【渋滞】タクシー台数を半分に!【解消?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
需要と供給のバランスが全くなっていないタクシー業界。
街の至る所で客待ちタクシーの列。
そのせいで片側線一車線を潰してしまってる所も。
しかも不当な場所での客待ちタクシーのせいで
渋滞が起きてるのも事実。

プロとは決して言えない運転マナーのタクシーを
半分に減らせば渋滞も減る?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 18:53 ID:Qe+bXUwa
規制緩和でまだまだタクシーは増える。
減らない。
4少女大回転 ◆nj////Rz/. :03/02/25 18:55 ID:Skww1t4m
銀座のタクシーの二重駐車最悪
タクシーは全部軽に汁
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:23 ID:XtwCYC1k
なんでクラウンとか高級車使うんだ?
軽でいいじゃん。
客だってその分安けりゃ文句言わないよ。
7敗北者@敗北車乗り:03/02/25 22:11 ID:Nvkimb+U
いや、別にスレの内容、ってゆうか無い様?とは関係ないが。
【渋滞】タクシ 一台 数を半分に!【解消?】
と読んでしまったオレは盲目ですか?
リストラリーマンの再就職先が無くなるだろ!
そう言えばセンチュリーの個タクって見ないね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:47 ID:+ARx9k1v
オデッセイのタクシーを日本国内でみた。
いやだから終電をあと3時間延ばせ
そうすりゃタクシーは稼ぎどきが大幅に減ってジリ貧になっていずれは
減るだろ・・・・・うか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:01 ID:+ARx9k1v
うひょー
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:08 ID:O9/WT6Io
>>6
クラウンコ コンフォート新車で130マンぐらいだぞ
全然高級じゃないよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:58 ID:/63ZyYmm
銀座にはタクシーが余っているが、
終電近くの多摩地域では完全に台数不足。

台数を減らせ・・・と言うよりも、もう少し
配置を工夫して欲しい。>タクシー会社
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 02:03 ID:orKI6shs
月に20万くらいタクシー代使ってるけど、
都内のタクシー運転手は本当に道を知らなくて呆れる。
最近は個人が通り掛かるのを待って乗る事も多いよ。
まぁ、都内より田舎の長距離タクシーで方言聞きながら景色眺めるのが好きだなぁ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:32 ID:xlcMQTGk
ウザage
浮浪者が倍になる
33GT-R4ドアのタクシーなら個人的に許す。
>14
多摩地区で乗っても長距離はないが
銀座だと長距離走る可能性が高いから銀座に集まってるんだろうな。

終電間際は車で銀座なんぞ行ったら最悪
タクシー自体が渋滞してるし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:44 ID:5JMH75DN
で?どうなのよ?
大阪北新地のタクなんか3重4重駐車してるからなぁ。
片道4車線の道が1車線しか通行不能。
京都のタクもエグイって聞くけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:56 ID:ZDffTvk4
>>21
3重もしてたらどうやって客乗せるの?
最近渋谷駅周辺のタクシー行列が減った?
左側のレーンを赤っぽく塗装したみたいだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:19 ID:g/67HnUC
あまり盛り上がらないなココ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:40 ID:V0Ke76qi
うちゅー
あげ
>>22
業界のあいだで、暗黙のルールとかありそう。
ちゅ〜か
マイカーも大杉

新大阪駅前で一人しか乗ってないランクルやデリカも大杉
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 13:02 ID:vZh27Np/
客乗せてないタクシー:第一通行帯をマタリー→後が詰まってる。
客乗せてるタクシー:とにかく車線変更して最速を目指してる。
すきがあれば強引割り込み。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:43 ID:CqZNO+6q
暴風
深夜の五日市街道で、赤信号に毎回突進してる空車タクシーいた。
後続もいなかったから車間空け気味でついていくと、
こっちはたいていブレーキ踏まずに青で通過できるタイミング。
で信号通過で車間がつまると、また赤信号に突進してくんだよなあ。
会社のガソリン使い放題?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 19:50 ID:i905Lvgn
タクシー?

うぜ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 02:46 ID:Puk8v8Oa
>>30
赤信号に毎回突進してる
の意味が分からん。

信号無視をしているということか?
信号が変わった直後にそのまま加速気味に通過するということなら
別に普通だろ。
そのまえにKさつがタクシイに対して甘すぎる。。タイーホ(・∀・)シル
3430:03/03/05 03:42 ID:faQW+v2p
>>32
>赤信号に突進
フツーですか。じゃあいいです(w
連れが赤坂で仕事してて(TぶーS)、「タクシー相乗りヤだから迎えに来て」
5月ぐらいまで3〜4回いったけど、特に平日は最悪だね。銀座とかより道幅が広い分ましか。

深夜バスを大漁に増やし値段を退寮に下げる。
深夜バスの停留所は鉄道の液ぐらいの間隔に汁。
んで、最寄り液から通常間隔のバス。
これなら都市部のタクシー渋滞緩和、客待ち車線減少緩和できる?



台数減らす→失業者増える→ホームレス増加。
雲助はホームレス同然。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 19:00 ID:ZJWnSpjD
>>36
いいんじゃない?
失業率上がったほうが、正負も褪せるだろうし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 19:39 ID:vDDILAOg
人数はもの凄いから、新規採用をゼロにするだけで
都内だけで年間数百台は減りそう。
終電過ぎたら白タク
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:49 ID:GKo3RCAt
6時〜23時まではタクシー半減。
23時〜6時まではタクシー倍増。

雨・雪等はタクシー倍増。
晴天・曇りはタクシー半減。
41差fだs:03/03/07 05:32 ID:M7/YUZ7r
よくサラリーマンが電車バス終わってからタクシー常用してたりするが
連中はあんな高額の運賃を払えるほど収入があるのだろうか
>41
経費
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:09 ID:Nofm2ASA
業者のタクシーなんてボロ車に金払うのはバカらしい。
最近は、リストラで他にやれる仕事が無くて運転手してるのとか多いし。
俺は、リーマンだけどセル塩の個人と契約してる。週2,3回は使うからな。
タクシー代一回1万ごときで会社にパラサイトするようなDQNリーマンには
成り下がりたくないな。
>業者のタクシーなんてボロ車に金払うのはバカらしい。
第一に高級車でない倉雲コンフォトであの値段は高すぎ。
せめて豪華版のセドリッククラシックSVならあの値段でもいいのにね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 14:36 ID:RqV3fgMw
>>1
確かに台数多いね。マナーもよくないし。明らかに質も落ちてるよ。
最近は車を運転することが好きでやっている人っていないのかもね。
アクセルワーク、ブレーキングも雑で不快だし。客商売なんだから
やっつけ仕事しちゃダメだよね。まだ友人の助手席のほうが快適だよ。

>アクセルワーク、ブレーキングも雑で不快だし。

そもそも「値段相応のサービス」が理解できないから
タクシー転がすくらいしか仕事ないんだろうけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 20:14 ID:gPHqAEh+
このあいだ、免許更新で免許センターに行ったら待合室で、
「今回で15回目だよ2種免受けるの」
なーんて言ってるオヤツコがいた。

タクシー運転手ってこんなオヤツコばっかり
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 20:23 ID:26R+VmWU
>>47
ロンドンタクシーは
3回落ちたら受験資格剥奪だって聞いたけど
何故繁華街で客が来なく時間をもてあましてる一方で郊外の本当に必要なとこで来
ないのか?
銀座なんてあんなにタクシーいらねーよ。電車がある時間に街が終わるじゃん。

配車係って馬鹿なの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 14:48 ID:gfogx66q
あげ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:30 ID:pAGM77aW
渋谷駅のタクシーどうにかしてくれ。
どこまで客待ち続けるんだ?
電力館の高架下左車線つかえねんだよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 19:28 ID:aQ+jklnY
>>49
郊外で5〜6キロ、長くて10キロの客を2〜3回乗せるより、
都心で30キロ〜40キロ、長くて50キロの客を1回だけ乗せる方が
効率も良いし単価も大きいから儲けが大きいんだろうね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:18 ID:US4Z2xzc
タクシー運転手も刺されてしまうから・・・
怖い世の中だねぇ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:58 ID:3qH/oAQ+
うげ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:52 ID:FDmV38fU
うげ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:52 ID:FDmV38fU
うげ!
屋根付き 自転車タクシーにのるそ!
>>57
それって原宿のやつ??
あの辺りだと車より遥かに便利そうだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 22:42 ID:EYH0ueJB
うげげ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 20:15 ID:b4g5V7ta
うひょー!
今日、スタバで暇つぶししてたら、原付きがタクシーにおかま掘ってるところを目撃。
原付きは学生風の男子。とりあえずタクシーのおっさん男子の身柄確保。
そして、少しへこんだバンパーを入念にチェック。
男子はダルそうにしてる。「待ち合わせに遅れるやんけ」とでも言いたげ。
しばらくすると、同じタクシー会社のドライバー数人がわらわらと湧いてくる。
男子が逃げないよう、一人が原付きのキーを確保。
2.3人で男子を取り囲み、なにやら一方的にしゃべってる。
そのうちの一人は、なにやら書類みたいなものを作成中。
ぶつかられたドライバーはついにバンパー下に潜り込む。
男子、なにやらその書類にサインかなにかをしている様子。

・・・・と、この後は用事が入り見れなかった。
どうなったんだろう?
示談か?
警察は呼んでなかったんだろうか・・・。
62:03/03/18 10:44 ID:kmKajpQE
同じくらい人生にも必死になれよっつう感じですか(ワラ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 13:19 ID:lA/weMsx
>>61
だからタクシーは嫌いなんだよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 13:34 ID:M9NlrlQz
>>61
かわいそーに。
どーせタクシーが後方確認せずに急停車でもしたんだろ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 13:38 ID:CI1x9aEz
>>61
警察呼んだったらよかったのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 15:43 ID:8RpooLBV
>>61
おそらく、「警察に言えば交通違反が何々と何々がついて罰金●●円取られるから
ここで話を済ませた方がいいし、業務上過失の犯罪者になるから学校にバレたら
ヤバイことになるぞ!」とか脅されて、足下見られたんだろうなぁ。
これがウソでも、相手が学生ならわかりゃしないもん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 22:01 ID:3jKbGyTi
もちあげ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 19:48 ID:yzQ1BBLE
TAXiage
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:47 ID:F9xjGpeB
かき揚げ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:48 ID:7FMABIdt
公道のクズ=タクシー。人間のクズ=タクシー運転手。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 20:48 ID:NjiEDSBa
イカゲソ揚げ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 12:03 ID:OsVwTiWp
まんじゅう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:15 ID:Eil0spB3
へいたくしー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:31 ID:xESJzS/I
おい!キタロウ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 00:47 ID:a7ikb37m
MTスレから移動してきました。
タクシーを前に入れる入れないの話なんだけど。
俺はタクシーだから無条件に入れないってことはない。入れるときは普通に入れる。
バスとかヘタな一般車よりはむしろ前に入れても邪魔にならない部類だし。
でも入れる筋合いのない時ってあるだろう。そういうのは絶対入れない。
そしてタクシーはそんなことお構いなしに平気で割り込もうとする。
願わくばそのまま誰も入れてくれなくてずっと立ち往生でもしててほしいところだけど
まあ寛大な人が入れればいいわけで、それは好きにしてくれって感じ。
バスにしてもそうだ。停車からの車線合流の基本は、流れを止めないようにだろ?
それがちょっとでも車間が空いてるとあの巨体を無理やり差し込んで後続を止めてでも
割り込もうとするバスがいる。これは絶対入れない。
バスには譲る義務があったと思うんですが・・・。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 00:53 ID:a7ikb37m
>>76
そうなの?初耳。優先レーンとか、バス停の邪魔するなとかそういう類じゃなくて?
義務かどうか覚えてないけど、バスの発進を妨げてはならないとかそんな風に教習所でならったと思います。

詳しい人、教えて!
79検索してみな:03/03/27 01:09 ID:EktZmE/J
第31条の2
乗り合い自動車の発進の保護

簡単に言うと、方向指示器を出しているバスには進路を譲らねばならない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:27 ID:a7ikb37m
ほんとだ。バスは無理やり差し込んでもいいのか・・・。知らなかった。覚えときます。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 01:52 ID:UlqcmuPF
タクシー運転手、ほんとうぜー。人間の屑ばっか。
ろくに接客会話もできねえし。
AT車で、どうやったらあそこまでガクガク運転が出来るんだよ。

リストラされろ、ボケが。
>>81
リストラされたから人生の敗北者として雲助の道を歩んでるのに
さらにリストラされたら、生きてる意味なくなるな。
83雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :03/03/28 22:59 ID:7PJkyvAa
>>14>>19
つーか、特別武三区(23区+三鷹武蔵野両市)と多摩地区の車は
別枠なんだわ
特別武三区の車は原則多摩地区で営業できないから都内に溜まる
(多摩地区から特別武三区に戻る乗客でないと乗車させてはいけない)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:18 ID:i2JfcCEH
うへー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 15:11 ID:oU2aUzDD
その割には「@@交通・養成乗務員募集」といった看板をあちこちで見かけるが…
86雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :03/03/30 22:33 ID:SIj6hRpO
>>81
新人のうちは教習所で叩き込まれた
「メリハリのついた運転」がでてしまうんだな
これある意味究極のガクガク運転

>>85
タクシー会社は乗務員の入れ替わりが激しいのと特別武三区は多少乗務員が
保有車輌数にたいして不足気味な会社が多い
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 15:44 ID:kgFdadZ3
そうなのかー
88差fだs:03/03/31 15:50 ID:kWP2m8PU
将来的にはバスと運賃を競って欲しいな
>>88
どう考えてもそれは無理だろ。


バスって公共の乗り物だけど、タクシーはそうじゃないみたいだな。
バス待ちの乗客の列に割り込みすると、軽犯罪法違反になるようだが
タクシー待ちの列に割り込んでも法的には問題無いらしい。
>>89
>タクシー待ちの列に割り込んでも法的には問題無いらしい。

そんなことはない。
タクシー待ちの手前でタクシー拾っても問題ないだけ。
>雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE

>(多摩地区から特別武三区に戻る乗客でないと乗車させてはいけない)
どうやって客選ぶの?
92雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :03/04/01 12:58 ID:+7ruKoOL
>>91
乗車の申し込みを受けた時に事情を説明して乗車をを断らなければならない
断らなかったら道路運送法違反
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:32 ID:ML6D9awi
みんなsage進行なんだね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 12:03 ID:dAF2LGXF
都心で客待ちタクシー規制強化発令
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
タクシーは

賃走団