なぜマニュアル車のことを「ミッション」と呼ぶ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>292
呼び方なぞどうでもいい
わざわざあげんな
295   :03/03/03 02:07 ID:AeaJ1prv
MT=ミッション・トランスミッションだろーが!!
>>292
英語=難しい
ATにもMTにもミッションというフレーズが入っているのを知っている=頭が良い
って図式が脳内にある時点で無能だね。

三浦知良=カズ と同レベルだよ。これは。
山田和也も佐藤和利もカズだから、三浦知良=カズっていう奴は馬鹿って言われてもねぇ・・・
カズに「短縮した愛称」以外の意味は無いでしょ?
ミッションも同じ事。だーーれも英語だなんて思ってません。
だいたい、ATが存在する以前、マニュアルって呼び方すら無い時代から
存在する愛称なんだからさ。
カズといえば、カズ山本を連想する俺って・・・
ミッシャン
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:57 ID:ViB3VYXU
プッシュバーと言う4駆海苔には萎える。

が、オーストラリアではスタックした車を押して助けるので
プッシュバーと言うらしい。
アメリカでは、T型フォードが一世を風靡してしばらくの間、
車自体を“フォード”と言う人もいたらしい。
そんな人に、「あなたのはシボレーですよ。アメリカには
フォード以外の自動車もあるんです」と、嫌味ではなく本気でいう奴が
いるとしたら、白雉か、最近はじめて本物の車を見て、
「俺ほど車に詳しいのは、そう滅多にいないらしい。何しろ、他の奴らは
車は全部フォード製だと思っているんだから」
と勘違いしている田舎者のどちらかだろうな。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 12:46 ID:qgG5EDt9
>>292ですが、この板は「なぜマニュアル車のことを「ミッション」と呼ぶ? 」だろ!
>>294はここに参加することが間違い
>>295ただのバカ
>>296高性能バカ
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:27 ID:Gn2emtTY
>>295はとにかくすごい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:13 ID:v6hfeZmk
ギア車。
博識者が集うスレはここですか?(・∀・)?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 15:19 ID:iSd3hRrz
2chは勉強になる・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:37 ID:kHrrCj/V
ミッションと呼びたいヤツは言ってろ。後世のためにはそういう
ヘンな呼び方はしない方がいいとは思うがな。あと「ステアリングを握る」
もな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:39 ID:hMYbl0dI
「ハンドルを握る」だよな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:40 ID:dM5abhKa
私にも見えるぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:41 ID:CLd9/UO5
>>306
TOEIC何点?
きっとできないから、知ってることにはこだわりたいんだろうね
まさか君はオレンジジュースとか、マクドナルドとか言ってないだろうね?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:49 ID:kHrrCj/V
>>309

察しのとおり、俺は英語には強くない。だからこそ、そういう混乱を
招く表現は止めるべきだと思ってるんだよ。俺は機械系の技術者
だが、今は多少落ち着いたが昔はその外来語のあほさに限りなく
混乱したものだ。あんたもそういう分野に精通しているなら、出来れば
混乱を防ぐ立場になってもらいたいものだが。

まあ、今までの外来語の流れについて見てると、望むべくもないのかもな。
311脱北者@廃北車:03/03/09 22:52 ID:mLUlUoLE
来週の日曜洋画劇場はミッション・インポッシブルですよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:54 ID:ZI9waxnR
君達に次のミッションを与えよう。

313309:03/03/09 23:28 ID:CLd9/UO5
>>310
申し訳ない・・・
上のほうでよくいる「俺は知ってるもん!知らない奴はばっかだー!!」
って言ってるほんとに哀れな奴らと一緒だと思った。
俺は化学系だけど、アメリカとかからくるマニュアルの温度が華氏だったり、
圧力がPSIだったりして腹が立つもんだ。
それと同じような事が同じ国内で起こっているわけか・・・
それはどーにかして欲しいな。確かに。

しかし実際のところ、「日本国内では全て日本語で」てな事にする以外、
どーしよーも無い気がするな・・・マニュアルもオートマもステアリングも、
もう英語じゃないからね・・・Yシャツやリモコンと同様、語源が外国語なだけで、
完全に日本語だからね・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:33 ID:hMYbl0dI
ところで「ステアリングを握る」 はどこがおかしいんだ?

「ステアリングホイールを握る」が正しいと言いたいのか、
「ハンドルを握る」なのか、どっちだ。
315309:03/03/09 23:42 ID:CLd9/UO5
>>314
よく知らんが、どっちも正しいんじゃなかったかな。
イギリス英語とアメリカ英語の違いだったと思うよ。
ボンネットがイギリス英語、エンジンフードがアメリカ英語と同じ。
その意味で俺は、片仮名で書いた日本語として、ステアリングを握るや、
ミッション、オートマは言葉として成り立っていると思うんだが、
>>310のようなその筋の人にはたまったものじゃないのは確かだな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:34 ID:lU9R/kNI
>>315
正論だがMT=ミッションと読むのは言語の違いではなく、間違いだと思う。
317309:03/03/10 00:44 ID:ix/QPb7V
>>316
あはは。それは確かに。
でも一つ質問なんだけど、世の中にまだATが生まれる以前、MTも無く
ただの“トランスミッション”が存在している時代に、(オートが無い以上、
マニュアルと言う呼び名も無い)いちいちトランスミッションと言うのは
日本人にはつら過ぎる。で、ミッション”と略して呼んでたのは間違いかな?
それが間違いだとすると、もちろん“トランス”も間違い。
キムタクみたいに“トラミツ”じゃ何が何だかわからない。
俺はそんな歳じゃないが、親父が免許取立てのころから“ミッション”
って呼び方は有ったからね。ATが生まれたからって、呼び方は変わらないよ。
どー思う?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:04 ID:uTJlU6FL
俺の行った教習所ではMT/ATをミッション/オートマという呼び方をしていた。
ここらに問題があるのでは。
319風呂上がりの306=310:03/03/10 01:52 ID:92Kh8yn2
>>313

いえいえ、こちらこそ煽りっぽくなって申し訳ない。

なんというか、外来語というか、日本語のあまりにも融通無碍なのに脳みそがついていかない
のがイヤって面もあるし(w 湯桶読みや重箱読みならまだしも、何の法則でこう読むんだ?
みたいの多すぎるしね。

機械系の用語については、例えば別にフライス盤をミーリングマシンと言えなんて思わないし、
治具(またはジグ)でも機能がわかれば由来はわからないにしろ便利な言葉だし全然かまわないと思う。

要は昔、言葉の件でトラウマになったんだろうな。一例を挙げると新人の頃、フライス盤での量産加工機で、
日本では一般的にロータリーフライスって言うけどそれは構わないとして、先輩が描いた組図をバラシ
(個々の部品を作図する)をやろうと言う時に組図タイトルに「RM」ってあるのね。で、先輩に「RMって
なんですか?」と聞くと「そんな事もわからんのか!」って怒鳴られるんだ(w 答えは「ロータリーミーリング」
ですと。まあもしかすると英語で本当にそう言うのかもしれんけど、怒鳴るほどの事なのかと小一時間(以下略

別に機械要素の基本が解ってないのなら怒鳴られてもかまわんけど、一時が万事こんな感じだとね・・・・。
今の職場はそんなことも無いけど、そういう根拠のあるんだか無いんだかわからんことに拘って、何が楽しい
んだ?ってことが常にあったんだよね。で、例えばミッションとかステアリング(を握る)みたいに法則を無視し
過ぎてるのに対しても逆に腹が立つ、と。これは幼児虐待受けた人間の反応と似てるかも(鬱

俺自身もリモコン、オートマ、(手動の意味での)マニュアルなんかは使っているけど、言われてみれば、ミッション
もステアリング(を握る)も似たようなものかもしれないな。ただ過去の体験が「あんまり法則無視してると、逆に
どうでもいいことに拘ることになるぞ」って思っているのかもしれない。

・・・なんだか支離滅裂になってきたな(汗 とりあえず今日は寝ます。長文失礼しまつた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:55 ID:jXdeBs8g
あ〜〜長い〜文章〜〜

結論は出てるだろ

ミッションは関西地方の方言です
321カリフォルニアさんの一日一膳:03/03/10 01:57 ID:jL1+TBtr
サクラタンのおパンツハァハァ、ってな〜んかいいよな〜。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 08:56 ID:1TeJMoZz
英 米
estate car      stationwagon
bonnet hood
petrol gasoline
gearbox transmission
car park parking lot
trunk boot
accelerator gas pedal

他にあったら挙げてみろゴルァ
ずれたぞゴルァ めんどくさいんで直さんが大体わかるべ?

関東    関西
マック   マクド
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:29 ID:M/iRX9hN
ミショーソ
コーヒーフレッシュ
カッターシャツ
327150系クラウン大好き:03/03/11 04:17 ID:eJozsOIG
俺はMT車を「マニュアル車」と言いますが…。
俺の今は亡きじいさんは、オートマ車を「ノークラ」と言ってた。
「お前のは、ノークラかえ?」(大分弁で)←俺のクルマを見てそう言った。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 04:42 ID:DUWdTb+O
トルコンでもいーじゃないか!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:49 ID:ABeLjmXS
ギヤつき・5速・ギヤなし・ノークラ、こんなもんかな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:34 ID:PGur5Ksu
漏れがMTゴルフ3を買ったヨタ中古センタ所長は
「チェンジ、チェンジ」って言ってますた。
331熊本から@仕事中 ◆KzBMW3aBz6 :03/03/15 12:38 ID:w5yUCGfE
熊本じゃあケンタッキー・フライドチキンを略して
ケンチキと言うのだが、東京では通用しませんですた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:41 ID:joj+ktNx
アニマルミッション
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:44 ID:PGur5Ksu
漏れがMTゴルフ3を買ったヨタ中古センタ所長は
「チェンジ、チェンジ」って言ってますた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:45 ID:PGur5Ksu
>>333
二重書き込みスマソ・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:48 ID:o+k3D/FI
ミッション インポジティブ
>>14
×ジャグァ
○ジャギュア
イタリアではミハエル・シューマッハは「ミケーレ・シューマッハ」
あの名前どこの国にもいるらしい。
マイケル(英語)
ミッシェル(仏語)
ミハエル(独語)
ミケーレ(伊語)
ついでに
 ×:ボディー
 ○:ボデー
    ↑トヨタのカタログ表記。頑なに守り通している...
なぜ、アトランティスの謎じゃなくてアトランチスの謎なんだろう・・・
>>337
ドイツ語では ミヒャエル だよ。
ちなみにリチャードは リヒャルト
MT、ATって書いてあるんだから、エムティー、アーテーって呼べばいい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 03:00 ID:fHuDWwJG
>>260 , >>265
確かに「ミッションではなく、マニュアルが正しい」といちいち正すのは
馬鹿げていると言いたいのはわかるが、慣例的に使うことによって本来の
意味が歪められる、もしくは意味が通じなくなる、わからなくなるという
事実があることは否定できない。
恐らく半数の運転者は「AT車にはミッションは存在しない」という誤解
を持っているものと思われる。
(それによって別に生活に支障をきたすことはないのはわかっているが)

例えば、軽自動車のことをある地域では「軽四(ケイヨン)」と呼んで
いるが、元々の語源を理解しないまま慣例的に使い続けていると何の略
であるかを忘れてしまうことであろう。
そのうち(今でも十分)「軽四」とは「軽四輪自動車」の略だと思って
いる者が大多数を占めると思われる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
これを読んで初めて正しい知識を得ることができた人はかなり多いはずだ、
話し合うことは必要だとおもう。
MT=ミッションと読んでいるやつはかなりいる。