もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
一瞬信じてしまうような嘘で質問に次々と答えてください。

過去ログ
もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ Part 2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042332216/l50
もっともらしい嘘で、質問に答えるスレ
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10376/1037684984.html
>>1が2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:46 ID:BZubZ9L9
2ゲトズサーを確実にしたいんですが?
ステーションワゴンとライトバンって
どこが違うんだろう?
5サモン☆チンゲ:03/04/05 13:50 ID:dsMosJYS
     ―――――――――――――.、
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||
  ||_.    _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|サモン青果店  .|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'   
新スレに到着。5GET!
>4
ライトバンはヘッドライトが標準装備です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:56 ID:qHTQ5XBu
>4
レガシーの分類
若者→ステーションワゴン
じーちゃん→ライトバン
>3
名前を書く欄に「http://fusianasan.2ch.net」と書くと確実に2getできます。
9「http:// u17015.koalanet.ne.jp.2ch.net」:03/04/05 21:48 ID:XtUu9SWM
2ゲットー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:49 ID:XtUu9SWM
あれ?

>8 嘘つき!


                 ヽoノ
                  へ)
                  く  _
                 / ̄/ /    ̄ ─
              / ̄    ̄/    ̄ _─
               ̄◎◎ ̄   ̄─
クラッチペダルの左側のがダブルクラッチとか言うモノなんですか?

使い方が解りません。
>>12
(゚Д゚)ハァ?
ソレはエンブレだバカ
右側にある二つのペダルを同時に踏むのがダブルクラッチと言われる高度な技である
素人には真似できない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:55 ID:TAQH/gNr
カーオブザイヤーが2つ有るのはどーしてですかぁ?
>14
左耳と右耳の二つがあります。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:15 ID:va1m1Jcs
どうして、このスレには、part2がふたつあるのですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:40 ID:bk64Of+o
モンキーシュガーとはどんな甘味料ですか?
コーヒーに入れたら眠気覚ましになりますか?
18初心者マークU ◆.23CykIP52 :03/04/09 00:13 ID:GK9AmZH4
難しい質問です。
21エモンの正体はなんですか?
本人の怪盗キボンw
1921エモン:03/04/09 20:41 ID:xmbtAY/M
>>16
どこに?

>>17
それは猿の精子です

>>18
ナンデスカ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:52 ID:dozm48Sc
ダブルウィッシュボーンてなんでつか?
「スポコン」って何の略ですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:08 ID:dX95JTtk
ローハイドのウイッシュボンが二人だと
ダブルウィッシュボーン料理の時間が短縮できるな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:16 ID:dX95JTtk
「スポコン」・・・うん、なかなか良い質問だね。
スタイロポンピドーコングラッチェの略だね。
レシプロ・ロータリーの次、第三のエンジンと言われる
ノータリンエンジンの可変コングラッチェのことかな?たしか
トヨタとホンダが酸乳したらしい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:29 ID:n8RB/HtX
>>20

ダブルウィッシュボーン【形】
トヨタの新型ミニバンが二台続けて爆発するさま。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 10:25 ID:BLG68y9u
>>24
ワロタ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:52 ID:COV+ViU6
ダブルレーンチェンジってなんですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:33 ID:MIMBWfQw
>>26
港南中央(市営地下鉄)→上大岡(京急本線に乗り換え)→京急川崎(大師線に乗り換え)→小島新田
のように2回乗換えをすることです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:41 ID:r+4dgU7+
ダブルクラッチてジャッキーの新しい映画だと聞きましたが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:07 ID:MIMBWfQw
>>28
ダブルアームスープレックスで重い相手を持ち上げるときの掴み方です。
>28
期待薄の新作です。
ジャッキーはハリウッド進出前の方がおもしろかったね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 07:41 ID:RhF0dR3w
日産の「MID4」とはどんな車ですか?なんか幻の車と言われているらしいのですか、資料が少なくてよくわかりません。宜しくお願いします。
>31
ああ、「まいど!4」ね。
阪神優勝記念車として大阪営業所が企画してたんだけど、
担当者が道頓堀に飛び込んだまま行方不明になったんで、
開発中断、お蔵入りとなりました。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:00 ID:2auThm4y
雑誌に時折見かける記事に、「ホンダという会社はミニトヨタ化しつつある。」
などと書いてあるのですが、実際の車ではVIP仕様が多く見かけられるように
思えます。記事を書く人たちは、なぜ「ホンダの車は日産化しつつある。」と
と言う事実を隠蔽しようとするのでしょうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:58 ID:tEES2mVp
水に強いクルマを教えてください。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:15 ID:+tAqgGJR
>35
スレ違い
3731:03/04/14 00:13 ID:cIbtBdNg
>>32 回答ありがとうございます(w。ところでその『まいど!4』ですが『レディス4』と何か 関係あるのでしょうか。度々の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
3831:03/04/14 00:13 ID:cIbtBdNg
>>32
回答ありがとうございます(w。ところでその『まいど!4』ですが『レディス4』と何か 関係あるのでしょうか。度々の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:17 ID:ngSwFRhu
二重カキコ、大変御迷惑おかけすますた。
>>39
二重カキコしたら三重カキコで誤るのが2ちゃんのルールでつ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:49 ID:mR5OJC+c
>>34
ロータスエスプリ。かつて、映画『007/私を愛したスパイ』で、
水中で自由に動き回っていたが、あれは映画の中だからなのではなく、
当時、実際に販売されていたモデルがある。
>>34
三菱スタリオン、映画『キャノンボール』
で水中走行していた。
それも当時販売されてたよ
4335:03/04/14 13:59 ID:fFUx+pGC
ごめん!こっちだった
http://homepage1.nifty.com/7-9_req/page1/cap.html
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:03 ID:GXlFBDnn
このスレの質問に対し名回答を考えているうちにいつも先を
越されてしまいます。どうすればいいでつか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:14 ID:fFUx+pGC
>>44
机の引出しを開けてみて!
そこにあるマシンで少しだけ戻ればいいんだよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:23 ID:5FlGYaF5
>44
ベルが鳴ってから受話器を取っても遅いです。
受話器を上げてオンフックを押して待ちましょう。
オンフックをパコパコして待つ技もありますが、店員にマークされるから素人には・・・。
まあ素人さんは、店員が順番に回してくれるお店に行けばいいかと。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:24 ID:SYP5nwN9
ダンパーって何ですか?
>>47
ショックを吸収することの出来るバンパーやエアロのことです
DQNがよく踏み切りなどでエアロなどの底を打ってますがそのことです
>>45
「アナル天国」ってエロ本は時間旅行できるんでつか?
今やカメラ付きケータイが主流なのに、なんでクルマにはカメラが付いてないの?なんで?
暗視カメラとかサーモグラフィーとか付いてたらフルスモの中が見えるのに・・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:49 ID:GV2qjvXt
>>50
付いていますがLvが低くて使えないだけです。
もう暫く雑魚キャラで経験値を稼いで下さい。
>>50
ちなみにパッシング後に追い越しをすることで経験地が上がりまつ
低レベルだと、軽自動車全般です
中レベルだと、スポーツカー
高レベルになると、ベンツなどです
神レベルとなると白、AT、NAのGTO
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:59 ID:psTdeb3D
>>50
マーシーというメーカーから発売されるみたいです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 21:01 ID:jw/AcT//
はじめましてこんにちは。
家が代々コロナを乗り継いでいる吉田と申します。
コロナとの付き合いももう15年になりますでしょうか。
さて、先月プレミオに乗り換えることになり納車されたですが、
エンジン始動時のアイドリングの回転数が1500回転を上回ること。
エンジンが冷えた状態では4速にシフトアップしない。
エンジンブレーキ、惰性で走行しながら減速しようとしますと
40キロくらいになりますと勝手にエンジン回転数が少し上がること。
車庫入れの時に勝手に車が意図せずに動くこと。
クリープ走行で20キロ以上出るなど、現段階で不都合と断言できませんが、
違和感のある事象が発生しております。
前車は二世代前のコロナのディーゼルだったのですが、
ECTの制御や1,8のガソリンに自分が合わないだけでしょうか?
何か皆様のお知恵を拝借頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:05 ID:x5Jic/ff
かにを食べなさい、蟹を。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:29 ID:hZfDVHqD
,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:04 ID:Dd3cJdVH
>>54
>>56の言うとおり耳がずれているからです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:12 ID:+uf4gr5i
>>54
助手席側のフロアマットを剥がすと、お札が貼ってあるはずですので、
そこに毎日、お供え品とお布施を置いて、お祈りを欠かさないようにしなさい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:48 ID:8I9pnWqQ
>>54
納車後に、プレミオの中の人への挨拶を済ませましたか?
まじめなのは、コルトだけでなくどの車でも一緒ですよ。
最初にキチンとしておかないと。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:10 ID:lnv07tEG
>>54
おれは>>55が正しいと思うのだが・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 13:04 ID:Fmlg1BJs
>>54
ガソリンタンクにうんこ入れるのが常識ですよ。
62山崎渉:03/04/17 13:26 ID:jXUzw44L
(^^)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:23 ID:Ta6JTsW4

こいつは誰ですか?
高名な方とお聞きしたのですが・・・。
64ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/18 11:19 ID:dFM3dbyc
>>63

高名ではなく、公明な香具師です。
きをつけないと学会員にされてしまいます
僕の友達の車にはエンジンブレーキというブレーキが
ついているらしいのですが僕の車にはついてないみたいなんです。

どこにもペダルやレバーがありません。
僕もぜひつけたいんですがどこに売ってますか。
>>65
吉野家
エンジンブレーキとは、エンジンを止めることです
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:58 ID:7C++MiuY
巷で流行のローライダー(アメ珍シャブ厨)って
何でウスラバカ面した方々が多いんですか?


69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:58 ID:qsa5w4Lz
>>68
マルチ放置
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:01 ID:7C++MiuY
マルチ?  プッ!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:02 ID:7C++MiuY
出てこいウンコチャソ
72敗北者@脱北車乗り:03/04/18 20:46 ID:oGF3od91
マルチ・マックスはどこへ逝ったのですか?
73ひろ:03/04/18 20:59 ID:MKYTxWND
トヨタの車には開発者向けの裏技があると聞きました。
エンジンキーをACCにしてハンドルを右に1回転→
左に1回転半→ブレーキ3回→アクセル4回→最後にハザード5回点滅させると
エンジンが掛かるそうです。
私のはスバルなので試せないのですが
どなたか私の車に付けられた「しね」という10円傷のきれいな消し方を教えてください。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:04 ID:56LNVLEb
>>73
プリウスのトラクションコントロールの
解除はコマンド入力だがな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:05 ID:pgOOdSwP
>>65
マックでエンジンブレーキ売ってるって聞いたのに、今日は遅く行きすぎて売り切れてました。
76ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/19 00:01 ID:f+MeTpfq
>>73

簡単です。

し ね と書かれている所に
きくふじ るねす亭 <<判り易いように間開けました

きくふじるねす亭 というように新たに10円玉で書き足しましょう。

うまくすれば広告料も貰えます(笑
がんがってください。
77プチ人間:03/04/19 15:27 ID:Yu/GVarJ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
↑は何者ですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:24 ID:mE4Od2Py
ブシュ大統領です。
車検証をなくしてしまったんだけど どうすりゃいいですか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:33 ID:mR+JHctV
>>80
車検を受けるときに誰かに貸してもらいましょう。
貸してくれた人に新しく発行された車検証をあげるのが礼儀です。
82黄色番号札:03/04/20 01:37 ID:xL8uLXk8
車検証と車券の違いは何ですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:50 ID:5g0GcLEB
>>80
まず地元の地元の陸事に行ってください。
そうすると自動証書発行機がありますので、
3000円を投入して「車検証の再発行」を選び、
必要事項を入力して下さい。
そうすれば数分で再発行してもらえます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:57 ID:5g0GcLEB
>>82
車検証とは「車検定合格証明書」の略で、1級から4級まであります。
車に関する知識を有しているかを証明する資格で、
取得していると車業界への就職で有利です。
ちなみに私は準2級を取得しました。
車券はディーラに行ったときに発券機にて買い求めて下さい。
それを持ってカウンターに行って、実車に引き替えてもらって下さい。
ただし、一般的に当日限り有効な物が多いので気をつけて下さいね。
85山崎渉:03/04/20 02:18 ID:eMc2vwJJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:33 ID:mR+JHctV
www.itshappening.com/upload/chechclear.asf
www.itshappening.com/upload/ofex.asf
この二人はどういう違反をしたのですか?

【警告】
>>86はグロ映像。
次の質問どうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:31 ID:eTp4hq90
そらとぶ、くるまは、いつ、できますか?

      * すみれぐみ ゆうや *
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:16 ID:pn1D/qyQ
>>88
ゆうやくん、良く書けまちたね〜。
さー、そろそろおねんねのお時間でちゅよー。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:06 ID:OtoBrcYC
山崎渉って何者ですか?
91もう春ですね:03/04/21 10:20 ID:Or7zdF7W
>>90
阿部高和だと思う( ゚Д゚)y─┛~~
>>88
もうできてるよ、17ねんくらいまえに
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:45 ID:mvZVyGWy
山崎渉を葬るにはどうすればいいのですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:54 ID:mvZVyGWy
CRVの後ろから見えるクルクル回ってるものはなんですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:04 ID:GD8A5iFU
>>94
クルクル回ると言えば回転木馬。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:10 ID:O006fGYF
電気自動車って税金とかは何ccの区分になるんですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:12 ID:BMUneYdh
>>96
約150ペリカ
98ボクマターリ:03/04/23 01:26 ID:HerTgMhR
 電気ヅド車は、グリンゼセのおかげデ、とても安く1000シシ以下
となるのですガ、燃リョの重リョが減っていかないため、重リョ税が
特別累進カゼタイショとなり、プラマイゼロとなておりまス。
>>98
どこの人だよ
100?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:08 ID:V4jSSuzU
>>100
いいえ、違います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:14 ID:VmEil42d
軽車両は軽自動車のことじゃないんですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:18 ID:QzB5ryEr
軽車両はたいじゅう45kg以下の人しか乗ることのできない車のことだよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:31 ID:osSYn6Hs
首都高速は、初乗り幾らですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 13:35 ID:QzB5ryEr
高速道路に初めて乗る人は横に道路公団の人が乗り
色々トレーニングするので少し割高です。
ちなみに中央道八王子−国立府中で4500円です。
106もう春ですね:03/04/23 14:41 ID:s4KTVEqU
>>104
首都高速など昔の空想に過ぎない。
実在しない、現実を見る( ´ー`)y-~~
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 18:57 ID:BvlDjlGB
首都高環状線を改造車で走り回るローリング族は、何が目的なんですか?
108( ´▽`)ウマーァ?  ◆UMaAaa/MHI :03/04/23 18:59 ID:wiJyu7T9
主に首都圏に降り注ぐ紫外線量を調査する事が目的です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:09 ID:RodzxmFP
2ちゃんねらーはバカばっかりでうんこ食べるってほんとーですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:17 ID:4sdzcYKy
この事件を風化させないでください。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1050708308/l50
まじめな意味で。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:19 ID:5Qkg59vU
>首都高環状線を改造車で走り回るローリング族は、何が目的なんですか?

陸上部員がスパイクシューズで走り回るのと同じ目的です。
112ボクマターリ:03/04/23 23:44 ID:AVi2w1sT
>104 首都高速は、初乗り幾らですか?

 都内で乗タ場合、入口で700円又は720円の選択セでス。720円の
場合、20円は赤い羽根募金へ募金されまス。入口で「赤い羽根」と言テ、
720円払テ下さイ。

 埼玉県で乗タ場合は、特別制令指定地ホドロゼがかかるので、初乗り1
300円となておりまス。こちらは募金はありませン。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:03 ID:VRrFwYfL
SMXの名前の由来を教えてください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:08 ID:cmTxLM1D
S○X MACHINE (E)XTREMEの略。
もちろんカーセクース用という完全に用途限定に造られたクルマだというのは有名な話。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:44 ID:OUlNB58G
曲芸的体位でスルのさっ!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:46 ID:MGeRVLhR
え!!
中でSMプレイできるほどひろい車だとおもってた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:30 ID:FdZ1AWQ0
旧型のbBって実際変形するんですか?
>>117
残念ながら旧型に変形機能はありません。
新型をお買い求めください。
その際「変形用電池」が別途必要になります。
別売かよっ!
RX−7のRXってどういう意味?
121ボクマターリ:03/04/25 00:57 ID:wkvqq/Hx
 Rはロタリのアルでス。エクスの方は、ネミングの時、色々ともめましタ。ただのキゴ
ではない、ちゃんとした名前も、コホには上がったりしましタ。

 エクスはエクスではなく、バツの意味でス。NHケの有メな番組「プロジェクト エクス」
で、ロタリ47シ というのをやてましたネ。開発でのクロ話が沢山出てましたガ、
実はショ品化を一番脅かシ、皆の背筋を寒くした問題ハ、おにぎりではなく
シルの耐久セの問題でしタ。何回シルを試作しても、ダメ。チムの会議に、ヒョカの
人が入テ来ると、ホコク書出す前に、手でバテンを出してました。いつもいつも
バテンでしタ。それだけに、丸が出テ、ショヒン化が見えた時は、拍手が起こた
ほどでしタ。ネミングにXを入れたのは、その時のインショが深かかたからでス。

 ちなみに7ハ、シルの為にエンジンの外形ケジョを、7回も変えた為でス。7回目の
試作品でと思テル人も居ますが、こちらがホントの話でス。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:23 ID:TTnnTqta
GW、クルマとどう関わりますか。
>>120 連邦軍の試作機コード
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 16:24 ID:KO/gau6D
昔、カローラにSE-Xってグレードがあったらしいのですが本当ですか?
MR、RR方式の車のボンネットには何が入ってますか?
エアコンの機器ぐらいは想像できるのですが、、
126ボクマターリ:03/04/25 23:02 ID:j4mNp7Em
>125

 余た販促グズなどを入れてまス。要らなくなた部品も、捨てると
お金がかかるので、デタラメに付けてあたりしまス。
127尾張藍苺 ◆SilviaCYAA :03/04/25 23:12 ID:K6aq5or2
フューエルフィラーキャップを開ける時に「ポンッ」ってな音がしますがあれは「シャンパン」
を意識していると考えていいのですか?
>>127
その通りです。
その昔、車がまだ今ほど普及していなかった頃は、買い物・通勤等の様に日常的に車を使うことは少なく、
家族の誕生日等の特別な日に贅沢な祝い方として一家でドライブというのが一般的な使われ方でした。
それを考慮して英国、フォード社の車に採用されたのが始まりです。

ちなみに最新のアメ車の一部車種には、シャンパンがフランスを連想させることから
「ポンッ」という音がしないタイプのキャップが標準のものもあります。
>>128
参考になりますた。
>>128
やあ、テレビを付けたときや消したときに「ピョイン」などとへんな音がするのは何故ですか?
テレビの断末魔ですか?
>>130
テレビは、自動的に視聴率などの情報をテレビ局に送信する機能があるが、
このピョインと言う音は、接点の電気信号などの関係で、視聴率情報やメーカーから自動的に送信されてきた購入者の個人情報などが、
電波として漏洩した場合に鳴る音で、ノキア製や日本無線製の携帯電話などで、稀に受信できる場合があるらしいので、注意しましょう。
13217歳走り屋志望:03/04/27 02:14 ID:Zcbi8xaY
おれは今年免許を取ってR32タイプM改R仕様に乗る予定の走り屋予備軍っす!ちょっと質問なんすけど
峠のギャラリーコーナーでドリフトを見ていてK察が来た時、逃げた方がいいんでしょうか?
もし捕まったらどうなりますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:41 ID:XgW0ehDk
ばか!逃げたほうがいいに決まってるだろ!
相手は低学歴な上に拳銃まで持ってるんだぞ。
>>132
もし捕まったら、即座にパトカーに連行されて、
道路交通法はもちろん、殺人未遂、公共物破損、窃盗、誘拐などいわれの無い罪を幾つも着せられた挙句に、
最悪の場合は、銃の暴発と言う言い訳をつけて、銃殺されます。

日本の警察は、凶悪事件の検挙率が低く、こう言うところで検挙率を上げようとしてるので、
あなたのようなギャラリーはいいカモなのです。気をつけましょう。
なにいってんの、ギャラリーコーナーでしょ?
他の場所ならともかく、警察も見に来てんだよ。
話しかけてみな。
喜んでドリフト談義とかできるかもよ。
みんな知らない見たいだから一応書いておくと、
各警察署、もしくはチケットぴあで観戦チケットを買っておいたら大丈夫。
大人1500円 子供800円 学割1000円
スポットによって差はあるけど、平日でだいたいこれくらい。
所轄によってはレディースデーとか、年間パスとかもあるよ。
詳しく知りたい人は最寄の警察署に電話したら教えてくれるよ。

で、チケット買ってないヤツは>>134みたいに、
チケット持ってるヤツは>>135のようになります。

ま、チケットを持ってるかどうかをあまりチェックしに来ないから
買ってるヤツは少数というのが現実だけどね。
だから、パトカーが来たらみんな速攻で逃げてる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:30 ID:YpG4zFWs
ものの本によると、徐行と安全にすぐ止まれるスピードと記載されてますが
厳密には何キロなんですか?
車重や、ブレーキ性能にもよるが、一般的な1500cc4ドアのセダンタイプの車ならば、
時速9.2542km/hと言うのが、試験により実証されています。

しかし、「安全にすぐ止まれるスピード」と、あえて厳密な数値を出さないのは、
厳密な数値を出して、警察がそれにより、行き過ぎた速度取締りをすることを恐れた、行政の考えです。
ただ、政府と警察が癒着した今の日本では、これを撤廃しようと言う動きがあるという噂。
僕の車は重力制御ブレーキがついているので200Km/hぐらいでも即
停車できるんで徐行は180Km/h位だと思います。
>>138

ワライどころは「時速9.2542km/h」でつね?
141尾張藍苺 ◆SilviaCYAA :03/04/27 23:52 ID:xFiPZrOS
GTウィングは「チョロQ」のウィリー走行を再現(実現)する為に開発された
ダウンフォース発生装置と聞き及びました。実際効果の程はどうなんですか?
>>141
それで思い出したが知ってるか?
ゴキブリが速いのは、風圧で体が浮き上がって後ろ足だけで
駆けているからなんだってさ!
なぜタクシーは、LPガスが燃料なんですか?
>143
人間のおならにLPガスが含まれているからです.
タクシーの運転手のおならは100%回収されるため,運転手はいつでも
気兼ねなくおならができ,客もくさくない上,環境に優しいのです.
おならだけで100km走ったという記録もあるそうです.
>>143
因みに秋にはタクシーの運転手は焼きいも食い放題に
なるそうです
じゃあ、下痢の時のタクシーの運ちゃんはどうしてるのですか?
>132 亀レスだけど
香具師らはショバ代を回収しに来てるんだよ。

>徐行と安全にすぐ止まれるスピード
「白バイを見つけてもすぐに止まれるスピード」というのがルーツです。

>141
飛行機の羽やゴキブリの羽と同じように、揚力を発生させ
車体を持ち上げる方向に力を発生させます。それにより実質上の車重を
軽くするのです。ダウンフォースとは、重さをダウンさせる力のことです。
>>146
マフラー出口から水がしたたってる車いるでしょ。
アレですよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:01 ID:gCwEBAYU
質問。
走り屋風のクルマって、「プシュ〜!」とか「パーン!」とかいってるんですけど
あれは何の音なんですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:49 ID:RFw7SL/y
>>149
エアブレーキの音です。ベーパーロック防止のためにトレーラーから移植するのです!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:52 ID:MW3qhOX2
なぜトヨタはヴィッツを出したらスターレットを出さなくなってしまったのですか?
ぜんぜん後継になってないと思うのですが・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:41 ID:G2GcI/FB
>>149
車の中の人が宴会をしている音です。
ビールの栓を抜いたり拍手をしたり
なかなかの盛り上がりです。
なぜインテグラは、4ドア版がなくなったんですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:03 ID:hgwGHhrZ
>>153
4は縁起の悪い数字だから
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:08 ID:gkOoxQJ0
福島県警はDQN車BIPカーの取り締まりに一生懸命なのに
なんで宮城県警は一所懸命なんですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:09 ID:WY/g/JOH
宮城にはVIPカーしかないから。
>>117-119
レンジャープロの場合はどうですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:44 ID:H+fR8Wah
走行中の携帯電話の使用は禁止になってるみたいですが、
もし使ってしまうとどうなるんですか?
>>158
運転中の携帯電話は絶対禁止です。携帯電話から出るスカラー波は最も強力であなたの意識を錯乱させます。
「代表」という役職の人が近くに居た瀕死の状態にとどめを刺してしまいます。

それを逆手にとることもありますが。
スズキとホンダは自社でバイクと車を作ってますが、どうして、カワサキとヤマハはバイクしか作ってないんですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:59 ID:6x9B8Hku
初めて質問します。
金融車ってなんですか?
162ボクマターリ:03/05/01 00:08 ID:l5Sg6v0c
>161さん

 金融屋さん、主に街金のヒトが乗ているクルマです。特に取立てで
自殺者など出すト、そのヒトが乗てるクルマを金融車と呼ぶよになりまス。
縁起が悪いのデ、安く売りに出され、ヤクザさんしか乗らなくなりまス。
>>160
マジレスしとく。
実はスズキというのは、ホンダ、ヤマハ、カワサキの3社が共同で
作り上げたメーカーなのだ。
ダサいバイクをわざわざ作ってスズキブランドで売り出しておき、
「ホンダやカワサキやヤマハってかっこいいんだなー」と
錯覚を起こさせようという魂胆なんだよ。
スーパーオートバックスって何売ってるの?
もしかしてスーパーマーケット?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:03 ID:GlG+7h7G
>>164
商品が何でもでかい
最近よくテレビで聞く「175R」って、Nismo 175Rのことですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:49 ID:GlG+7h7G
>>166
漫才コンビです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 03:13 ID:LKQZ+FlH
超アイドル級のカワイイ車大好き女子大生、
★ふう★タンのホームページをハッケーン
この子はマジすごいカワイイ。。。
なのにAV女優並みでかなりビクーリしました。
顔は竹内結子に超似てるし(コレマジで!)、お目目はクキーリのパチーリだし、
オパーイでっかいし、ウエストは超細いし、オケツはかわいいし・・・アソコのオケケは薄め
なのに、あんな子がそんなことしちゃうなんてね・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
169尾張藍苺 ◆SilviaCYAA :03/05/02 20:59 ID:gPwuzvUR
タクシーの料金システムがその昔、伊能忠敬が日本地図を完成させる為に行脚していた
測定1回毎の移動距離に由来しているって本当なんですか?
170 ◆faPzPGcuhQ :03/05/02 23:17 ID:jDbjWHXy
本当だよ。
>>167
130Rのメンバーが増員して175Rになったんだよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:14 ID:7stEvdtf
>>169
だから北海道では使えないんですよ。

しまった!マジレスだ。
ハチロクを買おうと考えていたら、あるスレでハチロクは時代遅れだといわれました。
そこそこ安くて運転がうまくなる車があったら教えてください。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 10:43 ID:apuov6W4
>>173

まぁ最初はキュウハチが無難だろうな。
昔はFMナナナナやXイチとか個性的なモデルが多かったけど

今のモデルは、どれでも同じようなモンだから
使っている人が多ければ、質問しやすいでしょ?

おっと、マジレスしちまった・・・。
175ちからうどん:03/05/03 13:19 ID:OS1DweNy
ラリードライバーは左に曲がる時なぜ一瞬右に曲がりますか
>>175
ラリーではポールの代わりにウンコが置いてあるので
それを避けるための動作です
ハチロクじゃなくてロクハチを安く買って、チューンすれば、
機械のことも、運転も一緒に上手くなれるよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:56 ID:Kn45iJUB
カーセクースに励んでいたら、母親に見付かったらしく
厭味ったらしく机の上に車が置かれてました。

ここは正直に謝るべきでしょうか?
それとも、このまま黙殺した方が良いのでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:47 ID:kI8gmY56
なんて読むんだよ\(`Д´)ノウワァン
>>178
母親にカセクースの良さを教えてあげましょう。



手玉に取られたりしてw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:00 ID:ScFxfnOu
何故戦争が終わったのにガソリンの値段が下がらないのでせう?
182ちからうどん:03/05/06 00:13 ID:6yPk5xW8
>>181
タンカーのスピードが遅いからです
>>181
油田火災で燃えた分、価格に上乗せされてるんだよ。
>>181
けっこう壊されただろ?
イラクの石油精製プラント
あれが復活するまでムリっぽい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:13 ID:Uq6vMnfl
>>181
スカラー電磁波のせい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:52 ID:DQ95T/d8
LSDってなんの略ですか?
>>186
L→レフト(左)
S→シート(座席)
D→ドライバー(運転手)
・・・・・つまり左ハンドルの車の事です、これの対語としてRSD(ライトシートドライブ)があり国産車はこれに当ります
パナウェーブの車は、ハンドルや内装まで白くしてるのに、タイヤを白くしてないのはなぜですか?
>188
白いタイヤ履いてたんだけどね、
スカラー波の影響でどうしても黒くなってしまうんです。
タイヤは地面と接してる上にくるくるまわるでしょ?
あそこからスカラー波が出て行くわけです。

実は、あのぐるぐるマークは、タイヤを模したモノなんですよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 01:32 ID:l4Me3fty
ホンダの車にPRNDSLってあったんでつけど新しい回線でつか?
>>190
プリンDSLといって、車で使えるADSLでし。
パナウェーブのクルマの後ろに書いてある「ストーカー車追跡中」のストーカー車とは、何のクルマですか?
>>192
セラです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:46 ID:8xoctG5I
>>192
ま た デ リ カ か よ …
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:51 ID:aFTzTyGJ
ストーカー車はあの一団を追いかけているわけで
それをまたあの一団が追いかけるということは
つまり地球は丸いんだね。わかったかな〜?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:28 ID:D0qMcsy3
「子供が乗っています」ステッカーをつけた車で、実際、子供乗せている割合は何%くらいなんですか?
>>196
種まで含めれば90%以上
家の近くのスタンドは、「ハイオク満タン」と言うと
トイレに入って防護服に着替えてから給油するんですけど
なんでなんですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:11 ID:CSBZjLEr
>>198
ハイオクガソリンからはスカラー波が出ているため人体に大変
悪影響があるからです。
ハイオクガソリンを入れるときは、自分も白装束の衣装を着て
いったほうがいいでしょうね。
今朝車を見たら10円パンチで「びんらでぃん」と書いてありました。
公安に連絡したほうがいいですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:50 ID:9ODO7X/z
>>200
ん〜、って言うか時代遅れだよね。「おさま」って書き加えておきましょう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:04 ID:AuscBLon
この間、漏れのツアラーV信号待ちしてたら、NSR250が止まったんです。
そしてシグナルGPとなったわけだが、僅差で負けてしまいました。たかだか40馬力の
バイクごときに、もれの280馬力のツアラーVが負けるんだ??
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:23 ID:K2DsWeD0
>>202
そのバイク、北見サイクルで何かやってるの見ました。
おそらく北見チューンでしょう。
204777RRR:03/05/11 07:32 ID:0s7BUDSF
>>202
パワートゥーウェイトレシオの問題だよ。
信号待ちの間(ウェイト)はイライラするだろ、
280馬力もあるのに走れないって。
バイクは40馬力しかなくて遅いから、
信号待ちの間は追い越されなくてホっとしてるんだよ。
で、信号待ちしている間のこの精神的ストレスの違いがシグナルGPに影響した。
やっぱストレスは何事にも良くないって事さ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:04 ID:cmCfaq3t
昔、WRCでスバルのスポンサーやってた555と、仮面ライダー555はやっぱり関係あるんですか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:12 ID:GytmtDDA
>>205
前者の555はむしろ5-56と近い関係にあります。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 10:55 ID:cmCfaq3t
>>200
それは、明らかにビンラディンとその側近が生存しているというメッセージであり、
極秘裏に、側近の一部が日本に入国していると言う事が考えられます。

いますぐ、ホットラインを通じてブッシュ大統領に事件の説明と、早急な攻撃を依頼するべきです。
きっと、「今すぐ武装解除し、あなたの車を元に戻させますた。」とブッシズム連発しながら、助けてくれると思われます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 11:02 ID:/8/H4wg2
>>202
パワートゥーウェイトレシオの問題だよ。
ダイエットしろよ、デブ。
209ひろ:03/05/11 12:41 ID:fvy0wFuU
スカラー派ってなんですか?
スカリーとなにか関係あるんでしょうか。
X-FILE
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:02 ID:cmCfaq3t
スカラ座の熱狂的愛好家のことを言い、
東京都内だけでも、数千人の愛好家がいると思われます。

211ゾーマ:03/05/11 13:41 ID:1BSaQ2Bx
>>209
スカラの重ね掛けも私の”凍てつく波動”の前には無力
212山崎渉:03/05/11 13:52 ID:khfRfr8B

 ∫    ∧_∧___  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫    (・∀・ ) / | < >>202 NSR250Rはリミッターカットするだけで300馬力超だよ

  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  |
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ |
    ̄ (_)|| ̄ ̄   \____________
リミッターってどうやって解除するの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:09 ID:cmCfaq3t
>>213
リミッターを解除するには、エンジンをかけてサイドブレーキを下ろし、1速に入れたら、
クラッチペダルを踏んだまま、エンジンを5500回転で3秒間キープしたら、3000回転で2秒間キープ。
カギの抜き忘れ警告ブザーがなったら、トリップメーターのリセットボタンを押します。
すると、リミッターが切れるはずです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:53 ID:5odb95aN
ショックが抜けるってどういうことでつか?
電気ショックを与えられて苦しむ女の子の出てくるアニメで
オナニーが出来るということではありません。

ショックアブソーバーは本来圧力をかけるとゆっくり縮むものですが、
抵抗がなくなってスカスカになることをいいます。
抜けたショックはタダの棒です。
オーバーホールできるものと出来ないものがあり、
意味をよく知らずにヤフオクで2万キロ走った
クライムギヤなんぞを買ってしまったりすると
そのスカスカ感は一生忘れられないと思います。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:01 ID:ZLZDLpvu
クラッチをダブルクラッチに交換したいんですけど
自動後退に行けば良いんですか?
クラッチペダルをもうひとつつけるための加工が必要になります。
修理工場に持ち込んでください。

219ひろ:03/05/14 01:08 ID:cEy8w/YY
キャメルクラッチは強力ですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:16 ID:RcitoA0F
キャメルクラッチは確かに強力だが、遅いのが難点。
利点としては、長期間水なしでも動けるというところか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:22 ID:BbUEaVtG
マフラーカッターの装着は非常に危険だと知り合いから聞きました。実際どうなんですか? また装着したらどんな変化が現れますか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:37 ID:+TB8augM
後続車が車間をぴったり詰めてきたときに、マフラーに隠されたカッターが伸びてその車のバンパーを切りつけることができる便利な装置。

しかしトランクを漁ってるときに万が一誤動作すると脚が切断されることがあるという、素人にはオススメできない諸刃の剣。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:54 ID:91K1XLp2
湿式クラッチと乾式クラッチの違いって何ですか?
耳糞がベトベトするタイプには湿式クラッチ
ぽろぽろ取れるタイプには乾式クラッチを
使う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:31 ID:nwMQFXVq
今の車は自動的に梅雨時は湿式、冬場は乾式に変えてくれます。
気にせず乗ってて大丈夫です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:37 ID:XZ71WAmU
スローインファストアウトってどんな体位ですか
>>223
濡れやすくて入りやすいミッションには乾式を、濡れにくく入りにくい
ミッションには湿式を使います。
車種ごとの「濡れやすさ」や「濡れにくさ」は、個体差もあるので一概
には言えません。
はじめはとりあえず乾式を使って、ギアを入れるときに車が痛がるか、
何となく入れづらい感じがしたら湿式に交換してみましょう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:59 ID:A2uVstmF
>>226
体位ではなく、ピンポンダッシュのお作法です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 18:09 ID:nwMQFXVq
>>226
体位ではなく、車の乗り降りの仕方を言ったものです。
すなわち、乗り込む時はゆっくりと、また降りる時はすばやくと。
そうすることによって、車をいたわり長く付き合っていこうと。
英国が発祥地です。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:26 ID:91K1XLp2
どうして日本には、コペンよりもアウディTTを買う外車ヲタが多いんですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:14 ID:QlWMuEfn
>230
どうして日本には,アウディTTよりもコペンを買う日本車ヲタが多いんですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:25 ID:9saJnhFs
>>230
コペンには後ろから煽ってきたDQNを撃退するためにオイルモードスイッチ
が付いているからです。
しかし、DQN以外の車もスピンしてしまう可能性があるので、極力使わない
方がいいですね。
233230:03/05/15 08:59 ID:+xhG18tu
あうでぇのでぇらぁで、コペンを引き合いに出すと450マソの値引きが取れるからでつ
マークUってモデルチェンジしても何でUのままなんだろう?
>234
かつてはモデルチェンジのたびにIが増えていったのですが,
マークIIIIIIIとマークIIIIIIIIの違いが分からない人が続出したため,
マークIIIIIIIIIになるはずだったモデルのプロジェクトリーダーの
娘が当時2才だったため,マークIIになったと言われています.

・・・実は諸説あり,リーダーに愛人が2人いたからとか,リーダーが
バツ2だったとの説もあります.
>>234
あれはUではありません。リャンゾーです。
よってマークリャンゾーと呼びます。
237尾張藍苺 ◆SilviaCYAA :03/05/15 22:47 ID:Fb9tfZ+4
>>236
IDがRX7!!
貴方の言った事を信じてしまいそう(w


高速道路の路肩はなんで走行禁止なんですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:03 ID:dKHoJdG5
>>237
そりゃ、決まってんじゃん。
高速バス専用通行帯なんだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:29 ID:uNvtl2xF
なぜ、ランエボ7にはATがあるんですか?
WRCのために市販したクルマなら、ATは要らないと思うんですが・・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 04:50 ID:dPeLK+Z7
>239
人類は常に新しいものを作りつづけます。それは、ランエボ7にも言える事であって、
以前のようなMTのみでは進化について逝けなかったのです。
そして、現在私の目の前で開発されているランエボ9は、ミッションがありません。
つまり、今までに無かった新しいものです。ギアーの変速については、
企業秘密なので少ししか教えられませんが、デフの中にある
ファイナルギアを変速させるのです。これ以上は勘弁してください。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:32 ID:P185drj9
スカラー波は人体に悪影響を及ぼすそうですが、車にも影響があるのでしょうか?
最近の車は全て電子制御なので、すごく心配です。漏れのヴィッツにも白い布を
巻いた方がいいのでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:14 ID:1jHjuhNM
彼らは、ハイエースバンなんか使ってるから、スカラー波をわざわざ自分から吸収しに行くようなものなのです。
今の車は、電子制御ではありますが、きちんとスカラー波を外へ流すような構造にすることが
ある程度義務付けられているため、そのような心配をする必要は全くありません。
ただ、商用車などには強制力が無いので、そのような構造になってない物が多いため、あらかじめ購入前に相談した方が良いでしょう。

それと、近隣住民の方、彼らに今すぐアルファードに乗り換えるように勧めてあげてください。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:07 ID:e93AuKDr
締め付け痴漢ビームとサイドドアビームって
同じビームでつか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:32 ID:2bimuEf9
>>239 それは日本国内における免許試験制度と同じで、
レースのライセンス試験にもAT限定ライセンス制度が導入されたからである。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:28 ID:sHlKsSYS
なんでマフラーは後ろにあるのですか?
前にあってもいいのでは・・・?
>>245
マフラーが前向きだと、ブルブル震えるぶっといのを見た
婦女子の動きが普通でなくなってしまうので廃止されました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:07 ID:7z33Gi4/
>>242
エルグランドではダメでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:24 ID:/lFRMeZ2
>>247 残念ながら、エルはスカラー波の防御能力で少し劣ります。
しかし、オプションでGPSのアンテナで受けた電波を逆に発射して、
相手を攻撃する事も出来るモノも用意されています。
age
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:51 ID:eiLbl7gg
リッジレーサーの赤いハッチバックの車が欲しいんですが、どこへ行けば買えますか?
あと値段は幾らくらいですか?
251敗北者@脱北車乗り:03/05/16 20:30 ID:iTirOW1A
タイヤの空気圧が落ちてると
スタンディングオベーション現象がおこるって聞いたんだけど。
マジでどんな現象なの?普通に走ってても起こるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:46 ID:iTeKSdEI
タイヤの空気圧が少なくなると、ハンドルのレスポンスが悪くなり、
ハンドルを右へ左へと動かす様からスタンディング(勃起)マスターベーション
それが訛ってオベーションになりましたそうな
単調な高速走行に慣れてくると、卑猥な妄想が広がってスタンディング(勃起)
する現象ですが、後続車のパッシングによって、たいがいは覚めるものです。
普通という基準も難しいのですが。。。
普通に授業を受けてても、勃起は起こりますね。
ドリフト走行によるタイヤスモークに発癌性があるという報告がなされてから
早10年が経ちましたが、未だに場所を選ばずにドリフトをする香具師が
います。これからは、タイヤスモークの分煙というのは本格的に実施
されるんでしょうか?そして、国はドリフトをする場所を提供してくれるん
でしょうか?気になって夜も眠れません。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:13 ID:DB9yBIp0
>>253
ミドリ安全が何とかしてくれるさ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:40 ID:OPtw7r1C
>>253 安心してください。近頃、発売されたRX-7に極秘裏ではありますが噴煙を循環型掃除機 のようにリターンする装置がこれ以降標準化されます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:44 ID:zqOZqVNV
>>253
ミドリ十字が治療薬を開発、承認街だよ。
257255:03/05/17 09:02 ID:WLOmJVtS
>近頃発売されたRX-7 RX-8の間違いね。
ホモなしレースってなんですか?
新聞と一緒に入っていたチラシにタイヤ祭りって書いてあったんですが
何処の地方に伝わるどんなお祭りですか?
>>258
「ホモ」というのは男性の同性愛者に対する「政治的に正しくない」呼称です。
現在では「ホモ」ではなく「ゲイ」と言うのが「政治的に正しい」のですが、「ゲイ」
という呼称が定着するにはまだまだ時間がかかりそう。

・・・と、上記のような理由から「『ホモ』って言うな『ゲイ』って言えや( ゚Д゚)ゴルァ!!」
という意味で「ホモ無し」と言っているのです。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 21:44 ID:FaSlBwou
正しくはホモではなく、モーホーです。
語源は、モータリング・ホィールの略です。
関連語のゲイですが、芸は身を助けると言う諺通り、モータースポーツを得意とする人はそれによって生活出来、何不自由なく暮らせる事を表したものです。
262ひろ:03/05/18 09:33 ID:jiU0asvL
>>259
今となっては全国的に行われているお祭りとなっていますが発祥は群馬県太田市と
聞いています。
今でも毎年この時期になるとタイヤを首から下げたりくぐったりというかたちで
タイヤ神さまを敬う行事がとりおこなわれていますよ。
最後に行われる古タイヤの護摩焚き供養が見ものですよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 16:43 ID:eecc5f0d
自分の部屋にインタークーラーを付たのですが
涼しくなりますか?。
>>263
過給器等を用いてひとりで自家発電なさる際は、ぜひ使って下さい。
普通に使ってはあまり意味がありません。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 20:29 ID:faO8r7Cw
レース場で水着にハイヒールのレースクイーンという人は見たことあるのですが
ごくまれに、海パンで革靴のレースキングという人がいるというのは本当ですか?。
>>265
悪いことは言わない。
今後一切その「レースキン(自主規制)」のことは口にするな。
マジでヤバいから。
私は彼とちょっとしたコネクションを持ってるけど・・・・・いや、なんでもない。
とにかく、彼のことは忘れろ。
そして>>265の書き込みには削除依頼を出すように。
依頼を出すとリモホ情報も晒されるが、今のうちならキン(自主規制)も見逃してくれる。
君と、君の大切な人たちの安全のためだ、頼む。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 20:55 ID:zXqMDr+a
日本国内以外で字光式ナンバーを見たことがないのですが、それはどうしてですか?
259です。
>262さん、ありがとうございます。1つ利口になりました。

オイル祭りにはぜひ参加したいと思っています。ぬるぬるぬるぅぅぅ
>>265
私がそうです。今日も鈴鹿でやって参りました。
ト●タのロゴ入りの海パンで、胸毛から腹毛
ギャランドウを経て、背中から肩まで密集した剛毛の、
「兄貴」と呼ばれるのが似合いそうな短髪の男が私です。
写真もいっぱい撮られたので、近々雑誌にも載るでしょう。
機会があったら見て下さいね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:58 ID:faO8r7Cw
こないだ前を走っていたトラックに「積載量 金になるならいくらでも」という
ステッカーが貼ってありました。何者なんでしょう?。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:04 ID:3kg9fehH

>>270
それは不法投棄業者と言われる汚れ役を自らかって出る偽善トラック野郎です。
この場合、貴方が支払う金額によって廃棄してくる場所に格差が出てきます。
あまりにもケチった場合、目と鼻の先に廃棄されてしまうので注意して下さい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:51 ID:WtRTvHep
>>270
読み間違えてませんか? その「いくら」はカタカナですよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 02:26 ID:JG/OGqmy
お酒を飲んで運転したほうが、楽しく快適に
ドライブできると思うのですが、何で検挙されるの?

わけわかりません。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 12:12 ID:BfOnnFb+
>>273
警官は勤務中は飲酒が出来ないからだね
「人が仕事してんのに酒なんか飲みやがってゴルァ」てな感じで
まぁ嫉みだな
捕まったら運が悪かったと諦めるしかないな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 12:56 ID:7q3tHLcp
先日、目眩がして病院で点滴をしていました。
すると40歳ぐらいの男の人が私と同じように点滴をするため
隣に座りました。そして腕を出すと看護婦さんに
「ハイオク満タン、現金で」と言いました。
彼はいったい・・・。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 12:57 ID:XWZ6tRpe
地球にやさしくしたかったのね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 17:38 ID:7WIjEPzd
>>275
現在、日本政府では、人型防衛兵器を極秘に開発しています。
大ケガを負った人間をベースに、四肢や臓器などを機械で補うことにより、人間の能力を遥かに超越するというものですが、
蓄電池を用いたシステムでは、強力なパワーを長時間出すことが不可能なため、ガソリンを用いた内燃機関を搭載しています。
あくまで極秘なので、病院で機密が守られた上で補給されています。
しかし、その40歳くらいの男は、うっかりとはいえ、そう言うことを言ってしまったために、国から何らかの制裁を受ける可能性が高いです。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 20:22 ID:rehCEzru
ちょっと下品でこのスレにそぐわないかも知れませんが、
緊急なもので敢えて質問させて頂きます。
さっき、キンタマ内のタービンが焼き切れてしまったようなのですが、
どうしたらいいでしょう?
全然無茶な事はやってないつもりです。借りて来たAVを見てただけなんですが
いきなり股間から異音とともに白煙が立ち上りました。
ちょっと痛いので、早々に交換したいのですがコンビニには
交換用パーツは置いてありませんでした。
どこに逝けば置いてあるのでしょうか?

ちなみに当方岡山です。
>>278
バイパス沿いのピットインならきっとある
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:14 ID:7q3tHLcp
>>277
なるほど。
難しい話ですが、ようはロボコンみたいなもんですね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:30 ID:XV2uMlRs
デスビって何ですか?なんか語感が良いので常に持ち歩いてます。
ガトリングガンの一部にも見えますが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:03 ID:7q3tHLcp
>>278
タービン交換と同時に、ブローオフバルブ、又はウェストゲートの追加をお勧めします。
ブローオフバルブですと射精時に「プシュー」という音がし、ウェストゲートですと
「ゲエー」という音に変化します。あとは好みと予算次第です。
>>281
かつてウッチャンナンチャンの某番組で結成されたデスメタル系のユニットです。
一般にはあまり知られてませんが世界的に有名なスローバラードの歌手がボーカルに参加したり、クラシックギターの世界的権威が参加してインディーズで100枚限定でCDがリリースされました。
持っていたら100万単位のプレミアがつきますよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:26 ID:xZpg3Zmx
>>281
デス・ビームです。危ないので人に向けてはいけませぬ。
なぜフェラーリは安い車を作らないのでしょう?

150万位なら余裕で買えるのに?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 00:07 ID:O+dWW5EM
>>285
車本体は、別に150万程度くらいなんだが、エンブレムと塗装に(特に赤)
非常に莫大なコストがかかっているため、必然的に値段が高くなっているんです。

なぜ車内から覚醒剤が発見される場合、マークIIが一番多いのですか?
>>287
運転中に眠くなってしまうくらい快適な車だってことだろ。
289黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/05/20 01:07 ID:Zrl8wLL6
>>287
国土交通省の統計によると、マーク2のオーナーは、「大麻(おおあさ)」という苗字の人が異様に多いのです。
しかも、無茶を承知で実名を挙げると、大麻茂さん、大麻実さん、大麻豊作さんなど、「いかにも」な名前のオーナーが、20億3000万人ほどいることが2002年の統計でわかっています。
このことから、「マーク2=大麻」という図式が成り立ちますね?
よって、「車内から覚醒剤が発見される場合、マークIIが一番多い」というのは「レーダー探知機が鳴ったときには、すでに自分の速度は計測されている」のと同じくらい当たり前なことなのです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 18:47 ID:ESFcOmBw
某週刊誌の車漫画で
「誰にも真似できんことをさり気なくする。
これが俺のポリシーやねん」
とか、
「おいおい、ここじゃワンボックスドリ程度じゃ、唸らせらんねーぞ!」
とかありましたので、ワンマンバスドリフトで唸らせてみようと考えています。
ドリフトするにあたって、何か注意点はありますか?
>>289 バーカ!覚醒剤と大麻はゼンゼン別なものだ。
292他人でつが。:03/05/20 19:11 ID:VVCT5dbB
>>291
アニキ!そうか、アニキはアムス帰りですもんね!!!
293黄鳥 ◆EzjOxSck22 :03/05/20 19:30 ID:XNx0CmzW
>>291
マジレスだったら萎え。
ネタだったら(´ι _`  ) あっそ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:15 ID:/OF07hQy
>>290
ワンマンバスを使ってドリフトしましょう。
>>290
周辺に、ケイン・コ○ギがいないことを確認すべきでしょう。
彼は、大型バスとかトラックを見ると、後から力任せに押す癖があるので、
ドリ中にヤラレルと、バランスを失って非常に危険です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:12 ID:4azKB2tg
最近、Windows搭載のカーナビが出たという話を聞きましたが、
あんなバグだらけのOSを積んだカーナビを車に搭載して大丈夫なんですか?
>>296
コマンドラインですから大丈夫です
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:54 ID:hOUT0VFH
>>296
カーナビに採用されたのは「Maikurosofuto Uindouzu」
という全く別のOSなので無問題です。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:00 ID:NmrBLD1D
ハイオクタンはハァハァできますか?
最近、税金がやたらと増えていますね。たばこも増税だし・・・。
そんな時、私はこんなうわさを聞きました。それは、
石原都知事が前回失敗した銀行税の変わりになる
税金を知事が考えているというものです。そして、課税の対象は以前から
黒煙を懸念していたディーゼル車です。私はここまでしか知らないんですが、
誰かこれ以上のスクープを持っている人が居たら教えて下さい。
ランクスとアレックスの見分け方を教えて下さい。
>301
買った本人も気にしてしませんから、
わざわざ見分ける必要はありません。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 17:17 ID:S1QHFmeC
>>301
ランクスは♂でアレックスは♀です。
背びれの大きさが違うのですぐわかるとおもいます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 17:28 ID:SmoMehtF
360度どこを見ても山の一つもない東京に、やたらクロカンが多いのはなぜですか?
>>299
ハイオクマンタンでないとハァハァできません
>>304山の手だから
タイヤが泣くとかいいますが、どんだけ駄々をこねるのですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:24 ID:ZeVmLUSz
>>307
音量にすると12000dbです。
当然あなたの鼓膜は破れ、脳を破壊し、エロビデオの返却日も忘れてしまいます。
そして衝撃波となって半径1k以内にいる人にも同様の症状が現れます。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:50 ID:Al3JLuqd
ヒュンダイの自動車が日本で売れないのはなぜですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:51 ID:IkYg3Mz6
未来自動車にすれば売れます
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 08:19 ID:+1nrolRt
山崎対策
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 10:51 ID:GYBY9dcr
なぜVIP糊は中古のセダンに意味不明のエアロ&マフリャーを付けて
喜んでいるのでつか。
313名無しさん@そうだあの世へ逝こう:03/05/22 11:32 ID:H7+S78Bg
>>312
日本VIP協会の会員だからです。
会費を払うと、派手なエアロと爆音マフラー、ダウンサスが配布されます。
ゴールド会員はアンプとウーファーがもらえます。
>>313
しかし会費はパーツ代の倍以上取られる罠。それに気づかないから
BIP海苔は基地g(ry
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 13:22 ID:h09IpaTg
シングルターボ、ツインターボの他に、トリプルターボがあるって聞いたんですが、どう言うものなんですか?
316DQN ◆POoODQNNNQ :03/05/22 13:28 ID:eJcA/4Qy
>>315
FF 車で、出力が上がると加速が不利になるので(フロントリフトしちゃって)、
後輪を3つにして、そのうち一つだけ駆動させる方式です。
非常に心地よいと噂のカーセックスについてなんですが、触媒まで挿入したら息子が焼き切れてしまいました。どのディーラーで直してくれますか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 16:31 ID:eMV0FlYS
バニングカーが異様に大きなウィングを装着していますが、あれは何か意味があるのでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:29 ID:sG9RVW9a
クロスミッションというからには布製だと思われるのですが
どうやって動力を伝達しているのですか?
321尾張藍苺 ◆SilviaCYAA :03/05/22 22:24 ID:sP18/Q2v
>>319
夏場は雪が無く、スキーヤー・ボーダーが大変困ってしまいます。
彼等はそんな時にバニングカーの出動をJAFに依頼します。それにより夏場でも
安定してエクストリーム系ウィンタースポーツの練習をあのウィングで行っているのです。
時折リアのバンパーが馬鹿みたいに張り出している車がありますが、アレは其処に
腰掛けてボード等をフィッティングする為の仮設椅子な訳です。

>>320
貴方は冬場、乾布摩擦を行った経験はありますか?ようはそれの応用で、
水若しくはオイルをたっぷりと染み込ませた布を捻っていきます。
その時に発生する水分の放出と捻れがが戻ろうとする力が相乗効果として動力の
伝達に使われている訳です。
きってもきっても無くならないクラッチとは、さしずめ金太郎飴といったところでしょうか?
323名無しさんそうだあの世へ逝こう:03/05/23 08:19 ID:83zBPuJL
>>322
金太郎飴は切れますから、ちょっと違いますね。
切っても切れないもの、そう、親友との絆でしょうか。
そのような仕組みです。親友を大切に・・・。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 09:17 ID:O69yocFo
ストリームを買いました。
道行く人が「ういっしゅ」と声をかけてくるのですが、新しい挨拶ですか?
>>324
それは人の声ではなく、ターボチャージャーからの排気音です。
>>324
いま流行りのテレビ番組『八時だよ!全員集合!!』の冒頭で、
ドリフターズのリーダー・いかりや長介が観客に向かって言ってる言葉だよね。
流行ってるもんね〜、子供たちに大人気だもの!
街中でも『ウイッしゅ!ウイッしゅ!』の大合唱なんだから、無理もないよね〜。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:27 ID:hsP7QVzs
長年の疑問なので、マジレスお願いします。

左ハンドル車の場合、我々の馴染み深い右ハンドル車とは逆に右手で
シフト操作しますよね?
ってことは、アクセルはやはり、左足、ブレーキは右足なのでしょうか?

そして、ワイパー操作は右手?左手?
ウィンカーは?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:32 ID:Ue13LtNo
>>327
ぜんぶ逆です
ハンドルは右に切れば左に曲がるし、
アクセルは当然左足で、踏むと減速、戻すと加速です。
ブレーキも同じで、ペダルを戻すとブレーキング。
ワラタ
>>328
俺の車はウィンカーの部分がアクセル/ブレーキ
アクセルが右ウィンカー
ブレーキが左ウィンカー
ワイパーはパーキングブレーキ解除だったよ。
ウィンカーをリズムよく踏むのに慣れるまで時間がかかったYO
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:07 ID:NV4rZq9g
テレビで「ベンツだから路駐して良いって考えてる奴はムカつくから、路駐してるベンツの上を歩いてやった」って人がいるって話を聞きました。
一般市民にとっては、これ以上ない素晴らしい行為なんですが、何か表彰されたんでしょうか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:11 ID:Nlfp1tL9
>>331
893から小指を切り落としてもらいました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 09:55 ID:JCKIy4uB
>>330
漏れの車はアクセルがAボタンでブレーキがBボタンです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:08 ID:2/RFZGo9
なぜ車は税金が高いのですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 13:46 ID:Nj/t1ZYJ
日本は知っての通り自動車大国ですが、それを良しとせず、違う工業製品で繁栄させようとしている政府が、
自動車と言うジャンル自体を抹消するために、高い税金を課しているのです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:45 ID:IGudP1Ql
ナンバープレートの下にもう一枚
欧風のナンバープレートを
付けている車を見かけたんですが、
国境は越えられますか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 17:05 ID:sS9F1Mei
>>336
北朝鮮もOKらしいです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 17:33 ID:GhoaWQ5D
>>336
盗難車の可能性が激しく高いですそのドライバーに
「そんなことしてもばればれだぜ」と言ってあげましょう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 17:39 ID:BaI0Y+Os
たまに、赤い斜線の入ったナンバーをつけた車を見るんですが、
なんか意味があるんですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 17:42 ID:sS9F1Mei
>>339
よく見てみるとタスキです、あれ。
駅伝してる最中です。
341ななし ◆e7yO03xKPc :03/05/24 18:02 ID:7yq+0iWS
ナンバーに関して便乗質問お願いします

外国のナンバーのように細長い白ナンバーで、地名のないナンバーは何ですか??
あと、青ナンバーで、「外・・・」というのも見かけます

ご存じの方、教えてください
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 18:45 ID:IGudP1Ql
>>339
ああ、あれね。数字を間違えたんで赤線で消したけど
正しい数字を書き忘れちゃったやつらしいよ。

>>341
隣に住んでる自称運輸大臣に聞いたら「外道」の「外」らしいよ。
数字が大きいほどよりくされ外道なんだって。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:14 ID:hsP7QVzs
自称運輸大臣にワロタ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:26 ID:58OnMImd
>>316
ルノー三駆ターボもそれですか?
>>342
「外」ナンバーは屋根付き車庫に入れてはならない車だって
聞いたんだけど・・・?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:03 ID:8Kd8HU8r
>>341
外は、ハングル文字です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:23 ID:Izy7xzTV
>>341
「基地外」の「外」です
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:47 ID:bhZ/5bYJ
なぜAT限定免許なんて言うものが存在するんですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:53 ID:v0ccNcus
>>348

ATはAutumn(秋)の略だってことはご存知ですよね。つまり、秋に紅葉を見にドライブ行って、帰りの混雑時にお父さんに代わって運転する為に作られたんですよ。
デフって何ですか、デブの仲間ですか。それとも、デフのことをデブって言っていたんですか?
デフって、DQN車のようにフロントがやたら出っ張ってる車のことを言うんだよ。
正しくは出フ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:26 ID:leVLL54S
>>350
エアコンの吹き出しをフロントガラスに向けるヤツ。
若しくはリアガラスの熱線に電流を流す事。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:39 ID:z17KhOQm
デフですね。窓が曇った時なんかに「デフ入れよう」なんて言いますね。
デブを乗せると曇りやすいからデフの出番となりますが、デフというのは
DEFENCE MASTERの略です。オフェンスの対語、守りのことですねえ。
あなたが助手席にいたらすかさず雑巾で窓を拭かなくちゃいけません。
視界をクリアにして未然に事故を防ぐ=ディフェンスですね。
よく何か装置やその作用のことだと誤解してる人がいますが、そいつはバカ
ですから気にしないように。あなたは正しくディフェンスマスターになって
ください。自分で運転しながらできるようになるとプロ級です。
354350じゃないが:03/05/25 23:05 ID:0EJUeIsa
あ、だったら俺ね、すっごいデフだよ。
こないだヨメにもほめられたよ!
355ボクマタ〜リ:03/05/26 01:52 ID:W5GSj0+9
>>348

 車会社のヨセでス。現在警察チョ 免許課デハ、ニサンのシマを筆頭とシタ、ジド運転
車をタゲトに、ジド運転限定免許をケントチュでス。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:04 ID:YBVGzsMj
シャコタンってかっこいいんですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:08 ID:HZrZgMma
>>356

おっシャコタンごぞんじ? 通ですな。
しかしかっこいいという形容はいかがなものか。
シャコのタンですからな。うまいかと聞かれるなら分かりますが。
あれは蚊の目玉のスープにも匹敵する美味ですね。
東京でも食べさせるところは数軒しかない・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:10 ID:YBVGzsMj
>>357
そうですか。。。東京なら出会えると聞いてたんですが。。。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
車の関税ってどれくらい掛かってるもんなんですかね。
日本で200万の車は海外で買うと幾らぐらいになるもんなんですか?