべつにどーだっていー。
>ガイア
あげとくか。
そろそろ国会審議だろう。
>要は燃料ガイアとかは
>別にほっときゃ消えるだけ何じゃねーの?
ほっておいて貰えたらまだ幸運だったかもしれない。
禁止よりはマシだ。
国会審議はどうなるやら・・・
ガイアックス用にECUプログラミングすると、すごいパワーが出るらしい。ほんとか?
ちなみに、触媒が無くてもガイアックス入れておけば車検とおる(藁
という使い道があるんだな、これが。
>170
> ガイアックス用にECUプログラミングすると、すごいパワーが出るらしい。ほんとか?
藻前が試してくれ。
害悪屑のプログラミングってどんなのよ???
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 04:50 ID:uLPaHQb0
この燃料入れたおかげで燃料ポンプがもうダメポ。
始動の度に燃料タンクを蹴っ飛ばして、だましだまし使っていたが
走行中にも燃圧が下がるらしく調子が悪い。
結局、安物買いの銭失い。
これからはガソリン入れます。
>>171 ttp://www.attkd.co.jp/ オーテックツカダっていうショップがGAIAX使ってレースしている。
すごいパワーかどうかはわからないが、本来ならガイアックス用に
ECU調整すべきなんだろう。
街乗りレベルなら、たまたまECUの自動調整範囲内だったクルマだと
印象は悪くない。ライン詰まりも新しいクルマだと起こらない。
>>173 ふむ・・・結果見てると日産車ばっかりなんだが・・・
偶然なのか知り合いのZ32(ツインターボ)海苔ががいあくすよく使うが
「燃費全然かわらん」
とのこと。
日 産 車 は 相 性 が い い の か ?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:32 ID:h77YYPab
↑相性がいいのは燃調が濃い目のブースト圧調整できるターボ車だけだよ。
結局同じブーストならパワー落ちるが、熱ダレしにくいメリットもある。
燃調が濃すぎでパワーダウンしているなら調子良くなるでしょ。
ブースト圧とかターボとかは関係ないんじゃない?
仮説:
国産車は燃調が濃いめにセットされている。
これは触媒をうまく働かせるためにわざと不完全燃焼させて
NOxを浄化するため。(発生を抑えているのかもしれない)
ガイアックスは酸素含量が大きいため同じセットでも薄目の混合気になり
HCが減る。このためNOxが浄化されない。
国土交通省のデータを見る限りはCOやHCが減りNOxが増えている
ガイアックスは良く燃えていると考えられる。
単位体積あたりのカロリーが違うだろうから、良く燃えることとの
トレードオフになり燃費や性能が良くなるか悪くなるかはわからない。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:27 ID:fWbQwFh0
>>177 NOxが増えているのは三元触媒がガソリン仕様だから
ターボ車に濃い燃調が多いのは燃料冷却に頼ってるから
最近の国産車は低回転、低負荷時の燃調はリーンが殆ど
>ちなみに、触媒が無くてもガイアックス入れておけば車検とおる(藁
>という使い道があるんだな、これが。
あ〜、排ガス検査ではNOxを測定しないから、通るっちゃ通るんだろうけど・・・
下 回 り 検 査 で 落 ち る 罠
おとなしく触媒(に見える物)を付けて受けようぜ。
>>178 NOxをN2にするためには還元しなくてはならない。
そのためにHCかCOと反応させるのだと思っていたけど。
リーンバーンだったらガイアックスじゃ不調になるな。
でも低回転だったらあまり排ガスには関係ないか?
回転数が倍になれば排ガスも倍の量になる。
濃度を見ているんだっけ?
触媒の反応が追いつかなくなるから関係有る?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:23 ID:3pSagKiO
そもそも自動車メーカー各社は無鉛ガソリンを燃料に指定している訳であり
ガイアックスなぞ名指しで使用しないように警告している訳だが。
おまえらどう思うよ?
実は腐食は方便にすぎず。
相性の悪いケースはあっても混合気が濃すぎるケースでは
性能は同等以上。
自動車業界としてはちょっと薄くすれば性能があがることを認めたくない。
触媒が所期の性能を出せずにNOxは増加するし。
石油業界では自粛しているMTBEを大量添加。
しかし、最近まで入れていたので認めたくない。
というわけで両業界とも本音は言えないけどつぶしたい。
といったところが真相かも。(妄想ですが)
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:31 ID:8z+ph+z8
性能が同等以上?
そこからすでに
妄想ですね。
>>180 還元は主にCOを使ってますね。
COの量は残存酸素量をO2センサーでみてます。
つまり、酸素がある場合はCOは0で、酸素が
なければCOが出てるという解釈で。
ガイアクスはCOがほとんどでませんから、O2センサー
からきたデーターをECUは「燃調がうすいぞ、もっと濃くしよう」
とがむばってます。
で、いままでのレス見てて思う・・・
ガイアックス用のプログラムっってどうやって組むの?
サブコンでなんとかなるの?
>>185 プログラムはそのまま、単にマップ変更だけで
いけるのじゃないかな?
触媒関係はだめ。いちからつくんないと。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:51 ID:aNSomIx4
マップ変更か・・・・
社外コンピュータじゃないと無理だよね???
コンピュータチューンする機会があったら参考にしてみよう・・・
でもそうホイホイと変えられる物なのか?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:53 ID:ljs/XTeP
もうすぐ無くなる燃料向けにマップ変更してどうすんだ
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:57 ID:ifZYLwRG
マップ変えると燃費ウプ、馬力ウプするらしいが(自分ではしたこと無い)、ガイアが成分変えるので、しばらくすると再調整が必要だとか,,,,,
190 :
かずひろ:03/04/26 19:39 ID:HP47rpM8
正直にゆう
安いからガイアックス入れる
悪いか?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:49 ID:BK+E8m66
悪くはねぇやなぁ。
勝手に入れて炉や
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:32 ID:rLDk6ffN
>>190 淹れても構わないから、クルマがあぼーんするまで責任もって乗り潰してください。
間違っても中古車屋とかには売らんといてください。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:33 ID:PHJBVsub
>>190 道を作るための税金を払ってないんだから、行動を走るのは止めてもらいたい
と、煽ってみる
>>193 地方道路税は払ってます。消費税と軽油取引税もね。
195 :
DJ狼:03/04/27 02:09 ID:dNRR2ZNa
税金ごときで偉そうにしないでください。
>そもそも自動車メーカー各社は無鉛ガソリンを燃料に指定している訳であり
で、ガイアックスはその自動車で使えるように作られた燃料な訳だが、そこらへんどうよ?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:21 ID:FmbOSKgI
>>196 なるほど、ガイアックスは全ての国産車でテストしている…と、そうおっしゃる訳で?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:22 ID:O+Q1nI3g
>>196 まぁ、ガイア側だけが使えると主張していて、メーカーは使うなと主張しているわけですからねぇ
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:23 ID:LdxPbCKI
>>196が害悪巣の関係者な事は間違いない訳だが、
そこらへんどうよ?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:30 ID:O+Q1nI3g
>>199 きっと間違いだと思うが、そこらへんどうよ?
>>197 つまり、使わないように警告しているメーカーは、ガイアックスの危険性をテストで立証している・・・と、そうおっしゃる訳で?
自動車メーカーとしては、そんなわけわからん燃料入れられて
調子悪くなったのまで補償させられちゃたまらん。
テストするまでもないです。
ガイア側で面倒見るのが当然でしょ。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:58 ID:jNHsW3CV
消費者が自由に市場に出回る商品を選択できる時代じゃないのー?今は?
その代わり、消費者もちゃんと勉強して変な商品を自分の目で見抜かなくてはいけないよー。
今までは、お上が、馬鹿な民衆を”導いてやる”形で、数々の規制が存在したけど、今はお上の方が断然馬鹿だからなー。
既得権益の為に、屁理屈こねて、ガイアックスを潰そうとする姿は島国根性の典型だよな。
どうでもいいが、そんなもん国会で審議しないで
”俺 た ち に 選 ば せ ろ !”
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:02 ID:FU3fOxUn
>>202 じゃあさー、メーカはオイルも指定のやつしかダメで水抜き剤も禁止でタイヤも指定のやつしかダメですか?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:43 ID:NlX2w1N1
ガイアックス入れたきゃ入れろ!
たかが1L10円安いだけで
ガソリンエンジンに
ガソリンじゃない燃料入れるなんて
俺には出来ないけど?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:49 ID:YpG4zFWs
ガイアックス派のやつら良く考えてみろ
漢字で書くと 害悪巣 となる
すなわち ゆうがいで悪いもの巣と言う意味だ
こんな危険な物は使えないこれが世間一般の良識のある社会人の
考えだ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:07 ID:k+1RJf+9
ガソリンの半額なら爆発的に広まるだろうが、
5円だの10円だのという細かいレベルではわざわざ入れようという気にはならないな
>>205 ハイオクだと115円くらいかな。
ガイアだとプリペイドで買っていると83円だ。
30円違うんだよ。
>>203 国会で審議なんかしちゃいないんだ。だから問題が大きい。
とにかくガイアックスはガソリンと同等の認可と税金をかける。
メタノール燃料は無税。
この両者の差をきちんと審議して決めるんだったら良いだろう。
ところがこんなことは国会で審議されない。
経済産業省が通達で勝手に決められるようになっている。
ガイアックスは、少なくとも自動車用燃料としての課税対象にならない
ように開発されている。これを後から強引に一方的に軽油扱いして課税している。
これは民主主義ではやってはいけないこと。
今度は自動車用燃料として扱うように法改正しようとしている。これはこれで
大義名分は立つし、やるべきだろう。
国としてメタノールは推奨して、ガソリン代替だとツブシにかかる理窟は
ちゃんと表明してほしいところ。
さもなきゃバイオ由来のガソリン代替燃料の芽をつぶしてしまう。
軽キャブ車にアルコール入れてみたよ。
ガイアックスはトルクスカスカ。かなり厳しかった・・・
エピオンもトルク細くなったけど相性の問題かガイアックスよりはマシだった。
ただ回さないと走らない分燃費1割程落ちたんで
レギュラー指定の車には値段の面だとあまりメリット無さそう。
当然ながら両方とも始動性は悪化しますた(w
菜種・大豆油由来の市販代用ガソリンの登場を望みます
一部自治体では廃てんぷら油由来燃料を清掃車等につかってるらしいんだが・・・
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:07 ID:TcRRCsQ2
役所の
権益になりそうな燃料は無税。
邪魔しかできない燃料は課税。
基本はこうだよな。
>203
問題なのはそのリスクを判断するだけの情報公開が不十分だったりすること。
少なくとも違いの異なる複数の団体が別に同じ実験せにゃまずいんだよ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 12:27 ID:KS2GfyZ9
ここは反権力馬鹿の巣窟ですね
お上の方が余程信用に値するよ
バイオマスのE10と害悪巣の
違いメタノールとエタノールの
違いも判らないアホが居るとは
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 12:32 ID:NrTgMNnu
ガイアックスにはメタもエタも入ってませんが何か?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 12:50 ID:KS2GfyZ9
害悪巣がエタとかメタとか一言も言ってませんが何か?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 13:14 ID:KS2GfyZ9
E10=ガソリン+エタノール10%
ガソホール=ガソリン+エタノール0%〜10%
政府が推奨するE10のアルコールは植物原料のエタノール
害悪巣から過去検出されたアルコール成分は以下のものがある
ノルマルプロパノール
イソプロパノール
ノルマルブタノール
イソブタノール
>>218 植物原料って規定あります?ないんじゃないの?
ノルマルプロパノールとかって列記された物質は天然にも存在する。
むろん今のガイアックスが天然ものを使っているはずがないが、
非石油原料とかって規定する手もあるはず。でもやらない。
なぜか?E10のエタノールは現時点でバイオマスですか?
メタノールだって天然ガスから作られている。
ガイアックスが使っている高級アルコールがバイオマスじゃできないって
決まったわけじゃないでしょうに。
メタノールにしろエタノールにしろ、反応性、揮発性が高くて今のガソリンエンジンに
使うのは厳しい。カロリーも低い。
ガイアックスの成分をバイオで作って、自動車メーカーもきちんと対応するって
いうのがベストじゃないのか?
もちろん、それまでに10年、20年とかかるだろうけど一方的な禁止で道を絶ってしまって
いいのか?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:50 ID:KS2GfyZ9
>>219 植物原料エタノールの場合に二酸化炭素の総量がプラスマイナスゼロに
なるためエタノールの燃焼分が地球温暖化に影響しないと考えられている。
天然ガス生成のアルコールは元来地中にあったため、最終的に地表の
二酸化炭素量が一方的に増えるためバイオマスにはならない。
また国内における公聴会において国内のアルコール含有ガソリン燃料は
欧米のE10と呼ばれるバイオマス主体のエタノール添加が望ましいとの
認識で政府、研究者ともに一致している。
ブラジルのエタノール燃料専用車は現在ブラジルの登録車の1%の割合に
過ぎずガソリン車とは部品が全く異なる。
諸外国において改造無しのガソリン車に適応するアルコール含有ガソリンは
最大10%までしか認可されておらず販売もされていない。
害悪巣等の燃料におけるアルコール類の成分は50%近く検出されたことも
あるが製造販売元が安全性を立証する化学的なデータを公表したことはない。
現時点で害悪巣等製造メーカーがバイオマス原料の自動車用アルコール燃料
を市販するにはコスト面で問題があり元々利益追求で造られた害悪巣が対応する
可能性は無いに等しい。
国内外におけるアルコール含有ガソリン推奨政策には無鉛ガソリン専用車が
無改造で問題無く使用できる事が大前提で推進されており、各種研究の結果
問題無く使用できるアルコール類の混入率は最大10%までと結論がでている。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 15:07 ID:NrTgMNnu
ヨーロッパのE10はバイオマスか?
北、南米は確かにバイオマスだが。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 15:52 ID:GPHr5BJe
>>220 大筋には正しいみたいだが、ところどころ間違いがあるよ
EUのE10はバイオマスの規定はないよ、替わりにメタノールの添加量を規定
方向性として将来的にバイオマス対応はするようだけど、まだ指針の段階で
メーカーに新型車は部品を対応させるようにしている
アメリカではガソホール使用車も燃料系の部品を替えた専用車が供給されている
ただしエタノール比率によっては専用車でなくても給油はできるらしい
ブラジルは全販売車にエタノール比率22%までの部品対応を義務付けしている
>>220 エタノールの腐食性を思うと10%でもなんらかの対応が必要と思うけど。
ガイアックスが化学的なデータを公表したことがない?
科学?
こういうのは違うのか?
ttp://www.gaiaenergy.com/topics/topics02_11_18.html 非科学的と言うならそうかもしれないが、政府のデータもつっこみどころ満載のような
気がするけどね。
元々現時点でガイアックスがバイオマスに行くなんて思ってないけどね。
ガソリン完全互換のバイオマス燃料が出現してくる可能性を、今のガイアックスを
規制することによって断ち切ることにはならないか?
ならないというならE10とかE85との差をどう設定するのか?
と聞きたいんだけど。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 17:10 ID:1lWbGhnq
ガソリン完全互換のバイオマス燃料が出現する可能性?
少しでも化学を齧った人間なら触媒対応の関連で
その可能性が少ない事は解りそうなものだが。
含水性と浸食性の高いアルコール類を使う限り
専用設計でないと無理だな。
それからガイアのデータは試料を常温で浸しただけ
温度、圧力、含水性の考慮がされていない代物で
小学生の実験室レベルに過ぎない。
普及してくれば触媒は専用開発されるのでは?
E85なんかでも事情は同じでしょう。
エンジンから別設計になるよりはマシじゃないでしょうか。
現状でもNOxは増加しているものの規制の範囲内ではあるし。
国土交通省の腐蝕のデータは十分科学的なのでしょうか?
酸化膜のない純アルミなんて自動車部品にはあり得ないという
ガイアックスの反論に対してのコメントは?
また,ガイアックスに言わせれば別物の液体で試験されてクロ判定された
ってことになっているけどこれに関しては?
スレの流れが真っ当になってきたね。
アンチもマンセーもがんがって。
いま原付で実験中で、ここの情報を大変参考にしてます。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:46 ID:1lWbGhnq
↑2ストだったら、燃調が薄くなり焼き付き易くなる、無理しない方がいいよ。
更にインマニがゴムなら劣化しやすくヒビからエアを噛んで焼き付き一直線だな。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:15 ID:UEleZzlZ
ガソリン車をガイアで走るのと、ディーゼル車を灯油で走るのとでは税金の面でどう違うのだろうか?
だれか解説きぼん
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:14 ID:KYIUYJ4v
>228
ガソリンには、揮発油税53.8円がかかってます。
ガイアックスには軽油引取税32.1円がかかりますが
多分ろくに払ってないので、差し押さえをやられてます。
32.1円を払ってしまうとガソリンと同等の価格になる
ので勝負できないようです。
またディーゼルに灯油を使うと、軽油引取税32.1円が
まるまる浮きますが、脱税なので続けていると捕まります。
税金の話は無しにしない?
ガソリン税にさらに消費税掛けるなんて姑息なことされてるわけだし・・・
この税制はフェアじゃない。
なんなら別スレたてる?
>>229 軽油引取税がかかるようになった経緯が不明瞭でしょう。
もともと課税対象ではなかったはず。
今でも原付は非課税というわけわからんことになっているはず。
軽油引取税くらいならまだ価格勝負はできます。
現にしているじゃないか。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:51 ID:6TbqJP0T
みんな使ってから判断しる!
私の場合、メーカー日産 1800ccレギュラー使用
長所
安い88円(近所のセルフ101円)
高速のときエンジンが静かになった
加速性能アップ(吹かすからか?)
エンジンが綺麗になる
オイル交換の時期が延びる
短所
燃費若干ダウン5パーセントくらい
エンジン切って車外に出ると「パチパチ」音がする(何だこの音は?)
精神的に不安
すれ違いだが新潟に旅行に行ったとき、ガソリン高騰にもかかわらず
93円だった>>巻町・吉田 新潟市内は102円。なんだこの差は・・・
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 11:42 ID:JY+wuO/c
↑燃費が下がってんのに加速性能UPてのは、右足に力が入っているか
プラシーボ効果かのどちらかだな。エンジン異音がしてもメーカーの
修理工場は相手にしないだろうから、ここに書き込んで情報収集しよう
と思ったんだろうけど、不安があるならとっとと専門家に見て貰えよ。
234 :
228:03/04/29 14:07 ID:siwq59/l
>>229 解説ありがトン
道を走る時は揮発油税か軽油取引税のどちらかを払わなくてはいけないって事ですね
んで、ガイアは軽油扱いって事?
>>230 違う方向に持って行ってスマソ
ガイアの話だからいいかなって思ったもんで
ところでガイアックスの事をうちの近所のGSはガイアってゆうけどこれはうち(三重)の方だけ?
235 :
230:03/04/29 17:59 ID:gd7lHz0Q
>>234 まぁ、道路維持のための税金って自動車税やら重量税やらで散々巻き上げたあげく、
さらに燃料からも税金。あげく、暫定引き上げをさも当然の如く延長するDQN政府。
だから漏れはガイアックスが税金逃れだと叩かれようが何とも思わないし、
むしろいきなり当てずっぽう税を課税されて可哀想だとも思っている。
この際、材料の組成は無視して・・・・
話が長くなりそうだったんで別スレたてた方がいいんじゃないか、と思っただけ。
236 :
228:03/04/29 18:50 ID:0c1cvemC
>>235 うん、なるほどね
あなたがガイアを買う理由は政府に対する抵抗ってわけですね
ぼくは単純に安いからなんです
税金うんぬん関係なくね
別スレたてたければどーぞ
ぼくはスレの立て方知らないからおまかせします
>>236 実はガイアは入れてない罠。
税金云々の前に・・・このスレ見てると怖くて入れられん、スマン、チキン野郎で!!!
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:14 ID:GYkuk8z6
いや、妥当な判断だ、気に寸名。
漏れは入れるがな(w
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:18 ID:zbcujFUd
だな。この際、問題にしたいのは二重課税の問題。
税金に税金がかかってるなんて、おかしな話、小学生でも納得できる。
自動車税、重量税、揮発油税、軽油引取税・・・どうしても必要な車が利権の食い物にされつづけている。
この税金の使い道を好きに決められる奴が、大金をせしめている現状。
それでも、反権力がどうだこうだ言えるのか?
お上だろうが政府だろうが共産党だろうが、良いものは良い、許しがたいものは許しがたい。
ちゃーーんと賢くならないとダメだろう・・・
私はどれだけ税金巻き上げられても構わないyo〜
政府が無駄遣い止めてくれたらね。
とりあえず春先に道路掘り返すのイクナイ!
と、スレ違いになるので燃料の話を。
私がガイアックスを使うのは排気ガスがクリーンだからです。
もうすぐ車検にユーザーで持ってくんだけどね、素では絶対排ガス検査に通らない車種なのよ。
で、COxが殆ど出ないと言うガイアックスの謳い文句に賭けようかと。
結果は追って報告するのでお楽しみに〜
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:39 ID:j8U8PaJo
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:41 ID:sdGjPRKc
>>241 ECUのリセットやってみても改善しない?
人柱様の実験報告は大変参考になるので、これからも頑張って。
3ヶ月に一回のエンストじゃECUリセットはあまり関係ないんじゃないかな。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:36 ID:6B8AvaZI
>>244 ECUのリセットによりエラーやバグが訂正されるかもしれないが
元来ECUには学習機能がないため。リセットする事で害悪巣用に
プログラムがフィッティングされる事はない。
車載ECUは、ガソリン車用に書かれたプログラムをセンサーからの
情報に基づき忠実にリアルタイム処理しているだけ。フィッティング
させるには、害悪巣専用にプログラムを書き換えるのが唯一の方法。
>>232 >オイル交換の時期が延びる
オイオイ、オイルの寿命は短くなるぞ。
ガソリン使っている場合よりも加水分解の進行が早いだろうから。
例えばLPGだとガソリンの半分の寿命。
(何故か漏れの車のマニュアルには両者の交換時期が書いてある)
「LPG車のオイル寿命がガソリン車の倍」とか言われるのは、
LPG車専用のオイルを使った場合の筈。
「見た目汚れないからオイルは長く持つ」ってのは厨房の考えだろ。
248 :
ガイア:03/05/01 17:42 ID:BZHTZg+J
ガイア燃費悪いよ
Vitzの4AT街中で15.1しか行かん
レギュラーガソなら17以上行くのに
それで86円もする
レギュラーガソは89円のとこあるのにさ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 17:54 ID:MrmajGZ6
燃焼効率が良くて燃費が良いクルマは悪くなるだろう。
そうじゃないクルマはあまり変わらなかったり、逆に良くなったりするかもしれない。
3台のクルマに常用しているが、良くなったのもあれば悪くなったのもある。
>>246 学習というかどうかわからんけど、
点火時期は記録してるぞ。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:37 ID:3+hMd1Mf
アルトーワークスだとガイアックスで20K走るよ、パワーもレギュラーよりある。
もう1台はローバー400(英国車)これオクタン価95指定だ、SOHCの普通のエンジンに
高価なハイオクはもったいないしレギュラーはエンジンに悪そうよってガイアックスを入れている。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:07 ID:pDQ2/qhW
>>247 オイルに水混ぜて加熱するとかなりのスラッジになって
パッと見でわかるぞい
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:53 ID:BOMldyiv
試して見ようにも、害亞も穢碑怨も近所にないよう
当方八王子在住ですが、どこか近場にあるトコないですか
東京地裁に提訴したスタンドが青梅にあるはず。
ガイアックスは販売店一覧を削除してしまっていて詳しくはわからない。
これを見るともう風前の灯火なのかね。
離脱組が多くて総崩れ状態なのか?
それともWEBをたどって税務署が来るからなのか?
何か後ろめたいことがあるのかと感じてしまうなぁ。
>>252 ウチの入れ続けている一台もレンジローバー。
ハイオク指定で燃費がクソ悪い。
E10をいれられる欧州車は大丈夫なんじゃないかな。
アルコール燃料はダメだ、って大騒ぎしている国産メーカーは
輸出市場ではどうなんだ?
>>256 同じのを使ってる。
ただ、高濃度のほうの試験はしてないので、
クレーム回避のためだと思われ。
旅行先だとガイアを入れられるスタンドが見つからない。
困ったもんだ。
>>258 旅行に行ける余裕があるんなら、そんなにけちけちすんなと(
>>259 混ぜると燃費やドライバビリティの評価がわけわからなくなるじゃないか。
今はガイアとエネオスのハイオクのブレンド状態。
>260
比較インプレが出来ると思って・・・まぁ前向きにいきましょうや。
燃費から割り出した距離単価とか、詳細解ったらまた来てくれ〜
6.4キロ/リットル
1キロ走行あたり13円(ガイアックス)
ハイオク115円として8.8キロ走らないとガイアと同等にならない。
今はブレンド状態だけど、次給油するとしてもガイアになるだろうからなぁ。
ちなみに同型車オーナーのWEBレポートでは高速巡航でも7−8キロ。
街乗りだと6-7キロってところだけど、高速より差は小さいだろう。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:58 ID:OuY3uUzR
>>254 八王子なら北野に害悪巣がある
あきる野の睦橋通りにも系列は違うがある
264 :
240:03/05/07 00:27 ID:Q06YBtsE
先日ガイアックスを入れてユーザー車検に行ってきました。
COx=0.2%(基準値は4.5%)
HCx=143ppm(1,200ppm)
キャブ調整一切無しで排ガス検査合格です。
ただ、ガソリン使用で測ってみないと比較出来ないので、あまり意味のない数値ですね。
頭痛の種だった排ガス検査を通してくれたので、ガイアックスには大変感謝しています。
ガイアックスのマンセー、反対の周期って定期的だな。
先月は害悪巣の月で今月はマンセー月か?
どっちにしろ車にとって「やさしい」燃料かどうかはハッキリしてないわけで、
もしかしたら修理代がウン十万来るかもしれない燃料はオイラはまだ
遠慮しとくよ。
「まだ」遠慮なんて言っているウチに無くなっちゃうかも。
しかし国会審議になかなかいかないなぁ。
会期はたっぷりあるから時間切れって事はないとは思うけど。
>>259 300キロ走ると60リッタータンクがほぼ空っぽだ。
たまらんね。ENEOSハイオク
こういうクルマだと燃費はガイアックスでも悪くならない。
なあ、これ原付に入れられるの?
ガソリンの代替ならOKだよね?
教えてほしいわ
107あたりを読めれ。
あとは自己責任で、自信があるならどうぞ。
270 :
268:03/05/11 11:43 ID:n3r5T+19
>>269 ありがとう、勉強になったわ。
ところで燃料系でぶっこわれた場合、ガイアのHPだと
責任とるとか言ってますが、原付走らなくなっても責任
取ってくれますか?
「だから自己責任だっつーの」って突っ込みが入りそうですが
一応教えてください。
>270
HPやスタンドに「二輪車(or2スト)に入れないで」という旨があればクレーム対象外。
「二輪可能」という旨があればクレーム対象。
注意書きがハケーンできなければ入れない方がいいだろう・・・
272 :
268:03/05/12 00:04 ID:h+wtElAb
>271
アドバイスありがd
ここはやさしい人が多いね。
二輪可能なガイアスタンド教えてくれるとなお助かるが
まず無いだろうな・・・。だれか知ってたら教えてちょーだい。
入れに行きます。
>272
君がハケーンしたスタンドで聞いてみるといいと思うが・・・・
どこのスタンドも製造元が一緒なら結果は同じだろうよ・・・
変に「大丈夫ですよ」と答えるのは知識不足の可能性があるから危険。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:39 ID:EL3MMdMN
>>268 >109>227も読め
特に227はバイクはインテークマニホールドにゴム部品を使っているのが多いから
アルコール燃料はゴムの劣化を早めるせいでバイクの給油を断っているのが現状
始動性低下、トルク低下は見過ごせてもかなりハイリスクだな
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:18 ID:AcnxOQZO
ハイリスクハイリターン
って、カコイイじゃん
おーい
>>アルコール燃料はゴムの劣化を早めるせいでバイクの給油を断っているのが現状
どっから出てきたこの妄想。
ゴムなら四輪にも使われてるだろうに。
二輪へ給油を断ってる理由は
>>107 つーか安全性に関しては、発売から随分経つしそんなに心配することも無いと思ってるんだけど。
本当に腐食・劣化があるなら、ぼちぼち燃える車両が頻発してるはずだし。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:35 ID:WKs6SnRW
↑バイクのインマニはキャブとシリンダーの間についている部品で
殆どの車はインジェクターから後は金属部品を使っています
エアのマニホールドと勘違いしていませんか?
天然ゴムおよび合成ゴムはアルコールに対し耐性が少なく
劣化しやすい事は、化学の知識がある人間の間では常識ですよ
科学的根拠がないのに安全だと思い込むことの方がが妄想だと思いますが?
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:15 ID:XV6sO6wm
>>277 オイオイ、>227>274はバイク海苔を心配した親切なカキコだと思うぞ
どちらもバイクに限定して更に条件付で答えている。バイクの給油に
問題ないなら、ガイアスタンドがバイクの給油を断る理由は無いだろう?
>107>109の理由の他にも、表に出さないが断る理由がある事を解説して
いるんだよ。おまえみたいなレスの読解力がないカキコのせいでガイア
推進派が馬鹿にされるんだよ。ちなみに俺はR32のセッティングを変えて
入れてる推進派だがな、ちゃんと燃料の特性を理解して使っているんだよ。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:36 ID:g7T1/gTd
私の推測に過ぎませんがアルコール燃料はオクタン価が低いので
バイクのような高回転を多様するエンジンには対ノック性の問題で
仕様に耐えられないのではないのでしょうか?
自動車のようにノックセンサーが付いていないバイクは基本的に
燃料に合わせて点火時期を遅角することができないので・・・
違っていたならスマソ
>>279 セッティング変更に掛かった費用をペイするには
ガイアックスをどれだけ消費すればいいのですか?
>281
面白いからやってるだけやろ?
損得で動いてたら車のチューンなんてやってらんねーよ!!!
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:43 ID:6Lyius9k
純粋に質問なんですが、セッティングってどんな感じでいじるんですかね?
やっぱ点火時期とか?当方、一生乗るつもりの大排気量旧車乗りなんで、
将来、法的に問題が生じれば、マジでメタノール燃料化するつもりです。
一応、化学系なんで、機械的というか、内燃機関としてガイアックスに
最適化する場合は、どんなことが必要なんでしょう?
>>278 繰り返しになっちゃうんだけど.
欧米では10%エタノール添加の燃料が売られていて、そこに輸出している。
それは大丈夫なのか?
ガイア側はエタノール、メタノールは確かにゴムに害があるが、それは使ってない。
ガイアックスに入っているアルコールはゴムを痛めない。って言っているが、
これに対するコメントは?
水酸基がついてりゃみな一緒か?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:09 ID:RJWvnk1K
>>285 何処のヨーロッパで10%エタノール添加の燃料が
売られているんでつか?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:02 ID:RJWvnk1K
>>287 そうゆうこと。
安易に欧米とか言うな、ヴォケ(w
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 13:03 ID:RJWvnk1K
>>278 反対派の中にそんなひと、結構いるの?
>>科学的根拠がないのに安全だと思い込むことの方がが妄想だと思いますが?
はい、その意見には同意します。
では、メタもエタも含んでいないガイアックスが危険だという根拠は何ですか?
科学的な根拠がないのに、危険だと決めつけるのはいいんですか?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:05 ID:gfx5dxiE
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:14 ID:baxa/cq1
>>293 292とは別人だが、見れない気が・・・折れの環境が悪し?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:19 ID:VvG5BLo1
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:04 ID:5q4ayQrS
>>295 278が
天然ゴムおよび合成ゴムはアルコールに対し耐性が少なく
劣化しやすい事は、化学の知識がある人間の間では常識ですよ
科学的根拠がないのに安全だと思い込むことの方がが妄想だと思いますが?
と言っているので、どこにそんなことが書いてあるの?って聞いただけです。
つまり天然ゴムなんぞ自動車には使われてないってことでしょう。
>>293 10/38 15/38 17/38 エタノール,メタノール not Gaiax
13/38 イソプロパノール,イソブタノール 量的質的な指標がない。
悪くなったと書いてあるが、その試験が適切に行われ、使用禁止に値するくらい
の悪影響を与えるのかどうか、判断する根拠にならない。
ガイアックス側はメタノール、エタノールではないと言っているし、事実そうだ。
腐食試験などをガイアックスそのものを使ってやれば良いのに、それをやっていない。
アルコールだっていろいろあると思うが、単純に一種類で強引にくくろうとしているように
見える。
298 :
295:03/05/14 15:26 ID:VvG5BLo1
>>297 なら初めからそう言えばいいじゃん。
「燃料パイプに天然ゴムなんて使うのか?」って。
292で曖昧なコメントをして297で体裁を取り繕っているようにしか見えないよ。
>>298 いや、私は素人なので278の言うことを信じてぐぐっただけです。
一応私も化学の知識があるはずの人間なので、常識がないのは
恥ずかしいですからね。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:35 ID:5q4ayQrS
>>297 おまえ関係者か?
財団法人日本自動車研究所の研究資料が判断に値しないとは能天気な奴だな
メタ、エタ以外でも害悪巣の成分の大部分は分類上アルコール類に属し
化学的特性は大して変わらないから、高濃度アルコール燃料と世間一般から
呼ばれているんだよ。あんたも296の資料を見て害悪巣が発売になる随分
前から関係省庁がアルコール燃料の調査依頼をしていた事がわかっただろう?
昭和55年から62年の間に3%〜20%濃度で延べ132台、一台あたり
約3万〜5万キロ走行テストをしている。そして分解調査をした40台
すべての車両から燃料系統の不具合がのべ134件発生している。
繰り返すがこれは害悪巣発売前に通商産業省がJARIに委託した調査結果で
平成12年に再度調査委託を受ける以前の調査結果の集計だ。
これほど高濃度アルコール燃料の特性等、短所長所を判り易く親切に
解説している資料は無いから、隅々までよく読んどくようにしろよ。
人並みの理解力と知性があれば普通、信者でも給油はやめると思うぞ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:46 ID:VvG5BLo1
つうか、ガイアックスの販売当初ってM85だろ?
安易な考えからメタノール燃料でスタートして、
ヤバいって気付いてから環境問題で(溶剤や洗浄剤として)
世界的需要が減っていて供給過多で入手しやすい
IPAとかIBAに変えた印象しか個人的には持ってないよ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:05 ID:VvG5BLo1
あぼーん
>>300 関係者じゃありません。単なるユーザー。
>分類上アルコール類に属し 化学的特性は大して変わらないから、
この説明が省略されていて誰もしていない。
アルコール=水酸基がついている炭素化合物
というだけでしょう。分子量が違えば性質は違うはず。
またメタノール燃料とエタノール燃料とを別にテストしているのは
なぜ?化学的特性は大して変わらないというのと矛盾しない?
>昭和55年から62年の間に3%〜20%濃度で延べ132台、一台あたり
約3万〜5万キロ走行テストをしている
当然、日本の国産車メーカーも知っているだろう。
そして米国市場ではE10がすでにある程度普及している。
10%エタノールくらいなら不具合が発生しないくらいの対応はメーカーは
すでにしているというのは妥当な推測ではないか?
10%エタノールに耐えるなら、40%の高級アルコールの使用はそれほど
問題なくできるだろうという推測は突飛ですか?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 18:51 ID:VvG5BLo1
>>304 突飛なんじゃネーノ?。
E10とブラジルの22%エタノール車は仕様が同じなのか?
関心があるならその点を調べてちょ。
それに日本将来のレギュラーエタノール10%添加の場合は
現行の車はNGだろ?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:43 ID:wvU2sIW/
私にはそういう成分とか難しい事はよく解らないですけれども。
とりあえず、害悪巣がガソリンと完全に互換性のある燃料でないことはわかるんです。
とりあえず使いたいなら自己責任で自分の車に勝手に使っていいんじゃないの?
もし、ブッ壊れても、火ィ吹いても、エンストこきまくっても自分の責任だし。
ま、俺は小心者だから貧乏でも素直にガソリン入れるけどサ。
でも人様のとか、借りたヤツとか、これから売りに出すようなのに使うのはいかがなモンかな。
査定屋で「害悪巣入れてました!」って公言できるんならまだしも、そんな香具師居るわけないもんな。
E10とガソホール車は仕様が違うはず。
E10に関しては、欧米に輸出する際に地続きの国境を越えるとE10があるとか
ないとかで面倒なんで対応しているのではないかと勘ぐっているわけです。
ノウハウを持っていないわけがない。
例えば、ガイアックスをお使いになりたい場合にはガソホール仕様に
改造しないとダメで、それには費用がこれくらいかかかる。というような
話はトヨタあたりならさっくりできたはずではないか?
どっちにしろ米国でのE10の普及度は日本におけるガイアックスの比じゃ
ないので、E10でダメだったら日本車の回収騒ぎが聞こえてくるはずじゃないか?
E10仕様車なら大丈夫でした、E10仕様でもダメでガソホール仕様じゃないと
ダメです。という話なら信用できるけど。
世界に冠たる日本車メーカーがアルコール燃料ごときで困るはずがない。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:11 ID:gfx5dxiE
>>304 アルコール10%濃度でも無改造ガソリン車での使用は疑問が残る
アメリカのガソホール(アルコール10%)は専用車が発売されている
将来の日本のE10も部品交換済みの専用車の使用が前提
EUは今後E10に対応する車をメーカーに出すよう働きかけている状態
国産車はもちろん対応してないから、メーカーは保証しないと明言しているのに
それほど問題なく使用できるだろうなどと楽観的な推測が出来るのかが疑問。
安いだけのハイリスク商品を単なるユーザーが必死に擁護するのかが不明?
ところで高級アルコールとはなんぞや?精製の純度が高いという意味か?
>>308 米国のガソホールは専用車じゃないよ。
売られている市販車がすべて対応しているんだ。
ww.meti.go.jp/feedback/downloadfiles/i21226bj.pdf
少なくとも日本政府が発表したPDFにはそう書いてある。
高級アルコールというのは分子量が大きいやつ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:41 ID:gfx5dxiE
>>309 ガソホールは濃度が3種類くらいあって
州ごとに規制値や濃度も違うはずだが大体
一番濃いのは専用車
真中が部品対応車
薄いのがガソリン車対応
だったと思うが記憶違いならスマン
>308
高校化学やり直しなさい。
高級アルコールとは>309氏の言うとおり。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:29 ID:qrWxDJb6
>>311 高校化学を理解しているあなたはまさかガイアックスを使ってないよね?
化学知識に自信がある上で推進派ならば否定派に対して反論をしたらどうだ。
>312
なんで>311が推進派だと勝手に(ry
漏れは素性がよくわからないからガイアックスは使わない。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:51 ID:EHsA8rjJ
312は断定はしていないようだが
311が推進派かどうかはともかく
04:54に書き込みする人間なら
揚げ足取り位しかできんだろ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:41 ID:Sg7bPnMV
ガイアックス買うならへネシー買いますが何か?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:54 ID:52IeSxoq
高級アルコールならガイアックス飲めそうだな。
そういえば製造元は自分で成分とか公表したことないな
そんなものよく飲めるよな、じゃなかった入れるよな。
>>293 大変参考になるリンク貼りありがとう。
おかげで既存アルコール燃料について随分詳しくなれました。
ところでこのスレは『ガイアックスってどうよ?』、であって、従来のアルコール燃料ではなく、ガイアックスについて話し合うスレです。
>293の資料では、どこにもガイアックスを使用したレポートが無いようですが・・・?
一応、“高濃度アルコール燃料の既存ガソリン車への適合性調査”という項目で、「市販高濃度アルコール燃料」と書いてあるものの、肝心の実験結果が見あたりません。
「燃料の組み合わせによっては、金属、ゴム、ナイロンへの影響有り」という記述がありますが、ガイアックスやガソリンに好きこのんでエタノールを混ぜるユーザーがいるとも思えませんが。
ガイアックスが腐食・劣化を起こすかどうかが問題なのに、どうして実験にガイアックスを使わないのですか?
どうしてこの問題に、成分にないアルコールを引き合いに出してくるのですか?
>>317 変でしょ?
妥当な評価としては、
1)アルコール系なのでガソリンには溶けないものが溶ける。
したがって、そういうものがガスタンクについていればフエルラインが詰まる
おそれがある。
2)COx,HCは減るがNOxは増える。
3)カロリーが少ないので燃費は悪化する。
4)高回転域ではガソリンの気化熱での冷却に期待している場合があり、
この場合は危ないかもしれない。
5)オクタン価が高い=燃えにくい なので冷間のスタートに問題がでるかもしれない。
このあたりは理解できる。
しかし、主たる理由として言われる腐蝕に関しては疑問がのこる。
北米市場に輸出するのが日本の自動車会社にとっては最大命題なのに
E10に対応していないはずがない。
とすると、エチルアルコールの腐蝕を訴えているレポートには信憑性がない。
政府、自動車会社、石油会社という巨大資本が相手なので勝ち目はとても
薄いけれど、逆に言えば一般ユーザーが政府に味方するのもおかしいだろう。
イヤだったら入れなければいい。
消費者として選択肢が無くなることを喜ぶのはなぜだろう?
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:44 ID:52IeSxoq
↑
害悪巣入れた車は乗りつぶすか
害悪巣使用車のステッカーを貼るか
害悪巣使用を明言してうえで売却してくれ
くれぐれも第三者に迷惑が罹らないようにな
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 02:42 ID:jOfqCkfQ
↑
黙っていればまず分からないだろうな
>320
漏れもガイアックス使用歴の有無を言い当てられたら神!だとおもう。
>318
>消費者として選択肢が無くなることを喜ぶのはなぜだろう?
うーん、素性のよくわからない商品ですからね・・・この点に関してはどうしようもないっしょ?
>>321 素性不明なのはよろしくないので、成分を公表するように法律で規制する
といったことには賛成するけど。
ガイアックスのような商品が成立するのは、日本の揮発油税がバカ高いから。
外国並みになれば競争力が無くなる。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:22 ID:yUDz8f+g
そもそも二重課税しているのがおかしい
なんでガソリン税に消費税がかかるの?
>>283 誰も答えてないようなので、僭越ながら。
あなたの危惧するとおり、将来的には自動車燃料へのアルコール混合は避けられない見通しです。
ただ、メタノール車は専用設計で作られているので、従来車を『メタノール燃料化するつもりです』というのは少々無理があるかと思われます。
それと、ガイアックスとメタノール燃料を混同していませんか?
ガイアックスなら特に車両を改造することなく使用できますよ。
『大排気量旧車』ということなので、キャブレターなら
>>107 私もキャブ車に乗ってますが、燃調を濃いめに振っておいても、ガイアックスでは薄目になっているようです。
あとはアイドリング値を少し上げて安定させてたくらいで、他は特に支障なく走っています。
ガイアックスはガソリンと一部特性が違うので、そのあたりを理解すれば自分で対応できると思います。
旧車乗りにとっては、自動車燃料問題は切実ですしね。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:02 ID:4X+AQd+c
>>325 >ガイアックスなら特に車両を改造することなく使用できますよ。
>ガイアックスはガソリンと一部特性が違うので
自信を持って答えておられますが
その科学的根拠と
ガイアックス類の現在の成分を
教えて頂けないでしょうか?
>>326 ガイシュツ。
政府の発表資料にある。
ちなみに使用できるかできないかは、1例をもって証明可能では?
さしあたり私のクルマには使用できてます。
特性が違うのもアルコール燃料だから当然だな。
328 :
283:03/05/17 15:21 ID:ys/lnGnP
>>325 ありがとうございます。
アメリカでのレースなどはメタノール燃料であるのはご存知だと思いますが、
一般にも、メタノール燃料向けのキャブキットとかが販売されています。
また、基本的にシリンダーブロックやヘッドなどは同じ物が使われています。
従来車のメタノール燃料化は、「よーし、気合入れてレースやってみるか!」
と言う程度のモチベーションがあれば、比較的頻繁にされているようですよ。
そこらへんまでの情報は俺の英語力でも取れるんですが、実際のセッティングなどの
情報まではなかなか見つからないし、残念ながらそこまでの英語力は有りません。
また、公表されている程度の情報からだと、ガイアックスの燃料としての特性、
及び化学的活性等の特性はガソリンからメタノールへのベクトル上にある感じなので
聞いてみました。
でも、かなりガソリンに近いところにあり、セッティング変更を絶対には
必要としない範囲内にあるということですね。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
329 :
283:03/05/17 15:50 ID:ys/lnGnP
あ、教えて君だけでもなんなので、一応情報レス。
メタノール燃料化キャブキットというのは、ダイアフラムの材質が
ヴァイトン(デュポン社で創られた高耐熱、高耐薬品性のゴム弾性エラストマー)
になっているだけです。メタノール燃料化で絶対に専用設計を必要とするのは
これだけで、後はカムプロファイルや圧縮比、点火時期等の変更だけだそうです。
もともとレース用の話なので、触媒とかは関係ありません。
カム等はガソリン燃料向けの従来のの適切な物で充分ですが、一応、「for Alcohol」
が存在します。捉え方によっては、カムや圧縮比の変更は専用設計と
言えるのかもしれませんね。
330 :
283:03/05/17 15:52 ID:ys/lnGnP
従来品の適切なプロファイルのもの でした。
レース用と市販車は同じじゃないでしょう。
満タンにして使い切るし、余ってもレース終われば抜くでしょう。
市販車のほうがずっと耐久性が要求されるし、揮発性もメチルアルコールのほうが
高いでしょう。
332 :
325:03/05/17 16:39 ID:8FgBo78D
333 :
283:03/05/17 17:14 ID:9sZqCBnK
>>332 いえいえ。所詮アルコール燃料に関しては知識だけなんで、それに近いものを
実際に使っている方の意見は参考になりますm(__)m
そこもこれから覗いてみます。ありがとうございます!
>>331 あ、確かに樹脂製じゃない旧車のタンクやラインは考慮が必要ですね。
忘れてました。でも揮発に関しては、当然エア抜きがあってもタンク内であれば
VOCは問題にならない程度だと思いますよ。それにメタノールは工業用でも
かなり純度が高いので、新品も90%揮発させた残りの10%も、性能は
全く一緒と思って良いです。
何時からガイアはエタノールになったの?
判っているのはナフサ50%以下だけだと思ったけど。
(ついでにノンエタノール。)
>>333 性能の問題じゃなくて,9割も揮発されたんじゃ燃費が1割になっちゃうんじゃないか?
って話です。
ガソリンよりもっと緊密なシールが必要ってことでしょ?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:48 ID:CKRCiAoK
>>332 メインジェットの番数を2割もあげて、ようやくガソリンと同じ位のパワーが
出たなんて馬鹿じゃねえの?馬力同等で2割燃費が下がるならデチューンだろ
ハイオクガソリンいれてCDIの進角進めて圧縮比UPした方が熱価が高い分ましな
チューンアップができるな。
337 :
283:03/05/18 04:42 ID:+NAa1YT8
>>335 揮発するとしたら、タンクのエア抜きのライン、フュエルボウルに溜まっている分が
ジェットからと言うことになるでしょうね。シールは関係ないと思います。
誤差レベルを超えて、燃費に反映することは無いと思いますよ。
また俺の車はもともと4km/l程度ですし、完全な趣味車ですのであまり気にしません。
俺が恐れているのは、炭素税導入等はかなり現実性があると思いますが、
その際等に、ある程度以上の排ガス基準を上回ったものは「使用禁止」になることです。
現在、俺の車は「合法に」無触媒です。つけるスペースもありません。
どの程度の基準でも、1500%引っかかるでしょう。
これまでのように、「法改正はするが、既存の車は製造年の基準で〜」
なんて甘っちょろいことはもう言わないでしょう。
乗れるか廃車するかです。そのためにカムやピストン、ヘッドの交換程度
ならするつもりです。(事実、それらは既に経験しています。パワーの為ですが。)
正直、その程度のことは俺にとっては何の意味も無いことです。
(1年程度の放置で本当に90%揮発するなら、何らかの対策はとるでしょうが。)
>>336 少なくとも俺のキャブは、二番程度変えてもぱっと見の径は変化しませんよ。
フィーリングは全く変わりますが。
燃費も、1割落ちることは有り得ないですね。
排ガスで禁止もあるけど、燃費もあり得るなぁ。
排ガスは現行規定なら無触媒でもとおるみたいね。
NOxが車検で計測されるようになったらどうなるかなぁ?
なにか道はあるかもしれないけど。
燃費規制もやるだろうけどだいぶ先になるだろうね。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:42 ID:gv90zomE
>>337 TZR50Mの話は2番じゃなくて2割なんだが(125→150)
メインジェットはアクセル開度50%以上じゃないと影響しないから
小排気量バイクみたいに開度域を常用しない車ではそこまで落ちないよ
車がガソリンに比べて一割近く燃費が落ちるのなら燃料そのものの持つ
熱価が低いからだろう、またあなたの車が燃費の影響が少ないとすれば
元々のキャブセッティングが安全マージンをもたせた燃料冷却仕様の
濃い目だったものがアルコール燃料の空燃比にたまたまフィットしたから
であって、電子制御で希薄燃焼をおこなう車には百害あって一利なしだな
いずれにしてもアルコール混合燃料はユーザーを限定するんだよ、そんな
代物が堂々と売られていて予備知識もないユーザーが給油できる事が問題
>>336&339
う〜ん、どうも燃料問題がどういう状況か理解してないようで。
しきりにデチューンだと騒いでいますが、将来的にはハイオクもアルコール混合燃料に置き換える方針(
>>85参照)のようですよ。
その時にも「性能が落ちるからヤダ」と言うんですか。
将来的なアルコール混合は避けられない見通しだから、今の(アルコール非対応の)愛車にどのように適合させていくか、を考えているのです。
TZR50Mの例はチューニングの報告ですが、ガイアックス用にセッティングを最適化する参考資料ですよ。
>いずれにしてもアルコール混合燃料はユーザーを限定するんだよ、そんな
>代物が堂々と売られていて予備知識もないユーザーが給油できる事が問題
環境省のエタノール10%程度混合燃料よりはガイアックスのほうが、よっぽどユーザーフレンドリーだと思いますが・・・。
今の市販車にE10入れても実は大丈夫なんだけど、
メーカーとしてはE10が推奨され優遇税制でも設定された
ときに買い換え需要を見込んでいるんじゃないだろうか。
無改造で使えるアルコール燃料という存在が困るんじゃないかと
勘ぐっております。
342 :
283:03/05/18 13:56 ID:c0iDmFwW
>>339 燃費はやばいですね(^^;
ただ俺も考えたことがあるのですが、測定がかなり難しいですよね。
現行車の全てを(あるいはメーカー資料から分からない車種だけでも)
監視下のもと、一回試験コースを走らせて測定、なんてことはありえないでしょう。
GPSなんか使ったとしても、予備タンクからこっそり給油するのはばれないでしょうし・・・
燃費での規制は昔から案はあったと思うし、どなたか具体的な測定法とか聞いたことある方
いますかね??
「事実上ありえない」と信じたいですw やられたら、まじで終わります。
>>339 失礼しました。しっかり読んで無かったですね。
また車用語は国によって違うと思いますが、俺の車の国ではプライマリージェット
セカンダリージェットと言うので、メインジェットを誤解していました。
あと、俺はまだガソリンで走ってます。ジェット2“番”で燃費2割も落ちないだろ、
と思って書いただけでした。
ただ、
>>340の言う通りだと思います。価格的に優位差のあるガイアックスに
適応させるためにジェットを2割も上げているのなら、正直言って笑い話です。
俺もそうですが、「近い将来、かなりの高確率で起こるであろう、燃料変化」
に対する情報」として見てるんですよ。
過去に有った有鉛ハイオク。この使用を前提としたエンジンの製造は'70以降
禁止されましたが、かなりの出力低下を導きました。しかし、規制以前の
車両には絶対必要(モディファイして乗ってる人がほとんどですが)だった
有鉛ハイオクの販売自体も、10年程度で禁止。これに使用されるテトラアルキル鉛は、
“製造”すら禁止です。これはテトラアルキル鉛が動物を発狂させ、最終的には
発狂死させると言う、すさまじい毒性を持つことにによるものです。
しかし、今の環境問題も、当時のこの問題に匹敵するか、それを上回る
大問題として捉えられていると思いますよ。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 19:39 ID:LSad8TYh
>>340>>342 >85の記事のバイオエタノール混入率10%は環境省の構想の段階に過ぎない
例えば他省庁の経済産業省は混入率1%〜5%で検討している。現段階では
他にも資源エネルギー庁、関係業界との連携なしに省庁ごとに検討会がもた
れており、いまだ政府としての統一された方針決定はされていない。
以下は個人的な予測ですが
現行の無鉛ガソリン、軽油は低硫黄化が進み排ガス規制値は更に厳しくなる
ディーゼル車は抜本的な触媒、エンジン制御に関する技術的対策が求められ
二輪車においても触媒及び燃料噴射装置で対応せざるを得ない。
無鉛ガソリンへのバイオマスアルコール添加は3%までは認められるが
添加の義務付けはなく製造元の自由裁量。
E10に関してはNOxの問題もあり、自動車メーカーに触媒対応車の
開発を要請、ユーザーにはあくまで専用車の使用を推奨するが非対応車
での使用について罰則規定は設けない。
自動車メーカーに対しては新車ガソリン専用車に関してフューエルラインの
E10耐性部品使用を義務付け。
低硫黄無鉛ガソリン、低硫黄軽油、E10はあくまで併売とする。
あくまで推測ですのでマジレスはご勘弁を
344 :
283:03/05/18 20:57 ID:3BxurgRG
>>343 ここんとこ毎日長文の283ですw
すみません。分かったようなことを書いてきましたが、正直言って
>>85とかは
あんまりちゃんと読んでないんですよ。
俺がメタノール化までしようと考える根本にあるのは、ニュースメディア等から
入る情報、及び自動車業界(メーカー)にいることから、昨今の業界「雰囲気」に
接していることによる感覚的なもの、“このまま大きな変化が無いとは思えない”
と言う、極めて感覚的なところからです。また、俺の車の排ガスはものすごく、
アイドル状態で後方1mにしゃがんでいたら、誇張じゃなく、5分で気を失うでしょう。
しかし、整備不良を問われることは「法的に」ありえません。
自分で言うのもなんですが、間違っていますw
今の社会情勢下で、このまま俺の車が合法的に走り続けられるとは思えないと言う、
これまた感覚的な理由もあります。
従って俺の心配は
>>85とはあまり関係ないところにあるんですよね。
俺の排ガスからすれば、アルコール混合燃料なんて焼け石に水です。
と言うわけで、スレ違いになってきたので俺はのぞくだけにしようと思います。
ではでは。
ごめんage
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 14:08 ID:GnKMm/H1
348 :
347:03/05/19 14:16 ID:GnKMm/H1
修正、これが正解でしょうな(w
Solvent:溶剤
Toluen:トルエン
Methyl Alcohol:メタノール
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 14:19 ID:GnKMm/H1
350 :
345:03/05/19 15:48 ID:ZKSS444i
あー、別モンなんですね。
ありがとうございます。
有害な排気ガスが半島から流れてこなければいいのですが…
>>350 似たようなモンだろ、
どっちも南朝鮮製だろうし。
>>351 いや,トルエンとメタノールは怖いな。
MTBEも入っているでしょう。これはガイアックスと同じだけど。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:46 ID:LTm4s2je
>>352 うまくいくとキシレン合成できるかも・・・・
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 09:30 ID:TzdW8jeB
まあ、CENOXの場合は、solventの比率を上げてToluenの比率を下げた
シンナーだけどな。
ガイアックスはToluenとMethyl Alcoholを使ってない
塗料の溶剤みたいなもんだろ?
そんなシロモノより高いのか、ガソリンは。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 09:42 ID:aM4pWdvQ
税金だけがな
>>356 リッター5X円(明細忘れた。)
製造上、ガソリン、灯油、軽油の原価に大差はない。
(脱硫を考えれば家庭用灯油が一番高い?最安はガソリンかな。)
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:58 ID:GeYrHCCa
ホワイトガソリンならともかく、結構ガソリンも手間暇かかってるよ。
手間かかっているにせよ、税金がすごく高いのも事実でしょう。
所得税よりも揮発油税減税のほうが景気に効くかもなぁ。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 12:54 ID:kTz2IKl5
以前に書き込んだEP82乗りです。
4月にぶつけられて、廃車が決定しました。
3年以上、5万`をガイアで走行しました。(開始時は98000`位)
途中、ガソリン入れたのは5回ほどのみ。
私の結果は、全く異常は発生しませんでした。冬の始動性も問題なしでした。
現在、家族の車もヴィッツ1.0、ファミリア1.5、ミラがガイアで走行中です。
ただ、次の私の愛車のヴィッツターボには、ガイアの投入は検討中です。
ノーマルヴィッツは家族の車で問題は出ていませんが、ターボになると影響が不明なので・・
オイラはターボ車だけど、いれてたっす。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 16:41 ID:hNYnOAqk
ガソリン税とかも医療費とか所得税みたいに還付制にならんのかね?
環境税にするんだったらなおさらのこと・・・。
とりあえず、ガソリンつかってる時点で環境負荷がかかっているわけだから
一旦高額の税金徴収しておいて、一定額以上や車の性能などによって返すって
いうのが良いと思うんだけど。
一番非効率なサンデードライバーに高額負担してもらうということで・・・。
>>362 サンデードライバーもそう非効率でもないぞ。
オイラは買い物や通勤が一番非効率だと思うっす。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:09 ID:zXWr/vdh
>>363 効率を考えると、単にクラス内で良い車ではなく
通勤や買い物のCO2効率が良い点を主眼に置いた車を製造販売し
大衆に普及する事が必要で、これは燃料とは無関係かと
通勤スペシャルは、一人か二人乗れる軽量高燃費な小型車。
出張や長距離通勤を考えるとそこそこ走れるスポーツカー風になるかと
買い物スペシャルは二人+荷物or四人乗れる軽量高燃費な小型車。
これも車社会な地方での利用を考えると、それなりの性能が必要
現行車ではMR-SとFitが近いけど…
>>366 同意。
通勤には屋根付バイクみたいなのがあれば
最高なんだが・・・・
勝手に屋根つけたらまずいんかなぁ?バイク。
燃料で出来ることと言えば、燃費に効くのは
やっぱり低域トルク。ガイアは高域では差は無いけど
低域は厳しすぎるっす。
環境に効くのはやっぱり排出ガスがきれいなのが
いい。
かといって、通勤スペシャル燃料みたいに
今の車、用途に特化した燃料ならかなりの改善はできるだろうけど、
そういうわけにもいかないし・・・
やっぱり電気しかないかなぁ・・・
>>366 インサイトとプリウスでないの?
これ,最強。
>>366 七人乗りミニヴァンやRVに一人で乗ってる奴らが全員原付に乗り換えたら、道路事情や環境問題もかなり改善されるかと。
・・・原チャ厨の戯言ですかね。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 17:32 ID:rDND//z4
上のほうで、ガイアックス入れると燃費悪いみたいなカキコがあるんだけど、
俺の場合は、燃費はあがってる。
車(レガシー250T)は変わりなし(7km位)ですが、
ZZR250に入れたばあい、ハイオク(19.5km〜21km)
ガイアックス(20km〜22km)。
自分の場合、市街地以外では最低9000回転まであげるのですが、
(山だと13000回転は普通に使ってる。)ハイオクだと9000から13000弱が
パワーバンド(カタログでも同じ)なんですが、
ガイアックスにすると、8500位から伸びてきます。
で、終わりは13000回転位。
難点があるとしたら、私のバイクの場合、2000回転を切ると急激に
パワーが落ちて、止まるので、市街地はアイドリングを2000以上にして、
山行くときはエンブレが必要ですので通常域にして、常に吹かさねばならない。
トップスピードはどちらの燃料ともに160kmまでは目視してます。
2km程度のトンネルで見てますし、出る地点もほとんど同じですから、
正確かと思います。パワーの落ちなども無いように感じます。
デワ
>>369 出来れば4スト原チャでおながいします。
それと、2段階右折はめんどくさいです。
あと、通行禁止区域が多すぎ・・・・
実質みんな平気ではしってるけど(笑)
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:37 ID:3JQGsJF4
>>370 おかしいな、ZXR250て最高速190km/h位出るんじゃないのか?
直線が2km位あれば俺のRS125でもメーター180km/h出るんだがな。
どうせなら一度最高速トライしたらパワーダウンが判るだろ
ガイアックスで燃調薄くなってるから焼きつくかもしれんけど。
ECU関連のWEBを回って純正のセッティングについての記述を見た
限りでは一般的には高回転では濃い燃調になっているようだ。
ガイアックスで薄くなるが、限度を超えなければパワーは出る。
低回転は薄すぎてパワーダウン。だから一般的には燃費は悪くなる。
普段から回して乗っているユーザーは燃費が良くなったりするだろう。
>>370 キャブセッティング公表キボンヌ。
>>372 燃調が薄くなったら、焼き付く前にそこまで回らなくなるんじゃないですか?
過去ログでもちょくちょく「焼き付くぞ」って脅してる人がいたけど、それは2st混合給油の場合だと思いますよ。
揮発油等の品質の確保等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第八三号)概要
本案は、揮発油と炭化水素以外の物との混合物が自動車用燃料として使用されることによる
事故が発生している状況を踏まえ、揮発油等の炭化水素とその他の物との混合物であって
揮発油等と同等の性状を有するものについて、その品質を確保するために必要な措置を講ずる
ものであり、その主な内容は次のとおりである。
一 揮発油等と同等の性状を有する、炭化水素とその他の物との混合物を法規制の対象とする
ため、揮発油等の定義を改めること。
二 揮発油販売業者が揮発油として消費者に販売してはならない自動車燃料用の揮発油に、
揮発油と同じ用途に用いることができる石油製品であって経済産業省令で定めるものを含む
ものとすること。
三 この法律は、公布の日から起算して三月を経過した日から施行するものとすること。
揮発油等の品質の確保等に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議
政府は、国民生活に深い関わりを持つ自動車燃料等の品質確保等を通じた消費者利益の保護や適切な環境対策を図るとともに、現下の厳しい経済情勢を勘案し、本法施行に当たり、次の諸点について必要な措置を講ずべきである。
一 高濃度アルコール燃料の使用が自動車火災事故等の発生原因となる重大な問題であることから、
不正な揮発油や軽油の販売を行う業者等を排除し、法の実効性を確保するために政府と地方自治体が
一体となった監視及び取締まり体制の整備に努めること。
また、今回の法改正の内容及び技術的な問題については、十分に国民の理解を得られるように積極的な
広報活動等に努めること。
二 我が国石油小売事業者間の価格競争の激化等厳しい経営環境が高濃度アルコール含有燃料販売の
背景の一つとなっていることに鑑み、石油小売事業者の経営基盤強化や経営革新支援のための支援施
策を引き続き推進すること。
三 地球温暖化防止及び循環型社会形成の観点から、バイオマス由来の燃料の利用促進について諸外国
の動向も踏まえつつ、社会的コスト、環境問題への効果等にも配慮して、我が国の実情に則した
利用環境の整備を図るべく必要な検討を進めること。
改行が変になってしまった。スマソ
委員会はあっさり通過。
本会議にかけられるのはいつだろう。
公布がいつになるかわからないが、せいぜい暮れまでか。
ガイアックスの命は。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 18:14 ID:IYu8jigJ
>>374 燃調が薄くなったら高回転のフケガよくなるが
調子に乗って絞りすぎるとピストンが溶ける事もある
またデトネーション等も起きやすくなる
なんでハイチューンマシンの燃調がリッチか解るか?
燃料冷却に頼っているからだよ、ZXRあたりは
リッター180馬力マシンだから、その辺が車よりも
シビアだろう、おまけにキャブだから自分でセッティング
しなけりゃならんしな。
高回転でも負荷が軽ければ問題ないが・・・・
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:08 ID:9yFUzUQh
↑空ぶかしの事かよ
>>378 燃料冷却の話も良く聞くけど,アルコールだとカロリーが低いから
発熱も少ないんじゃないのかな?
2輪では関係ないのかもしれないけど,高回転だと発生する排ガスも
増える.触媒の特性に合わせるために排ガス中のHCをわざと増やして
いるんじゃないかと思っているけど.
サーキット走行でもして,高回転高負荷を連続させるとピストン
溶けるんだろうか.オーテックツカダのGT-Rはどうなっているんだろう.
>>375 100%アルコールだとまたまた規制から逃げられるのか.
40%はガソリンなのだから,その部分に揮発油税かければ
すむんじゃないかなぁ.
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 08:49 ID:I8elIu8I
何が何でも国の連中は税金かけてくるよ
下手したらガソリン税より高くなるかも・・・
いや,E10とかE85とか国際的体面的にも推奨するポーズをしなくてはいけない燃料と
あまり整合性がとれんことはできないでしょう。
ガソリン配合量で決まるってのは合理的かと思ったんだけど,ハイオクって添加剤
結構入っているよね。
イッテルビウム混合燃料
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:42 ID:3yfAurXW
>>384 ガソリン自体、何入ってるかわからん代物だぞ。
>>383 国の財政は国債44%だからね。
むしろ取られる前に、自ら献上したら、安くなるかもよw
(ある特定の役人にターゲットを定めて)
389 :
370です。:03/05/24 15:22 ID:jIulYc6Z
キャブセッティングはドノーマルです。
マフラーをナサートRにしてるくらいです。
この状態で高速道路で最高速トライアルをしたことがあるのですが、
170kmが最高でした。
それよりも、完全にドノーマルだと140kmオーバーしか出ないそうですよ>>ZZR250
車検非対応の改造したら、190km出るでしょうけど。
改造専門の店にボアアップを頼んだことがあるんだけど、
ワンオフで作るにしても、排気量280ccが限界だそうな。
(無茶したらもっとアップできるそうですが。)
フレームとか、エンジンのボディその他でボアアップは大きく出来ないそうです。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 16:14 ID:hdAlvMXL
アルコールを燃料添加剤(水抜き剤)として売るのはどうだろう。
391 :
新型「レガシィ」発表!!:03/05/24 16:37 ID:xOY+H06w
>>390 提案なのか疑問なのか・・・
水抜き剤程度の量なら大丈夫なんじゃ?
常に使うわけでもないし。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 17:03 ID:N1ZRheQv
多分390は「水抜き剤満タン〜」くらいの事を考えているのでは?
>>393 普通のガスと水抜き剤を等量いれてねー。とかだな。
100%アルコールなら規制対象外だからなぁ。
給油ノズルを工夫すればいくらでも抜け道はありそうだなぁ.
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:48 ID:3CqWHook
>>389 140km/h?そんなわけねーよ
完全ノーマルのGPX250でも170km/hは超えるのに
アルコール含有燃料を規制=改正揮発油法が成立
>ガソリンにアルコールを混合した自動車用燃料を新たな規制対象とする
>改正揮発油品質確保法が、22日の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
>同法の施行後、アルコール含有燃料は、政令で定める品質基準を満たす
>必要がある。経済産業省は6月までに新たな品質基準を取りまとめ、
> ア ル コ ー ル 濃 度 が 高 い 燃 料 を 禁 止 す る 方 針。
可決したってさ
>>395 アルコール100%でもどうだろう?
>揮発油販売業者が揮発油として消費者に販売してはならない自動車燃料用の揮発油に、
>揮発油と同じ用途に用いることができる石油製品であって経済産業省令で定めるものを含む
>ものとすること。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:44 ID:anYBeMG+
>>396 GPXは規制前の45馬力。
ZZR250は40馬力。
車検対応マフラーの交換だけで、(ナサートR)160km超えてるだけでも奇跡に近いぞ。>>ZZR250
キャブセッティングを詰めても160kmは出ない。
俺は、逆にメーターが壊れてないか?と聞きたい。
>>397 石油製品じゃないもんねー.という言い抜けができる.
>>396 法文そのものには高濃度禁止は書かれてないがね。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 13:46 ID:oMTqbV6T
100%アルコールなら、ラジコンのエンジンみたいに
焼玉プラグで回るのかな?
アルコールとサラダ油と石鹸を混ぜて燃料を作れれば…
>>401 100%アルコールの燃料も開発したらしいが。
もっと相性がきついらしい。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:39 ID:vj2VQaFL
100%アルコールなら、開発したと言えるのか?
まんま使ってみただけでは。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:00 ID:+04bW/Ix
当方、神奈川、辻堂でつが、害亜っ玖珠もしくは絵費怨が給油できるスタンドは
最寄(辻堂駅を中心に半径5km以内)にあるでしょうか。
また当方、マツダの出澪でつか、インプレ求む。
406 :
あわび:03/05/25 22:00 ID:ppdccycj
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:05 ID:DsXw9aJZ
>>400 『政令で定める品質基準』ってのがどうなるか、だねぇ。
こりゃあれかね。
6月までに献金なり新税制協力などすりゃ販売禁止にまでは追い込まないがどうするかねん〜ふふふぅん?
ちゅう政府の意思表示かね?