【     自発光メーター     】

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:03 ID:sYKDvirB
保守
ホシュもくそもねーだろ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:12 ID:HUbQ/bVL
保守
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:27 ID:8zc3v/vz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:29 ID:VRREkAMR
保守
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:41 ID:HwteJP5E
BOSH
ま た 糞 ス レ か よ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:57 ID:8e8ndkoa
ただいまよりBOSHスレとなりました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:05 ID:22uo01pg
保守
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:06 ID:6kzsTQny
BOSH♪いっつも側にいってね〜
BOSH♪決してわたし見捨てないで
お願い保守♪
>>1よ一人でホシュするのはいいが
なんかネタふりしろよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:02 ID:cR284hqu
20ゲッツ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 16:56 ID:O0PM/7o9
これからは、スカウター型メーターだよ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 16:59 ID:e2vBnRbW
    /      ヽ| /   丶
    /      丿↓ヘ   ヘ
   /      /    |    ヘ
   /      /=┬=|    |
  /     ノ   ◎  \  |
 /    / ⌒\  /⌒    \
く   /  < ・> <・>    ヘ
\ ノ(∂       |    |    丿
 \  ヽ           /  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ         ─  /イ   <  しまったやつのねらいはスカウターだ
   弋◎ 丿 \   / ◎     \_______


        ∧_∧_∧
       /       \
     ∧ ∧   ∧    ∧
    / (______Y__)
 |\ /      巛  ・》《・ 》
 |          ""⌒  ∋⌒""
 |∂                 ヽ  
 |        《 ======  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
 \/        ヽ=====    < みなごろしだ
   \              /     \______
   /ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ 
すいません、痔発酵メーターってどんなのでつか?
24史上最速の伝説は俺がつくる:03/02/14 17:08 ID:iSzd8Xqc
てめーらはすり潰される運命
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:13 ID:e2vBnRbW
>>24   ___
    /     \    
   /   ノニ∧ \  
  |     ・ ・   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
  |     )●(  | < っぁあん!?朝から意味フメーなコト吹いんてんじゃねーや…
  \     ー   ノ    \______________
    \____/         
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
26史上最速の伝説は俺がつくる:03/02/14 17:15 ID:iSzd8Xqc
>>25
今は朝??
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     - -   | < 今起きたからよ…昔本当に寝ぼけて夕方と朝間違えて出勤したぞおめーら
  |     )●(  |  \_______
  \     ー   ノ
    \____/
>>23
トヨタで言うところのオプティトロンメーター
>>23
二サーンで言うところのファインビジョンメーター
LED光の拡散が大切

・・・とカローラのオプティトロンを分解してみてオモタ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 14:17 ID:O5ART9xo
ブラックライトと蛍光塗料で(・∀・)イイ!
32(;´Д`):03/02/16 16:37 ID:oIMgW/wo
>>30
LEDの使用個数、及びその形状そして設置方法そのほか反射材の有無を
ざっとでいいから教えて・・・
>31

皮膚がんになりますよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:39 ID:bfjghr8y
>>33
そういえば、プレセアになかったっけ?
ブラックライト照明のやつ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:03 ID:ztfnY9ZC
そろそろ液晶モニターがメーターの代わりになっていいと思う
36車乞 食并:03/02/16 22:06 ID:EHRmWYk2
サードパーティーであるみたいだね。
でも、モニターより、普通の液晶パネルに
なりそうな。価格の問題で。
 それより、水温計が今絶滅しそう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:14 ID:VRcHfVNO
>>36
ありゃマズイよな!
赤点灯したらイキナリオーバーヒートしやがった・・・
やっぱ指針があった方が前もって分かるから復活きぼーん!
38車乞 食并:03/02/17 19:20 ID:nSO+AUwR
え、LEDのって、点灯するだけ?
イエローゾーンで点滅するとかの
小細工はないの??
最悪だなぁ・・
>>30
詳細は覚えてないけど、黒い文字盤の下に乳白色の板があって、チップLEDが
あるところだけへこんでる。で、均一に光ってる。
こんな感じ
_____________ ←文字盤(黒/透明)
 ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ←乳白色板
      □       □
      ↑チップLED↑
LEDと乳白色板まで近いので、メーター自体の厚さ(奥行き?)が薄い。
LEDの配置は文字があるところにほぼ均一。

普通の透過メーターを白LED約60個でオプティトロン化しようと作ってますが、
本物の明るさにはかないません(w
4032:03/02/19 01:38 ID:+Nt2I0c8
>>39
おお〜丁寧な解説有難うございます〜♪

かなり参考になりますた。
バイクのメーターをオプティトロン化(赤LEDで)しようと企んでいるんですけど、
バイクの場合直射日光とか当たるから輝度の要求レベルが非常に高そうで
難しそうだ罠…(;´Д`)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 04:37 ID:6gR8PuSN
>>34
青く光るっていうヤツか。
アレはタダの液晶か照明じゃない?

そういえば、過去に乗ってたF31も
全面青く光る派手なデジメーターだったなぁ。
プレセ了のはマリンブルーメーターとかいう名前でしたっけ?
確かにあれはブラックライト照明でした。
その後の車に普及しなかったことから、あまり・・・。

今はEL(無機)シートを使って、文字盤ごと照明ってのもあるね。
よくHPに作り方とか載ってるし。
43車乞 食并:03/02/19 12:50 ID:5du5W4iO
>>42
あれ、なんか見づらかった。
なんか上下で明るさが違うし。
間接照明って感じで、三菱のジープを
おもいだしてしまった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:58 ID:l4I11FVH
セルシオが発売された頃はオプティトロンに憧れたけど
今やカローラにまで付いてる。
んー、やっぱり昼間は普通に見えるメーターのほうがいいなぁ。
スイッチで色が変えられる(緑とアンバーとか)ようにやって見たいなとは思う。

スレとはずれるが、ウィンカーのランプ(と言うか表示)がLEDになるとものすごく違和感を感じるのは漏れだけ?
46車乞 食并:03/02/21 20:26 ID:2Ke6DZbo
>>45
その気持ち、よくわかるっす。
点灯、消灯の速度が速すぎて。
関係ないけど、サイドブレーキがうすく点灯
するのも気になる。
>>45
LEDウィンカー、エスティマハイブリッドなんかを見てると違和感感じます。

電球や冷陰極管使った自発光メーターはなくなってきたんだろうか
導光板sage
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:05 ID:jBohEQrO

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:28 ID:oPZIyClj
>>49
居れもそろそろ保守しようとしたとこ。
いきなり消えたから落ちたかとおもた!
>>44
モノ自体は全然レベルが違うけどね。さすがに。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:29 ID:c+kS5KNm
字発行メーターって、バルブ切れおおしやすいよね〜、全部えるLEDならいいのに。
最近自発光メーター車に乗り換えたが、メーター光ってるから
ライトがついてるもんだと思ってたらついてなかった。
激しく鬱。
>>53
ライト点灯インジケーターがない物もありますね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:20 ID:qA6Y5l5z
いるか?そんなもん
車そのものがいらん。





                          と逝ってみるテスト
57あき:03/03/02 15:25 ID:Xc+E7YbX
自発光式メーターの場合、運転者に
・周りが暗くなったことを認識させる。
  コンライトの設定に関わらず、センサーが暗いと感じたら、
  メーター照明を夜間モードに切り替える等
・ライト点灯時と非点灯時を明確に区別するインターフェース設計。
  暗くなった時、ライトを点灯しないと不便に感じる照明デザイン。

最低これらの要件がデザインに求められると思います。

今まで「こらアカンわ」と思ったのが、会社にあるトヨタ・アバロン
このクルマ分かりにくいです。

昨日、神戸は一日酷い雨だったのですが、夕方18時半頃後を付いてくる
濃紺のアベニール?が無点灯でした。
信号待ちの時、相手が右折レーンに横に並んだので手元を見ると、やはり自発光式メーター。
大雨の中危なすぎるので、クラクション鳴らして前を指差し教えようとしましたが
おばさんは理解できなかった様子でした。
ZZTセリカは自発光ではないが、
メーター照明が常時点灯というのは本当?

サーブ車は常時点灯の痕跡が残っていて、
日本仕様でもメーターが常時点灯らすい。