★軽自動車について語ろう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
85:03/03/09 15:35 ID:9FZde6x/
日本語になってないよ。
馬力の測定はドコのがイイんだ?自動後退のは何回やっても
信用できなのだが。ここでやるとノーマルターボで50馬力
程度しか出てない。
もしかしてボンネットに乗るとか?   熱いけど。
87:03/03/09 21:38 ID:b5hsxNx7
実際に50psしか出てないと思われ
88脱北者@廃北車:03/03/09 21:58 ID:mLUlUoLE
涼しい時の軽ターボって、普通に70馬力くらい出てるでしょ?
特にスズキのF&K6A
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:46 ID:+Q5BqYfe
>>74 ちょっとだけワラタ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:39 ID:JpRf7UP9
アイスバーンが出来るような気温だと、明らかに普段より力がある <ターボ
でもそういう日はトルクの使い道が無いのでマズー
64馬力ってのは「エンジン単体」の公称スペック。実測は駆動ロスとかあるから
ワークス、ワゴナー、MAX、ムーブ等無改造ターボで55馬力が精一杯。
って言うかノーマルKなんか持ち込むなよ、面倒くさい。新型ムーブは知らん。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:02 ID:mMnv4U6P
>>90
吸気に水・メタノール噴射でもして冷やすか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:20 ID:YYfzDhMZ
制限速度ぐらいで走られるとひじょ〜に邪魔で仕方ないのだが・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:22 ID:bYdAPKfe
そりゃあ軽に限った話じゃあるめえ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:25 ID:YYfzDhMZ
>>93
昨日のことなんだが、それが軽ばっかりだったのよ
追い越しても軽
追い越してもまた軽
追い越してもまたまた軽
軽は走るな、とおもた
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:28 ID:bYdAPKfe
気持ちは判らんでもないが
軽じゃなくて
運転してるヤシに文句をつけてくれい
>>91
エンジン出力表示にはグロス表示はエンジン単体で測定したものでありネット表示は車輛に搭載した状態とほぼ同条件で
測定したものです。同じエンジンで測定した場合ネットはグロスよりは10%程度低い値となっています。


今どきのカタログ数値はネット表示。

で64馬力
キチンとオイルメンテやって正しく当たりが付けば70馬力ぐらい出てるはず。
ただしピークを過ぎると落ち始める。

98じゃあ・・・:03/03/10 23:58 ID:XlG0t5GX
夏場はNAの方が速いの??
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:19 ID:eKvUy2Ej
>>98
さすがに逆転って事は無い。
外気温によっては効果が薄くなるけど、全く効かなくなるわけじゃないよ。
100
軽は街中をまったり行くのがいいんじゃないの。
軽の小さい車体は、混合交通でこそ威力を発揮するってもん。
パワー、スピード、コントロールの限界は、ラリーにおまかせ
ということで。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 17:52 ID:px0NyS1X
>70
それよりもフィットクラスの税やらなんやらが
軽なみになればそちらを買うんですけどね。
最近ニュースでよくきく特区でそんなのできないかな〜
103敗北者@脱北車乗り:03/03/13 22:30 ID:YGi7FRsW
ところで、特区ってなによ?
特別行政区??だっけか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:36 ID:RIFc08z4
age
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 13:26 ID:+eriIKjV
jpg
106本田:03/03/15 13:32 ID:842xzo16
ダンクはマジ速いぞ
107三菱:03/03/15 19:47 ID:hnBy0Zad
イケスポは、輪をかけて早いぞ
>>71
御意。

うちのも軽でETC付き。
ついでに字光式ナンバー。
産婆ヂアスだもんで、47(軽貨物登録)なんですわ。
で、払い出された番号が、2月時点で16番。
職場では「バカ仕様」とよばれておりまつ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 19:28 ID:9UiPbiPS
軽自動車NO1にスズキのカプチーノを推してみるテスト。
>>109
却下してみるテスト。
もう一度押してみるテスト。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 19:36 ID:9UiPbiPS
(´・ω・`)ショボーンしてみるテス(ry
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:01 ID:m43t3i/E
10月に軽規格変更ってのは本当でつか?
詳細教えてくらさい
114シャルマン伯爵:03/03/17 22:02 ID:8CWqvzxO
ねーよ
んなもん。w
115敗北者@脱北車乗り:03/03/18 15:36 ID:B3qqTRfY
いっそ、縮小の方向で規格変更してみてらどうかな?
>>115
いや、軽量化の方向で・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 05:32 ID:+l4OLbdd
前後2人乗りの方向で・・・
高さ100cmまで・・・・
ツインを標準規格に・・・・
ツインエンジンに・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:49 ID:yw+yoaOd
マツダからワンローターの軽出さないかな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:37 ID:O8exJ3SV
みんな軽はATで乗ってるのか?
最近の軽もATしかないとか聞いたのだが(RRがそうらしい・・・)
地域によると思うがATの軽では正直物足りないのでは・・・。
特に山道やバイパス、高速などの急加速やパワーが必要なときどうしてんの?
2速固定で引っ張ればなんとかなるのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 14:03 ID:yE4M70sy
>>121
軽にしようとすると、何ccになるだろう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 14:06 ID:areA6FrO
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
>>123
440CC未満だろうな。
126軽AT海苔:03/03/22 14:32 ID:YRTtB2dS
>>122
>急加速やパワーが必要なときどうしてんの?

ターボ車を選んでます。新規格の重さで、660ccは不足です。
近場の買物中心なら、ノンターボでもいいと思いますが。
>>121
そしてトルク出ないだろうからからツインターボで
超高回転そして超高燃費。
>>127
一気に税制改革が進みそうですな。
軽でも燃費悪いのはダメよ、税金高いヨということに
129127:03/03/22 15:14 ID:y1JEY1b+
>>128
まぁ、冗談で書いてはみたけど
RX-8なんかの新型NAロータリーは
ワンローターだとどうなるのか
激しく興味がある訳でして・・・

スマソ他板イテキマ〜シュ。
うちのおかんが車買い換えるんだが、
ダイハツのミラアビィかホンダのライフでまよっとる。
カタログみるとミラアビィの方がよさそうだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 14:40 ID:ZS/sr/pM
なんかびんぼーくせえな
スタイルだけだったら、ミラアヴィだな。
でも、アヴィにはどういうわけかCVTの設定がない。
素ミラにはあるのにな。スタイルも、道具然とした
こっちが好きだな。メッキ部品は印象が散漫になっていかん。
>>130
家にネイキッドとライフ有るけど
ライフの方がハンドルや車体が軽くて
運転しやすいって言ってたなぁ。良く走るってサ。
でも足が弱いのか、ちょっとスピード出すと
フワフワして怖い、神経つかうとも言ってた。
近所のスーパーにお買い物とかならライフはイイかも。
ちょっと遠くのショッピングモールとか
近郊まで出かけるんだったら別のを探した方がイイかも。

アヴィはイイかもしれないですよ。
足もしっかり地に付いてるらしいし
雑誌の評価もアラガネ高いです。
私的にはスバルプレオも選択肢にいれますが・・・・。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
保守