いいオイル添加剤 わるいオイル添加剤

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 07:51 ID:g+xBzjxV
>>83
テフロンは基本的に車の潤滑には向かないかと。

既にガイシュツかと思われるが、まだ見たことない人とテフロン信者に贈る。

h ttp://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/index.html
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 07:54 ID:g+xBzjxV
言い回しが悪かったので・・・

「既にガイシュツ」は変だったから忘れてくれ!ワラ

テフロン信者に送る
ttp://www.poweraccel.co.jp/teflon.html#idou
>>86
余計な事すんなよ
テフロン添加剤また値上がりするじゃんか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 20:41 ID:xXKruixh
よく「レース界で実証済み!」とか書いてあるけど、居れらそんなもん絶対使わないぞ。
スポンサーで付いた時だって使った事ない。

>>87 あがらねーって
テフロン混合したオイルはボール盤での穴開け作業に使うとイイ!!
あれはエンジンに入れるものでは無い。
91ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/18 12:08 ID:BG+yj48P
餌が悪いなぁ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:44 ID:ki2TYLll
テフロン信者age
テフロン粉の有効使用

鼻から思いっきり吸い込むと、鼻空内粘膜の細胞穴を埋めることになり花粉の侵入を防止。
花粉でお悩みの方はぜひ!!
マイクロロソATは効果あったYO
20度位ATFの温度下がった。燃費もうぷ。
ギアとエンジン用はちょっち良くなったくらいだった。
どうやらこの手の添加剤はフリクション多い部分に効果大みたい
と言って見るテスト。
ミャークロロンってガソリンに混ぜても良いんでしょ?
96一応マジレス:03/03/22 22:57 ID:y21lhnYE
テフロンを燃やすと弗素(猛毒)が発生するのでまずいのでは
9795:03/03/22 23:44 ID:hFzYk3gh
残りはガソリンタンクに・・・と雑誌記事に書いて有ったもので。
98マジレス返し:03/03/22 23:45 ID:GhGs3rA+
微々たる量だから気にしなくていい
モーターアップをガソリンタンクに入れたらイイ感じ♪
ロリータでやると良さそうだな・・100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 03:14 ID:UI00t75R
age
漏れの添加剤は8000円で添加剤としては中ぐらいの値段かな?
容量は4Lもありますがオイルに対する添加率が80%なので
だいぶ元のオイルを抜いてから入れます
添加前、普段からオイルは4L/\3000位のをつかってまつ
添加後はかなり体感できますた
効果の持続はオイル交換する1万キロぐらいありますた、徐々に無くなってくけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 05:27 ID:JHY02cp2
オリーブoil
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:08 ID:lG1PRsGr
>>102
なんて奴?
>>102
ものすごーく贅沢なオナニーですね

いえ、嫌味じゃなくって・・・うらやましいですマジニ
>>102 この野郎、そりゃオイル交換じゃねーか(w
ヘタに高い添加剤より体感できるだろうな、安全だし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 05:19 ID:1fsLcYlb
>>106
そうかぁ?オイルの粘度とかどーなるんだ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 07:23 ID:Gldg/MMk
>>107
マジレス カコワルイ・・・
109 :03/03/28 17:43 ID:oOdftDHD
俺の場合、車検でしょぼいオイルを勝手に入れられた時だけ、
有機モリブデン系、もしくは液化チタン系添加剤のどっちかを入れるね。
普段は中級グレードのオイルで十分。

テフロンPTFE系は論外。
メタライザー まじ凄い
アタックX1
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:00 ID:3zBadz0b
えーと、ミラルーブってどうなんでしょうか。
店頭紹介ビデオの妙な関西なまりのホスト崩れのようなニーチャンが気になるのですが。
113GG:03/03/31 22:15 ID:MuUgZolz
メタライザー入れて、車がじゃじゃ馬になった・・・・・・
吹き上がりが気持ちよくて、軽くアクセルを煽るクセがついてしまった
国沢は・・・やめよう
A212は?
>>99
うむ。なかなかヨイです♪
添加剤を入れようとする人は必読
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabad806/page302.html#lcn008
添加剤を入れようとする人は必読 その2
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabad806/page303.html#lcn009
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 08:04 ID:5G3G6DIf
>>117
>>118
ブリジストンから出ている自転車用オイルに
GRPが添加されているのがある。

アトピーだからガイアックスは嫌いというが
ガソリン、ディーゼルでアトピーはひどくならないのかね。

ちょっとDQNの予感。
>>117>>118
トップページがすごいぞ
自らロリ・ヲタだと書いているw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 05:32 ID:aI17TJ1+
>>117>>118
よくよく読んでみたが、こいつ相当イタイね。
安物買いの銭失いを実践しているまさにDQNだな。
>>117>>118
幾ら安くなってもスリック50は使わないほうが良いと思うが・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 08:48 ID:hbA/vc+m
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabad806/page304.html#lcn010
これはちょっとおもしろかったけどほんとかな
粘度降下剤+弊害を防ぐための大量極圧剤。どこかの添加剤に似てるな。
FM剤(減磨剤)である固体潤滑剤を極圧性が無いと語るのは痛いな・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:55 ID:fUfP9xLp
ゾイルはどうでしょう?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:44 ID:aI17TJ1+
まぁ、乗っているのも痛い車だしw
プロフィールの写真が全てを物語っているように思える。

以前、カーボーイ板の常連だったやつと同一人物?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:17 ID:PbZnVMEZ
クレの「モーターレブ」ってどーなの?
何か良さ気な感じだけど?
添加剤メーカーの社員は否定的意見を打ち消すのに必死だな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:58 ID:yIP7W2QO
まぁ、そういうなよ。
結構いい物はいいんだろうし。
漏れは、国内産の高いものよりも、
平行輸入物を愛用
添加剤メーカーの社員ってどの人?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:08 ID:bSBwiz7c
友人にすごくいいってすすめられたけど、ウインズの
「メタルオイルエンジントリートメント」って評判どうですか?
《PTFE、グラファイト、二硫化モリブデン、鉛、および塩素は
 含んでおりません》って書いてあるし、よさそうなんですけど
132131:03/04/05 23:09 ID:bSBwiz7c
ちなみにこれです
「メタルオイルエンジントリートメント」
http://www.wistar.co.jp/index.html
133
ウィンズは嫌いじゃないけど
この手の添加剤は嫌いだ。
成分は何なの?
有機モリブデン以外は効果無さそう。。。