なんて東京八王子間の20号線は道路ガタガタなの? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 もっと平らにしてくれよ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:27 ID:vOwqO0yB
教えろ
4号使えヴォケ
4シャルマン伯爵:03/02/12 23:29 ID:hfEc9LJX
鶴見新子安間もすんごいぞ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:31 ID:70Fu34nF
>>2

おまえ、>>1が発見した道路状況について
がんばって考えて、その結果が「教えろ」の三文字か?
その三文字で何を語ろうというのだ。
何を我々に語ろうとしているのか。
そんな結論でおまえはあきらめてしまうのか。
人間は考える生き物。
そう古くから人間は便利さを追求し、創造したものだ。
そんな人間のはしくれである>>2の考えた答えがそれか。
なさけない。
ああ、なさけない。
思考回路が欠如してる人間は大人しく「2get!」と書いておくべきだ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:34 ID:vOwqO0yB
高速料金が無駄だ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:35 ID:vOwqO0yB
1=2ですが?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:36 ID:vOwqO0yB
さっきリアのタイヤハウスにタイヤぶつかっちまったよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:20 ID:EzzfxXwj
おめ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:35 ID:bZkcSxdA
>>8
烈しくDQNカーの予感
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:58 ID:EzzfxXwj
ちげーよ普通車だハゲ
10年位前のことしか知らないが、なぜか日野市内だけ1車線なんだよな。
13日野市在住:03/02/13 02:45 ID:9uIu3C3A
まだその付近1車線だよトラックも多いしすごく走りにくい。
高速使えってことなのか?ってぐらい整備しなさすぎ。
政府にもの申す!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:19 ID:0DUetof8
afe
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:35 ID:8FiEVTVY
>>12-13
日野バイパスを建設中です。
まもなく部分開通いたしますのでしばらくお待ち下さい。

ソースはこちら
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/tama/20gou/hino.htm
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:43 ID:42qBq8uh
あう使いの「なんで〜の?」シリーズかとおもた
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:04 ID:2GHE3aJz
>>16
よく見れ!

”なんて東京八王子〜”だぞ?(笑)

道路がガタガタになるのは大型車のブレーキングと振動で道路が
液状化するのではないか?

ま、長い目で見ればの話だが・・・。
間違、的外れてたらスソマンソ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:18 ID:0IY6RAQu
国立谷保、道幅狭すぎ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:23 ID:M81ox8tA
「道路がガタガタなのをなんとかして!」
と苦情するのって、どこに言えばいいの?

「ガタガタいうんじゃねぇ!」
とかは言われないですよね?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:23 ID:YEC0F8yk
高井戸ICのとこは、
「ラインがクロスするぞ!!」
「インか、アウトか!!」
と叫びながら走ってます。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:25 ID:BWzgJa07
なんてだろう?
府中駅前の欅出っ張りすぎ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 10:51 ID:8i0KJeEn
>>18
都心と多摩地区を結ぶ二大幹線、新青梅街道と甲州街道って片側二車線の割には
道路狭いよね。
交差点では右折レーンを強引に作っているから、大型が一台入ると事実上は一車
線と同じ。
なんで多摩にはあーゆーセコイ道しかないのかな?

ま、甲州街道は東八が全通すれば問題なくなるし、新青梅は東大和市以西の拡幅
予定(同時にモノレール建設)があるにはあるけど、どっちもいつ実現するのやら…。
24R20ユーザ:03/02/17 13:09 ID:uA8tyHan
旧甲州街道を走ればわかるが、甲州街道は道が狭いのは伝統なのじゃ。
そもそも昭和30年まで牛車が歩いている道だったからのう。
昭和40年代に本格整備された道路だから、規格も古いし、ガタもきてる。
再拡張も難しいから、バイパス通すくらいしか手がないですな。

#最近、烏山・調布辺りは深夜の道路整備してから少し良くなった気が・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 13:17 ID:t9qcCW8x
下り仙川手前ロイホから柴崎ヤナセまでの渋滞ウザイ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 15:15 ID:EkPiLlyz
府中駅前は京王バスの私有地なのか?
信号無視で突っ込んできて渋滞作りやがる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:04 ID:o9TnU1fS
調布〜小金井街道間のガタガタ何とかしる!
漏れ今年から多摩に住み始めて、20号良く使うんだが、
深夜の下りは、なぜか左車線の方がはやい・・・。
わけわからん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:17 ID:uBshc01x
>>28
別に20号に限らない。
それに理由は明白。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:19 ID:48A8uc3V
>>22 >>25
禿同
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:28 ID:wW8Dccdk
ドンキホーテ
ウザッ!
走ってるレーンが右折専用レーンになったり左折専用レーンになる事があるので、
あんまりのんびりまったりしてられない。二車線がそーっと一車線になったり。
>>23
東八って開通するのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:43 ID:7cmuV8+M
>>33
杉並区と国立市をルートから外さない限りは永久に開通しないでしょう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 12:37 ID:C2ePXC/5
>32
>あんまりのんびりまったりしてられない。二車線がそーっと一車線になったり。
禿同
1.5車線とでも言いたいのか?あれわ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 12:56 ID:TlMyXG5+
>>23
禿同。新青梅は良く使うけど、左車線は普通に真中を走っててもタイヤが
アスファルト面からはみでるよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:36 ID:yUTgeMid
道がガタガタなのは
工事をした業者が下手だから。
所轄の警察、国土交通省に苦情をいれるべし。
23区外に住んでる奴らは人生の負け組
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:44 ID:AysY1sns
国立と杉並はインパクトが最強レヴェル。

府中と世田谷の存在が全く隠れてしまう。←実は癌
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:48 ID:yUTgeMid
>>38は板橋区民
ぷっ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 02:55 ID:konM1qit
ん?東八は地下トンネル作戦になったとか最近ニュースでみたような。
完成すんのえらい先だが・・・(永久に目処が立たないよりゃマシだけどさ
42名無し募集中。。。:03/02/20 03:34 ID:O2yiE5t8
下りの谷保のあたりでいつのまにか2車線→1車線のなるね。
正確には2車線のままなのかもしれないが、センターライン消えてるし、
2車線とは思えないほど狭くなってる・・・。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:07 ID:kYOl12yC
暗黙の了解でファスナー合流みたいになるとはいえ、
谷保んとこ、混むんだよなー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:10 ID:zbTQjWYR
>41
東八ってどこまで続くの?
てか、環八とのアクセスんとこもう少しどうにかして欲しいよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:58 ID:NuQa51/f
外環の東八ICは反対が多くて消えそうだな。
日野市に入ると片側1車線。
日野市を出ると片側2車線+α

・・・なんでだろう
国立インター〜日野橋までの渋滞がキツイ。
っつーか、あの辺から20号は片側一車線みたいなもん。
日野の中の人も大変だな。
高尾以東で片側1車線って日野市だけだよね。
もしかして日野市ってB(ry
50萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/02/20 22:13 ID:6YPcnUQa
だから、日野はもバイパスの工事が進行中だよ。
都市計画決定が遅かっただけだと思うよ。

>>44
東八は現在の国道20号と国立府中ICを結ぶ道路とのT字路に突っ込む。
そして、国立府中ICの下をくぐって、新日野橋で多摩川を渡り、日野市を
横断して豊田駅の先で国道20号と合流予定。
このうち、国立府中IC〜川崎街道間は今年度中に開通予定だけど…。
慣れてない頃は東八と環八を混同したもんだ。
>50
東八の環八側はどうなるの?
狭いところは全然都市計画が進んでなさそうだけど。
53萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/02/21 23:12 ID:o9nFpbd/
>>52
多摩の人間なんで、あっちの事はよくわからないです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:23 ID:WCugte+V
まだいいほうです・・・
田舎はすごい事になっています(++
たとえ国道でも、ガタガタどころの話しではありません
バイクだとジャックナイフするくらいすごいです
疑問なんですが、一度綺麗に舗装し直したのに
半年も経たずに工事が始まって、ボコボコにされます・・・

彼らは破壊工作員ですか?

ちなみにその道路では、サスペンションアームが曲がる、パンク、マフラーに穴が空く
などのトラブルが多発中
嫌がらせとしか思えない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:23 ID:1ll3lFiA

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
つーか日野に住んでる俺にとっちゃ市内の20号線は基本的に使わないから一車線でも関係ない(w
日野自動車の北を回るとかなどの裏道もいくつかあるし(バイパスが出来ればもっと楽にはなるけど)
というか下り方向なら多摩大橋を回るという手もけっこう有効だよ。
(上り方向は橋を越えてからの右折がちょっと込むのがネック)

俺的にはやっぱ上りの谷保んとこのアレがな〜。トラックと並走状態であそこに差し掛かるとかなり鬱。
最近そこのちょっと手前に国立方面に北上する道が出来たんで
そこから裏を通って東八まで抜けるルートをよく使ってる。

下りはつつじヶ丘のとこまで行けば京王線の南を並走するルートが使えるんだけど
そこまでがちょっとかったるいんだよな。
57萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/02/24 00:19 ID:H1b+CuMd
>>56
おいらももうすぐ日野に引っ越します。
都心の方へ行くイイ道ありませんかね?
それと、都区内の青梅街道方面へいくイイ道も。
5856:03/02/24 10:37 ID:AM2kpYZU
浅川の北か南かでけっこう変わってくるかな・・・

南だったら野猿街道に行って国立インターから中央道が一番早い。
高井戸〜首都高4号線区間の渋滞が三十分程度までなら費用対効果で考えてもお札一枚分の元は取れるかと。
それか、関戸橋から道なりに北上して東八に入り、そのまま進んで高井戸からは20号かな。
青梅街道に出たいのだったら府中街道を使って中央線を越えるのがいいかと。
なんにせよ立川から環八間の南北ルートは「中央線を越えること」これに一番時間がかかる。
俺的には府中街道が比較的「マシ」なルートだと思う。
他にもっといいルート知ってる人がいたら教えてください。

北のほうだったら前述ルート以外だったら
立日橋を越えて適当なところで東に向かい、立川駐屯地に向かう道の踏切を渡って
そこから戸倉通りを使いあとは五日市街道か青梅街道で。
23区内が近づいたら池袋などの北のほうに向かう場合は
富士街道か仙川通りを使うというのもあり(ただし道が狭いので注意)

と、こんなとこかな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:39 ID:miwZY7hN
>>58
府中街道はダメダメ。府中市街地縦断と小川のクランクがネック。
浅川南側の住民でも、中央線越えは一度立日橋か日野橋に来て駐屯地のトコの踏切か
西立川の踏切を使った方がいい。一番渋滞が短くて済むのはモノレール下の道路かな。
西立川の踏切を使ったら、立川の南北道路を北上して五日市街道まで行ってしまおう。
青梅街道へは村山団地を抜ける裏道を推奨。所沢方面なら多そのまま摩湖を横断すれば
いいし、東村山清瀬方面なら志木街道へ入れる。

青梅街道田無以東へいくなら、甲州街道から東八道路へ入り、武蔵境通りを北上して
田無へ向かうのがいろいろ試したけど一番早かった。立体化されている新小金井や
三鷹通りや吉祥寺通りよりは通行量は少なく、思ったより早く武蔵境の踏切を越えら
れる。ただ中央線のダイヤが乱れていると一報が入ったら渋滞覚悟で三鷹通りへ。
立川通りや新小金井や三鷹通りは突き当たりやクランクがあるから、線路との交差が
立体でも通過するのに踏切より時間がかかる。市街地横断の吉祥寺通りは論外。

さらに国立や杉並の裏道を使うプランもかなり持っているけど、道が複雑で素人には
お勧めできない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:48 ID:HL2fZ+rN
>>52
あのギャップは驚く。
>60
おかげで地元の人間は地元でもわからんような裏道走ってます。
けど、結局甲州出るには高架の下走らにゃならんし・・・・。

最悪な場所住んでるのかな?オレ
ガソリンは安いんだが・・・・。
6256:03/02/24 13:22 ID:oFC+unT/
ごめん!!間違えた!
府中街道じゃなくて国分寺街道だった(汗
国分寺駅の東をぐるっと迂回する道。俺はここが一番マシだと思う。

>>58フォローサンクス。
西立川の踏み切りも悪くないけど、あそこ道が複雑になってるからちょっと神経使うんだよな・・・

東八の環八側は、久我山駅前を通る道もあるけどあそこらへん通行人が多くて大変なんだよな。
ねぇ、このスレタイ変だよ。
まるで八王子が東京じゃないみたいじゃないか。
>>63
八王子市民に限らず、多摩住民は結構、「東京に行く」っていうけどね。
それより「なんて」って、濁点がないほうが気になる。
>64
三鷹とか武蔵野ぐらいだったら言わないと思うぞ・・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:28 ID:5Kn4NNWL
あの辺りは「東京」だと思って出てきた田舎モノが多いからね
>>65
まあそうかもね。三鷹あたりなら23区と近いし。
実際、東京駅に行くわけじゃなくて、新宿なり渋谷なり、地名で言えば
いいんだけどね。でも、マイナーな地名だと、近所の人とかに説明するのに
面倒だから「東京」ですませちゃうんだよなぁ。
横の幹線道路ばっか作ってないで
縦つくれよなー
環七環八16号ぐらいじゃん。
環八と16号の間にもう1本くらい・・・・。
ウチはモノレ〜ル下〜新井橋通過〜左折で落川通り(裏道)〜
四ッ谷橋南詰〜国立ICor甲州街道ですね。

日野橋から谷保あたりの渋滞回避、川崎街道&京王線の渋滞回避、
本宿交差点の右折渋滞回避(IC使わないで甲州の話)になりますよ、
って常識ですかw

てか、ウチから新しいバイパス目の前なんだが、
あのペースでホントにあと2週間くらいで開通すんのか??
70名無しさん@そうだ最速で行こう:03/02/25 18:23 ID:l11KLIaY
>>5
そのテンプレ俺が結構前につくったやつだ
スレみてて思わずコーヒーふいちまったじゃねぇか!
キーボードだめぽ

そのテンプレって今はやってるの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:27 ID:xcrFnpkW
>>63
八王子は山梨だ! 住んでる俺が言うのだから間違いない!
歴史的には戦国時代は武田領、つい最近まで神奈川県南多摩郡八王子町だ!
立川だってあそこから北は東北と呼ばれた辺境の地だ

でも八王子は良いぞ!
奥多摩、大垂水、宮が瀬、道志、湘南、首都高、中央道etc
どこにドライブ行くにしてもアクセス良いしな!
圏央道だって今の所ガラ空きで貸し切りアウトバーン状態だしな!
スレタイにはまったく関係ないがな!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:25 ID:N63MBoJg
>>69
>左折で落川通り(裏道)〜
堤防沿いの道に入った後も何パターンかあると思うけど、
漏れが愛用しているのは堤防沿いの道を行ける所まで行き、
右折して橋を渡って百草園駅の手前まで出てくるコース。

堤防沿いの道の行き止まり手前で右折し、舗装の悪い住宅地を
通過した後には、「クランク+急坂+狭い橋」という3重苦の
難所が控えておりますw 車両感覚の練習に持って来い。
免許取得直後はワザとここを通って練習してたな・・・
でも、今は改良されてだいぶ広くなりますた。
高尾駅の前辺りに交通安全祈願の神社みたいのがあるね。

それと世田谷陸橋完成まだ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:59 ID:IqpsFYpO
>圏央道だって今の所ガラ空きで貸し切りアウトバーン状態だしな
確かにw
しかし実用性はまだない。
早くできないかなあ、八王子ジャンクション。
とりあえず圏央道でも北関東自動車道でも外環道でもいいから
環状線を早くつなげてほしい。
東北道や常磐道に行くのに必ず渋滞する首都高を通るのはもううんざり。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:14 ID:fGZBPGUx
がたがた直せ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:45 ID:z1bL+Vw6
>>71
確かに夜の圏央道はアウトバーン状態だ
今の所機械モノは何も設置されてないし
覆面を気にしようにも前後左右俺しかいないyo!
7869:03/02/27 18:52 ID:+MpykR5v
>72
確かに、あの地域は難所が多いですなw
俺の車、全長5m、幅1.9なので最初は避けて通ってましたが、
意外と慣れるモンですw

軒王道ねぇ。年1回の法事で群馬行く時くらいしか使わないけど、
関越の大渋滞ポイントを避けて通れるのはデカイな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:11 ID:iR4l1be6
圏央道はセッティングに使います。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:58 ID:9JeqRk3h
多摩はボロい…
ボロ規格の国道20号線,手付かずの環八,中央線201系,武蔵野線103系…
なんとかしる!!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:28 ID:Jm/Ek10I
age
82千葉市民だっぺ:03/02/27 20:35 ID:SCLXmvPy
>>80
そういう意味では田舎な千葉は恵まれてるYO

手入れの良いR357・14・16・51
総武緩行線の新型車両

斬新で豊かでもないが、不遇ではないのかな?
昔、仙川にアンミラあったよね
>>82
R14の船橋付近はけっこうヤヴァイよ。
85萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/02/27 23:36 ID:TlcYCKs6
青梅街道と併走する高速道路キボンヌ。
小金井街道にも二車線が一車線に化ける所が存在します。
東八のドンキ前どうにかして欲しいよ。
右折車線を直進兼用にしてくれ。
仙川のアンミラは店員のレベルが高いことで有名でした。
目黒からわざわざ通っていましたから
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:43 ID:ghc9y9Sp
インプ
>>88
あそこって車道を走ってる車から「見える」ってことで有名なとこだったっけ?
>>87
あそこんとこはむかつくな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:25 ID:Y6dqaTer
>>87, 91
たしかに変な車線の仕切り方だけど、路駐がなければ2車線使える訳だし。
なんとな〜く、車線の区切りかたより路駐&割込み確信犯の方がムカっとする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 18:31 ID:jwm+HVTr
aege
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:17 ID:LdKkoSas
はやく直せー
国道の数だけスレ立てても良いって事ですね。
>>95
盛り上がるならな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:23 ID:9GKqt9q0
OKDesu
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 14:18 ID:7p/RuC2c
     _,,_
●名前:( ゜д゜)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:34 ID:ycy/O+i0
( ゜д゜)
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 11:39 ID:IFTCadVg
101
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:26 ID:CQsUrR9f
工事して広くしてくれ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:03 ID:HxeUEKLE
なんでだろう〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:59 ID:piU1YLxi
新宿南口前から新宿御苑トンネルの中までが激しく渋滞してるときの
うまい抜け方って無いスかね?
一応R20ってことで、、、
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 08:43 ID:b3p05pNE
>>104
クルマを棄てて地下鉄に乗る。
セ@ムの小島が通るからだべ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:09 ID:oijCIBlT
日野バイパスage
大月 上野原 相模湖 藤野 sage
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 21:28 ID:TtoTSpZq
eeee
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 07:14 ID:iwG9vjyo
長野は良い道だ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:50 ID:VB1kh8qB
おうおう
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 03:10 ID:8gSCYg7p
日野駅近辺の、道路状態悪すぎ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 03:17 ID:T469Qodj
>>112
同意
まさに「酷道」
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 11:08 ID:TmAf/RDF
高幡不動からの、モノレールの下を走る道が20号まで延びて
20号が日野橋から混むようになった気がする。
府中のあたりのR20は(特に左車線)狭すぎて死ぬ気で運転しなきゃならない。
右車線に大型にくっつかれた日には。。
だからと言って右車線でお気楽に運転してると、いきなり「この先右折レーン」に
なり左に車線変更しなくちゃならなかったり(確か谷保のへん)・・。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 20:29 ID:1L4JLLk8
そうだな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 21:29 ID:zniJez3v
東八道路と府中四谷橋を通ってみた。

      久我山以外は

快適に走れた。
118シャルマン伯爵:03/03/09 21:45 ID:sNritT40
水フォ
119萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/03/09 23:16 ID:0X2yppIZ
日野バイパスいつ出来るの?

ちょっと前に話した日野から練馬、いろいろ試したけどやっぱ武蔵境通りが早いみたい。
国分寺駅を抜けるルートは休日昼間に渋滞しすぎ、五日市街道出るまでに嫌になった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:42 ID:xGOF32Mg
そうだな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:43 ID:RE8z/vQV
仙川のあたりに驚異的に静かな低騒音舗装ない?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 09:43 ID:chO13tTH
そうだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 11:03 ID:1QxPcn8p
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  日野バイパス開業まだ〜?!
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


>なんて東京八王子間の20号線は道路ガタガタなの?
八王子は東京だろ、だから、なんて〜八王子間のR20の事を言っているわけだが、
なんてと言う場所は山梨や長野にあるのか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:30 ID:cqBJ1/Eh
大変だな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:44 ID:aQ+jklnY
新日野橋は舗装も終わってセンターラインも書き終わった。
だが新日野橋と万願寺の交差点の間のアプローチが土木工事真っ盛り。
こんな調子で本当に「今年度中」に開通するんだろうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:45 ID:aQ+jklnY
ちなみに新日野橋は片側1車線での暫定開業の模様。
バイパス開通後は渋滞がバイパスに移るだけだろう。
128萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/03/11 22:14 ID:wCD2bAYX
>>123
激しく同意
最近東八のタイヤ館からカッパ寿司の辺りまでを工事してる。
どうやら上り1車線を2車線にするみたい?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:21 ID:gH1e2nIx
ふざけんな!
八王子八日町交差点付近(R16×R20)
何だあの凸凹は?
あれでも公道か?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:25 ID:CV2adt2A
>>129
最近とおってないけど、そうなんだ。正しいと思うけど。
あの辺、1.5車線くらいの訳分からん車線だし
中央分離帯がデカすぎて無駄っぽいし。
132萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/03/12 22:18 ID:76OeXB+9
日野バイパスまだ〜?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:44 ID:i8DUB3by
>>130
酷いとは思うけんど、工事中だし、
まあ、しゃあないべさ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 11:05 ID:3h/Jy+mo
日野バイパス.......
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 11:16 ID:EqJNVsKy
三本杉陸橋......
>131
中央分離帯もうなくなってるよ
削りとられて赤いコーンとロープになってる。
マジで2車線化はうれしい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:58 ID:6f6Vks2I
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /┘└    l___l   \        マチクタビレタ〜
            | ┐┌  ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、日野バイパスまだ〜??
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜


中央線か京王線使えよ
139萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/03/13 23:53 ID:hPgqtclR
>>137
待ちくたびれたので自分で調べました。
相武国道のサイトを見直したら、3月7日にこーゆーのがUPされてたじゃん。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/shirase/kisha/h14/isida.pdf
これによると…
開通式典は平成15年3月27日10時半
一般車通行開始は同日15時
…とのこと。
140137:03/03/14 08:46 ID:EQI4FloB
>>139
ギリギリ年度内に間に合ったんだね。
でもまだ国立府中インターと新日野橋はつながらないのか…
あぁ、20号はたまにしか行かないからいいですよ、別に。工事しても。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 13:53 ID:0BvBkhhw
よぉ〜し、パパ一番乗りしちゃうぞ〜
>>142 数年前、ママに対しても一番乗りで?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:18 ID:j/JiwmF4
なんでママの○○○はガタガタなの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 00:29 ID:eV/YV1RI
>>129
 東八のカッパ寿司前に車で並んでまでも入ろうとしている
アホな奴ら。お前ら駐車場が空いてやっとの思いで駐められても
その後店内でまた待つんだろ。そうまでして回転寿司食いたいかよ。
 な〜。そこの茶パツの頭悪そうな母ちゃんよ。
 おめぇのガキに外食だけじゃなくてたまにはマトモなもん食わせてやれよ。

 とか思うけどなー。ホント。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:39 ID:5UMICsaO
昔は多摩川にかかる橋が少なくて、川を渡るのに苦労したもんだが、
拡幅したり、新しい橋が沢山出来てずいぶん便利になったものよ〜。

そして、日野バイパスでまた一つ増えるのか…。
>>145
料理できないでしょ。そういう馬鹿母って。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 02:37 ID:rG/SfKDT
路駐とか本気で取り締まれば簡単に1車線空きそうだけどな
>>146
>昔は多摩川にかかる橋が少なくて、川を渡るのに苦労したもんだが

おめーさんもそうかい?オイラも東海道の大井川を渡る時にゃー、
安倍川餅を片手に、馬の背に乗って渡ったものだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 02:31 ID:QPWSDpmZ
最近困ったちゃん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:41 ID:qXLBMGLi
ひどい
>>71
八王子が武田領だったことなんて一度もねえっての。
攻められたことはあるけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 16:18 ID:1xYb9jq+
まお
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 00:18 ID:jnZDUDro
定期age
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 02:11 ID:+6vqLVss
相模湖付近のカーブの先に突然ラーメン屋が2軒並んでいるところがあるが、
店の前に置いてある車はトラックか、さもなきゃ見るからにDQNな・・・・
下り桜上水から高井戸ICとの取付け路にむかう所、
車線が変わったけど前の方が走りやすくない?
特に20号→東八道路の場合は。

20号から1km余り離れているからsage
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 13:04 ID:3/iPFTTG
>>155
我慢せずにトイレだけでもどうぞ、ってとこ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 13:11 ID:Lq+d8OPp
新宿から調布まで始めて行った時、片側2車線なのに、交差点の先でいきなり
センターラインもなく1車線分+αしかなくって、無理やり2台通ってるのにビークリしました。
>158
そこが日野と呼ばれる場所です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 18:11 ID:kPAA9Y1R
>>158
調布まで行ったって書いてあるじゃん。
161160:03/03/19 18:12 ID:kPAA9Y1R
ごめん、間違えた。
>>158じゃなくて
>>159
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 20:59 ID:ZGQGcriS
>>86

超亀レスすまん。

その小金井街道が二車線から一車線に化けるってとこは花小金井駅の
西側踏み切りを、北から南に越えると二車線→一車線になるね。

あそこはたしかになれないうちは戸惑う。
普段,大体20号をメインに乗るから
こういう道路がグローバルスタンダードだと思ってたw
ガタガタなのか…
どこの道でも2車線→1車線になるところって、闘争心むきだしの
香具師たまにおるわな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 04:41 ID:cakrFPcn
>>162
混んでる時は左車線から行ってもいいなかなぁ。
ついつい右車線に並んでしまふ・・・。
大きいデパートみたいのがあるから買い物客もいっぱいだし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 05:18 ID:8YjJS0Wu
東京に住んでもう8年目になるけど、いまだによくあるのが
都心→八王子方面に向かって走っていくと、自分では
20号ずっと走ってるつもりなのにいつのまにか奥多摩街道?を走っていること
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 09:58 ID:6UKw65Eh
>>166
日野橋交差点を左に曲がらなければいけないのに
まっすぐ行っちゃうのね(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:31 ID:nnBo52C0
あそこも殺伐としてるよなぁ>日野橋
左の左折専用レーンから交差点直前で
真っ直ぐ用レーンに入ってくるヤシ多すぎ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:40 ID:5k4Jsf9w
左折専用レーンが出るかなり前からびっしり詰まってること多いから、
始めて通る人は慌てるだろうな
まっすぐ走って次の橋渡るのがベストっぽくない?
地元住民はそうやってみるみたいだけど
>>170
立日橋ね。
日野橋交差点の渋滞状況にもよるけど、時間的にはあまり
変わらないような気がする。
立日橋のねずみ取りは最近はどうなんだろう?
日野橋って最近工事してたじゃん
てか、あそこの橋細すぎ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:04 ID:VlDEZgyp
166です。
ちなみにその橋のところをうまく左折できても
次に橋を渡り終わったちょっと先を右折しなきゃいけないところを
まっすぐ逝ってしまいまつ。( ;´Д`)

もうダメポ。
>>155
あそこって「日本一まずいラーメン」って看板を出してるとこだっけ?
誰か挑戦した勇者はおるか?(w

>>173
大和田橋か?
あの辺はどちらにせよ八王子駅前のあたりは混むから
俺は16号との交差のとこで右折してちょっと進んでから左折して
浅川の北をうねうね走って西八王子の近くまで抜けるようにしてるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 03:28 ID:fkPcYujI
あーゆりたん 
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 15:45 ID:Khf8UBVA
>>174
「日本一まずいラーメン」なんて興味を誘って客を集める作戦だろ?
・・・なんて思いつつ、ほんとにまずかったらイヤだから挑戦していない。(笑
15年前に八王子に住んでたけど、何も変わってねえんだなぁ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:23 ID:wNiSk8D+
八王子は田舎だからね
179小さな器:03/03/22 12:17 ID:EUKp/Q0S
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:35 ID:968/zvvn
181ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :03/03/24 00:01 ID:VMRDW4jI
>>174
マズいよ・・・ホントに(笑)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:26 ID:mo2pUUHv
立川から八王子へのわたすの20号迂回ルート
@立日橋を使う
A渡ったら日野運動公園の所で右折
B突き当たりの中央線のガード下から住宅街に突入
(詳細省略)
CSAPやアムウェイの通りに脱出
Dクライスラーの所で20号に復帰
ここから更に八王子北口へのルートがあるが説明不可能
183萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/03/25 00:54 ID:p7b2b51/
う〜ん。
立川から八王子へは新奥多摩街道〜奥多摩街道〜16号ってやることも。
20号の日野の渋滞より、16号の拝島橋付近の方が精神的に楽な気がする。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:12 ID:+nUlslNc
>>181
マジ?食べたんでつか?
勇者だね〜(w

漏れは怖くて店にも入れなかったヘタレですが、なにか?(w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:23 ID:tuLYVk2e
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 09:18 ID:vzIVOcK3
>>183
1車線と2車線、渋滞はまるならどっちってことか?
俺は日野の渋滞の方が逃げ道(裏道)が多いから楽だけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 11:31 ID:NJOpvhtX
1車線と2車線、渋滞はまるならどっちってことか?
俺は日野の渋滞の方が逃げ道(裏道)が多いから楽だけど。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 00:27 ID:X2uoMymm
う〜ん・・・拝島橋から八王子インター付近は慢性渋滞ポイントだからなぁ・・・
最近出来た有料道路を通るならともかく俺はあまり使う気にならないなぁ。
ていうかだね、高尾まで抜けることが目的なら
府中の元宿で左折してトンネルをくぐった後
高速と交差するところで右折して野猿街道に移り、
ずっと進んで絹ヶ丘まで行き左折、
八王子ニュータウンを抜ける丘陵の中腹の道を大船で突き当たるまでいき、
右折してめじろ台を抜けて20号にまた戻るルートが一番早いと思う。
(このルートは最近出来た道が多いので最新の地図でないと書かれてないかも知れないので注意)

それはそうと何度も待ちくたびれたといってた人、
日野バイパスの多摩川にかかる橋が開通したよ。
まだ日野郵便局付近の川崎街道から多摩川を越えてすぐまでのところまでだけど
もうしばらくすれば国立インターまでまっすぐ繋がるだろうから
その区間の移動時間はけっこう短くなるね。

なんて〜 [副詞] : 疑問・感嘆を表す。なんと。なんとまあ。

なんで〜 [副詞] : なにゆえに。なんのために。どうして。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 11:46 ID:I+3HxPHe
今日は混んでるね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 17:02 ID:rpO3EHBf
>>188
俺はたまに使うよピヨドリ山有料道
あの距離で250円は詐欺だが大渋滞を尻目に
あのガラ空き道路を100kぐらいで走ると
「ザマーミロー!」って思うよ
使ってるのって学会員が大半なんだろうけど(地元の人は分かるよね)
192萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/03/30 22:51 ID:zCtMKbjb
そうだ、日野バイパス出来たんだ。
走りに逝かねば。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:17 ID:b+mYXE7Z
今日通ったけど、新しい橋は石田大橋だったっけな?

日野バイパスは日野市内で二つに分断されていて、
その間が細い裏道で繋がっていた。
その細い路地にベンツやランクルなんか乗り入れる
もんだから、すれ違いで渋滞が発生してました。
八王子側から来ると自然にあの路地に誘導されそうだが
設計に問題があるんではないかい?

ちなみに青看板には国道20号のおにぎりマークが付いて
ました。いずれは日野橋の道は20号の旧道になるのね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 12:32 ID:Jh88a9n8
日野バイパス出来た?
>>194
まだ中途半端です
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:21 ID:IyklUk4s
日野バイパス大好きな二人組です。
お友達が少ないので募集します。東京近郊で、平日夜にも
走りにいける人探しています。

[email protected]
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:48 ID:+B6pkid+
日野バイパス早く全通しないかな〜
毎朝、20号 → 奥多摩バイパスのルート通ってるけど、日野橋の交差点が渋滞する。
あそこは、右折車線短すぎ、昔はかなり長かったのに反対車線を2車線化するのに
潰しちゃった!!
 立川通りに右折する車が、毎朝直進車線迄溢れてるから、交差点の直前迄左折車線
で来て、直進車線に割りこむ形になる。むしろ、今の左折車線を交差点に直前まで
直進兼左折車線した方が良いと思う。って言うか、日野バイパスが出来て左折車が
減ったらそうして欲しい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:33 ID:BS8h0ZeP
あの橋、立日橋っていうのか。
そういや、原付で初めて通った日に捕まったなあ(怒
今でも月に一回くらいは別の奴が捕まってるの見るし。
ていうか、あのあたり白バイ多すぎ。
交差点で待ち伏せしてる時あるし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:03 ID:BCfaXrBU
!!!
やっと五日市が凍結しない時期になった