ヤフオクで盗難車売ってる店を見学する祭り

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブラクラざます。
うえだかな/サーラは注意しましょう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:13 ID:0Fd7/wgA
犯罪者がブラクラ貼ってるなぁ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:39 ID:Ub9vRvQg
あと10分後だったら・・・・・
>>333が書き込んだ後にココに来れば良かったよ・・(;´д`)トホホ
見事に引っかかりますた。
894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/20 00:21 ID:XchjjfbO
>>889
この回路図が参考になると思います。
http://www.infocutie.com/%7Emistress/joyful2/img/71.jpg

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/20 00:42 ID:XchjjfbO
これも絶対盗難車だ、この壊れ方!間違いない!
http://www.infocutie.com/%7Emistress/joyful2/img/71.jpg

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/20 23:12 ID:XchjjfbO
セキュリティ誤動作時の画像
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg


23時間粘着・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:22 ID:XeWWfHdO
age
だれか通報しる
338カプリ子@HARD CORE:03/02/21 09:02 ID:5FHlVs6T
このすれまだあったのか・・・。>>1は逃げたの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:35 ID:MYDKob6M
同一車種の事故車(走行不能、廃車届けなし)を
持っているやつがウマーなわけか?

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:43 ID:TvE4tUbF
そやね
買われると思ってるし
待ち構えてもいる
ホントの部品取りもある
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:51 ID:LFPGkOe/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:18 ID:24rd35LG
ほしゅ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:22 ID:RDxEAwnU
今朝も商品だかなんだかわからんが路駐してて、ウザかったーヨ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/28 11:08 ID:Ymw+J5cP
たしかに金融車だからと言って車体番号やコーションプレートを取ってしまう理由はないはず。
それが犯罪に使用されない為だとしても、取る必要はないでしょう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 11:49 ID:T0FIdVKO
あげ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:04 ID:/+EChshy
盗んだバイクで走り出す程度にしてもらわんと
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:15 ID:9b4RmSNa
>346
そんな奴は金属バットで叩き殺す
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 15:26 ID:N9vMT8yB
>>346
行く先も判らぬままな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 16:02 ID:uhbipCGg
尾崎豊が今の時代に17歳だったら、ヤフオクで売りまくってただろうな>盗難車
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 17:44 ID:zvxchxkA
334サン。ブラクラて何の略ですか。僕も引っかかりました。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:31 ID:juhKTBfB
>>350
ブラジャークラブの略です。
>>350
ブラウザクラッシャーです。
351は盗難車を売ってる詐欺師です。だまされないでください。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:32 ID:Oq44Wp4j
4日 零時から今朝の八時にかけて シルビアが盗難されました
皆様のお力を貸してください  盗難場所 名古屋市北区

日産シルビア S15−008243
名古屋501 も6158   エアロ無し
パールホワイト リアエンブレム無し  アルミ モデル5+旧ネオバ
マフラーはヤシオ管のS14用を加工してつけているので
テールのマフラー出るところが少しカットしてあります
右フェンダーの中にHKSオイルクーラー
タイヤの方から覗くとウォッシャータンクはEGルームに移動してるんで
アイルエレメントのブロックが見えます
見つけたら警察に連絡等お願いします。

http://my-style-web5547.hp.infoseek.co.jp/
↑この車です
>>353
カウンター70番目ですた。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/04 18:09 ID:9Z9XeSXd
法律がもっと完備していたらよいのになあ。
事故してしまった。または、事故車を所有している人は、部品取車を購入してニコイチ修理しても犯罪じゃないからなあ。
事故車から使う部品より、部品取車から使う部品のほうが多いだろうけどね。
盗難車と判った時点で、購入者は善意の第三者となるので、購入車は返却する必要が有るけど、原型は無いよ。
>>353
とりあえずヤフオクチェックは怠るな。もし厨の仕業なら
本体が出なくても部品で出品される可能性があるからね。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:52 ID:m23bGk7P
jh
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:36 ID:kfUBEIQg
 
どう見てもアヤシイ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yamakaoil?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 03:10 ID:fgZ+3Y9h
>>358
ねぇねぇ聞いてもいいですか?
こういう書類のない車って走れないんだよね?
入札者もどういったことに利用するのかなぁ・・・?
しかも入札額がすごいですねぇ・・・(あんまし走ってないからかしら・・)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 03:18 ID:xKGFy9MA
>盗難車と判った時点で、購入者は善意の第三者となるので、購入車は返却する必要が有るけど

善意の第三者は、被害者の損害について、一切の責任を問われない。
じゃなかったっけ。
だから、盗難品を返却する必要もないし、売却はもちろん使用も自由だったとオモタ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 03:44 ID:YVTrSdpL
>>359
お手軽な方法としては、同車種に乗っている知り合いを陸運局に行かせて、
ナンバーと車検証を再交付してもらって、それを付けて走る。
つまり同じナンバーの車が2台。(俺の友達は2台並べて路上駐車して捕まった(ワラ

もっと簡単に、全然別の車のナンバーを付けて走るやつも実際いる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 09:44 ID:xm8yNOkh
>360
動産でも時計などとは違って車の場合は「登録≒登記」と考えられているから
不動産と同じで返却しなきゃいけない場合が多いらしいよ
>361
ウソつくな!
同番号での再交付は破損したナンバーを返却しないと発行できないぞ。
もっと勉強しろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 09:49 ID:aVMRSd0k
>362
ナンバー盗られたって事にすれば、一筆書くだけで再交付出来るよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 09:56 ID:xm8yNOkh
>363
それは別番号でしょ?
365361:03/03/12 09:59 ID:HtkreYCt
>>362
わりと最近変わったんだよ。
行政書士に聞いてみろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:03 ID:5v4Gopdw
相変わらず世間知らずが騒いでますなw
車体番号の確認があるから無理だと思うが・・・。
368361:03/03/12 10:06 ID:HtkreYCt
>>362
自分でやったわけじゃないから、詳しいことは知らないけどほらよ。
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/h-toroku/

ところで、陸運局に行ったことある?
ヴァカばっかりだな
370361:03/03/12 10:14 ID:HtkreYCt
たしか、あのNin○aRSもそうだぞ。盗難で同ナンバー再交付。
あいつのサイトまだ有るかどうかしらんが。

>>367
そんなの無視だよ。再交付に関係ない。
封印なんてコアの部分を丁寧に外せば再利用できるし(外枠は簡単に手に入る)
保険も無視。以外と捕まらないもんだよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:23 ID:xm8yNOkh
>370
ナンバー付けて、車体番号確認してもらって封印つけてもらってから
車検証をもらうけど。
372361:03/03/12 10:27 ID:HtkreYCt
>>371
それは、正規の新規登録のことでは?

登録もしないんだよ。車検も自賠も無しで走るんだよ。封印も自分でやるんだよ。
封印くらい認定工場から流れてるしね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:34 ID:dujNh1o5
再封印の正規手続きなんかする訳ねーっての(w
世間知らずが多くて困るな。
強力な両面テープでも外れるのに、再封印なんか行く訳が無い。
それに、正規物か偽造か知らんが封印も売られてるしな。
あれって誰かが横流ししてるのかな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:36 ID:xm8yNOkh
>361
だから、同一番号で再交付してもらって、車検証はどうやってもらうんだ?
375361:03/03/12 10:39 ID:HtkreYCt
車検証の再発行はナンバーなんかより簡単だろうに。

>>362の方法でも、ナンバーがちぎれたことにして、破片だけでもいいんじゃないの?
376361:03/03/12 10:43 ID:HtkreYCt
とにかく、俺の友達は捕まった。
と言っても「交番に連れていかれ、お巡りさんに事情を聞かれて解放された」レベル。
逮捕だの、へったくれだのは無かった。

「複製車」は所有車不明のままレッカーされて、取り返しようがなかったけどな(ゲラ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:46 ID:xm8yNOkh
>361
>つまり同じナンバーの車が2台。
↑だから返却しないで同一番号取れるんだろ?>361は
しかも車検証も。
その方法を知りたいだけだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:47 ID:xm8yNOkh
>>361
ねたか?

ねたなんだな?
379361:03/03/12 10:48 ID:HtkreYCt
また、わけのわからないことを・・・
ここまで言ってもわからんとは、あんたはアホか。

じゃあ、
1から10まで教えてられないんで、これで失礼。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:59 ID:yXdo2ZuN
実は、漏れは同じ車を1つのナンバーで乗っていた事がありました。
部品取りで買った車が意外に程度よかったので...
ナンバー封印は裏から手に入れて、一見封印されているように加工し
てナンバー自体は使い回し。
車検証の車名なんかも、輸入車の場合メーカー名しか入ってないし、
路上で警官が車体番号まで調べる事も無いし。
2年ぐらいやってましたけど、全然問題なかったですね。
盗難車なんかもこんな感じで乗られてるんでしょうな。
盗難車の可能性。
見かけたら、運転者引きずりおろして、パンツも引きずりおろしてください。
短小・包茎・童貞ですW

札幌800
さ 77−07
モスグリーンのランクル
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29479346
キターーーーーーーーーーー